JP2002325756A - 画像獲得と心周期を同期させてデュアルエネルギー撮影を行うシステムと方法 - Google Patents

画像獲得と心周期を同期させてデュアルエネルギー撮影を行うシステムと方法

Info

Publication number
JP2002325756A
JP2002325756A JP2001399811A JP2001399811A JP2002325756A JP 2002325756 A JP2002325756 A JP 2002325756A JP 2001399811 A JP2001399811 A JP 2001399811A JP 2001399811 A JP2001399811 A JP 2001399811A JP 2002325756 A JP2002325756 A JP 2002325756A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray
image
patient
offset
frame time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001399811A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4490014B2 (ja
JP2002325756A5 (ja
Inventor
Francois Serge Nicolas
フランソア・サージ・ニコラス
Amber Elaine Rader
アンバー・イレイン・レーダー
Michael John Barber
マイケル・ジョン・バーバー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Original Assignee
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GE Medical Systems Global Technology Co LLC filed Critical GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Publication of JP2002325756A publication Critical patent/JP2002325756A/ja
Publication of JP2002325756A5 publication Critical patent/JP2002325756A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4490014B2 publication Critical patent/JP4490014B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/54Control of apparatus or devices for radiation diagnosis
    • A61B6/541Control of apparatus or devices for radiation diagnosis involving acquisition triggered by a physiological signal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/40Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with arrangements for generating radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/405Source units specially adapted to modify characteristics of the beam during the data acquisition process
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/48Diagnostic techniques
    • A61B6/482Diagnostic techniques involving multiple energy imaging

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】デュアルエネルギーX線撮影システムで患者の
X線画像の画質を向上させるシステムと方法を提供す
る。 【解決手段】心周期モニタ140は患者110の心周期
を監視して、心拍トリガを検出する。一旦心拍トリガが
検出されると、X線エミッタ120は高エネルギーX線
と低エネルギーX線を患者110に照射し、X線検出器
130はその照射量を検出して画像を形成する。そし
て、X線検出器は多数のスクラブを実行する。その後、
X線エミッタ120によって、少なくとも1つのオフセ
ット画像が獲得される。オフセット画像とX線画像は合
成されて、デュアルエネルギーX線処理で使われる可能
性のあるX線画像を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の背景】本発明の好適な実施形態は、一般的に、
医療用X線撮影システムの改良に関する。特に、本発明
は、画像の獲得と心拍の位相を同期させてデュアルエネ
ルギー撮影を行うシステムと方法に関する。
【0002】臨床撮影/診断でX線システムを使用する
ことは広く受け入れられている。数種のX線撮影方法を
用いることによって、解剖学的に異なる部位を撮影す
る、即ち、異なる診断ツールを提供することができる。
そのようなX線撮影の方法の1つがデュアルエネルギー
(DE)撮影である。
【0003】デュアルエネルギー(DE)とは、異なっ
たX線エネルギーで2種類のX線画像を得る臨床的アプ
リケーションである。そして、その2つのX線画像が合
成され、組織を除く画像、例えば、軟組織と骨の画像が
得られる。DEの臨床的アプリケーションの1つが、X
線による肺ガンの診断である。実際、軟組織画像は、骨
が原因で起こる構造的ノイズを除去すれば感度が上が
り、骨の画像は、小結節が石灰化していて良性であるか
どうかを明らかにすれば特性があがる。
【0004】フラットパネルX線検出器の技術を用い
て、この2つのX線画像は、通常、異なるエネルギーで
2度別個にX線照射を行って連続的に得られる。2つの
X線画像間で起こる患者の動きアーチファクトを最小限
に抑えるため、通常、2つのX線画像間の時間差は最小
限にされる(通常は約200ミリ秒)。横隔膜の動きを
最小限にするため、患者は、通常、息を止めるように求
められる。しかしながら、心収縮等の患者の無意識の動
きは避けられない。2つのX線画像間で心臓が著しく動
くと、その除かれた画像での組織の消去が不完全なため
に画質が低下することがある。画質が悪いと、心臓周辺
の肺部分にあるガン小結節を見落とすことになるかもし
れない。
【0005】このようにして、長い間、質の良い診断用
X線画像を提供するシステムが求められてきた。特に、
DEを用いた高性能のX線撮影システムが長い間求めら
れてきた。さらに、画質やそれに基づく診断を改善する
ために、撮影したX線画像上に表れる患者の無意識動作
の影響を最小限に抑える高性能なDEシステムが長い間
求められてきた。
【0006】
【発明の簡潔な概要】本発明は、デュアルエネルギーX
線撮影システムで患者のX線画像の画質を向上させるシ
ステムと方法を提供する。X線エミッタから高エネルギ
ーX線と低エネルギーX線が照射されるが、これらをオ
フセットと合成することができる。高および低エネルギ
ーX線は両方とも、患者の心臓の事象を見出す心周期モ
ニタによってトリガされる。X線検出器は、X線照射と
オフセットを受けてX線画像を形成する。心周期モニタ
は、患者のX線撮影と患者の心周期を同期させることに
よって、患者の無意識動作の影響を最小限に抑え、その
結果得られるX線画像を改善するために用いられる。
【0007】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の好適な一実施形
態に基づいた画像獲得/同期化システム100を表した
ものである。同期化システム100には、患者110と
X線エミッタ120とX線検出器130と心周期モニタ
140が含まれる。心周期モニタ140は、患者110
の心周期を監視し、X線エミッタ120とX線検出器1
30を制御する。
【0008】動作中、患者110はX線撮影システムの
X線エミッタ120とX線検出器130の間に配置され
る。その後、心周期モニタ140が患者の心周期を監視
する。心周期モニタ140の信号を用いてX線エミッタ
120とX線検出器130を制御し、X線獲得を患者1
10の心周期と同期させる。
【0009】本発明の好適な本実施形態では、患者11
0の胸部の2つの画像の獲得と患者の心周期を同期させ
るシステムと方法を提供する。画像を同期させることに
よって、同期化システム100は、患者の心臓の動きに
よってX線画像上にアーチファクトが表れる可能性を低
減させる。2つの画像の獲得は心周期の拡張期に行うの
が好ましい。拡張期とは、心臓の周期中、心臓が収縮で
はなく拡張している期間であって心臓の動きが最少にな
るときである。
【0010】心周期モニタ140は、種々ある心周期監
視デバイスのうちのどれでもよい。心周期モニタ140
は指パルス/プレチスモグラフかウォールスタンド統合
型プレチスモグラフが好ましい。指パルス/プレチスモ
グラフは、患者110の指に装着されて患者110の血
圧を測定するデバイスである。患者の血圧は心周期内に
変化する。従って、プレチスモグラフを用いて患者の血
圧の変化を測定することによって、患者110の心周期
を割り出せる。ウォールスタンド統合型プレチスモグラ
フには、X線ウォールスタンドに直接組み込まれたパル
スプレチスモグラフが含まれる。患者の位置を定めてか
ら、患者にパルスプレチスモグラフを持たせることが好
ましい。また、ウォールスタンド統合型プレチスモグラ
フを用いると、X線撮影時に求められるように、患者は
両腕を身体から離すこともできる。従って、ウォールス
タンド統合型プレチスモグラフを用いると、プレチスモ
グラフを患者に装着しなければならないという技師の負
担が軽減する。通常、心収縮とプレチスモグラフの信号
受信の間には遅延が生じる。遅延は通常、約150ミリ
秒である。
【0011】図2〜図5は、図1に示した画像獲得/同
期化システム100の4種の異なった実施形態を表した
ものである。図2〜5は、心周期や、心周期の解釈に関
する連続事象のタイミングについて一定の基準を定める
ものではない。図2〜図5の各実施形態では、検出器周
期と心周期での2つのX線画像の獲得を同期させる。図
2〜図5の実施形態では以下のどちらかを選択する。即
ち、(1)固定フレームタイムか変動フレームタイム、
(2)監視される心拍数に基づいて即時に計画的な画像
獲得を行うか、次の読み出し時に画像獲得を行うか、
(3)高いkVpと低いkVpの照射の両方を同一の心周期で
行うか、連続する心周期で行うか。
【0012】第1に、固定フレームタイムか変動フレー
ムタイムかの選択についてだが、フレームタイムとは、
検出器の連続する2回の読み出し処理間の時間である。
フレームタイムは撮影システムのパラメータであり、照
射時間はX線量によって変化することがある。例えば、
高kVpのX線の場合は照射時間が短い。残念なことに、
市販のX線システムは変動フレームタイムのオプション
がないものが多い。従って、フレームタイムが固定のシ
ステムパラメータである場合もある。フレームタイムを
固定すると、医療用撮影システムの実行が単純化され
る。何故ならば、医療用撮影システムでは、高kVp画像
と低kVp画像と共に使われる必要なオフセット画像は1
つだけだからである。しかしながら、高kVp画像と低kVp
画像の実際の照射時間に対応する可変フレームタイムを
用いると、後述するように、より正確な画像を獲得する
ことができる。
【0013】第2に、監視された心拍数に基づいて即時
に計画的な画像獲得を行うか、次の読み出し時に画像獲
得を行うかについてだが、X線検出器130からのX線
画像獲得は、X線検出器130からの「読み出し」を実
行することによって完了する。一旦読み出しが始まる
と、その読み出しは中断されない。従って、選択肢は2
つある。1つは、心拍トリガが心周期モニタ140から
受信されると、同期化システム100が現在の読み出し
処理(フレーム周期)を完了して、X線を照射し、X線
検出器130から読み出しを行うものである。もう1つ
は、心周期モニタ140が心周期を監視して次の心拍ト
リガがいつ起こるかを予測し、(フレーム周期が終わる
のを待たずに)トリガの直後に照射できるようにX線照
射のタイミングと、その後に続く検出器130の読み出
しのタイミングを決めるものである。
【0014】第3に、高kVpと低kVpの照射の両方を同一
の心周期内に行うか、連続する心周期で行うかについて
だが、同期化システム100が、低(もしくは高)kVp
の照射と高(もしくは低)kVpの照射を同一の心周期内
で連続的にトリガすることができる。もう1つの方法
は、同期化システム100が同一の心周期内に1回の照
射とオフセットをトリガし、次の心周期にもう一方のkV
p(高もしくは低kVp)の照射をトリガし、その後に、オ
フセットをトリガするものである。例えば、同期化シス
テム100が第1の心周期で高kVpの照射をトリガし、
第2の心周期では低kVpの照射をトリガすることができ
る。
【0015】図2は、本発明の好適な一実施形態に基づ
いて固定フレームタイムで(心周期位相の例に基づい
て)次の読み出し時に画像獲得を行い、同一の心周期内
に両方の照射を行うときの同期化システム100を示
す。図2には、心周期トレース210と、心拍トリガ2
15と、検出器の読み出しトレース220と、サイクル
タイム(tcycle)225と、遅延時間(tdelay)23
0と、フレームタイム(t1)290と、検出器の読み
出し時間(tR)250と、固定フレームタイムによる
第1のkVpのX線照射255と、固定フレームタイムに
よる第2のkVpのX線照射260と、スクラブ265
と、オフセット270が含まれる。
【0016】サイクルタイム225は平均的な心周期間
で約900ミリ秒である。遅延時間230は、心臓が実
際に収縮する時点と、心周期モニタ140、例えばプレ
チスモグラフが収縮信号を受信する時点間の通常の遅延
である。遅延時間は通常、約150ミリ秒である。照射
時間240は、X線エミッタ120がX線を照射する時
間長である。図2の実施形態では、フレームタイム24
0は固定される。低kVp照射のための照射時間は通常、
高kVp照射のための照射時間よりも長いので、フレーム
タイム240は低kVp照射のための照射時間に固定され
る。検出器の読み出し時間250は、X線検出器からX
線画像の読み取りに必要な時間であって、通常、約13
0ミリ秒である。スクラブ265は、X線検出器130
の読み出しがトリガされたのにその結果が保管されなか
ったときに起こる。スクラブ265は、画像アーチファ
クトの原因になりかねないX線検出器130の残留電荷
を最小限にする。検出器読み出しトレース220はX線
検出器130の状態を示し、検出器読み出しトレース2
20が立ち上がったときに読み出しが行われる。
【0017】前述の通り、動作中に、患者110はX線
画像システムのX線エミッタ120とX線検出器130
の間に配置される。そして心周期モニタ140が患者の
心周期を監視する。心周期モニタ140を用いてX線エ
ミッタ120とX線検出器130を制御し、X線画像の
獲得と患者110の心周期を同期させる。
【0018】即ち、まず、患者110の心臓が収縮する
と心拍トリガが発生する。この心拍トリガは遅延時間2
30後に心周期モニタ140によって検出される。一
旦、心拍トリガが検出されると、システム100は、
(検出器読み出しトレース220に示される通り)現在
の検出器読み出し処理を完了した後、X線エミッタ12
0に第1のkVp/X線照射255、例えば高kVpのX線照
射を行う。X線エミッタ120から照射されたX線は患
者110を透過して、X線検出器130によって検出さ
れ、X線画像が形成される。固定フレームタイム240
後に、X線検出器130は読み出し作業を開始して、X
線画像を読み出す。この読み出しには検出器読み出し時
間250が必要になる。一旦読み出し処理が完了する
と、画像獲得の同期化システム100は、X線エミッタ
120に第2のkVp/X線照射255、例えば低kVpのX
線照射を行わせる。1回目と同様、X線エミッタ120
から照射されたX線は患者110を透過して、X線検出
器130によって検出されて、X線画像が形成される。
再び、固定フレームタイム240では、X線検出器13
0は第2の読み出し作業を開始して、X線画像を読み出
す。第2の読み出し作業には検出器の読み出し時間25
0が必要になる。
【0019】一旦高および低kVpのX線照射の読み出し
処理が完了すると、システム100は多数のスクラブ2
65を実行する。スクラブ265は、画像アーチファク
トの原因になりかねないX線検出器130の残留電荷を
最小限にする。スクラブ265は1〜3秒間持続するの
が好ましい。その代わり、スクラブ265は、心周期モ
ニタ140が次の心拍トリガを検出するまで持続しても
よい。その後、システム100は、X線検出器130か
らオフセットフレーム270を読み出す。そして、以前
に読み出された画像フレームからオフセットフレーム2
70が減算されるので、画像のシステムアーチファクト
が最小限になる。即ち、オフセットは、X線照射なしで
得られる画像である(暗電流)。オフセットがX線画像
から差し引かれるので、例えば、検出器構造のアーチフ
ァクトが除去される。
【0020】前述の通り、固定の照射時間を用いる場
合、X線照射間隔は、通常、低エネルギー照射である最
長照射時間に基づいて決められる。オフセットフレーム
(X線なしの後のパネル読み出し)の獲得時間は、2つ
のX線フレームと同じ獲得時間が必要であって、2つの
画像の各々から差し引かれる。スクラブ(データの伝達
なしに読み出されるパネル)の数nは通常、約4であ
る。スクラブは、オフセット画像にラグ効果が発生する
ことを防ぐことができる。また、1つのスクラブによっ
て2つのX線を分離して、画像間のラグを減少させるこ
とができる。しかしながら、これによって、次の心収縮
段階で第2の画像獲得するリスクが高くなる。
【0021】さらに、固定フレームタイムの場合、高kV
pのX線照射の照射時間も低kVpのX線照射の照射時間も
オフセットも全て、インターバル時間が同じである。通
常、心拍トリガはスクラブの周期中に起こる。第1のX
線画像の獲得は次のパネルの読み出し後に行われる場合
もある。ラベル付けされていないが、高kVp/X線放射
355前の検出器読み出しトレース220のハイレベル
期間もスクラブである。検出器読み出し時間330は通
常、所定のX線システムでは一定であって、X線システ
ムのパネルのサイズに基づいて決定される。
【0022】図3は、本発明の好適な一実施形態に基づ
いて、変動フレームタイムで次の読み出し時に画像獲得
を行い、同一の心周期内に両方の照射を行うときの同期
化システム100を示す。図3には、心周期トレース3
10と心拍トリガ315と検出器読み出しトレース32
0とサイクルタイム(tcycle)325と遅延時間(t
delay)330と高kVpフレームタイム(t1)340と
低kVpフレームタイム(t2)345と検出器読み出し
時間(tR)350と高kVp/X線照射355と低kVp/
X線照射360とスクラブ365と高kVpオフセット3
70と低kVpオフセット375が含まれる。
【0023】動作については、図3は前述の図2と類似
しているが、図3のシステム100では変動フレームタ
イムを採用している点が異なる。即ち、同期化システム
100では、高エネルギー画像を得るために検出器の読
み出し処理間の遅延は短く、また、低エネルギー画像を
得るために検出器の読み出し処理間の遅延は長くする。
図2について上述したように、心周期トレース310の
心拍トリガ315は、遅延時間330後に心周期モニタ
140によって検出される。システム100は検出器の
読み出しを完了した後に、X線エミッタ120に高kVp
のX線を出力させる。高kVpフレームタイム340の
後、システム100は、検出器読み出し時間350中に
X線検出器130からX線画像を読み出す。次にシステ
ム100は、X線エミッタ120に低kVpのX線を出力
させる。低kVpフレームタイム345の後、システム1
00は、検出器読み出し時間350中にX線検出器13
0からX線画像を読み出す。
【0024】前述の図2と同様に、一旦、高および低kV
pのX線照射の読み出しが完了すると、システム100
は多数のスクラブ265を実行する。高kVpフレームタ
イム340は低kVpフレームタイム345と異なるの
で、システム100は、高kVpの画像処理に用いる高kVp
オフセット270と、低kVpの画像処理に用いる低kVpオ
フセット275を記録する。スクラブ265の後に、シ
ステム110は高kVpの照射時間を遅らせ、X線検出器
130から高kVpオフセットフレーム270を読み出
す。一旦高kVpオフセットフレーム270が記録される
と、低kVpディレイフレーム後に、システム100は低k
Vpオフセットフレーム375を記録する。
【0025】変動フレームタイムでは、心周期内の照射
間隔がさらに短くなるので、形成された画像の動きアー
チファクトも減少する。変動フレームタイムでは高kVp
画像の照射時間は短いという点を利用して、照射の間隔
を短くする。最初に高kVp画像を獲得することが好まし
い。
【0026】図4は、本発明の好適な一実施形態に基づ
いて、変動フレームタイムで、監視された心拍数に基づ
き即時に計画的な画像獲得を行い、同一心周期内に両方
のkVpの照射を行うときの同期化システム100を示
す。図4には、心周期トレース410と心拍トリガ41
5と検出器読み出しトレース420とサイクルタイム
(tcycle)425と遅延時間(tdelay)430と高い
kVpの照射時間(t1)440と安定時間442と低kVp
の照射時間(t2)445と検出器の読み出し時間(t
R)450とスクラブ465と高kVpオフセット470と
低kVpオフセット475が含まれる。
【0027】動作については、図4は前述の図3と同様
であるが、図4のシステム100は、次の検出器の読み
出しが終わるのを待って画像の獲得を始めるのではな
く、監視された心拍数に基づいて即時に計画的なX線画
像獲得を行う方法を採用している点が異なる。即ち、シ
ステム100は、心周期モニタ140を用いて心周期を
監視して、心拍トリガ415がいつ起こるかを予測し
て、トリガの直後に照射できるようにX線照射タイミン
グを決定し、その後に続く検出器130の読み出しを行
うタイミングを決める。このコンセプトは、トリガが
「安定」時間内に起こると予測することによって、安定
時間の終わりに第1の照射を行うということである。
【0028】図2について上述したように、心周期トレ
ース410の心拍トリガ415は、遅延時間430後に
心周期モニタ140によって検出される。システム10
0は、心周期トレース410を好適には少なくとも過去
の2周期分監視し、前の周期の平均サイクルタイム42
5に基づいて次の心拍トリガの予想発生時間を決定す
る。このようにして、システム100は前の心周期のス
クラブを止めて、次の心拍トリガ415が検出されたと
きにはシステム100がX線検出器130からの読み出
し中ではないようにする。安定時間422とは、前の検
出器読み出しと心拍トリガ検出の間の時間のことであっ
て、この間は、システム100は安定状態を保ってい
て、X線検出器130の読み出しを実行しない。
【0029】一旦心拍トリガ415が遅延時間430後
に検出されると、本システムは即座に高kVpのX線照射
455を行う。高kVpの照射時間440の後に、システ
ム100は検出器読み出し時間450内にX線検出器1
30からX線画像を読み出す。その後にシステム100
は、X線エミッタ120に低kVpのX線照射460を行
わせる。低kVpの照射時間445の後、システム100
は、検出器読み出し時間450内にX線検出器130か
らX線画像を読み出す。そして、システム100は多数
のスクラブ465を実行する。
【0030】前述の図3と同様に、一旦高および低kVp
/X線照射の読み出しが完了すると、システム100は
多数のスクラブ365を実行する。前述したように、オ
フセット遅延時間は、それに対応する高kVp照射の遅延
時間と同じであることが好ましい。図4では、高エネル
ギー画像がX線検出器130から読み出される前の、X
線検出器130の読み出し間の遅延は、高kVp照射時間
440と安定時間422を足した時間に等しい。従っ
て、高kVpオフセット470のフレームタイムは、図4
に示したように高kVp照射時間440と安定時間422
を足した時間に等しいことが好ましい。低kVpオフセッ
ト475のフレームタイムは、低kVp照射時間と同じで
ある。
【0031】さらに、心拍数が高い場合、現在のフレー
ムサイクルが完了するのを待っていると第2のX線画像
獲得を心収縮中に行うことになりかねない。従って、オ
ペレータが信号を送ってそのシーケンスを開始させる前
に心拍を監視する。そして、検出器のフレームレートが
設定され、リアルタイムで変更も可能であるので、検出
器の読み出しが次のプレチスモグラフ信号の直前に完了
させることができる。
【0032】図5は、本発明の好適な一実施形態に基づ
いて、固定フレームタイムで次の読み出し時に画像獲得
を行い、連続する心周期でkVp照射を行う同期化システ
ム100を示す。図5には、心周期トレース510と心
拍トリガ515と検出器読み出しトレース520とサイ
クルタイム(tcycle)525と遅延時間(tdelay)5
30と高kVp照射フレームタイム(t1)540と低kVp
照射のフレームタイム(t2)545と検出器読み出し
時間(tR)550とスクラブ565と高kVp照射オフセ
ット570と低kVp照射のオフセット575が含まれ
る。
【0033】動作については、図5は前述の図2と同様
であるが、図5のシステム100は、連続する心周期で
異なるkVpの照射を行う方法を採用している点が異な
る。即ち、システム100は、第1の心周期中に高kVp
画像とオフセットを記録し、その後、第2の心周期中に
低kVp画像とオフセットを記録する。
【0034】図2について上述した通り、心周期トレー
ス510の心拍トリガ515は、遅延時間530後に心
周期モニタ140によって検出される。一旦心拍トリガ
515が検出されると、システム100は検出器の現在
の読み出し処理を完了し、その後にX線エミッタ120
に高kVpのX線照射555を行わせる。高kVpフレームタ
イム540後に、システム100は検出器読み出し時間
550中にX線検出器130からX線画像を読み出す。
次にシステム100は、高kVpオフセット570分遅延
させて、検出器550を読み出す。そして、システム1
00は多数のスクラブ565を実行する。
【0035】一旦第2の心拍トリガが検出されると、シ
ステム100は検出器の現在の読み出し処理を完了し、
その後にX線エミッタ120に低kVpのX線照射560
を行わせる。低kVpのフレームタイム545の後、シス
テム100は検出器の読み出し時間550中にX線検出
器130からX線画像を読み出す。システム100は、
低kVpオフセット575分遅延させ、検出器読み出し時
間550中に読み出しを行う。その後に、システム10
0は多数のスクラブ565を実行する。
【0036】以上のようにして、本発明は、デュアルエ
ネルギー画像の減算後に心臓部の潜在的アーチファクト
を最小化する。心周期中で心臓の動きが最小の時に2つ
の画像の獲得を同期させることによって、2つの画像間
で心臓が著しく動く可能性を低減すれば、アーチファク
トを最小限にすることができる。デュアルエネルギー機
能を組み込んだX線システムで、動きアーチファクトを
減らすことによって画質が向上すると、例えば心臓周辺
部の肺ガン小結節の検出における市場性と信頼性がより
高くなる。
【0037】好適な一実施形態を参照して本発明を説明
したが、当業者であれば、本発明の範囲を逸脱せずに様
々な変更を行い、等価物に置き換えることができること
を理解されたい。さらに、多くの修正を行って、本発明
の範囲から逸脱することなく特定の状況やマテリアルを
本発明の教示に適合させることもできる。従って、本発
明は開示された特定の実施形態に限定されるものではな
く、本発明は請求項の範囲内にある全ての実施形態を包
含することを意図したものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本発明の好適な一実施形態に基づく
画像獲得/同期化システムの図である。
【図2】 図2は、本発明の好適な一実施形態に基づい
て、固定フレームタイムで次の読み出し時に画像獲得を
行い、同一の心周期内に両方のkVp照射を行う同期化シ
ステムを示す。
【図3】 図3は、本発明の好適な一実施形態に基づい
て、変動フレームタイムで次の読み出し時に画像獲得を
行い、同一の心周期内に両方のkVp照射を行う同期化シ
ステムを示す。
【図4】 図4は、本発明の好適な一実施形態に基づい
て、変動フレームタイムで、監視された心拍数に基づい
て即時に計画的な画像獲得を行い、同一の心周期内に両
方のkVp照射を行う同期化システムを示す。
【図5】 図5は、本発明の好適な一実施形態に基づい
て、固定フレームタイムで次の読み出し時に画像獲得を
行い、連続する心周期でkVp照射を行う同期化システム
を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 フランソア・サージ・ニコラス アメリカ合衆国、ウィスコンシン州、ウォ ーワトサ、ノース・87ティーエイチ・スト リート、116番 (72)発明者 アンバー・イレイン・レーダー アメリカ合衆国、ウィスコンシン州、ブル ックフィールド、ジル・コート、21390番 (72)発明者 マイケル・ジョン・バーバー アメリカ合衆国、ウィスコンシン州、メク ォン、ウエスト・リバー・トレイル、5400 番 Fターム(参考) 4C093 AA08 CA18 DA02 EA02 EB12 EB13 EB17 FA15 FA19 FA47 FA52 FA59 FC19 FD13 FF34

Claims (38)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 X線システム100の画像獲得を患者1
    10の心周期210に同期させることによって患者11
    0のX線撮影を支援する方法であって、 第1の心拍トリガ215を見出すために前記患者110
    の心周期210を監視する工程と、 前記第1の心拍トリガ215に応じて前記患者を撮影し
    て、X線画像を形成する工程と、 第2の心拍トリガを探すために前記患者の心周期を監視
    する工程と、オフセット画像を記録する工程と、 前記X線画像と前記オフセットを合成して、前記患者の
    質の高いX線画像を見出す工程を備える方法。
  2. 【請求項2】 前記監視する工程は、前記患者110の
    心周期を心周期モニタ140で監視する工程を備えるこ
    とを特徴とする請求項1の方法。
  3. 【請求項3】 前記心周期モニタ140はプレチスモグ
    ラフであることを特徴とする請求項2の方法。
  4. 【請求項4】 前記プレチスモグラフは指パルス/プレ
    チスモグラフであることを特徴とする請求項3の方法。
  5. 【請求項5】 前記プレチスモグラフはウォールスタン
    ド統合型プレチスモグラフであることを特徴とする請求
    項3の方法。
  6. 【請求項6】 前記撮影工程は、患者を高kVpのX線と
    低kVpのX線で連続的に撮影する工程を備えることを特
    徴とする請求項1の方法。
  7. 【請求項7】 前記高kVpのX線での撮影は高kVpのX線
    照射時間340と関連し、前記低kVpでのX線撮影は低k
    VpのX線照射時間345と関連し、前記高kVpフレーム
    タイムは前記低kVpフレームタイムに等しいことを特徴
    とする請求項6の方法。
  8. 【請求項8】 前記高kVpのX線での撮影は高kVpのX線
    照射時間340と関連し、前記低kVpのX線での撮影は
    低kVpのX線照射時間345と関連し、前記高kVpの照射
    時間340は前記低kVpの照射時間に等しくないことを
    特徴とする請求項6の方法。
  9. 【請求項9】 前記高kVpのX線照射時間340は、前
    記低kVpのX線照射時間345よりも短いことを特徴と
    する請求項8の方法。
  10. 【請求項10】 前記オフセット画像を記録する工程
    は、前記X線撮影のフレームタイムに等しい遅延時間を
    用いてオフセット画像を記録する工程を備えることを特
    徴とする請求項1の方法。
  11. 【請求項11】 前記記録工程は、前記低kVpフレーム
    タイムと関連する低kVpオフセットと、前記高kVpフレー
    ムタイムと関連する高kVpオフセットを記録する工程を
    備えることを特徴とする請求項8の方法。
  12. 【請求項12】 前記撮影工程は、前記患者の心周期を
    監視して、前記心拍トリガの到着を予測する工程を備え
    ることを特徴とする請求項1の方法。
  13. 【請求項13】 前記X線システムは、前記X線システ
    ムが前記心拍トリガを受け取ると即座に前記患者を撮影
    できるように制御されることを特徴とする請求項12の
    方法。
  14. 【請求項14】 前記患者を撮影した後にスクラブを少
    なくとも1つ導入することによって前記画像中のアーチ
    ファクトを低減する工程をさらに備えることを特徴とす
    る請求項1の方法。
  15. 【請求項15】 前記高kVpのX線撮影と前記低kVpのX
    線撮影の間にスクラブを少なくとも1つ導入する工程を
    さらに備えることを特徴とする請求項6の方法。
  16. 【請求項16】 X線システム100の画像獲得を患者
    110の心周期210と同期させて、患者110のX線
    撮影を支援する方法であって、 第1の心拍トリガ215を見出すために前記患者110
    の心周期210を監視する工程と、 前記第1の心拍トリガ215に応じて前記患者110を
    第1のX線エネルギーで撮影して、第1のX線画像を形
    成する工程と、第1のオフセット画像を記録する工程
    と、 第2の心拍トリガを見出すために前記患者の心周期21
    0を監視する工程と、 前記第2の心拍トリガに応じて前記患者を第2のX線エ
    ネルギーで撮影して、第2のX線画像を形成する工程
    と、 第2のオフセット画像を記録する工程と、 前記第1のX線画像と前記第1のオフセットと前記第2
    のX線画像と前記第2のオフセットを合成して、前記患
    者の質の高いX線画像を見出す工程を備える方法。
  17. 【請求項17】 前記監視する工程は、前記患者の心周
    期210をプレチスモグラフで監視する工程を備えるこ
    とを特徴とする請求項16の方法。
  18. 【請求項18】 前記プレチスモグラフは、指パルス/
    プレチスモグラフかウォールスタンド統合型プレチスモ
    グラフのどちらか一方であることを特徴とする請求項1
    7の方法。
  19. 【請求項19】 前記第1のX線エネルギーは第1のフ
    レームタイムに関連し、前記第2のX線エネルギーは第
    2のフレームタイムに関連し、前記第1のフレームタイ
    ムは前記第2のフレームタイムに等しいことを特徴とす
    る請求項16の方法。
  20. 【請求項20】 前記第1のX線エネルギーは第1のフ
    レームタイムと関連し、前記第2のX線エネルギーは第
    2のフレームタイムと関連し、前記第1のフレームタイ
    ムは前記第2のフレームタイムと等しくないことを特徴
    とする請求項16の方法。
  21. 【請求項21】 前記オフセット画像を記録する工程
    は、前記X線撮影の照射時間に等しいフレームタイムを
    用いたオフセット画像を記録する工程を備えることを特
    徴とする請求項16の方法。
  22. 【請求項22】 前記第1のオフセット画像を記録する
    工程は、前記第1のフレームタイムに等しいフレームタ
    イムを用いて第1のオフセット画像を記録する工程を備
    え、前記第2のオフセット画像を記録する工程は、前記
    第2のフレームタイムに等しいフレームタイムを用いた
    第2のオフセット画像を記録する工程を備えることを特
    徴とする請求項19の方法。
  23. 【請求項23】 前記撮影工程は、前記患者の心周期を
    監視して前記心拍のトリガの到着を予測する工程を備え
    ることを特徴とする請求項16の方法。
  24. 【請求項24】 前記X線システムは、前記X線システ
    ムが前記心拍トリガを受信すると即座に前記患者を撮影
    できるように制御されることを特徴とする請求項23の
    方法。
  25. 【請求項25】 前記第1のオフセット画像を記録した
    後にスクラブを少なくとも1つ導入することによって、
    前記画像内のアーチファクトを低減する工程をさらに備
    えることを特徴とする請求項16の方法。
  26. 【請求項26】 前記第1のX線撮影と前記第1のオフ
    セットの間か、前記第2のX線撮影と前記第2のオフセ
    ットの間のいずれかに、スクラブを少なくとも1つ導入
    する工程をさらに備えることを特徴とする請求項16の
    方法。
  27. 【請求項27】 X線撮影システム100で患者110
    の画質を向上させるシステムであって、前記患者110
    の心周期210を監視することによって第1の心拍トリ
    ガ215と第2の心拍トリガを見出す心周期モニタ14
    0と、 X線を前記患者110に照射するために前記心周期モニ
    タ140に接続され、前記第1の心拍トリガ215に応
    じてX線を照射するX線エミッタ120と、 前記第1の心拍トリガ215に応じて前記X線エミッタ
    120によって照射されたX線を検出して、X線画像を
    形成し、オフセット画像を獲得し、前記X線画像と前記
    オフセット画像を合成して前記患者のX線画像を形成す
    るX線検出器130を備えるシステム。
  28. 【請求項28】 前記心周期モニタ140はプレチスモ
    グラフであることを特徴とする請求項27のシステム。
  29. 【請求項29】 前記プレチスモグラフは、指パルス/
    プレチスモグラフかウォールスタンド統合型プレチスモ
    グラフのどちらか一方であることを特徴とする請求項2
    8のシステム。
  30. 【請求項30】 前記X線エミッタ120は、前記第1
    の心拍トリガ215に応じて第1のX線エネルギーでX
    線を照射し、その後に第2のX線エネルギーでX線を照
    射することを特徴とする請求項27のシステム。
  31. 【請求項31】 前記第1のX線エネルギーは第1の照
    射時間と関連し、前記第2のX線エネルギーは第2の照
    射時間と関連することを特徴とする請求項30のシステ
    ム。
  32. 【請求項32】 前記第1のフレームタイムは前記第2
    のフレームタイムに等しいことを特徴とする請求項31
    のシステム。
  33. 【請求項33】 前記X線検出器130は、前記第1の
    X線エネルギーに対応する第1のオフセット画像を読み
    出し、その後に前記第2のX線エネルギーに対応する第
    2のオフセット画像を読み出すことを特徴とする請求項
    31のシステム。
  34. 【請求項34】 前記第1のオフセット画像は、前記第
    1のフレームタイムに等しいフレームタイムを用いて検
    出され、前記第2のオフセット画像は、前記第2のフレ
    ームタイムに等しいフレームタイムを用いて検出される
    ことを特徴とする請求項31のシステム。
  35. 【請求項35】 前記心周期モニタ140は、前記患者
    の心周期を監視して、前記心拍トリガ215の到着を予
    測することを特徴とする請求項27のシステム。
  36. 【請求項36】 前記X線エミッタ120は、前記心拍
    トリガ215を受け取ると即座に前記患者110を撮影
    するよう制御されることを特徴とする請求項35のシス
    テム。
  37. 【請求項37】 前記X線検出器130は、X線の検出
    後にスクラブを少なくとも1つ導入して前記画像中のア
    ーチファクトを低減することを特徴とする請求項35の
    システム。
  38. 【請求項38】 X線撮影システム100で患者110
    の画質を向上させるシステムであって、 前記患者110の心周期210を監視することによって
    第1の心拍トリガ215と第2の心拍トリガを見出す心
    周期モニタ140と、 前記第1の心拍トリガ215に応じて前記第1のエネル
    ギーでX線を照射し、前記第2の心拍トリガに応じて前
    記第2のエネルギーで前記第2のX線を照射する、前記
    心周期モニタ140に接続されたX線エミッタ120
    と、 前記第1の心拍トリガ215に応じて前記X線エミッタ
    120によって照射されるX線を検出して、第1のX線
    画像を形成し、第1のオフセット画像を検出し、前記第
    2の心拍トリガに応じて前記X線エミッタ120によっ
    て照射されるX線を検出して第2のX線画像を形成し、
    第2のオフセット画像を検出し、前記第1のX線画像と
    前記第1のオフセット画像と前記第2のX線画像と前記
    第2のオフセット画像を合成して前記患者110のX線
    画像を形成するX線検出器130を備えるシステム。
JP2001399811A 2000-12-29 2001-12-28 画像獲得と心周期を同期させてデュアルエネルギー撮影を行うシステムと方法 Expired - Lifetime JP4490014B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/752283 2000-12-29
US09/752,283 US6643536B2 (en) 2000-12-29 2000-12-29 System and method for synchronization of the acquisition of images with the cardiac cycle for dual energy imaging

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002325756A true JP2002325756A (ja) 2002-11-12
JP2002325756A5 JP2002325756A5 (ja) 2005-07-21
JP4490014B2 JP4490014B2 (ja) 2010-06-23

Family

ID=25025651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001399811A Expired - Lifetime JP4490014B2 (ja) 2000-12-29 2001-12-28 画像獲得と心周期を同期させてデュアルエネルギー撮影を行うシステムと方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6643536B2 (ja)
JP (1) JP4490014B2 (ja)
DE (1) DE10164286A1 (ja)
FR (1) FR2819142B1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005287773A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Canon Inc 画像撮影装置及び画像撮影システム
US7781740B2 (en) 2007-09-27 2010-08-24 Fujifilm Corporation Radiation conversion panel and method of capturing radiation image
JP2011004856A (ja) * 2009-06-24 2011-01-13 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 放射線画像撮影システム
EP2302644A2 (en) 2009-09-25 2011-03-30 Fujifilm Corporation Radiation imaging apparatus and imaging control device
US7940892B2 (en) 2008-05-14 2011-05-10 Fujifilm Corporation Energy substraction method and apparatus
US7953207B2 (en) 2007-09-27 2011-05-31 Fujifilm Corporation Radiation conversion panel and method of capturing radiation image therewith
US8077828B2 (en) 2008-03-06 2011-12-13 Fujifilm Corporation Radiation imaging device and radiation imaging method
US8107709B2 (en) 2007-09-26 2012-01-31 Fujifilm Corporation Apparatus and method for processing radiation image
US8300913B2 (en) 2007-09-27 2012-10-30 Fujifilm Corporation Apparatus and method for processing radiation image
JP2014503335A (ja) * 2011-01-27 2014-02-13 メドトロニック ナビゲーション,インコーポレイテッド 画像取得最適化
JP2019051012A (ja) * 2017-09-14 2019-04-04 コニカミノルタ株式会社 放射線撮影支援装置及び放射線撮影支援方法
JP2019092612A (ja) * 2017-11-20 2019-06-20 コニカミノルタ株式会社 動態撮影システム

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6816572B2 (en) * 2002-03-08 2004-11-09 Ge Medical Systems Global Technology Co., Llc Method, system and computer product for processing dual energy images
US6931098B2 (en) * 2002-03-08 2005-08-16 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Method and system for dual or multiple energy imaging
US7394925B2 (en) 2003-06-18 2008-07-01 Canon Kabushiki Kaisha Radiography apparatus and radiography method
JP4603823B2 (ja) * 2003-10-14 2010-12-22 キヤノン株式会社 放射線撮像装置、放射線撮像方法及びプログラム
US7369711B2 (en) * 2004-02-26 2008-05-06 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Asynchronous calibration and correction of a solid-state detector
US7236559B2 (en) * 2005-08-17 2007-06-26 General Electric Company Dual energy scanning protocols for motion mitigation and material differentiation
US7760856B2 (en) * 2006-02-20 2010-07-20 Shimadzu Corporation Radiographic apparatus and radiation detection signal processing method
WO2007149750A2 (en) * 2006-06-22 2007-12-27 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Dual x-ray tube gating
US8761864B2 (en) * 2006-09-14 2014-06-24 General Electric Company Methods and apparatus for gated acquisitions in digital radiography
US7623628B2 (en) * 2006-12-08 2009-11-24 Carestream Health, Inc. Cardiac gating for dual-energy imaging
WO2008120119A1 (en) * 2007-03-29 2008-10-09 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Method and apparatus for acquiring fusion x-ray images
JP2009082169A (ja) * 2007-09-27 2009-04-23 Fujifilm Corp 放射線画像撮影装置及び撮影方法
JP2010012030A (ja) * 2008-07-03 2010-01-21 Fujifilm Corp 放射線画像撮影装置
JP2010012024A (ja) * 2008-07-03 2010-01-21 Fujifilm Corp 放射線画像撮影装置
DE102011005554A1 (de) * 2011-03-15 2012-09-20 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Reduzierung von Bewegungsartefakten bei der Dual-Energy-Computertomographie
WO2015064446A1 (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 株式会社日立メディコ X線撮像装置、x線撮像方法、及び、x線撮像装置のモニタリング方法
US10695020B2 (en) * 2017-01-13 2020-06-30 Varian Medical Systems, Inc. Systems, methods, and devices for multi-energy X-ray imaging

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55108343A (en) * 1978-11-24 1980-08-20 Kearns Kenneth Layne Breathing monitor
JPS5673243A (en) * 1979-11-16 1981-06-17 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd Multistage gearbox
US4433428A (en) * 1981-06-23 1984-02-21 Siemens Aktiengesellschaft Diagnostic x-ray installation for the representation of organs
JPS6194638A (ja) * 1984-10-16 1986-05-13 松下電器産業株式会社 X線診断装置
US4662379A (en) * 1984-12-20 1987-05-05 Stanford University Coronary artery imaging system using gated tomosynthesis
JPH02209134A (ja) * 1989-02-09 1990-08-20 Toshiba Corp X線ct装置
JPH0261837B2 (ja) * 1981-06-08 1990-12-21 Gen Electric
US5084912A (en) * 1990-10-15 1992-01-28 Adac Laboratories Method and apparatus for generating a non-cardiac angiograph on a system capable of generating a cardiac angiograph
JPH0429382B2 (ja) * 1983-05-20 1992-05-18
JPH0533378B2 (ja) * 1984-10-16 1993-05-19 Fuji Photo Film Co Ltd
JPH0684598A (ja) * 1992-09-03 1994-03-25 Fujitsu Ltd X線発生装置
JPH1052424A (ja) * 1996-05-31 1998-02-24 Siemens Ag 患者の心臓周期の放射線検査用の方法及び装置
JPH10507118A (ja) * 1991-03-07 1998-07-14 マシモ コーポレイション 信号処理装置
JP2000135212A (ja) * 1998-10-29 2000-05-16 Canon Inc デジタル撮影台
WO2000072750A1 (en) * 1999-06-01 2000-12-07 Massachusetts Institute Of Technology Cuffless continuous blood pressure monitor

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3626932A (en) * 1968-10-11 1971-12-14 Hal C Becker Ekg synchronized x-ray double pulse exposure apparatus and method
US4382184A (en) * 1978-11-24 1983-05-03 Cardiac Imaging Limited Partnership Apparatus and method for simultaneously displaying relative displacements of a fluctuating biological object
US4482918A (en) * 1982-04-26 1984-11-13 General Electric Company Method and apparatus for X-ray image subtraction
US5262946A (en) * 1988-10-20 1993-11-16 Picker International, Inc. Dynamic volume scanning for CT scanners
US5359637A (en) * 1992-04-28 1994-10-25 Wake Forest University Self-calibrated tomosynthetic, radiographic-imaging system, method, and device
US5308310A (en) * 1992-08-18 1994-05-03 Vitaltrends Technology, Inc. Plethysmograph system and air-tight sealing assembly therefor
CA2178395A1 (en) * 1995-06-07 1996-12-08 Donald Barry X-ray bone densitometry apparatus
IL121484A0 (en) * 1997-08-06 1998-02-08 Elscint Ltd Cardiac imaging
US6510337B1 (en) * 1999-11-26 2003-01-21 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Multi-phase cardiac imager
US6501979B1 (en) * 2000-03-09 2002-12-31 Koninklijke Philips Electronics N.V. Methods and devices for combined ECG and PPU controlled magnetic resonance imaging
US6507639B1 (en) * 2001-08-30 2003-01-14 Siemens Aktiengesellschaft Method and apparatus for modulating the radiation dose from x-ray tube

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55108343A (en) * 1978-11-24 1980-08-20 Kearns Kenneth Layne Breathing monitor
JPS5673243A (en) * 1979-11-16 1981-06-17 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd Multistage gearbox
JPH0261837B2 (ja) * 1981-06-08 1990-12-21 Gen Electric
US4433428A (en) * 1981-06-23 1984-02-21 Siemens Aktiengesellschaft Diagnostic x-ray installation for the representation of organs
JPH0429382B2 (ja) * 1983-05-20 1992-05-18
JPS6194638A (ja) * 1984-10-16 1986-05-13 松下電器産業株式会社 X線診断装置
JPH0533378B2 (ja) * 1984-10-16 1993-05-19 Fuji Photo Film Co Ltd
US4662379A (en) * 1984-12-20 1987-05-05 Stanford University Coronary artery imaging system using gated tomosynthesis
JPH02209134A (ja) * 1989-02-09 1990-08-20 Toshiba Corp X線ct装置
US5084912A (en) * 1990-10-15 1992-01-28 Adac Laboratories Method and apparatus for generating a non-cardiac angiograph on a system capable of generating a cardiac angiograph
JPH10507118A (ja) * 1991-03-07 1998-07-14 マシモ コーポレイション 信号処理装置
JPH0684598A (ja) * 1992-09-03 1994-03-25 Fujitsu Ltd X線発生装置
JPH1052424A (ja) * 1996-05-31 1998-02-24 Siemens Ag 患者の心臓周期の放射線検査用の方法及び装置
JP2000135212A (ja) * 1998-10-29 2000-05-16 Canon Inc デジタル撮影台
WO2000072750A1 (en) * 1999-06-01 2000-12-07 Massachusetts Institute Of Technology Cuffless continuous blood pressure monitor

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005287773A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Canon Inc 画像撮影装置及び画像撮影システム
US8107709B2 (en) 2007-09-26 2012-01-31 Fujifilm Corporation Apparatus and method for processing radiation image
US8300913B2 (en) 2007-09-27 2012-10-30 Fujifilm Corporation Apparatus and method for processing radiation image
US7781740B2 (en) 2007-09-27 2010-08-24 Fujifilm Corporation Radiation conversion panel and method of capturing radiation image
US7953207B2 (en) 2007-09-27 2011-05-31 Fujifilm Corporation Radiation conversion panel and method of capturing radiation image therewith
US8077828B2 (en) 2008-03-06 2011-12-13 Fujifilm Corporation Radiation imaging device and radiation imaging method
US7940892B2 (en) 2008-05-14 2011-05-10 Fujifilm Corporation Energy substraction method and apparatus
JP2011004856A (ja) * 2009-06-24 2011-01-13 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 放射線画像撮影システム
EP2302644A2 (en) 2009-09-25 2011-03-30 Fujifilm Corporation Radiation imaging apparatus and imaging control device
US8571178B2 (en) 2009-09-25 2013-10-29 Fujifilm Corporation Radiation imaging apparatus and imaging control device controlling a filter based on subject information
JP2014503335A (ja) * 2011-01-27 2014-02-13 メドトロニック ナビゲーション,インコーポレイテッド 画像取得最適化
US10292667B2 (en) 2011-01-27 2019-05-21 Medtronic Navigation, Inc. Image acquisition optimization
US10722193B2 (en) 2011-01-27 2020-07-28 Medtronic Navigation, Inc. Image acquisition optimization
JP2019051012A (ja) * 2017-09-14 2019-04-04 コニカミノルタ株式会社 放射線撮影支援装置及び放射線撮影支援方法
JP2019092612A (ja) * 2017-11-20 2019-06-20 コニカミノルタ株式会社 動態撮影システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20020087074A1 (en) 2002-07-04
JP4490014B2 (ja) 2010-06-23
FR2819142A1 (fr) 2002-07-05
DE10164286A1 (de) 2002-10-17
US6643536B2 (en) 2003-11-04
FR2819142B1 (fr) 2009-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4490014B2 (ja) 画像獲得と心周期を同期させてデュアルエネルギー撮影を行うシステムと方法
US4903705A (en) Digital radiography apparatus
JP5635051B2 (ja) X線診断装置
JPH0429382B2 (ja)
JP2001190547A (ja) 周期的運動を行う身体範囲の検査方法
JP5438984B2 (ja) X線画像診断装置及びx線画像処理方法
US20080123812A1 (en) Methods and apparatus for gated acquisitions in digital radiography
JP2007000630A (ja) 運動する対象物をイメージングするための方法及び装置
JP4429677B2 (ja) 周期的に運動する器官のct画像形成方法
JP2007044513A (ja) 医用画像撮影方法および装置
JP2002325756A5 (ja)
US11160523B2 (en) Systems and methods for cardiac imaging
US20140328462A1 (en) Medical image processing apparatus, x-ray diagnostic apparatus, medical image processing method, and x-ray diagnostic method
JP2019180512A (ja) 放射線画像表示装置、放射線撮影システム及び診断方法
US20110164725A1 (en) Radiographic apparatus
JPS60194935A (ja) X線血管像透視撮影装置
JP5041779B2 (ja) 器官の撮像方法および装置
JP2006087631A (ja) 画像診断装置、画像処理装置、及び画像処理プログラムを記録した記録媒体
JP2000262513A (ja) X線コンピュータ断層撮影装置
US20120294427A1 (en) Method for removing motion from non-ct sequential x-ray images
US8103078B2 (en) Method for determining ECG-triggered recording times for imaging to support interventional and diagnostic cardiac procedures
JPWO2004006771A1 (ja) X線コンピューター断層撮影装置とその投影データ収集方法
JP2000051208A (ja) X線ct装置
JP2004073490A (ja) X線撮影装置、x線撮影方法、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP4227348B2 (ja) X線発生装置の制御方法、プログラム、及びコンピュータ可読記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041207

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080219

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080609

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090303

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090601

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090604

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090903

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090903

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100302

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100401

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4490014

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140409

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term