JP2002322500A - 液体洗浄剤組成物 - Google Patents

液体洗浄剤組成物

Info

Publication number
JP2002322500A
JP2002322500A JP2001129397A JP2001129397A JP2002322500A JP 2002322500 A JP2002322500 A JP 2002322500A JP 2001129397 A JP2001129397 A JP 2001129397A JP 2001129397 A JP2001129397 A JP 2001129397A JP 2002322500 A JP2002322500 A JP 2002322500A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
group
mass
compound
viscosity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001129397A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiro Nishizawa
伸広 西澤
Yoshihiro Yomogida
佳弘 蓬田
Kazunari Maruta
一成 丸田
Nobuyuki Ogura
信之 小倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP2001129397A priority Critical patent/JP2002322500A/ja
Publication of JP2002322500A publication Critical patent/JP2002322500A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高い洗浄力を有し、可撓性吸収体に直接塗布
して少量の水と伴に被洗浄物を洗浄する洗浄方法におけ
る洗浄持続性に優れ、金属腐食性の低い液体洗浄剤組成
物を提供する。 【解決手段】 (a)アルキル基の炭素数が8〜16、
オキシエチレン基の平均付加モル数が1〜6のポリオキ
シエチレンアルキルエーテル硫酸エステル塩、(b)特
定のアミンオキシド型界面活性剤、(c)特定の両性界
面活性剤、(d)亜硫酸塩及び/又は亜硫酸水素塩のそ
れぞれ特定量と、水とを含有し、20℃における粘度が
特定範囲にあり、且つ水で希釈した時の粘度が原液の粘
度よりも高くなる液体洗浄剤組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は液体洗浄剤組成物、
特にはスポンジ等の可撓性吸収体に直接塗布して、被洗
浄表面を擦るような食器や調理器具の洗浄に場合に適し
た組成物に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】台所用
洗剤などの洗浄剤には、洗浄性能に加えて、洗浄力の持
続性が求められている。例えば、洗浄液と少量の水とを
スポンジやタオルなどの可撓性吸収体に直接含浸させて
食器などを擦り洗いする方法では、可撓性吸収体に洗剤
を含浸させた後、一度の含浸で洗える食器の数が多いほ
ど好ましい。
【0003】特表平11−503477号公報には少量
の水で濃密化できる界面活性剤組成物をスポンジなどの
吸着担体に含ませ、その後吸着担体と界面活性剤組成物
を水を用いて処理することで界面活性剤組成物を吸着担
体中で濃密化させ、界面活性剤の放出を延長させる洗浄
方法が開示されている。しかしながら、この技術は軽度
の汚れに対しては洗浄力の持続性を有するが、頑固な油
汚れなどが付着した食器類に対しては洗浄効果そのもの
が満足できるものではなく、洗浄力の持続性も著しく低
下するという問題がある。洗浄効果を向上させる方法と
して界面活性剤濃度を増加させることが考えられるが、
上記技術にこれを応用すると組成物の増粘又はゲル化を
引き起こすという問題を生じる。
【0004】特表平11−513067号公報には、界
面活性剤濃度の高い洗浄液をゲル化させずに水に溶解さ
せる食器用洗浄剤に関する技術が開示されている。この
技術はゲル化防止剤を配合することで、高い界面活性剤
濃度における洗剤のゲル化を防止するものである。しか
しながら、該公報に開示された組成物は、少量の水と洗
浄液を可撓性吸収体に含浸させて洗浄した場合に多くの
食器を洗浄することができない。
【0005】一方、液体洗浄剤組成物は、一般に配合成
分を混合槽で混合することにより調製され、調製後は製
品タンクに移送され充填される。混合槽、移送ライン及
び製品タンクの多くはステンレス製であり、錆びなどの
腐食に対して耐性を持っている。しかし、配合組成によ
っては、金属腐食を引き起こすという問題が生じる。特
開昭56−87000号公報には、陰イオン界面活性剤
及びアミンオキシド型界面活性剤を含有する液体洗浄剤
に安定性付与のために配合したアルカリ金属ハロゲン化
物が金属腐食を誘発し、本問題を解決するために亜硫酸
塩、リン酸塩及びチオ硫酸塩から選ばれる1種以上を含
有させる技術が開示されている。しかし、この液体洗浄
剤の洗浄力は十分ではない。
【0006】本発明の課題は、高い洗浄力を有し、洗浄
持続性、特にスポンジなどの可撓性吸収体に直接塗布し
て少量の水と伴に被洗浄物を洗浄するような洗浄方法に
おいて、多くの食器を洗浄することができる洗浄持続性
に優れ、且つ調製時に設備腐食を引き起こさない液体洗
浄剤組成物を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、(a)アルキ
ル基の炭素数が8〜16であり、オキシエチレン基の平
均付加モル数が1〜6であるポリオキシエチレンアルキ
ルエーテル硫酸エステル塩〔以下、(a)成分という〕
15〜50質量%、(b)下記一般式(1)で表される
アミンオキシド型界面活性剤〔以下、(b)成分とい
う〕1〜15質量%、(c)下記一般式(2)で表され
る両性界面活性剤〔以下、(c)成分という〕1〜15
質量%、(d)亜硫酸塩及び/又は亜硫酸水素塩〔以
下、(d)成分という〕0.01〜1質量%、並びに水
を含有し、20℃における粘度が300〜1000mP
a・sであり、且つ水で希釈した時の粘度が原液の粘度
よりも高くなる液体洗浄剤組成物を提供する。
【0008】
【化3】
【0009】[式中、R1は炭素数8〜16の直鎖アルキ
ル基又はアルケニル基であり、R2は炭素数1〜5のア
ルキレン基であり、R3、R4は、それぞれ炭素数1〜3
のアルキル基又はヒドロキシアルキル基である。Aは−
COO−、−CONH−、−OCO−、−NHCO−、
−O−から選ばれる基であり、aは0又は1の数であ
る。]
【0010】
【化4】
【0011】[式中、R5は炭素数9〜23のアルキル
基又はアルケニル基であり、R6は炭素数1〜6のアル
キレン基であり、R7、R8は、それぞれ炭素数1〜3の
アルキル基又はヒドロキシアルキル基であり、R9はヒ
ドロキシ基で置換していてもよい炭素数1〜5のアルキ
レン基である。Bは−COO−、−CONH−、−OC
O−、−NHCO−、−O−から選ばれる基であり、b
は0又は1の数である。Dは−COO-、−SO3 -、−
OSO3 -、から選ばれる基である。]
【0012】
【発明の実施の形態】<(a)成分>本発明の組成物
は、炭素数8〜16、好ましくは炭素数10〜14のア
ルキル基又はアルケニル基と、平均付加モル数1〜6、
好ましくは1〜4モル、特に好ましくは1.5〜4モル
付加のオキシエチレン基を有するポリオキシアルキレン
アルキルエーテル硫酸エステル塩を含有する。塩として
はナトリウム塩、カリウム塩、マグネシウム塩、アルカ
ノールアミン塩が挙げられ、特に粘度の点からナトリウ
ム塩、カリウム塩、マグネシウム塩が好ましい。
【0013】本発明の(a)成分のアルキル基は直鎖型
のものを使用することもできるが、粘度特性及び洗浄持
続効果の点から分岐鎖アルキル基を含むものが好まし
く、全ポリオキシアルキレンアルキルエーテル硫酸エス
テル塩に対するポリオキシアルキレン分岐鎖アルキルエ
ーテル硫酸エステル塩の質量比は20〜70質量%、更
に20〜60質量%が洗浄効果の点から好ましい。この
ような(a)成分は直鎖1−アルケンをヒドロホルミル
化して得られたアルコールを原料にして製造することが
できる。ここで、ヒドロホルミル化とは鉄、コバルトあ
るいはニッケル等のカルボニル錯体を触媒として用い直
鎖1−アルケンに一酸化炭素を付加させてアルコールを
得る方法であり、直鎖アルキル基とメチル分岐鎖アルキ
ル基を含有するアルコールが得られる。ポリオキシアル
キレンアルキルエーテル硫酸エステル塩は、このような
アルコールにさらにエチレンオキサイド(以下、EOと
表記する)を必須とするアルキレンオキシド、例えばE
Oの単独、EOとプロピレンオキサイド、(以下、PO
と表記する)等、好ましくはEOの単独を付加させ、さ
らに三酸化イオウあるいはクロルスルホン酸で硫酸化
し、アルカリ剤で中和して得ることができる。アルキレ
ンオキサイドの平均付加モル数は、1.5〜4.0、更
に1.6〜4.0、特に2.0〜3.0が優れた洗浄性
能と目的の粘度を達成するために好ましい。中和に用い
るアルカリ剤としては水酸化ナトリウム、水酸化カリウ
ム、水酸化マグネシウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウ
ム、炭酸マグネシウムが好ましく、さらに好ましくは水
酸化ナトリウム、、水酸化カリウム、水酸化マグネシウ
ムである。
【0014】本発明の液体洗浄剤組成物は、(b)成分
を15〜50質量%、好ましくは20〜45質量%、よ
り好ましくは25〜40質量%含有する。
【0015】<(b)成分>一般式(1)中、R1は好
ましくは炭素数10〜16、特に好ましくは10〜14
の直鎖アルキル基又はアルケニル基である。R2は好ま
しくは炭素数2又は3のアルキレン基である。aは好ま
しくは1の数である。
【0016】一般式(1)において、R1は単独のアル
キル基であってもよいが、やし油又はパーム核油に由来
するアルキル組成を有するアルキル基、又は炭素数が9
〜16の混合アルキル基が好ましい。具体的には、下記
(b1)〜(b3)から選ばれる一種以上が好ましい。 (b1);一般式(1)中のaが1であり、Aが−CO
O−又は−CONH−であり、R1が炭素数9、11、
及び13の混合アルキル基であり、且つ(R1が炭素数
9の化合物)/(R1が炭素数11の化合物)/(R1
炭素数13の化合物)のモル比が1〜20/30〜98
/1〜50、好ましくは1〜15/40〜98/1〜4
5である化合物の混合物 (b2);一般式(1)中のaが1であり、Aが−OC
O−、−NHCO−又は−O−であり、R1が炭素数1
0、12、及び14の混合アルキル基であり、且つ(R
1が炭素数10の化合物)/(R1が炭素数12の化合
物)/(R1が炭素数14の化合物)のモル比が1〜2
0/30〜98/1〜50、好ましくは1〜15/40
〜98/1〜45である化合物の混合物 (b3);一般式(1)中のaが0であり、R1が炭素
数10、12、及び14の混合アルキル基であり、且つ
(R1が炭素数10の化合物)/(R1が炭素数12の化
合物)/(R1が炭素数14の化合物)のモル比が1〜
20/30〜98/1〜50、好ましくは1〜15/4
0〜98/1〜45である化合物の混合物本発明では洗
浄効果の点から、(b)成分を、組成物中1〜15質量
%、好ましくは2〜10質量%含有する。また、洗浄効
果の点から(a)成分/(b)成分の質量比は、20/
1〜1/1、更に10/1〜2/1が良好である。
【0017】<(c)成分>一般式(2)において、R
5は炭素数9〜17、更に10〜16のアルキル基又は
アルケニル基が好ましく、R6は炭素数1〜4、更に2
又は3のアルキレン基が好ましい。bは0が好ましい。
7、R8は、メチル基、エチル基又はヒドロキシエチル
基が好ましい。R9はヒドロキシ基で置換していてもよ
い炭素数1〜3のアルキレン基が好ましい。Dは起泡力
を得るために−SO3 -が良好である。
【0018】一般式(2)において、R5は単独のアル
キル基であってもよいが、やし油又はパーム核油に由来
するアルキル組成を有するものが好ましい。具体的に
は、下記(c1)〜(c3)から選ばれる一種以上が好
ましい。 (c1);一般式(2)中のbが1であり、Bが−CO
O−又は−CONH−であり、R5が炭素数が9、1
1、及び13の混合アルキル基であり、且つ(R1が炭
素数9の化合物)/(R1が炭素数11の化合物)/
(R1が炭素数13の化合物)のモル比が1〜20/3
0〜98/1〜50、好ましくは1〜15/40〜98
/1〜45である化合物の混合物 (b2);一般式(2)中のbが1であり、Bが−OC
O−、−NHCO−又は−O−であり、R5が炭素数1
0、12、及び14の混合アルキル基であり、且つ(R
1が炭素数10の化合物)/(R1が炭素数12の化合
物)/(R1が炭素数14の化合物)のモル比が1〜2
0/30〜98/1〜50、好ましくは1〜15/40
〜98/1〜45である化合物の混合物 (b3);一般式(2)中のbが0であり、R5が炭素
数10、12、及び14の混合アルキル基であり、且つ
(R1が炭素数10の化合物)/(R1が炭素数12の化
合物)/(R1が炭素数14の化合物)のモル比が1〜
20/30〜98/1〜50、好ましくは1〜15/4
0〜98/1〜45である化合物の混合物。
【0019】本発明では、洗浄効果の点から、(c)成
分を組成物中1〜15質量%、好ましくは2〜10質量
%含有する。また、洗浄効果の点から(a)成分/
(c)成分の質量比は20/1〜1/1、更に15/1
〜5/1が良好である。
【0020】<(d)成分>本発明の液体洗浄剤組成物
は上記(a)〜(c)成分を特定濃度で含有するもので
あるが、我々は該組成が製造時の設備の腐食に対して注
意を有するべき組成であることを見出した。そこで本発
明では(d)成分を配合する。(d)成分は、ナトリウ
ム、カリウム、マグネシウム、アンモニウムの塩が金属
腐食防止性の点から好ましい。本発明の組成物は、金属
腐食防止効果と安定性の点で、(d)成分を0.01〜
1質量%、好ましくは0.05〜0.5質量%含有す
る。
【0021】<液体洗浄剤組成物>本発明の液体洗浄剤
組成物は上記(a)成分〜(d)成分を水に溶解させた
水溶液の形態であり、金属腐食性、洗浄効果、及び貯蔵
安定性の点から、水の含有量は組成物中好ましくは20
〜60質量%、より好ましくは30〜60質量%、更に
好ましくは40〜60質量%、特に好ましくは45〜5
5質量%である。
【0022】本発明の液体洗浄剤組成物は、高い洗浄力
を得るために、20℃における粘度が、300〜100
0mPa・s、好ましくは300〜900mPa・s、
より好ましくは400〜900mPa・sである。
【0023】本発明の液体洗浄剤組成物は、水で希釈し
た時の粘度が原液の粘度よりも高くなるが、その場合、
原液の粘度に対して1.1〜10倍、更に1.3〜5倍
高くなることが好ましい。また、本発明の組成物の粘度
特性は、優れた洗浄持続性を有するために、該組成物を
水で希釈した場合の20℃における粘度の最大値が、希
釈濃度20〜90質量%(液体洗浄剤組成物濃度)の範
囲内に存在することが洗浄効果の持続性のために好まし
い。特には水で希釈した場合の20℃における粘度の最
大値は1000〜2500mPa・sであることが洗浄
効果の持続性の点から最も好ましい。なお、本発明でい
う粘度は以下のようにして測定する。まずTOKIME
C.INC製B型粘度計モデルBMに、ローター番号N
o.3のローターを備え付けたものを準備する。試料を
トールビーカーに充填し20℃の恒温槽内にて20℃に
調製する。恒温に調製された試料を粘度計にセットす
る。ローターの回転数を30r/mに設定し、回転を始
めてから60秒後の粘度を本発明の粘度とする。
【0024】このような粘度に調製し、貯蔵安定性を改
善し、しかも洗浄力を満足させるために本発明では水溶
性有機溶剤〔以下、(e)成分という〕、及びハイドロ
トロープ剤〔以下、(f)成分という〕を用いることが
好適である。(e)成分としては、エタノール、イソプ
ロピルアルコール、エチレングリコール、プロピレング
リコール、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコ
ール、グリセリン、イソプレングリコール、プロピレン
グリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコール
モノエチルエーテル、ペンチルグリセリルエーテル、オ
クチルグリセリルエーテルから選ばれる化合物が好まし
く、特に好ましくはエタノール及びプロピレングリコー
ルである。
【0025】本発明の組成物は、高い洗浄効果及び好適
な粘度を得るために(e)成分を5〜20質量%、更に
5〜15質量%含有することが好ましい。(e)成分に
エタノールを用いる場合は、エタノールの含有量は組成
物中5質量%以下、更に1〜3質量%であることが望ま
しい。エタノールの量は液体洗浄剤組成物の粘度特性に
影響を与える。最も好ましくは、エタノール及びプロピ
レングリコールを、エタノールを組成物中5質量%以
下、且つエタノール/プロピレングリコール=1/5〜
1/1の質量比で用いることである。
【0026】(f)成分としては炭素数1〜3のアルキ
ル基が1〜3個置換したベンゼンスルホン酸又はその塩
が好ましく、より具体的に好ましい化合物は、トルエン
スルホン酸、キシレンスルホン酸、クメンスルホン酸及
びこれらのナトリウム、カリウムあるいはマグネシウム
塩であり、特にp−トルエンスルホン酸が良好である。
(f)成分は、貯蔵安定性、高い洗浄効果及び好適な粘
度のために、好ましくは組成物中1〜10質量%、より
好ましくは2〜6質量%含有される。
【0027】本発明では洗浄効果を高める目的からマグ
ネシウム〔以下、(g)成分という〕を含有する。
(g)成分として具体的に好ましい化合物は硫酸マグネ
シウム、塩化マグネシウム、水酸化マグネシウムであ
る。また、上記(a)成分や及び(f)成分の対イオン
をマグネシウムイオンとすることで(g)成分を組成物
中に配合することも可能である。(g)成分の配合量は
液体洗浄剤組成物中に好ましくは0.1〜2質量%、よ
り好ましくは0.1〜1質量%である。
【0028】本発明では、貯蔵安定性を改善する目的か
ら(d)成分の亜硫酸塩類及び(g)成分のマグネシウ
ム以外に無機塩〔以下、(h)成分という〕を配合する
ことができ、好ましい無機塩としては硫酸ナトリウム、
塩化ナトリウム、硫酸カリウム、塩化カリウムを挙げる
ことができる。これらの中でも特に硫酸ナトリウムが好
ましく、組成物中に好ましくは0.1〜5質量%、特に
好ましくは0.1〜3質量%含有される。なお、(d)
成分である亜硫酸塩類は、酸化反応を受けると硫酸ナト
リウムに変化するが、本発明の(h)成分には(d)成
分が変化して生成したものも含まれるものとし、(d)
成分由来の(h)成分はイオンクロマトグラフィーで硫
酸イオンを定量することで行うことができる。
【0029】本発明では洗浄効果をさらに向上させる目
的から(a)成分〜(c)成分以外の界面活性剤を用い
ることが好ましく、特に非イオン界面活性剤及び/又は
(a)成分以外の陰イオン界面活性剤が好適である。
【0030】非イオン界面活性剤としては下記一般式
(6)及び/又は一般式(7)の化合物が洗浄効果及び
目的の粘度に調整する点から好ましい。
【0031】 R10−O−(R11O)c−H (6) 〔式中、R10は、炭素数8〜18、好ましくは10〜1
6のアルキル基又はアルケニル基であり、R11は炭素数
2又は3のアルキレン基であり、好ましくはエチレン基
である。cは平均値3〜20、好ましくは4〜15、特
に好ましくは5〜10の数を示す。〕 R12−(OR13)de (7) 〔式中、R12は直鎖の炭素数8〜16、好ましくは10
〜16、特に好ましくは10〜14のアルキル基、R13
は炭素数2〜4のアルキレン基、好ましくはエチレン基
又はプロピレン基、特にエチレン基であり、Gは還元糖
に由来する残基、dは平均値0〜6の数、eは平均値1
〜10、好ましくは1〜5、特に好ましくは1〜2の数
を示す。〕。
【0032】一般式(6)の化合物の特に好ましい化合
物として、下記一般式(6−1)の化合物及び一般式
(6−2)の化合物を挙げることができる。
【0033】 R14−O(EO)f−H (6−1) 〔式中、R14は炭素数10〜18、好ましくは10〜1
6の一級の直鎖アルキル基、分岐鎖アルキル基又は二級
のアルキル基である。EOはエチレンオキサイドであ
り、fは平均付加モル数として3〜20である。〕 R15−O[(EO)g/(PO)h]−H (6−2) 〔式中、R15は炭素数10〜18、好ましくは10〜1
6の一級のアルキル基である。EOはエチレンオキサイ
ド、POはプロピレンオキサイドを示す。gは3〜1
5、hは1〜5である。EOとPOはランダム付加又は
EOを付加した後、POを付加してもよく、またその逆
のようなブロック付加体でもよい。〕。
【0034】一般式(6)の化合物は、組成物中に好ま
しくは1〜10質量%、より好ましくは2〜8質量%含
有される。
【0035】また、一般式(7)の化合物において、G
は還元糖に由来する残基であり、原料の還元糖として
は、アルドースとケトースの何れであっても良く、ま
た、炭素数が3〜6個のトリオース、テトロース、ペン
トース、ヘキソースを挙げることができる。アルドース
として具体的にはアピオース、アラビノース、ガラクト
ース、グルコース、リキソース、マンノース、ガロー
ス、アルドース、イドース、タロース、キシロースを挙
げることができ、ケトースとしてはフラクトースを挙げ
ることができる。本発明ではこれらの中でも特に炭素数
5又は6のアルドペントースあるいはアルドヘキソース
が好ましく中でもグルコースが最も好ましい。
【0036】一般式(7)の化合物は上記還元糖とR12
−(OR13)d−OHとを酸触媒を用いてアセタール化反
応又はケタール化反応することで容易に合成することが
できる。また、アセタール化反応の場合、ヘミアセター
ル構造であっても良く、通常のアセタール構造であって
も良い。
【0037】一般式(7)の化合物は、組成物中に好ま
しくは1〜15質量%、より好ましくは2〜10質量%
含有される。
【0038】また、一般式(6)の化合物及び一般式
(7)の化合物を併用することも洗浄効果の点から好ま
しく、一般式(6)の化合物及び一般式(7)の化合物
の合計は組成物中1〜15質量%、更に2〜10質量%
が好適である。
【0039】本発明では特に一般式(7)の化合物が洗
浄効果の点から、また液体洗浄剤組成物の粘度特性にも
寄与するため好ましい。
【0040】(a)成分以外の陰イオン界面活性剤とし
ては、炭素数10〜18のアルキル基又はアルケニル基
を有する、アルキル又はアルケニルベンゼンスルホン酸
塩、アルキル又はアルケニル硫酸エステル塩、α−オレ
フィンスルホン酸塩、α−スルホ脂肪酸塩、α−スルホ
脂肪酸低級アルキルエステル塩又は脂肪酸から選ばれる
界面活性剤が好適である。
【0041】アルキル又はアルケニルベンゼンスルホン
酸塩としては、洗剤用界面活性剤市場に一般に流通して
いるものの中で、アルキル鎖又はアルケニル鎖の平均炭
素数が8〜16のものであればいずれも用いることがで
き、例えば花王(株)製のネオペレックスF25、Sh
ell社製のDobs102等を用いることができる。
また、工業的には、洗剤用原料として広く流通している
アルキルベンゼンをクロルスルホン酸、亜硫酸ガス等の
酸化剤を用いてスルホン化して得ることもできる。アル
キル基の平均炭素数は10〜14が好ましい。また、ア
ルキル又はアルケニル硫酸エステル塩としては炭素数1
0〜16、好ましくは10〜14の直鎖もしくは分岐鎖
1級アルコール又は直鎖2級アルコールをSO3又はク
ロルスルホン酸でスルホン化し、中和して得ることがで
きる。α−オレフィンスルホン酸塩としては、炭素数8
〜18の−アルケンをSO3でスルホン化し、水和/中
和を経て成することができ、炭化水素基中にヒドロキシ
基が存在する化合物と不飽和結合が存在する化合物の混
合物である。また、α−スルホ脂肪酸低級アルキルエス
テル塩としては脂肪酸部分のアルキル基の炭素数は10
〜16が好ましく、メチルエステル又はエチルエステル
が洗浄効果の点から好ましい。本発明では、洗浄効果の
点から炭素数10〜14のアルキル硫酸エステル塩が特
に良好である。脂肪酸としては炭素数8〜14の飽和脂
肪酸、好ましくはカプリル酸、カプリン酸、ラウリン
酸、ミリスチン酸が好ましい。また、やし油やパーム核
油から誘導されるアルキル分布を有する脂肪酸も使用す
ることができる。
【0042】陰イオン界面活性剤を構成する塩としては
ナトリウム塩、カリウム塩、マグネシウム塩、カルシウ
ム塩、アルカノールアミン塩、アンモニウム塩が好適で
あり、洗浄効果の点からナトリウム塩、カリウム塩、マ
グネシウム塩が好ましい。
【0043】(a)成分以外の陰イオン界面活性剤は、
本発明の組成物中に好ましくは0〜20質量%、より好
ましくは1〜10質量%含有される。
【0044】本発明の組成物には、ゲル化防止のための
重合体、例えば特表平11−513067号公報に記載
されているゲル化防止重合体、とりわけポリアルキレン
グリコールを配合することができる。しかしながら洗浄
効果を低下させる場合があるため、控えることが好まし
い。ポリアルキレングリコールの許される濃度は、組成
物中2.0質量%以下、より好ましくは1.5質量%以
下、最も好ましくは0.4質量%以下であるが、理想的
には配合しないことが好ましい。ゲル化防止としてのポ
リアルキレングリコールの具体例としては、ポリエチン
グリコールを標準としたときのゲルパーミエーションク
ロマトグラフィーによって求められた重量平均分子量が
200〜3000のポリプロピレングリコール、及びポ
リエチレングリコールが挙げられる。
【0045】本発明では任意ではあるが組成物に抗菌効
果を付与するために抗菌剤を配合してもよい。用いるこ
とができる抗菌剤としてはトリクロサン、ビス−(2−
ピリジルチオ−1−オキシド)亜鉛、2,4,5,6−
テトラクロロイソフタロニトリル、トリクロロカルバニ
リド、2−(4−チオシアノメチルチオ)ベンズイミダ
ゾール、ポリヘキサメチレンビグアニジン塩酸塩、グル
クロン酸クロルヘキシジン、8−オキシキノリン、ポリ
リジン、セドロール、酢酸セドリル、フェノキシエタノ
ール、チモール、ゲラニオールから選ばれる1種以上が
好ましく、特にポリリジン、セドロール、酢酸セドリ
ル、フェノキシエタノール、チモール、ゲラニオールが
抗菌効果の点から好ましい。抗菌剤は組成物中に好まし
くは0.01〜5質量%、より好ましくは0.01〜1
質量%含有される。
【0046】本発明の組成物は、20℃におけるpHが
6〜8、更に6.5〜7.5であることが、貯蔵安定性
や皮膚への安全性の点から好ましい。pH調整剤として
は塩酸や硫酸などの無機酸、クエン酸、コハク酸、リン
ゴ酸、フマル酸、酒石酸、マロン酸、マレイン酸などの
有機酸の酸剤や、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、
アンモニアもしくはその誘導体、モノエタノールアミン
やジエタノールアミンやトリエタノールアミンなどのア
ミン塩など、炭酸ナトリウム、炭酸カリウムなどのアル
カリ剤を、単独もしくは複合して用いることが好まし
く、特に塩酸、硫酸、クエン酸から選ばれる酸剤、水酸
化ナトリウム、水酸化カリウムから選ばれるアルカリ剤
を用いることが好ましい。
【0047】その他の成分としては、通常に液体洗浄剤
に配合されている成分を配合することができる。例え
ば、香料成分、防腐剤、濁り剤、着色剤が挙げられる。
【0048】
【実施例】表1に示す成分を用いて液体洗浄剤組成物を
調製する。これら組成物の粘度変化と、洗浄力及び金属
腐食性を下記の方法で評価する。その結果を表1に示
す。
【0049】<粘度の測定> (1)液体洗浄剤組成物の粘度測定方法 TOKIMEC INC.製B型粘度計モデルBMにロ
ーター番号No.3のローターを備えた付けたものを準
備する。表1の液体洗浄剤組成物を粘度測定用ビーカー
に充填し20℃の恒温槽にて液温20℃に調整する。液
温20℃に調整された試料を粘度計にセットする。ロー
ターの回転数を30r/minに設定し、回転をはじめ
てから60秒後の粘度を液体洗浄剤組成物の粘度とす
る。
【0050】(2)希釈された液体洗浄剤組成物の粘度
測定方法 表1の組成物をイオン交換水または蒸留水を用いて20
質量%、40質量%、60質量%、80質量%、90質
量%となるように希釈し、均一に攪拌する。希釈組成物
を粘度測定用ビーカーに移し20℃の恒温槽にて液温2
0℃に調整する。液温20℃に調製された試料を粘度計
にセットする。ローターの回転数を30r/minに設
定し、回転をはじめてから60秒後の粘度を測定する。
【0051】<洗浄力試験>サラダ油/牛脂を1/1の
質量比で混合し、さらに0.1質量%の色素(スタンレ
ッド)を均一に混ぜ込んだモデル油汚れ2gをメラミン
皿に均一に塗り広げたものをモデル汚染食器とする。
【0052】市販のスポンジ(可撓性吸収体、金鳥クリ
ーナーNo.5005、ポリウレタンフォーム)に表1
の組成物1g及び水道水15gを染み込ませ2〜3回手
でもみ泡立たせる。これを用いてモデル汚染食器を擦り
洗いし、洗浄(食器に付着した色が消えることにより確
認)できた皿の枚数を求める。
【0053】<金属腐食性試験>広口規格ビン(PS
No.13K(S))に表1の組成物50gを入れる。
高さ50mm、幅25mm、厚さ3mmのステンレス製
テストピース(SUS304)をさらに入れて、キャッ
プにより密封する。これを5個用意し、これらを40℃
の恒温室に10日間放置する。放置後テストピースを取
り出し、水道水で洗浄後テストピースの外観を下記の判
断基準で目視で判定する。5個の平均が1以下であれば
○、1を越え1.5以下であれば△、1.5を越えれば
×とする。 0:全く腐食が見られない 1:やや腐食が見られる 2:腐食が見られる 3:かなり腐食が見られる
【0054】
【表1】
【0055】(注) 1):オキソ法ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫
酸エステルナトリウム(原料アルコールは、1−デセン
及び1−ドデセン50/50(質量比)をヒドロホルミ
ル化して得られたアルコールである。このアルコールに
EOを平均2モル付加させた後、三酸化イオウにより硫
酸化し、水酸化ナトリウムで中和した。全ポリオキシエ
チレンアルキルエーテル硫酸エステルナトリウム中の全
ポリオキシエチレン分岐鎖アルキルエーテル硫酸エステ
ルナトリウムの割合は42質量%であった。) 2):N−アルカノイルアミノプロピル−N,N−ジメ
チルアミンオキシド(アルカノイル基のアルキル組成
(カルボニル炭素は含まない)は、炭素数9/炭素数1
1/炭素数13=15/75/10(モル比)である) 3):N−アルキル−N,N−ジメチル−N−カルボキ
シメチルアンモニウムカルボベタイン(アルキル基のア
ルキル組成は、炭素数10/炭素数12/炭素数14=
15/75/10(モル比)である) 4):N−アルキル−N−N−ジメチル−N−(2−ヒ
ドロキシ−3−スルホプロピル)アンモニウムスルホベ
タイン(アルキル基のアルキル組成は、炭素数10/炭
素数12/炭素数14=15/75/10(モル比)で
ある) 5):アルキル基が、炭素数12/炭素数14=60/
40(モル比)の直鎖混合アルキル基、グルコシド平均
縮合度が1のアルキルグルコシド 6):ポリオキシエチレンラウリルエーテル(EO平均
付加モル数6モル) 7):ラウリル硫酸エステルナトリウム 8):塩化マグネシウム6水塩として配合、マグネシウ
ムイオン0.4質量%は塩化マグネシウム6水塩3.8
質量%である 9):プロキセルBDN(アビシア株式会社製) 10):1/10N−硫酸水溶液又は1/10N−水酸
化ナトリウムを用いて調整した。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C11D 3/04 C11D 3/04 (72)発明者 丸田 一成 和歌山県和歌山市湊1334 花王株式会社研 究所内 (72)発明者 小倉 信之 和歌山県和歌山市湊1334 花王株式会社研 究所内 Fターム(参考) 4H003 AB27 AB31 AC05 AC08 AC15 AC16 AC17 AD04 AD05 BA12 DA17 EA12 EA19 FA04 FA15 FA30

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)アルキル基の炭素数が8〜16で
    あり、オキシエチレン基の平均付加モル数が1〜6であ
    るポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸エステル塩
    15〜50質量%、(b)下記一般式(1)で表される
    アミンオキシド型界面活性剤1〜15質量%、(c)下
    記一般式(2)で表される両性界面活性剤1〜15質量
    %、(d)亜硫酸塩及び/又は亜硫酸水素塩0.01〜
    1質量%、並びに水を含有し、20℃における粘度が3
    00〜1000mPa・sであり、且つ水で希釈した時
    の粘度が原液の粘度よりも高くなる液体洗浄剤組成物。 【化1】 [式中、R1は炭素数8〜16の直鎖アルキル基又はアル
    ケニル基であり、R2は炭素数1〜5のアルキレン基で
    あり、R3、R4は、それぞれ炭素数1〜3のアルキル基
    又はヒドロキシアルキル基である。Aは−COO−、−
    CONH−、−OCO−、−NHCO−、−O−から選
    ばれる基であり、aは0又は1の数である。] 【化2】 [式中、R5は炭素数9〜23のアルキル基又はアルケ
    ニル基であり、R6は炭素数1〜6のアルキレン基であ
    り、R7、R8は、それぞれ炭素数1〜3のアルキル基又
    はヒドロキシアルキル基であり、R9はヒドロキシ基で
    置換していてもよい炭素数1〜5のアルキレン基であ
    る。Bは−COO−、−CONH−、−OCO−、−N
    HCO−、−O−から選ばれる基であり、bは0又は1
    の数である。Dは−COO-、−SO3 -、−OSO3 -
    から選ばれる基である。]
  2. 【請求項2】 水で希釈した場合の20℃における粘度
    の最大値が、希釈濃度20〜90質量%の範囲内に存在
    する、請求項1記載の液体洗浄剤組成物。
  3. 【請求項3】 (b)が、下記(b1)〜(b3)から
    選ばれる一種以上である請求項1又は2記載の液体洗浄
    剤組成物。 (b1);一般式(1)中のaが1であり、Aが−CO
    O−又は−CONH−であり、R1が炭素数9、11、
    及び13の混合アルキル基であり、且つ(R1が炭素数
    9の化合物)/(R1が炭素数11の化合物)/(R1
    炭素数13の化合物)のモル比が1〜20/30〜98
    /1〜50である化合物の混合物 (b2);一般式(1)中のaが1であり、Aが−OC
    O−、−NHCO−又は−O−であり、R1が炭素数1
    0、12、及び14の混合アルキル基であり、且つ(R
    1が炭素数10の化合物)/(R1が炭素数12の化合
    物)/(R1が炭素数14の化合物)のモル比が1〜2
    0/30〜98/1〜50である化合物の混合物 (b3);一般式(1)中のaが0であり、R1が炭素
    数10、12、及び14の混合アルキル基であり、且つ
    (R1が炭素数10の化合物)/(R1が炭素数12の化
    合物)/(R1が炭素数14の化合物)のモル比が1〜
    20/30〜98/1〜50である化合物の混合物
JP2001129397A 2001-04-26 2001-04-26 液体洗浄剤組成物 Pending JP2002322500A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001129397A JP2002322500A (ja) 2001-04-26 2001-04-26 液体洗浄剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001129397A JP2002322500A (ja) 2001-04-26 2001-04-26 液体洗浄剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002322500A true JP2002322500A (ja) 2002-11-08

Family

ID=18977927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001129397A Pending JP2002322500A (ja) 2001-04-26 2001-04-26 液体洗浄剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002322500A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009503132A (ja) * 2005-07-22 2009-01-29 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 洗浄組成物
JP2013256593A (ja) * 2012-06-13 2013-12-26 Lion Corp 台所用液体洗浄剤

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009503132A (ja) * 2005-07-22 2009-01-29 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 洗浄組成物
JP2013256593A (ja) * 2012-06-13 2013-12-26 Lion Corp 台所用液体洗浄剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007016131A (ja) 硬質表面用洗浄剤
JP3617838B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP2007016132A (ja) 硬質表面用洗浄剤
WO2004067690A1 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP4198530B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP3255637B1 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP4176325B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP4877912B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP2005171131A (ja) 液体洗浄剤組成物
JP4864222B2 (ja) 硬質表面用液体洗浄剤組成物
JP5020485B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP2002322500A (ja) 液体洗浄剤組成物
JP4932461B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP2005171173A (ja) 液体洗浄剤組成物
JP3954065B2 (ja) 硬質表面用洗浄剤
JP2002256286A (ja) 液体洗浄剤組成物
JP2002294293A (ja) 液体洗浄剤組成物
JP3776312B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP2003113399A (ja) 硬質表面用液体洗浄剤
JP2002294298A (ja) 液体洗浄剤組成物
JP4233928B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP3987028B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP4176626B2 (ja) 食器洗い用液体洗浄剤組成物
JP2004131626A (ja) 液体洗浄剤組成物
JP4083715B2 (ja) 液体洗浄剤組成物