JP2002309353A - 軟磁性膜及びこれを用いる記録用の磁気ヘッド - Google Patents

軟磁性膜及びこれを用いる記録用の磁気ヘッド

Info

Publication number
JP2002309353A
JP2002309353A JP2001116021A JP2001116021A JP2002309353A JP 2002309353 A JP2002309353 A JP 2002309353A JP 2001116021 A JP2001116021 A JP 2001116021A JP 2001116021 A JP2001116021 A JP 2001116021A JP 2002309353 A JP2002309353 A JP 2002309353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soft magnetic
magnetic film
magnetic
soft
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001116021A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Ikeda
正二 池田
Ikuya Tagawa
育也 田河
Yuji Uehara
裕二 上原
Yoshinori Otsuka
善徳 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2001116021A priority Critical patent/JP2002309353A/ja
Priority to US09/960,419 priority patent/US6828046B2/en
Publication of JP2002309353A publication Critical patent/JP2002309353A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y25/00Nanomagnetism, e.g. magnetoimpedance, anisotropic magnetoresistance, giant magnetoresistance or tunneling magnetoresistance
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3109Details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3109Details
    • G11B5/313Disposition of layers
    • G11B5/3143Disposition of layers including additional layers for improving the electromagnetic transducing properties of the basic structure, e.g. for flux coupling, guiding or shielding
    • G11B5/3146Disposition of layers including additional layers for improving the electromagnetic transducing properties of the basic structure, e.g. for flux coupling, guiding or shielding magnetic layers
    • G11B5/3153Disposition of layers including additional layers for improving the electromagnetic transducing properties of the basic structure, e.g. for flux coupling, guiding or shielding magnetic layers including at least one magnetic thin film coupled by interfacing to the basic magnetic thin film structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F10/00Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure
    • H01F10/08Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers
    • H01F10/10Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers characterised by the composition
    • H01F10/12Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers characterised by the composition being metals or alloys
    • H01F10/13Amorphous metallic alloys, e.g. glassy metals
    • H01F10/132Amorphous metallic alloys, e.g. glassy metals containing cobalt
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B2005/3996Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects large or giant magnetoresistive effects [GMR], e.g. as generated in spin-valve [SV] devices
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3163Fabrication methods or processes specially adapted for a particular head structure, e.g. using base layers for electroplating, using functional layers for masking, using energy or particle beams for shaping the structure or modifying the properties of the basic layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • G11B5/3967Composite structural arrangements of transducers, e.g. inductive write and magnetoresistive read
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/11Magnetic recording head
    • Y10T428/115Magnetic layer composition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/11Magnetic recording head
    • Y10T428/1171Magnetic recording head with defined laminate structural detail
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12465All metal or with adjacent metals having magnetic properties, or preformed fiber orientation coordinate with shape
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12951Fe-base component

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Thin Magnetic Films (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高い飽和磁束密度Bsを備え、かつ成膜直後
或いは低い熱処理後の状態において好ましい軟磁気特性
を示す軟磁性材料を提供する。 【解決手段】 Fe、Co、金属元素M及び酸素Oを含
んで(Fe1−aCoの組成式を有し、
金属元素Mは、Al、B、Ga、Si、Ge、Y、T
i、Zr、Hf、V、Nb、Ta、Cr、Mo、W、R
h、Ru、Ni、Pd及びPtからなる群から選択され
た1つ又はこれらよりなる合金である。前記組成式は、
a=0.05〜0.65、y=0.2〜9at%、z=
1〜12at%、y+z≦15at%、かつx=(10
0−y−z)at%を満たす。結晶組織は、結晶粒径5
0nmを越えないbcc相を主相として、該bcc相中
に前記金属元素Mと前記酸素Oとが固溶している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ハードディスク等
の磁気記録媒体に対して、磁気記録を行うインダクティ
ブ(誘導)型ヘッドに好適に用いることができる磁性材
料に関する。特に、高飽和磁束密度を有すると共に好適
な軟磁性や磁気異方性を備え、さらに熱的安定性や耐腐
蝕性等の点でも優れている軟磁性膜に関する。
【0002】
【従来の技術】磁気記録媒体の高記録密度化に伴い媒体
内の磁性層の保磁力は増加している。そのため、磁気デ
ィスク装置に用いられる記録用のインダクティブヘッド
の磁性材料には記録を書込むための磁界(書込み磁界)
を高めるために、高飽和磁束密度を有数することが要求
される。従来からインダクティブヘッドの磁極はメッキ
法で形成されたNi80Co20、Ni45Fe55
のパーマロイが広く用いられており、その飽和磁束密度
Bsは1〜1.6T(テスラ)程度であった。
【0003】また、特開平10−9545号公報におい
ては、CoNiFeにおいて飽和磁束密度Bsを2T近
くまで高めた磁極材料が提案されている。しかし、今後
さらなる高密度記録化が確実であり、より高い飽和磁束
密度Bsを有する磁極材料への要求が益々高まると予想
される。
【0004】ところで、高い飽和磁束密度Bsを有する
材料として、一般に鉄コバルト(Fe−Co)系の合金
が知られているが、2Tを越えるような高い飽和磁束密
度Bsとなる組成領域では軟磁性を得ることが極めて困
難となる。例えば、特開平11−121232号公報に
おいては、種々の金属元素Mと酸素Oとから主に構成さ
れるアモルファス相に、Coと他の強磁性3d遷移金属
(Fe、Ni)からなる微結晶相が混在した状態におい
て軟磁性を得る技術が開示されている。
【0005】この軟磁性を得る技術では、ある程度のア
モルファス相を生成するために、20at%以上の非磁
性元素(上記金属元素Mと酸素O)を添加することが必
要であることが示されている。ところが、2T以上の高
い飽和磁束密度Bsを得るためには、その逆に非磁性の
添加物はできるだけ抑制しなければならない。
【0006】よって、2T以上の高い飽和磁束密度Bs
を有する軟磁性材料を得ることは極めて困難である。
【0007】また、特開平9−115729号公報にお
いては、セラミック相と強磁性超微結晶相からなる軟磁
性材料が報告されている。しかし、この場合にも磁気モ
ーメントの小さなセラミック相を有しているために高い
飽和磁束密度Bsを得ることは困難である。
【0008】さらに、日本応用磁気学会誌、Vol.24
(2000)P.691では、成膜中での磁場印加により製作
されたFe−Co−Al−O膜に関して論じられてい
る。これによると、アルミニウムAl及び酸素Oのそれ
ぞれを10at%及び12at%に制限した非磁性元素
の希薄となる組成領域においては異方性磁界Hkがゼロ
となり、一軸磁気異方性が得られ難くなることが示され
ている。
【0009】またさらに、特開平10−270246号
公報においては、異方性磁界Hk>20Oe、比抵抗ρ
>50μΩcm、飽和磁束密度Bs>1.6Tを有する
軟磁性膜に関して報告がされている。しかし、比抵抗を
50μΩcm以上に高めるためには磁性元素以外の非磁
性元素の含有量を増加させる必要がある。よって、前述
したように飽和磁束密度Bsが減少してしまい、2Tを
越えるような高い飽和磁束密度Bsを得ることは困難と
なる。さらに適度な異方性磁界Hkも得られなくなる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】前述したように高い飽
和磁束密度Bs備えると共に高い比抵抗を有し、しかも
適度な軟磁性や異方性磁界Hkを備えた軟磁性膜を形成
することは極めて困難である。
【0011】ところで、このように厳しい条件が軟磁性
膜に課されるのは、記録用の磁気ヘッドに対する厳しい
条件を反映したものである。すなわち、磁気ディスク装
置の高密度記録化に伴い、記録用の磁気ヘッドには上記
のような磁気特性が要求されるからである。
【0012】上記のように軟磁性膜に高い飽和磁束密度
Bsを有することが求められるのは、高密度記録に対応
して磁気記録媒体への書込み磁界を強化するためであ
る。
【0013】また、この軟磁性膜はコイルにより発生さ
せた書込み磁界を記録媒体側へ導く磁路となる磁気ヨー
クとして構成される場合が多い。この磁気ヨークには高
い比抵抗が求められる。よって、軟磁性膜にも更なる条
件として、高い比抵抗を有することが要求されるのであ
る。
【0014】しかし、近年の著しい記録密度の増加に伴
い、磁極となるヨーク先端部の幅はサブミクロンとなっ
てきており、このような形状では磁極先端幅が表皮厚さ
以下となり渦電流による損失も無視できる程度となる。
そのため、ヨーク先端部では比抵抗をさほど高くする必
要がなく、むしろ飽和磁束密度Bsを大きくすることを
優先すべきである。
【0015】なお、このように磁極先端部での比抵抗が
低くなっても、ヨーク全体として高い比抵抗を確保でき
るように設計変更して対応できる。
【0016】さらに、記録用のインダクティブヘッドに
読取り用の再生ヘッドを並設した複合型で形成される場
合も多い。この複合型磁気ヘッドで用いる記録用の軟磁
性膜については、上述した条件に加え、さらに製造工程
での熱処理での温度の影響についても考慮することが必
要となる。
【0017】すなわち、インダクティブヘッド用の軟磁
性膜を成膜するときに、再生ヘッドに用いられる磁気抵
抗素子の特性を劣化させないことに配慮する必要があ
る。一般に、インダクティブヘッド用の軟磁性膜を成膜
するときに、300℃を越えるような温度で熱処理を行
うと、再生ヘッドの磁気抵抗素子が劣化するとの指摘が
ある。
【0018】そのために、インダクティブヘッド用の軟
磁性膜は、その成膜直後から軟磁性を備え300℃程度
までは熱的に安定である、或いは300℃以下の熱処理
で軟磁性が改善されるような磁気特性を有していること
が望ましい。
【0019】よって、例えば特開平5−148595号
公報においては、軟磁性膜の軟磁性を改善するために5
00〜700℃の熱処理を行っており、GMRのリード
(再生)ヘッドと複合化されたライト(インダクティ
ブ)ヘッドの磁極材料としては記録読込み特性を劣化さ
せてしまうので不適当である。
【0020】なお、ここで使用している薄膜材料は、前
述した特開平11−121232号公報のものと類似の
元素から構成されており、強磁性微結晶相とそれを取り
囲むアモルファス相から結晶組織を構成していると類推
される。このように500〜700℃の高温で軟磁性を
改善しようとするのは、強磁性微結晶相とアモルファス
相とからなる準安定相にこの温度に対応する活性化エネ
ルギーを加えないと構造緩和・相変化しないためと考え
られる。
【0021】以上、説明したところから明らかなように
インダクティブヘッドに用いる軟磁性膜には相反するよ
うな多くの要求があり、これに対応するのは極めて困難
である。
【0022】本発明は上記のような従来の状況を鑑みて
なされたものであり、高い飽和磁束密度Bsを備え、か
つ成膜直後或いは低い熱処理後の状態において好ましい
軟磁気特性を示す軟磁性材料を提供することを主な目的
とする。
【0023】
【課題を解決するための手段】上記目的は請求項1に記
載の如く、Fe、Co、金属元素M及び酸素Oを含んで
(Fe1−aCoの組成式を有し、前記
金属元素Mは、Al、B、Ga、Si、Ge、Y、T
i、Zr、Hf、V、Nb、Ta、Cr、Mo、W、R
h、Ru、Ni、Pd及びPtからなる群から選択され
た1つ又はこれらよりなる合金であり、前記組成式は、
下記条件、 a=0.05〜0.65 y=0.2〜9at%、z=1〜12at%、かつy+
z≦15at%、 x=(100−y−z)at%を満たし、 結晶組織は、結晶粒径50nmを越えないbcc相を主
相として、該bcc相中に前記金属元素Mと前記酸素O
とが固溶している軟磁性膜、により達成される。
【0024】本軟磁性膜は、FeCoを主成分とし、金
属元素MとOを含有する非磁性元素で構成され、この非
磁性元素量を15at%以下とし上記の条件を満たすよ
うに形成すると2.1Tを越えるような高い飽和磁束密
度Bsを有するので、インダクティブヘッドの書込み磁
界を形成するための好ましい軟磁性膜となる。
【0025】そして、請求項2に記載の如く、請求項1
に記載の軟磁性膜において、成膜したときに一軸磁気異
方性を備えている、構成とすることができ、また、請求
項3に記載の如く、請求項1又は2に記載の軟磁性膜に
おいて、成膜した後に300℃未満の熱処理で保磁力を
減少させる性質を有した構成とすることもできる。
【0026】本軟磁性膜は、好ましい異方性磁界Hkを
有する状態に形成することが可能であり、また成膜直後
或いは300℃以下の熱処理を受けても熱的に安定であ
り、好ましい態様として熱処理を受けると保磁力が低減
して軟磁性が改善される。本軟磁性膜は、耐腐蝕性の点
からも優れている。
【0027】また、請求項4に記載の如く、請求項2又
は3に記載の軟磁性膜において、当該軟磁性膜が異方的
な微細組織を有している、構成とすることもできる。
【0028】また、請求項5に記載の如く、請求項4に
記載の軟磁性膜において、前記微細組織は、長径LD、
短径SDとしたときに、LDが50nm未満、かつ(L
D/SD)>1の関係を満たす構成として特定できる。
【0029】本軟磁性膜は成膜から一軸磁気異方性を備
えて形成させることが可能であり、そのために異方的な
微細組織を有する。
【0030】また、請求項6に記載の如く、請求項1か
ら5のいずれかに記載の軟磁性膜において、当該軟磁性
膜の電気比抵抗が50μΩcmを越えないという特徴を
備えていてもよい。
【0031】本軟磁性膜は、従来にない高い飽和磁束密
度Bsを示すが電気比抵抗が50μΩcm以下となるこ
とを許容する。この点において、比抵抗を得るために飽
和磁束密度Bsの低下が生じていた従来の軟磁性膜とは
異なる。
【0032】また、請求項7に記載の如く、請求項1か
ら6のいずれかに記載の軟磁性膜と、該軟磁性膜の上部
及び/又は下部に異なる磁性膜を積層して複合化した複
合膜としてもよい。
【0033】本軟磁性層膜は、単層で用いる場合だけで
なく、その上下の少なくとも一方で異種の磁性膜を配置
し、好ましい複合型の軟磁性層とすることもできる。
【0034】さらに、請求項8に記載の如く、請求項1
から7のいずれかに記載の軟磁性膜を記録ヘッドの磁極
全体或いはギャップ近傍の磁極先端部に用いて記録用の
磁気ヘッドを構成すれば、磁気記録媒体に対し高密度で
磁気情報を記録することができる。すなわち、磁気ヨー
クの先端に副磁極を設けるような場合には、その全体を
上記軟磁性膜で形成してもよいし、そのギャップ近傍の
磁極先端部を上記軟磁性膜で形成してもよい。
【0035】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら本発明
をより詳細に説明する。
【0036】本発明の軟磁性膜は、鉄Fe、コバルトC
o、金属元素M及び酸素Oから構成され、(Fe1−a
Coの組成式で示される。
【0037】前記金属元素Mは、Al、B、Ga、S
i、Ge、Y、Ti、Zr、Hf、V、Nb、Ta、C
r、Mo、W、Rh、Ru、Ni、Pd及びPtからな
る群から選択された1つ又はこれらよりなる合金とする
ことができる。
【0038】上記組成式中のa及びx、y、zは下記の
ような範囲にある。
【0039】a=0.05〜0.65 y=0.2〜9at%、z=1〜12at%、かつy+
z≦15at% x=(100−y−z)at% このように特定される軟磁性膜は、その結晶組織におい
て結晶粒径50nmを越えないbcc相を主相として、
該bcc相中に前記金属元素Mと前記酸素Oとが固溶し
ている状態に形成される。
【0040】そして、この軟磁性膜は2.1Tを越える
ような高い飽和磁束密度Bsを有するといる優れた特質
を有すると共に、後述するようにインダクティブヘッド
に用いる軟磁性膜として好適は磁気特性をも備える。
【0041】まず、本発明の軟磁性膜が上記組成式で特
定されることの根拠を示す。
【0042】本願発明者等の研究により、主骨格のFe
1−aCoで、a=0.05〜0.65の範囲外とな
るとFeCoの2元合金の飽和磁束密度Bsが2.1T
以下となった。また、これにM−Oの添加量を15at
%以上とすると、比抵抗ρは50μΩcm以上の値とな
るが飽和磁束密度Bsはさらに低下する。金属元素Mの
添加量の限界は9at%であり、酸素Oの添加量の限界
は12at%である。
【0043】また、金属元素Mの量が0.2at%未
満、酸素Oの量が1at%未満となると、磁気異方性の
制御が困難となり、耐腐蝕性にも影響が出ることが確認
された。
【0044】以下、さらに本発明の軟磁性膜として金属
元素MとしてAlを用いた場合の実施例を示して、その
特徴を明らかとする。
【0045】実施例の軟磁性膜は、Fe0.8Co
0.2粉末(at%)と、M−OとしてAl粉末
とを焼結成形した合金ターゲットを用い、アルゴンガス
(Ar)のみの導入により、図1に示すような公転成膜
を行うRFマグネトロンスパッタ装置により成膜した。
合金ターゲット中のAl組成は1〜10at%で
調整した。投入電源は3〜9w/cmとし、スパッタ
時の圧力は0.2〜0.9Pa、アルゴンガス流量は5
0sccmとした。
【0046】図1のRFマグネトロンスパッタ装置で
は、基板1が公転しながらシールド3に設けられた開孔
4の下を周期的に通過する。その際にターゲット2から
叩き出された材料が基板1上に薄膜状に形成される。
【0047】上記FeCo磁性粉末についてはCo原子
比aをa=0.05〜0.65まで変化させた場合つい
てほぼ同様の結果が得られることを確認した。また、も
う1つのターゲットAlについて、これ以外の前
述したAl以外の酸素Oとの金属酸化物(M−O)と焼
結成形させた合金を用いた場合ついてもほぼ同様の結果
が得られることを確認している。
【0048】さらに、FeCoM合金ターゲットをAr
+O混合ガス中で反応性スパッタとした場合、FeC
o合金ターゲット上に酸化物チップを配置した複合ター
ゲットを用いた場合についてもほぼ同様の結果を得るこ
とができる。
【0049】次に、水冷基板上に成膜させた場合の本軟
磁性(FeCoAlO)膜について下記に示す。
【0050】ここで、磁気特性の測定には振動試料型磁
力計(VSM:Digital Measurement systems; Model 1
660)並びにB−Hループトレーサ(shb B-H curve tra
cer109)を使用し、電気抵抗は直流四端子法により測定
した。
【0051】構造解析はCu−Kα線を用いてX線回析
XRD(理学電機 RINT-1000)により行った。成分分
析は、エネルギ分散型X線装置(EDS:oxford 社
製)及び電子プローブマイクロアナライザ(EPMA:
日本電子JXA−6900)により行った。膜の結晶組成は
透過型電子顕微鏡(TEM:日本電子 JEM−2000E
X)を用いて観察した。また、粒子内及び粒界の組成の
定性分析にはエネルギー分散X線分析EDSを用い、こ
のときの電子ビーム径は約3nmφである。
【0052】図2は、本軟磁性膜((Fe1−a
Al(a=0.2、x=100−y-
z))における飽和磁束密度Bsと(Al+O)含有量
MXとの関係について示した図である。この図2よりに
飽和磁束密度Bsの(Al+O)含有量MXに対する依
存性が確認できる。但し、MXは上記組成式における
(y+z)である。
【0053】図2に示すように、飽和磁束密度Bsは
(Al+O)含有量MXが15at%を越えると2.1
T以下となってしまう。よって、軟磁性膜中での(Al
+O)含有量MXは15at%を越えないように形成す
ることが必要であることが確認できる。
【0054】また、図3は上記軟磁性膜における比抵抗
ρと(Al+O)含有量MXとの関係について示した図
である。この図3により比抵抗ρの(Al+O)含有量
MXに対する依存性を確認することができる。
【0055】図3に示すように、比抵抗ρは(Al+
O)含有量MXが15at%より低いと50μΩcmよ
り低い値を取るようになる。本軟磁性膜は従来の軟磁性
膜のように高抵抗を得ることを目的に設計しておらず、
高い飽和磁束密度Bsを得ることを優先としている。よ
って、比抵抗ρが50μΩcm未満となることを許容す
る。
【0056】ところで、Alの添加は、酸素Oの添加よ
りも飽和磁束密度Bsを低下させる傾向が強い。よっ
て、Alと酸素Oの最大添加量は異なり、各々9at
%、12at%程度とすることが好ましい。
【0057】さらに、図4は上記軟磁性膜について磁化
容易軸方向で測定した保磁力Hceと、(Al+O)含
有量MXとの関係を示している。
【0058】図4によると、Alと酸素Oが無添加であ
る膜とした場合においては、保磁力Hce=60Oe程
度と大きな値となる。しかし、Alと酸素Oを添加する
とHce=10Oe程度まで低減される。
【0059】よって、Alと酸素Oの添加が本軟磁性膜
の軟磁性を改善することに寄与していることが確認でき
る。
【0060】本発明者等による検討によると、本軟磁性
膜において軟磁性の改善を得るために必要なAlと酸素
Oの添加量は、各々0.2at%、1at%程度であ
る。
【0061】つぎに、図5は本軟磁性膜を成膜した直
後、及び220℃で熱処理した後のFe77.7Co
19.5Al0.62.2の組成を有する軟磁性膜を
試作して、磁化困難軸方向と磁化容易軸方向で測定され
た磁化曲線を示した図である。
【0062】図5(A)は成膜直後の場合、図5(B)
は220℃で熱処理した場合を示している。また、各図
において磁化困難軸方向の場合をHA、磁化容易軸方向
の場合をEAで示している。
【0063】図5により、本軟磁性膜は300℃未満の
熱処理により軟磁性が改善されることが確認できる。磁
化容易軸方向EAの場合には保磁力Hceが約15Oe
から約7Oeに減少している。磁化容易軸方向HAの場
合についても保磁力Hchが約4Oeから約1.3Oe
に減少している。なお、異方性磁界Hkは50Oeから
40Oeとなった。
【0064】そして、飽和磁束密度Bsに関しては成膜
時が図5(A)に示すように2.32Tであり、熱処理
後は図5(B)に示すように2.35Tとなった。よっ
て、熱処理を受けても飽和磁束密度Bsは維持或いは若
干増加するが殆ど変化がない。
【0065】本軟磁性膜に対して約300℃までの熱処
理を行ったところ同様の結果を得た。すなわち、本軟磁
性膜は300℃までの熱的安定性を有していることを確
認できる。
【0066】本実施例で示す軟磁性膜は単層で用いるこ
とも有効であるが、さらに他の磁性材料と組合せて用い
ることも勿論可能である。さらに、他の磁性膜と積層し
て複合膜構造とした場合について説明する。
【0067】図6は、本軟磁性膜を単層とした場合と、
この軟磁性膜を含む積層膜とした場合について、磁化容
易軸方向での保磁力Hceを比較して示した図である。
【0068】図6において、上から順に、及びは単
層の軟磁性膜について示している。の単層軟磁性膜は
前記図5の(A)、の単層軟磁性膜は前記図5の
(B)に対応したものである。
【0069】は本軟磁性膜の上部にパーマロイNiF
eをメッキして積層膜とした場合である。このについ
ては成膜直後及び220℃で熱処理後した場合の各々に
ついて示している。
【0070】は本軟磁性膜の下部に、スパッタリング
等で形成したパーマロイNiFeを用い積層膜とした場
合、はに対してパーマロイNiFeの組成を変更し
た場合、さらには本軟磁性膜の上部及び下部にパーマ
ロイNiFeを設けた場合である。
【0071】図6に示すように、パーマロイNiFe膜
を本軟磁性膜の上部又は下部、或いは上下部の双方に配
置した複合膜では保磁力Hceの減少が得られ、軟磁性
を改善できることが確認できる。
【0072】さらに、単層について示したとの場合
と同様に、のように積層した場合でも300℃未満の
低温での熱処理で軟磁性がさらに改善することも分か
る。
【0073】ここで用いたパーマロイの他、例えばCo
ZrNb、CoNiFe、FeAlSi、CoFeB、
FeAlO等の軟磁性膜を用いても同様に軟磁性を改善
することができる。
【0074】このような軟磁性の改善は下地層に依存し
た本軟磁性膜(FeCoAlO)の結晶配向性の変化
や、異種磁性層間の磁気的相互作用によること等が要因
として考えられる。結晶配向性の観点からは下地層にT
i、Ta、Cr等を用いた場合にも同様に軟磁性の改善
が確認できた。
【0075】図7は、0.01NのKCl溶液を用いた
アノード分極曲線を示しており、Fe80Co20の2
元合金の自然電位RP=−270mVvsSEC、孔食
電位PP=0mVvsSEC付近であるのに対し、本軟
磁性膜(Fe77.7Co 9.5Al
0.62.2)の場合には自然電位RP=−60mV
vsSEC、孔食電位PP=±400mVvsSEC程
度となり良好な耐腐蝕性が示されている。
【0076】なお、図7中には、例えば特開平10−9
545号公報等に開示され従来においては比較的耐腐蝕
性が高いとされるCoNiFeメッキ膜についてのアノ
ード分曲線を示している。しかし、この膜よりも本軟磁
性膜が耐食性に優れていることが確認できる。
【0077】さらに、図8には上記実施例の軟磁性膜
(Fe77.7Co19.5Al0. 2.2)のT
EM像を示した。結晶粒径は約50nm以下となってお
り、X線回析の結果ではbcc相に対応する回析ピーク
が観測された。
【0078】また、図9はこの軟磁性膜の結晶相と粒界
の組成を電子ビーム径3nmφにおいてEDSにより測
定した組成分析結果である。図9(A)は粒内につい
て、図9(B)は粒界について示している。これらの図
から明らかなように結晶粒内においてもAlと酸素Oに
対応するピークが検出され、結晶相内にもAlと酸素O
が固溶していることが確認できる。このような結晶相へ
のAl及び酸素Oの固溶状態がFeCoによる2元合金
よりも自然電位RPを高めるように影響していると推測
できる。
【0079】さらに、図10は磁場を印加せずに成膜し
た本軟磁性膜を拡大して示したTEM像である。この図
から結晶粒は異方的な結晶形状(長径LD/短径SD>
1)を有しており、かつその結晶粒の長径LD方向が紙
面幅に沿って平均に配向した異方的な微結晶組織を有し
ていることが確認できる。なお、本軟磁性膜では長径L
Dは50nm以下である。
【0080】図11は本軟磁性膜の応力σ及び異方性磁
界Hkを示したものであり、応力はスパッタリング時の
圧力に強く依存している。また、圧力低下に対応して異
方性磁界Hkは相対的に減少することが分かる。このこ
とから、応力に伴う磁気弾性が磁気異方性の一要因とし
て考えられる。
【0081】しかしながら、これらの膜の磁歪定数は3
0×10−6程度でほぼ一定値を示しており、磁気弾性
に伴う異方性エネルギーを3/2λσと仮定し、σ=0
へ外挿しても異方性磁界Hkhはゼロとはならない。よ
って、磁気弾性効果に伴う磁気異方性のみでは本軟磁性
膜(FeCoAlO)の一軸磁気異方性は説明できな
い。
【0082】したがって、異方的な結晶粒及び結晶組織
に直接的或いは応力を通じて間接的に膜中に一軸磁気異
方性が付与されているものと推定される。このような推
定はTEM画像による結果とも矛盾しない。
【0083】よって、本軟磁性膜は成膜時から異方的な
微細組織を有している。この異方的な結晶粒及び結晶組
織に直接的或いは応力による磁気弾性効果を通じて間接
的に一軸磁気異方性が成膜時から付与されていると推定
できる。
【0084】以上で詳述したように、本発明の軟磁性膜
は極めて高い飽和磁束密度Bsと適度な異方性磁界Hk
を備えると共に、好ましい軟磁性を示す。また、この軟
磁性は再生ヘッドの劣化を招くことのない300℃越え
ない低温での熱処理により改善される。よって、インダ
クティブヘッドのギャップ端部で磁極用の磁性膜として
用いる等の用途において極めて有用な軟磁性膜となる。
【0085】図12は、記録用のインダクティブヘッド
10の概要を示す図である。このインダクティブヘッド
10では、コイル11に発生させた書込み磁界が磁気ヨ
ーク12を介して外部の磁気記録媒体20に磁気情報を
書込む。このようなヘッド10の書き込みギャップ部、
即ち磁気ヨーク12の端部磁極15に本軟磁性膜を用い
ることで強い書込み磁界を形成することができる。
【0086】よって、高密度の記録媒体20に対応した
高密度での記録が可能となる。なお、図12で磁気ヨー
ク12の先端部分を拡大して示したように、下部ヨーク
12−1、下部磁極15−1、ギャップ層25、上部磁
極15−2及び上部ヨーク12−2が積層されている。
【0087】また、図12に示したヘッド10は記録部
のみが示されているが、これに接して再生ヘッドを並設
すれば複合型の磁気ヘッドとすることができるのは言う
までもない。
【0088】また、上記のように記録用の磁気ヘッドの
磁極端部に用いる軟磁性膜は、単層でもよいし、前述し
たような積層膜でもよい。そして、このヘッド10はヨ
ーク全体として所定の比抵抗が得られるように設計され
ているので、端部の磁極として比抵抗の小さい軟磁性膜
を用いることによる不都合は生じない。
【0089】上記ヘッド10は、薄膜形成技術並びに微
細加工技術を利用して、スパッタリング法等で所望の膜
を成膜し、レジストを用いて所定の形状にパターニング
し、不要部をリフトオフ、エッチング、ミリング等によ
り除去することで図12に示すような形状とすることが
できる。
【0090】図13〜図15は上記インダクティブヘッ
ド10の製造工程の一部としてヨーク先端部を形成する
工程例について示した図である。
【0091】図13(A)〜(D)では、Al
の基板20上にNiFe,CoNiFe等をメッキして
下部用のヨーク12−1が形成され、この上に下部用の
磁極15−1として本軟磁性膜(FeCoMO)がスパ
ッタリングにより成膜される。この上に例えばAl
のギャップ層25が成膜され、さらにその上に上部用
の磁極15−2として本軟磁性膜(FeCoMO)がス
パッタリングにより成膜される。
【0092】図14(E)、(F)ではレジスト27を
用いて所定形状にパター形成した後、NiFe,CoN
iFe等をメッキして上部用のヨーク12−2が形成さ
れる。
【0093】図15(G)及び(H)で、レジスト除
去、エッチングにより不要部を除去することにより、ヨ
ーク12の先端部に磁極15−1及び15−2を軟磁性
膜で形成した図12に示すようなヘッド10を得ること
ができる。
【0094】以上本発明の好ましい実施例について詳述
したが、本発明は係る特定の実施形態に限定されるもの
ではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の
範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
【0095】
【発明の効果】以上詳述したところから明らかなよう
に、本発明による軟磁性は2.1Tを越えるような高い
飽和磁束密度Bsを有するので、インダクティブヘッド
の書込み磁界を形成するための好ましい軟磁性膜とな
る。
【0096】また、この軟磁性膜は好適な軟磁性や磁気
異方性を備え、さらに熱的安定性や耐腐蝕性等の点でも
優れている。さらに、300℃未満の低温で熱処理を受
けると軟磁性が改善される。よって、再生ヘッドと複合
させた複合型磁気ヘッドに採用する軟磁性膜として好適
である。
【0097】この軟磁性膜を磁極先端部に用いて記録ヘ
ッドを構成すれば、磁気記録媒体に対し高密度で磁気情
報を記録することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】公転成膜を行うRFマグネトロンスパッタ装置
の例を示した図である。
【図2】実施例の軟磁性膜における飽和磁束密度Bsと
(Al+O)含有量MXとの関係について示した図であ
る。
【図3】実施例の軟磁性膜における比抵抗ρと(Al+
O)含有量MXとの関係について示した図である。
【図4】実施例の磁性膜について磁化容易軸方向で測定
した保磁力Hceと、(Al+O)含有量MXとの関係
を示した図である。
【図5】成膜した直後及び熱処理した後の軟磁性膜につ
いて、磁化困難軸方向と磁化容易軸方向で測定された磁
化曲線を示した図である。
【図6】軟磁性膜を単層とした場合と、軟磁性膜を含む
積層膜とした場合について、磁化容易軸方向での保磁力
Hceを比較して示した図である。
【図7】軟磁性膜の耐腐蝕性について示した図である。
【図8】軟磁性膜のTEM像を示した図である。
【図9】軟磁性膜の結晶相と粒界の組成をEDSにより
測定した組成分析結果について示した図である。
【図10】磁場を印加せずに成膜した軟磁性膜を拡大し
たTEM像を示した図である。
【図11】軟磁性膜の応力σ及び異方性磁界Hkについ
て示した図である。
【図12】記録用のインダクティブヘッドの概要を示し
た図である。
【図13】インダクティブヘッドの製造工程例について
示した図(その1)である。
【図14】インダクティブヘッドの製造工程例について
示した図(その2)である。
【図15】インダクティブヘッドの製造工程例について
示した図(その3)である。
【符号の説明】
10 インダクティブヘッド 12 ヨーク 15 磁極(軟磁性膜) 20 磁気記録媒体
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01F 10/16 H01F 10/16 (72)発明者 上原 裕二 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内 (72)発明者 大塚 善徳 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内 Fターム(参考) 5D033 BA02 DA01 DA03 5D093 BD08 JA06 5E049 BA11 BA12 CB02

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Fe、Co、金属元素M及び酸素Oを含
    んで(Fe1−aCoの組成式を有し、 前記金属元素Mは、Al、B、Ga、Si、Ge、Y、
    Ti、Zr、Hf、V、Nb、Ta、Cr、Mo、W、
    Rh、Ru、Ni、Pd及びPtからなる群から選択さ
    れた1つ又はこれらよりなる合金であり、 前記組成式は、下記条件、 a=0.05〜0.65 y=0.2〜9at%、z=1〜12at%、かつy+
    z≦15at%、 x=(100−y−z)at%を満たし、 結晶組織は、結晶粒径50nmを越えないbcc相を主
    相として、該bcc相中に前記金属元素Mと前記酸素O
    とが固溶している、ことを特徴とする軟磁性膜。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の軟磁性膜において、 成膜したときに一軸磁気異方性を備えている、ことを特
    徴とする軟磁性膜。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2に記載の軟磁性膜におい
    て、 成膜した後に300℃未満の熱処理で保磁力を減少させ
    る、ことを特徴とする軟磁性膜。
  4. 【請求項4】 請求項2又は3に記載の軟磁性膜におい
    て、 当該軟磁性膜が異方的な微細組織を有している、ことを
    特徴とする軟磁性膜。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載の軟磁性膜において、 前記微細組織は、長径LD、短径SDとしたときに、L
    Dが50nm未満、かつ(LD/SD)>1の関係を満
    たす、ことを特徴とする軟磁性膜。
  6. 【請求項6】 請求項1から5のいずれかに記載の軟磁
    性膜において、 当該軟磁性膜の電気比抵抗が50μΩcmを越えない、
    ことを特徴とする軟磁性膜。
  7. 【請求項7】 請求項1から6のいずれかに記載の軟磁
    性膜と、該軟磁性膜の上部及び/又は下部に異なる磁性
    膜を積層して複合化した、ことを特徴とする軟磁性膜。
  8. 【請求項8】 請求項1から7のいずれかに記載の軟磁
    性膜を記録ヘッドの磁極全体或いはギャップ近傍の磁極
    先端部に用いた、ことを特徴とする記録用の磁気ヘッ
    ド。
JP2001116021A 2001-04-13 2001-04-13 軟磁性膜及びこれを用いる記録用の磁気ヘッド Withdrawn JP2002309353A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001116021A JP2002309353A (ja) 2001-04-13 2001-04-13 軟磁性膜及びこれを用いる記録用の磁気ヘッド
US09/960,419 US6828046B2 (en) 2001-04-13 2001-09-21 Soft magnetic film of FeCoMO having a high saturation flux density, a moderate soft magnetism and a uniaxial magnetic anisotropy

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001116021A JP2002309353A (ja) 2001-04-13 2001-04-13 軟磁性膜及びこれを用いる記録用の磁気ヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002309353A true JP2002309353A (ja) 2002-10-23

Family

ID=18966824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001116021A Withdrawn JP2002309353A (ja) 2001-04-13 2001-04-13 軟磁性膜及びこれを用いる記録用の磁気ヘッド

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6828046B2 (ja)
JP (1) JP2002309353A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107146690A (zh) * 2017-03-03 2017-09-08 华为机器有限公司 一种薄膜电感、电源转换电路和芯片

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003198002A (ja) * 2001-12-25 2003-07-11 Fujitsu Ltd 磁気抵抗効果膜および強磁性積層構造体
US7101633B2 (en) * 2002-03-06 2006-09-05 Tdk Corporation Electroplated magnetic thin film, method of manufacturing the same, electroplating bath and thin film magnetic head
JP2003332125A (ja) * 2002-05-10 2003-11-21 Akita Prefecture 高飽和磁束密度軟磁性膜
WO2003096359A1 (fr) * 2002-05-10 2003-11-20 Japan Science And Technology Agency Materiau magnetique doux a densite eleve de flux magnetique de saturation
JP4210986B2 (ja) * 2003-01-17 2009-01-21 日立金属株式会社 磁性合金ならびにそれを用いた磁性部品
JP2005025890A (ja) * 2003-07-04 2005-01-27 Fujitsu Ltd 磁気ヘッド用磁性膜
US20060078762A1 (en) * 2004-06-07 2006-04-13 Fujitsu Limited Magnetic film for a magnetic device, magnetic head for a hard disk drive, and solid-state device
US20060083950A1 (en) * 2004-06-07 2006-04-20 Fujitsu Limited Magnetic film for a magnetic device, magnetic head for a hard disk drive, and solid-state device
JP2005347688A (ja) * 2004-06-07 2005-12-15 Fujitsu Ltd 磁気デバイス用磁性膜
US7688555B2 (en) * 2004-06-15 2010-03-30 Headway Technologies, Inc. Hard bias design for extra high density recording
JP4331182B2 (ja) * 2006-04-14 2009-09-16 山陽特殊製鋼株式会社 軟磁性ターゲット材
JP5037036B2 (ja) * 2006-05-02 2012-09-26 山陽特殊製鋼株式会社 FeCo系ターゲット材
JP4907259B2 (ja) * 2006-08-16 2012-03-28 山陽特殊製鋼株式会社 Crを添加したFeCoB系ターゲット材
JP2008121071A (ja) * 2006-11-13 2008-05-29 Sanyo Special Steel Co Ltd 軟磁性FeCo系ターゲット材
JP5111835B2 (ja) * 2006-11-17 2013-01-09 山陽特殊製鋼株式会社 (CoFe)ZrNb/Ta/Hf系ターゲット材およびその製造方法
JP5253781B2 (ja) * 2007-09-18 2013-07-31 山陽特殊製鋼株式会社 垂直磁気記録媒体における軟磁性膜層用合金ターゲット材
JP4998292B2 (ja) * 2008-01-31 2012-08-15 Tdk株式会社 磁性薄膜および薄膜磁気デバイス
US7914916B2 (en) * 2008-02-04 2011-03-29 Seagate Technology Llc Thermally stable high anisotropic high magnetic moment films
US9704511B2 (en) 2014-11-12 2017-07-11 Tdk Corporation Perpendicular magnetic recording head with improved density recording

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100210579B1 (ko) * 1990-01-08 1999-07-15 가나이 쓰도무 강자성막 및 그 제조방법과 이것을 사용한 자기헤드
JP2996553B2 (ja) 1991-11-28 2000-01-11 アルプス電気株式会社 軟磁性合金薄膜
JPH05251236A (ja) 1992-03-06 1993-09-28 Sony Corp 軟磁性膜
JP2584179B2 (ja) 1993-01-14 1997-02-19 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 高透磁率Fe基合金
US5851643A (en) * 1993-11-11 1998-12-22 Hitachi, Ltd. Magnetic recording media and magnetic recording read-back system which uses such media
JPH09115729A (ja) 1995-10-18 1997-05-02 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 超微結晶磁性膜及びその製造方法
JPH10270246A (ja) 1997-03-22 1998-10-09 Res Inst Electric Magnetic Alloys 磁性薄膜
JP2821456B1 (ja) 1997-07-03 1998-11-05 学校法人早稲田大学 コバルト・鉄・ニッケル磁性薄膜とその製造方法,及びそれを用いた複合型薄膜磁気ヘッドと磁気記憶装置
JPH11121232A (ja) 1997-10-09 1999-04-30 Alps Electric Co Ltd 軟磁性膜とこの軟磁性膜を用いた薄膜磁気ヘッド、平面型磁気素子、およびフィルタ
JPH11329837A (ja) * 1998-03-10 1999-11-30 Alps Electric Co Ltd 磁性膜の成膜方法
US6303218B1 (en) * 1998-03-20 2001-10-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Multi-layered thin-film functional device and magnetoresistance effect element
US6210544B1 (en) * 1999-03-08 2001-04-03 Alps Electric Co., Ltd. Magnetic film forming method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107146690A (zh) * 2017-03-03 2017-09-08 华为机器有限公司 一种薄膜电感、电源转换电路和芯片
CN107146690B (zh) * 2017-03-03 2019-11-05 华为机器有限公司 一种薄膜电感、电源转换电路和芯片
US10790079B2 (en) 2017-03-03 2020-09-29 Huawei Technologies Co., Ltd. Thin film inductor, power conversion circuit, and chip

Also Published As

Publication number Publication date
US20020150790A1 (en) 2002-10-17
US6828046B2 (en) 2004-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5942342A (en) Perpendicular recording medium and magnetic recording apparatus
US7354664B1 (en) Magnetically soft, high saturation magnetization laminate of iron-cobalt-nitrogen and iron-nickel for perpendicular media underlayers
KR100372984B1 (ko) 자기저항효과형자기헤드및자기기록재생장치
US7532433B2 (en) Thin film perpendicular magnetic recording head, their fabrication process and magnetic disk drive using it
JP3587447B2 (ja) メモリー素子
US7522377B1 (en) Magnetic write head with high moment magnetic thin film formed over seed layer
US6828046B2 (en) Soft magnetic film of FeCoMO having a high saturation flux density, a moderate soft magnetism and a uniaxial magnetic anisotropy
US5751528A (en) Multilayer exchange coupled magnetic poles with approximate zero magnetostriction
US20090231755A1 (en) Magnetic recording medium and magnetic recording and reproducing apparatus
US8034470B2 (en) Perpendicular magnetic recording medium and method of manufacturing the medium
JP2005025890A (ja) 磁気ヘッド用磁性膜
US6055135A (en) Exchange coupling thin film and magnetoresistive element comprising the same
JP4759455B2 (ja) 磁気シールド及びその製造方法、薄膜磁気ヘッド
JPH1196514A (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
EP1605475B1 (en) Magnetic film for magnetic device
US20060083950A1 (en) Magnetic film for a magnetic device, magnetic head for a hard disk drive, and solid-state device
JP3647306B2 (ja) 磁気抵抗素子及び磁気抵抗メモリ素子
JP3108636B2 (ja) 磁気ヘッドおよびその製造方法
US20060078762A1 (en) Magnetic film for a magnetic device, magnetic head for a hard disk drive, and solid-state device
JPH09138919A (ja) 磁気抵抗効果型磁気ヘッド及び磁気記録再生装置
Jones Jr Fabrication of film heads with high moment materials
JPH06200364A (ja) 磁性多層膜および磁気抵抗効果素子
JP4286792B2 (ja) 磁気ヘッド
WO2005027100A1 (ja) アモルファス軟磁性膜を有する垂直磁気記録媒体
JP2000020926A (ja) 磁気抵抗効果ヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080121

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090610