JP2002303212A - ガス燃料供給装置 - Google Patents

ガス燃料供給装置

Info

Publication number
JP2002303212A
JP2002303212A JP2001105962A JP2001105962A JP2002303212A JP 2002303212 A JP2002303212 A JP 2002303212A JP 2001105962 A JP2001105962 A JP 2001105962A JP 2001105962 A JP2001105962 A JP 2001105962A JP 2002303212 A JP2002303212 A JP 2002303212A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
vaporizer
lpg
supply device
cooling water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001105962A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Sakamoto
昇 坂本
Hiromitsu Matsumoto
広満 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP2001105962A priority Critical patent/JP2002303212A/ja
Priority to PCT/JP2002/000481 priority patent/WO2002081896A1/ja
Priority to CN02801418A priority patent/CN1462336A/zh
Publication of JP2002303212A publication Critical patent/JP2002303212A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M21/00Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
    • F02M21/02Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels
    • F02M21/06Apparatus for de-liquefying, e.g. by heating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/02Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with gaseous fuels
    • F02D19/026Measuring or estimating parameters related to the fuel supply system
    • F02D19/027Determining the fuel pressure, temperature or volume flow, the fuel tank fill level or a valve position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M21/00Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
    • F02M21/02Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels
    • F02M21/0203Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels characterised by the type of gaseous fuel
    • F02M21/0209Hydrocarbon fuels, e.g. methane or acetylene
    • F02M21/0212Hydrocarbon fuels, e.g. methane or acetylene comprising at least 3 C-Atoms, e.g. liquefied petroleum gas [LPG], propane or butane
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M21/00Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
    • F02M21/02Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels
    • F02M21/0218Details on the gaseous fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers
    • F02M21/023Valves; Pressure or flow regulators in the fuel supply or return system
    • F02M21/0239Pressure or flow regulators therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M21/00Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
    • F02M21/02Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels
    • F02M21/0218Details on the gaseous fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers
    • F02M21/0245High pressure fuel supply systems; Rails; Pumps; Arrangement of valves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/30Use of alternative fuels, e.g. biofuels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 燃料レベルセンサに付着した液状燃料が感知
部に流れたりすることによる誤作動を防止できるガス燃
料供給装置を提供する。 【解決手段】 燃料タンク2内のLPG燃料Bをベーパ
ライザ15にて気体燃料に気化させて内燃機関に供給す
るようにしたガス燃料供給装置において、上記ベーパラ
イザ15内に流入した液状のLPG燃料Bの有無を検出
する燃料レベルセンサ18をこれの感知部18bが液面
Dに対して高くなる斜め上向きとなるように配置する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、燃料タンク内のL
PG燃料をベーパライザにて気体燃料に気化させて内燃
機関に供給するようにしたガス燃料供給装置に関し、詳
細にはベーパライザ内に流入した液状LPG燃料の有無
を検出するようにした燃料レベル検出器の配置構造に関
する。
【0002】
【従来の技術】プロパン,ブタン等のLPGを燃料とす
るエンジンでは、燃料タンクのLPG燃料をベーパライ
ザにて気化させて上記エンジンに供給するガス燃料供給
装置を備えている。この種のベーパライザとしては、従
来、エンジン冷却水を導入することによりLPG燃料の
気化を促進させるようにしたものが一般的である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来の
ベーパライザでは、ベーパライザに流入したLPG燃料
が液状燃料の状態でエンジンに供給されるおそれがあ
る。このような液状燃料がエンジンに流入するのを防止
するには、ベーパライザ内のLPG燃料の液面を検出し
て燃料の供給制御を行なうことが有効である。
【0004】本発明は、上記実情に鑑みてなされたもの
で、ベーパライザ内に流入したLPG燃料が液状燃料の
状態でエンジンに供給されるのを防止できるガス燃料供
給装置を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、燃料
タンク内のLPG燃料をベーパライザにて気体燃料に気
化させて内燃機関に供給するようにしたガス燃料供給装
置において、上記ベーパライザ内に流入した液状のLP
G燃料の有無を検出する燃料レベルセンサを配置したこ
とを特徴としている。
【0006】請求項2の発明は、燃料タンク内のLPG
燃料をベーパライザにて気体燃料に気化させて内燃機関
に供給するようにしたガス燃料供給装置において、上記
ベーパライザ内のLPG燃料の温度が所定値よりも高く
ならないようにLPG燃料の温度を制御する燃料温度制
御手段を設けたことを特徴としている。
【0007】ここで、上記燃料レベルセンサの配置如何
によっては、ベーパライザ内の燃料レベルが感知部に達
していないにも関わらず燃料検出信号を出力してしまう
という誤作動を起こす懸念がある。例えば、燃料レベル
センサの上面部分に付着した液状燃料が感知部に垂れた
りすると誤作動を起こし易い。
【0008】そこで、請求項3の発明は、請求項1にお
いて、上記燃料レベルセンサは、上記ベーパライザ内の
液面に対して感知部側が高くなる斜め上向きとなるよう
に配置されていることを特徴としている。
【0009】請求項4の発明は、請求項3において、上
記ベーパライザには、液状のLPG燃料が上記感知部に
直接触れるのを防止する燃料避けリブが形成されている
ことを特徴としている。
【0010】請求項5の発明は、請求項1又は2におい
て、上記ベーパライザには、液状のLPG燃料の分散を
促進する複数の分散促進リブが放射状をなすように形成
されていることを特徴としている。
【0011】請求項6の発明は、請求項1ないし5の何
れかにおいて、上記ベーパライザには、上記内燃機関の
冷却水を導入するウォータジャケットが形成されてお
り、該ウォータジャケットは隔壁により区分けされ、一
方のウォータジャケットに連通する冷却水入口と、他方
のウォータジャケットに連通する冷却水出口とが近接さ
せて配置されていることを特徴としている。
【0012】
【発明の作用効果】請求項1の発明に係るガス燃料供給
装置によれば、ベーパライザ内に燃料レベルセンサを配
置したので、ベーパライザ内に流入した液状のLPG燃
料が、気化されずに液状のまま一定レベル以上に達する
と、燃料レベルセンサによりその状態が感知され、例え
ばペーパライザ室内への液状のLPG燃料供給を一時止
めて、液状のLPG燃料レベルが一定以上とならないよ
うにすることにより、LPG燃料が液状のままエンジン
に供給されるのを防止できる。その結果、空燃比のばら
つきや未燃排出ガス増加を防止できる。
【0013】請求項2の発明では、ベーパライザ内のL
PG燃料の温度が所定値よりも高くならないようにLP
G燃料の温度を制御する燃料温度制御手段を設けたの
で、ベーパライザ内で気化したLPG燃料の体積変化割
合を抑制することができる。すなわち、空燃比を一定の
範囲内に維持するに当たり、噴射する燃料の量を大きく
補正する必要がなくなり、噴射燃料量の補正を容易に行
うことが可能になるとともに、上記燃料補正の精度を向
上できる。
【0014】請求項3の発明では、燃料レベルセンサを
感知部側が高くなる斜め上向きとなるように配置したの
で、燃料レベルセンサの表面に付着した液状燃料は感知
部の反対側に流れることとなり、該液状燃料が感知部側
に垂れてこれの表面を覆うといったことはほとんどなく
なり、誤作動を防止できる。
【0015】請求項4の発明では、燃料避けリブにより
ベーパライザ室内に流入したLPG燃料が感知部に直接
触れるのを防止したので、ベーパライザ室内で飛散した
液状燃料が感知部に降りかかることはほとんどなく、こ
の点からも誤作動を防止できる。
【0016】請求項5の発明では、ベーパライザ室に複
数の分散促進リブを放射状をなすように形成したので、
各分散促進リブによって燃料の分散,拡散が促進される
こととなり、燃料の気化を早めることができる。
【0017】請求項6の発明では、ベーパライザにウォ
ータジャケットを形成するとともに該ウォータジャケッ
トを隔壁により2分したので、一方のウォータジャケッ
トを流れた冷却水を他方のウォータジャケットに流すこ
とによって冷却水を効率よく流通させることができ、燃
料の気化を確実に行なうことができる。また冷却水入
口,出口を近接させて配置したので、該入口,出口をコ
ンパクトな構造とすることができる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を添付
図面に基づいて説明する。
【0019】図1ないし図10は、本発明の一実施形態
によるガス燃料供給装置を説明するための図であり、図
1,図2はガス燃料供給装置に配設されたベーパライザ
の正面図,側面図、図3はベーパライザの合面正面図
(図2のIII-III 線合面図)、図4はベーパライザの断
面正面図(図2のIV-IV 線断面図)、図5はベーパライ
ザの合面背面図(図2のV-V 線合面図)、図6は燃料レ
ベルセンサが装着されたベーパライザの断面図(図4の
VI-VI 線断面図)、図7はベーパライザの断面側面図
(図3のVII-VII 線断面図)、図8,図9は燃料レベル
センサの燃料検出動作説明図、図10はガス燃料供給装
置の全体構成図である。
【0020】図10において、1はガス燃料供給装置を
示しており、これは燃料タンク2内に充填されたLPG
燃料を気体燃料に気化させてエンジン3の各燃料噴射弁
4に供給するようにしたものである。このエンジン3は
水冷式4サイクル4気筒エンジンであり、各気筒毎に上
記燃料噴射弁4が装着されている。この各燃料噴射弁4
には共通のデリバリパイプ5が接続されている。
【0021】上記燃料タンク2内には燃料供給管6の上
流端部6aが挿入されており、該燃料供給管6の下流端
部6bは上記デリバリパイプ5に接続されている。また
上記燃料タンク2内には燃料ポンプ7が配置されてお
り、該燃料ポンプ7の吐出口7aには燃料の逆流を阻止
する逆止弁10を介在させて上記燃料供給管6の上流端
部6aが接続されている。
【0022】また上記燃料供給管6の上流端部6aには
リリーフ弁8を有するリリーフ管9が接続されている。
このリリーフ弁8のリリーフ圧は後述する圧力設定器1
6の出口側の燃料圧力設定値と同等,もしくは該設定値
より僅かに小さく設定されている。また上記燃料供給管
6には上流側から順に手動弁11,緊急時に燃料供給を
遮断するソレノイド弁12,及び燃料を濾過する燃料フ
ィルタ13が介設されている。
【0023】そして上記燃料供給管6の燃料フィルタ1
3の下流側にはLPG燃料を気体燃料に気化させるベー
パライザ15及び気体燃料を貯留するサージタンク部1
6aを有する圧力設定器16が介設されている。このサ
ージタンク部16aの容積はエンジン3の総行程容積の
3〜7.5%に設定されている。
【0024】上記圧力設定器16はサージタンク部16
a内の気体燃料が設定圧力となるように調節するもので
あり、この設定圧力は、例えば0.2〜0.45Mpa
の範囲内の値に設定され、該設定圧力(燃料噴射圧力)
でもって上記各燃料噴射弁4に供給される。
【0025】上記ガス燃料供給装置1はECU(不図
示)を備えている。このECUはエンジン3の運転状態
に応じて各燃料噴射弁4の噴射時期,噴射量及び点火コ
イルの点火時期等を制御する。
【0026】また上記ECUは、上記燃料タンク2に配
設された燃料タンク圧力センサ17,上記ベーパライザ
15に配設された燃料レベルセンサ18,及び上記圧力
設定器16の出口側に配設された気体燃料圧力センサ1
9からの各検出値が入力され、これらの検出値に基づい
て燃料ポンプ7,ソレノイド弁9,スロットル弁等を駆
動制御する。
【0027】具体的には、気体燃料圧力センサ19から
の検出値が設定値以下のときには燃料ポンプ7を駆動
し、上記燃料レベルセンサ18からの検出値が所定値を
越えたときには上記気体燃料圧力が設定値以下であって
も燃料ポンプ7の運転を停止する。即ち、エンジンを始
動後、上記燃料レベルセンサ18が燃料を感知していな
い状態で、かつ圧力設定器16の出口側の気体燃料圧力
が設定値(例えば0.4Mpa)未満のときには、LP
G燃料の温度が低いと判断し、燃料ポンプ7を運転して
ベーパライザ15への燃料供給を積極的に行なう。これ
により燃料タンク2内温度が常温より低い場合にも燃料
を安定して供給することができ、安定した燃料噴射制御
を行なうことが可能となる。
【0028】一方、燃料ポンプ7を運転している状態
で、ベーパライザ15内に流入したLPG燃料が所定レ
ベル以上になると燃料ポンプ7を停止する。またLPG
燃料が所定レベル以下であっても、気体燃料圧力が設定
値以上のときには燃料ポンプ7を停止する。これにより
燃料ポンプ7による過剰な燃料供給を回避でき、燃料噴
射圧を確保するとともに、LPG燃料の流出を防止する
ことが可能となる。
【0029】上記ベーパライザ15は、図1ないし図7
に示すように、ハウジング20に形成されたウォータジ
ャケット22内に上記エンジン3の冷却水Aを導入する
とともに、ベーパライザ室21内に燃料タンク2からの
LPG燃料Bを供給して気体燃料に気化させるものであ
り、詳細には以下の構造となっている。
【0030】上記ハウジング20はハウジング本体20
aにハウジングブロック20bを気密にボルト締め固定
した前後2分割構造のものである。上記ハウジング本体
20aの中心部に上記ベーパライザ室21が円筒状をな
すように形成されており、該ベーパライザ室21の外周
面、及び背面を囲むように上記ウォータジャケット22
が形成されている。このベーパライザ室21及びウォー
タジャケット22は上記ハウジングブロック20b,ウ
ォータジャケットカバー24により気密に閉塞されてい
る。またハウジングブロック20bの後端面は蓋板23
により気密に閉塞されている。
【0031】上記ハウジングブロック20bの左壁上部
には左側方に開口する燃料流入口25が形成されてお
り、上記ハウジング本体20aの左壁上部には上記燃料
流入口25と同じ方向に開口する燃料流出口26が形成
されている。該燃料流入口25には上記燃料フィルタ1
3の下流側が、燃料流出口26には燃料供給管6の上流
側が接続されている。
【0032】上記ハウジング本体20aの下部にはベー
パライザ室21の下面部21aに連通する燃料導入通路
30が斜め下向きに形成されている。この燃料導入通路
30には上記ハウジングブロック20bに形成された燃
料通路(不図示)を介して上記燃料流入口25が連通し
ている(図3,4,7参照)。
【0033】また上記ハウジング本体20aのベーパラ
イザ室21の上面部21bには該上面部21bとで横断
面角筒状をなす飛散燃料避けリブ31が形成されてい
る。この飛散燃料避けリブ31により形成され角筒状の
燃料流出通路32を介してベーパライザ室21と上記燃
料流出口26とが連通している。
【0034】上記ベーパライザ室21内には複数の分散
促進リブ35が形成されている。この各分散促進リブ3
5は下端が上記燃料導入通路30の吐出口に指向するよ
うに、全体として上向きの放射状をなすように形成され
ている。これにより燃料導入通路30からベーパライザ
室21内に流入した燃料Bが各分散促進リブ35によっ
て放射状に分散,拡散され、もって気化が促進される。
この気化した燃料は燃料流出通路32を通って燃料流出
口26に流れる(図4参照)。
【0035】また上記ベーパライザ室21の下面部21
aにはここから左右に拡開して上方に延びる左,右一対
の燃料避けリブ36,36が形成されている。この左右
の燃料避けリブ36の間に上記燃料導入通路30が開口
しており、各燃料避けリブ36の上端はベーパライザ室
21の内周壁に近接している。これによりベーパライザ
室21内にて飛散した液状燃料が後述する燃料レベルセ
ンサ18の感知部18bに直接降りかかるのを防止して
いる。
【0036】上記ハウジング本体20aの右側壁部には
下向きに開口する冷却水入口38が接続形成されてお
り、該冷却水入口38は上記ウォータジャケット22の
流水口22aに連通している。また左側壁部の下部には
左側方に開口する冷却水出口39が接続形成されてお
り、該冷却水出口39は上記ウォータジャケット22の
排水口22bに連通している。
【0037】またハウジング本体20aの下端部には冷
却水出口39と上記排出口22bとを連通する冷却水通
路40が形成されており、該冷却水通路40内にはサー
モスタット弁(燃料温度制御手段)41が配設されてい
る。このサーモスタット弁41は、上記冷却水通路40
の排水口22bに連通する通路開口40aを開閉する弁
体42をスプリング44により閉位置に常時付勢すると
ともに、バイメタル,サーモワックス等の感温作動素子
43で進退駆動するようにした概略構造のものである。
このサーモスタット弁41はエンジン3からの冷却水温
度が30〜40℃に達するまでは上記弁体42により上
記通路開口40aを開き、これ以上になると弁体4によ
り上記通路開口40aを閉じるように構成されている。
なお、40bは排水口22bと冷却水通路40とを常時
連通するバイパス通路であり、少量の冷却水が常時流れ
るようになっている。
【0038】上記ウォータジャケット22に導入された
冷却水Aにより、ベーパライザ室21内に流入するLP
G燃料Bの気化が促進される。そしてエンジン3の冷却
水温度が30〜40℃を越えるとサーモスタット弁41
が閉じる。
【0039】このようにサーモスタット弁41によりベ
ーパライザ室21内のLPG燃料の温度が所定値を越え
ないように制御するので、ベーパライザ室21内で気化
したLPG燃料の体積変化割合を抑制することができ
る。すなわち、空燃比を一定の範囲内に維持するに当た
り、噴射する燃料の量を大きく補正する必要がなくな
り、噴射燃料量の補正を容易に行うことが可能になると
ともに、上記燃料補正の精度を向上できる。
【0040】上記ウォータジャケット22は、図4〜図
6に示すように、ベーパライザ室21の外周面を囲む外
周側ウォータジャケット46と、該ベーパライザ室21
の背面を覆う背面側ウォータジャケット47とからな
る。
【0041】上記背面側ウォータジャケット47は、図
5に示すように背面から見て、隔壁リブ48により左右
に区分けされている。左側のウォータジャケット47b
の下端部に上記流水口22aが、右側のウォータジャケ
ット47aの下端部に上記排水口22bが位置してお
り、該流水口22a,排水口bは隔壁リブ48を挟んで
隣接している。
【0042】また左右のウォータジャケット47b,4
7aには隔壁リブ48に沿って延びる一対のガイドリブ
50,49が形成されている。流水口22aから左側の
ウォータジャケット47bに流入した冷却水Aは各ガイ
ドリブ50の間を上昇して隔壁リブ48の上端部に形成
された連通路51から右側のウォータジャケット47a
内に流入し、ここから各ガイドリブ49の間を下降して
排水口22bから排出される。このようにして左右の背
面側ウォータジャケット47b,47aの全域を万遍な
く流通させることができる。
【0043】上記外周側ウォータジャケット46は、背
面から見て隔壁48により左右に区分けされており、左
側のウォータジャケット46bは流水口22aに連通し
ており、右側のウォータジャケット46aは排水口22
bに連通している。上記流水口22aから左側のウォー
タジャケット46bに流入した冷却水Aは上記連通路5
1から右側のウォータジャケット46a内に流入し、排
水口22bから排出される。このようにして左右の外周
側ウォータジャケット46b,46aの全域を万遍なく
流通させることができる。
【0044】上記ハウジング本体20aの左側壁にはベ
ーパライザ室21の下面部21aに連通する挿通孔20
cが形成されており、該挿通孔20cに上述の燃料レベ
ルセンサ18が挿入され螺着されている。
【0045】上記燃料レベルセンサ18は光学式のもの
であり、図8及び図9に示すように、センサ本体18a
の先端に円錐状の感知部18bを装着するとともに、該
センサ本体18a内に発光部18cと受光部18dを配
置したのものである。この光学式燃料レベルセンサ18
は、電気接点がないことから、安定した検出精度が得ら
れる。なお、燃料レベルセンサには光学式に限られるも
のではなく、電気式、もしくはフロート式のものを採用
することも可能である。
【0046】上記燃料レベルセンサ18は、感知部18
bが空気中にあるときには、発光部18cから発光した
光が感知部18bで反射して受光部18dに入射され
る。また上記感知部18bに燃料が達したときには、発
光部18cからの光は燃料を透過する特性を有してお
り、これにより液状燃料の有無を検出するようになって
いる。
【0047】そして上記燃料レベルセンサ18は、これ
の軸線Cが液面(水平面)Dに対して斜め上向きになる
ように傾斜させて配置されている。具体的には、感知部
18bが約5度程度の傾斜角度θでもって斜め上向きと
なるように配置されている。
【0048】また上記感知部18bの上方は上記燃料避
けリブ36により覆われている。ベーパライザ室21内
で飛散した液状燃料は上記燃料避けリブ36の上表面や
ベーパライザ室21の内周面を伝って下面部21aに戻
ることから液状燃料が上記レベルセンサ18の感知部1
8bに直接かかることはほとんどない。
【0049】次に本実施形態の作用効果について説明す
る。エンジン冷却水Aは冷却水入口38,流水口22a
を通って外周側ウォータジャケット46,背面側ウォー
タジャケット47に供給され、各ウォータジャケット4
6,47を流通して排水口22bから冷却水出口39に
排出される。
【0050】一方、燃料流入口25から流入したLPG
燃料Bは燃料導入通路30を通ってベーパライザ室21
内に流入し、各分散促進リブ35によって放射状に分
散,拡散されて気化が促進される。気体となった燃料は
燃料流出通路32を通って燃料流出口26から流出し、
圧力調整器16に供給される。また上記ベーパライザ室
21にて飛散した液状燃料Bは燃料避けリブ36の上表
面やベーパライザ室21の内周面を伝って下面部21a
に戻る。そして液状燃料Bの液面Dが燃料レベルセンサ
18の感知部18bより高所に達すると燃料検出信号が
出力される。また下面部21aに溜まった液状燃料が気
化することにより液面Dが感知部18bより低下すると
燃料検出信号が解除される。
【0051】そして実施形態では、センサ本体18aは
斜上方に傾斜しているので、該センサ本体18aの上面
部分(図8に斜線で示す部分)に付着した液状燃料a
は、該センサ本体18aの斜面に沿って図示左方に流れ
落ち、感知部18b側に垂れ落ちることはなく、液状燃
料が感知部18bを覆うことはない。
【0052】このように本実施形態によれば、燃料レベ
ルセンサ18をこれのセンサ本体18aが燃料の液面D
に対して斜め上向きとなるように配置したので、センサ
本体18aの上面部分に付着した液状燃料が感知部18
b側に流れたりすることはなく、誤作動を防止できる。
【0053】また上記燃料レベルセンサ18の感知部1
8bを燃料避けリブ36により覆ったので、ベーパライ
ザ室21内に流入したLPG燃料が飛散しても感知部1
8bに直接降りかかることはなく、この点からも誤作動
を防止できる。
【0054】またベーパライザ室21に複数の分散促進
リブ35を放射状をなすように形成したので、各分散促
進リブ35によって燃料の分散,拡散が促進されること
となり、燃料の気化を早めることができる。
【0055】本実施形態では、ベーパライザ室21の外
周部,背面側部にウォータジャケット46,47を形成
するとともに、該ウォータジャケット46,47を隔壁
リブ48により左右に区分けしたので、右側の各ウォー
タジャケット46b,47bに供給した冷却水Aを左側
のウォータジャケット46a,47aに流すことによっ
て全域に効率よく流通させることができ、燃料の気化を
より一層促進することができる。
【0056】また上記冷却水入口22a,出口22bを
隔壁リブ48の下端部に近接させて配置したので、該
入,出口22a,22bをコンパクトな構造とすること
ができる。
【0057】なお、上記実施形態では、燃料レベルセン
サ18の傾斜角度θを5度程度とした場合を説明した
が、本発明はこれに限るものではなく、上記傾斜角度を
さらに大きくしてもよく、場合によっては感知部を略真
上に分けて配置することも可能である。要は、センサ本
体に付着した液状燃料が感知部に垂れたりすることのな
い傾斜角度に設定する。
【0058】また上記実施形態では、ベーパライザ15
にウォータジャケット22を形成し、該ウォータジャケ
ット22にエンジン冷却水Aを供給した場合を説明した
が、本発明は、例えばベーパライザ内に電気ヒータを配
設し、該電気ヒータによりLPG燃料を気化させること
も可能であり、このようにした場合にもLPG燃料の気
化を促進することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態によるガス燃料供給装置の
一部を構成するベーパライザの正面図である。
【図2】上記ベーパライザの右側面図である。
【図3】上記ベーパライザの合面正面図(図2のIII-II
I 線合面図)である。
【図4】上記ベーパライザの断面正面図(図2のIV-IV
線断面図)である。
【図5】上記ベーパライザの合面背面図(図2のV-V 線
合面図)である。
【図6】上記燃料レベルセンサが装着されたベーパライ
ザの断面図(図4のVI-VI 線断面図)である。
【図7】上記ベーパライザの断面側面図(図3のVII-VI
I 線断面図)である。
【図8】上記燃料レベルセンサの燃料検出作動図であ
る。
【図9】上記燃料レベルセンサの燃料検出作動図であ
る。
【図10】上記ガス燃料供給装置の全体構成図である。
【符号の説明】
1 ガス燃料供給装置 2 燃料タンク 3 エンジン(内燃機関) 15 ベーパライザ 18 燃料レベルセンサ 18b 感知部 21 ベーパライザ室 22 ウォータジャケット 35 分散促進リブ 36 燃料避けリブ 38 冷却水入口 39 冷却出口 41 サーモスタット弁(燃料温度制御手段) 48 隔壁リブ A 冷却水 B 燃料 D 液面

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃料タンク内のLPG燃料をベーパライ
    ザにて気体燃料に気化させて内燃機関に供給するように
    したガス燃料供給装置において、上記ベーパライザ内に
    流入した液状のLPG燃料の有無を検出する燃料レベル
    センサを配置したことを特徴とするガス燃料供給装置。
  2. 【請求項2】 燃料タンク内のLPG燃料をベーパライ
    ザにて気体燃料に気化させて内燃機関に供給するように
    したガス燃料供給装置において、上記ベーパライザ内の
    LPG燃料の温度が所定値よりも高くならないようにL
    PG燃料の温度を制御する燃料温度制御手段を設けたこ
    とを特徴とするガス燃料供給装置。
  3. 【請求項3】 請求項1において、上記燃料レベルセン
    サは、上記ベーパライザ内の液面に対して感知部側が高
    くなる斜め上向きとなるように配置されていることを特
    徴とするガス燃料供給装置。
  4. 【請求項4】 請求項3において、上記ベーパライザに
    は、液状のLPG燃料が上記感知部に直接触れるのを防
    止する燃料避けリブが形成されていることを特徴とする
    ガス燃料供給装置。
  5. 【請求項5】 請求項1ないし4の何れかにおいて、上
    記ベーパライザには、液状のLPG燃料の分散を促進す
    る複数の分散促進リブが放射状をなすように形成されて
    いることを特徴とするガス燃料供給装置。
  6. 【請求項6】 請求項1ないし5の何れかにおいて、上
    記ベーパライザには、上記内燃機関の冷却水を導入する
    ウォータジャケットが形成されており、該ウォータジャ
    ケットは隔壁により区分けされ、一方のウォータジャケ
    ットに連通する冷却水入口と、他方のウォータジャケッ
    トに連通する冷却水出口とが近接させて配置されている
    ことを特徴とするガス燃料供給装置。
JP2001105962A 2001-04-04 2001-04-04 ガス燃料供給装置 Withdrawn JP2002303212A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001105962A JP2002303212A (ja) 2001-04-04 2001-04-04 ガス燃料供給装置
PCT/JP2002/000481 WO2002081896A1 (fr) 2001-04-04 2002-01-23 Appareil d'alimentation en carburant gazeux
CN02801418A CN1462336A (zh) 2001-04-04 2002-01-23 气体燃料供给装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001105962A JP2002303212A (ja) 2001-04-04 2001-04-04 ガス燃料供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002303212A true JP2002303212A (ja) 2002-10-18

Family

ID=18958559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001105962A Withdrawn JP2002303212A (ja) 2001-04-04 2001-04-04 ガス燃料供給装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2002303212A (ja)
CN (1) CN1462336A (ja)
WO (1) WO2002081896A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006189068A (ja) * 2004-12-28 2006-07-20 Toyota Motor Corp 加圧ポンプ付き高圧流体容器構造
FR2913252A1 (fr) * 2007-03-01 2008-09-05 Gurtner Sa Sa Dispositif de vaporisation et de detente d'un gaz de petrole liquefie pour moteur a combustion interne, notamment de vehicule automobile
JP2013508600A (ja) * 2009-10-15 2013-03-07 アドバンスド・マイレージ・テクノロジーズ リミテッド・ライアビリティー・カンパニー 内燃機関用燃料エコノマイザーの燃料蒸気システム
JP2013096309A (ja) * 2011-11-01 2013-05-20 Keihin Corp Lpg燃料用減圧弁
WO2013058718A3 (en) * 2011-10-18 2013-07-11 G - 1 d.o.o. Device for a preparation of liquefied petroleum gas intended to be dosed into an internal combustion engine
CN105673260A (zh) * 2016-03-29 2016-06-15 成都科力夫科技有限公司 一种用于双燃料汽车的供气方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4732973B2 (ja) * 2006-07-14 2011-07-27 株式会社ニッキ ガス燃料エンジンのベーパライザ
JP4980134B2 (ja) 2007-05-09 2012-07-18 株式会社ニッキ ガスエンジンのベーパライザ
JP2011074845A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Keihin Corp Lpg燃料用加熱装置およびlpg燃料用減圧弁

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53108104A (en) * 1977-03-03 1978-09-20 Toyota Motor Corp Device for gasification of luquefied petroleum gas fuel
JPS55117057A (en) * 1979-03-02 1980-09-09 Nissan Motor Co Ltd Carburetion accelerating device for liquefied gas engine
JPH02119962U (ja) * 1989-03-14 1990-09-27
JP2911372B2 (ja) * 1994-09-28 1999-06-23 日産ディーゼル工業株式会社 ガスエンジンのレギュレータの保温装置
JP3225176B2 (ja) * 1995-05-01 2001-11-05 愛三工業株式会社 Lpg燃料加熱装置
JPH11236855A (ja) * 1998-02-20 1999-08-31 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 液体燃料の気化装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006189068A (ja) * 2004-12-28 2006-07-20 Toyota Motor Corp 加圧ポンプ付き高圧流体容器構造
JP4494200B2 (ja) * 2004-12-28 2010-06-30 トヨタ自動車株式会社 加圧ポンプ付き高圧流体容器構造
FR2913252A1 (fr) * 2007-03-01 2008-09-05 Gurtner Sa Sa Dispositif de vaporisation et de detente d'un gaz de petrole liquefie pour moteur a combustion interne, notamment de vehicule automobile
WO2008110730A2 (fr) * 2007-03-01 2008-09-18 Gurtner Sa Dispositif de vaporisation et de détente d'un gaz de pétrole liquéfié pour moteur à combustion interne, notamment de véhicule automobile
WO2008110730A3 (fr) * 2007-03-01 2008-11-20 Gurtner Sa Dispositif de vaporisation et de détente d'un gaz de pétrole liquéfié pour moteur à combustion interne, notamment de véhicule automobile
JP2013508600A (ja) * 2009-10-15 2013-03-07 アドバンスド・マイレージ・テクノロジーズ リミテッド・ライアビリティー・カンパニー 内燃機関用燃料エコノマイザーの燃料蒸気システム
WO2013058718A3 (en) * 2011-10-18 2013-07-11 G - 1 d.o.o. Device for a preparation of liquefied petroleum gas intended to be dosed into an internal combustion engine
JP2013096309A (ja) * 2011-11-01 2013-05-20 Keihin Corp Lpg燃料用減圧弁
CN105673260A (zh) * 2016-03-29 2016-06-15 成都科力夫科技有限公司 一种用于双燃料汽车的供气方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1462336A (zh) 2003-12-17
WO2002081896A1 (fr) 2002-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2853504B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JP4083015B2 (ja) 戻し導管内の圧力を調節される燃料噴射システム
US8151779B1 (en) Control device of an internal combustion engine
CN101384814B (zh) 燃料供应装置
WO2009107598A1 (ja) 燃料の蒸気圧計測装置
US6257208B1 (en) Marine-vapor separator
KR960041659A (ko) 내연기관에 연료를 공급하기 위한 연료공급장치 및 내연기관을 운전하는 방법
US7168414B2 (en) Marine vapor separator with bypass line
KR960041686A (ko) 내연기관에 연료공급을 위한 연료공급장치 및 내연기관을 운전하는 방법
JP2002303212A (ja) ガス燃料供給装置
EP0590821A1 (en) Internal combustion engine fuel supply system
JP2003083191A (ja) 燃料噴射装置
US6155239A (en) Fuel vapor system
WO2004092558A3 (en) Capillary heating control and fault detection system and methodology for fuel system in an internal combustion engine
US6029629A (en) Constant fuel-pump-inlet pressure system
US20050000495A1 (en) Fuel supply apparatus and vapor separator in outboard engine
US7051692B1 (en) Starting system for a marine engine
EP1350944A1 (en) Gas fuel feeder of internal combustion engine
KR100898204B1 (ko) 엘피아이 연료압력 레귤레이터의 가변제어 방법 및 장치
JP2004301117A (ja) エンジン停止時の燃料ラインの燃料排出構造
JP4459119B2 (ja) ガスエンジン用燃料供給装置
JP5310636B2 (ja) 燃料供給装置
US6601573B1 (en) Method for detecting failure of a pump assembly in a pump module
JP2004300978A (ja) エンジンの燃料供給装置
JP4465569B2 (ja) エンジンの液化ガス供給方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080701