JP2002295643A - 駆動力伝達車 - Google Patents

駆動力伝達車

Info

Publication number
JP2002295643A
JP2002295643A JP2001099378A JP2001099378A JP2002295643A JP 2002295643 A JP2002295643 A JP 2002295643A JP 2001099378 A JP2001099378 A JP 2001099378A JP 2001099378 A JP2001099378 A JP 2001099378A JP 2002295643 A JP2002295643 A JP 2002295643A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rib
rim
driving force
ribs
force transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001099378A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Ishizuka
哲也 石塚
Hiromichi Nakayama
裕道 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2001099378A priority Critical patent/JP2002295643A/ja
Priority to US10/106,913 priority patent/US7069805B2/en
Publication of JP2002295643A publication Critical patent/JP2002295643A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/02Toothed members; Worms
    • F16H55/17Toothed wheels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S74/00Machine element or mechanism
    • Y10S74/10Polymer digest - plastic gears
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/1987Rotary bodies
    • Y10T74/19884Irregular teeth and bodies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19949Teeth
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19949Teeth
    • Y10T74/19963Spur
    • Y10T74/19967Yieldable
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19949Teeth
    • Y10T74/19963Spur
    • Y10T74/19972Spur form

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 周方向において歯先円の半径が均一である歯
車を得る。 【解決手段】 リブ26を歯部16の歯底30に配置さ
せている。これにより、局部的な肉厚増大を防止するこ
とができ、周方向において歯先円の半径Rを均一にする
ことができる。従って、この歯車10によって駆動力が
伝達される被駆動体の角速度が変動することはなく、被
駆動体に回転むらが発生しないため、この歯車10を用
いることによって駆動装置の性能が向上する。また、リ
ブ28はリブ26の延長線上からズレた位置に配置させ
ている。これにより、環状リブ24でリブ28とリブ2
6の成形時の収縮による引っ張り力が互いに相殺し合
い、歯先面32Aのひけが小さくなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、合成樹脂で成形さ
れた駆動力伝達車に関する。
【0002】
【従来の技術】合成樹脂で成形された歯車は、例えば射
出成形によって簡単に成形できるので、コストが低く、
かかる歯車を用いた駆動装置の製造コストを低減させる
ことができる。
【0003】一方、合成樹脂製の歯車の場合、金属製の
歯車と異なり、むくの状態(厚肉)では成形後の材料の
収縮によってひけ等の問題が生じるため、必要最小限の
肉厚とする必要があるが、その一方で、歯車自体の剛性
及び強度を図る必要がある。
【0004】このため、図5及び図6に示すように、歯
車100の中央部に形成されたボス102とリム104
との間に環状リブ106を設け、ボス102と環状リブ
106とリブ108によって繋げ、環状リブ106とリ
ム104とをリブ110によって繋げ、リム104の幅
方向の中間部分にボス102とリム104とを連結する
連結部112を設けている。
【0005】しかし、リブ110が配置された個所の歯
先面114がひけてしまい、歯先円の半径Rが、リブ1
10が配置されていない個所の歯先円の半径Rよりも小
さくなり、歯車100の周方向において歯先円の半径R
が不均一となってしまう。
【0006】このように、歯車の歯先円の半径が不均一
な歯車を用いた場合、歯車の角速度が一定であるにも拘
らず、被駆動側(歯車、タイミングベルト等)の角速度
が変動し、被駆動側に回転むらが発生し、この歯車を用
いた駆動装置の性能に悪影響を与えることがある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記事実を考
慮し、周方向において歯先円の半径が均一である駆動力
伝達車を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明で
は、リング状のリムの外周部には、歯部が設けられてお
り、このリムの開口面の一方を円板によって閉じてい
る。従来ではリムの幅方向の中央部に円板(連結部)を
設けていたため、成形後の収縮によりリムの幅方向の中
央部にひけが生じていたが、リムの開口側の一方に円板
を設けたことで、ひけの位置がリムの一端側にズレる。
【0009】このため、従来と比較して、リムのひけに
よる被駆動体側への影響を少なくすることができ、被駆
動体側と接触する歯部の精度を向上させることができ
る。これにより、被駆動体側では回転ムラや片寄りを小
さくすることができ、安定した角速度が得られる。
【0010】一方、円板の中央には、リムの内側に位置
する回転軸部が立設されており、この回転軸部からはリ
ブを放射線状に延ばし、リムの内周面に繋げている。こ
のように、回転軸部とリムとを繋ぐリブを設けることに
よって、駆動力伝達車自体の剛性及び強度を図ってい
る。
【0011】請求項2に記載の発明では、リムの開口面
の他方には、外側に張り出したフランジを設けている。
これにより、開口面の一方に円板を設けたことで成形後
に生じる駆動力伝達車の反り等の変形によるリム面の傾
きを抑えることができる。また、開口面の他方にフラン
ジを設けたことで、駆動力伝達車自体の剛性及び強度が
強化される。
【0012】請求項3に記載の発明では、リブを奇数配
置としている。これにより、リブ同士が回転軸部を間に
置いて対向しないため、成形後の収縮で互いに引っ張り
合うことはなく、回転軸部を間に置いてリブ同士を対向
させた場合と比較して、ひけが小さくなる。
【0013】請求項4に記載の発明では、リブを歯部の
歯底に配置させている。歯先は歯底と比較して肉厚とな
っており、さらに、この部分にリブを配置させると、駆
動力伝達車の軸芯方向へ引っ張られ、歯先面がひけてし
まい、歯先円の半径が周方向において不均一となってし
まう。
【0014】このため、リブを歯底に配置させることに
よって、局部的な肉厚増大を防止することができ、周方
向において歯先円の半径を均一にすることができる。従
って、この駆動力伝達車によって駆動力が伝達される被
駆動体(歯車、タイミングベルト等)の角速度が変動す
ることはなく、被駆動体に回転むらが発生しないため、
この駆動力伝達車を用いることによって駆動装置の性能
が向上する。
【0015】請求項5に記載の発明では、回転軸部とリ
ムとの間に円板から環状リブを立設している。この環状
リブによってリブが回転軸部から環状リブに繋がる内側
リブと環状リブからリムに繋がる外側リブとに分断さ
れ、外側リブを内側リブの延長線上からズレた位置に配
置している。
【0016】このように、回転軸部とリムとの間に環状
リブを設け、環状リブによってリブを内側リブと外側リ
ブとに分断することができるので、リブの長さを短くで
き、歯部のひけを小さくすることができる。
【0017】さらに、環状リブを間に置いて、外側リブ
を内側リブの延長線上からズラすことによって、内側リ
ブと外側リブの成形時の収縮による引っ張り力が、環状
リブで互いに相殺し合うため、歯先面のひけを防止する
ことができる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本形態に係る駆動力伝達車
について説明する。
【0019】図1及び図2に示す駆動力伝達車としての
歯車10は、ジュラコンなどの摺動性の高い合成樹脂で
成形されている。この歯車10の中央には、回転軸部と
しての円筒状のボス12が形成されており、ボス12の
一端側には、対面する位置に回転防止穴14が形成され
ている。
【0020】ボス12の穴部12Aには、軸13が嵌合
可能となっており、軸13にはボス12に形成された回
転防止穴14と略同一径の貫通穴15が形成され、ピン
17が圧入可能となっている。
【0021】このため、軸13に穴部12Aを嵌合させ
た後、回転防止穴14及び貫通穴15にピン17を圧入
して、ボス12を介して歯車10を軸13に固定し、歯
車10が軸13に対して回転しないようにしている。
【0022】また、歯車10の外周には、複数の歯部1
6を有するリム18が設けられており、リム18の開口
部の一方を円板20によって閉じている。この円板20
には、溶融した合成樹脂製の材料を金型に設けられた中
空部(製品部)内へ射出するゲート(図示省略)が設け
られている。このゲートから流入した材料は、製品部の
円板20に相当する部分を経て製品部の全体に充填され
る。
【0023】従来ではリムの幅方向の中央部に円板(連
結部)を設けていたため、成形後の収縮によりリムの幅
方向の中央部にひけが生じていたが、リム18の開口側
の一方に円板20を設けたことで、ひけの位置がリム1
8の一端側にズレるため、従来と比較して、リムのひけ
による被駆動体側(歯車、タイミングベルト等)への影
響を少なくすることができ、被駆動体側と接触する歯部
16の精度を向上させることができる。
【0024】これにより、被駆動体側では回転ムラや片
寄りを小さくすることができ、安定した角速度が得られ
る。また、リム18の中央部に円板20を設けた場合と
比較して、金型の固定型の形状及び構造が単純化でき、
金型の加工費を低減させることができる。
【0025】ここで、円板20の肉厚をリム18の肉厚
の60%以下としている。これにより、円板20とリム
18とが交叉する部分、すなわち、歯部16の表面がひ
けないようにしている。
【0026】一方、リム18の開口面の他方には、外側
に張り出したフランジ22を設けている。これにより、
歯車10自体が強化されると共に、開口面の一方に円板
20を設けたことで成形後に生じる歯車10の反り等の
変形を抑えることができ、歯部16が内側或いは外側へ
倒れこむことはない。
【0027】ここで、円板20には、ボス12とリム1
8との中間にボス12の同心円上に環状リブ24を形成
している。また、ボス12の軸芯を中心として複数のリ
ブ26、28を放射線状に配置しており、リブ26によ
って環状リブ24とリム18とを繋げ、リブ28によっ
てボス12と環状リブ24とを繋げている。これによ
り、歯車10自体の剛性及び強度を向上させている。
【0028】また、環状リブ24を設けたことにより、
リブ26とリブ28とを環状リブ24で分断することが
でき、リブの長さを短くできるので、歯部16のひけを
小さくすることができる。
【0029】一方、図3に示すように、リブ26を歯部
16の歯底30に配置させている。歯先32は歯底30
と比較して肉厚となっており、さらに、この部分にリブ
26を配置させると、ボス12(図1参照)側へ引っ張
られ、歯先面32Aがひけてしまい、歯先円の半径Rが
周方向において不均一となってしまう。
【0030】このため、リブ26を歯底30に配置させ
ることによって、局部的な肉厚増大を防止することがで
き、周方向において歯先円の半径Rを均一にすることが
できる。
【0031】従って、この歯車10によって駆動力が伝
達される被駆動体の角速度が変動することはなく、被駆
動体に回転むらが発生しないため、この歯車10を用い
ることによって駆動装置の性能が向上する。
【0032】ここで、リブ26は所定の角度毎に等間隔
に配置した方が良いが、リブ26を歯底30に配置させ
ることによって、等間隔に配置できない場合が生じる。
この場合、交互に同一角度となるようにする等、リブ2
6の配置をパターン化しても良い。
【0033】また、図1に示すように、リブ28はリブ
26の延長線上からズレた位置に配置させている。これ
により、環状リブ24でリブ28とリブ26の成形時の
収縮による引っ張り力が互いに相殺し合い、歯先面32
Aのひけが小さくなる。
【0034】ここで、リブ26の肉厚をリブ28よりも
薄肉にしている。リブ28はボス12と環状リブ24と
を繋げているため、歯部16の歯先面32Aに対して直
接影響を及ぼすものではない。このため、必要な強度に
応じて肉厚を定めることが可能となる。
【0035】これに対して、リブ26は環状リブ24と
リム18とを繋げているため、歯部16の歯先面32A
に対して直接影響を及ぼしてしまう。このため、リブ2
6の肉厚をリブ28よりも薄肉とすることで、歯部16
の歯先面32Aにひけが生じないようにしている。
【0036】また、このように、リブ26を薄肉とする
ことによって歯車10自体の強度が不足する場合、リブ
26の本数を増すことにより、強度を向上させることが
できる。
【0037】なお、ここでは、駆動力伝達車として歯車
について説明したが、駆動力が伝達できれば良いため、
歯車に限るものではなく、プーリであっても良い。本発
明による駆動力伝達車では、リム18の開口面の一方に
円板20を設け、開口面の他方にフランジ22を設けた
ことで、成形後に生じる歯車10の反り等の変形を抑え
ることができ、歯部16が内側或いは外側へ倒れこむこ
とはないので、プーリに巻き掛けられたベルトの位置が
回転中にズレることはない。また、プーリの場合、プー
リに巻き掛けられたベルトがフランジを摺擦しないよう
に、プーリの歯幅をベルトの幅よりも広くする必要があ
る。
【0038】さらに、ここでは、円板20に環状リブ2
4を形成したが、歯車10の基準ピッチ円直径が小さい
場合は、環状リブ24を形成させる必要はない。但し、
この場合、図4に示すように、ボス34とリム36とを
繋げるリブ38を奇数配置とする必要がある。
【0039】これにより、リブ38同士がボス34を間
に置いて対向しないため、成形後の収縮時に互いに引っ
張り合うことはなく、ボス34を間に置いてリブ38同
士を対向して配置させた場合と比較して、ひけを小さく
することができる。
【0040】
【発明の効果】本発明は上記構成としたので、請求項1
に記載の発明では、リムの開口側の一方に円板を設けた
ことで、ひけの位置がリムの一端側にズレるため、従来
と比較して、リムのひけによる被駆動体側への影響を少
なくすることができ、被駆動体側と接触する歯部の精度
を向上させることができる。これにより、被駆動体側で
は回転ムラや片寄りを小さくすることができ、安定した
角速度が得られる。
【0041】請求項2に記載の発明では、開口面の一方
に円板を設けたことで成形後に生じる駆動力伝達車の反
り等の変形によるリム面の傾きを抑えることができる。
また、開口面の他方にフランジを設けたことで、駆動力
伝達車自体の剛性及び強度が強化される。
【0042】請求項3に記載の発明では、リブ同士が回
転軸部を間に置いて対向しないため、成形後の収縮で互
いに引っ張り合うことはなく、回転軸部を間に置いてリ
ブ同士を対向させた場合と比較して、ひけが小さくな
る。
【0043】請求項4に記載の発明では、リブを歯底に
配置させることによって、局部的な肉厚増大を防止する
ことができ、周方向において歯先円の半径を均一にする
ことができる。従って、この駆動力伝達車によって駆動
力が伝達される被駆動体の角速度が変動することはな
く、被駆動体に回転むらが発生しないため、この駆動力
伝達車を用いることによって駆動装置の性能が向上す
る。
【0044】請求項5に記載の発明では、回転軸部とリ
ムとの間に環状リブを設け、回転軸部と環状リブとを内
側リブによって繋げ、環状リブとリムとを外側リブによ
って繋げることによって、駆動力伝達車自体の剛性及び
強度を向上させることができる。また、環状リブを設け
たことにより、内側リブと外側リブとを環状リブで分断
することができるので、リブの長さを短くでき、歯部の
ひけを小さくすることができる。さらに、環状リブを間
に置いて、外側リブを内側リブの延長線上からズラすこ
とによって、内側リブと外側リブの成形時の収縮による
引っ張り力が、環状リブで互いに相殺し合うため、歯先
面のひけを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本形態に係る駆動力伝達車の平面図である。
【図2】本形態に係る駆動力伝達車の断面図である。
【図3】本形態に係る駆動力伝達車の歯部とリブとの位
置関係を示す拡大図である。
【図4】本形態に係る駆動力伝達車の他の例を示す平面
図である。
【図5】従来の駆動力伝達車の平面図である。
【図6】従来の駆動力伝達車の断面図である。
【符号の説明】
10 歯車(駆動力伝達車) 12 ボス(回転軸部) 16 歯部 18 リム 20 円板 22 フランジ 24 環状リブ 26 リブ(外側リブ) 28 リブ(内側リブ) 30 歯底 34 ボス(回転軸部) 36 リム 38 リブ
フロントページの続き Fターム(参考) 3J030 BA10 BB17 BC01 BC08

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 合成樹脂で成形された駆動力伝達車にお
    いて、 外周部に歯部が設けられたリング状のリムと、前記リム
    の開口面の一方を閉じる円板と、前記円板の中央に立設
    され前記リムの内側に位置する回転軸部と、前記回転軸
    部から放射線状に延び前記リムの内周面に繋がるリブ
    と、を有することを特徴とする駆動力伝達車。
  2. 【請求項2】 前記リムの開口面の他方に外側に張り出
    したフランジを設けたことを特徴とする請求項1に記載
    の駆動力伝達車。
  3. 【請求項3】 前記リブが奇数配置されたことを特徴と
    する請求項1又は2に記載の駆動力伝達車。
  4. 【請求項4】 前記リブが前記歯部の歯底に位置するこ
    とを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載の駆動力伝
    達車。
  5. 【請求項5】 前記円板に立設され前記回転軸部と前記
    リムとの間に位置する環状リブが設けられ、前記環状リ
    ブによって前記リブが前記回転軸部から環状リブに繋が
    る内側リブと環状リブから前記リムに繋がる外側リブと
    に分断され、前記外側リブが前記内側リブの延長線上か
    らズレた位置に配置されたことを特徴とする請求項1〜
    4の何れかに記載の駆動力伝達車。
JP2001099378A 2001-03-30 2001-03-30 駆動力伝達車 Pending JP2002295643A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001099378A JP2002295643A (ja) 2001-03-30 2001-03-30 駆動力伝達車
US10/106,913 US7069805B2 (en) 2001-03-30 2002-03-28 Driving force transmission device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001099378A JP2002295643A (ja) 2001-03-30 2001-03-30 駆動力伝達車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002295643A true JP2002295643A (ja) 2002-10-09

Family

ID=18952921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001099378A Pending JP2002295643A (ja) 2001-03-30 2001-03-30 駆動力伝達車

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7069805B2 (ja)
JP (1) JP2002295643A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100882639B1 (ko) * 2007-10-02 2009-02-06 현대자동차주식회사 자동차용 변속기 기어
JP2013096500A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Gates Unitta Asia Co フランジ付きプーリ
JP2014140603A (ja) * 2012-12-26 2014-08-07 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
WO2017163731A1 (ja) * 2016-03-23 2017-09-28 株式会社エンプラス 樹脂製歯車、樹脂製歯車の射出成形方法、樹脂製歯付きベルト用プーリ、及び樹脂製回転体
JP2017194151A (ja) * 2016-03-09 2017-10-26 ジョンソン エレクトリック ソシエテ アノニム 車両用の駆動装置及びシート調整機構
JP7517921B2 (ja) 2020-09-18 2024-07-17 株式会社エンプラス ギヤ

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7394009B2 (en) * 2005-01-18 2008-07-01 Probe Specialists, Inc. Drum cymbal washer
US7926380B2 (en) * 2006-05-17 2011-04-19 Murata Machinery, Ltd. Resin gears, developing unit, photoconductor drum unit, image forming apparatus or image reading apparatus having the same
EP1959167B1 (en) * 2007-02-19 2012-06-06 Enplas Corporation Injection-molded resin face gear
CN102282974A (zh) * 2011-03-17 2011-12-21 宁波大叶园林设备有限公司 草坪机用大模数齿轮及渐开锯齿波离合的齿轮箱
ITMI20120753A1 (it) * 2012-05-04 2013-11-05 Rolic Internat S A R L Puleggia di rinvio di una fune e impianto di trasporto a fune comprendente detta puleggia
ES2650398T3 (es) * 2014-01-23 2018-01-18 Ims Gear Se & Co. Kgaa Rueda dentada de varios componentes
US9502942B2 (en) * 2014-02-17 2016-11-22 Hamilton Sundstrand Corporation Electric generator oil pump drive gear
GB201510171D0 (en) * 2015-06-11 2015-07-29 Rolls Royce Plc Gears, gear arrangements and gas turbine engines

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02217656A (ja) * 1989-02-14 1990-08-30 Brother Ind Ltd フランジ付歯車及びその鍛造方法
JPH06254899A (ja) * 1993-03-10 1994-09-13 Fuji Heavy Ind Ltd 汎用エンジンのギヤの成型方法
JP2888407B2 (ja) * 1993-10-18 1999-05-10 三菱電機株式会社 遊星歯車式トルク伝達装置
JP3365719B2 (ja) * 1996-12-27 2003-01-14 株式会社エンプラス 歯車及び歯車の製造方法
JP3282712B2 (ja) * 1996-12-28 2002-05-20 株式会社エンプラス 成形歯車
JPH10220560A (ja) * 1997-02-06 1998-08-21 Sekisui Chem Co Ltd 歯 車
JP3439317B2 (ja) * 1997-04-03 2003-08-25 株式会社エンプラス 成形プラスチック歯車
DE19816327C2 (de) * 1998-04-11 2002-06-13 Wilhelm Kaechele Gmbh Elastome Seilrolle
JP2000110919A (ja) * 1998-10-02 2000-04-18 Enplas Corp 合成樹脂製の成形歯車
JP2000310297A (ja) 1999-04-23 2000-11-07 Ricoh Co Ltd 歯車装置
JP2000346176A (ja) * 1999-06-09 2000-12-12 Canon Inc プラスチック成形品

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100882639B1 (ko) * 2007-10-02 2009-02-06 현대자동차주식회사 자동차용 변속기 기어
JP2013096500A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Gates Unitta Asia Co フランジ付きプーリ
JP2014140603A (ja) * 2012-12-26 2014-08-07 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2017194151A (ja) * 2016-03-09 2017-10-26 ジョンソン エレクトリック ソシエテ アノニム 車両用の駆動装置及びシート調整機構
WO2017163731A1 (ja) * 2016-03-23 2017-09-28 株式会社エンプラス 樹脂製歯車、樹脂製歯車の射出成形方法、樹脂製歯付きベルト用プーリ、及び樹脂製回転体
CN108884924A (zh) * 2016-03-23 2018-11-23 恩普乐斯股份有限公司 树脂制齿轮、树脂制齿轮的注塑成型方法、树脂制带齿传动带用带轮以及树脂制旋转体
US10576673B2 (en) 2016-03-23 2020-03-03 Enplas Corporation Resin gear, injection molding method for resin gear, resin-tooth-provided belt pulley, and resin rotator
JP7517921B2 (ja) 2020-09-18 2024-07-17 株式会社エンプラス ギヤ

Also Published As

Publication number Publication date
US20020139211A1 (en) 2002-10-03
US7069805B2 (en) 2006-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002295643A (ja) 駆動力伝達車
JP4922389B2 (ja) 歯車
JPH10278124A (ja) 成形プラスチック歯車
JP5005422B2 (ja) 射出成形ギヤ
JP4173047B2 (ja) 射出成形樹脂ギヤ,射出成形樹脂スプロケット,射出成形樹脂プーリ,射出成形樹脂ローラ、及び、射出成形樹脂ギヤ,射出成形樹脂スプロケット,射出成形樹脂プーリ,射出成形樹脂ローラの製造方法
JP2010078155A (ja) モータアッセンブリ
KR20100113060A (ko) 댐핑형 스큐 기어
EP2103843B1 (en) Motor with reduction gear
JP2017211031A (ja) 歯車、歯車伝達機構および歯車の製造方法
JP4030087B2 (ja) 樹脂製多段歯車
JP7517921B2 (ja) ギヤ
US11761526B2 (en) Gear rim carrier part for a two- or multi-component gearwheel and two-or multi-component gearwheel having such a gear rim carrier part
JP2009040013A (ja) 回転伝達手段及び回転伝達手段の射出成形金型
JP2888407B2 (ja) 遊星歯車式トルク伝達装置
JPH079095Y2 (ja) メータケーブル駆動用ピニオンギヤ装置
JP6565537B2 (ja) ギヤ伝動装置
JP3017557B2 (ja) 無機材質歯車
JPH0469443A (ja) 歯付きプーリ
WO2015146782A1 (ja) 撓み噛み合い式歯車装置
JPH10196766A (ja) 成形歯車
JP4104318B2 (ja) 合成樹脂歯車
JP2001153207A (ja) 合成樹脂製の成形歯車
JP5641567B2 (ja) 遊星歯車装置用キャリアの射出成形用金型
JP5483145B2 (ja) プーリ及び樹脂プーリ付き転がり軸受
JP2004132433A (ja) フランジ付プーリおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051227

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081118

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090317