JP2002292697A - 射出成形方法およびそれに用いる射出成形用金型 - Google Patents

射出成形方法およびそれに用いる射出成形用金型

Info

Publication number
JP2002292697A
JP2002292697A JP2001099748A JP2001099748A JP2002292697A JP 2002292697 A JP2002292697 A JP 2002292697A JP 2001099748 A JP2001099748 A JP 2001099748A JP 2001099748 A JP2001099748 A JP 2001099748A JP 2002292697 A JP2002292697 A JP 2002292697A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
mold member
injection
cup
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001099748A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4574046B2 (ja
Inventor
Takeshi Sasaki
剛 佐々木
Kazumi Isobe
一美 磯部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP2001099748A priority Critical patent/JP4574046B2/ja
Publication of JP2002292697A publication Critical patent/JP2002292697A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4574046B2 publication Critical patent/JP4574046B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複雑な形状を有する製品を固定式型枠部材お
よび可動式型枠部材を有する金型を用いて射出成形する
際に、射出成形金型から成形体を容易かつ確実に取り出
すことが可能な射出成形方法および射出成形用金型を提
案する。 【解決手段】 成形体は、容器の口部12に一体成形さ
れるフランジ13と、このフランジ13に片持ち支持さ
れ本体胴部11を取り囲んで断熱空間Rを形成する筒状
把持部14を備えるカップ状の容器10を射出成形する
に当たり、第3可動式ブロック140のブロックベース
141にフランジ13の突端部13eに係合するホルダ
143を設け、可動式型枠部材120〜140の移動に
よる型開きに際して、カップ状容器10をブロックベー
ス141と共に、固定式ブロック110から一体に引き
抜く。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、可動式型枠部材を
固定式型枠部材に合せた射出成形用金型を用いた射出成
形方法およびその射出成形用金型に関するものである。
【0002】
【従来の技術】射出成形による成形体には様々なものが
公知である。こうした成形体には、例えば、本願出願人
による特許第2883244号公報で開示したカップ状
の容器がある。
【0003】図1(a),(b),(c)はそれぞれ、
上記カップ状容器の斜視図、その一部断面で示す正面図
および図(b)の領域Xを示す要部拡大図である。カッ
プ状容器10は、本体胴部11に設けた容器の口部12
に一体成形されるフランジ13と、このフランジ13に
片持ち支持され本体胴部11を取り囲んで一方が開放さ
れた断熱空間Rを形成する筒状把持部14を備える。
【0004】ところで、こうしたカップ状容器10を可
動式型枠部材と固定式型枠部材とを有する金型内で射出
成形する場合、断熱空間Rを可動式型枠部材または固定
式型枠部材のいずれか一方に設けた凸部(コア)で成形
しなければならない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、可動式
型枠部材を固定式型枠部材から移動させて成形体である
カップ状容器10を金型内から取り出そうとすると、可
動式型枠部材の移動による引き抜きの際してコアが本体
胴部11の外周面11fおよび筒状把持部14の内周面
14fとの間で摺動するため、カップ状容器10が掛か
ってしまう可能性があり、金型内からカップ状容器10
を取り出すのに不都合が生じる。
【0006】こうした問題は、複雑な形状を有した製品
を固定式型枠部材および可動式型枠部材を有する金型を
用いて射出成形する場合の全般に言える事であり、生産
効率の向上や不良率の減少の点で改良の余地がある。
【0007】本発明の課題は、複雑な形状を有する製品
を固定式型枠部材および可動式型枠部材を有する金型を
用いて射出成形する際に、射出成形金型から成形体を容
易かつ確実に取り出すことが可能な射出成形方法および
射出成形用金型を提案するところにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】この目的のため、第1発
明である射出成形方法は、可動式型枠部材と固定式型枠
部材との組合せになる射出成形用金型を用いて射出成形
するに当たり、可動式型枠部材の移動による型開きに際
しこの可動式型枠部材と共に成形体を引き抜くことを特
徴とする。
【0009】第2発明である射出成形方法は、上記第1
発明において、成形体は、容器の口部に一体成形される
フランジと、このフランジに片持ち支持され本体胴部を
取り囲んで断熱空間を形成する筒状把持部を備えるカッ
プ状の容器であることが好ましい。
【0010】第3発明である射出成形用金型は、樹脂材
料の供給用ゲートを有する固定式型枠部材と、この固定
式型枠部材に合わさって成形体の形状を画成する可動式
型枠部材とを備える射出成形用金型であって、可動式型
枠部材に、この可動式型枠部材の移動による型開きに際
して、前記成形体の一部に係合してこの成形体を一体に
引き抜く引っ掛け部分を設けたことを特徴とするもので
ある。
【0011】第4発明である射出成形用金型は、上記第
3発明において、前記引っ掛け部分は、可動式型枠部材
に対して着脱自在に取り付けたものであることが好まし
い。
【0012】第5発明である射出成形用金型は、上記第
3発明または第4発明において、前記成形体は、容器の
口部に一体成形されるフランジと、このフランジに片持
ち支持され本体胴部を取り囲んで断熱空間を形成する筒
状把持部を備えるカップ状の容器であり、前記引っ掛け
部分は、フランジの突端部分に係合するものであること
が好ましい。
【0013】第6発明である射出成形用金型は、上記第
5発明において、固定式型枠部材は、筒状把持部の外周
面を成形する型枠部分を備え、この型枠部分がカップ状
容器の径方向にスライドして該筒状把持部の外周面から
分離可能なものであることが好ましい。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明をよ
り具体的に説明する。
【0015】図2〜7はそれぞれ、本発明に従う射出成
形用金型の第1実施形態を示す断面図であって、前述し
た図1のカップ状容器10を射出成形する際の作業手順
を示す。
【0016】本実施形態の射出成形用金型100は、樹
脂材料の供給用ゲートを有する固定式型枠部材と、この
固定式型枠部材に合わさって成形体の形状を画成する可
動式型枠部材とを備える。
【0017】固定式型枠部材は、図7に示す如く、成形
機に固定された固定式ブロック110であり、ベースブ
ロック111とこのブロック111にボルト締結された
可動ブロック112からなる。ベースブロック111
は、樹脂材料の供給用ゲート113と共に、カップ状容
器10の本体胴部11の外形を形成するキャビティ11
4と、カップ状容器10の断熱空間Rを形成するコア1
15とを有する。可動ブロック112は、カップ状容器
10の筒状把持部14の外周面を形成する型枠部分であ
る割ブッシュ116を有し、この割ブッシュ116は、
筒状把持部14の外周面を形成し、カップ状容器10の
径方向にスライドして筒状把持部14の外周面から分離
可能なものである。
【0018】可動式型枠部材は、図7に示す如く、3つ
のブロック120,130,140からなり、これらブ
ロック120,130,140は、成形機に対して移動
可能なロッキングブロック150に設けたロックピン1
51によって、ロッキングブロック150に対して着脱
自在に取り付けられて1つの可動式ユニットを構成す
る。
【0019】第1可動式ブロック120は、ベースブロ
ック121にボルト締結されたコアブロック122を有
し、このコアブロック122は、カップ状容器10の内
部形状およびその口部12周りを形成するコア122
a,122bからなる。第2可動式ブロック130は、
ベースブロック131とコアブロック132からなり、
このコアブロック132は、カップ状容器10のフラン
ジ13の口部側表面を形成するコア133を有する。第
3可動式ブロック140は、ロックピン151によって
支持されたブロックベース141に引っ掛け部分である
ホルダ142を備え、このホルダ142は、カップ状容
器10のフランジ13の側面および本体胴部側表面を形
成するキャビティ143を有する。
【0020】これにより、可動式型枠部材120〜14
0としては、可動式型枠部材の移動による型開きに際し
て、成形体の一部に係合して該成形体を一体に引き抜く
ことができ、ホルダ142の付近にて成形体の軸線方向
に分離可能となる。
【0021】ここで、図1〜7を参照して本実施形態に
おける射出成形方法を説明する。
【0022】まず、可動式型枠部材の移動により固定式
型枠部分と組み合わせることにより射出成形用金型10
0を形成する。射出成形用金型100は、図2に示す如
く、固定式ブロック110にロッキングブロック150
を取り付けて、3つの可動式ブロック120〜140と
固定式ブロック110とを組み合わせた型締状態を基本
形状とする。次に、射出成形用金型100内に固定式ブ
ロック110の供給用ゲート113から樹脂材料を注入
する。
【0023】そして、射出成形用金型100からの成形
体の取り出しは、以下の如く行う。
【0024】まず可動式型枠部材120〜140の移動
による型開きをするため、図3に示す如く、ロッキング
ブロック150を容器軸線Oに沿って固定式ブロック1
10から遠くなる向きに、例えば、d1=50mm程バッ
クさせることにより、割ブッシュ116の背面にスペー
スS1を設ける。ここにスペースS1ができたことによっ
て、図4に示す如く、可動ブロック112の割ブッシュ
116をカップ状容器10の径方向に、例えばd2=2
9mm程スライドさせて筒状把持部14の外周面から分離
する。この場合、割ブッシュ116がカップ状容器10
の径方向にスライドするため、筒状把持部14の外周面
がどんなに複雑な形状であっても、筒状把持部14の外
周面に傷つけることなく、カップ状容器10を固定式ブ
ロック110から引き抜くことができる。
【0025】次に、図5に示す如く、可動式枠型部材1
20〜140を容器軸線Oに沿ってロックングブロック
150と共に、例えば、d3=37mm程固定式ブロック
110から遠くなる向きに移動させる。このとき、ホル
ダ142が成形体の一部であるフランジ13の突端部分
13e(図1参照)に係合しているため、カップ状容器
10を固定式ブロック110から一体に引き抜くことが
できる。
【0026】そして、図6に示す如く、第3可動式ブロ
ック140から、第1および第2可動式ブロック12
0,130をロッキングブロック150と共に、カップ
状容器10の取り出しに必要な寸法、例えば、d=5
23mm程固定式ブロック110から遠くなる向きに移動
させることにより、第3可動式ブロック140をホルダ
142の付近にて第1および第2可動式ブロック12
0,130からカップ状容器10の軸線O方向に分離す
る。
【0027】その後、図7に示す如く、第2可動式ブロ
ック130を容器軸線Oに沿って固定式ブロック110
から遠くなる向きに、例えば、d=95mm程ロッキン
グブロック150側に移動させることにより、カップ状
容器10の内部から第1可動式ブロック120のコア1
21を分離させる。これによりカップ状容器10を可動
式型枠部材から取り出すことができる。
【0028】つまり、本実施形態の場合、可動式型枠部
材120〜140の移動に際しこの可動式型枠部材12
0〜140と共にカップ状容器10を一体に引き抜くか
ら、複雑な形状を有するカップ状容器10を固定式型枠
部材および可動式型枠部材を有する金型100を用いて
射出成形する際に、カップ状容器10が固定式ブロック
110に引っ掛ることなく、カップ状容器10を容易か
つ確実に取り出すことができる。
【0029】従って本実施形態によれば、生産効率の向
上が図れると共に、不良率を減少させることができる。
【0030】特に、本実施形態において、成形体は、容
器の口部12に一体成形されるフランジ13と、このフ
ランジ13に片持ち支持され本体胴部11を取り囲んで
断熱空間Rを形成する筒状把持部14を備えるカップ状
容器10であるから、カップ状容器10の本体胴部の外
周面および筒状把持部の内周面間、即ち、断熱空間Rを
ベースブロック111のコア115で成形した場合で
も、成形後の断熱空間Rからコア115を容易に引き抜
くことができるため、カップ状容器10を容易かつ確実
に取り出すことができる。従って本実施形態によれば、
カップ状容器10を射出成形するに当たり、生産効率の
向上や不良率の減少の点で顕著な効果が得られる。
【0031】また本実施形態において、ホルダ142
は、図5〜7に示す如く、ボルトBによってブロックベ
ース141に対して着脱自在に取り付けられている。こ
の場合、ホルダ142をブロックベース141から着脱
することができるから、フランジ13の径が異なる容器
を射出成形する場合にも容易に対応することができる。
【0032】なお、ホルダ142には、様々な形態のも
のを用いることができる。
【0033】図8(a)は、ホルダ142の一実施形態
であるリング状ホルダ142aを示す斜視図である。な
お、図8(a)において、ベースブロック141に取り
付けるためのボルトBに関連する部分は省略してある。
リング状ホルダ142aは、フランジ13の全周にわた
ってキャビティ143が形成されたものである。このた
め、リング状ホルダ142aが、フランジ13の全周に
わたる突端部分13eと係合するから、フランジ13を
最も安定した状態で保持することができる。
【0034】また図8(b)は、ホルダ142の他の実
施形態である爪状ホルダ142bを分解した状態で示す
斜視図である。なお、図8(b)において、ベースブロ
ック141に取り付けるためのボルトBに関連する部分
は省略してある。爪状ホルダ142bは、フランジ13
の部分的にキャビティ143が形成されたものである。
この場合、爪状ホルダ142bそれぞれを密着した状態
でベースブロック141に取り付けることによって1つ
のリング状ホルダを構成し、このリング状ホルダによっ
て、カップ状容器10のフランジ13の側面および本体
胴部側表面を成形する。特に、2つの爪状ホルダ142
bで1つのリング状ホルダを形成した場合は、フランジ
13の突端部分を安定した状態で保持しつつ、第3可動
式ブロック140の部品点数を最小限に抑えることがで
きる。
【0035】なお、本発明は、可動式型枠部材120〜
140の移動による型開きに際し、この可動式型枠部材
120〜140と共に成形体を引き抜くものであるた
め、成形体はカップ状容器10に限定されるものではな
い。また、射出成形用金型も成形体の一部に係合する引
っ掛り部分を備える金型であれば、本実施形態の金型1
00の形態に限定されるものではない。
【0036】
【発明の効果】従って第1発明は、可動式型枠部材と固
定式型枠部材との組合せになる射出成形用金型を用いて
射出成形するに当たり、可動式型枠部材の移動に際し該
可動式型枠部材と共に成形体を引き抜くようにしたか
ら、複雑な形状を有する成形体を固定式型枠部材および
可動式型枠部材を有する金型を用いて射出成形する際
に、成形体が固定式型枠部材に引っ掛ることなく、成形
体を容易かつ確実に取り出すことができる。従って第1
発明の方法によれば、生産効率の向上が図れると共に、
不良率を減少させることができる。
【0037】第2発明は、上記第1発明の方法におい
て、成形体は、容器の口部に一体成形されるフランジ
と、このフランジに片持ち支持され本体胴部を取り囲ん
で断熱空間を形成する筒状把持部を備えるカップ状の容
器であるから、カップ状容器の本体胴部の外周面および
筒状把持部の内周面間、即ち、断熱空間を可動式型枠部
材または固定式型枠部材のいずれか一方に設けた凸部
(コア)で成形した場合でも、成形後の断熱空間から型
枠部材の凸部を容易に引き抜くことができるため、カッ
プ状容器を容易かつ確実に取り出すことができる。従っ
て第2発明の方法によれば、前記カップ状容器を射出成
形するに当たり、生産効率の向上や不良率の減少の点で
顕著な効果が得られる。
【0038】第3発明の射出成形用金型は、可動式型枠
部材が成形体の一部に係合する引っ掛け部分を備え、こ
の引っ掛け部分によって、可動式型枠部材の移動に際し
該可動式型枠部材と共に前記成形体を一体に引き抜くよ
うにしたものであるから、複雑な形状を有する成形体を
固定式型枠部材および可動式型枠部材を有する金型を用
いて射出成形する際に、成形体が固定式型枠部材に引っ
掛ることなく、成形体を容易かつ確実に取り出すことが
できる。従って第3発明の金型によれば、生産効率の向
上が図れると共に、不良率を減少させることができる。
【0039】第4発明は、上記第3発明において、引っ
掛け部分は、可動式型枠部材に対して着脱自在に取り付
けたものである。この場合、引っ掛け部分を可動式型枠
部材から取り外すことができるから、形状の異なる成形
体を射出成形する場合にも容易に対応することができ
る。
【0040】第5発明は、上記第3発明または第4発明
において、成形体は、容器の口部に一体成形されるフラ
ンジと、このフランジに片持ち支持され本体胴部を取り
囲んで断熱空間を形成する筒状把持部を備えるカップ状
の容器であり、引っ掛け部分がフランジの突端部分に係
合するから、カップ状容器の本体胴部の外周面および筒
状把持部の内周面間、即ち、断熱空間を可動式型枠部材
または固定式型枠部材のいずれか一方に設けた凸部(コ
ア)で成形した場合でも、成形後の断熱空間から型枠部
材の凸部を容易に引き抜くことができるため、カップ状
容器を容易かつ確実に取り出すことができる。従って第
5発明の金型によれば、前記カップ状容器を射出成形す
るに当たり、生産効率の向上や不良率の減少の点で顕著
な効果が得られる。
【0041】第6発明は、上記第5発明において、固定
式型枠部材は、筒状把持部の外周面を成形する型枠部分
を備え、この型枠部分が容器の径方向にスライドして該
筒状把持部の外周面から分離可能なものであるから、筒
状把持部の外周面がどんなに複雑な形状であっても、筒
状把持部に傷つけることなく、前記カップ状容器を固定
式型枠部材から引き抜くことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 (a),(b),(c)はそれぞれ、本発明
による成形体であるカップ状容器の斜視図、その一部断
面で示す正面図および要部拡大図である。
【図2】 本発明に従う射出成形用金型の第1実施形態
を示す断面図である。
【図3】 上記第1実施形態を用いた射出成形方法を説
明する断面図である。
【図4】 上記第1実施形態を用いた射出成形方法を説
明する断面図である。
【図5】 上記第1実施形態を用いた射出成形方法を説
明する断面図である。
【図6】 上記第1実施形態を用いた射出成形方法を説
明する断面図である。
【図7】 上記第1実施形態を用いた射出成形方法を説
明する断面図である。
【図8】 (a),(b)はそれぞれ、引っ掛り部であ
るホルダの実施形態を示す斜視図である。
【符号の説明】
10 カップ状容器 11 本体胴部 12 容器の口部 13 フランジ 13e フランジの突端部 14 筒状把持部 110 固定式ブロック 111 ベースブロック 112 可動ブロック 113 樹脂材料供給用ゲート 114 キャビティ114 115 コア 116 割ブッシュ 120 第1可動式ブロック 121 ベースブロック 122 コアブロック 122a,122b コア 130 第2可動式ブロック 131 ベースブロック 132 コアブロック 133 コア 140 第3可動式ブロック 141 ブロックベース 142 ホルダ(引っ掛け部分) 143 キャビティ 150 ロッキングブロック 151 ロックピン B ボルト R 断熱空間
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4F202 AG07 AG24 AH55 CA11 CB01 CK54 CL01 CM06

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 可動式型枠部材と固定式型枠部材との組
    合せになる射出成形用金型を用いて射出成形するに当た
    り、 前記可動式型枠部材の移動による型開きに際し該可動式
    型枠部材と共に成形体を引き抜くことを特徴とする射出
    成形方法。
  2. 【請求項2】 前記成形体は、容器の口部に一体成形さ
    れるフランジと、このフランジに片持ち支持され本体胴
    部を取り囲んで断熱空間を形成する筒状把持部を備える
    カップ状の容器である請求項1に記載の射出成形方法。
  3. 【請求項3】 樹脂材料の供給用ゲートを有する固定式
    型枠部材と、この固定式型枠部材に合わさって成形体の
    形状を画成する可動式型枠部材とを備える射出成形用金
    型であって、 前記可動式型枠部材に、該可動式型枠部材の移動による
    型開きに際して、前記成形体の一部に係合して該成形体
    を一体に引き抜く引っ掛け部分を設けたことを特徴とす
    る射出成形用金型。
  4. 【請求項4】 前記引っ掛け部分は、前記可動式型枠部
    材に対して着脱自在に取り付けたものである請求項3に
    記載の射出成形用金型。
  5. 【請求項5】 前記成形体は、容器の口部に一体成形さ
    れるフランジと、このフランジに片持ち支持され本体胴
    部を取り囲んで断熱空間を形成する筒状把持部を備える
    カップ状の容器であり、 前記引っ掛け部分は、前記フランジの突端部分に係合す
    るものである請求項3または4に記載の射出成形用金
    型。
  6. 【請求項6】 前記固定式型枠部材は、前記筒状把持部
    の外周面を成形する型枠部分を備え、この型枠部分が前
    記カップ状容器の径方向にスライドして該筒状把持部の
    外周面から分離可能なものである請求項5に記載の射出
    成形用金型。
JP2001099748A 2001-03-30 2001-03-30 射出成形用金型 Expired - Fee Related JP4574046B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001099748A JP4574046B2 (ja) 2001-03-30 2001-03-30 射出成形用金型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001099748A JP4574046B2 (ja) 2001-03-30 2001-03-30 射出成形用金型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002292697A true JP2002292697A (ja) 2002-10-09
JP4574046B2 JP4574046B2 (ja) 2010-11-04

Family

ID=18953257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001099748A Expired - Fee Related JP4574046B2 (ja) 2001-03-30 2001-03-30 射出成形用金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4574046B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100530422B1 (ko) * 2002-11-14 2005-11-22 민경순 액체 용기 캡 및 그 성형방법과 성형장치
KR100843186B1 (ko) 2007-11-20 2008-07-02 석종철 용기 뚜껑용 금형 및 그 성형방법
WO2012125561A3 (en) * 2011-03-11 2013-02-28 Progressive Components International Corporation Collapsing core part retainer sleeve
CN113927839A (zh) * 2021-09-30 2022-01-14 重庆理工大学 一种带螺旋凹槽的圆桶件注射模具
CN114311525A (zh) * 2021-11-19 2022-04-12 合肥贝禹电子科技有限公司 一种水桶注塑模具及其水桶

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5698424U (ja) * 1979-12-28 1981-08-04
JPS59204512A (ja) * 1983-05-05 1984-11-19 サン・コ−スト・プラスチツクス・インコ−ポレ−テツド タンパ−プル−フ閉鎖キヤツプ、その製造方法、製造工具
JP2883244B2 (ja) * 1992-07-03 1999-04-19 森永乳業株式会社 耐熱容器
JP2000190359A (ja) * 1998-12-28 2000-07-11 Fuji Photo Film Co Ltd 射出成形用金型

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5698424U (ja) * 1979-12-28 1981-08-04
JPS59204512A (ja) * 1983-05-05 1984-11-19 サン・コ−スト・プラスチツクス・インコ−ポレ−テツド タンパ−プル−フ閉鎖キヤツプ、その製造方法、製造工具
JP2883244B2 (ja) * 1992-07-03 1999-04-19 森永乳業株式会社 耐熱容器
JP2000190359A (ja) * 1998-12-28 2000-07-11 Fuji Photo Film Co Ltd 射出成形用金型

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100530422B1 (ko) * 2002-11-14 2005-11-22 민경순 액체 용기 캡 및 그 성형방법과 성형장치
KR100843186B1 (ko) 2007-11-20 2008-07-02 석종철 용기 뚜껑용 금형 및 그 성형방법
WO2012125561A3 (en) * 2011-03-11 2013-02-28 Progressive Components International Corporation Collapsing core part retainer sleeve
US9011138B2 (en) 2011-03-11 2015-04-21 Progressive Components International Corporation Collapsing core part retainer sleeve
CN113927839A (zh) * 2021-09-30 2022-01-14 重庆理工大学 一种带螺旋凹槽的圆桶件注射模具
CN113927839B (zh) * 2021-09-30 2023-08-15 重庆理工大学 一种带螺旋凹槽的圆桶件注射模具
CN114311525A (zh) * 2021-11-19 2022-04-12 合肥贝禹电子科技有限公司 一种水桶注塑模具及其水桶
CN114311525B (zh) * 2021-11-19 2023-06-16 合肥贝禹电子科技有限公司 一种水桶注塑模具及其水桶

Also Published As

Publication number Publication date
JP4574046B2 (ja) 2010-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0284240A (ja) 成形装置
JP2002292697A (ja) 射出成形方法およびそれに用いる射出成形用金型
JP3410363B2 (ja) 把手付き二軸延伸ボトルのブロー金型
JPH07100869A (ja) 射出成形金型
JP2000102970A (ja) ボトル成形用金型
JP2983667B2 (ja) 射出成形体の取出し装置
JP2006103003A (ja) ボトル側部の把手インサート成形方法及び装置
JP3618700B2 (ja) 射出成形金型
JPH01110117A (ja) 中空成形品の成形装置
JP3783201B2 (ja) 異材質樹脂による複合製品の射出成形方法及び金型装置
JPH01110116A (ja) 中空成形品の成形装置
JP2001088137A (ja) リング状ゴム部品の成形用金型
JP3676690B2 (ja) 血圧計の腕帯における中芯の製造方法及びその製造装置
JPH10272679A (ja) インジェクションブロー成形用金型構造
JP2002306433A (ja) 血圧計の腕帯における中芯の製造方法及びその製造装置
JP3380285B2 (ja) ガス射出成形方法およびその成形品
JPH0483623A (ja) 射出成形型
JP2001138370A (ja) 射出成形金型
JPH0569473A (ja) 両端が開口した中空成形品の射出吹込成形方法
JPH05185465A (ja) 雄ねじを有する成形品の射出成形方法および該成形品の射出成形装置
JP2000318000A (ja) 射出成形用金型
JP2003071888A (ja) 射出成形装置
JPH10128757A (ja) 成形型
JP2004523400A (ja) 金型用固定装置
JP2002028956A (ja) 中空成形品の射出成形方法とその射出成形金型装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070727

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070727

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091027

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100518

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100817

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100818

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4574046

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees