JP2002285934A - コモンレール式燃料噴射装置 - Google Patents

コモンレール式燃料噴射装置

Info

Publication number
JP2002285934A
JP2002285934A JP2001085605A JP2001085605A JP2002285934A JP 2002285934 A JP2002285934 A JP 2002285934A JP 2001085605 A JP2001085605 A JP 2001085605A JP 2001085605 A JP2001085605 A JP 2001085605A JP 2002285934 A JP2002285934 A JP 2002285934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
fuel
piston
injector
common rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001085605A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3555588B2 (ja
Inventor
Genichi Murakami
元一 村上
Yoshimasa Watanabe
義正 渡辺
Kazuhiro Omae
和広 大前
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2001085605A priority Critical patent/JP3555588B2/ja
Priority to US10/098,394 priority patent/US6684855B2/en
Priority to ES02006362T priority patent/ES2267878T3/es
Priority to EP02006362A priority patent/EP1243787B1/en
Priority to DE60213018T priority patent/DE60213018T2/de
Publication of JP2002285934A publication Critical patent/JP2002285934A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3555588B2 publication Critical patent/JP3555588B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M63/00Other fuel-injection apparatus having pertinent characteristics not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00; Details, component parts, or accessories of fuel-injection apparatus, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M39/00 - F02M61/00 or F02M67/00; Combination of fuel pump with other devices, e.g. lubricating oil pump
    • F02M63/02Fuel-injection apparatus having several injectors fed by a common pumping element, or having several pumping elements feeding a common injector; Fuel-injection apparatus having provisions for cutting-out pumps, pumping elements, or injectors; Fuel-injection apparatus having provisions for variably interconnecting pumping elements and injectors alternatively
    • F02M63/0225Fuel-injection apparatus having a common rail feeding several injectors ; Means for varying pressure in common rails; Pumps feeding common rails
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M59/00Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps
    • F02M59/02Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps of reciprocating-piston or reciprocating-cylinder type
    • F02M59/10Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps of reciprocating-piston or reciprocating-cylinder type characterised by the piston-drive
    • F02M59/105Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps of reciprocating-piston or reciprocating-cylinder type characterised by the piston-drive hydraulic drive

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 厳密な精度で部品を加工する必要なくインジ
ェクタから噴射される燃料の噴射圧力を要求通りに変更
する。 【解決手段】 噴射圧力を増加させるための増圧ピスト
ン3と、噴射圧力を制御するために増圧ピストンの位置
を制御する制御室4とを設け、制御室4内に流入する燃
料流量を設定する入口絞り部5と、制御室4から流出す
る燃料流量を設定する出口絞り部6とを形成し、増圧制
御弁7を介して入口絞り部5とコモンレール2とを接続
し、増圧制御弁7を開閉することによりインジェクタ1
から噴射される燃料の噴射圧力を変更する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はコモンレール式燃料
噴射装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、インジェクタから噴射される燃料
の噴射圧力を変更可能なコモンレール式燃料噴射装置が
知られている。この種のコモンレール式燃料噴射装置の
例としては、例えば特許第2885076号公報に記載
されたものがある。特許第2885076号公報に記載
されたコモンレール式燃料噴射装置では、インジェクタ
とリターン通路との間に延びている減圧通路が増圧ピス
トンによって遮断/連通されることにより、インジェク
タから噴射される燃料の噴射圧力が変更されている。具
体的には、増圧ピストンのリフト量が所定量よりも小さ
いとき、インジェクタとリターン通路との間に延びてい
る減圧通路が増圧ピストンによって遮断されず、インジ
ェクタ内の燃料圧力は噴射により減少する。一方、増圧
ピストンのリフト量がその所定量よりも大きいとき、イ
ンジェクタとリターン通路との間に延びている減圧通路
が増圧ピストンによって遮断され、インジェクタ内の燃
料圧力が増加されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、特許第28
85076号公報に記載されたコモンレール式燃料噴射
装置では、インジェクタ内の燃料圧力を増加させるか否
かが、増圧ピストンと減圧通路との相対位置に大きく左
右される。従って、例えば増圧ピストンを付勢するばね
の荷重が設計値と異なっているときには、減圧通路を増
圧ピストンによって遮断すべきときに、減圧通路が増圧
ピストンによって遮断されなくなってしまうおそれがあ
る。また、減圧通路を増圧ピストンによって遮断すべき
でないときに、減圧通路が増圧ピストンによって遮断さ
れてしまうおそれもある。あるいは、例えば減圧通路の
位置が設計された位置と異なっているときにも、そのよ
うなおそれが生じてしまう。つまり、特許第28850
76号公報に記載されたコモンレール式燃料噴射装置で
は、増圧ピストンと減圧通路との相対位置を決定する事
項が設計通りになっていなければ、インジェクタ内の燃
料圧力を減少すべきときにインジェクタ内の燃料圧力が
増加してしまったり、あるいは、インジェクタ内の燃料
圧力を増加すべきときにインジェクタ内の燃料圧力が減
少してしまったりするおそれがある。
【0004】前記問題点に鑑み、本発明は特許第288
5076号公報に記載されたコモンレール式燃料噴射装
置ほど厳密な精度で部品を加工しなくてもインジェクタ
から噴射される燃料の噴射圧力を要求通りに変更するこ
とができるコモンレール式燃料噴射装置を提供すること
を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明に
よれば、インジェクタから噴射される燃料の噴射圧力を
変更可能なコモンレール式燃料噴射装置において、噴射
圧力を増加させるための増圧ピストンと、噴射圧力を制
御するために増圧ピストンの位置を制御する制御室とを
具備し、制御室内に流入する燃料流量を設定する入口絞
り部と、制御室から流出する燃料流量を設定する出口絞
り部とを形成し、増圧制御弁を介して入口絞り部とコモ
ンレールとを接続したことを特徴とするコモンレール式
燃料噴射装置が提供される。
【0006】請求項1に記載のコモンレール式燃料噴射
装置では、増圧ピストンの位置を制御するための制御室
内に流入する燃料流量を設定する入口絞り部と、制御室
から流出する燃料流量を設定する出口絞り部とが形成さ
れ、増圧制御弁を介して入口絞り部とコモンレールとが
接続されている。つまり、インジェクタ内の燃料圧力を
増加させるか否かが、特許第2885076号公報に記
載されたコモンレール式燃料噴射装置のように増圧ピス
トンと減圧通路との相対位置に大きく左右されるのでは
なく、増圧ピストンのリフト量を減少させるためには増
圧制御弁が閉弁されているか、あるいは、増圧ピストン
のリフト量を増加させるためには増圧制御弁が開弁され
ているかによって定まる。具体的には、増圧制御弁が閉
弁されると、制御室内に流入する燃料流量よりも制御室
から流出する燃料流量が多くなり、その結果、増圧ピス
トンのリフト量が減少してインジェクタ内の燃料圧力が
減少する。一方、圧力制御弁が開弁されると、制御室内
に流入する燃料流量よりも制御室から流出する燃料流量
が少なくなり、その結果、増圧ピストンのリフト量が増
加してインジェクタ内の燃料圧力が増加する。そのた
め、特許第2885076号公報に記載されたコモンレ
ール式燃料噴射装置ほど厳密な精度で部品を加工しなく
てもインジェクタから噴射される燃料の噴射圧力を要求
通りに変更することができる。
【0007】例えば増圧制御弁を二方弁によって構成す
ることにより、三方弁を使用している特許第28850
76号公報に記載されたコモンレール式燃料噴射装置よ
りも簡単な構成でインジェクタから噴射される燃料の噴
射圧力を要求通りに変更することができる。
【0008】請求項2に記載の発明によれば、増圧制御
弁を閉弁したときに噴射圧力を迅速に減少させるために
入口絞り部及び出口絞り部を設定したことを特徴とする
請求項1に記載のコモンレール式燃料噴射装置が提供さ
れる。
【0009】請求項2に記載のコモンレール式燃料噴射
装置では、入口絞り部及び出口絞り部が設定されている
ため、増圧制御弁を閉弁したときに噴射圧力を迅速に減
少させることができる。
【0010】請求項3に記載の発明によれば、燃料が密
閉され得る密閉室を増圧ピストンと増圧ピストン用スト
ッパとの間に配置し、増圧ピストンのリフト量が所定量
以上になったときに密閉室が密閉状態になるように密閉
室を構成したことを特徴とする請求項1に記載のコモン
レール式燃料噴射装置が提供される。
【0011】請求項4に記載の発明によれば、増圧ピス
トンのリフト量が前記所定量以上になったとき、密閉室
内の燃料が密閉室から流出するためのリターン通路が増
圧ピストンによって遮断されることを特徴とする請求項
3に記載のコモンレール式燃料噴射装置が提供される。
【0012】請求項3及び4に記載のコモンレール式燃
料噴射装置では、燃料が密閉され得る密閉室が増圧ピス
トンと増圧ピストン用ストッパとの間に配置され、増圧
ピストンのリフト量が所定量以上になったときに密閉室
が密閉状態になるように密閉室が構成されている。その
ため、増圧ピストンが増圧ピストン用ストッパに激しく
衝突するのに伴って増圧ピストン及び増圧ピストン用ス
トッパが破壊してしまうおそれを排除することができ
る。
【0013】請求項5に記載の発明によれば、増圧ピス
トンが一方の側に移動したときに第一インジェクタから
噴射される燃料の噴射圧力が増加され、増圧ピストンが
他方の側に移動したときに第二インジェクタから噴射さ
れる燃料の噴射圧力が増加されるように増圧ピストンを
構成したことを特徴とする請求項1に記載のコモンレー
ル式燃料噴射装置が提供される。
【0014】請求項5に記載のコモンレール式燃料噴射
装置では、増圧ピストンが一方の側に移動したときに第
一インジェクタから噴射される燃料の噴射圧力が増加さ
れ、増圧ピストンが他方の側に移動したときに第二イン
ジェクタから噴射される燃料の噴射圧力が増加されるよ
うに増圧ピストンが構成されている。そのため、単一の
増圧ピストンによって複数のインジェクタの噴射圧力を
変更することができる。
【0015】請求項6に記載の発明によれば、第一イン
ジェクタ内の燃料を加圧する第一加圧部と第二インジェ
クタ内の燃料を加圧する第二加圧部とを直線上に互いに
逆向きに配置したことを特徴とする請求項5に記載のコ
モンレール式燃料噴射装置が提供される。
【0016】請求項6に記載のコモンレール式燃料噴射
装置では、第一インジェクタ内の燃料を加圧する第一加
圧部と第二インジェクタ内の燃料を加圧する第二加圧部
とが直線上に互いに逆向きに配置されている。そのた
め、増圧ピストンの簡単な運動、つまり、増圧ピストン
の直線運動によって複数のインジェクタの噴射圧力を容
易に変更することができる。
【0017】請求項7に記載の発明によれば、増圧ピス
トンを第一増圧ピストンと第二増圧ピストンとに分割
し、増圧制御弁の閉弁期間中に第一増圧ピストンと第二
増圧ピストンとの間にギャップが形成されるように第一
増圧ピストン及び第二増圧ピストンを配置したことを特
徴とする請求項1に記載のコモンレール式燃料噴射装置
が提供される。
【0018】請求項7に記載のコモンレール式燃料噴射
装置では、増圧ピストンが第一増圧ピストンと第二増圧
ピストンとに分割され、増圧制御弁の閉弁期間中に第一
増圧ピストンと第二増圧ピストンとの間にギャップが形
成されるように第一増圧ピストン及び第二増圧ピストン
が配置されている。つまり、増圧制御弁が閉弁状態から
開弁状態に切換えられるときに第一増圧ピストンと第二
増圧ピストンとの間にギャップが存在している。そのた
め、第一増圧ピストンがリフトし始めても第二増圧ピス
トンはすぐにリフトしない。それゆえ、インジェクタの
噴射圧力の増加開始タイミングを遅らせてインジェクタ
の噴射圧力を増加させることができる。
【0019】請求項8に記載の発明によれば、増圧制御
弁が開弁状態から閉弁状態に切換えられるときにインジ
ェクタ内の燃料圧力を減少させる減圧手段を設けたこと
を特徴とする請求項1に記載のコモンレール式燃料噴射
装置が提供される。
【0020】請求項9に記載の発明によれば、増圧制御
弁が開弁状態から閉弁状態に切換えられるとき、インジ
ェクタとリターン通路との間に延びている減圧通路が連
通されることを特徴とする請求項8に記載のコモンレー
ル式燃料噴射装置が提供される。
【0021】請求項10に記載の発明によれば、増圧ピ
ストンを第一増圧ピストンと中空の第二増圧ピストンと
に分割し、増圧制御弁が開弁状態から閉弁状態に切換え
られるのに伴って第一増圧ピストンと第二増圧ピストン
とが離間されるときに、インジェクタ内の燃料が中空の
第二増圧ピストンを通ってリターン通路まで戻されるこ
とを特徴とする請求項9に記載のコモンレール式燃料噴
射装置が提供される。
【0022】請求項8〜10に記載のコモンレール式燃
料噴射装置では、増圧制御弁が開弁状態から閉弁状態に
切換えられるのに伴って第一増圧ピストンと中空の第二
増圧ピストンとが離間されるときに、インジェクタ内の
燃料が中空の第二増圧ピストンを通ってリターン通路ま
で戻される。そのため、インジェクタ内の燃料圧力を迅
速に減少させることにより、インジェクタの噴射圧力を
迅速に減少させることができる。
【0023】請求項11に記載の発明によれば、インジ
ェクタとリターン通路との間に延びている減圧通路を遮
断するためのリリーフ弁を配置し、増圧ピストンのリフ
ト量が所定量以上になったとき、増圧ピストンによって
リリーフ弁が開弁され、インジェクタとリターン通路と
が連通されることを特徴とする請求項1に記載のコモン
レール式燃料噴射装置が提供される。
【0024】請求項11に記載のコモンレール式燃料噴
射装置では、インジェクタとリターン通路との間に延び
ている減圧通路を遮断するためのリリーフ弁が配置さ
れ、増圧ピストンのリフト量が所定量以上になったと
き、増圧ピストンによってリリーフ弁が開弁され、イン
ジェクタとリターン通路とが連通される。そのため、イ
ンジェクタ内の燃料圧力を迅速に減少させることによ
り、インジェクタの噴射圧力を迅速に減少させることが
できる。
【0025】請求項12に記載の発明によれば、インジ
ェクタに燃料を供給するための燃料供給通路によってイ
ンジェクタとコモンレールとを連通させ、燃料供給通路
内に三方弁を配置し、三方弁とリターン通路とを接続
し、燃料噴射を終了すべきときに、三方弁のモードを切
換えてインジェクタとリターン通路とを連通させること
を特徴とする請求項1に記載のコモンレール式燃料噴射
装置が提供される。
【0026】請求項12に記載のコモンレール式燃料噴
射装置では、燃料噴射を終了すべきときに、燃料供給通
路内に配置された三方弁のモードを切換えてインジェク
タとリターン通路とが連通される。そのため、インジェ
クタ内の燃料圧力を迅速に減少させることにより、イン
ジェクタの噴射圧力を迅速に減少させることができる。
【0027】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を用いて本発明の
実施形態について説明する。
【0028】図1は本発明のコモンレール式燃料噴射装
置の第一の実施形態の概略構成図である。図1におい
て、1はニードル弁が電気的信号によって噴射を制御で
きるようになっている公知のインジェクタ、2は燃料を
所定の圧力に蓄圧しておくためのコモンレール、3はコ
モンレール2において蓄圧されていた燃料を更に増圧す
るための増圧ピストンである。増圧ピストン3によって
増圧された燃料は、増圧ピストン3によって増圧されな
い燃料よりも高い噴射圧力でインジェクタ1から噴射さ
れる。4は噴射圧力を制御するために増圧ピストン3の
位置を制御する制御室、5は制御室4内に流入する燃料
流量を設定する入口絞り部、6は制御室4から流出する
燃料流量を設定する出口絞り部である。7は噴射圧力を
増圧するか否か、つまり、コモンレール2から制御室4
に燃料を供給するか否かを制御するための増圧制御弁で
ある。増圧制御弁7が開弁されている時に増圧ピストン
3のリフト量が増加するように入口絞り部5の絞り度合
い及び出口絞り部6の絞り度合いは設定されている。8
は噴射圧力が減圧される方向に増圧ピストン3を付勢す
るスプリング、9は増圧ピストン3によって増圧される
高圧室、10は低圧室である。
【0029】11は低圧室10内の燃料を戻すためのリ
ターン通路、12は制御室4内の燃料を戻すためのリタ
ーン通路、13はコモンレール2と制御室4とを接続す
る増圧燃料供給通路である。14は増圧ピストン3のリ
フト量が増加する(増圧ピストン3が図1の右側に移動
する)ときに増圧される燃料通路、15はコモンレール
2からインジェクタ1に燃料を供給するか否かを制御す
るための燃料供給制御弁である。16は逆止弁、17は
コモンレール2と逆止弁16とを接続する燃料供給通
路、18は増圧ピストン3のリフト量が増加するときに
増圧される燃料通路、19は加圧された燃料をコモンレ
ール2に供給するためのポンプである。
【0030】図2は噴射圧力及び噴射率と時間との関係
を示した図である。図2において、噴射圧力とは、イン
ジェクタ2から燃料が噴射されている時にはその噴射さ
れている燃料の圧力を意味し、インジェクタ2から燃料
が噴射されていない時には高圧室9、燃料通路14,1
8内の燃料の圧力を意味する。また、図2上側の実線は
噴射圧力を示しており、図2上側の破線はコモンレール
2内の燃料の圧力を示しており、図2下側の実線は第一
の実施形態のコモンレール式燃料噴射装置における噴射
率を示しており、図2下側の破線は増圧ピストンが備え
られていない従来のコモンレール式燃料噴射装置におけ
る噴射率を示している。
【0031】図1及び図2に示すように、増圧制御弁
7、燃料供給制御弁15及びインジェクタ1が閉弁状態
にある時間t1以前においては、噴射圧力は比較的低く
なっており、噴射率はゼロになっている。次いで時間t
1に増圧制御弁7及び燃料供給制御弁15が開弁される
と、逆止弁16を介して燃料通路14,18及び高圧室
9内に燃料が供給される。また、入口絞り部5を介して
制御室4内に燃料が供給されるため、増圧ピストン3の
リフト量が増加し(増圧ピストン3が図1の右側に移動
し)、その結果、高圧室9及び燃料通路14,18内の
燃料が加圧され、噴射圧力が増加し始める。次いで時間
t2にインジェクタ1が開弁されると、噴射が開始さ
れ、噴射圧力が増加するのに伴って噴射率も増加する。
第一の実施形態では、時間t1以前の噴射圧力が比較的
低い値に設定されているため、従来の場合よりも初期噴
射率を抑制することができる。それゆえ、従来の場合よ
りもNOxの生成量を抑制することができる。また第一
の実施形態では、増圧ピストン3によって高圧室9及び
燃料通路14,18内の燃料がコモンレール2内の燃料
よりも高圧に加圧されるため、増圧ピストンが備えられ
ていない従来の場合よりも最大(ピーク)噴射圧力及び
最大(ピーク)噴射率を高くすることができる。それゆ
え、従来の場合よりも機関出力を増加させることができ
る。
【0032】次いで時間t3に増圧制御弁7及び燃料供
給制御弁15が閉弁されると、高圧室9及び燃料通路1
4,18内に燃料が供給されなくなるにもかかわらずイ
ンジェクタ1から高圧室9及び燃料通路14,18内の
燃料が噴射され続けるため、噴射圧力が低下すると共に
噴射率も低下する。第一の実施形態では、噴射圧力を急
激に減少させて噴射率を急激に減少させるために、入口
絞り部5及び出口絞り部6が設定されている。そのた
め、従来の場合よりも迅速に噴射率を減少させることが
できる。それゆえ、従来の場合よりもHCの生成量を抑
制することができる。次いで時間t4にインジェクタ1
が閉弁されると、噴射率がゼロになる。
【0033】図3は噴射圧力及び増圧ピストンのリフト
量と時間との関係を示した図である。詳細には、図3は
インジェクタ1を閉弁状態に維持しつつ増圧ピストン3
のリフト量を変化させたときの高圧室9及び燃料通路1
4,18内の燃料の圧力を示している。図3に示すよう
に、高圧室9及び燃料通路14,18内の燃料の圧力
は、増圧ピストン3のリフト量を増加させるに従って増
加し、増圧ピストン3のリフト量を減少させるに従って
減少する。つまり、第一の実施形態において、高圧室9
及び燃料通路14,18内の燃料の圧力を変更するため
には、増圧ピストン3のリフト量を変更すればよい。ま
た、その増圧ピストン3のリフト量を変更するために
は、増圧制御弁7の開弁状態と閉弁状態とを切換えれば
よい。
【0034】第一の実施形態によれば、高圧室9及び燃
料通路14,18内の燃料の圧力を減少させるか又は増
加させるかが、特許第2885076号公報に記載され
たコモンレール式燃料噴射装置のように増圧ピストンと
減圧通路との相対位置に大きく左右されるのではなく、
増圧制御弁7が閉弁されるか又は開弁されるかによって
定まる。そのため、特許第2885076号公報に記載
されたコモンレール式燃料噴射装置ほど厳密な精度で部
品を加工しなくてもインジェクタ1から噴射される燃料
の噴射圧力を要求通りに変更することができる。
【0035】更に第一の実施形態によれば、入口絞り部
5及び出口絞り部6が設定されているため、増圧制御弁
7を閉弁したときに噴射圧力を迅速に減少させることが
できる。
【0036】以下、本発明のコモンレール式燃料噴射装
置の第一の実施形態の変形例について説明する。図4は
第一の実施形態の変形例の概略構成図である。図4にお
いて、図1に示した参照番号と同一の参照番号は図1に
示した部品又は部分と同一の部品又は部分を示してい
る。従って、この変形例は第一の実施形態とほぼ同様の
効果を奏することができる。また図4において、101
は公知のジャーク式ノズルである。つまり、第一の実施
形態では、ニードル弁が電磁的にリフトされたときにノ
ズル1が開弁されるが、この変形例では、高圧室9及び
燃料通路14,18内の燃料の圧力が増加するのに伴っ
てインジェクタ101の燃料だまり内の燃料の圧力が所
定値を越えたときにインジェクタ101が開弁される。
【0037】以下、本発明のコモンレール式燃料噴射装
置の第一の実施形態の他の変形例について説明する。図
5は第一の実施形態の他の変形例の概略構成図である。
図5において、図1及び図4に示した参照番号と同一の
参照番号は図1及び図4に示した部品又は部分と同一の
部品又は部分を示している。従って、この変形例は第一
の実施形態とほぼ同様の効果を奏することができる。ま
た図5において120は分配器である。このような構成
にすることにより、例えば増圧制御弁7のような電磁弁
の数を増加させることなく複数気筒のインジェクタを制
御することができる。
【0038】以下、本発明のコモンレール式燃料噴射装
置の第二の実施形態について説明する。第二の実施形態
の構成は、後述する点を除き、上述した第一の実施形態
の構成とほぼ同様である。従って第一の実施形態とほぼ
同様の効果を奏することができる。図6は第二の実施形
態の要部の概略構成図である。図6において、図1に示
した参照番号と同一の参照番号は図1に示した部品又は
部分と同一の部品又は部分を示しており、210は密閉
室である。図6に示すように、増圧制御弁7(図1参
照)が閉弁されている期間中、増圧ピストン3はスプリ
ング8によって左側に突き当てられている。次いで増圧
ピストン7が開弁されると、増圧ピストン3は制御室4
内の燃料の圧力によって右側に付勢され、増圧ピストン
のリフト量が増加し始める。次いで増圧ピストンのリフ
ト量が大きくなると、増圧ピストン3の側面によってリ
ターン通路11の入口が閉鎖され、その結果、図6に示
すような密閉室210が形成される。この密閉室210
により、増圧ピストン3が右側に激しく突き当たるのが
回避される。それゆえ、増圧ピストン3及び増圧ピスト
ン3が突き当たる部分が破壊してしまうのが回避され
る。
【0039】以下、本発明のコモンレール式燃料噴射装
置の第三の実施形態について説明する。第三の実施形態
の構成は、後述する点を除き、上述した第一の実施形態
の構成とほぼ同様である。従って第一の実施形態とほぼ
同様の効果を奏することができる。図7は第三の実施形
態の概略構成図である。図7において、図1に示した参
照番号と同一の参照番号は図1に示した部品又は部分と
同一の部品又は部分を示しており、301はニードル弁
が電磁的に駆動されるようになっている公知の第一イン
ジェクタ、301’は第一インジェクタ301と同様に
構成された第二インジェクタ、302は燃料を所定の圧
力に蓄圧しておくためのコモンレール、303はコモン
レール302において蓄圧されていた燃料を更に増圧す
るための双方向増圧ピストンである。第一の実施形態と
同様に、双方向増圧ピストン303によって増圧された
燃料は、双方向増圧ピストン3によって増圧されない燃
料よりも高い噴射圧力で第一インジェクタ301又は第
二インジェクタ301’から噴射される。
【0040】304は第二インジェクタ301’の噴射
圧力を増加させるために増圧ピストン303を右側に付
勢する第一制御室、304’は第一インジェクタ301
の噴射圧力を増加させるために増圧ピストン303を左
側に付勢する第二制御室である。305は第一制御室3
04内に流入する燃料流量を設定する入口絞り部、30
5’は第二制御室304’内に流入する燃料流量を設定
する入口絞り部である。306は第一制御室304から
流出する燃料流量を設定する出口絞り部、306’は第
二制御室304’から流出する燃料流量を設定する出口
絞り部である。307,307’は噴射圧力を増圧する
か否か、つまり、コモンレール302から制御室30
4,304’に燃料を供給するか否かを制御するための
増圧制御弁である。すなわち、増圧ピストン303を右
側に移動させるときには、増圧制御弁307が開弁さ
れ、増圧制御弁307’は閉弁される。一方、増圧ピス
トン303を左側に移動させるときには、増圧制御弁3
07’が開弁され、増圧制御弁307は閉弁される。増
圧制御弁307が開弁されている時に増圧ピストン30
3が右側に移動するように入口絞り部305の絞り度合
い及び出口絞り部306の絞り度合いが設定されてい
る。同様に、増圧制御弁307’が開弁されている時に
増圧ピストン303が左側に移動するように入口絞り部
305’の絞り度合い及び出口絞り部306’の絞り度
合いが設定されている。308は増圧ピストン303を
右側に付勢するスプリング、308’は増圧ピストン3
03を左側に付勢するスプリングである。309,30
9’は増圧ピストン303によって増圧される高圧室で
ある。
【0041】312は制御室304内の燃料を戻すため
のリターン通路、312’は制御室304’内の燃料を
戻すためのリターン通路である。313はコモンレール
302と制御室304とを接続する増圧燃料供給通路、
313’はコモンレール302と制御室304’とを接
続する増圧燃料供給通路である。314は増圧ピストン
303が左側に移動するときに増圧される燃料通路、3
14’は増圧ピストン303が右側に移動するときに増
圧される燃料通路である。316,316’は逆止弁、
317はコモンレール302と逆止弁316とを接続す
る燃料供給通路、317’はコモンレール302と逆止
弁316’とを接続する燃料供給通路である。318は
増圧ピストン303が左側に移動するときに増圧される
燃料通路、318’は増圧ピストン303が右側に移動
するときに増圧される燃料通路である。
【0042】第三の実施形態によれば、増圧ピストン3
03が左側に移動したときに第一インジェクタ301か
ら噴射される燃料の噴射圧力が増加され、増圧ピストン
303が右側に移動したときに第二インジェクタ30
1’から噴射される燃料の噴射圧力が増加されるように
増圧ピストン303が構成されているため、単一の増圧
ピストン303によって複数のインジェクタ301,3
01’の噴射圧力を変更することができる。
【0043】また第三の実施形態によれば、第一インジ
ェクタ301内の燃料を加圧するための増圧ピストン3
03の左側小径部分と第二インジェクタ301’内の燃
料を加圧するための増圧ピストン303の右側小径部分
とが直線上に互いに逆向きに配置されているため、増圧
ピストン303の簡単な運動、つまり、増圧ピストン3
03の直線運動によって複数のインジェクタ301,3
01’の噴射圧力を容易に変更することができる。
【0044】更に第三の実施形態によれば、第一インジ
ェクタ301からの燃料噴射が完了したときには、増圧
ピストン303が第二インジェクタ301’からの燃料
噴射を開始するための初期位置に既に位置しているた
め、つまり、第二インジェクタ301’からの燃料噴射
を開始するために増圧ピストン303を初期位置に戻す
ための特別なステップを設ける必要がないため、増圧の
インターバルを短くすることができ、機関高回転運転時
にも対応することができる。また、増圧制御弁307,
307’を同時に開弁することにより、減圧弁としての
機能を付加することができる。
【0045】以下、本発明のコモンレール式燃料噴射装
置の第四の実施形態について説明する。図8は第四の実
施形態の概略構成図である。図8において、図1及び図
4に示した参照番号と同一の参照番号は図1及び図4に
示した部品又は部分と同一の部品又は部分を示してい
る。従って、第四の実施形態は第一の実施形態とほぼ同
様の効果を奏することができる。また図8において、4
03はコモンレール2において蓄圧されていた燃料を更
に増圧するための増圧ピストンの一部を構成する大径ピ
ストン、403’は増圧ピストンの他の一部を構成する
小径ピストンである。430は大径ピストン403をゼ
ロリフト位置(図8の左側に突き当てられた位置)の側
に付勢するスプリングである。407は噴射圧力を増圧
するか否か、つまり、コモンレール2から制御室4に燃
料を供給するか否かを制御するための増圧制御弁であ
る。増圧制御弁407が閉弁されているときに大径ピス
トン403と小径ピストン403’との間にギャップG
が形成されるようにスプリング430,8の圧力が設定
されている。また、増圧制御弁407はコモンレール2
からインジェクタ101に燃料を供給するか否かの制御
も行う。
【0046】第四の実施形態によれば、増圧ピストンが
大径ピストン403と小径ピストン403’とに分割さ
れ、増圧制御弁407の閉弁期間中に大径ピストン40
3と小径ピストン403’との間にギャップGが形成さ
れるように大径ピストン403及び小径ピストン40
3’が配置されている。つまり、増圧制御弁407が閉
弁状態から開弁状態に切換えられるときに大径ピストン
403と小径ピストン403’との間にギャップGが存
在している。そのため、大径ピストン403のリフト量
が増加し始めても小径ピストン403’のリフト量はす
ぐに増加しない。それゆえ、インジェクタ101の噴射
圧力の増加開始タイミングを遅らせてインジェクタ10
1の噴射圧力を増加させることができる。つまり、高圧
室9及び燃料通路14,18内の燃料の圧力の増加開始
タイミングを遅らせて高圧室9及び燃料通路14,18
内の燃料の圧力を増加させることができる。
【0047】以下、本発明のコモンレール式燃料噴射装
置の第五の実施形態について説明する。図9は第五の実
施形態の概略構成図、図10は第五の実施形態の要部の
拡大図である。図9及び図10において、図1及び図4
に示した参照番号と同一の参照番号は図1及び図4に示
した部品又は部分と同一の部品又は部分を示している。
従って、第五の実施形態は第一の実施形態とほぼ同様の
効果を奏することができる。また図9及び図10におい
て、503はコモンレール2において蓄圧されていた燃
料を更に増圧するための増圧ピストンの一部を構成する
第一増圧ピストン、503’は増圧ピストンの他の一部
を構成する中空の第二増圧ピストンである。530は第
一増圧ピストン503をゼロリフト位置(図9の左側に
突き当てられた位置)の側に付勢するスプリングであ
る。540は第二増圧ピストン503’の内部に形成さ
れた燃料通路である。
【0048】増圧制御弁7が開弁状態から閉弁状態に切
換えられたときに第一増圧ピストン503が第二増圧ピ
ストン503’よりも速く図9の左側に移動するよう
に、第一増圧ピストン503及び第二増圧ピストン50
3’の重量並びにスプリング530,8の圧力が設定さ
れている。つまり、第一増圧ピストン503、中空の第
二増圧ピストン503’、及びスプリング530,8に
より、増圧制御弁7が開弁状態から閉弁状態に切換えら
れたときのリリーフ機構が構成されている。
【0049】図11は第五の実施形態のようにリリーフ
機構を備えたコモンレール式燃料噴射装置における噴射
圧力及び噴射率とそのようなリリーフ機構を備えていな
いコモンレール式燃料噴射装置における噴射圧力及び噴
射率とを比較して示した図である。図11において、実
線はリリーフ機構が備えられている場合を示しており、
破線はリリーフ機構が備えられていない場合を示してい
る。図11に示すように、第五の実施形態のようにリリ
ーフ機構が備えられている場合、時間t21に増圧制御
弁7及び燃料供給制御弁15が閉弁されると、噴射圧力
及び噴射率が減少し始める。次いで時間t22に、図1
0に示したように第一増圧ピストン503と第二増圧ピ
ストン503’とが離間すると、高圧室9及び燃料通路
14,18内の燃料がリリーフされ、噴射圧力及び噴射
率が急激に減少し始める。その結果、時間t23に噴射
率がゼロになり、時間t24に噴射率がゼロになるリリ
ーフ機構が備えられていない場合よりも迅速に噴射圧力
及び噴射率を減少させることができる。
【0050】第五の実施形態によれば、増圧制御弁7が
開弁状態から閉弁状態に切換えられるときにインジェク
タ101内の燃料圧力を減少させるリリーフ機構として
の第一増圧ピストン503、中空の第二増圧ピストン5
03’、及びスプリング530,8が設けられている。
詳細には、増圧制御弁7が開弁状態から閉弁状態に切換
えられるとき、インジェクタ101とリターン通路11
との間に延びている燃料通路14、高圧室9、燃料通路
540、低圧室10が連通される。つまり、増圧制御弁
7が開弁状態から閉弁状態に切換えられるのに伴って第
一増圧ピストン503と中空の第二増圧ピストン50
3’とが離間されるときに、インジェクタ101内の燃
料が中空の第二増圧ピストン503’を通ってリターン
通路11まで戻される。そのため、インジェクタ101
内の燃料圧力を迅速に減少させることにより、インジェ
クタ101の噴射圧力を迅速に減少させることができ
る。
【0051】以下、本発明のコモンレール式燃料噴射装
置の第五の実施形態の変形例について説明する。図12
は第五の実施形態の変形例のインジェクタの概略構成図
である。第五の実施形態において、図12に示したイン
ジェクタ以外の部分の構成については、図1に示した第
一の実施形態の構成と同様である。図12において、5
50はニードル弁、551はリリーフ弁である。図12
に示すように、増圧制御弁7及び燃料供給制御弁15が
閉弁されると、インジェクタに供給される燃料の圧力が
低下し、ニードル弁550及びリリーフ弁551が下側
に移動し始める。このとき、ニードル弁550とリリー
フ弁551とが離間するように設定することにより、第
五の実施形態と同様にインジェクタ内の燃料圧力を迅速
に減少させることができる。
【0052】以下、本発明のコモンレール式燃料噴射装
置の第六の実施形態について説明する。第六の実施形態
の構成は、後述する点を除き、上述した第五の実施形態
の構成とほぼ同様である。従って第五の実施形態とほぼ
同様の効果を奏することができる。図13は第六の実施
形態の要部の概略構成図である。図13において、図1
〜図12に示した参照番号と同一の参照番号は図1〜図
12に示した部品又は部分と同一の部品又は部分を示し
ている。また図13において、603はコモンレール2
において蓄圧されていた燃料を更に増圧するための増圧
ピストンである。608は噴射圧力が減圧される方向に
増圧ピストン603を付勢するスプリング、609は増
圧ピストン603によって増圧される高圧室、610は
低圧室である。
【0053】660は高圧室609及び燃料通路14,
18内の燃料をリリーフするためのリリーフ弁、661
はリリーフ弁660を閉弁する方向に付勢するスプリン
グ、662はリリーフ通路である。リリーフ弁660
は、増圧ピストン603のリフト量が増加してリリーフ
弁660が増圧ピストン603によって押動されたとき
に開弁する。
【0054】第六の実施形態によれば、インジェクタ1
01とリリーフ通路662との間に延びている減圧通路
を遮断するためのリリーフ弁660が配置され、増圧ピ
ストン603のリフト量が所定量以上になったとき、増
圧ピストン603によってリリーフ弁660が開弁さ
れ、インジェクタ101とリリーフ通路662とが連通
される。そのため、インジェクタ101内の燃料圧力を
迅速に減少させることにより、インジェクタ101の噴
射圧力を迅速に減少させることができる。
【0055】以下、本発明のコモンレール式燃料噴射装
置の第七の実施形態について説明する。図14は第七の
実施形態の概略構成図である。図14において、図1及
び図4に示した参照番号と同一の参照番号は図1及び図
4に示した部品又は部分と同一の部品又は部分を示して
いる。従って、第五の実施形態は第一の実施形態とほぼ
同様の効果を奏することができる。また図14におい
て、770は三方弁、771は三方弁770と低圧室1
0とを接続する燃料通路、772は低圧室10から流出
する燃料流量を設定する出口絞り部、773は逆止弁、
718,718’は増圧ピストン3のリフト量が増加す
るときに増圧される燃料通路である。
【0056】三方弁770は、電気的な信号によってモ
ードが切換えられ、高圧室9及び燃料通路14,71
8’内の燃料の圧力を減少すべきでない第一モード時に
は、燃料通路718と燃料通路718’とが連通され、
燃料通路771が遮断される。一方、高圧室9及び燃料
通路14,718’内の燃料の圧力を減少すべきである
第二モード時には、燃料通路718’と燃料通路771
とが連通され、燃料通路718が遮断される。第一モー
ドから第二モードに切換えられると、高圧室9及び燃料
通路14,718’内の燃料がリターン通路11を介し
てリターンされること、及び低圧室10内の燃料の圧力
によって増圧ピストン3が左側に移動することにより、
高圧室9及び燃料通路14,718’内の燃料の圧力が
迅速に減少する。
【0057】第七の実施形態によれば、燃料噴射を終了
すべきときに、燃料通路718,718’内に配置され
た三方弁770のモードを第一モードから第二モードに
切換えてインジェクタ101とリターン通路11とが連
通される。そのため、インジェクタ101内の燃料圧力
を迅速に減少させることにより、インジェクタ101の
噴射圧力を迅速に減少させることができる。
【0058】
【発明の効果】請求項1に記載の発明によれば、特許第
2885076号公報に記載されたコモンレール式燃料
噴射装置ほど厳密な精度で部品を加工しなくてもインジ
ェクタから噴射される燃料の噴射圧力を要求通りに変更
することができる。
【0059】請求項2に記載の発明によれば、増圧制御
弁を閉弁したときに噴射圧力を迅速に減少させることが
できる。
【0060】請求項3及び4に記載の発明によれば、増
圧ピストンが増圧ピストン用ストッパに激しく衝突する
のに伴って増圧ピストン及び増圧ピストン用ストッパが
破壊してしまうおそれを排除することができる。
【0061】請求項5に記載の発明によれば、単一の増
圧ピストンによって複数のインジェクタの噴射圧力を変
更することができる。
【0062】請求項6に記載の発明によれば、増圧ピス
トンの簡単な運動、つまり、増圧ピストンの直線運動に
よって複数のインジェクタの噴射圧力を容易に変更する
ことができる。
【0063】請求項7に記載の発明によれば、第一増圧
ピストンがリフトし始めても第二増圧ピストンはすぐに
リフトしない。それゆえ、インジェクタの噴射圧力の増
加開始タイミングを遅らせてインジェクタの噴射圧力を
増加させることができる。
【0064】請求項8〜12に記載の発明によれば、イ
ンジェクタ内の燃料圧力を迅速に減少させることによ
り、インジェクタの噴射圧力を迅速に減少させることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のコモンレール式燃料噴射装置の第一の
実施形態の概略構成図である。
【図2】噴射圧力及び噴射率と時間との関係を示した図
である。
【図3】噴射圧力及び増圧ピストンのリフト量と時間と
の関係を示した図である。
【図4】第一の実施形態の変形例の概略構成図である。
【図5】第一の実施形態の他の変形例の概略構成図であ
る。
【図6】第二の実施形態の要部の概略構成図である。
【図7】第三の実施形態の概略構成図である。
【図8】第四の実施形態の概略構成図である。
【図9】第五の実施形態の概略構成図である。
【図10】第五の実施形態の要部の拡大図である。
【図11】第五の実施形態のようにリリーフ機構を備え
たコモンレール式燃料噴射装置における噴射圧力及び噴
射率とそのようなリリーフ機構を備えていないコモンレ
ール式燃料噴射装置における噴射圧力及び噴射率とを比
較して示した図である。
【図12】第五の実施形態の変形例のインジェクタの概
略構成図である。
【図13】第六の実施形態の要部の概略構成図である。
【図14】第七の実施形態の概略構成図である。
【符号の説明】
1…インジェクタ 2…コモンレール 3…増圧ピストン 4…制御室 5…入口絞り部 6…出口絞り部 7…増圧制御弁 8…スプリング 9…高圧室 10…低圧室 15…燃料供給制御弁 19…ポンプ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F02M 47/00 F02M 47/00 Z (72)発明者 大前 和広 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 Fターム(参考) 3G066 AA07 AB02 AC09 AD12 BA09 BA33 BA61 CB07U CB11 CB12 CB13T CB16 CB19 CC06T CE13 CE22 CE34

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インジェクタから噴射される燃料の噴射
    圧力を変更可能なコモンレール式燃料噴射装置におい
    て、噴射圧力を増加させるための増圧ピストンと、噴射
    圧力を制御するために増圧ピストンの位置を制御する制
    御室とを具備し、制御室内に流入する燃料流量を設定す
    る入口絞り部と、制御室から流出する燃料流量を設定す
    る出口絞り部とを形成し、増圧制御弁を介して入口絞り
    部とコモンレールとを接続したことを特徴とするコモン
    レール式燃料噴射装置。
  2. 【請求項2】 増圧制御弁を閉弁したときに噴射圧力を
    迅速に減少させるために入口絞り部及び出口絞り部を設
    定したことを特徴とする請求項1に記載のコモンレール
    式燃料噴射装置。
  3. 【請求項3】 燃料が密閉され得る密閉室を増圧ピスト
    ンと増圧ピストン用ストッパとの間に配置し、増圧ピス
    トンのリフト量が所定量以上になったときに密閉室が密
    閉状態になるように密閉室を構成したことを特徴とする
    請求項1に記載のコモンレール式燃料噴射装置。
  4. 【請求項4】 増圧ピストンのリフト量が前記所定量以
    上になったとき、密閉室内の燃料が密閉室から流出する
    ためのリターン通路が増圧ピストンによって遮断される
    ことを特徴とする請求項3に記載のコモンレール式燃料
    噴射装置。
  5. 【請求項5】 増圧ピストンが一方の側に移動したとき
    に第一インジェクタから噴射される燃料の噴射圧力が増
    加され、増圧ピストンが他方の側に移動したときに第二
    インジェクタから噴射される燃料の噴射圧力が増加され
    るように増圧ピストンを構成したことを特徴とする請求
    項1に記載のコモンレール式燃料噴射装置。
  6. 【請求項6】 第一インジェクタ内の燃料を加圧する第
    一加圧部と第二インジェクタ内の燃料を加圧する第二加
    圧部とを直線上に互いに逆向きに配置したことを特徴と
    する請求項5に記載のコモンレール式燃料噴射装置。
  7. 【請求項7】 増圧ピストンを第一増圧ピストンと第二
    増圧ピストンとに分割し、増圧制御弁の閉弁期間中に第
    一増圧ピストンと第二増圧ピストンとの間にギャップが
    形成されるように第一増圧ピストン及び第二増圧ピスト
    ンを配置したことを特徴とする請求項1に記載のコモン
    レール式燃料噴射装置。
  8. 【請求項8】 増圧制御弁が開弁状態から閉弁状態に切
    換えられるときにインジェクタ内の燃料圧力を減少させ
    る減圧手段を設けたことを特徴とする請求項1に記載の
    コモンレール式燃料噴射装置。
  9. 【請求項9】 増圧制御弁が開弁状態から閉弁状態に切
    換えられるとき、インジェクタとリターン通路との間に
    延びている減圧通路が連通されることを特徴とする請求
    項8に記載のコモンレール式燃料噴射装置。
  10. 【請求項10】 増圧ピストンを第一増圧ピストンと中
    空の第二増圧ピストンとに分割し、増圧制御弁が開弁状
    態から閉弁状態に切換えられるのに伴って第一増圧ピス
    トンと第二増圧ピストンとが離間されるときに、インジ
    ェクタ内の燃料が中空の第二増圧ピストンを通ってリタ
    ーン通路まで戻されることを特徴とする請求項9に記載
    のコモンレール式燃料噴射装置。
  11. 【請求項11】 インジェクタとリターン通路との間に
    延びている減圧通路を遮断するためのリリーフ弁を配置
    し、増圧ピストンのリフト量が所定量以上になったと
    き、増圧ピストンによってリリーフ弁が開弁され、イン
    ジェクタとリターン通路とが連通されることを特徴とす
    る請求項1に記載のコモンレール式燃料噴射装置。
  12. 【請求項12】 インジェクタに燃料を供給するための
    燃料供給通路によってインジェクタとコモンレールとを
    連通させ、燃料供給通路内に三方弁を配置し、三方弁と
    リターン通路とを接続し、燃料噴射を終了すべきとき
    に、三方弁のモードを切換えてインジェクタとリターン
    通路とを連通させることを特徴とする請求項1に記載の
    コモンレール式燃料噴射装置。
JP2001085605A 2001-03-23 2001-03-23 コモンレール式燃料噴射装置 Expired - Fee Related JP3555588B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001085605A JP3555588B2 (ja) 2001-03-23 2001-03-23 コモンレール式燃料噴射装置
US10/098,394 US6684855B2 (en) 2001-03-23 2002-03-18 Common rail fuel injection apparatus and control method thereof
ES02006362T ES2267878T3 (es) 2001-03-23 2002-03-21 Aparato de inyeccion de combustible de rail comun y metodo de control del mismo.
EP02006362A EP1243787B1 (en) 2001-03-23 2002-03-21 Common rail fuel injection apparatus and control method thereof
DE60213018T DE60213018T2 (de) 2001-03-23 2002-03-21 Common Rail Kraftstoffeinspritzgerät und Steuermethode dafür

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001085605A JP3555588B2 (ja) 2001-03-23 2001-03-23 コモンレール式燃料噴射装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002285934A true JP2002285934A (ja) 2002-10-03
JP3555588B2 JP3555588B2 (ja) 2004-08-18

Family

ID=18941088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001085605A Expired - Fee Related JP3555588B2 (ja) 2001-03-23 2001-03-23 コモンレール式燃料噴射装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6684855B2 (ja)
EP (1) EP1243787B1 (ja)
JP (1) JP3555588B2 (ja)
DE (1) DE60213018T2 (ja)
ES (1) ES2267878T3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007154797A (ja) * 2005-12-06 2007-06-21 Denso Corp 燃料噴射装置
JP2012047170A (ja) * 2010-08-26 2012-03-08 Waertsilae Schweiz Ag 受動型量制限バルブ

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10251679A1 (de) * 2002-11-07 2004-05-19 Robert Bosch Gmbh Druckverstärker mit hubabhängiger Bedämpfung
ATE390555T1 (de) * 2003-06-20 2008-04-15 Delphi Tech Inc Kraftstoffsystem
JP4088600B2 (ja) 2004-03-01 2008-05-21 トヨタ自動車株式会社 増圧式燃料噴射装置の補正方法
JP4492421B2 (ja) * 2004-04-21 2010-06-30 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の燃料供給装置
JP2006090176A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Denso Corp インジェクタ
US7398763B2 (en) 2005-11-09 2008-07-15 Caterpillar Inc. Multi-source fuel system for variable pressure injection
US7392791B2 (en) * 2006-05-31 2008-07-01 Caterpillar Inc. Multi-source fuel system for variable pressure injection
US7353800B2 (en) * 2006-05-24 2008-04-08 Caterpillar Inc. Multi-source fuel system having grouped injector pressure control
US7431017B2 (en) * 2006-05-24 2008-10-07 Caterpillar Inc. Multi-source fuel system having closed loop pressure control

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57124073A (en) * 1981-01-24 1982-08-02 Diesel Kiki Co Ltd Fuel injection device
JPS5820959A (ja) 1981-07-30 1983-02-07 Diesel Kiki Co Ltd 燃料噴射装置の燃料増圧器に圧油の供給を制御する弁装置
JPS59152173U (ja) 1983-03-31 1984-10-12 いすゞ自動車株式会社 増圧プランジヤ式燃料噴射装置
ATE98340T1 (de) * 1986-09-25 1993-12-15 Ganser Hydromag Elektronisch gesteuertes einspritzsystem.
JPS648569A (en) 1987-06-30 1989-01-12 Toshiba Corp Disk cartridge
JPH0455251Y2 (ja) * 1987-07-07 1992-12-25
JP2526620B2 (ja) 1987-09-04 1996-08-21 日本電装株式会社 内燃機関の燃料噴射装置
AT408133B (de) 1990-06-08 2001-09-25 Avl Verbrennungskraft Messtech Einspritzsystem für brennkraftmaschinen
JP2882209B2 (ja) 1992-09-11 1999-04-12 三菱自動車工業株式会社 蓄圧式燃料噴射装置
JP2885076B2 (ja) 1994-07-08 1999-04-19 三菱自動車工業株式会社 蓄圧式燃料噴射装置
RU2078244C1 (ru) 1995-03-24 1997-04-27 Военный автомобильный институт Система для подачи и впрыска топлива в камеру сгорания дизельного двигателя
US5894992A (en) 1995-03-31 1999-04-20 Cummins Engine Company, Inc. Hydraulically actuated fuel injector with injection rate shaping pressure intensifier
DE69626097T2 (de) * 1995-08-29 2003-10-30 Isuzu Motors Ltd Kraftstoffeinspritzvorrichtung der speichergattung
US5713520A (en) 1995-11-27 1998-02-03 Caterpillar Inc. Fast spill device for abruptly ending injection in a hydraulically actuated fuel injector
JPH10238432A (ja) 1997-02-26 1998-09-08 Isuzu Motors Ltd エンジンの燃料噴射装置
DE19742320A1 (de) * 1997-09-25 1999-04-01 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffeinspritzventil
US5842452A (en) * 1997-11-25 1998-12-01 Pattanaik; Satish Idle stabilizing variable area inlet for a hydraulically-actuated fuel injection system
JP2000130293A (ja) 1998-10-28 2000-05-09 Nissan Motor Co Ltd ディーゼルエンジンの燃料噴射装置
DE69905685T2 (de) * 1998-11-19 2003-10-02 Mitsubishi Motors Corp Kraftstoffeinspritzvorrichtung der Akkumulatorgattung
DE19908217B4 (de) * 1999-02-25 2005-03-17 Siemens Ag Anordnung und Verfahren zur Druckverstärkung von Kraftstoff für einen Kraftstoffinjektor
DE19916657A1 (de) 1999-04-14 2000-10-19 Hydraulik Ring Gmbh Einspritzvorrichtung für Verbrennungsmaschinen, vorzugsweise Dieselmotoren

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007154797A (ja) * 2005-12-06 2007-06-21 Denso Corp 燃料噴射装置
JP2012047170A (ja) * 2010-08-26 2012-03-08 Waertsilae Schweiz Ag 受動型量制限バルブ

Also Published As

Publication number Publication date
EP1243787A3 (en) 2003-01-02
US6684855B2 (en) 2004-02-03
DE60213018D1 (de) 2006-08-24
EP1243787A2 (en) 2002-09-25
JP3555588B2 (ja) 2004-08-18
DE60213018T2 (de) 2006-12-28
EP1243787B1 (en) 2006-07-12
US20020134353A1 (en) 2002-09-26
ES2267878T3 (es) 2007-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1701031B1 (en) An electromagnetic drive mechanism of a high-pressure fuel supply pump
JP4245639B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射弁
US6619263B1 (en) Fuel injection system for an internal combustion engine
WO2006025165A1 (ja) 燃料噴射装置
US6536416B1 (en) Fuel injection method and system for an internal combustion engine
JP2003507639A (ja) 内燃機関のための行程制御と圧力制御とを組み合わせた燃料噴射方法及び燃料噴射機構
JP2002285934A (ja) コモンレール式燃料噴射装置
US20030127539A1 (en) Injection device and method for injecting a fluid
US6994272B2 (en) Injector for high-pressure fuel injection
JP2001065428A (ja) 燃料噴射装置
JP4241601B2 (ja) 燃料噴射装置および燃料噴射方法
JP2003508670A (ja) 燃料の貯蔵噴射システム用の磁石インジェクタ
JP2005188511A (ja) 燃料インジェクタ
JP3991470B2 (ja) 噴射弁
JP2636394B2 (ja) 燃料噴射装置
US6810856B2 (en) Fuel injection system
JPH11257182A (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JP2006144698A (ja) 内燃機関用燃料噴射装置
US10519916B1 (en) Flexible rate shape common rail fuel system and fuel injector for same
JP2766722B2 (ja) 内燃機関の電子油圧制御装置
JP2002070684A (ja) 燃料噴射装置
CZ20014193A3 (cs) Způsob a zařízení k ovlivňování průběhu vstřikovacího tlaku u vstřikovacích zařízení vozidel
JP3759052B2 (ja) 燃料噴射装置
JP2003519336A (ja) スプール制御される流入通路と、制御ピストンとノズルニードルとの直接的な連結部とを備えた、コモンレール燃料噴射系のためのインジェクタ
JP3896917B2 (ja) 燃料噴射装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040420

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040503

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080521

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090521

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100521

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees