JP2002284835A - 低粘度および着色低下性のイソシアヌラート基を有するポリイソシアナート製造のための方法および触媒、その使用、および触媒の製造方法 - Google Patents

低粘度および着色低下性のイソシアヌラート基を有するポリイソシアナート製造のための方法および触媒、その使用、および触媒の製造方法

Info

Publication number
JP2002284835A
JP2002284835A JP2001390382A JP2001390382A JP2002284835A JP 2002284835 A JP2002284835 A JP 2002284835A JP 2001390382 A JP2001390382 A JP 2001390382A JP 2001390382 A JP2001390382 A JP 2001390382A JP 2002284835 A JP2002284835 A JP 2002284835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
catalyst
alkyl
hydrogen
diisocyanate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001390382A
Other languages
English (en)
Inventor
Michael Ewald
エヴァルト ミヒャエル
Ingo Bockhoff
ボックホフ インゴ
Rainer Lomoelder
ロメルダー ライナー
Stephan Dr Kohlstruk
コールシュトルーク シュテファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Operations GmbH
Original Assignee
Degussa GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Degussa GmbH filed Critical Degussa GmbH
Publication of JP2002284835A publication Critical patent/JP2002284835A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/79Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/791Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing isocyanurate groups
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0277Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides comprising ionic liquids, as components in catalyst systems or catalysts per se, the ionic liquid compounds being used in the molten state at the respective reaction temperature
    • B01J31/0278Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides comprising ionic liquids, as components in catalyst systems or catalysts per se, the ionic liquid compounds being used in the molten state at the respective reaction temperature containing nitrogen as cationic centre
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0277Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides comprising ionic liquids, as components in catalyst systems or catalysts per se, the ionic liquid compounds being used in the molten state at the respective reaction temperature
    • B01J31/0278Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides comprising ionic liquids, as components in catalyst systems or catalysts per se, the ionic liquid compounds being used in the molten state at the respective reaction temperature containing nitrogen as cationic centre
    • B01J31/0279Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides comprising ionic liquids, as components in catalyst systems or catalysts per se, the ionic liquid compounds being used in the molten state at the respective reaction temperature containing nitrogen as cationic centre the cationic portion being acyclic or nitrogen being a substituent on a ring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0277Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides comprising ionic liquids, as components in catalyst systems or catalysts per se, the ionic liquid compounds being used in the molten state at the respective reaction temperature
    • B01J31/0298Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides comprising ionic liquids, as components in catalyst systems or catalysts per se, the ionic liquid compounds being used in the molten state at the respective reaction temperature the ionic liquids being characterised by the counter-anions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/04Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing carboxylic acids or their salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C211/00Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C211/62Quaternary ammonium compounds
    • C07C211/63Quaternary ammonium compounds having quaternised nitrogen atoms bound to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C217/00Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C217/54Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
    • C07C217/56Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton with amino groups linked to the six-membered aromatic ring, or to the condensed ring system containing that ring, by carbon chains not further substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C217/58Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton with amino groups linked to the six-membered aromatic ring, or to the condensed ring system containing that ring, by carbon chains not further substituted by singly-bound oxygen atoms with amino groups and the six-membered aromatic ring, or the condensed ring system containing that ring, bound to the same carbon atom of the carbon chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/09Processes comprising oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates involving reaction of a part of the isocyanate or isothiocyanate groups with each other in the reaction mixture
    • C08G18/092Processes comprising oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates involving reaction of a part of the isocyanate or isothiocyanate groups with each other in the reaction mixture oligomerisation to isocyanurate groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/18Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof
    • C08G18/1875Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof containing ammonium salts or mixtures of secondary of tertiary amines and acids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/30Addition reactions at carbon centres, i.e. to either C-C or C-X multiple bonds
    • B01J2231/34Other additions, e.g. Monsanto-type carbonylations, addition to 1,2-C=X or 1,2-C-X triplebonds, additions to 1,4-C=C-C=X or 1,4-C=-C-X triple bonds with X, e.g. O, S, NH/N
    • B01J2231/3411,2-additions, e.g. aldol or Knoevenagel condensations

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低粘度および着色低下性のイソシアヌラート
基を有するポリイソシアナート製造のための方法および
触媒、その使用、および触媒の製造方法 【解決手段】 請求項1記載の触媒を使用する。 【効果】 粘度が低く、着色が少なく、活性が高い触媒
が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、低粘度および着色
低下性のイソシアヌラート基を有するポリイソシアナー
ト製造のための触媒および方法に関する。
【0002】
【従来の技術】高い耐光および耐候性を有する高価値の
一成分または二成分ポリウレタン塗料に対して、イソシ
アナート成分として殊にはイソシアヌラート基およびウ
レトジオン基を有するポリイソシアナート混合物が使用
される。
【0003】ポリウレタン−塗料配合のための原料とし
て該当するイソシアヌラート基およびウレトジオン基を
有するポリイソシアナートの製造に関して、種々の方法
が公知である。これらの方法は、通常、三量体化触媒の
選択またはオリゴマー化反応の際に使用される有機イソ
シアナートの選択によっても異なる(例えば英国特許
(GB−PS)第1391066号、欧州特許(EP)
第82987号、ドイツ特許(DE)第3902078
号、ドイツ特許(DE)第339396号、欧州特許
(EP)第224165号の各明細書参照)。
【0004】三量体化のために、好適なイソシアナー
ト、例えば芳香族、脂環式および脂肪族の二価および多
価ポリイソシアナートは、種々の方法により製造できる
(Annalen der Chemie 562 (1949) 、75ページ以降)。
殊に工業的には、有機ポリアミンから相当するポリカル
バミン酸塩化物へのホスゲン化による製造および有機ポ
リイソシアナートおよび塩化水素への熱分解が認められ
ている。あるいは、有機ポリイソシアナートは、ホスゲ
ンを使用しないで、すなわちホスゲンを用いない方法で
も製造できる。例えば欧州特許(EP−B)第0126
299号(米国特許(US−A)第4596678
号)、欧州特許(EP−B)第0126300号(米国
特許(US−A)第4596679号)および欧州特許
出願公開(EP−A)第0355443号(米国特許
(US−A)第5087739号)の記載によると、
(シクロ)脂肪族ジイソシアナート、例えば1,6−ヘ
キサメチレンジイソシアナート(HDI)および/また
はアルキレン基内に炭素原子6個を有する脂肪族ジイソ
シアナートの異性体および1−イソシアナト−3−イソ
シアナト−メチル−3,5,5−トリメチル−シクロヘ
キサン(イソホロンジイソシアナートならびにIPD
I)、が、基礎となる(シクロ)脂肪族ジアミンと尿素
とアルコールとを反応させて(シクロ)脂肪族ビスカル
バミン酸エステルおよび相当するジイソシアナートおよ
びアルコールへのその熱分解により製造できる。合成
は、連続的に、循環法および場合によりN−非置換カル
バミン酸エステル、ジアルキルカルボナートその他の反
応プロセスに起因する副産物の存在下で行われる。
【0005】目的とするイソシアヌラート基およびウレ
トジオン基を有するポリイソシアナートへのイソシアナ
ートの三量体化のための触媒として、例えば第三級アミ
ン、ホスフィン、アルカリフェノラート、アミノシラ
ン、第四級水酸化アンモニウムまたは第四級炭酸アンモ
ニウムが使用できる。好適なオリゴマー化触媒は、ヒド
ロキシアルキルアンモニウム−イオンの水酸化物、ハロ
ゲン化物またはカルボン酸塩(例えば欧州特許(EP)
第351873号明細書、米国特許第5290902号
明細書参照)、アルキルカルボン酸のアルカリ金属塩、
ならびにスズ塩、亜鉛塩ならびに鉛塩でもある。触媒に
依存して、種々の助触媒、例えばOH−官能性化化合物
または第二級アミンとアルデヒドならびにケトンからの
マンニッヒ塩基の使用も可能である。
【0006】オリゴマー化のために、(シクロ)脂肪族
ジイソシアナートを触媒の存在下、場合により溶剤およ
び/または助剤を使用して、所望の変換率に達するまで
反応させる。これには部分三量体化も関連し、それとい
うのも目的とする変換率は、通常100%より著しく低
いからである。その後、触媒の脱活により反応が中断
し、次いで過剰のモノマー状ジイソシアナートを通常は
フラッシュ蒸留または薄膜蒸留により分離する。脱活
は、熱的または触媒抑制剤、例えばp−トルエンスルホ
ン酸またはビス(2−エチルヘキシル)ホスファートを
加えて行う。工業規模でのイソシアナートの三量体化に
関して特に有利には、四級化したヒドロキシアルキルア
ンモニウムカルボン酸塩のオリゴマー化触媒としての使
用である。このコリンタイプ触媒は、熱的に不安定であ
る。所望の変換率に達した際に強力な品質低下を招く触
媒抑制剤の添加により三量体化を停止させることは不要
である。その代わりに、目的に沿った熱脱活が最適なプ
ロセス制御を可能とする。熱不安定性もプロセスの安全
の観点から有利である。添加した触媒量が慣用の量の数
倍を越えない限り、反応の制御されない「暴走」は起き
ない。
【0007】使用する触媒の種類および反応温度に従っ
て、イソシアヌラートならびにウレトジオン基の種々の
割合を有するポリイソシアナートが得られる。生成物は
大部分は透明であるが、しかし触媒の種類、ジイソシア
ナートの品質、反応温度および反応方法に応じて、多少
とも強く着色した生成物となる。しかし高価値のポリウ
レタン塗料を製造するためには、生成物ができるだけ低
い色価を有することが望ましい。
【0008】揮発性有機化合物(いわゆる「Volatile o
rganic compounds」または「VOC」)の放出の制御お
よび減少のための持続的な政策努力を考慮して、塗料製
造者は、その塗料配合中の溶剤含有量を低下するように
連続的に圧力を受けている。厳しい規制要求の遵守は、
小さい問題ではない。塗料配合は、溶剤を用いて粘度を
調節し、これが最適な加工性および噴霧性を保証する。
溶剤を減少すると、不可避的に粘度が上昇し、そのため
に配合の加工性パラメーターが著しい影響を受ける。問
題は、溶剤が少ない系、いわゆる「低VOC塗料」を製
造するために、特に低粘度の結合剤成分が使用されるこ
とである。PUR配合の製造者に側からは、低い粘度も
特徴とする良好な着色性のイソシアヌラート基を有する
ポリイソシアナートへの強い要求がある。後者は、殊に
モノマーを含まない形で殊に高い粘度を有するIPDI
(イソホロンジイソシアナート)およびNBDI(2,
5(2,6)−ビス(イソシアナトメチル)−ビシクロ
〔2.2.1〕ヘプタン)に基づくポリイソシアナート
に該当する。
【0009】ジイソシアナートの三量体化の際に、理想
的な三量体(モノイソシアヌラート)の他に、五量体、
七量体および高級オリゴマーも生成する。その際、モノ
マーを除去したポリイソシアナートの粘度は、オリゴマ
ー含有量の上昇と共に上昇する。イソシアヌラート基を
有するポリイソシアナートのオリゴマー含有量は、基本
的には変換率に逆比例する。これはまた部分的三量体化
の変換により制御できる。適当な低い変換率に調節する
場合には、低粘度生成物が得られる。しかし、この操作
方法は著しく不経済である。
【0010】米国特許(US)第5691440号明細
書は、方法とは関係なく同程度の変換率において低いオ
リゴマー含有量で、従って低粘度生成物を生産する三量
体化触媒を、従来技術の触媒として記載している(第2
ページ第67行〜第3ページ第3行)。特殊なテトラア
ルキルアンモニウムカルボン酸塩の限定された選択物で
あるこの触媒を用いて(請求項1)、要求が多いIPD
I自体はさらに高く従って経済的な変換率でオリゴマー
状製品へ三量化ができる(第3ページ際3行〜第3ペー
ジ第37行)。
【0011】従って、米国特許(US)第269144
0号明細書の触媒は、要求が多いジイソシアナート、例
えばIPDIを原料として使用することを必要とするけ
れども、低粘度イソシアヌラート基含有ポリイソシアナ
ートへの経済的な経路を可能とする。しかし欠点は、生
成物が望ましくない黄色を有することである。その色品
質は、さらに改善を要し、それというのも、すでの述べ
たように、高価値ポリウレタン塗料製品製造のためには
できるだけ低い色価が望ましいからである。
【0012】
【課題を解決するための手段】意外にも、特殊な四級化
ベンジルアンモニウムカルボン酸塩が、著しく改善され
た色品質を有する低粘度のイソシアヌラート基含有ポリ
イソシアナートを供給できることを発見した。
【0013】本発明の対象は、脂肪族および/または脂
環式ジイソシアナートの部分三量体化および引き続く過
剰のジイソシアナートの分離による低粘度および着色低
下性のイソシアヌラート基を有するポリイソシアナート
の製造のための方法において、三量体化が、使用するジ
イソシアナートの質量に基づいて0.02〜2質量%の
少なくとも1種の一般式(I)
【0014】
【化5】
【0015】〔式中、
【0016】
【化6】
【0017】かつその際、変数は下記の意味を有する:
A、B、C、D、Eは、同時にまたはたがいに独立して
水素、塩素、C 〜C −アルキル、C 〜C
アルコキシ、C 〜C −アルコキシカルボニル、ヒ
ドロキシ、(R SiO−、(R N−、
−COOH、(R N−CH −またはフェニ
ルであり、その際、群A、B、C、D、Eからの2個の
任意の隣接する基は、一緒になって5員または6員の飽
和または不飽和環を形成でき、これは窒素ヘテロ原子、
硫黄ヘテロ原子または酸素ヘテロ原子を含むこともで
き、Fは水素またはメチルまたはフッ素を表し、Gは水
素またはメチルまたはフッ素を表し、R およびR
は同時にまたはたがいに独立してC 〜C18−アル
キルまたはR であり、R は水素、メチル、C
〜C18−アルキル、C 〜C −シクロアルキルま
たはC 〜C12−アルコキシであり、R はC
〜C18−アルキルであり、Y- はR COO- を表
し、R は水素または分枝状または非分枝状脂肪族ま
たは芳香脂肪族C 〜C12−アルキル基を表す〕の
三量体化触媒の存在下で行われることを特徴とする。
【0018】低粘度イソシアヌラート基を有するポリイ
ソシアナートの部分三量体化による製造は、連続式(管
式反応器またはカスケード槽)により行われるかまたは
バッチ式で行うことができる。本発明による触媒は、
0.02〜2質量%の間の好適な濃度で使用される。正
確な量は、個別の触媒、変換率および操作方法に依存す
る。触媒の脱活は、熱的または化学的に行うことができ
る。化学的抑制のためには、例えばHCl、塩化ベンゾ
イルまたはリン酸ジブチルが適する。触媒の脱活は、熱
的または化学的であっても、三量体化を中断しかつポリ
イソシアナートの貯蔵安定性を保証するために必要であ
る。
【0019】三量体化は、この条件下で1〜40分間行
うことができる。1個あるいは複数個のイソシアヌラー
ト環を有する化合物が得られる。補助成分として少量
で、場合によりウレトジオン基構造を有する化合物も発
見できる。この種類の化合物は、文献に記載されてい
る。
【0020】三量体化に適する出発化合物として、脂肪
族、脂環式または脂肪族かつ脂環式イソシアナート基を
有するジイソシアナートが該当し、これらは、ホスゲン
法またはホスゲンを含まない方法で製造されるか、また
はこのようなジイソシアナートの混合物である。好適な
脂肪族ジイソシアナートは、炭素原子を有利には3〜1
6個、殊に有利には4〜12個を、その線状または分枝
状アルキレン下部構造中に有する。好適な脂環式ジイソ
シアナートは、炭素原子4〜18個、殊に有利には6〜
15個をそのシクロアルキル下部構造中に有する。好適
な出発ジイソシアナートは、脂肪族および/または脂環
式ジイソシアナート、例えば、1,4−ジイソシアナト
シクロヘキサン、1,6−ジイソシアナトヘキサン(H
DI)、1,12−ジイソシアナトドデカン、1−イソ
シアナト−3,3,5−トリメチルシクロヘキサン(I
PDI)、4,4’−ジイソシアナトジシクロヘキシル
メタン、1,5−ジイソシアナト−2,2−ジメチルペ
ンタン、1,5−ジイソシアナト−2−エチル−2−プ
ロピルペンタン、1,5−ジイソシアナト−2−ブチル
−2−エチルペンタン、1,6−ジイソシアナト−2,
4,4−トリメチルヘキサンおよび1,6−ジイソシア
ナト−2,4,4−トリメチルヘキサン(TMDI)、
1,5−ジイソシアナト−2−メチルペンタン(MPD
I)ならびに2,5(2,6)−ビス(イソシアナトメ
チル)ビシクロ〔2.2.1〕ヘプタン(NBDI)で
ある。有利には、1−イソシアナト−3,3,5−トリ
メチル−5−イソシアナトメチルシクロヘキサン(IP
DI)、1,6−ヘキサメチレンジイソシアンート(H
DI)、2−メチル−1,5−ジイソシアナート(MP
DI)、2,5(2,6)−ビス(イソシアナトメチ
ル)ビシクロ〔2.2.1〕ヘプタン(NBDI)なら
びに2,2,4−または2,4,4−トリメチル−1,
6−ヘキサメチレンジイソシアナート(TMDI)であ
る。
【0021】イソシアヌラート基を有するポリイソシア
ナートの製造のために、本発明による触媒は有利には少
量を使用される。正確な量は実験的に得られ、かつ個別
の触媒の触媒活性、変換目標および操作方法に依存す
る。
【0022】本発明により、式Iの第四級ベンジルアン
モニウムカルボン酸塩は、一般に、使用する(シクロ)
脂肪族ジイソシアナートの質量に対して0.02〜2質
量%、有利には0.04〜1.5質量%の量で使用され
る。
【0023】ジイソシアナートの三量体化は、バッチ法
また連続法で行われる。
【0024】バッチ法の場合には、攪拌式反応器中で操
作される。その際、ジイソシアナートおよび触媒の混合
物は通常室温で装入される。引き続いて、反応混合物の
温度は、三量体化の開始のために35〜140℃、有利
には50〜110℃に上昇される。あるいは、ジイソシ
アナートが反応に必要な温度まで達した後に触媒を添加
することもできる。三量体化は発熱であり、触媒は反応
の間に分解される。
【0025】連続式三量体化は、有利にはジイソシアナ
ートおよび三量体化触媒の連続した同時添加の下、40
〜120℃で1〜40分間で反応器列内で行われる。反
応器列に入れる前に送入原料を強力に混合すると殊に有
利であることが知られている。少量の触媒の正確な送入
および一層良い混合品質を得るために、触媒を少量の有
機溶剤内に溶解すると有利なことがある。好適には、原
理的に、触媒が良い溶解性を有する溶剤である。しかし
有利には、溶剤の使用は多くの場合に避けられる。
【0026】連続式三量体化は、攪拌槽カスケードでも
実施できる。この場合に、三量体化を等温で、温度40
〜110℃、有利には60〜90℃で行い、所望の変換
率に達した際に、変換を触媒抑制剤の添加で停止すると
有利である。攪拌槽カスケードと反応器列の組み合わせ
も考えられる。
【0027】非変換ジイソシアナートの除去のために反
応混合物をフラッシュ蒸留する。
【0028】本発明により製造されるモノマーを含まな
いイソシアヌラート基を有するイソシアヌラートは、ポ
リウレタン被覆、例えば皮革被覆およ織物被覆のためお
よびポリウレタン分散液および接着剤のために有用な中
間製品であり、また耐候および耐光性ポリウレタン塗料
のための一成分および二成分ポリウレタン系の中のポリ
イソシアナート成分として殊に価値が高い。その際、本
発明による製品は、それ自体としてでも、またはブロッ
ク剤を用いてブロックした形でも使用できる。その際、
好適なブロック剤は、例えばラクタム、例えばε−カプ
ロラクタム、オキシム、例えばメチルエチルケトキシム
またはブタノキシム、トリアゾール、例えば1H−1,
2,4−トリアゾール、容易にエノール化できる化合
物、例えばアセト酢酸またはアセチルアセトンまたはマ
ロン酸誘導体、例えばアルコール基内に炭素原子1〜1
0個を有するマロン酸ジエステルである。
【0029】本発明の対象は、一般式(I)
【0030】
【化7】
【0031】〔式中、
【0032】
【化8】
【0033】かつその際、変数は下記の意味を有する:
A、B、C、D、Eは、同時にまたはたがいに独立して
水素、塩素、C 〜C −アルキル、C 〜C
アルコキシ、C 〜C −アルコキシカルボニル、ヒ
ドロキシ、(R SiO−、(R N−、
−COOH、(R N−CH −またはフェニ
ルであり、その際、群A、B、C、D、Eからの2個の
任意の隣接する基は、一緒になって5員または6員の飽
和または不飽和環を形成でき、これは窒素ヘテロ原子、
硫黄ヘテロ原子または酸素ヘテロ原子を含むこともで
き、Fは水素またはメチルまたはフッ素を表し、Gは水
素またはメチルまたはフッ素を表し、R およびR
は同時にまたはたがいに独立してC 〜C18−アル
キルまたはR であり、R は水素、メチル、C
〜C18−アルキル、C 〜C −シクロアルキルま
たはC 〜C12−アルコキシであり、R はC
〜C18−アルキルであり、Y- はR COO- を表
し、R は水素または分枝状または非分枝状脂肪族ま
たは芳香脂肪族C 〜C12−アルキル基を表す〕の
ジイソシアナートの三量体化のための触媒でもある。
【0034】有利には、置換基は下記の意味を有する: A:メチル、メトキシ、H; B:H; C:メチル、メトキシ、H; D:H; E:メチル、メトキシ、H; F:H、メチル; G:H、メチル; R 、R :R またはメチル、エチル、プロピ
ル、ブチル、ペンチル、ヘキシル; R 、R :メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペ
ンチル、ヘキシル、シクロヘキシル; R :t−ブチル、ペンチル、イソ−ペンチル、ヘキ
シル、イソ−ヘキシル、エチルペンチル、イソ−ヘプチ
ル。
【0035】同様に、本発明の対象は、第一工程で第三
級アミンを四級化し、かつ第二工程で得られた第四級ベ
ンジルアンモニウム化合物を相当するカルボン酸塩に変
換する触媒の製造方法である。
【0036】本発明による三量体化触媒は、ホスゲン法
またはホスゲンを含まない方法、例えば(シクロ)脂肪
族ビスカルバミン酸エステルの熱分解により製造される
(例えば欧州特許(EP−B)第0126299号(米
国特許(US−A)第4596678号)参照)ジイソ
シアナートの変換のために使用できる。好適な出発ジイ
ソシアナートは、脂肪族および/または脂環式ジイソシ
アナート、例えば1,4−ジイソシアナトシクロヘキサ
ン、1,6−ジイソシアナトヘキサン(HDI)、1,
12−ジイソシアナトドデカン、1−イソシアナト−
3,3,5−トリメチルシクロヘキサン(IPDI)、
4,4’−ジイソシアナトジシクロヘキシルメタン、
1,5−ジイソシアナト−2,2−ジメチルペンタン、
1,5−ジイソシアナト−2−エチル−2−プロピルペ
ンタン、1,5−ジイソシアナト−2−ブチル−2−エ
チルペンタン、1,6−ジイソシアナト−2,4,4−
トリメチルヘキサンおよび1,6−ジイソシアナト−
2,4,4−トリメチルヘキサン(TMDI)、1,5
−ジイソシアナト−2−メチルペンタン(MPDI)な
らびに2,5(2,6)−ビス(イソシアナトメチル)
ビシクロ〔2.2.1〕ヘプタン(NBDI)である。
【0037】本発明による三量体化触媒の製造のため
に、2工程合成経路で操作できる。第一工程で、第三級
アミンを四級化する。アルキル化剤として、ハロゲン化
アルキル、ハロゲン化ベンジル、アルキルトリフラー
ト、ベンジルトリフラートおよびアルキルトシラートお
よびベンジルトシラートも考えられる。好適には、例え
ばヨウ化メチル、臭化メチル、塩化メチル、メチルトリ
フラート、メチルトシラート、ヨウ化エチル、臭化エチ
ル、塩化エチル、エチルトリフラート、エチルトシラー
ト、ヨウ化ブチル、臭化ブチル、塩化ブチル、ブチルト
リフラート、ブチルトシラート、ヨウ化ドデシル、臭化
ドデシル、塩化ドデシル、ドデシルトリフラート、ドデ
シルトシラート、ヨウ化アリル、臭化アリル、塩化アリ
ル、アリルトリフラート、アリルトシラート、ヨウ化ベ
ンジル、臭化ベンジル、塩化ベンジル、ベンジルトリフ
ラート、ベンジルトシラート、ヨウ化−4−クロロベン
ジル、臭化−4−クロロベンジル、塩化−4−クロロベ
ンジル、4−クロロベンジルトリフラート、4−クロロ
ベンジルトシラート、ヨウ化−2−クロロベンジル、臭
化−2−クロロベンジル、塩化−2−クロロベンジル、
2−クロロベンジルトリフラート、2−クロロベンジル
トシラート、ヨウ化メタリル、臭化メタリル、塩化メタ
リル、メタリルトリフラート、メタリルトシラート、ヨ
ウ化−4−メトキシカルボニルベンジル、臭化−4−メ
トキシカルボニルベンジル、塩化−4−メトキシカルボ
ニルベンジル、4−メトキシカルボニルベンジルトリフ
ラート、4−メトキシカルボニルベンジルトシラート、
ヨウ化−4−メトキシベンジル、臭化−4−メトキシベ
ンジル、塩化−4−メトキシベンジル、4−メトキシベ
ンジルトリフラート、4−メトキシベンジルトシラー
ト、ヨウ化−4−メチルベンジル、臭化−4−メチルベ
ンジル、塩化−4−メチルベンジル、4−メチルベンジ
ルトリフラート、4−メチルベンジルトシラート、ヨウ
化−3−メチルベンジル、臭化−3−メチルベンジル、
塩化−3−メチルベンジル、3−メチルベンジルトリフ
ラート、3−メチルベンジルトシラート、ヨウ化−2−
メチルベンジル、臭化−2−メチルベンジル、塩化−2
−メチルベンジル、2−メチルベンジルトリフラート、
2−メチルベンジルトシラートである。好適なアルキル
化剤は、メーヤワイン塩、例えばテトラフルオロホウ酸
トリメチルオキソニウムおよびテトラフルオロホウ酸ト
リエチルオキソニウムである。基本的に好適な第三級
アミンの例は、トリメチルアミン、トリエチルアミン、
ジメチルエチルアミン、ジエチルメチルアミン、トリプ
ロピルアミン、トリブチルアミン、トリオクチルアミ
ン、トリドデシルアミン、N,N−ジメチルアリルアミ
ン、N,N−ジエチルアリルアミン、N−エチル−N−
メチルアリルアミン、N,N−ジメチルメタリルアミ
ン、N,N−ジエチルメタリルアミン、N−エチル−N
−メチルメタリルアミン、トリドデシルアミン、ジメチ
ルドデシルアミン、ジエチルドデシルアミン、ジプロピ
ルドデシルアミン、ジブチルドデシルアミン、ジドデシ
ルメチルアミン、ジドデシルエチルアミン、ジドデシル
プロピルアミン、ジドデシルブチルアミン、N,N−ジ
メチル−2−メトキシベンジルアミン、N,N−ジメチ
ル−3−メトキシベンジルアミン、N,N−ジメチル−
4−メトキシベンジルアミン、N,N−ジメチル−2,
3−ジメトキシベンジルアミン、N,N−ジメチル−
3,4−ジメトキシベンジルアミン、N,N−ジメチル
−3,5−ジメトキシベンジルアミン、N,N−ジメチ
ルベンジルアミン、N,N−ジメチルベンジルアミン−
4−カルボン酸ニトリル、4−メトキシカルボニル−
N,N−ジメチルベンジルアミン、4−エトキシカルボ
ニル−N,N−ジメチルベンジルアミン、3−(N,N
−ジメチルアミノメチル)−N,N−ジメチルベンジル
アミン、1−フェニルエチルジメチルアミン、4−ヒド
ロキシ−N,N−ジメチルベンジルアミン、4−トリメ
チルシロキシ−N,N−ジメチルベンジルアミンおよび
N,N−ジメチルナフチルアミンである。t−アミンの
四級化は、0℃〜100℃で行い、また溶剤の存在また
は不在で行うことができる。溶剤に基づく方法が通常有
利である。好適な溶剤は、例えばアセトニトリル、ジメ
チルホルムアミド、ジメチルスルホアミド、アセトン、
2−エチルヘキサンジオールおよびジクロロメタンであ
る。
【0038】得られた第四級ベンジルアンモニウムのハ
ロゲン化物、トシラート、トリフラート、またはテトラ
フルオロホウ酸塩は、第二の工程において、目的とする
第四級ベンジルアンモニウムカルボン酸塩に変換され
る。これは、有利にはイオン交換クロマトグラフィーを
用いて行われる。このために、塩基性イオン交換樹脂
(例えばアンバリスト(Amberlyst) 、ダウエックス(Dow
ex) またはセファデックス(Sephadex)タイプ)をカセイ
カリまたはカセイソーダを用いて活性化し、次いで所望
のカルボン酸を負荷する。好適なカルボン酸として、例
えばピバリン酸、ヘキサン酸、酢酸、2−エチルヘキサ
ン酸、プロパン酸、アジピン酸、コハク酸およびオレイ
ン酸が該当する。その後、クロマトグラフィーカラムに
第四級ベンジルアンモニウム塩を送って溶離する。溶離
液は、本発明による第四級ベンジルアンモニウムカルボ
ン酸塩を含む。溶剤は減圧して除去できる。ハロゲン化
ベンジルアンモニウムの場合には、反応相手として上記
のカルボン酸に基づくカルボン酸銀を使用すると、本発
明による触媒をさらに溶液内のカチオン交換により非常
に純粋の形で得ることができる。さらに、第四級ベンジ
ルアンモニウムのハロゲン化物、トシラート、トリフラ
ート、またはテトラホウ酸塩は、イオン交換クロマトグ
ラフィーを用いて、最初に相当する第四級ベンジルアン
モニウム水酸化物に変換し次いでこれを所望のカルボン
酸との反応および場合により遊離した水を除去して、本
発明による第四級ベンジルアンモニウムカルボン酸塩に
変換することもできる。
【0039】
【実施例】A.触媒の製造 すべの反応は、不活性雰囲気、有利には窒素中で行っ
た。
【0040】A.1. ピバリン酸ベンジルジメチルエ
チルアンモニウムの製造(触媒1) クライゼン装置、還流冷却器、内部温度計、機械式攪拌
装置、滴下漏斗ならびに気体入口および気体出口を備え
た三口フラスコ内で、ベンジルジメチルアミン(0.2
モル)を、室温で攪拌しながら、反応混合物の温度が4
5℃を越えないように、テトラフルオロホウ酸トリエチ
ルオキソニウム(塩化メチレン中の1M溶液200m
l)に滴下して加えた。7日後に、塩化メチレンを減圧
して吸引し、粘度が高い淡黄色の残留物をメタノール中
に取り込んだ。
【0041】クロマトグラフィーカラム(直径約3.5
cm)にダウエックス1X8−50を充填し、順番に、
2M NaOH水溶液、エタノール中の3%ピバリン酸
溶液、メタノールおよび第四級テトラフルオロホウ酸ア
ンモニウムのメタノール性溶液を送入した。本発明によ
る触媒をMeOHを用いて溶離し、溶離物を減圧下で濃
縮した。残留物をジエチルエーテル中に取り込み、不溶
分(約2.8g)を濾過分離し、次いでエーテルを減圧
下で分離した。収量:38.2g(72%)。触媒1、
淡黄色の粘度が高い液体として。
【0042】A.2. 2−エチルヘキサン酸ベンジル
ジメチルエチルアンモニウムの製造(触媒2) 製造は触媒1(A.1.)と同様にして行った。ピバリ
ン酸の代わりに、2−エチルヘキサン酸を使用した。収
量:33.5g(55%)、触媒2、淡黄色の粘度が高
い液体として。
【0043】A.3. 2−エチルヘキサン酸ベンジル
ジトリブチルアンモニウムの製造(触媒3) クライゼン装置、内部温度計、滴下漏斗および機械式攪
拌装置ならびに気体入口および気体出口を備えた三口フ
ラスコ内で、ジメチルホルムアミド70ml中のトリブ
チルアミン(0.2モル)の溶液を、攪拌しながら、反
応混合物の温度が50℃を越えないように、滴下して塩
化ベンジルと混合した。完全に添加した後に、反応温度
を60〜70℃に上げた。6時間後に溶剤を減圧下で除
去し、残留物を水中に取り込んだ。第四級塩化アンモニ
ウムの水溶液を攪拌しながら2−エチルヘキサン酸銀
(0.2モル、2−エチルヘキサン酸と炭酸銀から)に
滴下して加えた。一晩放置し、沈殿を濾過分離した。濾
液を減圧下で乾燥するまで濃縮した収量:82.1g
(98%)。触媒3、淡黄色の粘度が高い油状物とし
て。
【0044】A.4. 2−エチルヘキサン酸N,N−
ジメチル−N−エチル−N−(4−メトキシベンジル)
アンモニウムの製造(触媒4) 製造は触媒1(A.1.)と同様にして行った。ピバリ
ン酸の代わりに、2−エチルヘキサン酸、ベンジルジメ
チルアミンの代わりにN,N−ジメチル−N−−(4−
メトキシベンジル)アミンを使用した。収量:45.3
g(67%)、触媒4、淡黄色の粘度が油状物として。
【0045】A.5. ピバリン酸N,N,N−トリブ
チル−N−(4−メトキシベンジル)アンモニウムの製
造(触媒5) 製造は触媒3(A.3.)と同様にして行った。2−エ
チルヘキサン酸の代わりにピバリン酸、塩化ベンジルの
かわりに4−メトキシベンジルクロリドを使用した。収
量:79.0g(9.%)、触媒5、淡黄色の粘度が高
い油状物として。
【0046】B.三量体化実施例:実施例1〜10およ
び比較例A〜E B.1.イソシアナートの三量体化 触媒および(シクロ)脂肪族ジイソシアナートを室温で
装入した。不活性気体(N2)中に保持され、機械的に
攪拌される反応混合物の温度は、10〜15分以内で連
続的に開始温度(約70℃)に上昇させた。発熱の三量
体化反応の開始の後、熱源を取り除いた。反応混合物の
温度は、極大を通過し、反応の経過に伴う触媒の熱的失
活の後に低下した。室温に冷却し、次いで過剰のモノマ
ーをポリイソシアナートからフラッシュ蒸留により除去
した。
【0047】比較触媒として、米国特許(US)第56
91440号明細書に記載の次のものを使用した:2−
エチルヘキサン酸N−(2−ヒドロキシプロピル)−
N,N,N−トリメチルアンモニウム(V−Kat.
1)、アリコート(Aliquat) 336−ピバラート(V−
Kat.2)およびピバリン酸テトラブチルアンモニウ
ム(V−Kat.3)。触媒は米国特許(US)第56
91440号明細書の記載に従って合成した。
【0048】三量体化試験の結果を表1に纏め、本発明
の触媒の性能を形成されたポリイソシアナートの粘度お
よび色に関して示す。アルコール、例えばベンジルアル
コールまたはメタノールは、助触媒としてまたは本発明
による触媒の希釈剤として使用できる。
【0049】
【表1】
【0050】1)イソホロンジイソシアナートに基づくモ
ノマーを含まないポリイソシアナート、酢酸ブチル中7
0% 2)イソホロンジイソシアナートに基づくモノマーを含ま
ないポリイソシアナート、酢酸ブチル中50%
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C09D 175/04 C09D 175/04 (72)発明者 ライナー ロメルダー ドイツ連邦共和国 ミュンスター ギガス シュトラーセ 44 (72)発明者 シュテファン コールシュトルーク ドイツ連邦共和国 マール リッパー ヴ ェーク 17 Fターム(参考) 4G069 AA06 AA08 BA21A BA21B BE08A BE08B BE13A BE17A BE17B BE21A BE36A CB46 DA02 FA01 4H039 CA42 CL19 4J034 AA04 HA07 HC03 HC17 HC22 HC35 HC46 HD01 KB03 KD12 RA07 4J038 DG291 DG301

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 脂肪族および/または脂環式ジイソシア
    ナートの部分三量体化および引き続く過剰のジイソシア
    ナートの分離による、低粘度および着色低下性のイソシ
    アヌラート基を有するポリイソシアナート製造のための
    方法において、三量体化が、使用するジイソシアナート
    の質量に基づいて0.02〜2質量%の少なくとも1種
    の一般式(I) 【化1】 〔式中、 【化2】 かつその際、変数は下記の意味を有する:A、B、C、
    D、Eは、同時にまたはたがいに独立して水素、塩素、
    〜C −アルキル、C 〜C −アルコキシ、
    〜C −アルコキシカルボニル、ヒドロキシ、
    (R SiO−、(R N−、−COO
    H、(R N−CH −またはフェニルであ
    り、その際、群A、B、C、D、Eからの2個の任意の
    隣接する基は、一緒になって5員または6員の飽和また
    は不飽和環を形成でき、これは窒素ヘテロ原子、硫黄ヘ
    テロ原子または酸素ヘテロ原子を含むこともでき、Fは
    水素またはメチルまたはフッ素を表し、Gは水素または
    メチルまたはフッ素を表し、R およびR は同時に
    またはたがいに独立してC 〜C18−アルキルまた
    はR であり、R は水素、メチル、C 〜C18
    −アルキル、C 〜C −シクロアルキルまたはC
    〜C12−アルコキシであり、R はC 〜C18
    −アルキルであり、Y- はR COO- を表し、R
    は水素または分枝状または非分枝状脂肪族または芳香脂
    肪族C 〜C12−アルキル基を表す〕の三量体化触
    媒の存在下において行われることを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 ホスゲン法またはホスゲンを用いない方
    法により製造された脂環式ジイソシアナートを用いる、
    請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 ホスゲン法またはホスゲンを用いない方
    法により製造された脂肪族ジイソシアナートを用いる、
    請求項1記載の方法。
  4. 【請求項4】 ホスゲン法またはホスゲンを用いない方
    法により製造された脂肪族と脂環式ジイソシアナートと
    の混合物を用いる、請求項1記載の方法。
  5. 【請求項5】 ジイソシアナートとして、1−イソシア
    ナト−3,3,5−トリメチル−5−イソシアナトメチ
    ルシクロヘキサン(IPCI)、1,6−ヘキサメチレ
    ンジイソシアナート(HDI)、2−メチル−1,5−
    ジイソシアナート(MPDI)、2,5(2,6)−ビ
    ス(イソシアナトメチル)ビシクロ〔2.2.1〕ヘプ
    タン(NBDI)、2,2,4−および/または−2,
    4,4−トリメチル−1,6−ヘキサメチレンジイソシ
    アナート(TMDI)を使用する、請求項1から4の少
    なくとも1項記載の方法。
  6. 【請求項6】 ポリウレタン塗料およびポリウレタン被
    覆中のイソシアナート成分として、場合によりイソシア
    ナート基に対するブロック化剤によりブロックされた形
    の、請求項1から5により得られた製品の使用。
  7. 【請求項7】 一般式(I) 【化3】 〔式中、 【化4】 かつその際、変数は下記の意味を有する:A、B、C、
    D、Eは、同時にまたはたがいに独立して水素、塩素、
    〜C −アルキル、C 〜C −アルコキシ、
    〜C −アルコキシカルボニル、ヒドロキシ、
    (R SiO−、(R N−、−COO
    H、(R N−CH −またはフェニルであ
    り、その際、群A、B、C、D、Eからの2個の任意の
    隣接する基は、一緒になって5員または6員の飽和また
    は不飽和環を形成でき、これは窒素ヘテロ原子、硫黄ヘ
    テロ原子または酸素ヘテロ原子を含むこともでき、Fは
    水素またはメチルまたはフッ素を表し、Gは水素または
    メチルまたはフッ素を表し、R およびR は同時に
    またはたがいに独立してC 〜C18−アルキルまた
    はR であり、R は水素、メチル、C 〜C18
    −アルキル、C 〜C −シクロアルキルまたはC
    〜C12−アルコキシであり、R はC 〜C18
    −アルキルであり、Y- はR COO- を表し、R
    は水素または分枝状または非分枝状脂肪族または芳香脂
    肪族C 〜C12−アルキル基を表す〕のジイソシア
    ナートの三量体化のための触媒。
  8. 【請求項8】 下記の物質ピバリン酸ベンジルジメチル
    エチルアンモニウム、2−エチルヘキサン酸ベンジルジ
    メチルエチルアンモニウム、2−エチルヘキサン酸ベン
    ジルトリブチルアンモニウム、2−エチルヘキサン酸
    N,N−ジメチル−N−エチル−N−(4−メトキシベ
    ンジル)アンモニウム、ピバリン酸N−N−N−トリブ
    チル−N−(4−メトキシベンジル)アンモニウムを含
    む、請求項7記載の触媒。
  9. 【請求項9】 置換基が下記の意味を有する: A:メチル、メトキシ、H; B:H; C:メチル、メトキシ、H; D:H; E:メチル、メトキシ、H; F:H、メチル; G:H、メチル; R 、R :R またはメチル、エチル、プロピ
    ル、ブチル、ペンチル、ヘキシル; R 、R :メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペ
    ンチル、ヘキシル、シクロヘキシル; R :t−ブチル、ペンチル、イソ−ペンチル、ヘキ
    シル、イソ−ヘキシル、エチルペンチル、イソ−ヘプチ
    ル、請求項7記載の触媒。
  10. 【請求項10】 第一工程で第三級アミンを四級化し、
    かつ第二工程で得られた第四級ベンジルアンモニウム化
    合物を相当するカルボン酸塩に変換することを特徴とす
    る、請求項7から9の少なくとも1項記載の触媒の製造
    方法。
JP2001390382A 2000-12-23 2001-12-21 低粘度および着色低下性のイソシアヌラート基を有するポリイソシアナート製造のための方法および触媒、その使用、および触媒の製造方法 Pending JP2002284835A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10065176A DE10065176A1 (de) 2000-12-23 2000-12-23 Katalysator und Verfahren zur Herstellung von niedrigviskosen und farbreduzierten isocyanuratgruppenhaltigen Polyisocyanaten
DE10065176.3 2000-12-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002284835A true JP2002284835A (ja) 2002-10-03

Family

ID=7669108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001390382A Pending JP2002284835A (ja) 2000-12-23 2001-12-21 低粘度および着色低下性のイソシアヌラート基を有するポリイソシアナート製造のための方法および触媒、その使用、および触媒の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US6613863B2 (ja)
EP (1) EP1229016B1 (ja)
JP (1) JP2002284835A (ja)
CA (1) CA2365803A1 (ja)
DE (2) DE10065176A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012506465A (ja) * 2008-10-22 2012-03-15 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 無色なポリイソシアネートの製造方法

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10065176A1 (de) * 2000-12-23 2002-06-27 Degussa Katalysator und Verfahren zur Herstellung von niedrigviskosen und farbreduzierten isocyanuratgruppenhaltigen Polyisocyanaten
DE10338561A1 (de) * 2003-08-22 2005-04-14 Degussa Ag Keton-Aldehydharze, insbesondere Cyclohexanon-Formaldehydharze mit geringem Wassergehalt und hoher thermischer Bestätigkeit und Vergilbungsbeständigkeit sowie ein Verfahren zur Herstellung und Verwendung
DE10338562A1 (de) * 2003-08-22 2005-03-17 Degussa Ag Strahlenhärtbare Harze auf Basis von Keton- und/oder Harnstoff-Aldehydharzen und ein Verfahren zu ihrer Herstellung
DE102004005208A1 (de) * 2004-02-03 2005-08-11 Degussa Ag Verwendung strahlenhärtbarer Harze auf Basis hydrierter Keton- und Phenol-Aldehydharze
DE102004012571A1 (de) * 2004-03-12 2005-09-29 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Isocyanuratgruppen aufweisenden Polyisocyanaten und ihre Verwendung
DE102004020740A1 (de) * 2004-04-27 2005-11-24 Degussa Ag Polymerzusammensetzungen von carbonylhydrierten Keton-Aldehydharzen und Polylsocyanaten in reaktiven Lösemitteln
DE102004031759A1 (de) * 2004-07-01 2006-01-26 Degussa Ag Strahlungshärtbare, haftungsverbessernde Zusammensetzung aus ungesättigten, amorphen Polyestern und Reaktivverdünnern
DE102004039083A1 (de) * 2004-08-12 2006-02-23 Degussa Ag Zinnfreie, hochschmelzende Reaktionsprodukte aus carbonylhydrierten Keton-Aldehydharzen, hydrierten Ketonharzen sowie carbonyl- und kernhydrierten Keton-Aldehydharzen auf Basis von aromatischen Ketonen und Polyisocyanten
DE102004041197A1 (de) * 2004-08-26 2006-03-02 Degussa Ag Strahlungsempfindliche Masse
WO2006063746A1 (de) * 2004-12-13 2006-06-22 Basf Aktiengesellschaft Verfahren zur herstellung von polyisocyanatformulierungen
US20070179216A1 (en) * 2005-05-02 2007-08-02 Degussa Ag Method for producing aqueous polyurethane dispersions by means of flash evaporation
DE102010041247A1 (de) 2010-09-23 2012-03-29 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur Herstellung von lagerstabilen Polyurethan-Prepregs und daraus hergestellte Formkörper aus Polyurethanzusammensetzung in Lösung
CA2857613C (en) 2011-12-28 2016-07-12 Huntsman International Llc Curable composition comprising a polyisocyanate composition
US9796876B2 (en) 2012-06-20 2017-10-24 Evonik Degussa Gmbh Coating material with high scratch resistance
US20190015350A1 (en) * 2013-02-05 2019-01-17 Anp Technologies, Inc. Nanoparticles Containing a Taxane and their Use
WO2014123791A1 (en) * 2013-02-05 2014-08-14 Anp Technologies, Inc. Nanoparticles containing a taxane and their use
CN107531876B (zh) 2015-04-21 2021-02-09 科思创德国股份有限公司 具有高热稳定性的聚异氰脲酸酯塑料
EP3424975A1 (en) 2015-04-21 2019-01-09 Covestro Deutschland AG Polyisocyanurate polymers and process for the production of polyisocyanurate polymers
CN107531862B (zh) 2015-04-21 2020-11-06 科思创德国股份有限公司 在绝热条件下生产的基于聚异氰脲酸酯聚合物的固体
ES2792903T3 (es) 2015-04-21 2020-11-12 Covestro Intellectual Property Gmbh & Co Kg Procedimiento de producción de plásticos de poliisocianurato
EP3085718B1 (de) 2015-04-21 2024-04-17 Covestro Deutschland AG Polyisocyanuratkunststoff enthaltend siloxangruppen und verfahren zu dessen herstellung
CN107531875B (zh) 2015-04-21 2020-09-22 科思创德国股份有限公司 用于生产具有功能化表面的聚异氰脲酸酯塑料的方法
PL3310827T3 (pl) * 2015-06-18 2021-06-28 Evonik Operations Gmbh Katalizatory trimeryzacji z soli z zawadą steryczną i amin trzeciorzędowych zawierających grupy reaktywne wobec izocyjanianu
US9815739B2 (en) 2015-10-30 2017-11-14 Covestro Llc Polyisocyanurate based cement for wellbore fluid loss prevention
US10287448B2 (en) 2016-07-08 2019-05-14 Evonik Degussa Gmbh Universal pigment preparation
CN107021920B (zh) 2016-08-12 2019-07-23 万华化学集团股份有限公司 一种异氰酸酯聚合催化剂及其制备方法,及其用于制备聚异氰酸酯的方法
CN109890865B (zh) 2016-10-18 2021-12-07 科思创德国股份有限公司 通过封闭型多异氰酸酯的催化交联制造塑料
WO2018073302A1 (en) 2016-10-18 2018-04-26 Covestro Deutschland Ag Coating of wires with catalytically crosslinked blocked polyisocyanates
WO2018073303A1 (de) 2016-10-18 2018-04-26 Covestro Deutschland Ag Harte beschichtungen mit hoher chemischer und mechanischer beständigkeit
US20200190245A1 (en) 2016-11-14 2020-06-18 Covestro Deutschland Ag Composite materials based on dual-curing isocyanurate polymers
EP3381962A1 (de) 2017-03-29 2018-10-03 Covestro Deutschland AG Erzeugung von polyisocyanuratschichten durch getrennte auftragung von isocyanatkomponenten und katalysatoren
EP3421516A1 (de) 2017-06-28 2019-01-02 Covestro Deutschland AG Gefärbte kunststoffe basierend auf vernetzten polyisocyanaten
WO2019061019A1 (en) 2017-09-26 2019-04-04 Covestro Deutschland Ag TWO-COMPONENT SYSTEM FOR ELASTIC COATINGS
EP3743449B1 (de) 2017-11-14 2024-04-17 Covestro Deutschland AG Halbzeuge basierend auf dualem vernetzungsmechanismus
CN107913730B (zh) 2017-11-30 2020-04-10 万华化学集团股份有限公司 亚胺型季铵盐催化剂、其制备方法及多异氰酸酯组合物
ES2909427T3 (es) 2017-12-21 2022-05-06 Covestro Deutschland Ag Barnices al agua resistentes a las heladas a base de poliisocianatos
CN111566140A (zh) 2017-12-21 2020-08-21 科思创德国股份有限公司 基于多异氰酸酯的耐冻粘合剂
WO2019157625A1 (en) 2018-02-13 2019-08-22 Covestro Deutschland Ag Aromatic polyisocyanates with a high solids content
WO2019219603A1 (de) 2018-05-17 2019-11-21 Covestro Deutschland Ag Verfahren zur herstellung eines polyisocyanatpolymers und eines polyisocyanuratkunststoffs
CN113166364A (zh) 2018-05-17 2021-07-23 科思创知识产权两合公司 由具有超高分子量的聚乙烯纤维和交联多异氰酸酯生产复合材料的方法
WO2020016119A1 (de) 2018-07-16 2020-01-23 Covestro Deutschland Ag Verfahren zur oligomerisierung von isocyanaten mit polyedrischen silsesquioxan-katalysatoren
US20220145149A1 (en) 2018-10-19 2022-05-12 Covestro Intellectual Property Gmbh & Co. Kg Anhydrously curing polyisocyanate-based adhesives
KR20210119396A (ko) 2019-01-22 2021-10-05 코베스트로 인텔렉쳐 프로퍼티 게엠베하 운트 콤파니 카게 이중-경화 우레탄 중합체 및 이중-경화 이소시아누레이트 중합체를 기재로 하는 복합 물질
JP2022521878A (ja) 2019-02-27 2022-04-13 コベストロ・インテレクチュアル・プロパティ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング・アンド・コー・カーゲー 電気ポッティングコンパウンドとしてのポリイソシアヌレート材料
EP3763792A1 (de) 2019-07-11 2021-01-13 Covestro Deutschland AG Verfahren zur herstellung von isocyanuraten aus uretdionen
CN115768616A (zh) 2020-07-02 2023-03-07 科思创德国股份有限公司 聚异氰脲酸酯涂料(rim)及其在注射成型过程中的用途
WO2022061705A1 (zh) 2020-09-25 2022-03-31 万华化学集团股份有限公司 一种色度稳定的含异氰脲酸酯的多异氰酸酯组合物及其制备方法
CN112225857B (zh) * 2020-09-25 2022-07-12 万华化学集团股份有限公司 一种色度稳定的含异氰脲酸酯的多异氰酸酯组合物及其制备方法
JP2024514474A (ja) 2021-03-29 2024-04-02 コベストロ、ドイチュラント、アクチエンゲゼルシャフト ポリイソシアヌレート-プリプレグおよびそれから製造される繊維複合コンポーネント
WO2022241616A1 (zh) * 2021-05-17 2022-11-24 万华化学(宁波)有限公司 一种多异氰酸酯组合物及其制备方法和应用
CN114262302B (zh) * 2022-01-04 2023-09-29 山东新和成维生素有限公司 一种合成二异氰酸酯三聚体的方法、催化剂及其制备方法
EP4303246A1 (de) 2022-07-04 2024-01-10 Covestro Deutschland AG Polyisocyanatgemisch

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1391066A (en) 1971-07-16 1975-04-16 Ici Ltd Urethane oils
US3954684A (en) * 1974-07-09 1976-05-04 The Upjohn Company Foam process using tertiary amine/quaternary ammonium salt catalyst
US3980594A (en) * 1975-04-23 1976-09-14 The General Tire & Rubber Company Trimerization of aromatic isocyanates catalyzed by certain ammonium salts
US4040992A (en) * 1975-07-29 1977-08-09 Air Products And Chemicals, Inc. Catalysis of organic isocyanate reactions
DE2940332A1 (de) * 1979-10-04 1981-04-23 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verwendung von quartaeren ammoniumsalzen als latente katalysatoren in beschichtungsmassen auf basis von polyurethan- oder epoxidharz-vorprodukten, die diese katalysatoren enthaltenden beschichtungsmassen, sowie ein verfahren zur herstellung von beschichtungen
DE3151855C2 (de) * 1981-12-30 1993-11-04 Huels Chemische Werke Ag Isocyanato-isocyanurate sowie ein verfahren zu deren herstellung
DE3314790A1 (de) 1983-04-23 1984-10-25 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Mehrstufenverfahren zur herstellung von 3-isocyanatomethyl-3,5,5-trimethyl-cyclohexylisocyanat
DE3314788A1 (de) 1983-04-23 1984-10-25 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Mehrstufenverfahren zur herstellung von hexamethylendiisocyanat-1,6 und/oder isomeren aliphatischen diisocyanaten mit 6 kohlenstoffatomen im alkylenrest
DE3541859A1 (de) 1985-11-27 1987-06-04 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von isocyanuratgruppen aufweisenden polyisocyanaten und ihre verwendung als isocyanatkomponente in polyurethanlacken
DE3814167A1 (de) 1988-04-27 1989-11-09 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von isocyanuratgruppen aufweisenden polyisocyanaten und ihre verwendung
JP2770329B2 (ja) * 1988-07-22 1998-07-02 大日本インキ化学工業株式会社 ポリイソシアネートの製造方法
DE3825278A1 (de) 1988-07-26 1990-02-01 Basf Lacke & Farben Verfahren zur herstellung von mehrschichtigen, schuetzenden und/oder dekorativen ueberzuegen auf substratoberflaechen
DE3828033A1 (de) 1988-08-18 1990-03-08 Huels Chemische Werke Ag Kreislaufverfahren zur herstellung von (cyclo)aliphatischen diisocyanaten
DE3902078A1 (de) * 1989-01-25 1990-07-26 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von modifizierten, isocyanuratgruppen aufweisenden polyisocyanaten und ihre verwendung
US5298431A (en) * 1991-09-30 1994-03-29 Olin Corporation Process for producing low viscosity isocyanate trimers
US5240970A (en) * 1993-01-08 1993-08-31 Air Products And Chemicals, Inc. Quaternary ammonium carboxylate inner salt compositions as controlled activity catalysts for making polyurethane foam
US5641726A (en) * 1993-06-09 1997-06-24 Lonza, Inc. Quaternary ammonium carboxylate and borate compositions and preparation thereof
US5290902A (en) 1993-06-22 1994-03-01 Miles Inc. Polyisocyanates containing allophanate and isocyanurate groups, a process for their production from cyclic diisocyanates and their use in two-component coating compositions
DE69506573T2 (de) * 1994-09-30 1999-06-17 Shell Int Research Verfahren zur herstellung von 1,3-alkandiolen und 3-hydroxyaldehyden
US5696292A (en) * 1995-02-10 1997-12-09 Witco Corporation Process for producing quarternary ammonium compounds
JP3775438B2 (ja) * 1995-03-03 2006-05-17 三菱瓦斯化学株式会社 グリシジルメタクリレートまたはグリシジルアクリレートの製造方法
US5691440A (en) * 1995-10-05 1997-11-25 Arco Chemical Technonogy, L.P. Catalyst and process for producing isocyanate trimers
DE19758050A1 (de) 1997-12-29 1999-07-01 Huels Chemische Werke Ag Verfahren zur Herstellung eines farbreduzierten isocyanatgruppenhaltigen Polyisocyanats auf Basis von 1-Isocyanato-3,3,5-trimethyl-5-isocyanatomethylcyclohexan (IPDI)
DE19944373A1 (de) 1999-09-16 2001-03-22 Degussa Katalysator und Verfahren zur Herstellung von farbreduzierten isocyanuratgruppenhaltigen Polyisocyananten
DE10033099A1 (de) 2000-07-07 2002-01-17 Degussa Verfahren zur Herstellung von geruchsarmen und lagerstabilen monomerhaltigen Polyisocyanuraten aus Isophorondiisocyanat
DE10065176A1 (de) 2000-12-23 2002-06-27 Degussa Katalysator und Verfahren zur Herstellung von niedrigviskosen und farbreduzierten isocyanuratgruppenhaltigen Polyisocyanaten

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012506465A (ja) * 2008-10-22 2012-03-15 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 無色なポリイソシアネートの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1229016B1 (de) 2006-01-11
US6613863B2 (en) 2003-09-02
US20020120089A1 (en) 2002-08-29
EP1229016A2 (de) 2002-08-07
US7001973B2 (en) 2006-02-21
DE10065176A1 (de) 2002-06-27
CA2365803A1 (en) 2002-06-23
EP1229016A3 (de) 2003-11-12
DE50108659D1 (de) 2006-04-06
US20030187178A1 (en) 2003-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002284835A (ja) 低粘度および着色低下性のイソシアヌラート基を有するポリイソシアナート製造のための方法および触媒、その使用、および触媒の製造方法
US6730628B2 (en) Catalyst and process for preparing color-reduced polyisocyanates containing isocyanurate groups
US4288586A (en) Process for the preparation of polyisocyanates containing isocyanurate groups
US5691440A (en) Catalyst and process for producing isocyanate trimers
JP3347414B2 (ja) 低粘度の、イソシアヌレート基およびウレタン基含有ポリイソシアネート混合物の製造方法
JP4347945B2 (ja) Ch酸性エステルでブロックした熱黄変安定化ポリイソシアネート
US7595396B2 (en) Process for preparing polyisocyanates containing iminooxadiazinedione groups
JP4490813B2 (ja) ウレトジオン基を含むイソシアネート
KR102161959B1 (ko) 이소시아네이트 중합 촉매, 그의 제조방법 및 이를 이용한 폴리이소시아네이트의 제조방법
US6452003B1 (en) Process for preparing low-odor and storage-stable monomer-containing polyisocyanurates from isophorone diisocyanate
JPH0414113B2 (ja)
US5621063A (en) Blocked polyisocyanates and a process for their preparation
JPH0827247A (ja) 改質した(環状)脂肪族ポリイソシアナート混合物、ならびにその製造方法および使用方法
JPH0357132B2 (ja)
JPH0645606B2 (ja) イソシアヌレート基含有ポリイソシアネートの製造方法
EP1273603B1 (de) Verfahren zur Herstellung von geruchsarmen und lagerstabilen monomerhaltigen Polyisocyanuraten auf Basis von Isophorondiisocyanat
JPH11310625A (ja) 色還元されたイソシアヌレ―ト基含有ポリイソシアネ―トの製造法
JP2003524642A (ja) 微着色分岐ポリイソシアネートの取得法、及び得られる組成物