JP2002281816A - コンバインにおける穀粒排出用オーガの操作装置 - Google Patents

コンバインにおける穀粒排出用オーガの操作装置

Info

Publication number
JP2002281816A
JP2002281816A JP2001090199A JP2001090199A JP2002281816A JP 2002281816 A JP2002281816 A JP 2002281816A JP 2001090199 A JP2001090199 A JP 2001090199A JP 2001090199 A JP2001090199 A JP 2001090199A JP 2002281816 A JP2002281816 A JP 2002281816A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turning
auger
command
switch
grain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001090199A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Sato
茂夫 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP2001090199A priority Critical patent/JP2002281816A/ja
Publication of JP2002281816A publication Critical patent/JP2002281816A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 操作の煩わしさの少ない状態で所望の位置に
オーガを移動させることが可能となるコンバインにおけ
る穀粒排出用オーガの操作装置を提供する。 【解決手段】 機体に対して旋回操作自在に且つ昇降操
作自在に備えられた穀粒排出用オーガを自動旋回させる
ための旋回指令を指令する手動操作式の指令手段とし
て、格納用の非作業位置及び複数の穀粒排出用の作業位
置の夫々に1個づつ割り当てる状態で、自動旋回させる
ための旋回指令を指令する複数の旋回指令部22〜25
が設けられ、複数の旋回指令部22〜25のいずれかに
よる旋回指令があれば、複数の作業位置のうち旋回指令
が指令された旋回指令部が割り当てられた作業位置を指
定して、その指定した作業位置に向けてオーガを自動旋
回させるように構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、旋回用アクチュエ
ータにより機体に対して旋回操作自在に且つ昇降用アク
チュエータにより機体に対して昇降操作自在に備えられ
た穀粒排出用オーガと、旋回方向に沿って互いに位置が
異なる格納用の非作業位置及び複数の穀粒排出用の作業
位置の夫々を指定して前記オーガを自動旋回させるため
の旋回指令を指令する手動操作式の指令手段と、この指
令手段の旋回指令に基づいて、前記格納用の非作業位置
での収納用下降高さと旋回操作用の上昇高さとの間で前
記オーガを昇降させる昇降操作、及び、前記旋回操作用
の上昇高さにて前記オーガを旋回させる旋回操作を夫々
実行して、前記オーガを自動旋回させるべく、前記旋回
用アクチュエータ及び前記昇降用アクチュエータの作動
を制御する制御手段とが備えられたコンバインにおける
穀粒排出用オーガの操作装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種のコンバインにおける穀粒排出用
オーガの操作装置は、回収した穀粒を貯留するグレンタ
ンクから穀粒を排出するための穀粒排出用オーガが、旋
回用アクチュエータにより機体に対して縦軸芯周りで旋
回操作自在に設けられるとともに、昇降用アクチュエー
タにより機体に対して昇降操作自在に設けられ、例えば
畦等に停車しているトラックの荷台等に穀粒を排出させ
るための穀粒排出用の作業位置と、機体上部に引退した
格納用の非作業位置との間で移動できるようにしたもの
である。尚、上記旋回用アクチュエータ及び昇降用アク
チュエータは、電動モータや油圧シリンダ等にて構成さ
れている。
【0003】そして、従来では、上記穀粒排出用の作業
位置として、例えば、図2に示すように、オーガが機体
の右横側外方に突出する位置、オーガが機体の左横側外
方に突出する位置、オーガが機体の後方外方に突出する
位置の3位置が設定されて、前記手動操作式の指令手段
が、図6に示すように構成されたものがあった。つま
り、オーガの自動旋回を起動するための起動スイッチ4
0と、前記穀粒排出用の作業位置としての上記3位置の
うちいずれかの位置を選択して指定するための排出位置
選択スイッチ41と、コンバインの図形表示に対応させ
て上記3位置のうちどの位置が選択されているかを示す
3つの表示ランプ42、43、44とが備えられる構成
となっていた。前記表示ランプ42、43、44はその
うちの1つが常に点灯してその位置が選択されており、
排出位置選択スイッチ41を操作する毎にその選択位置
が順次変更される構成となっている。
【0004】そして、前記制御手段は、オーガが非作業
位置に格納されているときに前記起動スイッチ40が操
作されると、排出位置選択スイッチ41にて選択指定さ
れている作業位置に向けてオーガを自動旋回させ、オー
ガがいずれかの作業位置にあるときに前記起動スイッチ
40が操作されると前記非作業位置に向けてオーガを自
動旋回させる構成となっていた。つまり、起動スイッチ
40を繰り返し操作する毎に、選択されている作業位置
から非作業位置に自動旋回することと、非作業位置から
選択されている作業位置に自動旋回することとが交互に
行われる構成となっている。尚、上記自動旋回を行う場
合には、例えば、前記非作業位置や前記作業位置からオ
ーガを旋回中に他物に当たらないような旋回操作用の上
昇高さまで上昇させてから旋回操作を行う構成となって
おり、前記非作業位置に自動旋回させるときは、前記旋
回操作用の上昇高さからオーガを受け止め支持するため
に設けられた受止具に収納される収納用下降高さまで下
降させる構成となっていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記従来構成において
は、次のような点で未だ改善すべき余地があった。例え
ば、回収した穀粒を貯留するグレンタンクから穀粒を排
出するため、オーガを前記非作業位置に収納されている
状態から畦等に停車しているトラックの荷台に対応する
位置まで旋回させるような場合、前記排出位置選択スイ
ッチにて選択されている位置がトラックの位置と異なっ
ていると、排出位置選択スイッチを操作して前記穀粒排
出用の作業位置として適切な位置を選択する操作を行っ
た後に、前記起動スイッチを操作する必要がある。従っ
て、前記排出位置選択スイッチの操作と前記起動スイッ
チとを夫々操作する必要があり、スイッチ操作が2回必
要で操作がそれだけ煩わしいものとなる不利がある。
又、選択した穀粒排出用の作業位置に向けて自動旋回操
作を実行した後に、その選択した作業位置とは異なる別
の穀粒排出用の作業位置にオーガを位置変更させるよう
な場合、例えば、作業位置が適正なものではなく誤って
選択されたような場合には、前記起動スイッチを操作し
て一旦、オーガを前記非作業位置に移動させてから、排
出位置選択スイッチによる選択位置を変更した後に、再
度、起動スイッチを操作しなければならず、煩わしい操
作が必要であり、このような点で改善が望まれていた。
【0006】本発明はかかる点に着目してなされたもの
であり、その目的は、操作の煩わしさの少ない状態で所
望の位置にオーガを移動させることが可能となるコンバ
インにおける穀粒排出用オーガの操作装置を提供する点
にある。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1によれば、旋回
用アクチュエータにより機体に対して旋回操作自在に且
つ昇降用アクチュエータにより機体に対して昇降操作自
在に備えられた穀粒排出用オーガと、旋回方向に沿って
互いに位置が異なる格納用の非作業位置及び複数の穀粒
排出用の作業位置の夫々を指定して前記オーガを自動旋
回させるための旋回指令を指令する手動操作式の指令手
段と、この指令手段の旋回指令に基づいて、前記格納用
の非作業位置での収納用下降高さと旋回操作用の上昇高
さとの間で前記オーガを昇降させる昇降操作、及び、前
記旋回操作用の上昇高さにて前記オーガを旋回させる旋
回操作を夫々実行して、前記オーガを自動旋回させるべ
く、前記旋回用アクチュエータ及び前記昇降用アクチュ
エータの作動を制御する制御手段とが備えられたコンバ
インにおける穀粒排出用オーガの操作装置において、前
記手動操作式の指令手段が、格納用の非作業位置及び複
数の穀粒排出用の作業位置の夫々に1個づつ割り当てる
状態で、自動旋回させるための旋回指令を指令する複数
の旋回指令部が設けられ、前記制御手段が、前記複数の
旋回指令部のいずれかによる旋回指令があれば、前記複
数の作業位置のうち旋回指令が指令された旋回指令部が
割り当てられた作業位置を指定して、その指定した作業
位置に向けて前記オーガを自動旋回させるように構成さ
れていることを特徴とする。
【0008】すなわち、格納用の非作業位置及び複数の
穀粒排出用の作業位置の夫々に1個づつ割り当てる状態
で旋回指令部が設けられて、そのいずれかによる旋回指
令があれば、その旋回指令部が割り当てられた作業位置
を指定してその指定した作業位置に向けてオーガを自動
旋回させるのである。つまり、複数の穀粒排出用の作業
位置のいずれかにあるとき、格納用の非作業位置に割り
当てられた旋回指令部が旋回指令されると、オーガはそ
のときの存在位置から格納用の非作業位置に向けて自動
旋回操作される。又、複数の穀粒排出用の作業位置のい
ずれか又は格納用の非作業位置にあるとき、現在位置と
は異なる穀粒排出用の作業位置に割り当てられた旋回指
令部が旋回指令されると、オーガはそのときの存在位置
から旋回指令が指令された旋回指令部が割り当てられて
いる穀粒排出用の作業位置に向けて自動旋回操作される
ことになる。
【0009】そうすると、オーガを格納用の非作業位置
に収納している状態でいずれかの穀粒排出用の作業位置
に旋回させる場合に、旋回させたい位置に割り当てられ
た旋回指令部を1回操作するだけで対応でき、従来のよ
うに、排出用の作業位置の選択操作と、起動操作とを別
々に行うような煩わしい操作が不要となる。又、オーガ
をいずれかの穀粒排出用の作業位置に位置させていると
きに、別の穀粒排出用の作業位置に位置変更させる場合
においても、その位置変更すべき穀粒排出用の作業位置
に割り当てられた旋回指令部を一度操作すればよく、従
来のように、一旦、格納用の非作業位置に戻した後に再
度、自動旋回操作させるといった煩わしい操作は不要と
なる。
【0010】従って、操作の煩わしさの少ない状態で所
望の位置にオーガを移動させることが可能となるコンバ
インにおける穀粒排出用オーガの操作装置を提供できる
に至った。
【0011】請求項2によれば、請求項1において、前
記手動操作式の指令手段が、車体の平面視での外形を示
す図形表示部を備えて構成され、その図形表示部の近傍
に、その図形表示部における車体の外形表示に前記各穀
粒排出用の作業位置を対応させた状態で、前記複数の旋
回指令部を配置させて構成されていることを特徴とす
る。
【0012】操作者は、自分がオーガを操作させたい位
置と図形表示部に表示された車体の平面視での外形とを
対比させながら、その操作させたい位置に割り当てられ
た旋回指令部を判断することができる。このように図形
表示に対応させて判断するので、迅速に且つ誤りの少な
い状態で適切に所望の旋回指令部を選択して操作するこ
とが可能となり、請求項1を実施するのに好適な手段が
得られる。
【0013】請求項3によれば、請求項1又は2におい
て、前記複数の旋回指令部が、夫々、押し操作式のスイ
ッチにて構成され、前記格納用の非作業位置に割り当て
られた旋回指令部を構成するスイッチが、他のスイッチ
よりも大きい操作面を備えて構成されていることを特徴
とする。
【0014】すなわち、複数の旋回指令部は、押し操作
によって旋回指令を指令する構成であるから、例えば、
回転操作式のスイッチやトグルスイッチ等に比べて操作
が簡単であり操作誤りの少ない状態でオーガの旋回操作
を行うことができ、しかも、穀粒排出作業が終了したと
きには、常に、前記格納用の非作業位置に割り当てられ
た旋回指令部が操作されることになり、他のスイッチに
比べて操作頻度が大になるが、この旋回指令部が他のス
イッチよりも大きい操作面を備えているので、操作頻度
の大きい操作がそれだけ行い易くなり、請求項1又は2
を実施するのに好適な手段が得られる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明のコンバインにおけ
る穀粒排出用オーガの操作装置について図面に基づいて
説明する。図1、図2に示すように、コンバインは、左
右一対のクローラ走行装置1の上部に設けた機体Vの前
部に、刈取部3が横軸芯周りに揺動操作自在な状態で付
設され、機体Vには、操縦部2、刈取穀稈を脱穀・選別
する脱穀部4、脱穀部4にて選別回収された穀粒を貯留
するグレンタンク5、及びグレンタンク5に貯留された
穀粒を機外に排出するための穀粒排出用のオーガ9等が
装備されている。
【0016】グレンタンク5の底部に前後方向に沿う状
態で底部スクリュー7が設けられ、その底部スクリュー
7の搬送終端部から上方に向けて縦送りスクリューコン
ベア8が延設され、この縦送りスクリューコンベア8の
上部に、前記オーガ9の基端部が、横軸芯P1周りに揺
動操作自在で、且つ、縦軸芯P2周りに旋回操作自在に
装備されている。尚、図2には、オーガ9が格納用の非
作業位置HPに旋回した状態を示し、この格納用の非作
業位置HPに旋回した状態でオーガ9を下降させて格納
用保持具としての受止具17に受け止めさせて、オーガ
9を格納することになる(図1参照)。この格納状態が
格納用の非作業位置での収納用下降高さに対応する。
【0017】底部スクリュー7の搬送始端部には、機体
右前部に設けたエンジンEから底部スクリュー7への動
力伝達を断続するベルトテンション式のクラッチ13の
出力プーリ13Aが装着されている。さらに、縦送りス
クリューコンベア8には、底部スクリュー7にベベルギ
アを介して連動連結された縦スクリュー8Aと、それを
覆うとともにグレンタンク5に連通接続された円筒ケー
ス8Bとが設けられ、オーガ9には、縦スクリュー8A
にベベルギアを介して連動連結された横スクリュー9A
と、それを覆うとともに縦コンベアスクリュー8Aの円
筒ケース8Bに回動ケース6を介して連通接続された円
筒ケース9Bとが設けられている。そして、回動ケース
6が、縦送りスクリューコンベア8の円筒ケース8Bに
縦軸芯P2周りに相対回動可能に接続されるとともに、
オーガ9の円筒ケース9Bに横軸芯P1周りに相対回動
可能に接続されている。オーガ9の円筒ケース9Bにお
ける先端部には、下向き状態の穀粒排出口10が形成さ
れている。つまり、底部スクリュー7、縦スクリュー8
A及び横スクリュー9Aが、クラッチ13を介して伝達
されるエンジンEの動力で駆動されて、グレンタンク5
に貯留された穀粒をオーガ9の排出口10から排出する
ように構成されている。
【0018】オーガ9の旋回操作の駆動手段について説
明すると、図3に示すように、回動ケース6の外側面
に、旋回駆動用の大径ギア11が固着され、その大径ギ
ア11に咬合するピニオンギア12aを回転駆動する旋
回用電動モータM1が縦送りスクリューコンベヤ8に固
定され、もって、旋回用電動モータM1を正逆転駆動す
るに伴って、オーガ9が縦軸芯P2周りに旋回操作さ
れ、かつ、旋回用電動モータM1を作動停止させるに伴
って旋回停止するように構成されている。図中、Ryは
オーガ9の旋回位置を検出する多回転型のポテンショメ
ータを利用した旋回位置検出センサであって、旋回用電
動モータM1で駆動されるギア12bによって旋回駆動
用ギア11と同時に回動操作されるようになっている。
つまり、この旋回位置検出センサRyにて、オーガ9の
旋回位置を検出する旋回位置検出手段が構成されてい
る。尚、図示はしないが、オーガは予め旋回可能範囲が
設定され、上記旋回位置検出センサRyの検出情報に基
づいて、オーガ9がその旋回可能範囲の左限界位置及び
右限界位置に達したときには自動的にオーガ9の旋回を
停止するように、旋回用電動モータM1が制御される構
成となっている。
【0019】次に、オーガ9の昇降操作の駆動手段につ
いて説明すると、図3に示すように、オーガ9の基端部
と、回動ケース6との間に、昇降用油圧シリンダ15が
設けられ、この昇降用油圧シリンダ15を伸長させるに
伴ってオーガ9が横軸芯P1周りで上昇操作され、か
つ、昇降用油圧シリンダ15を短縮させるに伴ってオー
ガ9が横軸芯P1周りで下降操作されるように構成され
ている。尚、オーガ9が昇降操作範囲の上限位置にある
ときにオン作動する上限スイッチ14が設けられてい
る。
【0020】従って、前記オーガ9は、旋回用アクチュ
エータとしての前記旋回用電動モータM1により機体V
に対して旋回操作自在に、且つ、昇降用アクチュエータ
としての前記昇降用油圧シリンダ15により機体Vに対
して昇降操作自在に備えられている。
【0021】操縦部2における運転座席の左側後方箇所
に、オーガに対する操作部が設けられ、操縦者が機体後
方向姿勢で操作しやすいように構成されている。このオ
ーガ操作部OSには、オーガ9を旋回及び昇降操作する
ための操作指令を指示する十字レバー式の手動旋回用操
作部20と、オーガを自動で旋回操作させるための手動
操作式の指令手段としての自動旋回用操作部21とが設
けられている。
【0022】手動旋回用操作部20について説明を加え
れば、図4及び図5に示すように、中央位置に復帰する
ように付勢された操作レバー20Aが備えられ、操作レ
バー20Aを前方側に倒した状態では上昇スイッチSU
がオン作動して上昇指令が指令され、操作レバー20A
を手前側に倒した状態では下降スイッチSDがオン作動
して下降指令が指令され、操作レバー20Aを左側に倒
した状態では右旋回スイッチSLがオン作動して右旋回
指令が指令され、操作レバー20Aを右側に倒した状態
では左旋回スイッチSRがオン作動して左旋回指令が指
令される。又、上記操作レバー20Aを中央位置に復帰
させた状態では、オーガ9の旋回操作を停止させるため
の旋回停止指令と、オーガ9の昇降操作を停止させるた
めの昇降停止指令が指令される。
【0023】前記自動旋回用操作部21は、旋回方向に
沿って互いに位置が異なる格納用の非作業位置及び複数
の穀粒排出用の作業位置の夫々を指定して前記オーガを
自動旋回させるための旋回指令を指令するものであっ
て、格納用の非作業位置及び複数の穀粒排出用の作業位
置の夫々に1個づつ割り当てる状態で、自動旋回させる
ための旋回指令を指令する複数の旋回指令部が設けられ
ている。詳述すると、このコンバインでは、穀粒排出用
の作業位置としては、図2に示すように、旋回方向に互
いに位置が異なる、機体の右横側外方に突出する右側排
出位置RP、機体の左横側外方に突出する左側排出位置
LP、機体の後方外方に突出する後方排出位置BPの3
位置が設定されており、格納用の非作業位置HP及び前
記3つの穀粒排出用の作業位置(右側排出位置RP,左
側排出位置LP,後方排出位置BP)の夫々に1個づつ
割り当てる状態で旋回指令部としての4つの自動旋回用
のスイッチが設けられている。つまり、格納用の非作業
位置HPに割り当てられた格納スイッチ22、右側排出
位置RPに割り当てられた右側排出スイッチ23、左側
排出位置LPに割り当てられた左側排出スイッチ24、
後方排出位置BPに割り当てられた後方排出スイッチ2
5の夫々が設けられている。これらの各スイッチは、夫
々、下方側に向けて押し操作することでオン操作される
押し操作式に構成され、各スイッチは、押し操作される
と後述するような自動旋回モードになり、隣接して設け
られる各表示ランプ26〜29が点灯して操作されてい
ることを容易に認識できるように構成されている。
【0024】前記自動旋回用操作部21には、車体の平
面視での外形を示す図形表示部30を備えており、その
図形表示部30の近傍に、その図形表示部30における
車体の外形表示に各穀粒排出用の作業位置を対応させた
状態で、複数の旋回指令部としての4つの自動旋回用の
スイッチ22〜25を配置させて構成されている。説明
を加えると、図4に示すように、車体の平面視での外形
を示す図形表示部30に対して、その車体前方側方向に
向かって車体の右側に対応する位置に右側排出スイッチ
23を配置しており、以下、同様にして、車体の左側に
対応する位置に左側排出スイッチ24を配置し、車体の
後方側に対応する位置に後方排出スイッチ25を配置
し、格納用の非作業位置HPに対応する位置に格納スイ
ッチ22を配置させている。
【0025】更に、押し操作式に構成される4つの自動
旋回用のスイッチにおいて、前記格納スイッチ22が、
他のスイッチ23、24、25よりも大きい操作面を備
えて構成されている。このようにして、作業終了時には
常に操作されることになり、他のスイッチに比べて操作
頻度が大である格納スイッチ22が大きい操作面を備え
ていることによってそれだけ操作し易いものとなってい
る。
【0026】又、この自動旋回用操作部21には、オー
ガが自動旋回している移動中においてオーガ9を停止さ
せるための停止スイッチ31と、前記クラッチ13を入
り切りするためのクラッチ入切スイッチ32とが設けら
れている。停止スイッチ31は、押し操作式に構成さ
れ、押し操作している間だけオン状態となり、押し操作
を停止するとオフに復帰するスイッチで構成されてい
る。又、クラッチ入切スイッチ32は入り状態と切り状
態夫々にてその状態が保持されるスイッチで構成され
る。
【0027】次に、オーガ9を作動させるための制御構
成について説明する。図5に示すように、マイクロコン
ピュータ利用の制御装置Hが設けられ、その制御装置H
に、位置検出センサRy、上限スイッチ14、上昇スイ
ッチSU、下降スイッチSD、右旋回スイッチSL、左
旋回スイッチSR、格納スイッチ22、右側排出スイッ
チ23、左側排出スイッチ24、後方排出スイッチ2
5、停止スイッチ31、及び、クラッチ入切スイッチ3
2の各信号が入力されている。一方、制御装置Hから
は、前記旋回用電動モータM1、前記昇降用油圧シリン
ダ15の制御弁16、前記クラッチ13を作動させるク
ラッチモータM2に対する各駆動信号が出力されてい
る。
【0028】前記制御装置Hは、上記各スイッチの情報
に基づいて、昇降用油圧シリンダ15及び旋回用電動モ
ータM1の作動を制御するように構成されている。次
に、オーガ9を移動操作させるときの制御装置Hによる
制御動作について具体的に説明する。
【0029】操作レバー20Aを前方側に揺動操作して
上昇スイッチSUがオン操作されると、それがオン操作
されている間、オーガ9を上昇操作させるべく昇降用油
圧シリンダ15による上昇操作を実行し、上昇スイッチ
SUがオフするとそこで上昇操作は停止する。但し、上
昇スイッチSUのオン操作により上昇操作を実行してい
る途中であっても上限スイッチ14にて上限位置に至っ
たことが検出されるとそこで昇降操作を停止する。操作
レバー20Aを手前側に揺動操作して下降スイッチSD
がオン操作されると、それがオン操作されている間、オ
ーガ9を下降操作させるべく昇降用油圧シリンダ15に
よる下降操作を実行し、下降スイッチSDがオフすると
そこで下降操作は停止する。操作レバー20Aを左側に
揺動操作して右旋回スイッチSLがオン操作されると、
それがオン操作されている間、オーガ9を右方向に旋回
させるべく旋回用電動モータM1による旋回操作を実行
し、右旋回スイッチSLがオフするとそこで旋回操作は
停止する。但し、右旋回スイッチSLのオン操作により
右旋回操作を実行している途中であっても、旋回可能範
囲の右限界位置に達したときにはオーガ9の旋回を停止
する。操作レバー20Aを右側に揺動操作して左旋回ス
イッチSRがオン操作されると、それがオン操作されて
いる間、オーガ9を左方向に旋回させるべく旋回用電動
モータM1による旋回操作を実行し、左旋回スイッチS
Rがオフするとそこで旋回操作は停止する。但し、左旋
回スイッチSRのオン操作により左旋回操作を実行して
いる途中であっても、旋回可能範囲の左限界位置に達し
たときにはオーガ9の旋回を停止する。
【0030】次に、右側排出スイッチ23が押し操作さ
れて自動旋回が指令されると、それに対応する表示ラン
プ27を点灯させて自動旋回モードになっていることを
表示する。そして、オーガ9を一旦、旋回操作用の上昇
高さに対応する前記上限位置にまで上昇させた後に、前
記右側排出位置RPに向けてオーガ9を自動旋回させる
べく旋回用電動モータM1の作動を制御する。つまり、
旋回位置検出センサRyの検出値によりそのときの現在
位置から前記右側排出位置RPに近い旋回方向を判断し
て、その旋回方向に向けて旋回させるように旋回用電動
モータM1の作動させ、旋回位置検出センサRyの検出
値が前記右側排出位置RPに対応する値として予め設定
されている値になると旋回用電動モータM1による旋回
作動を停止させて自動旋回を終了して、表示ランプ27
を消灯させる。尚、右側排出スイッチ23が押し操作さ
れたときに、オーガ9が既に上限位置にあれば、そのま
ま旋回操作を実行することになる。
【0031】左側排出スイッチ24が押し操作されて自
動旋回が指令されたときも、右側排出スイッチ23によ
る自動旋回操作と同様にして、それに対応する表示ラン
プ28を点灯させて自動旋回モードになっていることを
表示する。そして、オーガ9を一旦、上限位置にまで上
昇させた後に、旋回位置検出センサRyの検出情報に基
づいて、前記左側排出位置LPに向けてオーガ9を自動
旋回させるべく旋回用電動モータM1の作動を制御す
る。左側排出スイッチ24が押し操作されたときに、オ
ーガ9が既に上限位置にあればそのまま旋回操作を実行
する。又、後方排出スイッチ25が押し操作されて自動
旋回が指令されたときも、右側排出スイッチ23や左側
排出スイッチ24による自動旋回操作と同様にして、そ
れに対応する表示ランプ29を点灯させて自動旋回モー
ドになっていることを表示する。そして、オーガ9を一
旦、上限位置にまで上昇させた後に、旋回位置検出セン
サRyの検出情報に基づいて、前記後方排出位置BPに
向けてオーガ9を自動旋回させるべく旋回用電動モータ
M1の作動を制御する。後方排出スイッチ25が押し操
作されたときに、オーガ9が既に上限位置にあればその
まま旋回操作を実行する。
【0032】上記したような各穀粒排出用の作業位置の
いずれかにオーガが自動旋回した後に、穀粒排出位置を
運搬車両に対して旋回方向や上下方向に微調節する必要
があるときは、手動旋回用操作部20の操作により対応
することができる。
【0033】そして、格納スイッチ22が押し操作され
て自動旋回が指令されたときは、それに対応する表示ラ
ンプ26を点灯させて自動旋回モードになっていること
を表示する。そして、オーガ9を一旦、上限位置にまで
上昇させた後に、旋回位置検出センサRyの検出情報に
基づいて、前記格納用の非作業位置HPに向けてオーガ
9を自動旋回させるべく旋回用電動モータM1を作動さ
せ、旋回位置検出センサRyの検出値が前記格納用の非
作業位置HPに対応する値として予め設定されている値
になると旋回作動を停止させる。そして、次に、その格
納用の非作業位置HPで上限位置にあるオーガ9を、上
限位置から前記受止具17に収納されるまでに要すると
して予め設定されている所定時間だけ下降作動させてオ
ーガ9を下降させるように昇降用油圧シリンダ15の作
動を制御するように構成されている。
【0034】上記したような自動旋回操作が実行されて
いるときに、その移動途中において、停止スイッチ31
をオン操作すると、その位置でオーガ9の移動を強制的
に停止させることになる。
【0035】上記構成においては、例えば、穀粒排出用
の作業位置としてオーガ9を左側排出位置LPに旋回さ
せている状態で、穀粒排出用の作業位置を前記後方排出
位置BPに変更させる場合には前記後方排出スイッチ2
5を押し操作すればよく、右側排出位置RPに変更させ
る場合には前記右側排出スイッチ23を押し操作すれば
よい。又、格納する場合には、格納スイッチ22を押し
操作すればよい。このようにして、4つの自動旋回用の
スイッチのうちのいずれかのスイッチを1回操作するだ
けで所望の位置にオーガを旋回させることができる。
【0036】〔別実施形態〕以下、別実施形態を列記す
る。
【0037】(1)上記実施形態では、複数の穀粒排出
用の作業位置として、機体の右横側外方に突出する右側
排出位置RP、機体の左横側外方に突出する左側排出位
置LP、機体の後方外方に突出する後方排出位置BPの
3位置が設定される場合を例示したが、このような構成
に限らず、旋回方向に互いに位置が異なる2つ以上の作
業位置を設定するものであれば本願発明は適用できる。
【0038】(2)上記実施形態では、車体の平面視で
の外形を示す図形表示部を備えて、その図形表示部の近
傍に、その図形表示部における車体の外形表示に前記各
穀粒排出用の作業位置を対応させた状態で、前記複数の
旋回指令部を配置させる構成としたが、このような図形
表示部を備えない構成でもよい。又、前記複数の旋回指
令部が、夫々、押し操作式のスイッチにて構成され、格
納用の非作業位置に割り当てられた旋回指令部を構成す
るスイッチが、他のスイッチよりも大きい操作面を備え
て構成されるものを例示したが、このような構成に限ら
ず、旋回操作部としては、押し操作式で構成してすべて
のスイッチの操作面の大きさを同じに構成してもよく、
あるいは、揺動操作式のスイッチやスライド操作式のス
イッチで構成する等、各種の形態で実施するものでもよ
い。
【0039】(3)上記実施形態では、旋回用アクチュ
エータを電動モータにて構成し、昇降用アクチュエータ
を油圧シリンダにて構成したが、これに限るものではな
く、例えば、両アクチュエータを、共に電動モータにて
構成するようにしてもよい。
【0040】(4)上記実施形態では、手動操作式の指
令手段20を、十字レバー式の操作具にて構成したが、
これに限るものではなく、例えば、各昇降起動指令(上
昇指令、下降指令)、各旋回起動指令(左旋回、右旋
回)及び停止指令を指令する複数の押しボタンスイッチ
にて構成するようにしてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】コンバインの側面図
【図2】コンバインの平面図
【図3】オーガの旋回及び昇降操作を行うための操作構
造を示す側面図
【図4】オーガ操作部を示す平面図
【図5】制御ブロック図
【図6】従来の手動操作式の指令手段を示す図
【符号の説明】
9 穀粒排出用オーガ 15 昇降用アクチュエータ 21 指令手段 22、23、24、25 旋回指令部 30 図形表示部 H 制御手段 M1 旋回用アクチュエータ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 旋回用アクチュエータにより機体に対し
    て旋回操作自在に且つ昇降用アクチュエータにより機体
    に対して昇降操作自在に備えられた穀粒排出用オーガ
    と、 旋回方向に沿って互いに位置が異なる格納用の非作業位
    置及び複数の穀粒排出用の作業位置の夫々を指定して前
    記オーガを自動旋回させるための旋回指令を指令する手
    動操作式の指令手段と、 この指令手段の旋回指令に基づいて、前記格納用の非作
    業位置での収納用下降高さと旋回操作用の上昇高さとの
    間で前記オーガを昇降させる昇降操作、及び、前記旋回
    操作用の上昇高さにて前記オーガを旋回させる旋回操作
    を夫々実行して、前記オーガを自動旋回させるべく、前
    記旋回用アクチュエータ及び前記昇降用アクチュエータ
    の作動を制御する制御手段とが備えられたコンバインに
    おける穀粒排出用オーガの操作装置であって、 前記手動操作式の指令手段が、 格納用の非作業位置及び複数の穀粒排出用の作業位置の
    夫々に1個づつ割り当てる状態で、自動旋回させるため
    の旋回指令を指令する複数の旋回指令部が設けられ、 前記制御手段が、 前記複数の旋回指令部のいずれかによる旋回指令があれ
    ば、前記複数の作業位置のうち旋回指令が指令された旋
    回指令部が割り当てられた作業位置を指定して、その指
    定した作業位置に向けて前記オーガを自動旋回させるよ
    うに構成されているコンバインにおける穀粒排出用オー
    ガの操作装置。
  2. 【請求項2】 前記手動操作式の指令手段が、 車体の平面視での外形を示す図形表示部を備えて構成さ
    れ、その図形表示部の近傍に、その図形表示部における
    車体の外形表示に前記各穀粒排出用の作業位置を対応さ
    せた状態で、前記複数の旋回指令部を配置させて構成さ
    れている請求項1記載のコンバインにおける穀粒排出用
    オーガの操作装置。
  3. 【請求項3】 前記複数の旋回指令部が、夫々、押し操
    作式のスイッチにて構成され、 前記格納用の非作業位置に割り当てられた旋回指令部を
    構成するスイッチが、他のスイッチよりも大きい操作面
    を備えて構成されている請求項1又は2記載のコンバイ
    ンにおける穀粒排出用オーガの操作装置。
JP2001090199A 2001-03-27 2001-03-27 コンバインにおける穀粒排出用オーガの操作装置 Pending JP2002281816A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001090199A JP2002281816A (ja) 2001-03-27 2001-03-27 コンバインにおける穀粒排出用オーガの操作装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001090199A JP2002281816A (ja) 2001-03-27 2001-03-27 コンバインにおける穀粒排出用オーガの操作装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002281816A true JP2002281816A (ja) 2002-10-02

Family

ID=18945017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001090199A Pending JP2002281816A (ja) 2001-03-27 2001-03-27 コンバインにおける穀粒排出用オーガの操作装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002281816A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012034600A (ja) * 2010-08-05 2012-02-23 Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd コンバイン

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012034600A (ja) * 2010-08-05 2012-02-23 Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd コンバイン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4833116B2 (ja) コンバイン
JP2002281816A (ja) コンバインにおける穀粒排出用オーガの操作装置
JP5139944B2 (ja) コンバインの穀粒排出用オーガの操作装置
JP2004187583A (ja) コンバインにおける穀粒排出用オーガの操作装置
JP2009225674A (ja) コンバイン
JP3874689B2 (ja) コンバインにおける穀粒排出用オーガの操作装置
JP4533174B2 (ja) コンバイン
JP4099209B2 (ja) コンバイン
JP2006271269A (ja) コンバインにおける穀粒排出用オーガの無線式操作装置
JP2003325032A (ja) コンバインにおける穀粒排出用オーガの操作装置
JP2007043939A (ja) コンバインにおける穀粒搬出装置の操作装置
CN211792969U (zh) 联合收割机
JPH0629007Y2 (ja) コンバインにおける穀粒排出筒の旋回装置
JPH11206235A (ja) コンバイン
JP4778340B2 (ja) コンバインにおける穀粒排出用オーガの位置制御装置
JP2000157035A (ja) 作業機における穀粒排出装置
JP2004215558A (ja) コンバインの排出オーガ装置
JP3984718B2 (ja) 穀粒排出用オーガの旋回制御装置
JP3304968B2 (ja) コンバインの穀粒排出装置
JP4038150B2 (ja) コンバイン
JPH11206236A (ja) コンバイン
JP3849303B2 (ja) コンバインの穀粒搬出オーガ制御装置
JP2002253039A (ja) コンバインにおける穀粒排出用オーガの操作装置
JP2826178B2 (ja) コンバイン
JP2023074348A (ja) コンバイン