JP2002277682A - 光コネクタ - Google Patents

光コネクタ

Info

Publication number
JP2002277682A
JP2002277682A JP2001073613A JP2001073613A JP2002277682A JP 2002277682 A JP2002277682 A JP 2002277682A JP 2001073613 A JP2001073613 A JP 2001073613A JP 2001073613 A JP2001073613 A JP 2001073613A JP 2002277682 A JP2002277682 A JP 2002277682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
optical connector
optical
axis
storing part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001073613A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Tsuchida
雅裕 土田
Masaru Kobayashi
勝 小林
Yoshiteru Abe
宜輝 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hirose Electric Co Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Hirose Electric Co Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hirose Electric Co Ltd, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Hirose Electric Co Ltd
Priority to JP2001073613A priority Critical patent/JP2002277682A/ja
Priority to US10/099,712 priority patent/US6811319B2/en
Priority to EP02005367A priority patent/EP1241500A3/en
Publication of JP2002277682A publication Critical patent/JP2002277682A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3809Dismountable connectors, i.e. comprising plugs without a ferrule embedding the fibre end, i.e. with bare fibre end
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3834Means for centering or aligning the light guide within the ferrule
    • G02B6/3838Means for centering or aligning the light guide within the ferrule using grooves for light guides
    • G02B6/3839Means for centering or aligning the light guide within the ferrule using grooves for light guides for a plurality of light guides
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3873Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls
    • G02B6/3885Multicore or multichannel optical connectors, i.e. one single ferrule containing more than one fibre, e.g. ribbon type

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光ファイバケーブルの接続を容易且つ正確に
行うことのできる光コネクタを提供する。 【解決手段】 本発明は、光ファイバ素線18,18’
同士をフィジカルコンタクト接続させる光コネクタにお
いて、前記光ファイバ素線18,18’を軸方向に沿っ
て支持可能な支持部22を有する収容部21を備え、該
収容部の軸線24は、該収容部21に対して挿入姿勢の
前記光ファイバ素線の軸線25よりオフセットしている
ことを特徴とし、前記光ファイバ素線18を前記収容部
21に挿入させると、前記光ファイバ素線18は、前記
誘導部23に当接し、撓曲した後、前記収容部21の支
持部22に沿って摺動し、該支持部22に支持された状
態で相手方の光ファイバ素線18’と端面接触する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光ファイバ素線同
士をフィジカルコンタクト接続させる光コネクタに関す
る。
【0002】
【従来の技術】光ファイバケーブルの接続方法の1つ
に、光ファイバ素線の端面同士を突合せて接続する、い
わゆる、フィジカルコンタクト(Physical Contact:P
C)接続と呼ばれているものがある。この接続方法を用
いた従来の光コネクタは、図7に示されているように、
所要数の細孔1が穿設された接続部材2を備えており、
前記細孔1の内径は、例えば、0.126mmであり、光フ
ァイバ素線3の外径、例えば、0.125mmより僅かに大
きく、前記細孔1の両端部回りにはそれぞれ該細孔1を
拡幅する方向に傾斜する誘導部4が形成されている。
【0003】このような構成において、前記光ファイバ
素線3,3’を接続させるには、それぞれ片持ち梁状に
保持された状態の前記光ファイバ素線3,3’を、該光
ファイバ素線3,3’の軸線が前記細孔1の軸線に一致
するように、該細孔1内に挿入し、互いに端面接触させ
ていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記した従来の光コネ
クタでは、光ファイバケーブルを接続する場合、前記細
孔1の軸線と前記光ファイバ素線3の軸線とを一致させ
る必要があった。ところが、前記細孔1の内径は前記光
ファイバ素線3の外径より大きく、さらに、該光ファイ
バ素線3は片持ち梁状に保持されているため、両者の軸
線を一致させるのは困難であり、前記光ファイバ素線
3,3’同士の接続精度の向上が図り難いといった問題
があった。また、両者の軸線を一致させるためには、各
構成部品の寸法精度を高める必要があり、製造に手間が
掛かっていた。
【0005】本発明は、上記課題を解決すべくなされた
ものであり、光ファイバケーブルの接続を容易且つ正確
に行うことのできる光コネクタを提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、光ファイバ素
線同士をフィジカルコンタクト接続させる光コネクタに
おいて、前記光ファイバ素線を軸方向に沿って支持可能
な支持部を有する収容部を備え、該収容部の軸線は、該
収容部に対して挿入姿勢の前記光ファイバ素線の軸線よ
りオフセットしていることを特徴とする。
【0007】好ましくは、前記収容部の端部で、該収容
部に対して挿入姿勢の前記光ファイバ素線の軸線延長上
には、前記収容部を拡幅する方向に傾斜する誘導部が設
けられており、また、前記支持部はV型断面形状を成し
ている。
【0008】このような構成において、前記光ファイバ
素線を前記収容部に挿入させると、前記光ファイバ素線
は、前記誘導部に当接し、撓曲した後、前記収容部の支
持部に沿って摺動し、該支持部に支持された状態で相手
方の光ファイバ素線と端面接触する。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しつつ、本発明
の実施の形態を説明する。
【0010】図1は、光コネクタプラグ11の主要部分
と、該光コネクタプラグ11が嵌合可能な接続部材12
とを示しており、該接続部材12は、通常、アダプタ又
はレセプタクル(図示せず)に取付られている。
【0011】前記光コネクタプラグ11は、台座部13
と、前記光コネクタプラグ11の嵌合方向に沿って前記
台座部13の両側部に立設された側壁部14と、前記台
座部13の下端部から先端側に水平に延出した底板15
と、該底板15と平行を成し、庇状に延出した天板16
とを備えている。前記台座部13は、前記底板15より
一段高く形成され、その上面には前記光コネクタプラグ
11の嵌合方向に沿って所要数のV溝17が等間隔で形
成され、光ファイバ素線18は、先端部が前記台座部1
3より片持ち梁状に延出した状態で、前記V溝17に1
本ずつ整列保持されるようになっている。また、前記台
座部13のほぼ中央部分には前記各V溝17より深い逃
げ溝19が前記V溝17に直交する向きに形成され、前
記側壁部14内面の前記逃げ溝19に対応する位置には
袖壁部20が形成されている。さらに、前記逃げ溝19
より基端側の前記台座部13には、前記V溝17を閉塞
するように金属製の蓋板(図示せず)が設けられ、前記
各光ファイバ素線18は、前記蓋板と前記V溝17とで
挟持されることにより、前記台座部13に整列状態で固
定されている。
【0012】前記接続部材12はブロック状を成し、前
記アダプタ又はレセプタクルのハウジング(図示せず)
内に固定されている。前記接続部材12には、前記光コ
ネクタプラグ11の嵌合方向に沿って所要数の細孔21
が横一列に穿設され、該細孔21の軸線24は、該細孔
21に対して挿入姿勢の前記光ファイバ素線18の軸線
25より下方に位置するようにオフセットしている(図
4参照)。前記細孔21は、好ましくは、図2に示すよ
うに、逆三角形の断面形状を成し、V型断面形状の支持
部22を備えている。また、前記細孔21の両端部に
は、図3及び図4に示すように、それぞれ上方外側に向
かって傾斜する誘導部23が形成されている。
【0013】次に、図4(a)〜(c)を参照しつつ、
前記光コネクタプラグ11を前記アダプタ又はレセプタ
クル(図示せず)に嵌合させる時の作用を説明する。
【0014】前記光コネクタプラグ11を一方側(図4
(a)の右側)から前記アダプタ又はレセプタクルのハ
ウジング(図示せず)に沿って挿入すると、前記台座部
13に片持ち梁状に保持された前記光ファイバ素線18
は、前記誘導部23の傾斜面に当接した後、図4(b)
に示すように、前記誘導部23に沿って下方に撓曲す
る。その後、前記誘導部23に沿って下方に撓曲した光
ファイバ素線18は、前記細孔21の支持部22に押圧
され、該支持部22に沿って摺動し、前記細孔21の中
央部まで挿入される。このときに、前記接続部材12は
前記底板15と天板16に挟持された状態となり、前記
光コネクタプラグ11と前記接続部材12の上下方向の
位置関係が正確に定められる。
【0015】前記光コネクタプラグ11の嵌合相手がア
ダプタの場合には、前記接続部材12の他方側(図4の
左側)からも、前述した作用と同様に、別の光ファイバ
素線18’が挿入される。また、前記光コネクタプラグ
11の嵌合相手がレセプタクルの場合には、前記別の光
ファイバ素線18’を前記支持部21に沿って予め配設
しておく。この結果、前記光コネクタプラグ11の嵌合
相手が前記アダプタ又はレセプタクルのいずれの場合で
あっても、前記各光ファイバ素線18,18’は、図4
(c)に示されているように、前記細孔21の中央部に
おいて、互いに芯が合った状態で端面接触する。このよ
うに、前記各光ファイバ素線18,18’はそれぞれ前
記支持部22に沿って支持され、該支持部22が前記両
光ファイバ素線18,18’のガイドの役割を果たすの
で、該両光ファイバ素線18,18’の芯合せは容易且
つ確実に行われる。
【0016】なお、前記細孔21の断面形状は、上記し
た逆三角形に限定されるものではなく、他の形状、例え
ば、図5に示すような円形であってもよく、また、細孔
26の両端部回りには、図6に示すように、テーパ状の
誘導部27を設けてもよい。この場合、前記光ファイバ
素線18を前記接続部材12に挿入すると、前記光ファ
イバ素線18は前記誘導部27に当接後、撓曲し、前記
細孔26下部の湾曲部(支持部)28に沿って支持され
る。さらに、前記細孔21は、前記光ファイバ素線18
を軸方向に沿って支持する部分を備えた収容部であれ
ば、上述した各種形状の孔に限定されるものではなく、
例えば、隣接する細孔同士を一部分連接して一体的に形
成したり、或いは、細孔の一部を開放して溝状に形成し
たりしてもよい。
【0017】また、上記実施の形態では、前記細孔2
1,26の軸線24は前記光ファイバ素線18の軸線2
5より下方にオフセットしているが、オフセットする方
向は上方、左右、或は斜め等いずれの方向であってもよ
い。
【0018】さらに、前記誘導部23,27の設置方向
は、前記細孔21,26の軸線24のオフセット方向に
よって変わり、挿入姿勢の前記光ファイバ素線18の軸
線25延長上に設けられていれば、任意の方向(例え
ば、右又は左方向)であってもよい。また、前記誘導部
23,27は必ずしもなくてもよいが、その場合には、
前記光ファイバ素線18は、先端が、面取られている
か、或は、凸曲面状に形成されているタイプのものを使
用するのが望ましい。
【0019】さらにまた、前記光コネクタプラグ11
は、フィジカルコンタクト接続用であれば、外側にハウ
ジングが設けられたタイプ等、他のタイプのものであっ
てもよい。
【0020】また、本発明は、光コネクタを並列で多数
連設させた多極コネクタにおいて実施可能であることは
言う迄もない。
【0021】
【発明の効果】以上述べた如く本発明によれば、光ファ
イバ素線の接続は、収容部の支持部に沿って支持された
状態で行われるので、光ファイバ素線の芯合せを容易且
つ確実に行うことができる。また、部品の寸法精度を高
めなくとも、光ファイバ素線を精度良く接続させること
ができるため、製造コストの低減化が図れる等種々の優
れた効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る光コネクタを示す斜
視図である。
【図2】本発明の実施の形態における細孔の内部を示す
断面図である。
【図3】本発明の実施の形態における細孔の端部を示す
断面図である。
【図4】(a)は本発明の実施の形態において光ファイ
バ素線を細孔に挿入する前の状態を示す断面図であり、
(b)はその光ファイバ素線を細孔の端部に挿入した状
態を示す断面図であり、(c)は光ファイバ素線を接続
した状態を示す断面図である。
【図5】本発明の実施の形態における別の細孔の内部を
示す断面図である。
【図6】本発明の実施の形態における別の細孔の端部を
示す断面図である。
【図7】従来例を示す断面図である。
【符号の説明】
11 光コネクタプラグ 12 接続部材 18 光ファイバ素線 21 細孔 22 支持部 23 誘導部 24 細孔の軸線 25 光ファイバ素線の軸線 26 細孔 27 誘導部 28 支持部
フロントページの続き (72)発明者 小林 勝 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日 本電信電話株式会社内 (72)発明者 阿部 宜輝 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日 本電信電話株式会社内 Fターム(参考) 2H036 JA02 LA03 NA01 QA12 QA22 QA47

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光ファイバ素線同士をフィジカルコンタク
    ト接続させる光コネクタにおいて、 前記光ファイバ素線を軸方向に沿って支持可能な支持部
    を有する収容部を備え、該収容部の軸線は、該収容部に
    対して挿入姿勢の前記光ファイバ素線の軸線よりオフセ
    ットしていることを特徴とする光コネクタ。
  2. 【請求項2】前記収容部の端部で、該収容部に対して挿
    入姿勢の前記光ファイバ素線の軸線延長上には、前記収
    容部を拡幅する方向に傾斜する誘導部が設けられている
    請求項1に記載の光コネクタ。
  3. 【請求項3】前記支持部はV型断面形状を成している請
    求項1又は請求項2に記載の光コネクタ。
JP2001073613A 2001-03-15 2001-03-15 光コネクタ Pending JP2002277682A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001073613A JP2002277682A (ja) 2001-03-15 2001-03-15 光コネクタ
US10/099,712 US6811319B2 (en) 2001-03-15 2002-03-14 Optical connector
EP02005367A EP1241500A3 (en) 2001-03-15 2002-03-14 Optical fiber connector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001073613A JP2002277682A (ja) 2001-03-15 2001-03-15 光コネクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002277682A true JP2002277682A (ja) 2002-09-25

Family

ID=18931010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001073613A Pending JP2002277682A (ja) 2001-03-15 2001-03-15 光コネクタ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6811319B2 (ja)
EP (1) EP1241500A3 (ja)
JP (1) JP2002277682A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005351918A (ja) * 2004-06-08 2005-12-22 Tomoegawa Paper Co Ltd 光学接続方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6672772B2 (en) * 2001-10-31 2004-01-06 Corning Cable Systems Llc Method and apparatus for positioning an optical fiber
US6939120B1 (en) 2002-09-12 2005-09-06 Komag, Inc. Disk alignment apparatus and method for patterned media production
CN100405103C (zh) 2003-07-31 2008-07-23 胡贝尔和茹纳股份公司 可拆式连接两组光学纤维的方法及实施此方法的插接装置
JP4639315B2 (ja) * 2006-09-06 2011-02-23 日本電信電話株式会社 光コネクタ
JP5734709B2 (ja) * 2011-03-17 2015-06-17 富士通株式会社 光コネクタ及び電子情報機器
CN103777289B (zh) * 2012-10-19 2016-12-21 泰科电子(上海)有限公司 多光缆植纤方法、多光缆植纤设备和光缆承载台
TWI654456B (zh) * 2016-02-25 2019-03-21 美商莫仕有限公司 Waveguide termination module and termination method

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3885859A (en) * 1974-06-24 1975-05-27 Northern Electric Co Optical fibre connectors
US3946467A (en) * 1974-12-09 1976-03-30 Northern Electric Company, Limited Clamp for an optical fibre
US4506946A (en) * 1977-09-30 1985-03-26 Trw Inc. Optic fiber coupling guide, method of making the same and method of use
JPS57139716A (en) * 1981-02-24 1982-08-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Device and method for connection of optical fiber
US5155787A (en) * 1991-09-06 1992-10-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Multiple optical fiber splice element having ramped porch
JPH0743455B2 (ja) * 1991-09-24 1995-05-15 株式会社精工技研 リボン光ファイバ・コネクタ
US5694506A (en) * 1995-03-09 1997-12-02 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Optical connector
JP3312192B2 (ja) * 1995-04-25 2002-08-05 日本航空電子工業株式会社 光ファイバの保持構造、及び光コネクタ
JP2001033659A (ja) 1999-07-16 2001-02-09 Japan Aviation Electronics Industry Ltd 光コネクタ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005351918A (ja) * 2004-06-08 2005-12-22 Tomoegawa Paper Co Ltd 光学接続方法
JP4576163B2 (ja) * 2004-06-08 2010-11-04 株式会社巴川製紙所 光学接続方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1241500A2 (en) 2002-09-18
EP1241500A3 (en) 2002-10-09
US6811319B2 (en) 2004-11-02
US20020131718A1 (en) 2002-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU751272B2 (en) Communication cable terminating plug
USRE41250E1 (en) Telecommunications connector with spring assembly and method for assembling
JPS6016887Y2 (ja) オプテイカル・フアイバ・コネクタ
US6840795B1 (en) Connector
US8043125B2 (en) Wire containment cap
US6193526B1 (en) Wiring unit with angled insulation displacement contacts
US6783402B2 (en) Fast electric connector plug satisfying category 6 standard
JP2002277682A (ja) 光コネクタ
KR960027069A (ko) 고속 데이터 전송용 모듈식 플러그와 케이블을 구비한 조립체 및 케이블 접속 방법
JP3312192B2 (ja) 光ファイバの保持構造、及び光コネクタ
EP0652453A2 (en) Optical connector comprising an optical connection adapter with means for connection/disconnection of an optical contact
US20040062488A1 (en) Fiber optic adapter sleeve
KR20040040353A (ko) 전기 커넥터
JP2000030789A (ja) モジュラジャクコネクタ
JP2002164107A (ja) モジュラープラグおよびケーブルをそれに結合する方法
JP2003066280A (ja) 光コネクタ用フェルール
JP3023301B2 (ja) 装飾用電灯
JP2920817B2 (ja) 光コネクタ
JP2000221363A (ja) 多心光コネクタ
WO2020133592A1 (zh) 一种接触稳定的90度mini型直压式插芯
JP2002341187A (ja) 光コネクタプラグ
KR100335220B1 (ko) 커넥터 단자의 누화방지구조
JPH0113342Y2 (ja)
CN117791200A (zh) 一种以太网板端连接器
KR20010005284A (ko) 터미널 블럭의 접속단자

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031215

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040113