JP2002276237A - 移動パネル付き間仕切装置 - Google Patents

移動パネル付き間仕切装置

Info

Publication number
JP2002276237A
JP2002276237A JP2001075566A JP2001075566A JP2002276237A JP 2002276237 A JP2002276237 A JP 2002276237A JP 2001075566 A JP2001075566 A JP 2001075566A JP 2001075566 A JP2001075566 A JP 2001075566A JP 2002276237 A JP2002276237 A JP 2002276237A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
movable panel
frame
surface plate
partitioning device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001075566A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhisa Akiba
一久 秋葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okamura Corp
Original Assignee
Okamura Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okamura Corp filed Critical Okamura Corp
Priority to JP2001075566A priority Critical patent/JP2002276237A/ja
Publication of JP2002276237A publication Critical patent/JP2002276237A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wing Frames And Configurations (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 移動パネルを、その下端部が横振れすること
なく確実に支持しうるとともに、支持パネルの下端部に
通行の妨げとなるような突起物がなく、外観のよい移動
パネル付き間仕切装置を提供する。 【解決手段】 支持パネル5の上端に支持されたレール
7に、移動パネル12の上端部に設けたローラ14を装
架し、支持パネル5における移動パネル12側の表面板
11の下端に、移動パネル12の長手方向を向く下向き
突条25を、その下端と床面8との間と、移動パネル1
2と反対側の側方とに空間を形成するようにして設け、
移動パネル12の下端に、支持パネル5側に向かって延
出し、かつ先端部上面に、下向き突条25に摺動可能に
嵌合する凹溝26が形成された受材27を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、オフィス等の室内
空間を適当な大きさに仕切るローパーティション等に用
いる間仕切装置、特に移動パネル付きの間仕切装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】オフィス内空間に、会議室や応接間等を
形成する際には、天井から所定寸法離隔させて設置され
るローパーティションが用いられることが多い。
【0003】従来のローパーティションは、床面に複数
の支柱を一定間隔で立設し、その間にパネルを取り付け
ているのが殆どであったが、近年、本発明者らにより、
複数の支持パネルの上端部を、閉鎖したループ状に連結
した水平のレールをもって互いに連結することにより、
各支持パネルを支柱なしで自立できるようにし、さら
に、上記レールに、移動パネルの上端部に設けたローラ
を装架することにより、移動パネルを、支持パネルと平
行に移動しうるようにした移動パネル付き間仕切装置が
開発されている(例えば、特願2000−335132
号の願書に添付した明細書及び図面参照)。
【0004】上記のような移動パネル付き間仕切装置に
おいては、移動パネルの下端部がレールと直交する方向
に横振れするのを防止するため、支持パネルの下端縁に
沿って、逆L字状断面のガイド部材を設け、その上向き
の先端部に、移動パネルの下端に設けた係合溝を係合さ
せるようにしていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述のような
構造では、ガイド部材が支持パネルの下端部より外側方
に向かって突出し、体裁が悪いだけでなく、通行の妨げ
となる等の問題がある。
【0006】本発明は、上述のような問題点に鑑みてな
されたもので、移動パネルを、その下端部が横振れする
ことなく確実に支持しうるとともに、支持パネルの下端
部に通行の妨げとなるような突起物がなく、外観のよい
移動パネル付き間仕切装置を提供することを目的として
いる。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によると、上記課
題は、次のようにして解決される。 (1) 複数の支持パネルにより水平のレールを支持
し、前記レールに、移動パネルの上端部に設けたローラ
を装架することにより、移動パネルを、床面から離間さ
せて、前記支持パネルと平行に移動しうるようにした移
動パネル付き間仕切装置において、前記支持パネルにお
ける移動パネル側の表面板の下端に、移動パネルの長手
方向を向く下向き突条を、その下端と床面との間と、移
動パネルと反対側の側方とに空間を形成するようにして
設け、前記移動パネルの下端に、前記支持パネル側に向
かって延出し、かつ先端部上面に、前記下向き突条に摺
動可能に嵌合する凹溝が形成された受材を設ける。
【0008】(2) 上記(1)項において、いずれかの
支持パネルを、接床するフレームと、このフレームの両
側面に着脱自在に設けた表面板とをもって構成し、かつ
移動パネル側の表面板の下部を、他部から切り離して、
独立してフレームに着脱自在として装着する。
【0009】(3) 上記(1)または(2)項において、
下部表面パネルを幅木とする。
【0010】(4) 上記(2)または(3)項において、
下部表面板の両側部を、フレームまたはフレームに取り
付けたブラケットにねじ止めする。
【0011】(5) 上記(2)〜(4)項のいずれかにお
いて、下部表面板の内側面と、それに対向するフレーム
またはフレームに取り付けたブラケットとのいずれか一
方に、他方に設けた係合孔に係合することにより、前記
下部表面板を支持する突片を設ける。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を、図面
に基づいて説明する。図1は、本発明を適用したローパ
ーティションの一例を示すもので、高さを同一とし、か
つその他の寸法及び形状を種々異ならせた複数の支持パ
ネル(1)〜(6)の上端部を、平面視において閉鎖したル
ープ状、ここでは平面視「日」の字状に連結した水平のレ
ール(7)をもって互いに連結することにより、各支持パ
ネル(1)〜(6)が、床面(8)上に支柱なしで自立できる
ようにして載置されている。
【0013】図2に示すように、レール(7)は、両側面
に上下2段のローラガイド溝(7a)(7a)を有する断面形状
をなし、適宜の長さのものを連結手段(図示略)により順
次連結して形成されている。
【0014】各支持パネル(1)〜(6)は、基本的に、下
端に高さ調節用のアジャスタ(9)が設けられた1対の縦
フレーム(10a)(10a)の上端部同士及び下端より若干上方
の部分同士を水平の横フレーム(10b)(10b)をもって連結
したほぼ方形枠状のフレーム(10)と、その両側面に着脱
自在に設けられた表面板(11)とからなっている。
【0015】支持パネル(4)(5)の表面板(11)は、ガラ
スまたはアクリル板等の透明または半透明の透光性材料
からなり、この支持パネル(4)を通して、ローパーティ
ションの内外から互いに見通せたり、採光したりするこ
とができるようになっている。
【0016】このような透光部分を有する支持パネル
(4)(5)の内側または外側には、非透光性材料からなる
移動パネル(12)が、その両側部上端に固着したローラ支
持ブラケット(13)に軸着したローラ(14)を、レール(7)
のいずれかのローラガイド溝(7a)に装架することによ
り、下端が床面(8)から離間して、支持パネル(4)(5)
及びそれに連続する支持パネル(1)(2)(3)(6)等と平
行に移動しうるように設けられている。
【0017】支持パネル(1)〜(6)のうち、少なくとも
移動パネル(12)(及び後述する移動枠(30)等)の移動範囲
内において対向することのあるものの表面板(11)は、図
2に示すように、その下部の下部表面板(11a)が、他部
の1枚または複数枚からなる主表面板(11b)から切り離
されて、材質及び構造の異なる幅木として、独立してフ
レーム(10)に着脱し得るようにして装着されている。
【0018】すなわち、図2及び図3に示すように、フ
レーム(10)における両縦フレーム(10a)の下端よりやや
上方の両側面には、方形の係合孔(15)が穿設されてお
り、また両縦フレーム(10a)の下端部内面には、平面視
ほぼ内向きコ字状をなすブラケット(16)の基片(16a)
が、上下1対の止めねじ(17)をもってそれぞれ固着さ
れ、各基片(16a)の両側縁よりフレーム(10)の内方に向
かって延出する両側片(16b)の中間下部には、外向きの
突片(16c)が連設されている。
【0019】下部表面板(11a)の両側部の内壁(18)にお
ける上記係合孔(15)と突片(16c)とに対応する部分に
は、弾性変形可能な係合突子(19)と係合孔(20)とが設け
られ、下部表面板(11a)は、係合突子(19)を上記係合孔
(15)に嵌合し、かつ係合孔(20)を突片(16c)に嵌合し
て、外壁(21)に穿設した作業孔(22)より挿通した止めね
じ(23)をもって、内壁(18)をブラケット(16)の側片(16
b)にねじ止めすることにより、フレーム(10)に着脱自在
に装着されている。(24)は、ねじ止め作業時以外に作業
孔(22)を閉塞しておくための閉塞部材である。
【0020】下部表面板(11a)の下端には、移動パネル
(12)の長手方向を向く下向き突条(25)が、その下端と床
面(8)との間と、移動パネル(12)と反対側の側方とに空
間を形成するようにして設けられている。
【0021】移動パネル(12)の下端両側部には、支持パ
ネル(1)〜(6)側に向かって延出し、かつ先端部上面
に、上記下向き突条(25)に下方から摺動可能に嵌合する
凹溝(26)が形成された受材(27)の基端部が、下方から止
めねじ(28)をもって固着されている。
【0022】移動パネル(12)の取り付けに当たっては、
この移動パネル(12)と同じかそれ以上の左右方向の長さ
を有する支持パネル(1)〜(6)の下部表面板(11a)を外
しておき、この位置で、予め2個の受材(27)を固着して
おいた移動パネル(12)の上部のローラ(14)(14)を、レー
ル(7)の所要のローラガイド溝(7a)に転動可能に装架し
て、移動パネル(12)をレール(7)より吊支する。
【0023】次いで、レール(7)に吊支された移動パネ
ル(12)を、ほぼ垂直とし、かつ2個の受材(27)の凹溝(2
6)が、下部表面板(11a)を外しておいた支持パネルに隣
接する支持パネル(1)〜(6)の下部表面板(11a)におけ
る下向き突条(25)に係合するようにして、レール(7)に
沿って移動させた後、外しておいた下部表面板(11a)を
その支持パネルのフレーム(10)に上述した要領で取り付
ける。
【0024】このようにすることにより、移動パネル(1
2)は、その下部が横振れすることなく、また、そのロー
ラ(14)がローラガイド溝(7a)から外れることなく、支持
パネル(1)〜(6)に安定して、確実に支持される。
【0025】しかも、支持パネル(1)〜(6)には、通行
の妨げとなるような突起物を設ける必要がなく、移動パ
ネル(12)に設けた受材(27)は、支持パネル(1)〜(6)の
下部表面板(11a)の下方に潜入して、外部にほとんど露
呈することがないので体裁がよい。
【0026】図1に示すように、ホワイトボード(29)を
支持する移動枠(30)や、通路を開閉する引戸(図示略)等
も、移動パネル(12)に含めて、上記と同様の構造をもっ
て、支持パネル(1)〜(6)に装着することにより、上記
と同様の作用及び効果を奏することができる。
【0027】
【発明の効果】請求項1記載の発明によると、移動パネ
ルを、その下端部が横振れすることなく確実に支持する
ことができるとともに、支持パネルの下端部から、通行
の妨げとなるような突起物をなくし、外観の向上を図る
ことができる。
【0028】請求項2記載の発明によると、支持パネル
の表面板の下部のみをフレームから取り外すことによ
り、移動パネルを支持パネルに簡単かつ迅速に装着した
り、取り外したりすることができる。
【0029】請求項3記載の発明によると、下部表面パ
ネルを幅木として、表面パネルの他部と材質や構造を変
え、移動パネルを案内するのに十分な強度を持たせるこ
とができる。
【0030】請求項4記載の発明によると、下部表面板
をフレームに強固に固定することができ、移動パネルの
案内強度を高めることができる。
【0031】請求項5記載の発明によると、フレームに
対する下部表面板の位置決めが容易になり、下部表面板
を簡単かつ迅速にフレームに取り付けることができると
ともに、下部表面板の支持強度が高まる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態の外観斜視図である。
【図2】図1のII−II線に沿う拡大断面図で、一部を省
略して示す図である。
【図3】図2のIII−III線に沿う横断平面図である。
【符号の説明】
(1)〜(6)支持パネル (7)レール (7a)ローラガイド溝 (8)床面 (9)アジャスタ (10)フレーム (10a)縦フレーム (10b)横フレーム (11)表面板 (11a)下部表面板 (11b)主表面板 (12)移動パネル (13)ローラ支持ブラケット (14)ローラ (15)係合孔 (16)ブラケット (16a)基片 (16b)側片 (16c)突片 (17)止めねじ (18)内壁 (19)係合突子 (20)係合孔 (21)外壁 (22)作業孔 (23)止めねじ (24)閉塞部材 (25)下向き突条 (26)凹溝 (27)受材 (28)止めねじ (29)ホワイトボード (30)移動枠

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の支持パネルにより水平のレールを
    支持し、前記レールに、移動パネルの上端部に設けたロ
    ーラを装架することにより、移動パネルを、床面から離
    間させて、前記支持パネルと平行に移動しうるようにし
    た移動パネル付き間仕切装置において、 前記支持パネルにおける移動パネル側の表面板の下端
    に、移動パネルの長手方向を向く下向き突条を、その下
    端と床面との間と、移動パネルと反対側の側方とに空間
    を形成するようにして設け、前記移動パネルの下端に、
    前記支持パネル側に向かって延出し、かつ先端部上面
    に、前記下向き突条に摺動可能に嵌合する凹溝が形成さ
    れた受材を設けたことを特徴とする移動パネル付き間仕
    切装置。
  2. 【請求項2】 いずれかの支持パネルを、接床するフレ
    ームと、このフレームの両側面に着脱自在に設けた表面
    板とをもって構成し、移動パネル側の表面板の下部を、
    他部から切り離して、独立してフレームに着脱自在とし
    て装着したことを特徴とする請求項1記載の移動パネル
    付き間仕切装置。
  3. 【請求項3】 下部表面パネルを幅木とした請求項2記
    載の移動パネル付き間仕切装置。
  4. 【請求項4】 下部表面板の両側部を、フレームまたは
    フレームに取り付けたブラケットにねじ止めした請求項
    2または3記載の移動パネル付き間仕切装置。
  5. 【請求項5】 下部表面板の内側面と、それに対向する
    フレームまたはフレームに取り付けたブラケットとのい
    ずれか一方に、他方に設けた係合孔に係合することによ
    り、前記下部表面板を支持する突片を設けた請求項2〜
    4のいずれかに記載の移動パネル付き間仕切装置。
JP2001075566A 2001-03-16 2001-03-16 移動パネル付き間仕切装置 Pending JP2002276237A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001075566A JP2002276237A (ja) 2001-03-16 2001-03-16 移動パネル付き間仕切装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001075566A JP2002276237A (ja) 2001-03-16 2001-03-16 移動パネル付き間仕切装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002276237A true JP2002276237A (ja) 2002-09-25

Family

ID=18932624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001075566A Pending JP2002276237A (ja) 2001-03-16 2001-03-16 移動パネル付き間仕切装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002276237A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010116713A (ja) * 2008-11-12 2010-05-27 Kokuyo Co Ltd オフィス構成用設備
JP2011208408A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Comany Inc 天井との間に空間を形成した間仕切り装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4736926U (ja) * 1971-04-14 1972-12-23
JPS6072878U (ja) * 1983-10-24 1985-05-22 新日軽株式会社 窓サツシ
JPS6221226U (ja) * 1985-07-24 1987-02-07
JPH06180087A (ja) * 1992-12-15 1994-06-28 Matsushita Electric Works Ltd 開閉ドアのガイド構造
JPH10169325A (ja) * 1996-12-05 1998-06-23 Ykk Architect Prod Kk 引き戸ユニット
JP2000160742A (ja) * 1998-11-25 2000-06-13 Uchida Yoko Co Ltd ローパーティションにおける連結構造
JP2000179075A (ja) * 2000-01-01 2000-06-27 Yamaha Ribingutetsuku Kk 建物における構造体支持構造及び構造体支持用ビ―ム
JP2001032613A (ja) * 1999-07-27 2001-02-06 Uchida Yoko Co Ltd ローパーティション用スライドドア

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4736926U (ja) * 1971-04-14 1972-12-23
JPS6072878U (ja) * 1983-10-24 1985-05-22 新日軽株式会社 窓サツシ
JPS6221226U (ja) * 1985-07-24 1987-02-07
JPH06180087A (ja) * 1992-12-15 1994-06-28 Matsushita Electric Works Ltd 開閉ドアのガイド構造
JPH10169325A (ja) * 1996-12-05 1998-06-23 Ykk Architect Prod Kk 引き戸ユニット
JP2000160742A (ja) * 1998-11-25 2000-06-13 Uchida Yoko Co Ltd ローパーティションにおける連結構造
JP2001032613A (ja) * 1999-07-27 2001-02-06 Uchida Yoko Co Ltd ローパーティション用スライドドア
JP2000179075A (ja) * 2000-01-01 2000-06-27 Yamaha Ribingutetsuku Kk 建物における構造体支持構造及び構造体支持用ビ―ム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010116713A (ja) * 2008-11-12 2010-05-27 Kokuyo Co Ltd オフィス構成用設備
JP2011208408A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Comany Inc 天井との間に空間を形成した間仕切り装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2892117C (en) Wall panel system
CA2804654A1 (en) Demountable wall system
JP2002276237A (ja) 移動パネル付き間仕切装置
JP2006274687A (ja) 間仕切りパネルにおける枠部材の取付構造
US9382710B1 (en) Cubicle assembly
JP7373251B1 (ja) 遮蔽部材支持装置
JP3950442B2 (ja) 直交材吊り支持構造
JP2001348988A (ja) 折り上げ天井
KR102486091B1 (ko) 가구 선반 조립구조
JP4750264B2 (ja) 間仕切装置
JP2006077543A (ja) 間仕切及びパネル要素の取付構造
JP2014177760A (ja) 引戸ユニット
JP2006263380A (ja) 洗面化粧台の壁面への取付け方法
JP2020060049A (ja) 間仕切
JPS5853869Y2 (ja) 折たたみ自在のパネル部分を備えた建物用パネル
JP6838917B2 (ja) 内壁構造
KR200254229Y1 (ko) 벽걸이용 보드의 걸림구조체
JP2006291482A (ja) 室内の簡易間仕切り及びその取り付け方法
KR20000005645A (ko) 컴퓨터하우징설치시스템
JP3543684B2 (ja) 壁面パネル装置
JP3981762B2 (ja) 間仕切パネルにおけるパネル取付角度の調節構造
JP2002138614A (ja) 間仕切装置
JP5065858B2 (ja) フレーム構造体
JP2019173360A (ja) 室内建具
JP2002138608A (ja) 間仕切装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080104

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100309

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110308

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111025

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120306