JP2002276130A - 建築用パネル - Google Patents

建築用パネル

Info

Publication number
JP2002276130A
JP2002276130A JP2001070027A JP2001070027A JP2002276130A JP 2002276130 A JP2002276130 A JP 2002276130A JP 2001070027 A JP2001070027 A JP 2001070027A JP 2001070027 A JP2001070027 A JP 2001070027A JP 2002276130 A JP2002276130 A JP 2002276130A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
male
female
fire
tip
projected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001070027A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihide Kokubu
利秀 国分
Kazuhiro Aida
和寛 會田
Hiroyuki Watanabe
浩行 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IG Technical Research Inc
Original Assignee
IG Technical Research Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IG Technical Research Inc filed Critical IG Technical Research Inc
Priority to JP2001070027A priority Critical patent/JP2002276130A/ja
Publication of JP2002276130A publication Critical patent/JP2002276130A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Panels For Use In Building Construction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は防火性能、耐火性能を必要とする建
築、構築物の内壁材、外壁材、屋根材、天井材、床材、
間仕切り材、あるいは防火戸等として使用でき、かつ軽
量で、機械強度のある長尺状の建築用パネルに関するも
のである。 【構成】 表面材1と裏面材2とで合成樹脂発泡体から
なる芯材3をサンドイッチし、端部に雄雌連結構造を形
成した建築用パネルAにおいて、表面材1は水平面状の
化粧面と、化粧面の一端縁を先端を内方に屈曲し先端を
内側方に突出し先端を内側方に屈曲し先端を内側方に突
出した凹状雄段差6を形成し、他端縁を内方に屈曲し先
端を外側方に突出し先端を内方に屈曲した凸条雌段差7
を形成し、少なくとも雄雌連結構造部分の連結部裏面
に、耐火シート8が形成されている建築用パネルAであ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は防火性能、耐火性能
を必要とする建築、構築物の内壁材、外壁材、屋根材、
天井材、床材、間仕切り材、あるいは防火戸等として使
用でき、かつ軽量で、機械強度のある長尺状の建築用パ
ネルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、薄板状の表面材と裏面材にて合
成樹脂発泡体からなる芯材をサンドイッチした建築用パ
ネルは数多く発明、考案されて上市されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、芯材と
して合成樹脂発泡体を用いたパネルでは、防火性能に課
題があり、パネル単体で耐火構造を取得するには困難性
があった。さらに、表面材と芯材との接着性が弱く、表
面材や裏面材との一体化に課題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明はこのような課題
を解決するため、表面材と裏面材とで合成樹脂発泡体か
らなる芯材をサンドイッチし、端部に雄雌連結構造を形
成した建築用パネルにおいて、表面材は水平面状の化粧
面と、化粧面の一端縁を先端を内方に屈曲し先端を内側
方に突出し先端を内側方に屈曲し先端を内側方に突出し
た凹状雄段差を形成し、他端縁を内方に屈曲し先端を外
側方に突出し先端を内方に屈曲した凸条雌段差を形成
し、少なくとも雄雌連結構造部分の連結部裏面に、耐火
シートが形成されている建築用パネルを提案するもので
ある。
【0005】
【発明の実施の形態】以下に、図面を用いて、本発明に
係る建築用パネルの一実施例について詳細に説明する。
図1(a)〜(c)は上記建築用パネルAの代表的な一
例を示す説明図、図2は施工状態を示す断面図であり、
表面材1と裏面材2で合成樹脂を原料とする合成樹脂発
泡体からなる芯材3を、サンドイッチし、幅方向の側端
縁に雄型連結部4と雌型連結部5を形成した建築用パネ
ルAである。なお、αは躯体、βは固定具である。
【0006】さらに詳説すると、表面材1の雄型連結部
4には、化粧面の一端縁を先端を内方に屈曲し先端を内
側方に突出し先端を内側方に屈曲し先端を内側方に突出
した凹状雄段差6を形成し、雌型連結部5には、化粧面
の他端縁を内方に屈曲し先端を外側方に突出し先端を内
方に屈曲した凸条雌段差7を形成したものである。
【0007】また、少なくとも雄型連結部4あるいは雌
型連結部5には耐火シート8を配したものである。
【0008】凹状雄段差6は雄型連結部4の下面4aに
段差を形成し、凸条雌段差7は雌型連結部5の上面5a
に段差を形成し、この部分に後記する防水パッキング材
10を形成することにより、図2に示すように連結部材
に雨水等が浸入しないように形成したものである。
【0009】9は不燃パッキング材、10は防水パッキ
ング材、11は不燃ボードであり、耐火性、防水性、気
密性、等の向上のために形成したものである。
【0010】表面材1、裏面材2は金属薄板、例えば
鉄、アルミニウム、銅、ステンレス、チタン、アルミ・
亜鉛合金メッキ鋼板、ガルバリウム鋼板、ホーロー鋼
板、クラッド鋼板、ラミネート鋼板(塩ビ鋼板等)、サ
ンドイッチ鋼板(制振鋼板等)、塩化ビニル樹脂、ポリ
カーボネイト樹脂等(勿論、これらを各種色調に塗装し
たカラー板を含む)の一種をロール成形、プレス成形、
押出成形等によって各種形状に成形したもの、あるいは
無機質材を押出成形、プレス成形、オートクレーブ養生
成形等して各種任意形状に形成したもの、さらには、ア
ルミニウム蒸着紙、アスベスト紙、クラフト紙、アスフ
ァルトフェルト、金属箔(Al、Fe、Pb、Cu)、
合成樹脂シート、ゴムシート、布シート、石膏紙、水酸
化アルミ紙、ガラス繊維不織布等の1種、または2種以
上をラミネートしたもの、あるいは防水処理、難燃処理
されたシート状物からなるものである。
【0011】また、芯材3はポリウレタンフォーム、ポ
リイソシアヌレートフォーム、フェノールフォーム、塩
化ビニルフォーム、ポリエチレンフォーム、ポリスチレ
ンフォーム、ユリアフォーム等、の合成樹脂発泡体から
なるものであり、例えばレゾール型フェノールの原液
と、硬化剤、発泡剤を混合し、表面材1、もしくは裏面
材2の裏面側に吐出させ、加熱して反応・発泡・硬化さ
せて形成したものである。また、芯材3中には各種難燃
材として軽量骨材(パーライト粒、ガラスビーズ、石膏
スラグ、タルク石、シラスバルーン、水酸化アルミニウ
ム等)、繊維状物(グラスウール、ロックウール、カー
ボン繊維、グラファイト等)を混在させ、耐火性、防火
性を向上させることもできる。
【0012】耐火シート8は、主に建築パネルAの耐火
性の向上、建築用パネルA全体の機械強度のとして機能
するものである。
【0013】耐火シート8は例えば、厚さ約0.5〜5
mm程度に形成したシート状物(不織布)であり、ガラ
ス繊維、セラミック繊維、ロックウール等の不燃性繊
維、または非加流ゴム、あるいは熱可塑性樹脂、等の内
部にリン化合物および中和処理された熱膨張性黒鉛、無
機充填剤、等を含有させたものである。なお、図示しな
いが耐火シート8の表面を毛羽立たせて、アンカー効果
により芯材3や表面材1との接着性を強化することもで
きる。
【0014】リン化合物としては、特に限定されるもの
ではなく、特にポリリン酸アンモニウム類が諸性能、コ
スト、安全性の面において有効である。
【0015】熱膨張性黒鉛の素材としては、天然鱗状グ
ラファイト、熱分解グラファイト、キッシュグラファイ
ト等の粉末を濃硫酸、硝酸、セレン酸等の無機酸と、濃
硝酸、過塩素酸、過塩素酸塩、過マンガン酸塩、重クロ
ム酸塩、過酸化水素等の強酸化剤とで処理することによ
り生成するグラファイト層間化合物であり、炭素の層状
構造を維持したままの結晶化合物であり、熱を受けた際
に炭化して発泡(膨張)し、断熱層を形成することによ
り、熱の伝導を妨げるものである。また、発泡倍率とし
ては5倍〜80倍位である。
【0016】耐火シート8は図に示すように、上面5a
と下面5b間に挟まれて形成されているが、下面5bに
接着層を介して接着されているものである。
【0017】なお、耐火シート8を表面材1、裏面材2
に接着するための接着層としては、ゴム系のような粘着
タイプや熱融着タイプが建築用パネルAの製造工程が容
易となるので好ましく、例えばブチルゴム、クロロプレ
ン、EVA、スチレン・ブタジエンゴム、ハイスチレン
ゴム、スチレン系ラストマー等の一種以上からなるもの
である。
【0018】不燃パッキング材9は、例えばロックウー
ルフェルト、セラミックウール等よりなり、連結部間に
間隙が形成されるのを防止して火炎の浸入を遮断し、主
に耐火材、気密材等の機能として有用なものである。
【0019】防水パッキング材10は、例えば定型で弾
性のあるパッキング材としては、例えばポリ塩化ビニル
系、クロロプレン系、クロロスルホン化ポリエチレン
系、エチレンプロピレン系、アスファルト含浸ポリウレ
タン系、EPM、EPDM等の一般的に市販されている
ものである。また、硬化型のパッキング材(シーリング
材)としてはシリコーン系(反応硬化型、湿気硬化
型)、変成シリコーン系(反応硬化型)、ポリサルファ
イド系(反応硬化型)、ポリウレタン系(反応硬化型、
湿気硬化型)、SBR系(乾燥硬化型)、アクリル系
(乾燥硬化型)等よりなるものであり、主に防水材、気
密材等の機能として有用なものである。勿論、これらの
成分中に無機材等の難燃材、あるいは耐火性、防火性を
有する例えばポリリン酸アンモニウム、水酸化アルミニ
ウム、フェノール樹脂粒、カーボンブラック、グラファ
イト(発泡、非発泡)等の難燃材を混入した耐火性のあ
るパッキング材を使用しても良いものである。
【0020】不燃ボード11は、連結部の防火性の強化
のため用いるもので、例えばケイ酸カルシウム板、炭酸
カルシウム板、石膏ボード、パーライトセメント板、ロ
ックウール板、スレート板、ALC板、PC板、その他
の無機質軽量体、無機質軽量発泡体、あるいはこれらの
複合板の1種以上、もしくは超高密度樹脂(高密度のフ
ェノールフォーム等)を建築用パネルAの雄型連結部
4、雌型連結部5に一体に介在させるものである。勿
論、図に示すように雄型連結部4、雌型連結部5の両方
に形成したり、一方に形成したりすることができるもの
である。
【0021】以上説明したのは、本発明に係る建築用パ
ネルAの一実施例にすぎず、図3(a)〜(c)〜図6
(a)〜(d)に示す建築用パネルAとすることができ
る。
【0022】
【発明の効果】上述したように本発明に係る建築用パネ
ルによれば、耐火シートを介在したので、耐火性能が
向上する。建築用パネルの機械強度が従前より大幅に
向上する。凹状雄段差と凸条雌段差を形成し、連結部
に防水パッキング材を形成したために、防水性、気密性
が大幅に向上する。表面材をアルミニウム、芯材をイ
ソシアヌレートフォームとした場合でも防火構造を取得
できる。等の特徴、効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る建築用パネルの代表的な一例を示
す説明図である。
【図2】本発明に係る建築用パネルの施工状態を示す説
明図である。
【図3】本発明に係る建築用パネルのその他の実施例を
示す説明図である。
【図4】本発明に係る建築用パネルのその他の実施例を
示す説明図である。
【図5】本発明に係る建築用パネルのその他の実施例を
示す説明図である。
【図6】本発明に係る建築用パネルのその他の実施例を
示す説明図である。
【符号の説明】
A 建築用パネル α 躯体 β 固定具 1 表面材 2 裏面材 3 芯材 4 雄型連結部 4a 下面 5 雌型連結部 5a 上面 5b 下面 6 凹状雄段差 7 凸条雌段差 8 耐火シート 9 不燃パッキング材 10 防水パッキング材 11 不燃ボード
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2E110 AA02 AA14 AA19 AB02 AB03 AB04 AB05 AB22 AB23 BA03 BA12 BD23 CB02 DA03 DA23 DC08 DD02 GB01W GB42W 2E125 AA51 AD03 AE18 AG07 AG21 EA23 2E162 CE00 DA00

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面材と裏面材とで合成樹脂発泡体から
    なる芯材をサンドイッチし、端部に雄雌連結構造を形成
    した建築用パネルにおいて、表面材は水平面状の化粧面
    と、該化粧面の一端縁を先端を内方に屈曲し先端を内側
    方に突出し先端を内側方に屈曲し先端を内側方に突出し
    た凹状雄段差を形成し、他端縁を内方に屈曲し先端を外
    側方に突出し先端を内方に屈曲した凸条雌段差を形成
    し、少なくとも雄雌連結構造部分の連結部裏面に、耐火
    シートが形成されていることを特徴とする建築用パネ
    ル。
JP2001070027A 2001-03-13 2001-03-13 建築用パネル Pending JP2002276130A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001070027A JP2002276130A (ja) 2001-03-13 2001-03-13 建築用パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001070027A JP2002276130A (ja) 2001-03-13 2001-03-13 建築用パネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002276130A true JP2002276130A (ja) 2002-09-25

Family

ID=18927970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001070027A Pending JP2002276130A (ja) 2001-03-13 2001-03-13 建築用パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002276130A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006214090A (ja) * 2005-02-01 2006-08-17 Ig Tech Res Inc 外壁材
JP2007224674A (ja) * 2006-02-27 2007-09-06 Ig Tech Res Inc 外張断熱構造
JP2007231529A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Ig Tech Res Inc 外張断熱外装材
JP2007262698A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Nippon Steel & Sumikin Coated Sheet Corp フラット屋根
JP2008163671A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Aaki Yamade Kk 屋根防水構造
JP2012122225A (ja) * 2010-12-07 2012-06-28 Ig Kogyo Kk 建築用パネル
JP2012132221A (ja) * 2010-12-22 2012-07-12 Ig Kogyo Kk 建築用パネル
JP2012149479A (ja) * 2011-01-21 2012-08-09 Ig Kogyo Kk 建築用パネル
JP2012154137A (ja) * 2011-01-28 2012-08-16 Ig Kogyo Kk 建築用パネル
JP2012158880A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Ig Kogyo Kk 建築用パネル
JP2013189846A (ja) * 2013-02-12 2013-09-26 Nippon Steel & Sumikin Coated Sheet Corp サンドイッチパネルの接続構造
JP2017020192A (ja) * 2015-07-08 2017-01-26 明正工業株式会社 屋根パネルおよびその固定構造

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03107056A (ja) * 1989-09-20 1991-05-07 Ig Tech Res Inc パネルの目地構造
JPH11270021A (ja) * 1998-03-25 1999-10-05 Ig Tech Res Inc 建築用パネル

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03107056A (ja) * 1989-09-20 1991-05-07 Ig Tech Res Inc パネルの目地構造
JPH11270021A (ja) * 1998-03-25 1999-10-05 Ig Tech Res Inc 建築用パネル

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006214090A (ja) * 2005-02-01 2006-08-17 Ig Tech Res Inc 外壁材
JP4576251B2 (ja) * 2005-02-01 2010-11-04 アイジー工業株式会社 外壁材
JP2007224674A (ja) * 2006-02-27 2007-09-06 Ig Tech Res Inc 外張断熱構造
JP2007231529A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Ig Tech Res Inc 外張断熱外装材
JP2007262698A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Nippon Steel & Sumikin Coated Sheet Corp フラット屋根
JP2008163671A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Aaki Yamade Kk 屋根防水構造
JP2012122225A (ja) * 2010-12-07 2012-06-28 Ig Kogyo Kk 建築用パネル
JP2012132221A (ja) * 2010-12-22 2012-07-12 Ig Kogyo Kk 建築用パネル
JP2012149479A (ja) * 2011-01-21 2012-08-09 Ig Kogyo Kk 建築用パネル
JP2012154137A (ja) * 2011-01-28 2012-08-16 Ig Kogyo Kk 建築用パネル
JP2012158880A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Ig Kogyo Kk 建築用パネル
JP2013189846A (ja) * 2013-02-12 2013-09-26 Nippon Steel & Sumikin Coated Sheet Corp サンドイッチパネルの接続構造
JP2017020192A (ja) * 2015-07-08 2017-01-26 明正工業株式会社 屋根パネルおよびその固定構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002276130A (ja) 建築用パネル
JPH10140781A (ja) 耐火パネル
JPH11159053A (ja) 建築用パネル
JPH09279811A (ja) 耐火パネルの取付構造
JP3306439B2 (ja) 耐火パネル
JP4020175B2 (ja) 建築用パネル
JPH1082121A (ja) 耐火パネルの取付構造
JP2001220842A (ja) 耐火複合パネル
JP2001262736A (ja) 建築用パネル
JP4633284B2 (ja) 建築用パネル
JPH09328834A (ja) 耐火パネルの取付構造
JP4020174B2 (ja) 建築用パネル
JPH10131344A (ja) 耐火パネル
JPH10121605A (ja) 耐火パネル
JPH09279715A (ja) 耐火パネルの取付構造
JPH10196009A (ja) 耐火パネル
JP3761005B2 (ja) 耐火パネルの取付構造
JPH09302807A (ja) 耐火パネルの取付構造
JPH09291621A (ja) 耐火パネルの取付構造
JPH108598A (ja) 耐火パネルの取付構造
JPH09310427A (ja) 耐火パネルの取付構造
JPH11152873A (ja) 建築用パネル
JP2009097288A (ja) 連結部構造
JPH09296539A (ja) 耐火パネルの取付構造
JPH1077697A (ja) 耐火パネルの取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080215

A711 Notification of change in applicant

Effective date: 20080421

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091207

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20091215

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100413