JP2002274849A - チタン酸リチウム及びその製造方法、並びにその用途 - Google Patents

チタン酸リチウム及びその製造方法、並びにその用途

Info

Publication number
JP2002274849A
JP2002274849A JP2001076288A JP2001076288A JP2002274849A JP 2002274849 A JP2002274849 A JP 2002274849A JP 2001076288 A JP2001076288 A JP 2001076288A JP 2001076288 A JP2001076288 A JP 2001076288A JP 2002274849 A JP2002274849 A JP 2002274849A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lithium titanate
mass
lithium
content
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001076288A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4558229B2 (ja
Inventor
Hiroshi Mashima
宏 真嶋
Mamoru Kubota
守 久保田
Kiyoshi Nakahara
清 中原
Ryosuke Nakajima
良介 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Titan Kogyo KK
Original Assignee
Titan Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Titan Kogyo KK filed Critical Titan Kogyo KK
Priority to JP2001076288A priority Critical patent/JP4558229B2/ja
Publication of JP2002274849A publication Critical patent/JP2002274849A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4558229B2 publication Critical patent/JP4558229B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 特定量のK2O及びP25を含有したチタン
酸リチウムを提供すること、及び該チタン酸リチウムを
用いたリチウム二次電池を提供すること。 【解決手段】 K2O含有量が0.01〜0.40質量%
で、かつP25含有量が0.01〜1.00質量%であ
ることを特徴とするLi4Ti512を主成分とするチタ
ン酸リチウムを用いて、リチウム二次電池を製造する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、リチウム二次電池
の活物質として有用なチタン酸リチウム及びその製造方
法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】リチウムチタン複合酸化物であるチタン
酸リチウムは代表的なものにLi4Ti512があり、二
次電池の活物質として使用した場合、リチウム基準で
1.5Vの電圧を有し、長寿命であることが特徴であ
る。また、時計用リチウムイオン電池活物質として実績
を持つ材料であり、充放電に際しての膨張・収縮が無視
できるという特徴から、電池の大型化に際して注目され
る電極材料である。この材料は正極としての利用の他、
負極活物質としての利用面も開けており、電池の正極・
負極活物質としてその将来が期待されるものである。
【0003】第3成分を添加したチタン酸リチウムを合
成し、活物質として使用したリチウム二次電池の電池特
性の改良が試みられている。例えば、A.D.Robertson,
Journal of the Electrochemical Society,146(11)3985
-3962(1991)ではFeを含有するLi1+xFe1-3xTi
1+2x4(0.0≦x≦0.33)が、T.Ohzuku,Journal of th
e Electrochemical Society,147(10)3592-3597(2000)で
はCrを含有するLi[CrTi]O4が提案されてい
る。特開2000−277116では組成がLi4x
5x12(式中MはV、Nb、Mo及びPの少なくと
も1種であり、Xは0<X≦0.45)のものが提案さ
れている。これらはチタン酸リチウム中のTiの一部を
上記金属で置換したチタン酸リチウムである。
【0004】また、特開平10−251020では金属
置換チタン酸リチウムおよびその製造方法ならびにそれ
を用いてなるリチウム電池として、Li成分の一部が2
以上の原子価を有する金属で置換されていることを特徴
とし、2以上の原子価を有する金属としてはコバルト、
ニッケル、マンガン、バナジウム、鉄、ホウ素、アルミ
ニウム、珪素、ジルコニウム、ストロンチウム、マグネ
シウム及び錫からなる群より選ばれる少なくとも1種の
金属であるチタン酸リチウムが提案されている。
【0005】また、第3成分を含有しないチタン酸リチ
ウムの合成法としては例えば特開2000−30254
7公報に示されているように原料に高純度の酸化チタン
を使用した、不純物の少ないチタン酸リチウムが合成さ
れている。このように第3成分を含有したり、高純度で
あるチタン酸リチウムの合成検討は各種なされている
が、特定量のK2OとP25を含有するチタン酸リチウ
ムの二次電池特性に及ぼす影響は未だに報告がなされて
いない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明はチタン酸リチ
ウムのリチウム二次電池特性を改良する為に、特定量の
2O及びP25を含有したチタン酸リチウムを合成す
ること、及びその製造方法、並びに該チタン酸リチウム
を用いたリチウム二次電池を提供することを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記目的を
達成すべく鋭意研究を重ねた結果、特定の方法で製造し
た特定量のK2O及びP25を含有するチタン酸リチウ
ムを活物質として使用したリチウム二次電池は、優れた
充放電特性を示すことを見い出し、本発明を完成させ
た。
【0008】すなわち、本発明のチタン酸リチウムは、
2O含有量が0.01〜0.40質量%で、かつP2
5含有量が0.01〜1.00質量%であり、Li4Ti
5 12を主成分とすることを特徴とする。
【0009】本発明のチタン酸リチウムの製造方法は、
2O含有量が0.01〜0.50質量%で、かつP2
5含有量が0.01〜1.20質量%の酸化チタンと、
水溶性のリチウム塩とを、LiとTiとの原子比が4:
5となるように混合する工程と、該混合物を熱処理する
工程とからなることを特徴とする。
【0010】前記チタン酸リチウムを正極活物質として
用いて電池用正極とすることができる。
【0011】また、前記チタン酸リチウムを負極活物質
として用いて電池用負極とすることもできる。
【0012】また、前記の電池用正極、または前記の電
池用負極を用いてリチウム二次電池を形成することがで
きる。
【0013】さらに、前記チタン酸リチウムを正極活物
質とし、金属Liを負極として作製したリチウム二次電
池であって、充・放電試験を行った結果が1.4〜1.
6Vの充・放電電圧及び150mAh/g以上の初期放
電容量を有するリチウム二次電池を形成することができ
る。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明のチタン酸リチウムは、K
2Oを0.01〜0.40質量%かつP25を0.01
〜1.00質量%含有する。前記K2O含有量及びP2
5含有量は、好ましくはK2O含有量が0.04〜0.3
0質量%で、かつP25含有量が0.04〜0.75質
量%であり、より好ましくはK2O含有量が0.10〜
0.25質量%で、かつP25含有量が0.10〜0.
50質量%である。また主成分がLi4Ti512である
ことを特徴とするが、これは例えば、粉末を使用したX
線回折図においてLi4Ti512のメインピークである
4.83Åのピーク強度を100とした時に、ルチル型
二酸化チタンのメインピークである3.25Å及びLi
2TiO3の生成を示す2.07Åの各々のピーク強度は
5以下であることが好ましく、より好ましくは3以下で
ある。
【0015】本発明のチタン酸リチウムの製造方法は、
代表的には原料を水中で均一に混合する工程、該混合物
を乾燥させて球状粒子を形成する工程及び該球状粒子を
大気中で熱処理する工程を特徴とし、洗浄の工程を含ま
ない為、排水の環境への影響を考慮することなく、目的
物が製造できる。
【0016】本発明のチタン酸リチウムの製造方法で
は、まず、リチウム塩として水酸化リチウム、水酸化リ
チウム・1水和物、酸化リチウム、炭酸水素リチウムま
たは炭酸リチウム等を水と混合または溶解する。この液
にLiとTiの原子比が4:5となる酸化チタンを混合
する。混合液のスラリー濃度は、Li原料が0.48〜
4.8モル/L、酸化チタンが0.60〜6.00モル
/Lであると良い。前記範囲より濃度が高いと均一混合
に強い攪拌力が必要となる。また乾燥時の配管閉塞等の
トラブルの原因となり好ましくない。上記範囲より濃度
が低いと蒸発水分量が増加し、乾燥コストがあがり好ま
しくない。混合液を攪拌しながら乾燥させて球状粒子と
する。前記乾燥させて球状粒子とする方法は、噴霧乾
燥、流動層乾燥、転動造粒乾燥、あるいは凍結乾燥を単
独または組み合わせて使用できる。乾燥物を大気中にお
いて、熱処理する。
【0017】熱処理温度は700〜1000℃で1〜1
0時間であるが、800〜900℃で5〜10時間が好
ましい。700℃未満では酸化チタンとリチウム化合物
の反応が十分でない。1000℃を超えた場合、チタン
酸リチウムの焼結が起こるため、電池特性の悪いものに
なってしまう。
【0018】製造原料として使用する酸化チタンはK2
O含有量が0.01〜0.50質量%かつP25含有量
が0.01〜1.20質量%の酸化チタンである。前記
2O含有量及びP25含有量は、好ましくはK2O含有
量が0.05〜0.35質量%で、かつP25含有量が
0.05〜0.85質量%であり、より好ましくはK2
O含有量が0.10〜0.30質量%で、かつP25
有量が0.10〜0.60質量%である。本製造方法に
おいては、K2O含有量及びP25含有量が前記範囲よ
りも少ないと、後述の比較例のように得られたチタン酸
リチウムの二次電池特性が悪くなり好ましくない。ま
た、K2O含有量及びP25含有量が前記範囲を超える
とリチウム塩水溶液との混合時に粘度が上昇し、均一混
合に強い撹拌力が必要となる。又、乾燥時の配管閉塞等
のトラブルの原因となり好ましくない。
【0019】前記の原料となる酸化チタンは、代表的に
は含水酸化チタンにK2O及びP2 5を前記の含有量と
なるように添加した後、焼成、粉砕して製造する。
【0020】上記により合成したチタン酸リチウムを正
極活物質として使用し、負極にLi金属を使用したコイ
ン型二次電池を作成し、電池特性評価を行った。本発明
によるチタン酸リチウムは充・放電試験を行った結果が
1.4〜1.6Vの充・放電電圧を満足し、K2O及び
25を含有しないLi4Ti512よりも初期放電容量
が大きいことを見い出した。また、本発明のチタン酸リ
チウムを負極活物質として用いる場合、正極にはLiC
oO2、LiNiO2、LiMn22、LiFeO2等の
Li含有複合酸化物を用いてリチウムイオン電池が提供
され、その充放電特性の向上に寄与する。
【0021】
【実施例】本発明の実施例及び比較例を図面を参照にし
ながら説明するが、本発明はこれらの実施例に限定され
るものではない。
【0022】
【実施例1】水酸化リチウム(LiOH・H2O)を1
2%濃度で水に溶解した。該溶解液にK2O含有量0.
26質量%、P25含有量0.51質量%である酸化チ
タンをLiとTiの原子比が4:5となる量を添加後、
30分以上撹拌する。混合物を110℃で噴霧乾燥す
る。乾燥物を大気中875℃で6時間熱処理し、チタン
酸リチウムを作製した。
【0023】この試料に対しCuをターゲットとしたX
線回折、比表面積の測定、及び平均粒径の測定を行っ
た。図1はX線回折図を示す。図1より合成物はLi4
Ti5 12であることを確認した。得られた試料の比表
面積は2.7m2/gで平均粒径(メジアン径)は2
3.9μmであった。ICP分析による合成物中のK2
O含有量及びP25含有量はそれぞれ0.230質量%
及び0.439質量%であった。また、合成物のLi/
Tiモル比は0.80であった。
【0024】次に上記チタン酸リチウムを活物質として
正極電極合剤を作製した。活物質として得られたチタン
酸リチウム82重量部と、導電助剤としてアセチレンブ
ラック9重量部と、結着剤としてフッ素樹脂9重量部
を、溶剤としてn−メチル−2−ピロリドンを用い混合
した。上記電極合剤をドクターブレード法でアルミ箔へ
乾燥後の厚さが0.01g/cm2となるように塗布し
た。150℃で真空乾燥後、初期電極合剤の厚みに対し
80%にロールプレスした。1cm2の面積で打ち抜き
後、図2に示すコイン電池の正極4とした。
【0025】図2において、負極5は金属Li板を、電
解液はエチレンカーボネートとジメチルカーボネートの
等容量混合物にLiPF6を1mol/Lで溶解したも
のを、セパレーターはポリプロピレン多孔膜を、それぞ
れ使用した。
【0026】上記により作製したコイン電池を用いて電
流密度0.2mA/cm2の定電流で1.0Vまで放電
し、その後、3.0Vまで充電し、このサイクルを10
回繰り返した。図3は本実施例のチタン酸リチウムを正
極活物質とし、Li金属を負極としたコイン電池の放電
曲線を示す。3サイクル目の放電容量は164mAh/
gで10サイクル目の放電容量は163mAh/gであ
った。
【0027】
【実施例2】K2O含有量0.27質量%、P25含有
量0.50質量%である酸化チタンを使用した以外は実
施例1と同様の手法で乾燥物をえた。乾燥物を大気中、
800℃で6時間熱処理した。実施例1と同様にX線回
折定性、比表面積及び平均粒径の測定及びK2O、P2
5とLi/Tiモル比の分析を行った。また、コイン電
池評価も実施例1と同様に行った。X線回折結果は実施
例1と同じで合成物はLi4Ti512であることを確認
した。比表面積は2.8m2/gで平均粒径(メジアン
径)は8.7μmであった。合成物中のK2O及びP2
5量はそれぞれ0.232質量%及び0.432質量%
であった。また、Li/Tiモル比は0.82であっ
た。コイン電池評価の結果3サイクル目の放電容量は1
64mAh/gで、10サイクル目の放電容量は162
mAh/gであった。
【0028】
【実施例3】K2O含有量0.20質量%、P25含有
量0.13質量%である酸化チタンを使用した以外は実
施例1と同様に合成並びに評価を行った。X線回折結果
より合成物はLi4Ti512であることを確認した。比
表面積は2.3m2/gで平均粒径(メジアン径)は2
4.7μmであった。ICP分析による合成物中のK 2
O及びP25量はそれぞれ0.170質量%及び0.1
09質量%であった。また、Li/Tiモル比は0.8
3であった。コイン電池評価の結果3サイクル目の放電
容量は160mAh/gで、10サイクル目の放電容量
は158mAh/gであった。
【0029】
【実施例4】K2O含有量0.16質量%、P25含有
量0.27質量%である酸化チタンを使用した以外は実
施例1と同様に合成並びに評価を行った。X線回折結果
より合成物はLi4Ti512であることを確認した。比
表面積は2.2m2/gで平均粒径(メジアン径)は2
0.1μmであった。ICP分析による合成物中のK 2
O及びP25量はそれぞれ0.139質量%及び0.2
35質量%であった。また、Li/Tiモル比は0.8
3であった。コイン電池評価の結果3サイクル目の放電
容量は159mAh/gで、10サイクル目の放電容量
は157mAh/gであった。
【0030】
【実施例5】K2O含有量0.28質量%、P25含有
量0.33質量%である酸化チタンを使用した以外は実
施例1と同様に合成並びに評価を行った。X線回折結果
より合成物はLi4Ti512であることを確認した。比
表面積は1.6m2/gで平均粒径(メジアン径)は1
5.1μmであった。ICP分析による合成物中のK 2
O及びP25量はそれぞれ0.243質量%及び0.2
84質量%であった。また、Li/Tiモル比は0.8
3であった。コイン電池評価の結果3サイクル目の放電
容量は156mAh/gで、10サイクル目の放電容量
は154mAh/gであった。
【0031】
【比較例1】K2O含有量0.01質量%未満、P25
含有量0.01質量%未満である酸化チタンを使用した
以外は実施例1と同様に合成並びに評価を行った。X線
回折結果より合成物はLi4Ti512であることを確認
した。比表面積は2.2m2/gで平均粒径(メジアン
径)は22.1μmであった。ICP分析による合成物
中のK2O及びP25量はいずれも0.001質量%以
下であった。また、Li/Tiモル比は0.83であっ
た。コイン電池評価の結果3サイクル目の放電容量は1
46mAh/gで、10サイクル目の放電容量は136
mAh/gであった。
【0032】以上のように本発明の製造方法においては
2Oを0.01〜0.40質量%かつP25を0.0
1〜1.00質量%含有するチタン酸リチウムは、K2
O及びP25を含有しないチタン酸リチウムよりも初期
放電容量が大きい。
【0033】
【発明の効果】以上のように本発明のチタン酸リチウム
はK2Oを0.01〜0.40質量%かつP25を0.
01〜1.00質量%含有することを特徴とし、前述し
た合成法においてはK2O及びP25を含有しないチタ
ン酸リチウムよりも初期放電容量の大きいチタン酸リチ
ウムを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1のチタン酸リチウムのX線回
折図である。
【図2】本発明の実施例のチタン酸リチウムを正極に使
用したコイン電池の断面図である。
【図3】本発明の実施例1のチタン酸リチウム及び比較
例1のチタン酸リチウムを正極に使用したコイン電池の
放電曲線を示すグラフである。
【符号の説明】
4 正極 5 負極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中原 清 山口県宇部市大字小串1978番地の25 チタ ン工業株式会社内 (72)発明者 中島 良介 山口県宇部市大字小串1978番地の25 チタ ン工業株式会社内 Fターム(参考) 4G047 CA06 CA10 CB04 CC03 5H029 AJ03 AK02 AK03 AL02 AL03 AL12 AM03 AM05 AM07 BJ03 BJ12 CJ02 CJ08 EJ04 EJ05 EJ12 HJ01 HJ02 HJ18 HJ19 5H050 AA08 BA16 BA17 CA02 CA07 CA08 CA09 CB02 CB03 CB12 EA10 EA12 EA24 GA02 GA10 HA01 HA02 HA18 HA19

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 K2O含有量が0.01〜0.40質量
    %で、かつP25含有量が0.01〜1.00質量%で
    あり、Li4Ti512を主成分とすることを特徴とする
    チタン酸リチウム。
  2. 【請求項2】 K2O含有量が0.01〜0.50質量
    %で、かつP25含有量が0.01〜1.20質量%の
    酸化チタンと、水溶性のリチウム塩とを、LiとTiと
    の原子比が4:5となるように混合する工程と、該混合
    物を熱処理する工程とからなることを特徴とするチタン
    酸リチウムの製造方法。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載のチタン酸リチウムを正
    極活物質として用いた電池用正極。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載のチタン酸リチウムを負
    極活物質として用いた電池用負極。
  5. 【請求項5】 請求項3に記載の電池用正極、又は請求
    項4に記載の電池用負極を用いたリチウム二次電池。
  6. 【請求項6】 請求項1に記載のチタン酸リチウムを正
    極活物質とし、金属Liを負極として作製したリチウム
    二次電池であって、充・放電試験を行った結果が1.4
    〜1.6Vの充・放電電圧及び150mAh/g以上の
    初期放電容量を有することを特徴とするリチウム二次電
    池。
JP2001076288A 2001-03-16 2001-03-16 チタン酸リチウム及びその製造方法、並びにその用途 Expired - Lifetime JP4558229B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001076288A JP4558229B2 (ja) 2001-03-16 2001-03-16 チタン酸リチウム及びその製造方法、並びにその用途

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001076288A JP4558229B2 (ja) 2001-03-16 2001-03-16 チタン酸リチウム及びその製造方法、並びにその用途

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002274849A true JP2002274849A (ja) 2002-09-25
JP4558229B2 JP4558229B2 (ja) 2010-10-06

Family

ID=18933250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001076288A Expired - Lifetime JP4558229B2 (ja) 2001-03-16 2001-03-16 チタン酸リチウム及びその製造方法、並びにその用途

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4558229B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006202552A (ja) * 2005-01-19 2006-08-03 Sii Micro Parts Ltd リチウム電池およびその製造方法
JP2007227072A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Sii Micro Parts Ltd 電気化学セル
JP2011086464A (ja) * 2009-10-14 2011-04-28 Toyota Central R&D Labs Inc リチウム二次電池用負極活物質、それを用いたリチウム二次電池及びリチウム二次電池用負極活物質の製造方法
US8003255B2 (en) 2006-11-10 2011-08-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonaqueous electrolyte battery, lithium titanium composite oxide and battery pack
WO2011145443A1 (ja) * 2010-05-18 2011-11-24 株式会社 村田製作所 電極活物質およびその製造方法、ならびにそれを備えた非水電解質二次電池
US20120244439A1 (en) * 2011-03-25 2012-09-27 Samsung Sdi Co., Ltd. Lithium titanate, negative electrode including the lithium titanate, and secondary lithium battery containing the electrode
JP2012206906A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Kubota Corp チタン酸リチウムの製造方法、電極、及びリチウムイオン二次電池
JP2013133256A (ja) * 2011-12-26 2013-07-08 Taiyo Yuden Co Ltd リチウムチタン複合酸化物、それを用いた電池用電極およびリチウムイオン二次電池
JP2013177310A (ja) * 2010-12-20 2013-09-09 Industrial Technology Research Inst 燐ドープスピネル構造リチウムチタン酸化物材料及びその製造方法
JP2014523387A (ja) * 2011-06-21 2014-09-11 サムスン ファイン ケミカルズ カンパニー リミテッド 電池特性を改善させる電極活物質の製造方法及びそれから製造された電極活物質を含むリチウム二次電池
US20180037467A1 (en) * 2015-03-04 2018-02-08 Ube Industries, Ltd. Lithium titanate powder for electrode of energy storage device, active material, and electrode sheet and energy storage device using the same

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5529824B2 (ja) * 2011-10-12 2014-06-25 太陽誘電株式会社 電極活物質、それを含む電池用電極およびリチウムイオン二次電池

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06275263A (ja) * 1993-03-17 1994-09-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd リチウム二次電池およびその負極の製造法
JPH0714579A (ja) * 1993-06-25 1995-01-17 Fuji Photo Film Co Ltd 非水電解質二次電池
JPH0729601A (ja) * 1993-07-12 1995-01-31 Fuji Photo Film Co Ltd 非水二次電池
JP2000277116A (ja) * 1999-03-25 2000-10-06 Sanyo Electric Co Ltd リチウム二次電池

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06275263A (ja) * 1993-03-17 1994-09-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd リチウム二次電池およびその負極の製造法
JPH0714579A (ja) * 1993-06-25 1995-01-17 Fuji Photo Film Co Ltd 非水電解質二次電池
JPH0729601A (ja) * 1993-07-12 1995-01-31 Fuji Photo Film Co Ltd 非水二次電池
JP2000277116A (ja) * 1999-03-25 2000-10-06 Sanyo Electric Co Ltd リチウム二次電池

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006202552A (ja) * 2005-01-19 2006-08-03 Sii Micro Parts Ltd リチウム電池およびその製造方法
JP2007227072A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Sii Micro Parts Ltd 電気化学セル
US8003255B2 (en) 2006-11-10 2011-08-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonaqueous electrolyte battery, lithium titanium composite oxide and battery pack
JP2011086464A (ja) * 2009-10-14 2011-04-28 Toyota Central R&D Labs Inc リチウム二次電池用負極活物質、それを用いたリチウム二次電池及びリチウム二次電池用負極活物質の製造方法
JPWO2011145443A1 (ja) * 2010-05-18 2013-07-22 株式会社村田製作所 電極活物質およびその製造方法、ならびにそれを備えた非水電解質二次電池
WO2011145443A1 (ja) * 2010-05-18 2011-11-24 株式会社 村田製作所 電極活物質およびその製造方法、ならびにそれを備えた非水電解質二次電池
JP5553110B2 (ja) * 2010-05-18 2014-07-16 株式会社村田製作所 電極活物質およびその製造方法、ならびにそれを備えた非水電解質二次電池
JP2013177310A (ja) * 2010-12-20 2013-09-09 Industrial Technology Research Inst 燐ドープスピネル構造リチウムチタン酸化物材料及びその製造方法
US20120244439A1 (en) * 2011-03-25 2012-09-27 Samsung Sdi Co., Ltd. Lithium titanate, negative electrode including the lithium titanate, and secondary lithium battery containing the electrode
US9166224B2 (en) * 2011-03-25 2015-10-20 Samsung Sdi Co., Ltd. Lithium titanate, negative electrode including the lithium titanate, and secondary lithium battery containing the electrode
JP2012206906A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Kubota Corp チタン酸リチウムの製造方法、電極、及びリチウムイオン二次電池
JP2014523387A (ja) * 2011-06-21 2014-09-11 サムスン ファイン ケミカルズ カンパニー リミテッド 電池特性を改善させる電極活物質の製造方法及びそれから製造された電極活物質を含むリチウム二次電池
JP2013133256A (ja) * 2011-12-26 2013-07-08 Taiyo Yuden Co Ltd リチウムチタン複合酸化物、それを用いた電池用電極およびリチウムイオン二次電池
US20180037467A1 (en) * 2015-03-04 2018-02-08 Ube Industries, Ltd. Lithium titanate powder for electrode of energy storage device, active material, and electrode sheet and energy storage device using the same
US10759673B2 (en) * 2015-03-04 2020-09-01 Ube Industries, Ltd. Lithium titanate powder including phosphorous, active material, electrode sheet, and energy storage device using the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP4558229B2 (ja) 2010-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2214234B1 (en) Li-ni-based composite oxide particle powder for rechargeable battery with nonaqueous elctrolyte, process for producing the powder, and rechargeable battery with nonaqueous electrolyte
EP2128915B1 (en) Li-ni complex oxide particle powder for nonaqueous electrolyte secondary battery, method for producing the same, and nonaqueous electrolyte secondary battery
JP4768901B2 (ja) リチウムチタン複合酸化物及びその製造方法、並びにその用途
EP2104163B1 (en) Li-Ni COMPOSITE OXIDE PARTICLE POWDER FOR RECHARGEABLE BATTERY WITH NONAQUEOUS ELECTROLYTE, PROCESS FOR PRODUCING THE Li-Ni COMPOSITE OXIDE PARTICLE POWDER, AND RECHARGEABLE BATTERY WITH NONAQUEOUS ELECTROLYTE
JP3869182B2 (ja) リチウム二次電池用正極活物質及びその製造方法
JP5879761B2 (ja) リチウム複合化合物粒子粉末及びその製造方法、並びに非水電解質二次電池
JP3130813B2 (ja) リチウムニッケル複合酸化物、その製造方法および二次電池用正極活物質
JP5199522B2 (ja) スピネル型リチウム・マンガン複合酸化物、その製造方法および用途
JP4299065B2 (ja) リチウム二次電池用正極材およびその製造方法
WO2010029745A1 (ja) 非水電解質二次電池用Li-Ni複合酸化物粒子粉末及びその製造方法、並びに非水電解質二次電池
KR20110094023A (ko) 리튬 복합 화합물 입자 분말 및 그의 제조 방법, 비수전해질 이차 전지
JP3894614B2 (ja) チタン酸リチウムの製造方法
JP4435926B2 (ja) 高結晶性チタン酸リチウム
JP2000058053A (ja) 非水電解液二次電池用正極活物質の製造方法と非水電解液二次電池用正極活物質およびそれを用いた非水電解液二次電池
JP4558229B2 (ja) チタン酸リチウム及びその製造方法、並びにその用途
JP7089982B2 (ja) ナトリウムイオン二次電池用負極活物質粒子及びその製造方法
JP7473828B2 (ja) 非水電解質二次電池用正極及びその製造方法
KR100668050B1 (ko) 망간복합산화물, 이를 이용한 리튬이차전지 스피넬형양극활물질 및 그 제조방법
JP4553095B2 (ja) コバルト酸化物粒子粉末及びその製造法、非水電解質二次電池用正極活物質及びその製造法並びに非水電解質二次電池
JP4714978B2 (ja) リチウムマンガン酸化物およびその製造方法、並びにこれを用いた二次電池
JP4362004B2 (ja) リチウムマンガン複合酸化物及びその製造方法、並びにその用途
JP2000169152A (ja) コバルト被着型リチウムマンガン複合酸化物及びその製造方法
US20240258560A1 (en) Nonaqueous electrolyte secondary battery
JP2002274853A (ja) リチウムマンガン複合酸化物及びその製造方法、並びにその用途
JPH11111288A (ja) 非水リチウム二次電池用のリチウムマンガン複合酸化物の製造方法及びその用途

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080229

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100423

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100622

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100721

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4558229

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term