JP2002265733A - 加硫可能なフッ素ゴム組成物とその用途 - Google Patents

加硫可能なフッ素ゴム組成物とその用途

Info

Publication number
JP2002265733A
JP2002265733A JP2001074514A JP2001074514A JP2002265733A JP 2002265733 A JP2002265733 A JP 2002265733A JP 2001074514 A JP2001074514 A JP 2001074514A JP 2001074514 A JP2001074514 A JP 2001074514A JP 2002265733 A JP2002265733 A JP 2002265733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vulcanizable
purity
fluororubber composition
organic peroxide
copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001074514A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4540868B2 (ja
Inventor
Akihiro Naraki
木 章 浩 楢
Kotaro Takahashi
橋 耕太郎 高
Hajime Akimoto
元 一 秋
Yasunari Yanai
内 康 徳 谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Mektron KK
DuPont Performance Elastomers LLC
Original Assignee
Nippon Mektron KK
DuPont Dow Elastomers LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Mektron KK, DuPont Dow Elastomers LLC filed Critical Nippon Mektron KK
Priority to JP2001074514A priority Critical patent/JP4540868B2/ja
Publication of JP2002265733A publication Critical patent/JP2002265733A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4540868B2 publication Critical patent/JP4540868B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 本発明に係る加硫可能なフッ素ゴム組成
物は、(a)ヨウ素原子および/または臭素原子が含有
されているテトラフルオロエチレン/パーフルオロアル
キルビニルエーテル共重合体と、(b)純度が95%以
上の有機過酸化物と、(c)純度が95%以上の共架橋
剤とを含有することを特徴としている。 【効果】 本発明に係る加硫可能なフッ素ゴム組成物を
加硫すれば、スチーム性、圧縮永久歪み、機械的特性、
空気熱老化性に優れた加硫物が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の技術分野】本発明は、加硫可能なフッ素ゴム組
成物に関し、さらに詳しくは、高温時における耐スチー
ム性、耐圧縮永久歪、常態物性に優れた加硫物を与える
加硫可能なフッ素ゴム組成物に関する。また、該加硫可
能なフッ素ゴム組成物から形成される加硫物、シール材
およびその使用方法に関する。
【0002】
【発明の技術的背景】フッ素ゴムは、耐熱性、耐薬品性
等の点で他のゴムと比して卓越した性能を有しているた
め、自動車産業の他、各種工業分野でO−リング、ガス
ケット、パッキン等の材料として使用されている。さら
に近年は市場の急速な高機能化要求により、パーフルオ
ロゴムの使用が増加している。具体的な用途としては、
たとえば、化学プラント、理化学機器、発電所タービン
等のシール材、パッキン等が挙げられる。
【0003】しかしながら、パーフルオロゴムであって
も、たとえば120℃以上の高温下での耐スチーム性、
特に200℃以上での耐高温スチーム性などには必ずし
も満足のいく特性が得られていなかった。このため、耐
高温スチーム性の優れたパーフルオロゴムの提供が求め
られていた。一方、特開2000−53835号公報、
特開2000−290454号公報では、高温での耐ス
チーム性が比較的良好な共重合体の開発が試みられてい
るが、これらの発明では、共重合体の製造に際し、特殊
な架橋点モノマーおよび加硫剤を使用しているため、共
重合体から得られるパーフルオロゴムは極めて高価にな
っており、その用途は限られたものとなっていた。
【0004】このため、安価で、耐高温スチーム性に優
れたフッ素系ゴムの提供が望まれていた。ところで、パ
ーフルオロゴムの製造過程での加硫においては、通常有
機過酸化物および共架橋剤が用いられているが、一般に
使用される有機過酸化物、共架橋剤は加工性、分散性の
観点からCaCO3、ケイソウ土、タルクなどの無機系
の担体に分散されたものが用いられている。しかしなが
ら、従来、有機過酸化物、共架橋剤の担体については、
その配合部数が少ないこと等から、120℃、特に20
0℃以上での耐高温スチーム性への影響については、知
られていない。
【0005】そこで本発明者らは、上記問題を解決すべ
く鋭意研究し、有機過酸化物、共架橋剤の担体が、パー
フルオロゴムからなる加硫物に微量に含有されている
と、耐スチーム性が著しく悪化すること、さらに有機過
酸化物、共架橋剤に含有される担体の量を一定量以下に
した、高純度の有機過酸化物および共架橋剤を用いて加
硫を行うと、得られる加硫物の耐高温スチーム性が大幅
に改善されることを見出し本発明を完成するに至った。
【0006】なお、本出願人は先に特開2000−53
835号公報においてテトラフルオロエチレン/パーフ
ルオロアルキルビニルエーテル共重合体にハイドロタル
サイトを配合してなる組成物を提案しているが、担体の
含有量が微量の有機過酸化物、共架橋剤の使用により高
温でのスチーム性が改良されることは記載も示唆もされ
ていない。
【0007】
【発明の目的】本発明は、上記記載のように安価で耐高
温スチーム性の優れた加硫物を提供するテトラフルオロ
エチレン/パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合
体からなる組成物、該組成物から形成される加硫物、シ
ール材およびその使用方法を提供することを目的として
いる。
【0008】
【発明の概要】本発明に係る加硫可能なフッ素ゴム組成
物は、(a)ヨウ素原子および/または臭素原子が含有
されているテトラフルオロエチレン/パーフルオロアル
キルビニルエーテル共重合体と、(b)純度が95%以
上の有機過酸化物と、(c)純度が95%以上の共架橋
剤とを含有することを特徴としている。
【0009】前記加硫可能なフッ素ゴム組成物は、さら
にカーボンブラックまたは硫酸バリウムを含有してもよ
い。本発明に係る加硫物は、前記加硫可能なフッ素ゴム
組成物を加硫してなる。本発明に係るシール材は、前記
加硫可能なフッ素ゴム組成物を加硫して形成されること
を特徴としている。
【0010】本発明に係るシール材の使用方法は、前記
シール材を、120℃以上の熱水および/またはスチー
ムを用いる装置に使用することを特徴としている。前記
熱水および/またはスチームの温度は、200℃以上で
あることが好ましい。このような本発明によれば、高温
でのスチーム性に優れた加硫物あるいはシール材を提供
しうるテトラフルオロエチレン/パーフルオロアルキル
ビニルエーテル共重合体系の組成物が提供される。
【0011】
【発明の具体的説明】以下、本発明に係る加硫可能なフ
ッ素ゴム組成物について、具体的に説明する。 [加硫可能なフッ素ゴム組成物]本発明に係る加硫可能
なフッ素ゴム組成物には、(a)テトラフルオロエチレ
ン/パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体(以
下、「共重合体(a)」または「FFKM」ということ
がある。)と、(b)有機過酸化物と、(c)共架橋剤
とが含有されている。
【0012】以下、この加硫可能なフッ素ゴム組成物に
含まれる各成分について説明する。 <共重合体(a)>本発明で用いることのできる(a)
テトラフルオロエチレン/パーフルオロアルキルビニル
エーテル共重合体は、テトラフルオロエチレン(TF
E)に由来する成分単位とパーフルオロアルキルビニル
エーテル(FAVE)に由来する成分単位とからなる共
重合体である。
【0013】前記パーフルオロアルキルビニルエーテル
としては、パーフルオロアルキル基の炭素原子数が好ま
しくは1〜20、さらに好ましくは1〜10の範囲にあ
るパーフルオロアルキル基であることがことが好まし
い。また、該アルキル基はパーフルオロアルコキシアル
キル基であってもよい。このようなパーフルオロアルキ
ルビニルエーテルとしては、具体的には、たとえば、パ
ーフルオロメチルビニルエーテル、パーフルオロプロピ
ルビニルエーテル、パーフルオロプロポキシプロピルビ
ニルエーテル、パーフルオロメトキシプロピルビニルエ
ーテル等が挙げられる。これらのうちでは、パーフルオ
ロメチルビニルエーテルが特性とコストのバランスの観
点から好ましい。
【0014】このようなパーフルオロアルキルビニルエ
ーテルとテトラフルオロエチレンとに誘導される共重合
体(a)は、テトラフルオロエチレン(TFE)に由来す
る成分単位が、好ましくは55〜75モル%の割合で、
パーフルオロアルキルビニルエーテル(FAVE)に由
来する成分単位が25〜45モル%の割合で含まれ、さ
らに好ましくはテトラフルオロエチレンに由来する成分
単位が65〜70モル%の割合で、パーフルオロアルキ
ルビニルエーテルに由来する成分単位が30〜35モル
%の割合で含まれていることが望ましい。ただし、テト
ラフルオロエチレン/パーフルオロアルキルビニルエー
テル共重合体の全成分単位量を100モル%とする。
【0015】本発明においては上記共重合体(a)中に
は、ヨウ素原子および/または臭素原子が存在していて
もよく、このようなヨウ素原子、臭素原子の共重合体中
の含有量は、共重合体に対して、好ましくは約0.00
1〜5重量%、さらに好ましくは約0.01〜3重量%
の量で含まれていることが望ましい。このように、共重
合体(a)中に、ヨウ素原子および/または臭素原子が
存在していると、たとえば、架橋時に有機過酸化物から
のラジカルにより、容易に上記ヨウ素および/または臭
素原子が共重合体骨格から離脱し、共重合体が高活性の
ラジカルを発生させ、実質上加硫剤として配合される共
架橋剤(c)に付加して効率よく橋架けを形成すること
ができる。しかも架橋点はC−C結合となることから、
ポリアミンによる加硫により形成されるC=N結合、ポ
リオールによる加硫により形成されるC−O結合に比し
て化学的により安定となり、ゴム弾性、耐熱性、耐化学
薬品性などが良好となる傾向がある。
【0016】このような共重合体(a)の分子量は、加硫
時における加工成形性や機械的諸物性等を勘案して決定
されるが、たとえば、分子量の指標としての溶液粘度η
sp/cが、好ましくは0.1〜5dl/g、さらに好ましくは
0.3〜2dl/gの範囲にあることが望ましい。ムーニー
粘度ML1+10(121℃)が、好ましくは10〜100pt
s、さらに好ましくは20〜70pts(121℃)の範囲
にあることが望ましい。
【0017】(共重合体(a)の製造)前記共重合体
(a)は、公知の方法により得ることができる。たとえ
ば、本願出願人が先に提案した特公平1−57125号
公報に記載の方法に準じて製造することができる。すな
わち、好ましくは後述する含ヨウ素臭素化合物(ヨウ素
と臭素を共に含有する化合物、ヨウ素を含有する化合物
または含臭を含有する化合物をいう。)の存在下に、テ
トラフルオロエチレンと、パーフルオロメチルビニルエ
ーテルとを共重合させればよい。
【0018】このようなパーフルオロアルキルビニルエ
ーテルと、テトラフルオロエチレンとの共重合は、好ま
しくは、テトラフルオロエチレン(TFE)55〜75
モル%と、パーフルオロアルキルビニルエーテル(FA
VE)25〜45モル%とを、さらに好ましくはテトラ
フルオロエチレン65〜70モル%と、パーフルオロア
ルキルビニルエーテル30〜35モル%とを重合させる
ことが望ましい。
【0019】この含ヨウ素臭素化合物は、前記特公平1
−57125号公報に示されるように、下記一般式
(1)で表される含ヨウ素臭素化合物を用いることがで
きる。 RBrnIm ……(1) 式(1)中、Rはフルオロ炭化水素基、クロルフルオロ
炭化水素基または炭化水素基であり、n,mは何れも
0、1または2である。
【0020】上記式(1)中、Rとしては、好ましくは
炭素原子数1〜10のフルオロ炭化水素基、クロルフル
オロ炭化水素基または炭化水素基が挙げられる。また、
これらの基には、−O−、−S−、=NR、−COO
H、−SO2、−SO3H、−PO3H等の官能基が結合
してもよい。このような含ヨウ素臭素化合物としては、
飽和化合物であっても不飽和化合物であってもよく、鎖
状あるいは芳香族系の化合物でもよい。
【0021】これらのうち、n,mが何れも1のものを
好ましく用いることができる。このような含ヨウ素臭素
化合物としては、具体的には、鎖状の含ヨウ素臭素化合
物としては、たとえば、1-ブロモ-2ヨードパーフルオロ
エタン、1-ブロム-3-ヨードパーフルオロプロパン、1,3
-ジブロモ-2-ヨードパーフルオロプロパン、1-ブロモ-2
-ヨード-1-クロルエタン、1-ヨード-2-ブロモ-1-クロル
エタン、3-ブロモ-4-ヨードパーフルオロブテン-1、3-
ヨード-4-ブロモパーフルオロブテン-1、1-ブロモ-2-ヨ
ードパーフルオロエチルパーフルオロメチルエーテル、
1,4-ジヨードオクタフルオロブタン、ジヨードメタン、
1,2-ジヨードエタン、ジブロモジフルオロメタン、1,2-
ジブロモテトラフルオロエタン、ブロモジフルオロエテ
ン、ブロモトリフルオロエテン、4-ブロモ-3,3,4,4-テ
トラフルオロブテン-1、2-ブロモパーフルオロエチルビ
ニルエーテル、ヨードジフルオロエテン、ヨードトリフ
ルオロエテン、4-ヨード-3,3,4,4-テトラフルオロブテ
ン-1、2-ヨードパーフルオロエチルビニルエーテル、臭
化ビニル、沃化ビニルなどが挙げられる。
【0022】また、芳香族系の含ヨウ素臭素化合物とし
ては、たとえば、ベンゼンの1-ヨード-2-ブロモ、1-ヨ
ード-3-ブロモ等の各置換体、パーフルオロベンゼンの1
-ヨード-2ブロモ置換体等が挙げられる。この含ヨウ素
臭素化合物由来の成分単位が、得られる共重合体(a)
中に、ヨウ素原子および臭素原子の合計量として、約
0.001〜5重量%、好ましくは約0.01〜3重量
%の量で含まれていると、加硫されて架橋密度が高くな
り、ゴム弾性、耐熱性ともに優れた加硫物が得られる傾
向がある。
【0023】このようなテトラフルオロエチレンとパー
フルオロアルキルビニルエーテルとの共重合反応は、好
ましくは含ヨウ素臭素化合物存在下での共重合反応は、
上記公報に詳説されているように溶液重合、懸濁重合、
乳化重合等の各種方法によってたとえばランダム重合さ
せればよい。 <有機過酸化物(b)>有機過酸化物(b)は、架橋剤
としての働きを有していればよく、従来公知のものを用
いることができる。
【0024】このような有機過酸化物としては、たとえ
ば、2,5-ジメチル-2,5-ビス(第3ブチルパーオキシ)
ヘキサン、2,5-ジメチル-2,5-ビス(第3ブチルパーオ
キシ)ヘキシン-3、ベンゾイルパーオキシド、ビス(2,
4-ジクロルベンゾイル)パーオキシド、ジクミルパーオ
キシド、ジ第3ブチルパーオキシド、第3ブチルクミル
パーオキシド、第3ブチルパーオキシベンゼン、1,1-ビ
ス(第3ブチルパーオキシ)3,5,5-トリメチルシクロヘ
キサン、2,5-ジメチルヘキサン-2、5-ジヒドロキシパー
オキシド、第3ブチルパーオキシイソプロピルカーボネ
ートなどが挙げられる。
【0025】これらのうちでは、2,5-ジメチル-2,5-ビ
ス(第3ブチルパーオキシ)ヘキサン[商品名:パーヘ
キサ2.5B、日本油脂社製]、2,5-ジメチル-2,5-ジ
(ベンゾイルパーオキシ)ヘキサン[商品名:パーヘキ
サ2.5Z、日本油脂社製]、ジクミルパーオキサイド
[商品名:パークミルD]を好ましく用いることができ
る。これらの有機過酸化物は1種または2種以上組み合
わせて用いることができる。
【0026】このような有機過酸化物は、通常、炭酸カ
ルシウム、ケイソウ土、タルクなどからなる担体を含ん
でいるが、本発明では、このような有機過酸化物(b)
の純度が95%(重量%)以上、好ましくは96〜10
0%、特に好ましくは98〜100重量%であるものを
用いることが望ましい。有機過酸化物(b)の純度が上
記範囲にある場合、すなわち、担体等を含む不純物の濃
度が小さい場合、高温耐スチーム性に優れた加硫物ある
いはシール材を得ることができる。
【0027】このような有機過酸化物は、通常市販され
ているものを用いることができるが、有機過酸化物の純
度は各種のものがあることから、使用する有機過酸化物
の純度が上記範囲に該当するものを用いる必要がある。
純度が上記範囲にない場合には、たとえば、再結晶など
の方法により原料を精製し純度を向上させて用いること
もできる。
【0028】このような有機過酸化物(b)の使用量
は、共重合体(a)に対して、好ましくは0.1〜10重
量部、さらに好ましくは0.5〜3重量部の量を用いる
ことが望ましい。 <共架橋剤(c)>上記有機過酸化物(b)を用いるパ
ーオキシド加硫法では、通常、共架橋剤(c)を併用す
る。このような共架橋剤(c)としては、多官能性不飽
和化合物を好ましく用いることができる。このような共
架橋剤(c)を前記有機過酸化物(b)と共に用いる
と、加硫特性が向上し、機械的強度、圧縮永久歪みに優
れたフッ素ゴム加硫物を得ることができる。
【0029】この多官能性不飽和化合物としては、たと
えば、トリ(メタ)アリルイソシアヌレート、トリ(メ
タ)アリルシアヌレート、トリアリルトリメリテート、
N,N-m-フェニレンビスマレイミド、ジアリルフタレー
ト、トリス(ジアリルアミン)-s-トリアジン、亜リン
酸トリアリル、1,2-ポリブタジエン、エチレングリコー
ルジアクリレート、ジエチレングリコールジアクリレー
トなどが挙げられる。これらの共架橋剤(c)は、1種
または2種以上組み合わせて用いることができる。
【0030】このような共架橋剤は、通常、炭酸カルシ
ウム、ケイソウ土、タルクなどからなる担体を含んでい
るが、本発明では、このような共架橋剤(c)の純度が
95%(重量%)以上、好ましくは96〜100重量
%、特に好ましくは98〜100重量%であるものを用
いることが望ましい。共架橋剤(c)の純度が上記範囲
にある場合、すなわち、担体等を含む不純物の濃度が小
さい場合、高温耐スチーム性に優れた加硫物あるいはシ
ール材を得ることができる。
【0031】このような共架橋剤は、通常市販されてい
るものを用いることができるが、共架橋剤の純度は各種
のものがあることから、使用する共架橋剤の純度が上記
範囲に該当するものを用いる必要がある。純度が上記範
囲にない場合には、たとえば、再結晶などの方法により
原料を精製し、純度を向上させて用いることもできる。
【0032】このような共架橋剤(c)の使用量は、共
重合体(a)に対して、好ましくは0.1〜10重量部、
さらに好ましくは0.5〜5重量部の量を用いることが
望ましい。 <その他の配合成分>本発明に係る加硫可能なフッ素ゴ
ム組成物には、上記成分以外に、受酸剤、充填剤、補強
剤、有機過酸化物と架橋可能な(共)重合体、可塑剤、
滑剤、加工助剤、顔料、パーフルオロポリエーテルなど
を適宜配合してもよい。
【0033】受酸剤としては、従来リサージ(PbO)
が常態物性、スチーム性などが良好であるが、近年環境
問題などからその使用は制限されている。その他の受酸
剤としては亜鉛華、ハイドロタルサイトなどが好まし
い。受酸剤を用いる場合は、その使用量は、共重合体
(a)に対して、好ましくは0.5〜10重量部、さらに
好ましくは1〜5重量部の量を用いることが望ましい。
【0034】充填剤としては、カーボンブラック、酸化
チタン、硫酸バリウムなどが挙げられる。これらのう
ち、充填剤としては、カーボンブラック、酸化チタン、
硫酸バリウムを用いることが好ましい。これら充填剤を
用いる場合、充填剤の使用量は、充填剤の種類により異
なるが、たとえば、共重合体(a)に対して、好ましくは
0.5〜50重量%、さらに好ましくは1〜30重量%
の量を用いることが望ましい。
【0035】上記有機過酸化物(パーオキシド)にて
(共)架橋可能な(共)重合体としては、たとえば、フ
ルオロシリコーンゴム、フルオロフォスファゼンゴム、
フッ素樹脂などが挙げられる。顔料としては、ベンガ
ラ、シアニンブルー、シアニングリーンなどが挙げられ
る。
【0036】さらに、上記フッ素ゴム組成物には、該組
成物中の共重合体(a)100重量部に対して、さらに
パーフルオロポリエーテルが0〜20重量部、好ましく
は5〜10重量部の範囲の量で含まれていてもよい。パ
ーフルオロポリエーテルとしては、たとえば、パーフル
オロ(ポリエチレンオキシド)、パーフルオロ(ポリプ
ロピレンオキシド)、パーフルオロ(コポリ−オキシメ
チレン−オキシプロピレン)、パーフルオロ(コポリ−
オキシメチレン−オキシエチレン)などが挙げられる。
【0037】[加硫可能なフッ素ゴム組成物の調整、お
よびその架橋(加硫)]本発明に係る加硫可能なフッ素
ゴム組成物は、公知の方法により調製することができ、
共重合体(a)、有機過酸化物(b)、共架橋剤(c)
を一度に、あるいは任意の順序で適宜量ずつ配合し、混
練すればよい。また、加硫可能なフッ素ゴム組成物は、
上記成分をロール、ニーダー、バンバリーミキサーなど
を用いて混合した後、加熱して加硫することにより、そ
の加硫物を得ることができる。加熱は、たとえば、約1
00〜250℃の温度で、約1〜120分間程度保持す
る一次加硫を行った後、必要に応じ約150〜300℃
の温度で0〜30時間程度保持する二次加硫を行うこと
により行うことができる。
【0038】また、上記フッ素ゴム組成物を、例えばプ
レス架橋法、オーブン架橋法、スチーム架橋法などの方
法で所望の形状に架橋成形することでシール材が得られ
る。このシール材は、架橋の際、高純度の有機過酸化物
と高純度の共架橋剤とを用いているため、高温時におけ
る耐スチーム性に優れている。具体的には、本発明に係
るフッ素ゴム組成物を加硫して得られるシール材は、有
機過酸化物、共架橋剤に含有される担体の量が、それぞ
れ5%未満であるので、たとえば、120℃、特に20
0℃以上での高温における耐スチーム性に優れている。
【0039】したがって、このようなシール材は、12
0℃以上の熱水および/またはスチームと接触しても、
引張強さ、破断強度などに優れるとともに、体積変化率
が小さいので、化学プラント、理化学機器、発電所ター
ビンなどの装置において高温の熱水および/またはスチ
ームが存する部位に好ましく使用することができる。
【0040】
【発明の効果】本発明に係る加硫可能なフッ素ゴム組成
物を加硫すれば、スチーム性、圧縮永久歪み、機械的特
性、空気熱老化性に優れた加硫物が得られる。
【0041】
【実施例】以下、本発明に係る加硫性フッ素ゴム組成物
について、実施例により更に具体的に説明するが、本発
明はかかる実施例により何ら制限されるものではない。
表中の各試験条件は、以下の通りである。 加硫特性:「JIS K−6301」に準拠した。 圧縮永久歪み:P−24 O−リングを200℃で70
hrにわたって25%圧縮して測定した。 空気老化試験:ギア式オーブンにて250℃で70hr
保持して空気老化試験を行った。 水蒸気(スチーム)試験:密閉式500cc容量の金属
容器に蒸留水100ccを入れ、230℃で70hr保
持して水蒸気試験を行った。
【0042】
【実施例1】 ポリマーA 100重量部 MT−カーボンブラック 30重量部 ハイドロタルサイト 3重量部 TAIC(純度98%) 2.1重量部 パーヘキサ2.5B(純度98%) 0.8重量部 以上の各配合物を8インチミキシングロールで混練し、
得られた加硫物について180℃で10分間のプレス加
硫、および200℃にて6時間のオーブン加硫を行っ
た。得られた加硫物について表1に示す各項目の測定を
行った。表中に示すポリマーAの物性等は以下の通りで
あった。
【0043】ポリマーAは、特公平1−57125号公
報の記載に準じて重合を行って調製した。得られたポリ
マーAは、テトラフルオロエチレン(TFE)、パーフ
ルオロメチルビニルエーテル(FMVE)に由来する構
成単位の割合が、TFE由来成分/FMVE由来成分=
68/32(モル%)であり、ムーニー粘度ML1+1
0(121℃)40ポイントであり、ヨウ素および臭素
含量0.4重量%であった。
【0044】
【実施例2、比較例1〜3】表1に示す配合組成によ
り、実施例1と同様にして、加硫を行い加硫物を得た
(実施例2、比較例1〜3)。得られた加硫物につい
て、実施例1と同様にして物性等を評価した。結果を表
1に示す。
【0045】
【表1】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08K 5/00 C08K 5/00 5/02 5/02 5/14 5/14 (72)発明者 楢 木 章 浩 茨城県北茨城市磯原町上相田831−2 日 本メクトロン株式会社ケミテック事業部内 (72)発明者 高 橋 耕太郎 アメリカ合衆国 19809 デラウエア州 ウイルミントン ベルビュー パークウエ イ300 デュポン ダウ エラストマーズ エルエルシー内 (72)発明者 秋 元 一 茨城県北茨城市磯原町上相田831−2 日 本メクトロン株式会社ケミテック事業部内 (72)発明者 谷 内 康 徳 茨城県北茨城市磯原町上相田831−2 日 本メクトロン株式会社ケミテック事業部内 Fターム(参考) 4F070 AA24 AC04 AC13 AC20 AC33 AC43 AC44 AC56 AC62 AC63 AC65 AC66 AE01 AE08 GA01 GA03 GA05 GA06 GA07 GB02 GC02 4F071 AA27 AA27X AA30X AB03 AB24 AC08 AE02 AE17 AF45Y AH17 BB03 BC04 BC06 4J002 BD151 DA039 DE139 DG049 EA018 EB016 EB046 EH078 EH148 EK037 EK047 EK067 EK087 EU028 EU198 EW148 GJ02

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)ヨウ素原子および/または臭素原
    子が含有されているテトラフルオロエチレン/パーフル
    オロアルキルビニルエーテル共重合体と、(b)純度が
    95%以上の有機過酸化物と、(c)純度が95%以上
    の共架橋剤とを含有することを特徴とする加硫可能なフ
    ッ素ゴム組成物。
  2. 【請求項2】 前記加硫可能なフッ素ゴム組成物が、さ
    らにカーボンブラックまたは硫酸バリウムを含有するこ
    とを特徴とする請求項1に記載の加硫可能なフッ素ゴム
    組成物。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載の加硫可能なフ
    ッ素ゴム組成物を加硫してなる加硫物。
  4. 【請求項4】 請求項1または2に記載の加硫可能なフ
    ッ素ゴム組成物を加硫して形成されるシール材。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載のシール材を、120℃
    以上の熱水および/またはスチームを用いる装置に使用
    することを特徴とするシール材の使用方法。
  6. 【請求項6】 前記熱水および/またはスチームの温度
    が、200℃以上であることを特徴とする請求項4に記
    載のシール材の使用方法。
JP2001074514A 2001-03-15 2001-03-15 加硫可能なフッ素ゴム組成物とその用途 Expired - Lifetime JP4540868B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001074514A JP4540868B2 (ja) 2001-03-15 2001-03-15 加硫可能なフッ素ゴム組成物とその用途

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001074514A JP4540868B2 (ja) 2001-03-15 2001-03-15 加硫可能なフッ素ゴム組成物とその用途

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002265733A true JP2002265733A (ja) 2002-09-18
JP4540868B2 JP4540868B2 (ja) 2010-09-08

Family

ID=18931766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001074514A Expired - Lifetime JP4540868B2 (ja) 2001-03-15 2001-03-15 加硫可能なフッ素ゴム組成物とその用途

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4540868B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006006468A1 (ja) * 2004-07-08 2006-01-19 Uchiyama Manufacturing Corp. フッ素ゴム組成物
JP2007291308A (ja) * 2005-09-26 2007-11-08 Asahi Glass Co Ltd パーフルオロエラストマー組成物およびパーフルオロゴム成形品
JP2010111733A (ja) * 2008-11-05 2010-05-20 Morisei Kako:Kk 封止材用組成物および封止材
WO2010076876A1 (en) 2008-12-29 2010-07-08 Daikin Industries, Ltd. Perfluoroelastomer composition and crosslinked molded article made by crosslinking and molding said perfluoroelastomer composition
WO2012026007A1 (ja) 2010-08-25 2012-03-01 株式会社ブリヂストン フッ素ゴム組成物及びタイヤ製造用ブラダー
WO2012026006A1 (ja) 2010-08-25 2012-03-01 株式会社ブリヂストン フッ素ゴム組成物及びタイヤ製造用ブラダー
JP2012518047A (ja) * 2009-02-13 2012-08-09 ソルヴェイ・スペシャルティ・ポリマーズ・イタリー・エッセ・ピ・ア パーフルオロエラストマー
JP2015174988A (ja) * 2014-03-18 2015-10-05 日本バルカー工業株式会社 パーフルオロエラストマー組成物及びシール材
CN105255075A (zh) * 2015-12-01 2016-01-20 苏州市相城区明达复合材料厂 一种能够隔音的复合材料
WO2021019999A1 (ja) * 2019-07-31 2021-02-04 三菱電線工業株式会社 フッ素ゴム組成物並びにそれを用いたゴム成形品及びシール材

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63308008A (ja) * 1986-04-01 1988-12-15 Nippon Mektron Ltd パ−オキサイド加硫可能な含フツ素エラストマ−の製造方法
JPH01158064A (ja) * 1988-11-18 1989-06-21 Nippon Mektron Ltd 含フッ素重合体組成物
JPH0632944A (ja) * 1992-07-14 1994-02-08 Chubu Sukegawa Kogyo Kk 耐熱用シール部品
WO1994003541A1 (en) * 1992-08-06 1994-02-17 Daikin Industries, Ltd. Vulcanizing fluororubber composition
JPH08315646A (ja) * 1995-05-22 1996-11-29 Hitachi Cable Ltd 含フッ素エラストマ被覆電線・ケーブル
WO1998000407A1 (fr) * 1996-07-01 1998-01-08 Daikin Industries, Ltd. Isocyanurates de triallyle fluore, compositions elastomeres vulcanisables contenant ces isocyanurates, et procede de vulcanization
JPH10231386A (ja) * 1996-07-16 1998-09-02 Daikin Ind Ltd ゴム組成物
JP2000053835A (ja) * 1998-08-07 2000-02-22 Nippon Mektron Ltd 加硫性フッ素ゴム組成物
WO2000042093A1 (fr) * 1999-01-12 2000-07-20 Daikin Industries, Ltd. Elastomere moule

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63308008A (ja) * 1986-04-01 1988-12-15 Nippon Mektron Ltd パ−オキサイド加硫可能な含フツ素エラストマ−の製造方法
JPH01158064A (ja) * 1988-11-18 1989-06-21 Nippon Mektron Ltd 含フッ素重合体組成物
JPH0632944A (ja) * 1992-07-14 1994-02-08 Chubu Sukegawa Kogyo Kk 耐熱用シール部品
WO1994003541A1 (en) * 1992-08-06 1994-02-17 Daikin Industries, Ltd. Vulcanizing fluororubber composition
JPH08315646A (ja) * 1995-05-22 1996-11-29 Hitachi Cable Ltd 含フッ素エラストマ被覆電線・ケーブル
WO1998000407A1 (fr) * 1996-07-01 1998-01-08 Daikin Industries, Ltd. Isocyanurates de triallyle fluore, compositions elastomeres vulcanisables contenant ces isocyanurates, et procede de vulcanization
JPH10231386A (ja) * 1996-07-16 1998-09-02 Daikin Ind Ltd ゴム組成物
JP2000053835A (ja) * 1998-08-07 2000-02-22 Nippon Mektron Ltd 加硫性フッ素ゴム組成物
WO2000042093A1 (fr) * 1999-01-12 2000-07-20 Daikin Industries, Ltd. Elastomere moule

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006006468A1 (ja) * 2004-07-08 2006-01-19 Uchiyama Manufacturing Corp. フッ素ゴム組成物
JPWO2006006468A1 (ja) * 2004-07-08 2008-04-24 内山工業株式会社 フッ素ゴム組成物
JP4780589B2 (ja) * 2004-07-08 2011-09-28 内山工業株式会社 フッ素ゴム組成物
JP2007291308A (ja) * 2005-09-26 2007-11-08 Asahi Glass Co Ltd パーフルオロエラストマー組成物およびパーフルオロゴム成形品
JP2010111733A (ja) * 2008-11-05 2010-05-20 Morisei Kako:Kk 封止材用組成物および封止材
WO2010076876A1 (en) 2008-12-29 2010-07-08 Daikin Industries, Ltd. Perfluoroelastomer composition and crosslinked molded article made by crosslinking and molding said perfluoroelastomer composition
JP2012518047A (ja) * 2009-02-13 2012-08-09 ソルヴェイ・スペシャルティ・ポリマーズ・イタリー・エッセ・ピ・ア パーフルオロエラストマー
US9234063B2 (en) 2009-02-13 2016-01-12 Solvay Specialty Polymers Italy S.P.A. Perfluoroelastomer
WO2012026006A1 (ja) 2010-08-25 2012-03-01 株式会社ブリヂストン フッ素ゴム組成物及びタイヤ製造用ブラダー
WO2012026007A1 (ja) 2010-08-25 2012-03-01 株式会社ブリヂストン フッ素ゴム組成物及びタイヤ製造用ブラダー
US9068053B2 (en) 2010-08-25 2015-06-30 Bridgestone Corporation Fluoro-rubber composition and bladder for tire fabrication
US9068064B2 (en) 2010-08-25 2015-06-30 Bridgestone Corporation Fluorine rubber composition and bladder for tire production
EP2610299A4 (en) * 2010-08-25 2015-09-30 Bridgestone Corp FLUOR-RUBBER COMPOSITION AND HEATING BELT FOR TIRE MANUFACTURING
JP2015174988A (ja) * 2014-03-18 2015-10-05 日本バルカー工業株式会社 パーフルオロエラストマー組成物及びシール材
CN105255075A (zh) * 2015-12-01 2016-01-20 苏州市相城区明达复合材料厂 一种能够隔音的复合材料
WO2021019999A1 (ja) * 2019-07-31 2021-02-04 三菱電線工業株式会社 フッ素ゴム組成物並びにそれを用いたゴム成形品及びシール材

Also Published As

Publication number Publication date
JP4540868B2 (ja) 2010-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7138470B2 (en) Fluoroelastomers with improved low temperature property and method for making the same
JP3369215B2 (ja) 有機塩基に優れた耐性を示すフッ化ビニリデン基剤フルオロエラストマー
JPS62260807A (ja) 含フッ素重合体の製造方法
JPS6144107B2 (ja)
JP2509345B2 (ja) 高い引張強度を有するフッ素ゴム加硫組成物
JP2001181350A (ja) フルオロエラストマー、その製造方法、架橋性組成物およびその硬化物
JP4491547B2 (ja) 含フッ素エラストマー組成物
JPWO2006038424A1 (ja) 含フッ素共重合体架橋成形品
KR101022727B1 (ko) 내투과성이 향상된 플루오로엘라스토머 및 이의 제조 방법
JP2002037818A (ja) 含フッ素共重合体とその製造方法
JP4123002B2 (ja) フッ素ゴム組成物
JP4780589B2 (ja) フッ素ゴム組成物
JP2002265733A (ja) 加硫可能なフッ素ゴム組成物とその用途
JP2000053835A (ja) 加硫性フッ素ゴム組成物
JP3758323B2 (ja) 含フッ素エラストマーの製造法
US20100233580A1 (en) Fluororubber composition for cell seals of fuel cells
JP7005590B2 (ja) フルオロエラストマー組成物
JP4345214B2 (ja) 含フッ素共重合体組成物
JP2010241900A (ja) 含フッ素エラストマー組成物
JPH0116844B2 (ja)
JP2750913B2 (ja) フルオロエラストマー組成物
JP4304841B2 (ja) 押出加工性に優れたゲル成分含有含フッ素エラストマー
JPH04293950A (ja) シリコーンゴムパウダー含有含フッ素エラストマー加硫組成物
JP3610768B2 (ja) フッ素ゴム組成物
JPH08259703A (ja) 含フッ素ポリマー組成物、ならびにその架橋体および用途

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090811

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100525

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100623

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4540868

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term