JP2002263568A - 外壁の補修方法および補修構造 - Google Patents

外壁の補修方法および補修構造

Info

Publication number
JP2002263568A
JP2002263568A JP2001070763A JP2001070763A JP2002263568A JP 2002263568 A JP2002263568 A JP 2002263568A JP 2001070763 A JP2001070763 A JP 2001070763A JP 2001070763 A JP2001070763 A JP 2001070763A JP 2002263568 A JP2002263568 A JP 2002263568A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating layer
wall
finish
repair
repairing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001070763A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Kawamata
幸生 川又
Mitsuaki Takagi
光明 高木
Kazuyuki Sugimoto
和行 杉本
Hisao Nakajima
久男 中島
Hideaki Sakuma
英彰 佐久間
Shinichi Iwase
真一 岩瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National House Industrial Co Ltd
Auto Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
National House Industrial Co Ltd
Auto Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National House Industrial Co Ltd, Auto Chemical Industry Co Ltd filed Critical National House Industrial Co Ltd
Priority to JP2001070763A priority Critical patent/JP2002263568A/ja
Publication of JP2002263568A publication Critical patent/JP2002263568A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 外壁に生じる亀裂などの損傷個所を確実かつ
強固に補修する。 【解決手段】 表面に仕上げ塗膜層12を有する既設の
外壁10を補修する方法であって、既設の外壁10に有
する古い仕上げ塗膜層14の上に、伸び率400〜90
0%の防水塗膜層20を厚み1.0〜1.5mmで形成
する工程(a)と、防水塗膜層20の上に、新たな仕上げ
塗膜層22を形成する工程(b)とを含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、外壁の補修方法お
よび補修構造に関し、詳しくは、建築物の外壁に外装材
および仕上げ塗膜層のひび割れや欠落などが発生したと
きに、外壁を補修する方法と、このような方法で得られ
る補修構造とを対象にしている。
【0002】
【従来の技術】建築物の外壁構造として、ALC板やセ
ラミック板などの外装板材を貼設し、その表面に仕上げ
塗装を施す技術が知られている。このような外壁構造が
長期間使用されているうちに、外装板材および表面の仕
上げ塗膜層に、細かな亀裂や隙間その他の損傷が生じる
ことがある。これらの損傷個所を放置しておくと、壁面
構造の内部に雨水が浸入したり、損傷個所が徐々に拡が
って、外装板材および仕上げ塗膜層の広い範囲にわたっ
て欠落や剥落が生じることになる。
【0003】そこで、外壁の損傷個所は早めに補修して
おくことが望まれる。従来、外壁の補修としては、仕上
げ塗膜層と同じ塗料を、損傷個所を覆うように塗工する
ことが行われている。仕上げ塗膜層と同じ塗料を塗装す
るのであれば、補修個所と周囲の補修しない部分との間
に表面色や質感の違いが生じ難く、補修個所が目立たな
いという利点がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、亀裂などの
物理的な損傷個所に、仕上げ塗膜層と同じ塗料で補修塗
装を行っても、亀裂などを完全に埋めることができない
という問題がある。補修塗装に用いる仕上げ塗膜層の塗
料は、外装板材の平坦な表面を覆う機能はあるが、深い
亀裂や幅のある隙間などを埋めてしまうような機能は備
えていない。また、補修塗装の塗膜層が、亀裂や隙間の
表面を覆って膜を形成していても、その部分では塗膜層
を支持する外装板材は存在しないので、周囲の仕上げ塗
膜層に比べて塗膜層の機械的強度や耐久性が弱く、その
部分に外力が加わると塗膜が破れたり穴があいたりして
しまう。
【0005】本発明の課題は、前記した外壁に生じる亀
裂などの損傷個所を確実かつ強固に補修できるようにす
ることである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明にかかる外壁の補
修塗装方法は、表面に仕上げ塗膜層を有する既設の外壁
を補修する方法であって、前記既設の外壁に有する古い
仕上げ塗膜層の上に、伸び率400〜900%の防水塗
膜層を厚み1.0〜1.5mmで形成する工程(a)と、
前記防水塗膜層の上に、新たな仕上げ塗膜層を形成する
工程(b)とを含む。 〔外壁〕通常の建築物における外壁構造に適用できる。
【0007】外壁の基本構造は、通常、ALC板やセラ
ミック板などの外装板材を敷設して構成される。外装板
材を使用せずに、モルタル等の壁材料を塗工して構成す
ることもできる。外壁の表面には、仕上げ塗装が施され
る。仕上げ塗装に用いる塗料は、通常の外壁用塗料でよ
い。具体的には、1液性および2液性のアクリルシリコ
ン系塗料(軟質および硬質タイプ)などの塗料が使用さ
れる。仕上げ塗膜層の厚みは、塗料の種類や要求性能に
よっても違うが、通常は、0.1〜0.2mmの範囲に
設定される。
【0008】仕上げ塗膜層を形成する前に、外壁の施工
面にプライマ層を形成しておくこともできる。 〔外壁の補修個所〕このような外壁構造を長期間使用し
ている間に発生する損傷には、仕上げ塗膜層のひび割れ
や剥落がある。外装板材に対する仕上げ塗膜層の浮き上
がりがある。外装板材の亀裂発生や割れがある。隣接し
て施工された外装板材同士の間の隙間発生がある。外装
板材を取付固定している釘やビス、ボルトの錆や腐食が
ある。
【0009】上記のような外壁構造における損傷個所を
補修する。補修は、1面の外壁全体に施す場合と、外壁
面の一部に施す場合がある。補修作業としては、最初
に、一部が剥落したり浮き上がったりしている部分の仕
上げ塗膜層を除去する作業がある。この場合、外装板材
の表面が露出することになる。仕上げ塗膜層を除去する
必要がなければ、仕上げ塗膜層の上に、新たな補修塗装
を行う。少なくとも、補修が必要な個所を中心にして、
その周辺の仕上げ塗膜層までを覆うようにして、補修塗
装を施す。補修塗装を行う前に、外壁表面の汚れを除去
したり、錆びを落としたり、洗浄したりする作業を行っ
ておくことも有効である。大きな亀裂や隙間は、パテな
どで埋めておくこともできる。
【0010】〔防水塗膜層〕防水塗膜層は、水を通過さ
せない防水性を有するとともに、伸び性に優れた塗料材
料を用いる。防水塗膜層の防水性能としては、0g/m
2・24hr以上の耐透水性を有するものが用いられ
る。伸び性として、伸び率400〜900%を有するも
のが使用される。伸び率が低すぎると、損傷個所を塞ぐ
機能が弱くなったり、施工後の外壁構造の伸縮や変形に
追随したりすることができない。伸び率が大きすぎる
と、膜強度が弱くなったり、外力による変形や傷つきが
生じ易くなったりする。
【0011】防水塗膜層の厚みとしては、必要とされる
防水性能や損傷個所の隠蔽機能などを発揮できる程度の
厚みに設定される。具体的には、1.0〜1.5mmの
範囲に設定される。防水塗膜層が薄すぎると、損傷個所
の傷や亀裂などが十分に隠されない。防水塗膜層を形成
する防水塗料としては、通常の塗料材料の中から、前記
条件を満足するものが使用される。具体的な塗料とし
て、湿気硬化型ウレタン樹脂塗料、湿気硬化型アクリル
ゴム塗料などが挙げられる。防水塗膜層は補修施工が完
了した後は外部に露出しないので、塗装色や表面質感な
どは特に制限されないが、表面に形成される仕上げ塗膜
層との密着性が良かったり、仕上げ塗膜層の色や質感に
影響を与えることが少なかったりするものが好ましい。
【0012】防水塗膜層の塗装は、通常の建築施工にお
ける塗装技術が適用される。 〔補修仕上げ塗膜層〕防水塗膜層の上に、補修用の新た
な仕上げ塗膜層を形成する。この補修仕上げ塗膜層は、
通常の建築施工における仕上げ塗膜層と同様の材料およ
び施工方法が適用できる。補修仕上げ塗膜層として、既
設の外壁構造に施工されていた元の古い仕上げ塗膜層と
同じ材料および施工方法を採用することができる。この
場合は、補修個所とその周囲の既設の外壁部分との間
に、仕上げ外観や表面質感、表面特性などの違いがなく
なるので、補修個所が目立たない。
【0013】
【発明の実施形態】図1に示す実施形態は、外壁に一部
に隙間が発生した部分を補修する方法を示している。図
1(a)に示すように、外壁は、セラミック板からなる外
装板材10と、外装板材10の表面に塗装された仕上げ
塗膜層12とで構成されている。仕上げ塗膜層12は、
有機,無機塗装で厚み0.1mmに塗装されている。図
示しないが、仕上げ塗膜層12を形成する前に、外装板
材10の表面にはプライマ層を形成しておく。
【0014】このような外壁の一部に、ひび割れなどに
よって隙間14が発生した。隙間14は、仕上げ塗膜層
14から外装板材12の内部にまで及んでいる。この隙
間14の発生個所を補修する。図1(b)に示すように、
既設の仕上げ塗膜層14の上に、防水塗膜層20が塗装
される。防水塗膜層20を形成する塗料として、ウレタ
ン樹脂塗料またはアクリルゴム塗料が使用される。防水
塗膜層20の厚みは1mmに設定する。防水塗膜層20
は、隙間14の上を十分な厚みで覆っており、防水塗膜
層20の表面は凹みのない平滑な表面になっている。ま
た、防水塗膜層20の一部は隙間14の内部まで入り込
んでいる。防水塗膜層20と既設の外壁構造とは、強固
に接合されている。
【0015】防水塗膜層20の上には、新たな仕上げ塗
膜層22が施工される。この補修仕上げ塗膜層22は、
前記した既設の仕上げ塗膜層14と同じ塗料を同じ塗装
条件で塗装する。補修仕上げ塗膜層22の厚みは0.1
mmに設定される。防水塗膜層20および補修仕上げ塗
膜層22のよる補修は、補修を必要とする隙間14の発
生個所を中心にして、その周囲の一定の範囲にわたって
行う。このとき、防水塗膜層20の塗装範囲の外縁より
も補修仕上げ塗膜層22の塗装範囲を広く設定しておけ
ば、防水塗膜層20が外部に露出することがない。ま
た、補修部分とその周囲の既設の仕上げ塗膜層14のま
まの部分との間の境界が目立たなくなる。
【0016】
【発明の効果】本発明にかかる外壁の補修方法は、隙間
などが存在する補修個所で、既設の仕上げ塗膜層の上
に、前記した防水塗膜層を形成したあとで、新たな仕上
げ塗膜層を形成する。伸び性に優れ、十分な厚みのある
防水塗膜層が、隙間などの損傷を確実に塞ぎ表面を平滑
にすることができるので、施工後に損傷部分が凹凸など
として現れることが防げる。外力が加わったり、温度環
境の変化による収縮膨張があったりしても、損傷個所が
再び表面に現れたり拡がったりすることが防げる。防水
塗膜層の上に新たな仕上げ塗膜層を形成するので、外観
的には、通常の仕上げ塗膜層を形成した外壁と変わりの
ない状態になり、周囲の外壁に比べて補修個所だけが目
立つようなことも起きない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施形態を表す外壁構造の補修前
(a)および補修後(b)の断面図
【符号の説明】
10 外装板材 12 既設の仕上げ塗膜層 14 亀裂部 20 防水塗膜層 22 補修の仕上げ塗膜層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高木 光明 大阪府豊中市新千里西町1丁目1番4号 ナショナル住宅産業株式会社内 (72)発明者 杉本 和行 大阪府豊中市新千里西町1丁目1番4号 ナショナル住宅産業株式会社内 (72)発明者 中島 久男 大阪府豊中市新千里西町1丁目1番4号 ナショナル住宅産業株式会社内 (72)発明者 佐久間 英彰 茨城県新治郡千代田町上稲吉2044−6 オ ート化学工業株式会社内 (72)発明者 岩瀬 真一 茨城県新治郡千代田町上稲吉2044−6 オ ート化学工業株式会社内 Fターム(参考) 2E176 AA02 AA09 BB25 4D075 CA47 DA27 DB12 DC03 EB38

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】表面に仕上げ塗膜層を有する既設の外壁を
    補修する方法であって、 前記既設の外壁に有する古い仕上げ塗膜層の上に、伸び
    率400〜900%の防水塗膜層を厚み1.0〜1.5
    mmで形成する工程(a)と、 前記防水塗膜層の上に、新たな仕上げ塗膜層を形成する
    工程(b)とを含む外壁の補修方法。
  2. 【請求項2】前記新たな仕上げ塗膜層が、前記古い仕上
    げ塗膜層と同じ塗料からなる請求項1に記載の外壁の補
    修方法。
  3. 【請求項3】前記防水塗膜層が、湿気硬化型ウレタン樹
    脂塗料からなる請求項1または2に記載の外壁の補修方
    法。
  4. 【請求項4】請求項1〜3の何れかの方法で得られ、 古い仕上げ塗膜層を有する既設の外壁構造と、 前記古い仕上げ塗膜層の上に配置された防水塗膜層と、 前記防水塗膜層の上に配置された新たな仕上げ塗膜層と
    を備える外壁の補修構造。
JP2001070763A 2001-03-13 2001-03-13 外壁の補修方法および補修構造 Pending JP2002263568A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001070763A JP2002263568A (ja) 2001-03-13 2001-03-13 外壁の補修方法および補修構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001070763A JP2002263568A (ja) 2001-03-13 2001-03-13 外壁の補修方法および補修構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002263568A true JP2002263568A (ja) 2002-09-17

Family

ID=18928574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001070763A Pending JP2002263568A (ja) 2001-03-13 2001-03-13 外壁の補修方法および補修構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002263568A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007239341A (ja) * 2006-03-09 2007-09-20 Kankyo Techno:Kk 建物の外装補修方法
CN105888287A (zh) * 2016-05-12 2016-08-24 郑州市正岩建设集团有限公司 砌体结构外墙裂缝维修方法

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5794056A (en) * 1980-12-02 1982-06-11 Dainippon Ink & Chem Inc Moisture-curing waterproof coating material
JPS60246950A (ja) * 1984-05-18 1985-12-06 菊水化学工業株式会社 建築物等の外壁仕上方法
JPS62110781A (ja) * 1985-11-06 1987-05-21 Tanabe Kagaku Kogyo Kk 補修用塗膜の形成方法
JPH0649975A (ja) * 1992-07-28 1994-02-22 Dainippon Ink & Chem Inc 構築物の防水被覆方法
JPH06293821A (ja) * 1993-04-09 1994-10-21 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 一液性ウレタン樹脂組成物
JPH0828063A (ja) * 1994-08-22 1996-01-30 Fujimi Kogyo Kk コンクリ−ト外壁の亀裂改修構造
JPH09141193A (ja) * 1995-11-24 1997-06-03 Matsushita Electric Works Ltd 耐汚染性塗装板
JPH09328607A (ja) * 1996-04-08 1997-12-22 Dainippon Ink & Chem Inc 湿気硬化性ウレタン組成物及びコーティング材、シーリング材、接着剤
JPH10299189A (ja) * 1997-05-01 1998-11-10 Gantan Beauty Kogyo Kk 建築物の外装構造及びその施工方法
JPH11199350A (ja) * 1998-01-08 1999-07-27 Toagosei Co Ltd コンクリート構造物の劣化防止工法
JPH11290769A (ja) * 1998-04-14 1999-10-26 Sekisui House Ltd 意匠性塗膜の形成方法及び補修方法並びに模様転写シート
JP2000008578A (ja) * 1998-06-19 2000-01-11 Towa Living:Kk 戸建住宅の外装塗装方法
JP2000096835A (ja) * 1998-09-24 2000-04-04 Konishi Co Ltd 構築物外壁の補修方法
JP2000317389A (ja) * 1999-05-12 2000-11-21 Sk Kaken Co Ltd 透湿性塗膜の形成方法
JP2000334375A (ja) * 1999-06-01 2000-12-05 Dainippon Toryo Co Ltd 旧塗膜の補修塗装方法

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5794056A (en) * 1980-12-02 1982-06-11 Dainippon Ink & Chem Inc Moisture-curing waterproof coating material
JPS60246950A (ja) * 1984-05-18 1985-12-06 菊水化学工業株式会社 建築物等の外壁仕上方法
JPS62110781A (ja) * 1985-11-06 1987-05-21 Tanabe Kagaku Kogyo Kk 補修用塗膜の形成方法
JPH0649975A (ja) * 1992-07-28 1994-02-22 Dainippon Ink & Chem Inc 構築物の防水被覆方法
JPH06293821A (ja) * 1993-04-09 1994-10-21 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 一液性ウレタン樹脂組成物
JPH0828063A (ja) * 1994-08-22 1996-01-30 Fujimi Kogyo Kk コンクリ−ト外壁の亀裂改修構造
JPH09141193A (ja) * 1995-11-24 1997-06-03 Matsushita Electric Works Ltd 耐汚染性塗装板
JPH09328607A (ja) * 1996-04-08 1997-12-22 Dainippon Ink & Chem Inc 湿気硬化性ウレタン組成物及びコーティング材、シーリング材、接着剤
JPH10299189A (ja) * 1997-05-01 1998-11-10 Gantan Beauty Kogyo Kk 建築物の外装構造及びその施工方法
JPH11199350A (ja) * 1998-01-08 1999-07-27 Toagosei Co Ltd コンクリート構造物の劣化防止工法
JPH11290769A (ja) * 1998-04-14 1999-10-26 Sekisui House Ltd 意匠性塗膜の形成方法及び補修方法並びに模様転写シート
JP2000008578A (ja) * 1998-06-19 2000-01-11 Towa Living:Kk 戸建住宅の外装塗装方法
JP2000096835A (ja) * 1998-09-24 2000-04-04 Konishi Co Ltd 構築物外壁の補修方法
JP2000317389A (ja) * 1999-05-12 2000-11-21 Sk Kaken Co Ltd 透湿性塗膜の形成方法
JP2000334375A (ja) * 1999-06-01 2000-12-05 Dainippon Toryo Co Ltd 旧塗膜の補修塗装方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007239341A (ja) * 2006-03-09 2007-09-20 Kankyo Techno:Kk 建物の外装補修方法
JP4686384B2 (ja) * 2006-03-09 2011-05-25 株式会社環境テクノ 建物の外装補修方法
CN105888287A (zh) * 2016-05-12 2016-08-24 郑州市正岩建设集团有限公司 砌体结构外墙裂缝维修方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2472300C (en) Exterior wall restoration system and construction method
JP2002263568A (ja) 外壁の補修方法および補修構造
AU2015224401B2 (en) Textile reinforced membranes
JP4369694B2 (ja) コンクリート構造物の保護方法
KR101743555B1 (ko) 건물 외벽의 균열 및 철구조물의 부식을 방지할 수 있는 건물 외벽 방수 시공 방법
JP2603600B2 (ja) 経年劣化したコンクリート構造物の仕上げ方法
JP4685493B2 (ja) 目地構造および目地の改修方法
CN112145027A (zh) 一种铝合金门窗的安装与防渗水方法
JP4410610B2 (ja) コーキング材の施工方法および外壁構造
JP2004148141A (ja) 外装材の接着部の外面における塗装構造
JP3237194U (ja) 建築構造物における外装材の腐食欠落箇所の塗装補修3層構造
US20060172648A1 (en) Method and material for stabilizing a wall or surface
JP4094923B2 (ja) サッシ枠内部の結露発生防止工法
JP4686384B2 (ja) 建物の外装補修方法
JP2007331974A (ja) 軽量気泡コンクリートパネルの表面処理方法
JP2003090111A (ja) 塗装方法及び塗装構造
JP2024051193A (ja) 光触媒がコーティングされた外壁又は屋根材の外装材の塗装剥離防止構造
JP2002070281A (ja) 壁面への塗装方法
GB2536036A (en) Improvements in and relating to pre-fabricated stone panels, a method of constructing a wall from pre-fabricated stone panels and a construction kit
JPH0781381B2 (ja) タイル貼り外壁の構造
JPS6383376A (ja) 鉄筋コンクリ−ト構造物の補修方法
JP2001355328A (ja) 防水兼用化粧材接着仕上げ工法
JP2003056157A (ja) 壁面の改修方法
JPS6152296B2 (ja)
O'Connor et al. Innovative developments for major EIFS repairs

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070420

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100323

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100507

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100831