JP2002262591A - モータ制御装置及びそれを用いた電動車両 - Google Patents

モータ制御装置及びそれを用いた電動車両

Info

Publication number
JP2002262591A
JP2002262591A JP2001052477A JP2001052477A JP2002262591A JP 2002262591 A JP2002262591 A JP 2002262591A JP 2001052477 A JP2001052477 A JP 2001052477A JP 2001052477 A JP2001052477 A JP 2001052477A JP 2002262591 A JP2002262591 A JP 2002262591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic pole
motor
pole position
control device
motor control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001052477A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3701207B2 (ja
Inventor
Takefumi Sawada
建文 澤田
Satoru Kaneko
金子  悟
Ryozo Masaki
良三 正木
Mitsusachi Motobe
光幸 本部
Hiroshi Katayama
博 片山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2001052477A priority Critical patent/JP3701207B2/ja
Priority to US09/925,700 priority patent/US6914408B2/en
Publication of JP2002262591A publication Critical patent/JP2002262591A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3701207B2 publication Critical patent/JP3701207B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P21/00Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
    • H02P21/04Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation specially adapted for very low speeds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/02Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles characterised by the form of the current used in the control circuit
    • B60L15/025Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles characterised by the form of the current used in the control circuit using field orientation; Vector control; Direct Torque Control [DTC]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/51Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells characterised by AC-motors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P21/00Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
    • H02P21/22Current control, e.g. using a current control loop
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P3/00Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters
    • H02P3/06Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters for stopping or slowing an individual dynamo-electric motor or dynamo-electric converter
    • H02P3/18Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters for stopping or slowing an individual dynamo-electric motor or dynamo-electric converter for stopping or slowing an ac motor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/14Electronic commutators
    • H02P6/16Circuit arrangements for detecting position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2220/00Electrical machine types; Structures or applications thereof
    • B60L2220/10Electrical machine types
    • B60L2220/14Synchronous machines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】搬送波同期型位置推定方法にも適用でき、かつ
簡易な方法でモータの磁極位置反転の検出等の保護機能
を持つモータ制御装置及びそれを用いた電動車両を提供
することにある。 【解決手段】コントローラ4は、PWM信号により交流
モータ1に印加する電圧を制御する。コントローラ4の
磁極位置検出手段30は、交流モータ1の電流を検出す
ることにより、交流モータの磁極位置を推定する。異常
検出手段40は、交流モータ1の磁極位置の推定異常を
検出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、モータ制御装置及
びそれを用いた電動車両に係り、特に、交流同期モータ
の磁極位置を推定する磁極位置推定方式に用いるに好適
なモータ制御装置及びそれを用いた電動車両に関する。
【0002】
【従来の技術】通常、同期モータの制御では、同期モー
タに印加する交流電圧の位相が現在の回転子の磁極位置
により決定されるので、回転子の正確な磁極位置が必要
となる。その検出した磁極位置に基づいて電流制御ある
いは電圧制御を行なうことで、同期モータのトルクや速
度を制御できる。近年、この磁極位置を位置検出器で検
出することなく、同期モータを制御する磁極位置センサ
レス制御方式が提案されている。磁極位置センサレス制
御方式の同期モータ制御装置においては、位置検出器を
用いていないため、磁極位置の誤検出による脱調が問題
となる。
【0003】そこで、従来の同期モータ制御装置におい
ては、例えば、特開平9―294390号公報に記載さ
れているように、固定子巻線の電流実効値について判別
レベルを設定し、上記固定子巻線の電流実効値が上記判
定レベルを超え、かつ上記固定子巻線に印加されている
電圧と固定子巻線電流との間の力率角が90°に近い値
となった場合に脱調を検出するものが知られている。
【0004】また、特開平11―55994号公報に掲
載されているように、同期モータの出力電圧と誘起電圧
との位相差を検出し、上記位相差検出値の変化率から同
期モータへの出力電圧周波数と同期モータ回転速度との
差を算出し、同期モータへの出力電圧周波数をこの算出
した差分に比例した周波数分だけ制御変更することによ
り脱調を防止するものが知られている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開平
9―294390号公報に記載されている方式では、モ
ータの固定子巻線電流実行値を求めるのに平方根の演算
や、力率角を求めるのに演算が複雑になるという問題が
あった。
【0006】また、特開平11―55994号公報に掲
載されている方式では、モータの発生する誘起電圧を用
いて磁極位置を推定する方式に適用されるため、PWM
信号の搬送波に同期して検出されるモータの電流検出値
に基づいて回転子の磁極位置を推定する搬送波同期型位
置推定方法には用いられないという問題がある。
【0007】本発明の目的は、搬送波同期型位置推定方
法にも適用でき、かつ簡易な方法でモータの磁極位置反
転の検出等の保護機能を持つ同期モータ制御装置及びそ
れを用いた電動車両を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】(1)上記目的を達成す
るために、本発明は、PWM信号により交流モータに印
加する電圧を制御するとともに、上記交流モータの電流
を検出することにより、上記交流モータの磁極位置を推
定する磁極位置推定手段を有するモータ制御装置におい
て、上記交流モータの磁極位置の推定異常を検出する異
常検出手段を備えるようにしたものである。かかる構成
により、搬送波同期型位置推定方法にも適用でき、かつ
簡易な方法でモータの磁極位置反転の検出等の保護機能
を有するものとなる。
【0009】(2)上記(1)において、好ましくは、
上記異常検出手段は、交流モータの各相の電流値と電圧
値との乗算により瞬時電力を演算する手段を備え、瞬時
電力と、トルク指令と回転数から決まる電力とを比較す
ることで推定磁極位置の反転を検出するようにしたもの
である。
【0010】(3)上記(1)において、好ましくは、
上記異常検出手段は、直流電源からの入力電圧と入力電
流を検出する手段を備え、直流入力の電力と、トルク指
令と回転数から決まる電力とを比較することで推定磁極
位置の反転を検出するようにしたものである。
【0011】(4)上記(1)において、好ましくは、
上記異常検出手段は、直流電源からの入力電流を検出す
る手段を備え、直流電流の符号と、トルク指令と回転数
から決まる電力とを比較することで推定磁極位置の反転
を検出するようにしたものである。
【0012】(5)上記(1)において、好ましくは、
上記磁極位置推定手段は、交流パルス電圧信号を交流モ
ータの回転座標d軸方向に印加し、この印加によって発
生する正方向に印加した場合の電流と負方向に印加した
場合の電流差分値によって、交流モータの磁極位置を推
定するとともに、上記異常検出手段は、電圧指令ベクト
ルと、制御装置が認識する回転座標d軸との位相差によ
って推定磁極位置の反転を検出するようにしたものであ
る。
【0013】(6)上記(1)において、好ましくは、
上記磁極位置推定手段は、交流パルス電圧信号を交流モ
ータの回転座標d軸方向に印加し、この印加によって発
生する正方向に印加した場合の電流と負方向に印加した
場合の電流差分値によって、交流モータの磁極位置を推
定するとともに、 上記異常検出手段は、回転座q軸の
電圧指令ベクトルと該交流モータの回転方向を比較する
ことにより推定磁極位置の反転を検出するようにしたも
のである。
【0014】(7)上記(1)において、好ましくは、
上記磁極位置推定手段は、交流パルス電圧信号を交流モ
ータの回転座標d軸方向に印加し、この印加によって発
生する正方向に印加した場合の電流と負方向に印加した
場合の電流差分値によって、交流モータの磁極位置を推
定するとともに、上記異常検出手段は、回転座標d軸の
電流差分値を監視することにより推定磁極位置の反転,
脱調を検出するようにしたものである。
【0015】(8)上記(1)において、好ましくは、
上記磁極位置推定手段は、交流パルス電圧信号を交流モ
ータの回転座標d軸方向に印加し、この印加によって発
生する正方向に印加した場合の電流と負方向に印加した
場合の電流差分値によって、交流モータの磁極位置を推
定するとともに、上記異常検出手段は、回転座標d軸の
電流差分の差分値(電流差分差)を監視することにより
推定磁極位置の反転,脱調を検出するようにしたもので
ある。
【0016】(9)上記(1)において、好ましくは、
上記異常検出手段は、推定磁極位置の変化率がある設定
値を越えることにより推定磁極位置の発振,反転等を検
出するようにしたものである。
【0017】(10)上記(1)において、好ましく
は、上記異常検出手段は、交流モータの回転速度を演算
する回転速度演算装置を備え、その演算結果がある設定
値を越えることにより推定磁極位置の発振,反転等を検
出するようにしたものである。
【0018】(11)上記(1)において、好ましく
は、上記異常検出手段は、交流モータの回転速度を演算
する回転速度演算装置を備え、その演算結果の変化率が
ある設定値を越えることにより推定磁極位置の発振,反
転等を検出するようにしたものである。
【0019】(12)上記(1)において、好ましく
は、上記磁極位置推定手段は、PWMの搬送波に同期し
て検出される上記交流モータの電流検出値に基づいて上
記交流モータの回転子磁極位置を推定するとともに、上
記交流モータの回転子の磁極位置方向を推定する位置演
算手段と、この位置演算手段により得られた上記磁極位
置方向がN極方向か、もしくはS極方向かを判別する極
性判別手段を備え、上記異常検出手段は、上記極性判別
手段が、ある設定時間内に判別が終了しない場合に異常
と判定するようにしたものである。
【0020】(13)上記(1)において、好ましく
は、上記異常検出手段は、推定磁極位置の発振,反転等
の異常を検出した場合、システムを停止するようにした
ものである。
【0021】(14)上記(1)において、好ましく
は、上記異常検出手段は、推定磁極位置の発振,反転等
の異常を検出した場合、再度極性判別手段により極性を
訂正して制御を続けるようにしたものである。
【0022】(15)また、上記目的を達成するため
に、本発明は、PWM信号により交流モータに印加する
電圧を制御するとともに、上記交流モータの電流を検出
することにより、上記交流モータの磁極位置を推定する
磁極位置推定手段を有するモータ制御装置を備える電動
車両において、上記モータ制御手段は、上記交流モータ
の磁極位置の推定異常を検出する異常検出手段を備える
ようにしたものである。
【0023】
【発明の実施の形態】最初に、図1〜図5を用いて、本
発明の第1の実施形態による同期モータ制御装置の構成
及び動作について説明する。図1は、本発明の第1の実
施形態による同期モータ制御装置の構成を示すブロック
図であり、図2は、本発明の第1の実施形態による同期
モータ制御装置において用いる回転座標系の説明図であ
る。
【0024】バッテリー2の直流電圧は、インバータ3
により3相交流電圧に変換され、交流同期モータ1に印
加される。この印加電圧は、コントローラ4において、
演算され、決定される。
【0025】コントローラ4は、電流指令発生部6と、
電流制御部7と、d−q変換部8と、電流検出部9と、
3相変換部10と、PWM信号発生部11と、回転速度
演算部20と、搬送波型磁極位置推定手段30と、異常
検出手段40とを備えている。
【0026】コントローラ4の電流指令発生部6は、モ
ータが発生すべきトルク指令値τrに対して、d軸電流
指令値idr及び、q軸電流指令値iqrを決定する。
ここで、d軸は磁極位置(磁束)の方向、q軸は電気的
にd軸に直交する方向を示しており、回転座標系(d−
q軸)を構成している。回転座標系(d−q軸)と静止
座標系(α−β軸)との関係は、図2に示すようになっ
ている。
【0027】本実施形態のコントローラ4では、d−q
軸上での電流制御系を構成しているので、電流制御部7
にフィードバックする値は、電流センサ5u,5vを用
いて、電流検出部9によってそれぞれ検出されたu相電
流iu及びv相電流ivを、d−q変換部8において座
標変換し求められたd軸電流検出値id^とq軸電流検
出値iq^である。電流制御部7は、電流指令値id
r,iqrに、フィードバック値であるd軸電流検出値
id^とq軸電流検出値iq^がそれぞれ一致するよう
に、制御電圧Vdr,Vqrを制御する。3相変換部1
0は、制御電圧Vdr,Vqrを、搬送波型位置推定手
段30が推定した磁極位置に基づいて、3相制御電圧V
ur,Vvr,Vwrに変換する。PWM信号発生部1
1は、3相変換部10が出力する3相制御電圧Vur,
Vvr,Vwrに基づいて、PWM信号Pu,Pv,P
wをインバータ3に出力する。
【0028】このとき、モータ1の永久磁石を有する回
転子が角速度ωで回転すると、d−q軸も角速度ωで回
転するので、d−q軸上での電流制御を行うためには、
静止座標系(α−β軸)から回転座標系(d−q軸)ま
での位相、すなわち回転子の磁極位置θを検出する必要
がある。本実施形態では、磁極位置θを位置センサを用
いること無く、搬送波同期型磁極位置推定手段9は、モ
ータ電流である電流検出部9によって検出されたu相電
流iu及びv相電流ivを用いて、磁極位置を推定す
る。推定された磁極位置の信号は、d−q変換部8,回
転速度演算部20,3相変換部10にそれぞれ供給され
る。
【0029】異常検出手段40は、何からの原因で、磁
極位置推定手段30が、反転,脱調,発振等の異常を起
こしたことを検出する。また、異常検出手段40は、異
常時には、PWM信号発生部11に異常信号を送り、P
WM信号を停止することで、システムを停止させる。ま
た、停止しなくても良い場合には、モータ1を再起動し
て、正常な状態に戻して、制御を継続することもでき
る。
【0030】ここで、図3及び図4を用いて、本実施形
態に用いる搬送波同期型位置推定手段9の構成及び動作
について説明する。図3は、本発明の第1の実施形態に
よる同期モータ制御装置のに用いる搬送波同期型位置推
定手段9の構成を示すブロック図であり、図4は、本発
明の第1の実施形態による同期モータ制御装置に用いる
位置推定手段における電流差分差ベクトルの位相θdと
制御系d軸の位相θcの関係の説明図である。
【0031】図3に示すように、搬送波同期型磁極位置
推定手段30は、位置演算手段32と、極性判別手段3
4とを備えている。位置演算手段32は、電圧印加手段
32Aと、電流変化量検出手段32Bと、位相検出手段
32Cとを備えている。
【0032】磁極位置推定手段30の位置演算手段32
は、原理的には同期モータの突極性(Ld≠Lq)に基
づくものであり、制御系d軸(θc)方向(推定磁極位
置θ^方向)に位置推定用の電圧パルスvdhを印加す
る。この電圧パルスを印加することによって発生するパ
ルスの+電位区間の電流差分値と、−電位区間の電流差
分値の差(以下、+電位区間と−電位区間の電流差分値
の差を「電流差分差」と称する)をベクトルとして表す
と、その電流差分差ベクトルの位相θdと制御系d軸の
位相θcの関係は図4のようになる。図4に示すよう
に、電圧パルスを印加することによって発生する電流差
分差ベクトルの位相θdと制御系d軸の位相θcを一致
させると、モータの磁極位置θと制御系d軸の位相θc
の差、すなわち位置誤差Δθは0となる。すなわち、磁
極位置の推定が可能となる。
【0033】位置演算手段32は、上述の原理を用いて
磁極位置を推定する。電圧印加手段32Aは、制御系d
軸θc方向に位置推定用の電圧パルスvdhを印加し、
電流変化量検出手段32Bにおいて、電圧パルスvdh
によって発生する+電位区間と−電位区間のそれぞれの
モータ電流差分ベクトルPi1,Pi2を検出する。そ
して、位相検出手段32Cは、モータ電流差分ベクトル
Pi1,Pi2の差のベクトル位相θdを演算し、制御
系d軸の位相θcと一致させる。以上のようにして磁極
位置を推定する。
【0034】ここで、搬送波同期型位置推定手段30に
おいて印加する位置推定用電圧パルスvdhは、振動や
騒音の面からできるだけ高い周波数とする。本実施形態
では、印加する位置推定用電圧パルスvdhの周波数
は、インバータのPWM搬送波と同一の周波数とする。
よって、コントローラ4では、PWM搬送波に同期して
モータ電流を取り込み、電圧パルスの+電位区間の電流
差分値と−電位区間の電流差分値を演算する。
【0035】以上のように、搬送波同期型位置推定手段
30は、PWM搬送波と同一周波数の電圧パルスvdh
を印加し、PWM搬送波に同期してモータ電流を取り込
み、電圧パルスを印加したことによって発生する電流差
分値を求めることで、高応答で低騒音、低トルク脈動な
磁極位置推定が可能となる。さらに、搬送波同期型位置
推定手段30は、モータのインダクタンス特性に基づく
ため、中高速時のみならず、誘起電圧の検出が困難なモ
ータの停止時、および低速時においても高精度に磁極位
置の推定を行うことができる。
【0036】ただし、突極性を有する同期モータのイン
ダクタンスは、磁極位置180°周期で変化するため、
インダクタンスに基づく磁極位置推定方法の推定可能範
囲は180°に限定される。したがって、搬送波同期型
位置推定手段30は、モータの起動時において、得られ
た推定磁極位置方向がN極方向(θ)であるか、もしく
はS極方向(θ+π)であるかを判断できない。そこ
で、搬送波同期型位置推定手段30は、推定磁極位置の
極性を判別する極性判別手段34を備えている。
【0037】極性判別手段34は、起動時の位置の極性
を判断する。極性判別手段34の一例としては、モータ
の磁気飽和特性を用いる方式がある。本実施形態による
極性判別手段34は、同期モータのd軸方向に正の電流
を流した場合に発生するインダクタンスの値と、負の電
流を流した場合に発生するインダクタンスの値との差に
基づいて極性を判別する。つまり、永久磁石同期モータ
では、回転子に埋め込まれた永久磁石により磁束が確立
しているため、d軸方向の正と負に同じ大きさの電流を
流した場合でも、正側は磁気飽和によりインダクタンス
の値が小さくなる。この特性を利用する。搬送波同期型
磁極位置推定手段30は、推定磁極位置方向に位置推定
用電圧パルスvdhを印加するため、極性判別手段34
は、制御座標d軸方向に極性判定用の電流を流した上
で、電圧パルスvdhによって発生するd軸電流差分値
を演算することによりd軸インダクタンスを求める。
【0038】次に、図5を用いて、本実施形態によるモ
ータ制御装置の起動方法について説明する。図5は、本
発明の第1の実施形態による同期モータ制御装置の起動
方法を示すフローチャートである。
【0039】本方式の搬送波同期型磁極位置推定手段3
0は、停止時から高速域まで広範囲にわたり磁極位置の
推定が可能となる方式ではあるが、原理的にはモータの
インダクタンス特性に基づいているために、装置の起動
時に推定した位置がN極方向(θ方向)に相当するもの
か、もしくはS極方向(θ+π方向)に相当するのかが
判別不可能である。
【0040】図5のステップS1において、搬送波同期
型磁極位置推定手段30は、モータの起動時において、
PWM搬送波に同期した位置推定用電圧パルスvdhを
制御系d軸方向に印加する。
【0041】次に、ステップS2において、vdhの+
電位側と−電位側の電流差分差のベクトル位相θdを求
める。
【0042】そして、ステップS3において、電流差分
差のベクトル位相θdと制御系d軸位相θcを一致させ
ることにより、推定磁極位置を演算する。
【0043】この時点では未だ極性は不明であるため、
さらにステップS4において、先で求められた推定磁極
位置方向に所定の正の電流を流し、電圧パルスvdhに
よって発生する制御系d軸方向の電流差分値を演算す
る。
【0044】続いて、ステップS5において、予め設定
しておいた閾値とステップS4で求められた電流差分値
とを比較する。
【0045】ステップS6,S7では、ステップS5の
比較結果に基づいて、推定磁極位置方向の極性を判別す
る。具体的にはステップS6において、制御系d軸方向
の電流差分値が閾値よりも大きかった場合はLdが小さ
くなっているためN極であると判断し、制御系d軸方向
を推定磁極位置θ^とする。それに対してステップS7
において制御系d軸方向の電流差分値が閾値よりも小さ
かった場合はLdが大きくなっているためS極であると
判断し、制御系d軸方向を180°補正して推定磁極位
置θ^とする。
【0046】以上が、モータの起動時における搬送波同
期型磁極位置推定手段30の動作である。この極性判別
手段において、ステップS5の閾値にヒステリシスを持
たせ、ある設定時間の間、N極でもなく、S極でもない
電流差分値が続くと異常とみなすことで、起動時の段階
でシステムの異常を見つけることも可能である。
【0047】なお、極性判別手段34は、上記の方式に
限定されるものではない。例えば、制御系d軸方向の正
方向と負方向に電流を流し、正方向に電流を流したとき
の電圧パルスによる電流差分値と上記負方向に電流を流
したときの電圧パルスによる電流差分値を比較し、該比
較結果に基づいて極性を判別してもよい。さらに、ここ
では推定磁極位置方向に流す電流の大きさは磁気飽和が
生じるくらいの大きさとしたが、それより小さな電流で
も正方向に流した場合と負方向に流した場合とで電圧パ
ルスによって検出されるLdに差が生じるようであれ
ば、その程度の大きさの電流を流してもよい。また、起
動時にモータが回転しているときには誘起電圧が発生し
ているため、モータが同電位状態、すなわち短絡状態の
ときの電流変化により極性判別が可能である。先にも述
べたように、モータの同電位状態は通常のPWM制御中
に存在するため、改めて同電位状態を発生させる必要は
ない。このとき、同電位状態での電流変化が所定値より
も小さかった場合には低速範囲であるとして、磁気飽和
特性を利用した極性判別を行う。
【0048】また、起動時に搬送波同期型磁極位置推定
手段30により推定磁極位置θ^を決定した後は、原則
的には極性判別を行う必要はない。モータの起動後は極
性判別手段34を除く位置演算手段32のみで位置推定
を継続できる。ただし、モータの停止時において、ある
所定時間間隔で極性判別手段34を実行し、現在の推定
磁極位置θ^の極性をチェックすることは極性反転防止
の面で有効である。もし、このチェックにおいて極性判
別手段34で得られた極性と現在の推定磁極位置θ^の
極性に相違が生じていたならば、極性の補正を行う。こ
のようにすることにより、何らかの原因でモータの停止
時に推定磁極位置θ^の極性が反転した場合において
も、速やかな補正が可能である。
【0049】本実施形態において、推定磁極位置の反
転、脱調、発振などを検出した場合、異常とみなしてシ
ステムを停止させることも可能である。また、推定磁極
位置が反転した場合には、極性判別手段34を用い、再
度極性判別をして、正常な磁極位置に戻してから制御を
続けることも可能である。
【0050】なお、本実施形態においては、モータ電流
はU相とV相の2相を用いているが、W相電流も含めた
いずれの2相に組合わせでも、また3相すべてを検出
し、3相の電流を用いても差し支えないものである。
【0051】また、本実施形態では、コントローラにト
ルク指令が入力されるトルク制御系を示しているが、ト
ルク制御系の上位に速度制御系や位置制御系を構成して
も全く差し支えない。速度制御系を構成した場合の速度
フィードバック値には回転速度演算部20において推定
磁極位置の時間変化量から求められるモータ速度推定値
ωm^を用いることができる。
【0052】以上説明したように、本実施形態によれ
ば、搬送波同期型位置推定方法にも適用でき、かつ簡易
な方法でモータの磁極位置反転の検出等の保護機能を有
することができる。
【0053】次に、図6及び図7を用いて、本発明の第
2の実施形態による同期モータ制御装置の構成及び動作
について説明する。図6は、本発明の第2の実施形態に
よる同期モータ制御装置の構成を示すブロック図であ
る。なお、図1と同一符号は、同一部分を示している。
【0054】異常検出手段40は、瞬時電力演算部41
と、動作モード演算部42と、位相反転判定部43とか
ら構成されている。磁極位置推定手段30による、磁極
位置の推定可能範囲は180°に限定されるため、何ら
かの原因により推定磁極位置が180°反転した場合に
は、異常検出手段40によって、位置反転を検出する。
【0055】瞬時電力演算部21は、以下の(数1)に
より、モータの出力瞬時電力を演算する。 P=vu*×iu^+vv*×iv^+ vw*×iw^ …(1) ここで、vu*はu相の電圧指令値、iu^はu相検出
電流値である。なお、v相,w相に付いても同様であ
る。(数1)により、現在の瞬時電力が把握できる。ま
た、u,v,wの実電圧が測定できるなら、電圧指令で
なく実電圧でも差し支えないものである。この瞬時電力
によって、実際の入出力関係がわかる。
【0056】一方、現在動作させようとしている動作モ
ードは、トルク指令τrと、回転速度演算部20が出力
するモータ推定速度ωmとより、動作モード演算部42
において、求めることができる。
【0057】ここで、図7を用いて、動作モードと電力
の関係について説明する。図7は、本発明の第2の実施
形態による同期モータ制御装置における動作モードと電
力の関係の説明図である。
【0058】図7に示すように、推定磁極位置が反転し
ているとすると、現在動作させようとしている動作モー
ドと、瞬時電力の入出力関係が不一致となる。そこで、
位相反転判定部43は、動作モード演算部42によって
求められた動作モードと、瞬時電力演算部41によって
求められた瞬時電力の入出力関係によって、推定磁極位
置が反転していると判定する。
【0059】以上説明したように、本実施形態によれ
ば、搬送波同期型位置推定方法にも適用でき、かつ簡易
な方法でモータの磁極位置反転の検出等の保護機能を有
することができる。
【0060】次に、図8を用いて、本発明の第3の実施
形態による同期モータ制御装置の構成及び動作について
説明する。図8は、本発明の第3の実施形態による同期
モータ制御装置の構成を示すブロック図である。なお、
図1,図6と同一符号は、同一部分を示している。
【0061】本実施形態では、異常検出部40Aは、図
6に示した瞬時電力演算部41に代えて、入力電力演算
部44を備えている。入力電力演算部14は、抵抗25
によって検出されたバッテリ2の直流電圧VBと、電流
センサ26によって検出された直流電流IBに基づい
て、直流電圧VBと直流電流IBの積から入力電力を求
める。位相反転判定部43は、動作モード演算部42に
よって求められた動作モードと、入力電力演算部44に
よって求められた入力電力の入出力関係によって、推定
磁極位置が反転していると判定する。
【0062】なお、直流電圧が正電圧一定の場合には、
直流電流の符号だけで実際の入出力関係を把握すること
も可能である。
【0063】以上説明したように、本実施形態によれ
ば、搬送波同期型位置推定方法にも適用でき、かつ簡易
な方法でモータの磁極位置反転の検出等の保護機能を有
することができる。
【0064】次に、図9〜図13を用いて、本発明の第
4の実施形態による同期モータ制御装置の構成及び動作
について説明する。図9は、本発明の第4の実施形態に
よる同期モータ制御装置の構成を示すブロック図であ
る。なお、図1,図6,図8と同一符号は、同一部分を
示している。
【0065】異常検出部40Bは、動作モード演算部4
2と、位相反転判定部43Bとを備えている。位相反転
判定部43は、動作モード演算部42によって求められ
た動作モードと、電流制御部7が出力する電圧の関係に
よって、推定磁極位置が反転していると判定する。
【0066】図10(A)は、正転力行時の正常なベク
トル図を示し、図10(B)は、推定磁極位置が反転し
た場合のベクトル図を示している。
【0067】図10は、本発明の第4の実施形態による
同期モータ制御装置の動作を説明する正転力行時のベク
トル図である。
【0068】通常動作の正転力行時では、図10(A)
に示すように、モータの誘起電圧と弱め界時制御によっ
て電圧ベクトルは第4象現に表される。また、コントロ
ーラ4が認識しているd軸は実際のd軸と一致してお
り、d軸と電圧ベクトルの位相δは90°から180°
の範囲となる。ここで、何らかの原因で推定磁極位置が
反転したとすると、コントローラ4が認識するd軸は実
際のd軸と180°反転した方向になる。また、d、q
軸の電流指令も実際の軸とは逆になりる。したがって、
図10(B)に示すように、電流ベクトルは第2象現に
表される。電圧ベクトルはq軸電流指令の方向が逆にな
ることより第1象現に表される。
【0069】ここで、コントローラ4の認識しているd
軸と実際の電圧ベクトルの位相δは図10(A)に示す
ように、180°から270°の範囲となる。したがっ
て、位相反転検出部43Bは、コントローラ4が認識す
るd軸と実際の電圧ベクトルの位相δの関係を監視する
ことにより推定磁極位置が反転したかどうかが判定でき
る。
【0070】図11(A)は、正転回生時の正常なベク
トル図を示し、図11(B)は、推定磁極位置が反転し
た場合のベクトル図を示している。
【0071】図11は、本発明の第4の実施形態による
同期モータ制御装置の動作を説明する正転回生時のベク
トル図である。
【0072】図10の場合と同様にして、正転回生時も
通常はδが0°から90°の範囲に対し、反転時には2
70°から360°となる。逆転時にも同様に、通常時
と反転時のδが異なるため、推定磁極位置の反転が判定
できる。
【0073】図12(A)は、逆転回生時の正常なベク
トル図を示し、図12(B)は、推定磁極位置が反転し
た場合のベクトル図を示している。
【0074】図12は、本発明の第4の実施形態による
同期モータ制御装置の動作を説明する逆転回生時のベク
トル図である。
【0075】図10の場合と同様にして、逆転回生時
も、通常時と反転時のδが異なるため、推定磁極位置の
反転が判定できる。
【0076】図13(A)は、逆転力生時の正常なベク
トル図を示し、図13(B)は、推定磁極位置が反転し
た場合のベクトル図を示している。
【0077】図13は、本発明の第4の実施形態による
同期モータ制御装置の動作を説明する逆転力生時のベク
トル図である。
【0078】図10の場合と同様にして、逆転力生時
も、通常時と反転時のδが異なるため、推定磁極位置の
反転が判定できる。
【0079】また、電圧指令ベクトルのq軸成分である
q軸電圧指令に着目すると、通常時は誘起電圧の影響が
大きいため、正転時で正方向、逆転時には負方向にな
る。しかし、何らかの原因で推定磁極位置が反転したと
すると、モータの回転方向は変らないためq軸電圧も同
じ方向に表されるが、コントローラ4が認識している位
相は反転しているため、q軸電圧指令は逆方向と認識す
る。この関係を利用して、モータの回転方向とq軸電圧
指令の符号を監視することにより、推定磁極位置の反転
が判定できる。
【0080】以上説明したように、本実施形態によれ
ば、搬送波同期型位置推定方法にも適用でき、かつ簡易
な方法でモータの磁極位置反転の検出等の保護機能を有
することができる。
【0081】次に、図14及び図15を用いて、本発明
の第5の実施形態による同期モータ制御装置の構成及び
動作について説明する。図14は、本発明の第5の実施
形態による同期モータ制御装置の構成を示すブロック図
である。なお、図1,図6,図8,図9と同一符号は、
同一部分を示している。
【0082】異常検出部40Cは、動作モード演算部4
2と、位相反転判定部43Cとを備えている。位相反転
判定部43Cは、動作モード演算部42によって求めら
れた動作モードと、磁極位置推定手段30が出力する電
流差分値Pi1,Pi2の関係によって、推定磁極位置
が反転していると判定する。
【0083】位相反転判定部43Cは、磁極位置推定用
の電圧パルスを印加することにより発生すた電流差分値
によって磁極位置を推定している。電流差分値は、モー
タのインダクタンスによって生じるため、d軸のインダ
クタンスLdとq軸のインダクタンスLqに違いがあ
る、突極性のある同期モータの場合、d軸方向に電圧パ
ルスを印加した場合と、q軸方向に印加した場合とで
は、電流差分値に違いが生じる。突極比のある同期モー
タの場合、Ld<Lqの関係になるため、d軸に電圧パ
ルスを印加した場合の方がq軸に印加するより電流差分
値は大きくなる。
【0084】ここで、図15は、dq軸上における電流
差分値のベクトル軌跡を示している。
【0085】図15は、本発明の第5の実施形態による
同期モータ制御装置における電流差分値のベクトル軌跡
の説明図である。
【0086】推定磁極位置が正しい場合、d軸方向に電
圧パルスを印加するため、電流差分値は大きな値となっ
ている。しかし、何らかの原因で推定磁極位置がずれた
場合には、d軸方向に印加しようとした電圧パルスは、
q軸方向にも印加され、さらに推定磁極位置が90°ず
れた場合にはすべてq軸方向に印加される。q軸方向に
電圧パルスが印加された場合、電流差分値は小さくなる
ため、この電流差分値を監視することにより推定磁極位
置のずれを検出することができる。また、推定磁極位置
が反転する場合も電圧パルスの印加方向は、90°ずれ
のq軸方向を通過するため、反転に至る途中で検知可能
となる。そのため、より早いタイミングで反転を防止す
ることができる。
【0087】なお、電流差分値に代えて、電流差分差を
用いても、推定磁極位置の反転や脱調、ずれ等が同様に
検出できる。
【0088】以上説明したように、本実施形態によれ
ば、搬送波同期型位置推定方法にも適用でき、かつ簡易
な方法でモータの磁極位置反転の検出等の保護機能を有
することができる。
【0089】次に、図16を用いて、本発明の第6の実
施形態による同期モータ制御装置の構成及び動作につい
て説明する。図16は、本発明の第6の実施形態による
同期モータ制御装置の構成を示すブロック図である。な
お、図1,図6,図8,図9と同一符号は、同一部分を
示している。
【0090】異常検出部40Dは、位相反転判定部43
Dとを備えている。位相反転判定部43Dは、磁極位置
推定手段30が出力する推定磁極位置の変化率Δθの関
係によって、推定磁極位置が反転していると判定する。
【0091】搬送波同期型位置推定手段30は、何らか
の原因で推定磁極位置が反転、脱調する可能性がある。
また、推定磁極位置が発振する可能性もある。この発振
を検出するために、位相反転判定部43Dは、推定磁極
位置の変化率Δθを監視する。推定磁極位置は、最大運
転周波数の範囲内で変化することから、発振等が起きた
場合には、推定磁極位置の変化率が極めて大きくなる。
この変化率が最大運転周波数から決まる、ある設定値を
超えた場合に発振したと検出することができる。
【0092】また、推定磁極位置の変化率が大きくなる
と、推定回転速度も大きくなることから、最大運転周波
数を超える推定回転速度になった場合も推定磁極位置が
発振していることが分かる。さらに、推定回転速度の変
化率を監視することも、推定磁極位置の発振を検知する
有効な手段となる。
【0093】推定磁極位置の発振はどんな磁極位置推定
方法でも起こりうる現象であるため、この推定磁極位置
の発振検出方法はあらゆる手法の磁極位置推定方法でも
有効である。
【0094】次に、図17を用いて、上述した各本実施
形態による電動機の制御装置を用いた電気自動車につい
て説明する。図17は、本発明の各実施形態による電動
機の制御装置を搭載した電気自動車のブロック構成図で
ある。なお、図1と同一符号は、同一部分を示してい
る。電気自動車の車体100は、4つの車輪110,1
12,114,116によって支持されている。この電
気自動車は、前輪駆動であるため、前方の車軸154に
は、モータ1が直結して取り付けられている。モータ1
は、コントローラ4によって駆動トルクが制御される。
コントローラ4の動力源としては、バッテリ2が備えら
れ、このバッテリ2から電力がコントローラ4を介し
て、モータ1に供給され、モータ1が駆動されて、車輪
110,114が回転する。ハンドル150の回転は、
ステアリングギア152及びタイロッド,ナックルアー
ム等からなる伝達機構を介して、2つの車輪110,1
14に伝達され、車輪の角度が変えられる。
【0095】上述した各実施形態の制御装置は、永久磁
石同期モータを対象としたモータ制御装置であれば、ア
プリケーションを問わず適用可能である。そのなかで
も、本発明は電気自動車やハイブリッド車等の電動車両
には好適である。なぜならば、位置センサレスシステム
は低コスト化に有効であるほか、センサの取り付け調整
およびメンテナンスを不要とすることができるため、複
雑な構造を有する装置には特に有効であるからである。
本実施形態を電気自動車やハイブリッド車に適用した場
合には、モータの停止時や低速時には比較的騒音を発生
する磁極位置推定手段を用い、中高速時には騒音を発生
しない磁極位置推定手段を用いることも可能である。こ
のようにすることにより、停止時や低速時に発生する音
がほとんどない電気自動車やハイブリッド車においても
歩行者に自車の存在を知らせることができ、安全性を確
保することができる。
【0096】
【発明の効果】本発明によれば、搬送波同期型位置推定
方法にも適用でき、かつ簡易な方法でモータの磁極位置
反転の検出等の保護機能を有することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態による同期モータ制御
装置の構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の第1の実施形態による同期モータ制御
装置において用いる回転座標系の説明図である。
【図3】本発明の第1の実施形態による同期モータ制御
装置のに用いる搬送波同期型位置推定手段9の構成を示
すブロック図である。
【図4】本発明の第1の実施形態による同期モータ制御
装置に用いる位置推定手段における電流差分差ベクトル
の位相θdと制御系d軸の位相θcの関係の説明図であ
る。
【図5】本発明の第1の実施形態による同期モータ制御
装置の起動方法を示すフローチャートである。
【図6】本発明の第2の実施形態による同期モータ制御
装置の構成を示すブロック図である。
【図7】本発明の第2の実施形態による同期モータ制御
装置における動作モードと電力の関係の説明図である。
【図8】本発明の第3の実施形態による同期モータ制御
装置の構成を示すブロック図である。
【図9】本発明の第4の実施形態による同期モータ制御
装置の構成を示すブロック図である。
【図10】本発明の第4の実施形態による同期モータ制
御装置の動作を説明する正転力行時のベクトル図であ
る。
【図11】本発明の第4の実施形態による同期モータ制
御装置の動作を説明する正転回生時のベクトル図であ
る。
【図12】本発明の第4の実施形態による同期モータ制
御装置の動作を説明する逆転回生時のベクトル図であ
る。
【図13】本発明の第4の実施形態による同期モータ制
御装置の動作を説明する逆転力行時のベクトル図であ
る。
【図14】本発明の第5の実施形態による同期モータ制
御装置の構成を示すブロック図である。
【図15】本発明の第5の実施形態による同期モータ制
御装置における電流差分値のベクトル軌跡の説明図であ
る。
【図16】本発明の第6の実施形態による同期モータ制
御装置の構成を示すブロック図である。
【図17】本発明の各実施形態による電動機の制御装置
を搭載した電気自動車のブロック構成図である。
【符号の説明】
1…同期モータ 2…バッテリ 3…インバータ 4…コントローラ 5u,5v…電流センサ 6…電流指令値発生部 7…電流制御部 8…d−q変換部 9…搬送波同期型磁極位置推定手段 10…電流検出部 11…3相変換部 12…PWM信号発生部 20…回転速度演算部 25…直流電圧検出部 26…直流電流検出部 32…位置演算手段 32A…電圧印加手段 32B…電流変化量検出手段 32C…位相検出手段 34…極性判別手段 41…瞬時電力演算部 42…動作モード演算部 43…位相反転判定部 44…入力電力演算部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 正木 良三 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内 (72)発明者 本部 光幸 茨城県ひたちなか市大字高場2520番地 株 式会社日立製作所自動車機器グループ内 (72)発明者 片山 博 茨城県ひたちなか市大字高場2520番地 株 式会社日立製作所自動車機器グループ内 Fターム(参考) 5H115 PA05 PG04 PI13 PU10 PU21 PV09 QN05 QN09 TO12 TR04 TR19 TU01 5H560 AA08 BB04 DA14 DA18 DB14 DC01 DC12 EB01 RR01 XA02 XA05 XA12 XA13 5H576 AA15 BB04 BB06 CC02 DD02 DD07 EE01 EE11 FF01 GG04 GG05 HB01 JJ04 LL14 LL22 LL24 LL28 LL41 LL57

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】PWM信号により交流モータに印加する電
    圧を制御するとともに、上記交流モータの電流を検出す
    ることにより、上記交流モータの磁極位置を推定する磁
    極位置推定手段を有するモータ制御装置において、 上記交流モータの磁極位置の推定異常を検出する異常検
    出手段を備えたことを特徴とするモータ制御装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載のモータ制御装置において、 上記異常検出手段は、交流モータの各相の電流値と電圧
    値との乗算により瞬時電力を演算する手段を備え、瞬時
    電力と、トルク指令と回転数から決まる電力とを比較す
    ることで推定磁極位置の反転を検出することを特徴とす
    るモータ制御装置。
  3. 【請求項3】請求項1記載のモータ制御装置において、 上記異常検出手段は、直流電源からの入力電圧と入力電
    流を検出する手段を備え、直流入力の電力と、トルク指
    令と回転数から決まる電力とを比較することで推定磁極
    位置の反転を検出することを特徴とするモータ制御装
    置。
  4. 【請求項4】請求項1記載の制御装置において、 上記異常検出手段は、直流電源からの入力電流を検出す
    る手段を備え、直流電流の符号と、トルク指令と回転数
    から決まる電力とを比較することで推定磁極位置の反転
    を検出することを特徴としたモータ制御装置。
  5. 【請求項5】請求項1記載のモータ制御装置において、 上記磁極位置推定手段は、交流パルス電圧信号を交流モ
    ータの回転座標d軸方向に印加し、この印加によって発
    生する正方向に印加した場合の電流と負方向に印加した
    場合の電流差分値によって、交流モータの磁極位置を推
    定するとともに、 上記異常検出手段は、電圧指令ベクトルと、制御装置が
    認識する回転座標d軸との位相差によって推定磁極位置
    の反転を検出することを特徴とするモータ制御装置。
  6. 【請求項6】請求項1記載のモータ制御装置において、 上記磁極位置推定手段は、交流パルス電圧信号を交流モ
    ータの回転座標d軸方向に印加し、この印加によって発
    生する正方向に印加した場合の電流と負方向に印加した
    場合の電流差分値によって、交流モータの磁極位置を推
    定するとともに、 上記異常検出手段は、回転座q軸の電圧指令ベクトルと
    該交流モータの回転方向を比較することにより推定磁極
    位置の反転を検出することを特徴としたモータ制御装
    置。
  7. 【請求項7】請求項1記載のモータ制御装置において、 上記磁極位置推定手段は、交流パルス電圧信号を交流モ
    ータの回転座標d軸方向に印加し、この印加によって発
    生する正方向に印加した場合の電流と負方向に印加した
    場合の電流差分値によって、交流モータの磁極位置を推
    定するとともに、 上記異常検出手段は、回転座標d軸の電流差分値を監視
    することにより推定磁極位置の反転,脱調を検出するこ
    とを特徴とするモータ制御装置。
  8. 【請求項8】請求項1記載のモータ制御装置において、 上記磁極位置推定手段は、交流パルス電圧信号を交流モ
    ータの回転座標d軸方向に印加し、この印加によって発
    生する正方向に印加した場合の電流と負方向に印加した
    場合の電流差分値によって、交流モータの磁極位置を推
    定するとともに、 上記異常検出手段は、回転座標d軸の電流差分の差分値
    (電流差分差)を監視することにより推定磁極位置の反
    転,脱調を検出することを特徴とするモータ制御装置。
  9. 【請求項9】請求項1記載のモータ制御装置において、 上記異常検出手段は、推定磁極位置の変化率がある設定
    値を越えることにより推定磁極位置の発振,反転等を検
    出することを特徴とするモータ制御装置。
  10. 【請求項10】請求項1記載のモータ制御装置におい
    て、 上記異常検出手段は、交流モータの回転速度を演算する
    回転速度演算装置を備え、その演算結果がある設定値を
    越えることにより推定磁極位置の発振,反転等を検出す
    ることを特徴とするモータ制御装置。
  11. 【請求項11】請求項1記載のモータ制御装置におい
    て、 上記異常検出手段は、交流モータの回転速度を演算する
    回転速度演算装置を備え、その演算結果の変化率がある
    設定値を越えることにより推定磁極位置の発振、反転等
    を検出することを特徴とするモータ制御装置。
  12. 【請求項12】請求項1記載のモータ制御装置におい
    て、 上記磁極位置推定手段は、PWMの搬送波に同期して検
    出される上記交流モータの電流検出値に基づいて上記交
    流モータの回転子磁極位置を推定するとともに、 上記交流モータの回転子の磁極位置方向を推定する位置
    演算手段と、 この位置演算手段により得られた上記磁極位置方向がN
    極方向か、もしくはS極方向かを判別する極性判別手段
    を備え、 上記異常検出手段は、上記極性判別手段が、ある設定時
    間内に判別が終了しない場合に異常と判定することを特
    徴とするモータ制御装置
  13. 【請求項13】請求項1記載のモータ制御装置におい
    て、 上記異常検出手段は、推定磁極位置の発振,反転等の異
    常を検出した場合、システムを停止することを特徴とす
    るモータ制御装置。
  14. 【請求項14】請求項1記載のモータ制御装置におい
    て、 上記異常検出手段は、推定磁極位置の発振,反転等の異
    常を検出した場合、再度極性判別手段により極性を訂正
    して制御を続けることを特徴とするモータ制御装置。
  15. 【請求項15】PWM信号により交流モータに印加する
    電圧を制御するとともに、上記交流モータの電流を検出
    することにより、上記交流モータの磁極位置を推定する
    磁極位置推定手段を有するモータ制御装置を備える電動
    車両において、 上記モータ制御手段は、上記交流モータの磁極位置の推
    定異常を検出する異常検出手段を備えたことを特徴とす
    る電動車両。
JP2001052477A 2001-02-27 2001-02-27 モータ制御装置及びそれを用いた電動車両 Expired - Fee Related JP3701207B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001052477A JP3701207B2 (ja) 2001-02-27 2001-02-27 モータ制御装置及びそれを用いた電動車両
US09/925,700 US6914408B2 (en) 2001-02-27 2001-08-10 Motor control apparatus and electric vehicle using same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001052477A JP3701207B2 (ja) 2001-02-27 2001-02-27 モータ制御装置及びそれを用いた電動車両

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005142079A Division JP4457040B2 (ja) 2005-05-16 2005-05-16 モータ制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002262591A true JP2002262591A (ja) 2002-09-13
JP3701207B2 JP3701207B2 (ja) 2005-09-28

Family

ID=18913099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001052477A Expired - Fee Related JP3701207B2 (ja) 2001-02-27 2001-02-27 モータ制御装置及びそれを用いた電動車両

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6914408B2 (ja)
JP (1) JP3701207B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002300794A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Yaskawa Electric Corp 永久磁石型同期モータの磁極推定方法
KR100600751B1 (ko) 2004-08-12 2006-07-14 엘지전자 주식회사 센서리스 모터 드라이브 및 그 보호 제어방법
JP2007202278A (ja) * 2006-01-25 2007-08-09 Denso Corp 同期モータの制御装置およびこの同期モータの制御装置を用いた制御方法
WO2008007541A1 (fr) * 2006-07-10 2008-01-17 Nachi-Fujikoshi Corp. Dispositif de contrôle d'un servomoteur
JP2009247099A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Denso Corp 三相交流同期電動機の駆動装置
CN101428611B (zh) * 2007-11-08 2012-09-05 通用汽车环球科技运作公司 混合动力系中电机的停机路径的诊断系统和方法
JP2013027170A (ja) * 2011-07-21 2013-02-04 Sumitomo Heavy Ind Ltd ショベル
KR101298036B1 (ko) * 2005-12-23 2013-08-20 티알더블유 리미티드 전기모터제어
WO2017038759A1 (ja) * 2015-09-03 2017-03-09 Ntn株式会社 車両用モータ駆動装置およびこれを搭載した車両
JP2019140745A (ja) * 2018-02-07 2019-08-22 株式会社東芝 同期モータの駆動装置
JP2020036510A (ja) * 2018-08-31 2020-03-05 株式会社アドヴィックス モータ制御装置
JP2020061917A (ja) * 2018-10-12 2020-04-16 株式会社デンソー 回転電機の制御装置

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101222205B (zh) * 2001-09-29 2011-09-28 大金工业株式会社 电动机控制方法及其装置
US7116077B2 (en) * 2002-04-12 2006-10-03 Ford Global Technologies, Llc Diagnostic system and method for an electric motor using torque estimates
US7116068B2 (en) 2002-04-12 2006-10-03 Ford Global Technologies, Llc Diagnostic system and method for an electric motor using torque estimates
JP3695436B2 (ja) * 2002-09-18 2005-09-14 株式会社日立製作所 位置センサレスモータ制御方法および装置
US6906491B2 (en) * 2003-06-20 2005-06-14 Rockwell Automation Technologies, Inc. Motor control equipment
US6949908B2 (en) * 2003-10-06 2005-09-27 Wavecrest Laboratories, Llc Fault-tolerant electric motor control system
US7075264B2 (en) * 2004-03-31 2006-07-11 Honeywell International Inc. Instantaneous power floating frame controller
JP4116595B2 (ja) * 2004-06-30 2008-07-09 ファナック株式会社 モータ制御装置
JP4701767B2 (ja) * 2005-03-18 2011-06-15 トヨタ自動車株式会社 電源装置
JP4716118B2 (ja) * 2006-03-29 2011-07-06 株式会社ジェイテクト モータ制御装置
JP2007336641A (ja) * 2006-06-13 2007-12-27 Denso Corp 同期モータの位置センサレス駆動装置
JP4930085B2 (ja) * 2007-02-08 2012-05-09 株式会社富士通ゼネラル 位相検出方法、位相検出装置、同期モータの制御方法、および同期モータの制御装置
JP5091535B2 (ja) * 2007-04-26 2012-12-05 三洋電機株式会社 モータ制御装置
GB2449119B (en) * 2007-05-11 2012-02-29 Converteam Technology Ltd Power converters
JP4406453B2 (ja) * 2007-10-03 2010-01-27 トヨタ自動車株式会社 シフト切替装置
US20090125171A1 (en) * 2007-11-08 2009-05-14 Gm Global Technology Operations, Inc. Processor security diagnostics for hybrid vehicle electric motor control system
JP4559464B2 (ja) * 2007-11-21 2010-10-06 本田技研工業株式会社 電動ステアリング装置
CN102025312B (zh) * 2009-09-16 2014-01-29 株式会社东芝 马达控制元件及电气设备
US8378605B2 (en) * 2010-01-06 2013-02-19 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus for monitoring a system including a sensorless electric motor
US8831821B2 (en) 2010-12-17 2014-09-09 GM Global Technology Operations LLC Controller area network message transmission disable testing systems and methods
US9122662B2 (en) 2011-06-01 2015-09-01 James Mason Faucett Processor safety test control systems and methods
DE102015201836A1 (de) * 2015-02-03 2016-08-04 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren sowie Vorrichtung zum Überwachen des Betriebes einer Stromerzeugungsanlage
EP3208935A1 (de) * 2016-02-16 2017-08-23 Siemens Aktiengesellschaft Zuverlässige prüfung eines elektrischen antriebs
WO2018227467A1 (en) * 2017-06-15 2018-12-20 Abb Schweiz Ag Method and control system for fault direction detection
FR3084457B1 (fr) * 2018-07-27 2021-09-24 Valeo Siemens Eautomotive France Sas Procede de verification du calage d'un capteur de position angulaire d'un rotor pour vehicule
DE102019212012A1 (de) * 2019-08-09 2021-02-11 Lenze Drives Gmbh Verfahren zum Überwachen des Betriebs eines Frequenzumrichters und Frequenzumrichter
DE102019212016A1 (de) * 2019-08-09 2021-02-11 Lenze Drives Gmbh Verfahren zum Überwachen des Betriebs eines Frequenzumrichters und Frequenzumrichter
EP3961230A1 (de) * 2020-08-28 2022-03-02 Siemens Aktiengesellschaft Maschinenzustandsüberwachungsverfahren und -system
US11569763B2 (en) * 2020-11-30 2023-01-31 Nidec Motor Corporation System and method for addressing failure-to-start condition in electric motor with internal magnets
US11699967B2 (en) * 2021-03-09 2023-07-11 GM Global Technology Operations LLC Electric machine with integrated point field detectors and system for multi-parameter sensing

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3331753B2 (ja) * 1994-07-12 2002-10-07 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ロータ位置検出手段の異常検出装置及び異常検出方法並びにモータ制御装置
JP3397013B2 (ja) * 1995-08-10 2003-04-14 富士電機株式会社 同期モータの制御装置
JP3741291B2 (ja) 1996-04-25 2006-02-01 株式会社安川電機 センサレス同期モータの駆動装置
JP3401155B2 (ja) * 1997-02-14 2003-04-28 株式会社日立製作所 同期電動機制御装置および電気車
JP3282541B2 (ja) * 1997-05-21 2002-05-13 株式会社日立製作所 モータ制御装置
JP3815584B2 (ja) 1997-08-01 2006-08-30 株式会社安川電機 センサレス同期モータの駆動装置
JP2000074694A (ja) * 1998-08-27 2000-03-14 Hitachi Ltd 回転センサの異常検出装置及び異常検出方法
US6281656B1 (en) * 1998-09-30 2001-08-28 Hitachi, Ltd. Synchronous motor control device electric motor vehicle control device and method of controlling synchronous motor
JP2000134976A (ja) * 1998-10-28 2000-05-12 Hitachi Ltd 永久磁石式同期モータを用いたエレベータ装置
JP4239372B2 (ja) * 1999-09-17 2009-03-18 株式会社安川電機 Ac同期モータの初期磁極推定装置
JP2001204190A (ja) * 2000-01-17 2001-07-27 Yaskawa Electric Corp 初期磁極位置推定装置その誤差調整方法
JP2001211698A (ja) * 2000-01-20 2001-08-03 Hitachi Ltd 同期モータ制御装置
JP2001208812A (ja) * 2000-01-26 2001-08-03 Hitachi Ltd モータ回転角度情報の故障診断方法及び装置
JP3681318B2 (ja) * 2000-02-28 2005-08-10 株式会社日立製作所 同期モータ制御装置及びそれを用いた車両
JP3578096B2 (ja) * 2001-02-28 2004-10-20 株式会社日立製作所 モータ制御装置
JP2002291281A (ja) * 2001-03-29 2002-10-04 Sumitomo Heavy Ind Ltd 同期モータの磁極判定方法及び磁極判定機能を持つ同期モータの制御装置

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002300794A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Yaskawa Electric Corp 永久磁石型同期モータの磁極推定方法
KR100600751B1 (ko) 2004-08-12 2006-07-14 엘지전자 주식회사 센서리스 모터 드라이브 및 그 보호 제어방법
KR101298036B1 (ko) * 2005-12-23 2013-08-20 티알더블유 리미티드 전기모터제어
JP2007202278A (ja) * 2006-01-25 2007-08-09 Denso Corp 同期モータの制御装置およびこの同期モータの制御装置を用いた制御方法
JP4735287B2 (ja) * 2006-01-25 2011-07-27 株式会社デンソー 同期モータの制御装置およびこの同期モータの制御装置を用いた制御方法
WO2008007541A1 (fr) * 2006-07-10 2008-01-17 Nachi-Fujikoshi Corp. Dispositif de contrôle d'un servomoteur
JP2008022590A (ja) * 2006-07-10 2008-01-31 Nachi Fujikoshi Corp サーボモータ監視装置
US8072173B2 (en) 2006-07-10 2011-12-06 Nachi-Fujikoshi Corp. Servo motor monitoring apparatus
CN101428611B (zh) * 2007-11-08 2012-09-05 通用汽车环球科技运作公司 混合动力系中电机的停机路径的诊断系统和方法
JP2009247099A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Denso Corp 三相交流同期電動機の駆動装置
JP2013027170A (ja) * 2011-07-21 2013-02-04 Sumitomo Heavy Ind Ltd ショベル
WO2017038759A1 (ja) * 2015-09-03 2017-03-09 Ntn株式会社 車両用モータ駆動装置およびこれを搭載した車両
JP2019140745A (ja) * 2018-02-07 2019-08-22 株式会社東芝 同期モータの駆動装置
JP7077038B2 (ja) 2018-02-07 2022-05-30 株式会社東芝 同期モータの駆動装置
JP2020036510A (ja) * 2018-08-31 2020-03-05 株式会社アドヴィックス モータ制御装置
WO2020045568A1 (ja) * 2018-08-31 2020-03-05 株式会社アドヴィックス モータ制御装置
JP7159704B2 (ja) 2018-08-31 2022-10-25 株式会社アドヴィックス モータ制御装置
JP2020061917A (ja) * 2018-10-12 2020-04-16 株式会社デンソー 回転電機の制御装置
JP7225662B2 (ja) 2018-10-12 2023-02-21 株式会社デンソー 回転電機の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3701207B2 (ja) 2005-09-28
US6914408B2 (en) 2005-07-05
US20020117990A1 (en) 2002-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3701207B2 (ja) モータ制御装置及びそれを用いた電動車両
JP3695342B2 (ja) 電動機の制御装置
JP3755424B2 (ja) 交流電動機の駆動制御装置
US6906492B2 (en) Motor abnormality detection apparatus and electric power steering control system
US8154231B2 (en) Motor controller and vehicular steering system using said motor controller
JP3454212B2 (ja) モータ制御装置
US8575879B2 (en) Methods, systems and apparatus for controlling a multi-phase inverter
US6501243B1 (en) Synchronous motor-control apparatus and vehicle using the control apparatus
JP4406552B2 (ja) 電動機の制御装置
US20070222404A1 (en) Controller for motor
US20060055243A1 (en) Control-motor system
JP2003199389A (ja) モータの制御装置及びその制御方法
US20070205743A1 (en) Motor control device and motor control method
CN109804551B (zh) 马达控制方法、马达控制系统以及电动助力转向系统
JP3598909B2 (ja) 同期モータ制御装置及び電気車制御装置並びに同期モータ制御方法
JP4457040B2 (ja) モータ制御装置
JP5082216B2 (ja) 電動機付ターボチャージャ用回転検出装置及び電動機付ターボチャージャの回転検出方法
JP2003033075A (ja) 同期モータ制御装置および電気自動車
JP2005065349A (ja) 同期モータ制御装置
JP4735287B2 (ja) 同期モータの制御装置およびこの同期モータの制御装置を用いた制御方法
JP3742582B2 (ja) 電気自動車の制御装置
JP2005088709A (ja) ステアリング装置
JP3578096B2 (ja) モータ制御装置
JPH10341594A (ja) 電気車用制御装置
JP2004215316A (ja) 電動駆動制御装置、電動駆動制御方法及びそのプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050315

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050512

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050517

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080722

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090722

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090722

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100722

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100722

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100722

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110722

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110722

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120722

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130722

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees