JP2002256967A - 摺動部材及びその製造方法 - Google Patents

摺動部材及びその製造方法

Info

Publication number
JP2002256967A
JP2002256967A JP2001049650A JP2001049650A JP2002256967A JP 2002256967 A JP2002256967 A JP 2002256967A JP 2001049650 A JP2001049650 A JP 2001049650A JP 2001049650 A JP2001049650 A JP 2001049650A JP 2002256967 A JP2002256967 A JP 2002256967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sliding member
resistance
test piece
film
piston ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001049650A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4666788B2 (ja
Inventor
Kiyoyuki Kawai
清行 川合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teikoku Piston Ring Co Ltd
Original Assignee
Teikoku Piston Ring Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teikoku Piston Ring Co Ltd filed Critical Teikoku Piston Ring Co Ltd
Priority to JP2001049650A priority Critical patent/JP4666788B2/ja
Publication of JP2002256967A publication Critical patent/JP2002256967A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4666788B2 publication Critical patent/JP4666788B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 耐摩耗性、耐焼き付き性、耐クラック性、及
び耐剥離性に優れる硬質皮膜を被覆した摺動部材を提供
する。 【解決手段】 ピストンリング1の外周面に硬質皮膜3
をアークイオンプレーティングによって被覆する。硬質
皮膜3は、V、M、及びNからなり、前記MはTi,C
r,Zr,Mo,及びWからなる群から選ばれた1種又
は2種以上の金属元素であり、前記V、M、及びNの含
有量をそれぞれa原子%、b原子%、c原子%としたと
き、a+b+c=100、15≦a<60、0<b≦3
0、および40≦c≦55の関係を満足しており、前記
皮膜の結晶構造がTiN,CrN,ZrN,MoN,
及びWNの中の少なくとも1つとVN、あるいはVN
のみからなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、トライボロジー特
性に優れる硬質皮膜が摺動面に被覆されている摺動部材
例えば内燃機関用ピストンリングに関する。
【0002】
【従来の技術】自動車エンジンにおける高出力化や排気
ガス規制の対応に伴って、ピストンリングをはじめとす
る摺動部材の使用環境は益々過酷になってきており、異
常摩耗や焼き付きの発生、および摺動に伴うクラックや
剥離の発生に対する対応が求められている。その対策と
して、ピストンリングに関しては、従来の硬質Crめっ
きや窒化処理と比較し、トライボロジー特性に優れるC
rN皮膜(特開平7−286262号)や、OおよびC
を固溶したCrN皮膜(特開平10−306386号)
等を被覆することが提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記皮
膜を被覆した場合でも、摺動条件の特に過酷なエンジン
においては、摩耗、焼き付き、摺動に伴うクラックや剥
離等のトライボロジー性能が不足している。
【0004】本発明は上記点に鑑みてなされたものであ
り、その課題は、摺動部における摩耗、焼き付き、およ
び繰り返し負荷を受けることにより生じるクラックや剥
離に対する特性に優れる硬質皮膜が被覆された摺動部材
を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するために、次の手段を採る。すなわち、本発明は、
硬質皮膜が摺動面に被覆されている摺動部材において、
前記硬質皮膜の組成がV、M、及びNからなり、前記M
はTi,Cr,Zr,Mo,及びWからなる群から選ば
れた1種又は2種以上の金属元素であり、前記V、M、
及びNの含有量をそれぞれa原子%、b原子%、c原子
%としたとき、a+b+c=100、15≦a<60、
0<b≦30、および40≦c≦55の関係を満足して
おり、前記皮膜の結晶構造がTiN,CrN,ZrN,
MoN,及びWNの中の少なくとも1つとVN、あ
るいはVNのみからなることを特徴とする。
【0006】VとNにTi等の金属元素を含有させるこ
とで、CrNを上回る耐摩耗性、耐焼き付き性、耐クラ
ック性及び耐剥離性を示す。Vの含有量は15原子%未
満ではVNの形成が困難となるので15原子%以上が好
ましく、30原子%以上がより好ましい。ただし、60
原子%以上ではVNの形成が困難になるので、60原子
%未満が好ましい。Ti等の金属元素の含有量は5原子
%未満では耐摩耗性、耐焼き付き性、及び耐クラック性
と耐剥離性の改善効果が少ないため、5原子%以上が好
ましい。30原子%を越えると、自身の摩耗量は減少す
るが、相手材の摩耗量の増加、耐焼き付き性の低下、お
よび成膜時に皮膜の欠けや剥離等の不具合を発生する場
合があるため、30原子%以下が好ましい。成膜時の皮
膜の欠けや剥離等を防止する点では20原子%以下がよ
り好ましい。Nの含有量は、窒化物の形成される40〜
55原子%の範囲とする。
【0007】上記硬質皮膜はイオンプレーティング法や
スパッタリング法等のPVD法などにより被覆できる。
【0008】
【発明の実施の形態】図1は本発明の一実施形態である
ピストンリングの一部分を示す縦断面図である。
【0009】ピストンリング1はステンレス鋼や炭素鋼
等の鋼、鋳鉄、チタンあるいはチタン合金等で形成され
ている矩形断面リングである。ピストンリング1の全周
面にはビッカース硬さ700以上の窒化層2が形成され
ており、外周面の窒化層2上に、硬質皮膜3がアークイ
オンプレーティングによって被覆されている。
【0010】硬質皮膜3は、V、M、及びNからなり、
前記MはTi,Cr,Zr,Mo,及びWからなる群か
ら選ばれた1種又は2種以上の金属元素であり、前記
V、M、及びNの含有量をそれぞれa原子%、b原子
%、c原子%としたとき、a+b+c=100、15≦
a<60、0<b≦30、および40≦c≦55の関係
を満足しており、前記皮膜の結晶構造がTiN,Cr
N,ZrN,MoN,及びWNの中の少なくとも1
つとVN、あるいはVNのみからなる。
【0011】図2は本発明の別の実施形態であるピスト
ンリングの一部分を示す縦断面図である。
【0012】本実施形態のピストンリング1は、上記実
施形態のピストンリング1における窒化層2と硬質皮膜
3との間に、密着性を良好とするために、VNからなる
下地皮膜4を形成したもので、他の構成は上記実施形態
のピストンリングと同じである。
【0013】なお、上記において、硬質皮膜3や下地皮
膜4の下に窒化層を形成しないこともある。
【0014】以下、アークイオンプレーティング法を用
いて、ピストンリングに硬質皮膜3を被覆する方法を説
明する。
【0015】超音波洗浄により脱脂、洗浄されたピスト
ンリング(以下、ワークという。)を成膜チャンバ内の
試料テーブル上に設置し、真空引きを開始する.真空度
が1.3×10−3Pa程度に達したら、ヒータにより
ワークを473〜773Kに加熱し、同時に試料テーブ
ルを自転又は自公転させる。ワーク表面に吸着したガス
の放出により、一時的に真空度が低下するが、再び真空
度が5×10−3Pa程度まで上昇したら、少量のN
ガスを導入し、Vのターゲットが取り付けられたカソー
ド及びV以外の金属のターゲットが取り付けられたカソ
ードとアノードとの間にアーク放電を発生させる。この
とき、ワークには−600〜−1000Vのバイアス電
圧を印加し、アーク放電により生じたVイオン及びV以
外の金属イオンを加速してワーク表面に衝突させ、イオ
ンボンバードクリーニングを行う。イオンボンバードク
リーニングはV又はV以外の金属単独で行っても構わな
い。この後、バイアス電圧を0〜−100V程度まで低
下させ、また内圧が0.7〜4Pa程度となるようにN
ガス導入量を増やし、各カソードとアノード間を同時
にアーク放電させ、目的の皮膜を形成する。また、こう
して作製した皮膜が、基材との密着性に劣る場合は、最
初にVのカソードとアノード間のみにアーク放電させ、
下地としてVN層を形成した後、Vのカソード及びV以
外の金属のカソードとアノード間をアーク放電させ、目
的の皮膜を形成するとよい。膜厚については特に規定は
されないが、5〜80μm程度が好ましい。
【0016】上記の方法で試料を作製し、図3に示す往
復動摩擦試験機を使用して耐摩耗性評価を行った。本試
験機は、ピストンリングに対応する上試験片10と、上
試験片10が油圧シリンダ11によって押し付けられる
下試験片12とを有し、下試験片12が往復運動される
ように構成されている。
【0017】試験方法は、上試験片10を油圧シリンダ
11により下試験片12に押し付け、下試験片12を一
定時間往復運転し、試験終了後、表面粗さ計で摩耗量を
測定した。試験条件は下記に示す通りであり、上試験片
10に施す皮膜の詳細および試験結果を表1に示す。な
お、上試験片10は炭素鋼からなり、下試験片12は鋳
鉄からなる。試験結果は、比較例1(CrN)の結果を
1として、その相対量で示してある。皮膜の結晶構造は
X線回折で調べた。組成はEPMAで測定した。 (試験条件) 荷重:100N 速度:600cpm 時間:60min
【0018】表1より明らかなように、本発明は耐摩耗
性に優れる。
【0019】
【表1】
【0020】次に、上記と同じ往復動摩擦試験機を使用
して耐焼き付き性を評価した。試験方法は、上試験片1
0を油圧シリンダ11により下試験片12に押し付け、
下試験片12を一定時間往復運転し、焼き付きが発生し
ない場合は荷重を増す作業を繰り返し、焼き付き発生時
の荷重を測定した。試験条件は下記に示す通りであり、
上試験片10に施す皮膜の詳細および試験結果を表2に
示す。なお、上試験片10は炭素鋼からなり、下試験片
12は鋳鉄からなる。試験結果は、比較例1(CrN)
の結果を1として、その相対量で示してある。皮膜の結
晶構造はX線回折で調べた。組成はEPMAで測定し
た。 (試験条件) 荷重:初期荷重20N、1分毎に20Nずつ増加 速度:100cpm 時間:焼き付きが発生するまで
【0021】表2より明らかなように、本発明は耐焼き
付き性に優れる。
【0022】
【表2】
【0023】次に、図4に示されているファンデアホル
スト摩擦試験機を使用して耐クラック性及び耐剥離性評
価を行った。本試験機は、ピストンリングを切断して得
た試験片20が重錘によってロータ21の外周面22上
に押し付けられ、ロータ21が回転するように構成され
ている。
【0024】試験方法は、荷重Pで試験片20の外周面
がロータ21上に押接された状態で、試験片20とロー
タ21の接触部分に潤滑油を供給しながらロータ21を
一定速度で回転させる。そして、試験片20への荷重P
を変えて試験を行い、試験片20の硬質皮膜にクラック
又は剥離が発生したときの荷重Pを測定した。試験条件
は下記に示す通りであり、試験片20に施す皮膜の詳細
および試験結果を表3に示す。なお、試験片20はステ
ンレス鋼からなり、窒化処理が施されている。試験結果
は、比較例1(CrN)の結果を1として、その相対量
で示してある。皮膜の結晶構造はX線回折で調べた。組
成はEPMAで測定した。 (試験条件) 荷重:初期荷重40N、クラックや剥離が発生しなけれ
ば20Nずつ増加 速度:1000rpm 時間:1min
【0025】表3より明らかなように、本発明は耐クラ
ック性及び耐剥離性に優れる。
【0026】
【表3】
【0027】上記実施形態では、摺動部材としてピスト
ンリングを示したが、本発明はピストンリングに限るこ
とはなく、この他、内燃機関の動弁系部品であるタペッ
トやカム等、あるいは圧縮機のベーン等の摺動部材に適
用できる。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように本発明の摺動部材
は、耐摩耗性、耐焼き付き性、耐クラック性、及び耐剥
離性に優れる。従って、本発明のピストンリング等の摺
動部材は、過酷な条件下においても、充分な耐久性を具
備する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示すピストンリングの一
部分を示す縦断面図である。
【図2】本発明の別の実施形態を示すピストンリングの
一部分を示す縦断面図である。
【図3】往復動摩擦試験機の構成を示す図である。
【図4】ファンデアホルスト摩擦試験機の構成を示す図
である。
【符号の説明】
1 ピストンリング 2 窒化層 3 硬質皮膜 4 下地皮膜 10 上試験片 11 油圧シリンダ 12 下試験片 20 試験片 21 ロータ 22 ロータ外周面

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 硬質皮膜が摺動面に被覆されている摺動
    部材において、前記硬質皮膜の組成がV、M、及びNか
    らなり、前記MはTi,Cr,Zr,Mo,及びWから
    なる群から選ばれた1種又は2種以上の金属元素であ
    り、前記V、M、及びNの含有量をそれぞれa原子%、
    b原子%、c原子%としたとき、a+b+c=100、
    15≦a<60、0<b≦30、および40≦c≦55
    の関係を満足しており、前記皮膜の結晶構造がTiN,
    CrN,ZrN,MoN,及びWNの中の少なくと
    も1つとVN、あるいはVNのみからなることを特徴と
    する摺動部材。
  2. 【請求項2】 前記bが5≦b≦30を満足することを
    特徴とする請求項1記載の摺動部材。
  3. 【請求項3】 前記bが5≦b≦20を満足することを
    特徴とする請求項1記載の摺動部材。
  4. 【請求項4】 前記aが30≦a<60を満足すること
    を特徴とする請求項1記載の摺動部材。
  5. 【請求項5】 前記aが30≦a<60、bが5≦b≦
    30を満足することを特徴とする請求項1記載の摺動部
    材。
  6. 【請求項6】 前記aが30≦a<60、bが5≦b≦
    20を満足することを特徴とする請求項1記載の摺動部
    材。
  7. 【請求項7】 前記摺動部材がピストンリングであるこ
    とを特徴とする請求項1〜6の何れかに記載の摺動部
    材。
  8. 【請求項8】 請求項1〜7の何れかに記載の摺動部材
    の製造方法において、自転方式又は自公転方式の回転試
    料テーブルと複数の蒸発源とを有しているPVD装置を
    使用して、前記硬質皮膜を摺動面に被覆することを特徴
    とする摺動部材の製造方法。
JP2001049650A 2001-02-26 2001-02-26 摺動部材及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4666788B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001049650A JP4666788B2 (ja) 2001-02-26 2001-02-26 摺動部材及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001049650A JP4666788B2 (ja) 2001-02-26 2001-02-26 摺動部材及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002256967A true JP2002256967A (ja) 2002-09-11
JP4666788B2 JP4666788B2 (ja) 2011-04-06

Family

ID=18910723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001049650A Expired - Fee Related JP4666788B2 (ja) 2001-02-26 2001-02-26 摺動部材及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4666788B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006283055A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Dowa Mining Co Ltd 窒素含有バナジウム被膜、その製造方法及び機械部材
DE102006046917B3 (de) * 2006-10-04 2008-02-21 Federal-Mogul Burscheid Gmbh Kolbenring für Verbrennungskraftmaschinen
DE102006046915B3 (de) * 2006-10-04 2008-03-06 Federal-Mogul Burscheid Gmbh Kolbenring für Verbrennungskraftmaschinen
WO2008078592A1 (ja) * 2006-12-25 2008-07-03 Kyocera Corporation 表面被覆工具および被切削物の加工方法
WO2010050374A1 (ja) * 2008-10-28 2010-05-06 京セラ株式会社 表面被覆工具
US7717079B2 (en) 2006-07-20 2010-05-18 Honda Motor Co., Ltd. Engine
US20100171272A1 (en) * 2007-06-13 2010-07-08 Steffen Hoppe Piston ring
US20120189841A1 (en) * 2009-02-27 2012-07-26 Sulzer Metalplas GmbH Layer system for the formation of a surface layer on a surface of a substrate and coating method for the manufacture of a layer system
US10030773B2 (en) 2016-03-04 2018-07-24 Mahle International Gmbh Piston ring

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS646514A (en) * 1987-06-30 1989-01-11 Riken Kk Sliding member
JPH06330347A (ja) * 1993-05-21 1994-11-29 Riken Corp 摺動部材
JPH0953170A (ja) * 1995-08-18 1997-02-25 Ion Kogaku Kenkyusho:Kk 鉄系材料の表面処理方法
JP2000120869A (ja) * 1998-10-15 2000-04-28 Teikoku Piston Ring Co Ltd 摺動部材及びその製造方法
JP2000144376A (ja) * 1998-11-18 2000-05-26 Sumitomo Electric Ind Ltd 摺動特性の良好な皮膜
JP2000334606A (ja) * 1999-03-19 2000-12-05 Hitachi Tool Engineering Ltd 硬質皮膜被覆工具

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS646514A (en) * 1987-06-30 1989-01-11 Riken Kk Sliding member
JPH06330347A (ja) * 1993-05-21 1994-11-29 Riken Corp 摺動部材
JPH0953170A (ja) * 1995-08-18 1997-02-25 Ion Kogaku Kenkyusho:Kk 鉄系材料の表面処理方法
JP2000120869A (ja) * 1998-10-15 2000-04-28 Teikoku Piston Ring Co Ltd 摺動部材及びその製造方法
JP2000144376A (ja) * 1998-11-18 2000-05-26 Sumitomo Electric Ind Ltd 摺動特性の良好な皮膜
JP2000334606A (ja) * 1999-03-19 2000-12-05 Hitachi Tool Engineering Ltd 硬質皮膜被覆工具

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006283055A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Dowa Mining Co Ltd 窒素含有バナジウム被膜、その製造方法及び機械部材
US7717079B2 (en) 2006-07-20 2010-05-18 Honda Motor Co., Ltd. Engine
US9598763B2 (en) 2006-10-04 2017-03-21 Federal-Mogul Burscheid Gmbh Piston ring for internal combustion engines
DE102006046917B3 (de) * 2006-10-04 2008-02-21 Federal-Mogul Burscheid Gmbh Kolbenring für Verbrennungskraftmaschinen
DE102006046915B3 (de) * 2006-10-04 2008-03-06 Federal-Mogul Burscheid Gmbh Kolbenring für Verbrennungskraftmaschinen
WO2008040695A2 (de) 2006-10-04 2008-04-10 Federal-Mogul Burscheid Gmbh Kolbenring für verbrennungskraftmaschinen
WO2008040694A2 (de) 2006-10-04 2008-04-10 Federal-Mogul Burscheid Gmbh Kolbenring für verbrennungskraftmaschinen
DE102006046915C5 (de) * 2006-10-04 2015-09-03 Federal-Mogul Burscheid Gmbh Kolbenring für Verbrennungskraftmaschinen
US10000840B2 (en) 2006-10-04 2018-06-19 Federal-Mogul Burscheid Gmbh Piston ring for internal combustion engines
DE102006046917C5 (de) * 2006-10-04 2014-03-20 Federal-Mogul Burscheid Gmbh Kolbenring für Verbrennungskraftmaschinen
US8062776B2 (en) 2006-12-25 2011-11-22 Kyocera Corporation Surface coated tool and method of working cutting object
CN101557896B (zh) * 2006-12-25 2010-09-29 京瓷株式会社 表面被覆工具及被切削物的加工方法
JP5038303B2 (ja) * 2006-12-25 2012-10-03 京セラ株式会社 表面被覆工具および被切削物の加工方法
WO2008078592A1 (ja) * 2006-12-25 2008-07-03 Kyocera Corporation 表面被覆工具および被切削物の加工方法
DE102007027245B4 (de) 2007-06-13 2018-08-30 Federal-Mogul Burscheid Gmbh Kolbenring
US8273469B2 (en) * 2007-06-13 2012-09-25 Federal-Mogul Burscheid Gmbh Piston ring
US20100171272A1 (en) * 2007-06-13 2010-07-08 Steffen Hoppe Piston ring
JP5052666B2 (ja) * 2008-10-28 2012-10-17 京セラ株式会社 表面被覆工具
US8846217B2 (en) 2008-10-28 2014-09-30 Kyocera Corporation Surface-coated tool
WO2010050374A1 (ja) * 2008-10-28 2010-05-06 京セラ株式会社 表面被覆工具
JP2012519231A (ja) * 2009-02-27 2012-08-23 スルザー メタプラス ゲーエムベーハー コーティング系及びコーティング系を製造するためのコーティング方法
US8956722B2 (en) * 2009-02-27 2015-02-17 Oerlikon Metaplas Gmbh Layer system for the formation of a surface layer on a surface of a substrate and coating method for the manufacture of a layer system
US20120189841A1 (en) * 2009-02-27 2012-07-26 Sulzer Metalplas GmbH Layer system for the formation of a surface layer on a surface of a substrate and coating method for the manufacture of a layer system
US10030773B2 (en) 2016-03-04 2018-07-24 Mahle International Gmbh Piston ring

Also Published As

Publication number Publication date
JP4666788B2 (ja) 2011-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3350157B2 (ja) 摺動部材およびその製造方法
JP5036232B2 (ja) 内燃機関用ピストンリング
JP4382209B2 (ja) 硬質皮膜及びそれを被覆した摺動部材並びにその製造方法
JP2000120870A (ja) ピストンリング
JPH0578821A (ja) ピストンリング及びその製造法
JP2000120869A (ja) 摺動部材及びその製造方法
JP6388868B2 (ja) コーティングを有するコンポーネントおよびその製造方法
JP4666788B2 (ja) 摺動部材及びその製造方法
JP2001335878A (ja) 摺動部材
JP2739722B2 (ja) ピストンリング
JP2007132423A (ja) ピストンリング
JP5914334B2 (ja) 高靭性被膜及び摺動部材
JP4670751B2 (ja) 摺動部材
JPH06300130A (ja) 硬質被覆材およびそれを被覆した摺動部材ならびにその製造方法
JP3696406B2 (ja) 摺動部材
JP4462077B2 (ja) 組合せ摺動部材
JP4656741B2 (ja) 摺動部材及びその製造方法
JP4374154B2 (ja) ピストンリング
JP3266439B2 (ja) ピストンリングおよびその製造方法
EP2716790A1 (en) An element provided with at least one slide surface for use on an internal combustion engine or on a compressor
JPH06265023A (ja) 硬質被覆材およびそれを被覆した摺動部材ならびにその製造方法
JP2977066B2 (ja) 摺動部材
JPH0727228A (ja) 摺動部材およびCrN皮膜の被覆方法
JP3452664B2 (ja) 摺動部材およびその製造方法
JP2018141197A (ja) 摺動部材及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070718

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090417

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090908

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091207

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100125

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100402

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4666788

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees