JP2002250061A - 水栓の取付装置 - Google Patents

水栓の取付装置

Info

Publication number
JP2002250061A
JP2002250061A JP2001052111A JP2001052111A JP2002250061A JP 2002250061 A JP2002250061 A JP 2002250061A JP 2001052111 A JP2001052111 A JP 2001052111A JP 2001052111 A JP2001052111 A JP 2001052111A JP 2002250061 A JP2002250061 A JP 2002250061A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
top plate
mounting
mounting hole
fasteners
inclined surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001052111A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Yamaguchi
哲也 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kitamura Alloy Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kitamura Alloy Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kitamura Alloy Manufacturing Co Ltd filed Critical Kitamura Alloy Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2001052111A priority Critical patent/JP2002250061A/ja
Publication of JP2002250061A publication Critical patent/JP2002250061A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Domestic Plumbing Installations (AREA)
  • Valve Housings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 流し台や洗面台への水栓の取付けを天板の上
側からのみの作業で、短時間かつ確実で安定した固定が
できる構造を簡略にする。 【解決手段】 天板7の取付孔8に上側から配置する台
座9と、該台座9の上下方向に穿設した対の縦孔13,
13に挿通し取付孔8の下部に突出する対の締結具15
と、取付孔8を挿通自在で前記締結具15の下部へ挿通
する対の締付片17,17と、前記両締結具15,15
に締付片17,17の下部で結合する保持部材18とに
より取付部材Aを構成し、前記締付片17,17は締結
具15,15をスライド自在に挿通する長孔17bを上
下方向に貫通して穿設し、底面には外下がりとなる下部
傾斜面17dを形成し、前記保持部材18は両端に形成
した膨出部18c,18cの上面に、前記締付片17の
下部傾斜面17dと上下に当接する上部傾斜面18dを
形成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、水栓を流し台や洗
面台の天板に上側からのみの作業で容易に取付けられる
ようにした水栓の取付装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、水栓を流し台や洗面台の天板に
取付けるには、まず水栓本体の下部に突出して形成した
円筒状の雄ねじ部を天板の取付孔に上側から差し込み、
次に天板の下側の狭い場所に潜り込み、窮屈な姿勢でナ
ットを雄ねじ部に締付けて固定していたが、天板の上側
から水栓本体を回転しないように保持している者と、天
板の下側からナットを締付ける者の2人の作業者を必要
とし、1人では取付けを行えないうえ、天板の下側の狭
い場所での作業は施工性が非常に悪いため締付けが緩く
なり、施工不良による漏水の発生する恐れがあった。
【0003】そこで、水栓を天板の上側からのみの作業
で容易に、かつ短時間に取付けられるようにしたものと
して図10のものがある。この図10について簡単に説
明すると、水栓本体を装着するため流し台や洗面台の天
板42に穿設した取付孔43に固定される取付部材44
は、取付孔43に上側から配置し、湯用,水用の供給管
が挿通する開口孔45aを形成した略円筒状の台座45
と、該台座45の上下方向に穿設した対の挿入孔45b
に挿通し、取付孔43の下部に突出する各締結具46,
46と、該締結具46,46に螺着するねじ孔47a,
47aを上下方向に形成し、締結具46,46と共に水
平方向に回転可能で天板42の裏面を下側から挟着する
各締付片47,47と、前記各締結具46,46と上下
方向に平行するように台座45から垂下し、前記締付片
47,47の回転を停止させ、天板42の取付孔43周
縁と締付片47,47を上下に向かい合わせるストッパ
ー48,48と、両締結具46,46の下端に結合して
両締結具46,46の間隔を一定に保持する半円弧状の
間隔保持部材49とにより構成する。
【0004】従って前記台座45を天板42の取付孔4
3に上側から配置し、各締結具46,46を締付け方向
に操作すると、天板42の下側で締付片47,47は締
結具46,46と共に回転し、まず締付片47,47が
取付孔43周縁と上下に向かい合う所でストッパー4
8,48に当接し、次に締付片47,47はストッパー
48,48に沿って上昇して天板42の裏面を下側から
挟着することで、取付部材44を天板42に固定し、次
に水栓を該取付部材44に外嵌して装着するものであ
る。
【0005】上記のものは、締結具の下部に保持された
締付片は天板の取付孔に挿通した後に、天板の上側から
の締結具の締付け方向への操作でストッパーに当接する
まで外側へ回転して天板の裏面と上下に向かい合うよう
に向きを変え、さらに締結具を締付け方向へ操作するこ
とでストッパーに沿って上昇して天板の裏面を下部から
挟着するものであるが、締付片を回転させて天板の裏面
と上下に向かい合う位置で停止させるにはストッパーを
設ける必要があり、取付部材の部品点数が増加し、コス
トが上昇するという問題があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題は、流し台や洗面台への水栓の取付けを天板の
上側からのみの簡単な作業で、短時間かつ確実で安定し
た固定ができる構造を簡略とすることである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は請求項1では、
天板の取付孔に取付部材を上側から固定し、該取付部材
に水栓本体を装着する水栓の取付装置において、天板の
取付孔に上側から配置する台座と、該台座の上下方向に
穿設した対の縦孔に挿通し取付孔の下部に突出する対の
締結具と、取付孔を挿通自在で前記締結具の下部へ挿通
する対の締付片と、前記両締結具に締付片の下部で結合
する保持部材とにより取付部材を構成し、前記締付片は
締結具をスライド自在に挿通する長孔を上下方向に貫通
して穿設し、底面には外下がりとなる下部傾斜面を形成
し、前記保持部材は両端に形成した膨出部の上面に、前
記締付片の下部傾斜面と上下に当接する上部傾斜面を形
成し、前記締付片は天板の下側で天板の裏面と上下に向
かい合うよう自重で保持部材の上部傾斜面上をスライド
可能であり、締結具の操作で締付片を天板の裏側に挟着
するものである。
【0008】請求項2では前記締付片は摘みを形成した
ものである。
【0009】請求項3では前記締付片又は保持部材は、
一方の傾斜面に案内溝を形成し、他方の傾斜面に案内突
起を形成したものである。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図に
基づいて詳細に説明する。本発明の水栓本体1は図1に
示すように、湯水の温度及び流量を調節するためのレバ
ー2と、左右方向に回転自在で該レバー2により調節さ
れた湯水を外部へ吐水する吐水管3とを設け、下部に開
口した空間部4には、給水源に連通する給水管5及び給
湯源に連通する給湯管6をそれぞれ接続している。
【0011】前記水栓本体1を流し台又は洗面台等の天
板7に固定するための取付部材Aは図1及び図2に示す
ように、天板7の上下方向に穿設した取付孔8の上側か
ら配置する台座9と、取付孔8内を上下に挿通する対の
締結具15,15と、各締結具15,15の下部からそ
れぞれ挿通し、天板7の裏面を下側から挟着する対の締
付片17,17と、各締結具15,15と締付片17,
17の下部で結合する保持部材18とを備えている。
【0012】前記台座9は図2に示すように、水栓本体
1の下部に開口した空間部4に嵌合する略円筒状であ
り、天板7の取付孔8より大径で該取付孔8の周縁に上
部から着座する環状の鍔部10を外周に突出し、中央に
は前記給水管5及び給湯管6を上下方向に挿通可能な開
口孔11を穿設し、該開口孔11には内周側に突出した
対の突起12,12を互いに向かい合わせて形成し、各
突起12,12には前記締結具15,15を挿通するた
めの縦孔13,13が上下方向に貫通して穿設され、側
部外周には水栓本体1の空間部4を上部から嵌合した後
に、側方からビスを螺着するためのビス孔14を水平方
向に穿設している。
【0013】前記締結具15は上端に突出して工具等で
回転操作するための六角部15aと、縦長で天板7の下
側に臨ませる雄ねじ部15bとからなり、該雄ねじ部1
5bの外径は前記台座9の各縦孔13の内径より小径で
あり、該縦孔13に上部から回転可能に挿通して天板7
の取付孔8に挿通される。また雄ねじ部15bの下部に
は、前記締付片17及び保持部材18の脱落を防止する
ためのナット16が螺合される。
【0014】前記締付片17は天板7の裏面を挟着する
ための部材であり、所定の厚みによる平面羽根形で、図
3(a)に示すように、略中央には円周面側に向けて締
結具15の雄ねじ部15bにスライド自在に挿通する長
孔17bが平面部17aから上下方向に貫通して穿設さ
れており、互いの長孔17b,17bが直線状に向かい
合う側の端部周面を上部に突出して、指で摘むことので
きる摘み17cを形成している。締付片17の底面には
図3(b)に示すように、円周面側を厚肉として外下が
りとなるように任意の角度で下部傾斜面17dを形成し
ている。また、該下部傾斜面17dには、前記締結具1
5に対しスライドする方向に平行して案内溝17eを形
成している。従って各締付片17,17は摘み17cを
指で摘んで互いに向かい合わせてスライドさせ、取付孔
8を通過できるように接近させることで、天板7の取付
孔8に上側から挿通することができる。
【0015】前記保持部材18は図2に示すように、各
締結具15,15の下端に結合して、両締結具15,1
5の間隔が常時一定となるように保持するためのもの
で、天板7の取付孔8を上下に挿通可能である。この保
持部材18は略円弧形のプレート18aの中心部分に、
前記給水管5及び給湯管6が上下に挿通可能な切欠18
bが形成され、またプレート18aの周方向両端には膨
出部18c,18cをそれぞれ形成している。各膨出部
18cの上面には、前記締付片17の下部傾斜面17d
と上下に当接するように、外周側に向けて下方に傾斜さ
せた上部傾斜面18dを形成し、該上部傾斜面18dに
は、前記締付片17の案内溝17eと上下に係合する案
内突起18eを突出して形成している。なお、締付片に
案内突起を形成し、保持部材に案内溝を形成してもよ
い。
【0016】前記保持部材18の上部傾斜面18dから
下方に向けて、締結具15の雄ねじ部15bに螺着する
雌ねじ孔18fが上下方向に貫通してそれぞれ形成さ
れ、両雌ねじ孔18fの間隔は、前記台座9に形成した
両縦孔13,13の間隔と同一であり、保持部材18を
前記締結具15,15の下端へ両締付片17,17に続
いて装着することで、両締結具15,15の間隔が一定
に保持されるように結合している。
【0017】本発明において、水栓本体1を流し台又は
洗面台等の天板7に取付けるには、まず取付部材Aは図
2に示すように、台座9の両縦孔13,13に締結具1
5,15を上部から挿通し、該締結具15,15の下部
から締付片17,17を挿通した後に保持部材18を螺
着して、続いて脱落防止用のナット16,16を螺着す
る。そしてこの取付部材Aを天板7の取付孔8に上側か
ら固定する。
【0018】即ち図2に示す取付部材Aの台座9を、図
4及び図5に示すように天板7の取付孔8の上側に配置
し、両締結具15,15、両締付片17,17及び保持
部材18を取付孔8に挿通する。なお、この時両締付片
17,17は取付孔8を通過できるように、摘み17
c,17cを指で摘んで互いに接近するように内側に寄
せておく。
【0019】次に図6及び図7に示すように、締付片1
7,17は取付孔8の下側に達した後に、摘み17c,
17cから指を離すと、締付片17,17は保持部材1
8と互いの傾斜面17d,18dが上下に傾斜状に当接
しているので、締付片17,17の自重が保持部材18
の上部傾斜面18dを自然に下降する方向に作用し、該
上部傾斜面18dに沿って外側へスライドしながら下降
する。また、この時締付片17,17は底面の案内溝1
7e,17eが保持部材18の案内突起18e,18e
と係合しているので直線的にスライドし、天板7の取付
孔8よりも外周側に突出したところで、長孔17b,1
7bの内周面が締結具15,15の雄ねじ部15b,1
5bに当接するのでスライドが停止して、締付片17,
17の平面部17a,17a外周側は、天板7の裏面と
上下に向かい合う。
【0020】続いて図8に示すように一方の締結具15
の六角部15aを工具により締付け方向に操作すると、
保持部材18は締結具15の回転に伴って水平状態のま
ま上昇し、保持部材18の上部で各締結具15,15に
挿通している締付片17,17は、天板7の取付孔8周
縁と下側から向かい合った状態で、回転しないまま上昇
し、平面部17aが天板7の裏面に下側から密着して、
さらに締付け方向に操作すると、締結具15の雄ねじ部
15bに挿通している締付片17と台座9の鍔部10と
の間で天板7を挟着する。
【0021】そして図9に示すようにもう一方の締結具
15の六角部15aを工具により締付け方向に操作する
と、もう一方の締付片17も天板7に挟着され、これに
より取付部材Aの天板7への固定が終了する。
【0022】次に図1に示すように、台座9の上から水
栓本体1の空間部4を嵌合し、かつ給水管5及び給湯管
6を台座9の開口孔11に挿通し、工具によりビスをビ
ス孔14に螺着すれば、水栓本体1を取付部材Aに固定
することができる。このように水栓本体1と取付部材A
は、天板7の上側からのみの作業で装着可能である。
【0023】なお、上記各実施例では水栓本体としてシ
ングルレバー式混合水栓を用いているが、台座に固定で
きる水栓であれば、サーモスタット式,2ハンドル式
等、他の水栓を用いることもできる。
【0024】
【発明の効果】本発明による水栓の取付装置では、請求
項1では天板を下側から挟着するための取付部材の締付
片は、指などで摘んで天板の取付孔を挿通させた後に指
を離せば、保持部材に沿ってスライドして天板の裏面と
上下に向かい合わせることができ、従来のように締付片
を天板と向かい合わせるためのストッパーを設ける必要
がなく、取付部材は少ない物品点数による簡略な構造と
することで、コストダウンを達成することができる。
【0025】請求項2では、前記締付片には摘みを形成
したので、締付片を天板の取付孔に挿通する際に容易に
摘むことができる。
【0026】請求項3では、前記締付片又は保持部材は
一方の傾斜面に案内溝を形成し、他方の傾斜面に案内突
起を形成したので、締付片は左右にがたつくことなく安
定した状態で保持部材の傾斜面上をスライドすることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における水栓の取付装置の要部縦断面図
である。
【図2】取付部材の拡大斜視図である。
【図3】(a)は締付片及び保持部材の斜視図、(b)
は締結片の底面斜視図である。
【図4】取付部材を天板に配置した状態の説明図で、締
付片を内側へ向かい合わせている状態である。
【図5】図4の底面図である。
【図6】図4の締付片が天板の下側で外側へスライドし
た状態の説明図である。
【図7】図6の底面図である。
【図8】図6の取付部材において、一方の締結具を締結
した状態の説明図である。
【図9】図8の取付部材からもう一方の締結具を締結
し、取付部材を天板に固定した状態の説明図である。
【図10】従来技術の説明図である。
【符号の説明】
1 水栓本体 7 天板 8 取付孔 9 台座 13 縦孔 15 締結具 17 締付片 17b 長孔 17c 摘み 17d 下部傾斜面 17e 案内溝 18 保持部材 18c 膨出部 18d 上部傾斜面 18e 案内突起 A 取付部材

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 天板の取付孔に取付部材を上側から固定
    し、該取付部材に水栓本体を装着する水栓の取付装置に
    おいて、天板の取付孔に上側から配置する台座と、該台
    座の上下方向に穿設した対の縦孔に挿通し取付孔の下部
    に突出する対の締結具と、取付孔を挿通自在で前記締結
    具の下部へ挿通する対の締付片と、前記両締結具に締付
    片の下部で結合する保持部材とにより取付部材を構成
    し、前記締付片は締結具をスライド自在に挿通する長孔
    を上下方向に貫通して穿設し、底面には外下がりとなる
    下部傾斜面を形成し、前記保持部材は両端に形成した膨
    出部の上面に、前記締付片の下部傾斜面と上下に当接す
    る上部傾斜面を形成し、前記締付片は天板の下側で天板
    の裏面と上下に向かい合うよう自重で保持部材の上部傾
    斜面上をスライド可能であり、締結具の操作で締付片を
    天板の裏側に挟着することを特徴とする水栓の取付装
    置。
  2. 【請求項2】 前記締付片は摘みを形成したことを特徴
    とする請求項1記載の水栓の取付装置。
  3. 【請求項3】 前記締付片又は保持部材は、一方の傾斜
    面に案内溝を形成し、他方の傾斜面に案内突起を形成し
    たことを特徴とする請求項1または2記載の水栓の取付
    装置。
JP2001052111A 2001-02-27 2001-02-27 水栓の取付装置 Pending JP2002250061A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001052111A JP2002250061A (ja) 2001-02-27 2001-02-27 水栓の取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001052111A JP2002250061A (ja) 2001-02-27 2001-02-27 水栓の取付装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002250061A true JP2002250061A (ja) 2002-09-06

Family

ID=18912790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001052111A Pending JP2002250061A (ja) 2001-02-27 2001-02-27 水栓の取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002250061A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102478125A (zh) * 2010-11-25 2012-05-30 深圳成霖洁具股份有限公司 混合水龙头固定构造及其使用方法
CN103277558A (zh) * 2013-05-31 2013-09-04 苏州原点工业设计有限公司 一种水龙头
AT13849U1 (de) * 2012-09-17 2014-10-15 Globe Union Ind Corp Befestigungsanordnung für einen Wasserhahn

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000088121A (ja) * 1998-09-11 2000-03-31 San-Ei Faucet Mfg Co Ltd 水栓取り付け機構
JP2000120122A (ja) * 1998-10-16 2000-04-25 San-Ei Faucet Mfg Co Ltd 水栓取付け機構

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000088121A (ja) * 1998-09-11 2000-03-31 San-Ei Faucet Mfg Co Ltd 水栓取り付け機構
JP2000120122A (ja) * 1998-10-16 2000-04-25 San-Ei Faucet Mfg Co Ltd 水栓取付け機構

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102478125A (zh) * 2010-11-25 2012-05-30 深圳成霖洁具股份有限公司 混合水龙头固定构造及其使用方法
AT13849U1 (de) * 2012-09-17 2014-10-15 Globe Union Ind Corp Befestigungsanordnung für einen Wasserhahn
CN103277558A (zh) * 2013-05-31 2013-09-04 苏州原点工业设计有限公司 一种水龙头

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4502165A (en) Washer and nut combination for locking plumbing fixtures to a sink deck or the like
KR910009091Y1 (ko) 나사받이구
AU2017228602B2 (en) Top Mount Mechanism
JPS63312435A (ja) 洗面台や洗し台などの組合せコック
JPH05503141A (ja) 衛生上の水せん取付け具
JP2002250061A (ja) 水栓の取付装置
JP3335565B2 (ja) 水栓の取付装置
JP2000120122A (ja) 水栓取付け機構
WO2022037644A1 (zh) 水龙头组件及其安装方法
JP2002227260A (ja) 水栓の取付構造
JP2002146862A (ja) 水栓の取付装置
JP2002250060A (ja) 水栓の取付装置
JP2004251050A (ja) 水栓におけるカートリッジの固定構造
JP4891818B2 (ja) 火災警報器
JPH08233126A (ja) 形状記憶材料による水栓の取付構造
JP2002047707A (ja) 水栓取付け機構
KR102319027B1 (ko) 원 홀 수전 조립체
JP3147040B2 (ja) 水栓等の取付構造
CN219887041U (zh) 龙头底座卡扣结构
JP2000110208A (ja) 水栓の取付構造
JPH08233127A (ja) 折曲配管による水栓の取付構造
JP2017113351A (ja) 浴室部材の締結構造
KR200202646Y1 (ko) 천정점검구의 고정장치
JP3661391B2 (ja) 2ホール型の水栓取付構造
JP2596534Y2 (ja) 吐水設備及びその吐水設備に用いられる取付具

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080201

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100727

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101130