JP2002246611A - 半導体素子 - Google Patents

半導体素子

Info

Publication number
JP2002246611A
JP2002246611A JP2001043870A JP2001043870A JP2002246611A JP 2002246611 A JP2002246611 A JP 2002246611A JP 2001043870 A JP2001043870 A JP 2001043870A JP 2001043870 A JP2001043870 A JP 2001043870A JP 2002246611 A JP2002246611 A JP 2002246611A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
type silicon
semiconductor
junction
semiconductor region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001043870A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3551154B2 (ja
Inventor
Akihiko Matsuzaki
明彦 松崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanken Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanken Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanken Electric Co Ltd filed Critical Sanken Electric Co Ltd
Priority to JP2001043870A priority Critical patent/JP3551154B2/ja
Publication of JP2002246611A publication Critical patent/JP2002246611A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3551154B2 publication Critical patent/JP3551154B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/872Schottky diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/0619Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE] with a supplementary region doped oppositely to or in rectifying contact with the semiconductor containing or contacting region, e.g. guard rings with PN or Schottky junction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 PN接合とショットキ接合とが隣接した、信
頼性の高い半導体素子を提供する。 【解決手段】 N形シリコン領域12の表面領域の中心
領域に、P形シリコン領域15を島状に複数形成す
る。P形シリコン領域15の上部に、開口16aを有
する絶縁膜16を介してアノード電極13を設ける。P
形シリコン領域15は、互いに実質的に等間隔に形成
され、開口16a内のアノード電極13と接触しない位
置にも配置される。ここで、P形シリコン領域15同
士の間隔は、逆方向電圧の印加時にN形シリコン領域1
2とP形シリコン領域15との間に形成されるPN接
合により、実質的に一体化した空乏層が形成されるよう
に構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、整流機能を有する
半導体素子、特に、ショットキ障壁の整流部とPN接合
の整流部とが隣接する半導体素子に関する。
【0002】
【従来の技術】整流器等に用いられる半導体素子、例え
ば、スイッチング素子には、高いスイッチング速度、順
方向及び逆方向特性が求められる。このような半導体整
流素子としては、PN接合を用いるPN接合ダイオード
及びショットキ接合を用いるショットキダイオードが広
く使用されている。
【0003】PN接合ダイオードは、逆方向電圧印加時
の漏れ電流が少ない、耐圧が高い等、逆方向特性が高
い。しかし、PN接合ダイオードはスイッチング速度が
遅く、高速回路での使用には適さない。スイッチング速
度を向上させる手段として、金、白金等の重金属を拡散
させる方法があるが、スイッチング速度が向上する反
面、逆漏れ電流が増大し、また、順方向電圧降下が増大
する。
【0004】ショットキダイオードはスイッチング速度
が速い等、スイッチング特性が高い。しかし、ショット
キダイオードは逆方向特性が低く、特に、高圧、大電流
の回路に用いる場合には問題がある。例えば、逆方向の
過電圧に対する耐性(サージ耐量)が極めて低く、降伏
電圧近くの逆電圧が印加されるとショットキ障壁を超え
て流れる漏れ電流が急増するため素子の破壊が起こりや
すい。
【0005】上記したPN接合ダイオード及びショット
キダイオードの特性を併せ持つ半導体素子として、特公
昭59-35183号公報等に開示されている半導体素子が知ら
れている。上記開示の半導体素子は、ショットキ障壁の
整流部とPN接合の整流部とを隣接して配置した構成を
有する。
【0006】上記半導体素子は、断面を見た場合に、シ
ョットキ障壁の整流部とPN接合の整流部とが、電極
(ショットキ金属)と半導体層の界面近傍に交互に隣接
して配置された構造を有する。上記構成によれば、順方
向動作時においては、ショットキ障壁を通して電流が流
れるため、ショットキダイオードと似た高いスイッチン
グ特性が得られる。また、逆方向動作時においては、シ
ョットキ接合領域はPN接合の形成する空乏層によって
埋められ、ショットキ接合領域からの漏れ電流を抑える
ことができ、従って、良好な逆方向電圧特性(サージ耐
量)が得られる。
【0007】しかし、上記半導体素子においては、逆方
向電圧が印加されたときに、ショットキ接合による整流
部分とPN接合による接合部分とが隣接して配置された
領域(以下、「整流複合領域」という)の周辺端部にお
いて漏れ電流が流れやすい。
【0008】漏れ電流を阻止する手段として、整流複合
領域の外周に隣接してこれを包囲するように環状のガー
ドリング領域を形成する方法が知られている。ガードリ
ング領域は、PN接合領域として形成され、電極と接触
して設けられる。すなわち、整流複合領域の外周をPN
接合で終端し、この終端のPN接合を構成する拡散領域
の表面に絶縁膜と電極との境界部分を形成している。整
流複合領域を包囲するガードリング領域は、逆方向電圧
の印加時にガードリング領域の周囲に広がる空乏層によ
って周辺端部からの漏れ電流を効果的に阻止する。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】ガードリング領域を備
える構成において、ガードリング領域と電極の端部との
位置合わせには、高精度のマスク合わせ技術が必要とさ
れる。このことは、高価なマスクの製造、位置ずれによ
る不良率の増加等をもたらし生産コストを増大させる。
このように、従来のショットキ接合とPN接合とが隣接
した構造を有する半導体素子は、低コストに漏れ電流を
効果的に阻止可能な構成を有するものではなかった。
【0010】上記事情を鑑みて、本発明は、信頼性の高
い半導体素子を提供することを目的とする。また、本発
明は、ショットキ障壁とPN接合の整流部分とを隣接し
て配置した半導体素子において、漏れ電流を効果的に阻
止可能な半導体素子を提供することを目的とする。さら
に、本発明は、ショットキ障壁とPN接合の整流部分と
を隣接して配置した、低コストな半導体素子を提供する
ことを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明に係る半導体素子は、第1導電形の半導体基
体と、前記半導体基体の表面領域に形成され、前記半導
体基体と不純物濃度の異なる第1導電形の第1半導体領
域と、前記第1半導体領域の表面領域に、島状に複数形
成され、前記第1半導体領域とPN接合を形成する第2
導電形の第2半導体領域と、前記第1半導体領域上に、
前記第2半導体領域の少なくとも一部と接触するように
設けられ、前記第1半導体領域とショットキ接合を形成
する金属層と、を備え、前記第2半導体領域は互いに実
質的に等間隔に配置され、前記第1半導体領域と、前記
金属層と接触する前記第2半導体領域、及び、前記金属
層と接触する前記第2半導体領域に隣接する前記第2半
導体領域と、により形成されるPN接合は、逆方向電圧
の印加時に実質的に一体化した空乏層を形成する、こと
を特徴とする。
【0012】また、前記第2半導体領域は、例えば、互
いに0.5μm〜3μmの範囲の間隔で形成されてい
る。
【0013】上記構成によれば、ショットキ接合とPN
接合とが隣接した構成を備え、低順方向電圧降下、低漏
れ電流、高サージ耐量等を有する信頼性の高い半導体素
子が提供される。
【0014】また、第2半導体領域は、第1半導体領域
の表面領域の所定領域に均一に形成されている。すなわ
ち、金属層は前記所定領域内であればどこに配置されて
もよく、金属層を設ける際の高精度のマスク合わせ等は
必要とされない。従って、製造段階における製造コスト
の低減、マスクの位置ずれによる不良率の低減等が図れ
る。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態にかかる半導
体素子について、以下図面を参照して説明する。図1
は、本実施の形態にかかる半導体素子の断面図を示し、
図2は、図1の半導体素子の平面図を示す。以下に示す
半導体素子は、ショットキ接合とPN接合とを備えたダ
イオードとして機能する。
【0016】図1に示すように、本実施の形態の半導体
素子1は、シリコン単結晶からなるシリコン基板10に
形成されたN形シリコン層11及びN形シリコン領域
12と、シリコン基板10の表裏面に設けられたアノー
ド電極13及びカソード電極14と、から構成される。
【0017】N形シリコン層11は、シリコン基板1
0を構成している。N形シリコン層11の不純物濃度
は、例えば、1.5×1019cm−3程度である。N
形シリコン領域12は、N形シリコン層11上にエピ
タキシャル成長により形成されている。N形シリコン領
域12は、例えば、1.0×1016cm−3程度の不
純物濃度を有する。また、その厚さは、2μm〜15μ
m程度である。このとき、N形シリコン領域12の比抵
抗は0.5Ωcm〜5Ωcm程度である。
【0018】N形シリコン領域12の表面には、P
シリコン領域15が形成されている。P形シリコン領
域15は、その表面を残してN形シリコン領域12に包
囲され、N形シリコン領域12の表面領域中央の所定領
域に、島状に複数形成されている。複数のP形シリコ
ン領域15は同一の拡散工程で形成され、例えば、1.
0×1016cm−3〜1.0×1019cm−3程度
の不純物濃度、及び、例えば、0.5μm〜10μm程
度の拡散深さを有する。
【0019】P形シリコン領域15は、N形シリコン
領域12との間にPN接合を形成する。これにより、P
形シリコン領域15とN形シリコン領域12との間に
はPN接合による整流部が形成され、半導体素子1はP
N接合ダイオードとしての機能を有する。
【0020】図2は、図1に示す半導体素子1の平面図
を示す。図2に示すように、シリコン基板10の表面に
は、円形のP形シリコン領域15が、N形シリコン領
域12の表面領域の中心領域に、複数格子状に実質的に
等間隔に露出している。従って、シリコン基板10の表
面は、島状に露出したP形シリコン領域15の間に、
N形シリコン領域12が露出した構成を有する。ここ
で、実質的に等間隔とは、ほぼ等間隔の意であり、P
形シリコン領域15同士の間隔は、例えば、0.5μm
〜3μm程度である。
【0021】図1に戻り、シリコン基板10の上面に
は、絶縁膜16が配置されている。絶縁膜16は、シリ
コン酸化膜等から構成され、開口16aを備える。ま
た、図2に示すように上面から見た場合に、絶縁膜16
の開口16aは、N形シリコン領域12及びP形シリ
コン領域15を、内側部分と外側部分とに分け、隣接す
るP形シリコン領域15の間に配置されている。
【0022】図1に戻り、絶縁膜16の上面には、アノ
ード電極13が設けられている。アノード電極13は、
パラジウム等の金属から構成され、ダイオードとしての
半導体素子1のアノード電極として機能する。また、ア
ノード電極13は、絶縁膜16の開口16aを介して開
口16aの内側に露出したN形シリコン領域12と接触
し、一方、開口16aの外側のP形シリコン領域15
とは接触しないよう配置されている。アノード電極13
はN形シリコン領域12と接触して、N形シリコン領域
12との間にショットキ接合を形成する。これにより、
アノード電極13とN形シリコン領域12との間にはシ
ョットキ接合による整流部が形成され、半導体素子1は
ショットキダイオードとしての機能を有する。
【0023】このように、シリコン基板10のアノード
側の主面には、アノード電極13と、N形シリコン領域
12と、P形シリコン領域15と、によって形成され
るショットキ接合とPN接合とが複合して構成された整
流複合領域が形成される。整流複合領域では、PN接合
による整流部分とショットキ接合による整流部分とが交
互に隣接した構成となっている。上記構成により、ショ
ットキダイオード及びPN接合ダイオードの特性、すな
わち、低い順方向電圧降下及び高い逆方向降伏電圧が得
られる。
【0024】また、P形シリコン領域15は、N形シ
リコン領域12の表面領域の所定領域に実質的に等間隔
に形成され、P形シリコン領域15同士の間の間隔
は、例えば、0.5μm〜3μm程度である。これによ
り、半導体素子1に逆方向電圧が印加された場合には、
図3に示すように、島状のP形シリコン領域15とN
形半導体領域12との間のPN接合により形成される空
乏層30は、互いに連結して実質的に一体化し、いわゆ
る、ピンチオフ状態となる。これにより、N形シリコン
領域12とアノード電極13との間に形成されるショッ
トキ障壁にかかる電界強度が低減され、漏れ電流が低減
される。
【0025】ここで、絶縁膜16の開口16aは、シリ
コン基板10の表面上に、P形シリコン領域15の配
置に合わせることなく形成される。すなわち、開口16
aは、シリコン基板10のほぼ中央といった具合に、高
精度の位置合わせを必要とされずに形成され、例えば、
ガードリング等の所定領域に高精度にマスク合わせされ
て形成されることはない。従って、高価なマスク等を必
要とせず、低コストかつ簡便に製造することができる。
【0026】シリコン基板10の下面にはカソード電極
14が設けられ、N形シリコン層11と低抵抗性接触
している。カソード電極14は、例えば、アルミニウム
から構成される。ここで、N形シリコン層11及びN
形シリコン領域12は、ダイオードのカソード領域とし
て機能する。
【0027】以上説明したように、本実施の形態の半導
体素子1においては、P形シリコン領域15は、N形
シリコン領域12の表面領域の所定領域に、島状に実質
的に等間隔に形成されている。また、隣接するP形シ
リコン領域15の間隔は、逆方向降伏電圧印加時に、N
形シリコン領域12とP形シリコン領域15とが形成
するPN接合から広がる空乏層が実質的に一体化するよ
う構成されている。従って、漏れ電流が低くかつサージ
耐量の高い、信頼性の高い半導体素子1が得られる。
【0028】さらに、P形シリコン領域15は、N形
シリコン領域12の表面領域の所定領域に均一に形成さ
れているので、アノード電極13を形成する際に、例え
ば、N形シリコン領域12のアノード電極13との接触
領域の周縁部にガードリング領域等の所定のP形拡散
領域を設け、アノード電極13をこの所定領域に高精度
に位置合わせする等の必要はない。従って、高精度(高
価)なマスク等を必要とせず、低コストかつ簡便に上記
構成の半導体素子1を製造することができる。
【0029】もちろん、上記構成の半導体素子1は、シ
ョットキ障壁の整流部分とPN接合の整流部分とを隣接
して配置した素子構造を採用しているので、ショットキ
ダイオードとPN接合ダイオードの双方の利点である、
低い順方向電圧降下、及び、高い逆方向耐圧が得られ
る。
【0030】本発明は、上記実施の形態に限られず、種
々の変形、応用が可能である。以下、本発明に適用可能
な上記実施の形態の変形態様について、説明する。
【0031】上記実施の形態では、N形シリコン領域1
2とショットキ接合を形成するアノード電極13は、パ
ラジウムから構成されるものとしたが、これに限らず、
クロム、チタン、モリブデン、タングステン、アルミニ
ウム等、ショットキ金属として機能するものであれば、
いかなる金属も可能である。
【0032】上記実施の形態では、P形シリコン領域
15をN形シリコン領域12に島状に点在させる構造と
した。しかし、P形シリコン領域15をN形シリコン
領域12にストライプ状に形成した構成も可能である。
また、逆に、N形シリコン領域12が島状に露出する構
成も可能である。さらにまた、P形シリコン領域15
の平面形状を、円形ではなく、方形、多角形等としても
よい。
【0033】上記実施の形態では、絶縁膜16の開口1
6aは、隣接するP形シリコン領域15の間に配置さ
れ、アノード電極13は開口16aの外側のP形シリ
コン領域15とは接触しない配置とした。しかし、図4
に示すように、開口16aの内周が平面的に見てP
シリコン領域15を分割するように配置され、アノード
電極13がP形シリコン領域15と一部で重なり、接
触する構成であってもよい。
【0034】上記実施の形態では、N形シリコン層12
の表面領域にP形の拡散領域を形成する構成とした。し
かし、これに限らず、P形シリコン層上にN形の拡散領
域を形成する構成であってもよい。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
信頼性の高い半導体素子が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態にかかる半導体素子の断面
図である。
【図2】本発明の実施の形態にかかる半導体素子の平面
図である。
【図3】逆方向電圧印加時の半導体素子の断面図であ
る。
【図4】他の実施形態を示す図である。
【符号の説明】
1 半導体素子 10 シリコン基板 11 N形シリコン層 12 N形シリコン領域 13 アノード電極 14 カソード電極 15 P形シリコン領域 16 絶縁膜 16a 開口 30 空乏層

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1導電形の半導体基体と、 前記半導体基体の表面領域に形成され、前記半導体基体
    と不純物濃度の異なる第1導電形の第1半導体領域と、 前記第1半導体領域の表面領域に、島状に複数形成さ
    れ、前記第1半導体領域とPN接合を形成する第2導電
    形の第2半導体領域と、 前記第1半導体領域上に、前記第2半導体領域の少なく
    とも一部と接触するように設けられ、前記第1半導体領
    域とショットキ接合を形成する金属層と、を備え、 前記第2半導体領域は互いに実質的に等間隔に配置さ
    れ、前記第1半導体領域と、前記金属層と接触する前記
    第2半導体領域、及び、前記金属層と接触する前記第2
    半導体領域に隣接する前記第2半導体領域と、により形
    成されるPN接合は、逆方向電圧の印加時に実質的に一
    体化した空乏層を形成する、ことを特徴とする半導体素
    子。
  2. 【請求項2】前記第2半導体領域は、互いに0.5μm
    〜3μmの範囲の間隔で形成されている、ことを特徴と
    する請求項1に記載の半導体素子。
JP2001043870A 2001-02-20 2001-02-20 半導体素子 Expired - Fee Related JP3551154B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001043870A JP3551154B2 (ja) 2001-02-20 2001-02-20 半導体素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001043870A JP3551154B2 (ja) 2001-02-20 2001-02-20 半導体素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002246611A true JP2002246611A (ja) 2002-08-30
JP3551154B2 JP3551154B2 (ja) 2004-08-04

Family

ID=18905964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001043870A Expired - Fee Related JP3551154B2 (ja) 2001-02-20 2001-02-20 半導体素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3551154B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009521817A (ja) * 2005-12-27 2009-06-04 キュースピード セミコンダクター インコーポレーテッド 超高速リカバリダイオード
JP2012190983A (ja) * 2011-03-10 2012-10-04 Toshiba Corp 半導体装置
US8809969B2 (en) 2009-05-12 2014-08-19 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor device

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101186920B1 (ko) * 2009-10-28 2012-10-02 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 탄화 규소 반도체장치

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009521817A (ja) * 2005-12-27 2009-06-04 キュースピード セミコンダクター インコーポレーテッド 超高速リカバリダイオード
US8809969B2 (en) 2009-05-12 2014-08-19 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor device
JP2012190983A (ja) * 2011-03-10 2012-10-04 Toshiba Corp 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3551154B2 (ja) 2004-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11876131B2 (en) Semiconductor device
JP4017258B2 (ja) 半導体装置
JP6454443B2 (ja) フラットゲート転流型サイリスタ
JP2023063422A (ja) 半導体装置
JP3489567B2 (ja) 半導体素子
JP4623259B2 (ja) ショットキバリアを有する半導体装置
JP3914852B2 (ja) ダイオード素子とトランジスタ素子
CN113745310A (zh) 半导体装置
JP2000164894A (ja) 半導体構成素子並びに該半導体構成素子の製造方法
JP3551154B2 (ja) 半導体素子
JP3623687B2 (ja) ショットキバリアダイオード及びその製造方法
US7321138B2 (en) Planar diac
JPS6343371A (ja) 半導体ダイオ−ド
JPH06283727A (ja) 電力用半導体素子
JP3482959B2 (ja) 半導体素子
JP2010050315A (ja) ショットキーバリアダイオード
JPH05259479A (ja) 半導体装置
US6635926B2 (en) Field effect transistor with high withstand voltage and low resistance
JPH0195568A (ja) 半導体装置
EP1093168B1 (en) Field-effect transistor and integrated circuit device comprising the same
JP4808044B2 (ja) 半導体バルク抵抗素子および半導体バルク抵抗素子を有するモジュール
TWI837700B (zh) 合併PiN蕭特基(MPS)二極體與其製造方法
JPS6115376A (ja) 基準電圧ダイオ−ド
JPH0622998Y2 (ja) 半導体装置
JP2006313887A (ja) 半導体装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20031224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040330

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040412

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090514

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100514

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110514

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110514

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120514

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120514

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees