JP2002244647A - アップライトピアノの鍵盤 - Google Patents

アップライトピアノの鍵盤

Info

Publication number
JP2002244647A
JP2002244647A JP2001040403A JP2001040403A JP2002244647A JP 2002244647 A JP2002244647 A JP 2002244647A JP 2001040403 A JP2001040403 A JP 2001040403A JP 2001040403 A JP2001040403 A JP 2001040403A JP 2002244647 A JP2002244647 A JP 2002244647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
keyboard
capstan
upright piano
weights
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001040403A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Kanemitsu
誠 金光
Shigenori Hirooka
茂範 廣岡
Masahiko Abiko
雅彦 安孫子
Mitsuo Yamashita
光夫 山下
Yutaka Nakao
豊 中尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd filed Critical Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2001040403A priority Critical patent/JP2002244647A/ja
Publication of JP2002244647A publication Critical patent/JP2002244647A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 重りの材料として鉛に代わる代替材料を用い
ながら、重りの取付が簡単で、タッチ重さを効率的に付
加し且つ容易に調整することができるアップライトピア
ノの鍵盤を提供する。 【解決手段】 本発明のアップライトピアノの鍵盤は、
中央部において鍵盤支点8に揺動自在に支持され、前後
方向に延びる鍵盤本体2と、鍵盤本体2の上面の後端部
に設けられ、押鍵に伴い、載置したアクションAを押し
上げるためのキャプスタン4と、を備え、このキャプス
タン4が、鉛以外の材料で構成された重り12を有す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、アップライトピア
ノの鍵盤に関し、特にタッチ重さ(静荷重)を調整する
ための重りを有する鍵盤に関する。
【0002】
【従来の技術】図5は、従来の一般的なアップライトピ
アノの鍵盤(白鍵)を示している。この鍵盤51は、断
面矩形の細長い木製の鍵盤本体52と、その前部に取り
付けられた白鍵カバー53を備えている。鍵盤本体52
は、その中央部において、バランスピン54に揺動自在
に支持されている。また、鍵盤本体52の上面の後端部
(演奏者から見て奥側の端部)には、キャプスタン座板
55を介してポストワイヤー56が立設され、その上端
部にキャプスタン57が取り付けられていて、このキャ
プスタン57にアクションAが載置される。キャプスタ
ン座板55は鍵盤本体52よりも堅い堅木で構成され、
ポストワイヤー56は鉄製のものである。また、キャプ
スタン57は、アクションAとの摩擦を軽減するために
プラスチックで構成されるとともに、ポストワイヤー5
6に進退自在にねじ込まれていて、それにより高さが調
整できるようになっている。
【0003】また、鍵盤本体52には、鍵盤51のタッ
チ重さを調整するための重り58が取り付けられてい
る。この重り58によるタッチ重さの調整は、アクショ
ンAの組立誤差などに起因する鍵盤間のタッチ重さのば
らつきを無くすことなどを目的として、行われるもので
ある。アップライトピアノの場合には、アクションAの
重さが比較的軽いためにタッチ重さが不足がちになるこ
とから、重り58は通常、バランスピン54よりも後ろ
側、より具体的には、バランスピン54とキャプスタン
57とのほぼ中間位置に取り付けられる。また、重り5
8は一般に、円柱状の鉛で構成されており、鍵盤本体5
2の側面に形成した埋設孔(図示せず)に「かしめ」に
よって取り付けられる。このように重り58として鉛が
採用されているのは、金属の中でも比重が高い(約1
1.3)こと、安価であることや、柔軟性および延性に
富み、上記のような成形や加工を行いやすいことなどに
よる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この従来の鍵盤51で
は、上述した理由から、重り58の材料として鉛が用い
られている。しかし、鉛は、有害物質であるため、鍵盤
の重りにもできるだけ使用せず、他の代替材料を使用す
ることが望ましい。また、従来の鍵盤51では、鍵盤本
体52に形成した埋設孔への鉛のかしめによって、重り
58を取り付けるので、埋設孔の加工や鉛のかしめ作業
を鍵盤51ごとに行わなければならず、重り58の取付
作業が非常に煩雑である。また、同じ理由から、タッチ
重さを調整するには、例えば、鉛および埋設孔の大き
さ、あるいは埋設孔の形成位置を変えることが必要であ
るため、調整作業が非常に煩雑で手間がかかるととも
に、重り58を取り付けた後の再調整も容易ではない。
【0005】本発明は、このような課題を解決するため
になされたものであり、重りの材料として鉛に代わる代
替材料を用いながら、重りの取付が簡単で、タッチ重さ
を効率的に付加し且つ容易に調整することができるアッ
プライトピアノの鍵盤を提供することを目的としてい
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するた
め、本発明の請求項1によるアップライトピアノの鍵盤
は、中央部において鍵盤支点に揺動自在に支持され、前
後方向に延びる鍵盤本体と、鍵盤本体の上面の後端部に
設けられ、押鍵に伴い、載置したアクションを押し上げ
るためのキャプスタンと、を備え、このキャプスタン
が、鉛以外の材料で構成された重りを有することを特徴
とする。
【0007】この鍵盤では、その重りが、鉛以外の材料
で構成されるとともに、押鍵時にアクションを押し上げ
るキャプスタンに設けられている。このキャプスタン
は、鍵盤本体の後端部、すなわち鍵盤支点から最も遠い
位置の付近に配置されている。したがって、鍵盤支点か
ら重りまでの腕の長さがほぼ最大限に延びることによっ
て、タッチ重さを非常に効率的に付加することができ
る。その結果、鉛以外の比重のより小さい材料を重りと
して用い、従来と同等のタッチ重さを付加することが可
能になるとともに、その選択肢を広げることができる。
【0008】また、前述したように、キャプスタンは、
その機能上、もともと鍵盤本体の後端部に配置されてい
るので、本発明は、既存のキャプスタンの一部または全
部を重りに置き換えるだけで、新たな設置スペースを必
要とすることなく、容易に実現できる。また、従来にお
ける鍵盤本体への埋設孔の加工や鉛のかしめ作業は不要
になるので、重りの取付作業を簡素化することができ
る。
【0009】請求項2に係る発明は、請求項1のアップ
ライトピアノの鍵盤において、キャプスタンは、アクシ
ョンが載置されるプラスチック製のキャプスタンヘッド
を有し、重りは、金属で構成され、キャプスタンヘッド
の下側に固定されていることを特徴とする。
【0010】この構成では、キャプスタンがプラスチッ
クと金属の複合構成になっており、アクションが載置さ
れる部分をプラスチック製のキャプスタンヘッドで構成
することで、従来と同様、アクションとの摩擦を軽減で
きる。また、他の部分を金属製の重りで構成すること
で、タッチ重さを付加することができる。
【0011】あるいは、請求項3の発明は、請求項1の
アップライトピアノの鍵盤において、キャプスタンが、
金属製の重りで構成されていることを特徴とする。
【0012】この構成では、キャプスタン全体が金属で
構成されることによって、請求項2の鍵盤よりも大きな
タッチ重さを付加することができる。なお、この場合に
は、アクションとの摩擦を軽減するために、アクション
が接する重りの部分を研磨加工などによって平滑に仕上
げることが好ましい。
【0013】請求項4の発明は、請求項1ないし3のい
ずれかのアップライトピアノの鍵盤において、重りが、
互いに異なる重さを有する複数種類の重りで構成されて
いることを特徴とする。
【0014】この構成では、異なる重さを有する複数種
類の重りの中から、必要な重さを有する重りを選択する
ことによって、タッチ重さを容易に調整することができ
る。
【0015】請求項5の発明は、請求項1のアップライ
トピアノの鍵盤において、キャプスタンは、複数の取付
部を形成したキャプスタン本体を有し、重りは、キャプ
スタン本体の複数の取付部に着脱自在に取付可能な複数
の重りで構成されていることを特徴とする。
【0016】この構成では、キャプスタン本体の複数の
取付部に取り付ける重りの数によって、タッチ重さを容
易に調整することができる。また、取付部に対して重り
が着脱自在であるので、重りを一旦、取り付けた後の再
調整も容易に行うことができる。
【0017】また、請求項6の発明は、請求項5のアッ
プライトピアノの鍵盤において、複数の取付部が、キャ
プスタン本体の外周面に上下方向に間隔を隔てて形成さ
れた複数の取付溝で構成され、複数の重りは、複数の取
付溝にスナップ嵌め可能な、一部が開放したリング状に
形成されていることを特徴とする。
【0018】この構成では、リング状の重りをキャプス
タン本体の複数の取付溝に、スナップ嵌めによって、ワ
ンタッチで容易に着脱することができる。また、スナッ
プ嵌めによる弾性によって、重りをしっかりと取り付け
ることができるので、重りのがたつきや押鍵に伴う雑音
の発生を確実に防止できる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を、図面
を参照しながら説明する。図1は、本発明の第1実施形
態によるアップライトピアノの鍵盤(白鍵)を示してい
る。同図に示すように、この鍵盤1の基本的な構成は、
すでに説明した図5の従来の鍵盤51と同じであり、す
なわち、鍵盤本体2と、その前部に取り付けられた白鍵
カバー3と、鍵盤本体2の上面後端部に取り付けられた
キャプスタン4などを備えている。
【0020】鍵盤本体2は、スプルスなどの比較的軽量
で、粘り強く、弾力性に富む木質材から成り、矩形の断
面を有し、前後方向に延びている。鍵盤本体2の上面中
央部には中座板5が接着され、これらを上下方向に貫通
するようにバランスピン孔6が形成されており、このバ
ランスピン孔6が、筬7から立設するバランスピン8
(鍵盤支点)に係合することによって、鍵盤1がバラン
スピン8に揺動自在に支持されている。白鍵カバー3
は、従来と同様、アクリルなどのプラスチックの成形品
で構成され、L形の断面を有していて、鍵盤本体2の上
面前部および前面に接着されている。
【0021】一方、キャプスタン4は、従来と同様、鍵
盤本体2の上面後端部に、キャプスタン座板9およびポ
ストワイヤー10を介して取り付けられており、このキ
ャプスタン4上にアクションAが載置される。キャプス
タン座板9は鍵盤本体2よりも堅い堅木で構成され、鍵
盤本体2に接着されている。また、ポストワイヤー10
は鉄製で、キャプスタン座板9および鍵盤本体2に進退
自在にねじ込まれており(図2参照)、ポストワイヤー
10を回すことによって、キャプスタン4の高さが調整
可能である。
【0022】以上の構成により、鍵盤1の前部を押鍵し
たときに、鍵盤1がバランスピン8を中心として揺動す
るとともに、これに伴い、アクションAがキャプスタン
4で突き上げられ、作動することで、ハンマーが回動し
て弦(いずれも図示せず)を叩くことによって、ピアノ
音が発生する。また、鍵盤1のタッチ重さ(静荷重)
は、アクションAと鍵盤1の重さによるバランスピン8
回りのモーメントのバランスによって定められることに
なる。
【0023】図2に示すように、キャプスタン4は、ア
クションAが載置されるキャプスタンヘッド11と、そ
の下側に固定された重り12(12A〜12C)で構成
されている。キャプスタンヘッド11は、接着によりア
クションAとの摩擦を軽減するために、ポリアセタール
などのプラスチックで構成されるとともに、上面が凸の
半球状に形成されている。
【0024】一方、重り12は、鍵盤1にタッチ重さを
付加するとともにタッチ重さを調整するためのものであ
り、金属、例えば鉄製のもので、中実円柱状に形成され
ている。このように、重り12の材料として鉄が好まし
いのは、無害であるとともに、金属材料の中では、比重
が比較的大きく(約7.9)、安価で加工性もよいため
である。また、図2(a)〜(c)に示すように、重り
12としては、複数種類の重り12A〜12Cが用意さ
れている。これらの重り12A〜12Cは、互いに同じ
径と異なる高さを有するように形成されていて、高さに
応じた異なる重さを有している。一方、ポストワイヤー
10の高さは、重り12の高さの相違に応じ、キャプス
タン4を合わせた高さが互いに同一になるように設定さ
れている。
【0025】なお、重り12は、その上面中央に形成し
た係合突起12aを、キャプスタンヘッド11の下面に
形成した係合穴11aに係合させた状態で、キャプスタ
ンヘッド11に接着・固定されている。また、重り12
は、その下面に形成した取付穴(図示せず)にポストワ
イヤー10を差し込むことによって、これに取り付けら
れている。
【0026】以上のように、本実施形態の鍵盤1によれ
ば、鍵盤本体2の後端部に配置されたキャプスタン4に
重り12が設けられているので、バランスピン8から重
り12までの腕の長さがほぼ最大限に延びることによっ
て、タッチ重さを非常に効率的に付加することができ
る。例えば、図1と図5の比較からわかるように、本実
施形態の鍵盤1におけるバランスピン8から重り12ま
での腕の長さLAは、従来の鍵盤51でのバランスピン
54から重り58までの腕の長さLA0の約2倍に相当
するので、従来の重り58の約1/2の重さの重りによ
って、同等のタッチ重さの付与効果が得られる。一方、
本実施形態で重り12として採用した鉄の比重は約7.
9で、鉛の比重(約11.3)の1/2よりも大きいの
で、本実施形態によれば、従来の鉛から成る重り58と
同体積のもので、従来と同等以上のタッチ重さの付与効
果を得ることができる。さらに、以上の関係から、鉛よ
りも比重の小さい鉄以外の材料を重りとして用いること
も可能になり、その選択肢を広げることができる。
【0027】また、キャプスタン4は、その機能上、も
ともと鍵盤本体2の後端部に配置されているので、本実
施形態は、既存のキャプスタンの一部を重りに置き換え
るだけで、新たな設置スペースを必要とすることなく、
容易に実現できる。さらに、キャプスタンヘッド11お
よび重り12をポストワイヤー10とともにあらかじめ
組み立てておき、ポストワイヤー10をキャプスタン座
板9などにねじ込むことによって取り付けられるので、
従来における鍵盤本体への埋設孔の加工や鉛のかしめ作
業は不要になり、重り12の取付作業を簡素化すること
ができる。
【0028】また、異なる重さを有する複数種類の重り
12A〜12Cの中から、必要な重さを有するものを選
択することによって、タッチ重さを3段階で容易に調整
することができる。さらに、アクションAを載置するキ
ャプスタンヘッド11がプラスチックで構成されている
ので、従来と同様、アクションAとの摩擦を軽減するこ
とができる。
【0029】図3は、本発明の第2実施形態を示してい
る。この実施形態では、上述した第1実施形態のキャプ
スタンヘッド11が廃止され、キャプスタン4全体が、
鉄製の重り22(22A〜22C)で構成されている。
重り22は、中実円柱状で、その上部が半球状に形成さ
れ、その表面に研磨加工が施されているとともに、下部
にポストワイヤー10が差し込まれている。また、重り
22A〜22Cは、互いに径が同じで、高さが異なるこ
とで、異なる重さを有している。他の構成は第1実施形
態と同様である。
【0030】したがって、本実施形態においても、前述
した第1実施形態とまったく同様の効果を得ることがで
きる。これに加えて、キャプスタン4全体が鉄製の重り
22で構成されているので、第1実施形態の場合よりも
大きなタッチ重さを付加することができる。また、重り
22の上面に研磨加工が施されているので、アクション
Aが鉄製の部分に接することによる摩擦の増大を防止で
きる。なお、この例では、重り22とポストワイヤー1
0が別体で構成されているが、両者22、10をあらか
じめ一体に構成してもよい。
【0031】図4は、本発明の第3実施形態を示してい
る。この実施形態では、キャプスタンス4が、プラスチ
ック製のキャプスタン本体31と、その下側に取り付け
られた鉄製のベース重り32と、キャプスタン本体31
に取り付けられる鉄製の複数の調整用重り33(1つの
み図示)で構成されている。キャプスタン本体31は、
円柱状のものであり、その上部が半球状に形成されると
ともに、外周面には、ベース重り32との間も含めて、
3つの取付溝31aが上下方向に間隔を隔てて形成され
ている。また、ベース重り32は、ブロック状に形成さ
れ、その上部がキャプスタン本体31に嵌合・固定され
るとともに、下部にポストワイヤー10が差し込まれて
いる。
【0032】また、調整用重り33は、一部が開放した
リング状に形成されており、キャプスタン本体31の各
取付溝31aに、開放部分を拡げながら取り付けること
によって、スナップ嵌めできるように構成されている。
他の構成は第1実施形態と同様である。
【0033】したがって、本実施形態によれば、ベース
重り32によってタッチ重さを付加できるとともに、取
付溝31aへの調整用重り33の取付数を変えることに
よって、タッチ重さを容易に調整することができる。す
なわち、本例では、調整用重り33をまったく取り付け
ない場合を含めて、タッチ重さを4段階に調整できる。
また、調整用重り33は、スナップ嵌めによってワンタ
ッチで容易に着脱できるので、これを一旦、取り付けた
後の再調整も容易に行うことができる。さらに、スナッ
プ嵌めによる弾性によって、調整用重り33をしっかり
と取り付けることができるので、調整用重り33のがた
つきや押鍵に伴う雑音の発生も確実に防止できる。
【0034】なお、本発明は、説明した実施形態に限定
されることなく、種々の態様で実施することができる。
例えば、実施形態では、重り12、22、ベース重り3
2および調整用重り33の材料として、いずれも鉄を採
用しているが、これに限らず、所要のタッチ重さを確保
できるものであれば、鉛以外の他の適当な金属材料、さ
らには金属とプラスチックとをブレンドした複合材料な
どを採用してもよいことは、もちろんである。
【0035】また、第1および第2実施形態では、重り
12A〜12C、22A〜22Cの重さを、それらの高
さを変えることで異ならせているが、径や材質(比重)
を変えることも可能である。ただし、材料の準備などの
観点から、同じ材質を用いることが実際的であるととも
に、互いに隣接して配置される鍵盤1に設けられるキャ
プスタン4同士が接触するのを確実に防止するという観
点から、実施形態が最も好ましい。さらに、第1および
第2実施形態では、重り12、22がそれぞれ3種類の
重さの重り12A〜12C、22A〜22Cで構成され
ているが、これらの重さの種類を増やすことで、タッチ
重さをより多段階にきめ細かく調整するようにしてもよ
い。
【0036】また、第3実施形態では、キャプスタン本
体31に調整用重り33を着脱自在に取り付ける手段と
して、キャプスタン本体31に形成した取付溝31a
に、リング状の調整用重り33をスナップ嵌めする構成
を採用したが、それ以外の適当な手段を採用してもよい
ことは、もちろんである。
【0037】さらに、実施形態は、アコースティックな
アップライトピアノの鍵盤の例であるが、本発明は、キ
ャプスタンを有するアップライト型の電子ピアノなどの
鍵盤にも適用することが可能である。その他、本発明の
趣旨の範囲内で、細部の構成を適宜、変更することが可
能である。
【0038】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明のアップラ
イトピアノの鍵盤は、重りの材料として鉛に代わる代替
材料を用いながら、重りの取付が簡単で、タッチ重さを
効率的に付加し且つ容易に調整することができるなどの
効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態によるアップライトピア
ノの鍵盤を含む鍵盤装置を示す側面図である。
【図2】図1の鍵盤のキャプスタンおよびその周辺の構
成を示す拡大側面図である。
【図3】本発明の第2実施形態を示す、図2と同様の拡
大側面図である。
【図4】本発明の第3実施形態を示す、図2と同様の拡
大側面図である。
【図5】従来のアップライトピアノの鍵盤を含む鍵盤装
置を示す側面図である。
【符号の説明】
1 鍵盤 2 鍵盤本体 4 キャプスタン 8 バランスピン(鍵盤支点) 11 キャプスタンヘッド 12 重り(12A〜12C) 22 重り(22A〜22C) 31 キャプスタン本体 31a 取付溝 33 調整用重り(重り) A アクション
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 安孫子 雅彦 静岡県浜松市寺島町200番地 株式会社河 合楽器製作所内 (72)発明者 山下 光夫 静岡県浜松市寺島町200番地 株式会社河 合楽器製作所内 (72)発明者 中尾 豊 静岡県浜松市寺島町200番地 株式会社河 合楽器製作所内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中央部において鍵盤支点に揺動自在に支
    持され、前後方向に延びる鍵盤本体と、 前記鍵盤本体の上面の後端部に設けられ、押鍵に伴い、
    載置したアクションを押し上げるためのキャプスタン
    と、を備え、 このキャプスタンが、鉛以外の材料で構成された重りを
    有することを特徴とするアップライトピアノの鍵盤。
  2. 【請求項2】 前記キャプスタンは、前記アクションが
    載置されるプラスチック製のキャプスタンヘッドを有
    し、前記重りは、金属で構成され、前記キャプスタンヘ
    ッドの下側に固定されていることを特徴とする、請求項
    1に記載のアップライトピアノの鍵盤。
  3. 【請求項3】 前記キャプスタンが、金属製の前記重り
    で構成されていることを特徴とする、請求項1に記載の
    アップライトピアノの鍵盤。
  4. 【請求項4】 前記重りが、互いに異なる重さを有する
    複数種類の重りで構成されていることを特徴とする、請
    求項1ないし3のいずれかに記載のアップライトピアノ
    の鍵盤。
  5. 【請求項5】 前記キャプスタンは、複数の取付部を形
    成したキャプスタン本体を有し、前記重りは、前記キャ
    プスタン本体の前記複数の取付部に着脱自在に取付可能
    な複数の重りで構成されていることを特徴とする、請求
    項1に記載のアップライトピアノの鍵盤。
  6. 【請求項6】 前記複数の取付部が、前記キャプスタン
    本体の外周面に上下方向に間隔を隔てて形成された複数
    の取付溝で構成され、前記複数の重りは、前記複数の取
    付溝にスナップ嵌め可能な、一部が開放したリング状に
    形成されていることを特徴とする、請求項5に記載のア
    ップライトピアノの鍵盤。
JP2001040403A 2001-02-16 2001-02-16 アップライトピアノの鍵盤 Pending JP2002244647A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001040403A JP2002244647A (ja) 2001-02-16 2001-02-16 アップライトピアノの鍵盤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001040403A JP2002244647A (ja) 2001-02-16 2001-02-16 アップライトピアノの鍵盤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002244647A true JP2002244647A (ja) 2002-08-30

Family

ID=18903022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001040403A Pending JP2002244647A (ja) 2001-02-16 2001-02-16 アップライトピアノの鍵盤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002244647A (ja)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4968418A (ja) * 1972-11-09 1974-07-03
JPS5144915A (ja) * 1974-10-15 1976-04-16 Nippon Electric Co
JPS5340220A (en) * 1976-09-27 1978-04-12 Sanyo Electric Co Ltd Static picture accompanied with voice recording and reproducing device
JPS5990891A (ja) * 1983-10-21 1984-05-25 株式会社河合楽器製作所 ピアノアクシヨン機構における調節ボタンの製造法
JPH08305348A (ja) * 1995-04-27 1996-11-22 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd ピアノのキャプスタン
JPH08328547A (ja) * 1995-06-02 1996-12-13 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd ピアノのキャプスタンスクリュー
JPH09281958A (ja) * 1996-04-18 1997-10-31 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd ピアノ用鍵盤
JPH11184457A (ja) * 1997-12-22 1999-07-09 Yamaha Corp 鍵盤楽器の鍵盤
JPH11212543A (ja) * 1998-01-23 1999-08-06 Yamaha Corp 鍵盤楽器の鍵盤
JP2000259147A (ja) * 1999-03-10 2000-09-22 Yamaha Corp 鍵盤楽器

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4968418A (ja) * 1972-11-09 1974-07-03
JPS5144915A (ja) * 1974-10-15 1976-04-16 Nippon Electric Co
JPS5340220A (en) * 1976-09-27 1978-04-12 Sanyo Electric Co Ltd Static picture accompanied with voice recording and reproducing device
JPS5990891A (ja) * 1983-10-21 1984-05-25 株式会社河合楽器製作所 ピアノアクシヨン機構における調節ボタンの製造法
JPH08305348A (ja) * 1995-04-27 1996-11-22 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd ピアノのキャプスタン
JPH08328547A (ja) * 1995-06-02 1996-12-13 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd ピアノのキャプスタンスクリュー
JPH09281958A (ja) * 1996-04-18 1997-10-31 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd ピアノ用鍵盤
JPH11184457A (ja) * 1997-12-22 1999-07-09 Yamaha Corp 鍵盤楽器の鍵盤
JPH11212543A (ja) * 1998-01-23 1999-08-06 Yamaha Corp 鍵盤楽器の鍵盤
JP2000259147A (ja) * 1999-03-10 2000-09-22 Yamaha Corp 鍵盤楽器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4800795A (en) Electronic drum with angle adjustment
EP3010012B1 (en) Device for vibrating a stringed instrument
JP5298534B2 (ja) アクション機構
JP5412859B2 (ja) アップライト型アクション及び鍵盤楽器
JP2015138142A (ja) 加振器の取付構造
US9812108B2 (en) Support assembly and keyboard apparatus
JP2017173698A (ja) 回動機構および鍵盤装置
US9672797B2 (en) Support assembly and keyboard apparatus
EP1424682B1 (en) Keyboard instrument having pedal mechanism
US10607577B2 (en) Support assembly and keyboard apparatus
US9659549B2 (en) Support assembly and keyboard apparatus
JP2002244647A (ja) アップライトピアノの鍵盤
JP4528393B2 (ja) 鍵盤
JP2002244648A (ja) アップライトピアノの鍵盤
JP2002162969A (ja) 電子鍵盤楽器の鍵盤装置
JP2000132168A (ja) 電子ピアノ
US20020035913A1 (en) Keyboard device for musical instrument
JP2007218958A (ja) アップライトピアノのブライドルテープの取付構造
CN215643672U (zh) 一种电钢琴键盘
JP4929945B2 (ja) 鍵盤装置
JP2002236482A (ja) ピアノの鍵盤
JP3378420B2 (ja) 電子ピアノ
JP2003122343A (ja) 鍵 盤
JP6707832B2 (ja) サポートアセンブリ
JP2012068574A (ja) 鍵盤楽器の鍵

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101116

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110324