JP2002233437A - 車両用シート - Google Patents

車両用シート

Info

Publication number
JP2002233437A
JP2002233437A JP2001033476A JP2001033476A JP2002233437A JP 2002233437 A JP2002233437 A JP 2002233437A JP 2001033476 A JP2001033476 A JP 2001033476A JP 2001033476 A JP2001033476 A JP 2001033476A JP 2002233437 A JP2002233437 A JP 2002233437A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin material
seat
woven
seat frame
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001033476A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Takeda
田 勲 竹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnson Controls Automotive Systems KK
Original Assignee
Johnson Controls Automotive Systems KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Johnson Controls Automotive Systems KK filed Critical Johnson Controls Automotive Systems KK
Priority to JP2001033476A priority Critical patent/JP2002233437A/ja
Publication of JP2002233437A publication Critical patent/JP2002233437A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mattresses And Other Support Structures For Chairs And Beds (AREA)
  • Knitting Of Fabric (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 立体構造織編物からなる表皮材をシートフレ
ームの弯曲に合わせて上下及び左右方向に弯曲させて張
設する。表皮材の端部のシートフレームに巻き付けた部
分の感触を柔軟にする。クッション性及び感触性及び座
り心地を向上させる。 【解決手段】 パイプフレームからなるシートフレーム
15に沿ってワイヤー17を取付ける。表皮材25を表
裏の織編物からなる表面基布26と裏面基布27と弾力
性を有する中間層28とを有する立体構造織編物から形
成する。シートフレーム15に巻き付けられる表皮材2
5の端部25aの裏面側に弾力性を有する緩衝部材31
を取付ける。表皮材25の端部25aに係止部材18を
固着する。係止部材18をワイヤー17の係止部17b
に係止する。係止部材18と緩衝部材31の一端部31
aを表皮材25の端部25aに一体に縫着する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両用シートに関
し、更に詳細に説明すると、シートフレームと、該シー
トフレームに取付けられる表皮材とを備える車両用シー
トに関する。
【0002】
【従来の技術】通常、車両用シート等は、シートフレー
ムと、このシートフレームに載置されたパッド材と、こ
れらシートフレーム及びパッド材を被覆する表皮材とか
ら形成されている。また近時車両用シートの通気性を向
上させ、重量を軽減するために、シートフレームに網目
状に形成されたネットをシートフレームに所定の張力で
引っ張った状態で取付けた車両用シート(特開2000
−79840号公報)が提案されている。
【0003】また、図5に示す如く、車両用シート1の
重量を軽減するために、パッド材を省略し、パイプフレ
ーム等のシートフレーム4に表皮材5を張設しただけの
シートクッション2及びシートバック3からなる車両用
シート1も存在するが、クッション性に欠けるものであ
った。また、特開平6−57579号公報には、ダブル
ラッセル織機等による表裏両面基布と、それら表裏両面
基布を連結する連結糸よりなる5mm以上の厚さを有する
嵩高織編物からなる多層構造織編物が開示されている。
【0004】この車両用シート1において、嵩高の立体
構造織編物からなる表皮材5をパイプフレーム等のシー
トフレーム4に取付ける場合には、図4に示す如く、シ
ートフレーム4に係止用のワイヤー7を溶着等により固
着し、表皮材5の端部にJフック等からなるフック部材
8を取付け、シートフレーム4に表皮材5の端部を巻き
付けた状態でシートフレーム4にに取付けた係止用のワ
イヤー7に表皮材5の端部のフック部材8等を係止して
取付けている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の車両用シート1
において、嵩高の立体構造織編物からなる表皮材5を略
四角枠状のシートフレーム4に取付ける場合には、シー
トフレーム4に沿って表皮材5の端部を大きな引張力で
引張らないと所望とする形状出しができず、外観を悪化
させ、且つクッション性を損なうものであった。このた
め、シートフレーム4に巻き付けた表皮材5のシートフ
レーム4との当接部のクッション性及び感触性に欠け、
着座者の乗降時に車両用シート1の端部が硬い感触を与
え、着座者に不快感を与える虞れを有するものであっ
た。
【0006】本発明の目的は、嵩高の立体構造織編物か
らなる表皮材をシートフレームの弯曲に合わせて上下及
び左右方向に弯曲させて張設することができ、表皮材の
端部のシートフレームに巻き付けた部分の感触を柔軟に
することができ、着座者の乗降時に車両用シートの端部
が硬い感触を与える虞れがなく、着座者に不快感を与え
る虞れがなく、表皮材を十分に引張ることができ、表皮
材に所望とする形状出しができ、外観を向上させること
ができ、クッション性及び感触性及び座り心地を向上さ
せることができ、組付け作業能率を向上させることがで
きる経済性に優れた車両用シートを提供するものであ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上述せる課題に
鑑みてなされたもので、本発明の請求項1に記載の車両
用シートは、シートフレームと、該シートフレームに取
付けられる表皮材とを備える車両用シートにおいて、前
記表皮材は表裏の織編物からなる表面基布と裏面基布と
を有すると共に、前記表裏の基布と一体に織編された弾
力性を有する中間層とを有する立体構造織編物から形成
され、前記シートフレームに巻き付けられる表皮材の裏
面側に弾力性を有する緩衝部材が取付けられていること
を特徴とする。
【0008】本発明の請求項2に記載の車両用シート
は、シートフレームと、該シートフレームに取付けられ
る表皮材とを備える車両用シートにおいて、前記シート
フレームがパイプフレームから形成され、該パイプフレ
ームに沿ってワイヤーが取付けられ、前記表皮材は表裏
の織編物からなる表面基布と裏面基布とを有すると共
に、前記表裏の基布と一体に織編された弾力性を有する
中間層とを有する立体構造織編物から形成され、前記パ
イプフレームに巻き付けられる表皮材の裏面側に弾力性
を有する緩衝部材が取付けられ、該表皮材の端部に係止
部材が固着され、該係止部材が前記ワイヤーに係止され
ていることを特徴とする。
【0009】本発明の請求項3に記載の車両用シート
は、前記表皮材の端部に係止部材を取付ける際に前記緩
衝部材の一端部が表皮材の端部に一体に縫着されている
ことを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る車両用シート
の実施の形態について、図面を参照して詳述する。図1
乃至図3は本発明に係る車両用シートを夫々示すもの
で、図1はシートバックの側部フレームの一部断面説明
図、図2は立体構造織編物からなる表皮材の一部断面斜
視図、図3は車両用シートの斜視図である。尚、本実施
の形態では本発明をシートバックに適用した場合として
説明するが、同様にシートクッションにも適用すること
ができるものである。
【0011】図3に示す如く、車両用シート11はシー
トクッション12とシートバック13を備え、シートバ
ック13は略逆U字状または略四角枠状に形成されたシ
ートフレーム15を有し、このシートフレーム15は本
実施の形態ではパイプフレームから形成されているが、
マグネシウム合金等からダイカスト成型により形成され
たものを用いることができる。
【0012】図1に示す如く、前記シートフレーム15
の長手方向に沿って、係止用のワイヤー17が適宜の間
隔で且つ適宜の長さでで溶着され、溶着部17aが形成
されている。このワイヤー17の溶着部17aを除いて
ワイヤー17がシートフレーム15と適宜の間隔を置い
て配設され、適宜の間隔を置いた係止部17bが形成さ
れている。
【0013】前記シートバック13は前記シートフレー
ム15に上下及び左右方向に引っ張られて張設された表
皮材25を有している。この表皮材25は、図2に示す
如く、表裏の織編物からなる表面基布26と裏面基布2
7とを有すると共に、前記表裏の基布26,27と一体
に織編された弾力性を有する中間層28とを有する立体
構造織編物から形成されている。
【0014】前記立体構造織編物からなる表皮材25は
ナイロン等の合成樹脂繊維から形成することができ、弾
力性や引張強さは糸のフィラメントの太さにより種々得
ることができ、表皮材25の厚さは5mm以上の厚さに形
成することができる。この立体構造織編物からなる表皮
材25はダブルラッセル編機等で製造することができ
る。
【0015】前記表皮材25の表面基布26をネット状
に編むこともできる。尚、立体構造織編物の更に詳細な
構成は従来の技術で示した、特開平6−57579号公
報の技術を援用する。
【0016】前記立体構造織編物からなる表皮材25は
上下及び左右方向に引張られて前記シートフレーム15
に端末処理されている。即ち、図1に示す如く、前記表
皮材25の端部に断面略J字状の帯状のJフック等から
なる係止部材18が縫着等により固着され、この係止部
材18が前記ワイヤー17の係止部17bに係止され
る。尚、本実施の形態では係止部材18は縫着部19に
より縫着されている。
【0017】前記パイプフレームからなるシートフレー
ム15に巻き付けられる表皮材25の端部25aの裏面
側に弾力性を有する緩衝部材31が取付けられている。
この緩衝部材31はウレタン等の合成樹脂材またはゴム
及びその他のクッション材等から形成することができ
る。
【0018】前記表皮材25の端部25aに係止部材1
8を縫着等により取付ける際に、前記緩衝部材31の一
端部31aが表皮材25の端部25aの端末側に一体に
縫着部19で縫着され、緩衝部材31の他端部31bが
表皮材の裏面側の裏面基布27にホックリング33止め
されている。
【0019】尚、緩衝部材31の一端部31aは表皮材
25の端部25aの端末側に縫着されるものに限定され
るものではなく、表皮材25の端部25aに接着等によ
り固着してもよく、また緩衝部材31の他端部31bは
ホックリング33止めするものに限定されるものではな
く、縫着または接着であってもよい。
【0020】
【発明の効果】以上が本発明に係る車両用シートの実施
の形態であるが、本発明の請求項1に記載の車両用シー
トによれば、表皮材は表裏の織編物からなる表面基布と
裏面基布とを有すると共に、前記表裏の基布と一体に織
編された弾力性を有する中間層とを有する立体構造織編
物から形成され、前記シートフレームに巻き付けられる
表皮材の裏面側に弾力性を有する緩衝部材が取付けられ
ているので、嵩高の立体構造織編物からなる表皮材をシ
ートフレームの弯曲に合わせて上下及び左右方向に弯曲
させて張設することができ、表皮材の端部のシートフレ
ームに巻き付けた部分の感触を弾力性を有する緩衝部材
が柔軟にすることができ、着座者の乗降時に車両用シー
トの端部が硬い感触を与える虞れがなく、着座者に不快
感を与える虞れがなく、表皮材を十分に引張ることがで
き、表皮材に所望とする形状出しができ、外観を向上さ
せることができ、クッション性及び感触性及び座り心地
を向上させることができる。
【0021】また、本発明の請求項2に記載の車両用シ
ートによれば、シートフレームがパイプフレームから形
成され、該パイプフレームに沿ってワイヤーが取付けら
れ、前記表皮材は表裏の織編物からなる表面基布と裏面
基布とを有すると共に、前記表裏の基布と一体に織編さ
れた弾力性を有する中間層とを有する立体構造織編物か
ら形成され、前記パイプフレームに巻き付けられる表皮
材の裏面側に弾力性を有する緩衝部材が取付けられ、該
表皮材の端部に係止部材が固着され、該係止部材が前記
ワイヤーに係止されているので、嵩高の立体構造織編物
からなる表皮材をシートフレームの弯曲に合わせて上下
及び左右方向に弯曲させて張設することができ、表皮材
の端部のシートフレームに巻き付けた部分の感触を弾力
性を有する緩衝部材が柔軟にすることができ、着座者の
乗降時に車両用シートの端部が硬い感触を与える虞れが
なく、着座者に不快感を与える虞れがなく、表皮材を十
分に引張ることができ、表皮材に所望とする形状出しが
でき、外観を向上させることができ、クッション性及び
感触性及び座り心地を向上させることができる。
【0022】また、本発明の請求項3に記載の車両用シ
ートによれば、前記表皮材の端部に係止部材を取付ける
際に前記緩衝部材の一端部が表皮材の端部に一体に縫着
されているので、組付け作業能率を向上させることがで
きる。
【0023】本発明の車両用シートによれば、嵩高の立
体構造織編物からなる表皮材をシートフレームの弯曲に
合わせて上下及び左右方向に弯曲させて張設することが
でき、表皮材の端部のシートフレームに巻き付けた部分
の感触を弾力性を有する緩衝部材が柔軟にすることがで
き、着座者の乗降時に車両用シートの端部が硬い感触を
与える虞れがなく、着座者に不快感を与える虞れがな
く、表皮材を十分に引張ることができ、表皮材に所望と
する形状出しができ、外観を向上させることができ、ク
ッション性及び感触性及び座り心地を向上させることが
でき、組付け作業能率を向上させることができる経済性
に優れた車両用シートを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る車両用シートのシートバックの一
部断面説明図。
【図2】本発明に係る車両用シートの立体構造織編物か
らなる表皮材の一部斜視図。
【図3】本発明に係る車両用シートの斜視図。
【図4】従来の車両用シートのシートフレームの一部断
面説明図。
【図5】従来の車両用シートの斜視図。
【符号の説明】
11 車両用シート 12 シートクッション 13 シートバック 15 シートフレーム 17 ワイヤー 17a 溶着部 17b 係止部 18 フック部材 19 縫着部 25 表皮材 26 表面基布 27 裏面基布 28 中間層 31 緩衝部材 31a 一端部 31b 他端部 33 ホックリング

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シートフレームと、該シートフレームに
    取付けられる表皮材とを備える車両用シートにおいて、 前記表皮材は表裏の織編物からなる表面基布と裏面基布
    とを有すると共に、前記表裏の基布と一体に織編された
    弾力性を有する中間層とを有する立体構造織編物から形
    成され、前記シートフレームに巻き付けられる表皮材の
    裏面側に弾力性を有する緩衝部材が取付けられているこ
    とを特徴とする車両用シート。
  2. 【請求項2】 シートフレームと、該シートフレームに
    取付けられる表皮材とを備える車両用シートにおいて、 前記シートフレームがパイプフレームから形成され、該
    パイプフレームに沿ってワイヤーが取付けられ、前記表
    皮材は表裏の織編物からなる表面基布と裏面基布とを有
    すると共に、前記表裏の基布と一体に織編された弾力性
    を有する中間層とを有する立体構造織編物から形成さ
    れ、前記パイプフレームに巻き付けられる表皮材の裏面
    側に弾力性を有する緩衝部材が取付けられ、該表皮材の
    端部に係止部材が固着され、該係止部材が前記ワイヤー
    に係止されていることを特徴とする車両用シート。
  3. 【請求項3】 前記表皮材の端部に係止部材を取付ける
    際に前記緩衝部材の一端部が表皮材の端部に一体に縫着
    されていることを特徴とする請求項2に記載の車両用シ
    ート。
JP2001033476A 2001-02-09 2001-02-09 車両用シート Pending JP2002233437A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001033476A JP2002233437A (ja) 2001-02-09 2001-02-09 車両用シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001033476A JP2002233437A (ja) 2001-02-09 2001-02-09 車両用シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002233437A true JP2002233437A (ja) 2002-08-20

Family

ID=18897223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001033476A Pending JP2002233437A (ja) 2001-02-09 2001-02-09 車両用シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002233437A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8708418B2 (en) 2009-02-10 2014-04-29 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha Vehicle seat and method of manufacturing the same
US8801094B2 (en) 2011-09-05 2014-08-12 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha Vehicle seat
CN114194089A (zh) * 2020-09-18 2022-03-18 通用汽车环球科技运作有限责任公司 用于动态条件的多层织物座椅

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8708418B2 (en) 2009-02-10 2014-04-29 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha Vehicle seat and method of manufacturing the same
US8801094B2 (en) 2011-09-05 2014-08-12 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha Vehicle seat
CN114194089A (zh) * 2020-09-18 2022-03-18 通用汽车环球科技运作有限责任公司 用于动态条件的多层织物座椅
CN114194089B (zh) * 2020-09-18 2023-10-10 通用汽车环球科技运作有限责任公司 用于动态条件的多层织物座椅

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100468285B1 (ko) 차량용 시트
JP4789342B2 (ja) クッション材、シート及びパイル糸の植毛方法
JP2002219985A (ja) 乗物用シート
EP1053908A1 (en) Seat
US11993067B2 (en) Composite spacer fabric
CN107891789B (zh) 车辆座椅
JP4066034B2 (ja) 面状弾性体による座面部を有するシート
JP2007533385A (ja) 座席用のパッド入り被覆材
JP2006042848A (ja) 椅子
JP2004033542A (ja) 椅子
JP2002233437A (ja) 車両用シート
JP2002210270A (ja) 車両用シートのシートバック
JPH03145089A (ja) ヒータユニット
JP2004135836A (ja) シート構造
JP2003093192A (ja) 車両用シートのシートバック
JP2003116663A (ja) 車両用シートのシートバック
JP2002143579A (ja) 車両用シートの表皮材
JP2002233430A (ja) 車両用シート
JP2003093201A (ja) 車両用シートのシートクッション
JP2003116659A (ja) 車両用シートのシートクッション
JP2002282564A (ja) 車両用シート
JP2002210269A (ja) 車両用シートのシートバック
JP2003116662A (ja) 車両用シート
JP4711663B2 (ja) 座部用クッション材及びシート
JP2002017502A (ja) 車両用シート