JP2003093192A - 車両用シートのシートバック - Google Patents

車両用シートのシートバック

Info

Publication number
JP2003093192A
JP2003093192A JP2001293098A JP2001293098A JP2003093192A JP 2003093192 A JP2003093192 A JP 2003093192A JP 2001293098 A JP2001293098 A JP 2001293098A JP 2001293098 A JP2001293098 A JP 2001293098A JP 2003093192 A JP2003093192 A JP 2003093192A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
frame
woven
skin material
seat frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001293098A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Tanaka
中 康 雄 田
Yoshihisa Hamano
野 芳 久 濱
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnson Controls Automotive Systems KK
Original Assignee
Johnson Controls Automotive Systems KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Johnson Controls Automotive Systems KK filed Critical Johnson Controls Automotive Systems KK
Priority to JP2001293098A priority Critical patent/JP2003093192A/ja
Publication of JP2003093192A publication Critical patent/JP2003093192A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
  • Mattresses And Other Support Structures For Chairs And Beds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 嵩高の立体構造織編物からなる表皮材をシー
トフレームの弯曲に合わせて張設する。シートフレーム
に対して着座者の背中が潜り込むのを防止し、着座者の
腰椎を確実に支持する。座り心地を向上させる。 【解決手段】 シートフレーム13をパイプフレームか
ら略四角枠状に形成する。略四角枠状のシートフレーム
13の下部フレーム13cを平面から見て中央部が後方
に突出する状態で弯曲して形成する。シートフレーム1
3の長手方向に沿って設けられたトリムワイヤ19に表
皮材15の端末を係止する。表皮材15の立体構造織編
物を表裏の織編物からなる表面基布16と裏面基布17
と、表裏の基布16,17と一体に織編された弾力性を
有する中間層18とから形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両用シートのシ
ートバックに関し、更に詳細に説明すると、シートフレ
ームと、該シートフレームに取付けられる立体構造織編
物から形成された表皮材とを備える車両用シートのシー
トバックに関する。
【0002】
【従来の技術】通常、車両用シート等は、シートフレー
ムと、このシートフレームに取付けられたパッド材と、
これらシートフレーム及びパッド材を被覆する表皮材と
から形成されている。また近時車両用シートの通気性を
向上させ、重量を軽減するために、シートフレームに網
目状に形成されたネットをシートフレームに所定の張力
で引っ張った状態で取付けた車両用シート(特開200
0−79840号公報)が提案されている。
【0003】また、特開平6−57579号公報には、
ダブルラッセル織機等による表裏両面基布と、それら表
裏両面基布を連結する連結糸よりなる5mm以上の厚さを
有する嵩高織編物からなる多層構造織編物が開示されて
いる。図6乃至図8に示す如く、車両用シートのシート
バック1は、パイプフレーム等から略四角枠状に屈折形
成されたシートフレーム3に、嵩高織編物の立体構造織
編物からなる表皮材5を取付けて形成され、ウレタン等
からなるパッド材を省略している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の車両用シートの
シートバック1において、嵩高の立体構造織編物からな
る表皮材5を略四角枠状のシートフレーム3に取付ける
場合には、シートバック1を薄型化できるも、嵩高の立
体構造織編物からなる表皮材5が弾力性を有し着座者H
の重量により背中に対応する部分が略円弧状に伸びるた
め、シートフレーム3に対して着座者Hの背中が潜り込
み、サイド部に圧迫感を生じ、着座者Hの腰椎H1の支
持が不足し、正しい着座姿勢がとれず、長時間の着座姿
勢により疲労したり、窮屈感や不快感を与える虞を有し
ていた。このため、図7に示す如く、表皮材5をメイン
部5aと両サイド部5b,5bとに分割形成し、これら
メイン部5aと両サイド部5b,5bを縫製して立体形
状を出しているが、分割,縫製作業が煩雑でコスト高と
なりる欠点を有していた。
【0005】本発明の目的は、嵩高の立体構造織編物か
らなる表皮材をシートフレームの弯曲に合わせて張設す
ることができ、外観が優れ、パッド材が不要で重量を軽
量化することができ、シートを薄型化でき、シートフレ
ームに対して着座者の背中が潜り込むのを防止し、着座
者の腰椎を確実に支持することができ、正しい着座姿勢
を得ることができ、長時間の着座姿勢により疲労した
り、窮屈感や不快感を与える虞がなく、座り心地を向上
させることができる経済性に優れた車両用シートのシー
トバックを提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上述せる課題に
鑑みてなされたもので、本発明の請求項1に記載の車両
用シートのシートバックは、シートフレームと、該シー
トフレームに取付けられる立体構造織編物から形成され
た表皮材とを備える車両用シートのシートバックにおい
て、前記シートフレームがパイプフレームから略四角枠
状に形成され、該略四角枠状のシートフレームの下部フ
レームが平面から見て中央部が後方に突出する状態で弯
曲して形成され、シートフレームの長手方向に沿って設
けられたトリムワイヤに表皮材の端末が係止され、前記
表皮材の立体構造織編物は表裏の織編物からなる表面基
布と裏面基布とを有すると共に、前記表裏の基布と一体
に織編された弾力性を有する中間層とを有することを特
徴とする。
【0007】本発明の請求項2に記載の車両用シートの
シートバックは、前記シートフレームの左右一対のサイ
ドフレームが側面より見て下部が前方に突出する状態で
弯曲して形成されていることを特徴とする。
【0008】本発明の請求項3に記載の車両用シートの
シートバックは、前記表皮材の裏面側下部であって、前
記左右一対のサイドフレームの下部にサポータが取付け
られていることを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る車両用シート
のシートバックを図面を参照して詳述する。図1乃至図
5は本発明に係る車両用シートのシートバックを夫々示
すもので、図1は車両用シートのシートバックの斜視
図、図2はシートバックのシートフレームの斜視図、図
3は車両用シートの側断面図、図4はシートバックのシ
ートフレームの平面図、図5はシートバックのシートフ
レームの側面図である。
【0010】図1乃至図5に示す如く、車両用シートの
シートバック11はパイプフレーム等から略四角枠状に
屈折形成されたシートフレーム13に、嵩高織編物の立
体構造織編物からなる表皮材15を取付けて形成され、
ウレタン等からなるパッド材を省略している。図2に示
す如く、前記シートフレーム13は上部フレーム13a
と左右一対のサイドフレーム13b,13b及び下部フ
レーム13cとから略四角枠状に形成されている。
【0011】シートフレーム13は通常の鋼材の他、ア
ルミ合金,マグネシウム合金等から形成することができ
る。このシートフレーム13は断面円形状に形成されて
いるが、断面四角形状やその他の多角形とすることがで
きる。また左右一対のサイドフレーム13b,13bの
下部にはサイドパネル14が設けられている。
【0012】前記略四角枠状のシートフレーム13の下
部フレーム13cが、図2及び図4に示す如く、平面か
ら見て中央部が後方に突出する状態で弯曲して形成さ
れ、シートフレーム13の長手方向に沿って設けられた
トリムワイヤ19に表皮材15の端末が係止されてい
る。
【0013】また、略四角枠状のシートフレーム13の
左右一対のサイドフレーム13b,13bが、図5に示
す如く、側面より見て前方に突出する状態で弯曲して形
成されている。この左右一対のサイドフレーム13b,
13bの前方への突出は、本実施の形態では上部及び下
部共に前方に突出しているが、少なくとも下部が前方に
突出する状態で弯曲して形成されていればよい。
【0014】図1乃至図3に示す如く、前記シートバッ
ク11は前記シートフレーム13に張設された表皮材1
5を有している。この表皮材15は、図3に示す如く、
表裏の織編物からなる表面基布16と裏面基布17とを
有すると共に、前記表裏の基布16,17と一体に織編
された弾力性を有する中間層18とを有する立体構造織
編物から形成されている。
【0015】前記立体構造織編物からなる表皮材15は
ナイロン,PP,PE等の合成樹脂繊維から形成するこ
とができ、弾力性や引張強さは糸のフィラメントの太さ
により種々得ることができ、表皮材15の厚さは5mm以
上の厚さに形成することができる。尚、本実施の形態で
は厚さ10mmのものを用いた。この立体構造織編物から
なる表皮材15はダブルラッセル編機等で製造すること
ができる。
【0016】前記立体構造織編物からなる表皮材15を
シートフレーム13に張設する前に、図3に示す如く、
パイプフレームからなるシートフレーム13の左右一対
のサイドフレーム13b,13bの下部間に表皮材等か
らなる弾力性を有する帯状のサポータ21が取付けられ
ている。このサポータ21は、表皮材15の背面側の着
座者Hの腰椎部H1に対応する位置に配設されている。
またシートバック11の背面側には裏基布23が取付け
られている。この裏基布23はトリムワイヤ19により
形状出しされ、裏基布23の端部は表皮材15の端部に
縫着されてトリムワイヤ19に端末処理される。
【0017】前記帯状のサポータ21の両端部がフック
等により、サイドフレーム13b,13bの下部間に沿
うトリムワイヤ19に係止される。前記サポータ21は
表皮材15と同一の立体構造織編物から形成することが
でき、また異なる立体構造織編物、または他の種々の弾
力性または伸縮性を有する表皮材から形成することがで
きる。
【0018】また前記サポータ21は設置時の初張力や
材質により、前記表皮材15の張り具合と合わせて支持
感を調節することができる。尚、本実施の形態ではサポ
ータ21を一枚物から形成したが、複数枚の帯状体を重
ねてサポータ21を形成することもでき、複数枚の帯状
体を離間させて配設してサポータ21を形成することも
できる。
【0019】前記サポータ21を取付けた後、前記表皮
材15の端末をシートフレーム13側のトリムワイヤ1
9に係止し、端末処理する。シートフレーム13の上部
フレーム13aと下部フレーム13cとが、前記表皮材
15のアッシー状態で、着座者Hにフィットするように
弯曲して形成され、上部フレーム13aと下部フレーム
13cとで上下方向のテンションを掛けることにより、
シートフレーム13の形状と合わせて着座者Hにフィッ
トしたシートバック11の表面形状を得ることができ
る。これにより、図5に示す如く、前記サポータ21及
び表皮材15の下部により着座者Hの腰椎部H1が確実
に支持される。
【0020】
【発明の効果】以上が本発明に係る車両用シートのシー
トバックの実施の形態であるが、本発明の請求項1に記
載の車両用シートのシートバックによれば、シートフレ
ームがパイプフレームから略四角枠状に形成され、該略
四角枠状のシートフレームの下部フレームが平面から見
て中央部が後方に突出する状態で弯曲して形成され、シ
ートフレームの長手方向に沿って設けられたトリムワイ
ヤに表皮材の端末が係止され、前記表皮材の立体構造織
編物は表裏の織編物からなる表面基布と裏面基布とを有
すると共に、前記表裏の基布と一体に織編された弾力性
を有する中間層とを有するので、嵩高の立体構造織編物
からなる表皮材をシートフレームの弯曲に合わせて張設
することができ、外観が優れ、パッド材が不要で重量を
軽量化することができ、シートを薄型化でき、シートフ
レームに対して着座者の背中が潜り込むのを防止し、着
座者の腰椎を確実に支持することができ、正しい着座姿
勢を得ることができ、長時間の着座姿勢により疲労した
り、窮屈感や不快感を与える虞がなく、座り心地を向上
させることができる。
【0021】また、本発明の請求項2に記載の車両用シ
ートのシートバックによれば、前記シートフレームの左
右一対のサイドフレームが側面より見て下部が前方に突
出する状態で弯曲して形成されているので、下部フレー
ムがより後方に突出した状態とすることができ、更に窮
屈感や不快感を与える虞がなく、座り心地を向上させる
ことができる。
【0022】また、本発明の請求項3に記載の車両用シ
ートのシートバックによれば、前記表皮材の裏面側下部
であって、前記左右一対のサイドフレームの下部にサポ
ータが取付けられているので、着座者の腰椎を確実に支
持することができ、正しい着座姿勢を得ることができ
る。
【0023】本発明の車両用シートのシートバックによ
れば、嵩高の立体構造織編物からなる表皮材をシートフ
レームの弯曲に合わせて張設することができ、外観が優
れ、パッド材が不要で重量を軽量化することができ、シ
ートを薄型化でき、シートフレームに対して着座者の背
中が潜り込むのを防止し、着座者の腰椎を確実に支持す
ることができ、正しい着座姿勢を得ることができ、長時
間の着座姿勢により疲労したり、窮屈感や不快感を与え
る虞がなく、座り心地を向上させることができる経済性
に優れた車両用シートのシートバックを得ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る車両用シートのシートバックの斜
視図。
【図2】本発明に係る車両用シートのシートバックのシ
ートフレームの斜視図。
【図3】本発明に係る車両用シートのシートバックの側
断面図。
【図4】本発明に係る車両用シートのシートバックのシ
ートフレームの平面図。
【図5】本発明に係る車両用シートのシートバックのシ
ートフレームの側面図。
【図6】従来の車両用シートのシートバックの横断面
図。
【図7】従来の車両用シートのシートバックの異なる表
皮材の横断面図。
【図8】従来の車両用シートのシートバックの側断面
図。
【符号の説明】
11 シートバック 13 シートフレーム 13a 上部フレーム 13b サイドフレーム 13c 下部フレーム 14 サイドパネル 15 表皮材 16 表面基布 17 裏面基布 18 中間層 19 トリムワイヤ 21 サポータ 23 裏基布
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 濱 野 芳 久 神奈川県綾瀬市小園771番地 ジョンソン コントロールズ オートモーティブ シ ステムズ株式会社内 Fターム(参考) 3B084 EA01 EC01 EC03 3B096 AB07 AB08 AB11 AD04

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シートフレームと、該シートフレームに
    取付けられる立体構造織編物から形成された表皮材とを
    備える車両用シートのシートバックにおいて、 前記シートフレームがパイプフレームから略四角枠状に
    形成され、該略四角枠状のシートフレームの下部フレー
    ムが平面から見て中央部が後方に突出する状態で弯曲し
    て形成され、シートフレームの長手方向に沿って設けら
    れたトリムワイヤに表皮材の端末が係止され、前記表皮
    材の立体構造織編物は表裏の織編物からなる表面基布と
    裏面基布とを有すると共に、前記表裏の基布と一体に織
    編された弾力性を有する中間層とを有することを特徴と
    する車両用シートのシートバック。
  2. 【請求項2】 前記シートフレームの左右一対のサイド
    フレームが側面より見て下部が前方に突出する状態で弯
    曲して形成されていることを特徴とする請求項1に記載
    の車両用シートのシートバック。
  3. 【請求項3】 前記表皮材の裏面側下部であって、前記
    左右一対のサイドフレームの下部にサポータが取付けら
    れていることを特徴とする請求項1または請求項2に記
    載の車両用シートのシートバック。
JP2001293098A 2001-09-26 2001-09-26 車両用シートのシートバック Pending JP2003093192A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001293098A JP2003093192A (ja) 2001-09-26 2001-09-26 車両用シートのシートバック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001293098A JP2003093192A (ja) 2001-09-26 2001-09-26 車両用シートのシートバック

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003093192A true JP2003093192A (ja) 2003-04-02

Family

ID=19114957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001293098A Pending JP2003093192A (ja) 2001-09-26 2001-09-26 車両用シートのシートバック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003093192A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005261581A (ja) * 2004-03-17 2005-09-29 Achilles Corp 座席用シート材
JP2009172091A (ja) * 2008-01-23 2009-08-06 Toyota Boshoku Corp ネットシート及びその枠体の製造方法
CN114194089A (zh) * 2020-09-18 2022-03-18 通用汽车环球科技运作有限责任公司 用于动态条件的多层织物座椅

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005261581A (ja) * 2004-03-17 2005-09-29 Achilles Corp 座席用シート材
JP4557135B2 (ja) * 2004-03-17 2010-10-06 アキレス株式会社 座席用シート材
JP2009172091A (ja) * 2008-01-23 2009-08-06 Toyota Boshoku Corp ネットシート及びその枠体の製造方法
CN114194089A (zh) * 2020-09-18 2022-03-18 通用汽车环球科技运作有限责任公司 用于动态条件的多层织物座椅
CN114194089B (zh) * 2020-09-18 2023-10-10 通用汽车环球科技运作有限责任公司 用于动态条件的多层织物座椅

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20110204694A1 (en) Chair backrest
EP1053908A1 (en) Seat
JP2002219985A (ja) 乗物用シート
JP2000316664A (ja) 面状弾性体による座面部を有するシート
JP2007130364A5 (ja)
US20160114711A1 (en) Vehicle seat
JP2007533385A (ja) 座席用のパッド入り被覆材
JP2003093192A (ja) 車両用シートのシートバック
JP2004033542A (ja) 椅子
JP4625399B2 (ja) 椅子類の座
JP2006122079A (ja) 車両用シート
JPH03145089A (ja) ヒータユニット
JP2004135836A (ja) シート構造
JP2003116663A (ja) 車両用シートのシートバック
CN210707018U (zh) 装饰罩以及交通工具用座椅
JP2003093201A (ja) 車両用シートのシートクッション
JP2003093193A (ja) 車両用シートのシートバック
JP2002233437A (ja) 車両用シート
JP2003116659A (ja) 車両用シートのシートクッション
JP6533156B2 (ja) 車両用シート
JP2002143579A (ja) 車両用シートの表皮材
JP2023163402A (ja) シートカバー
JP6643046B2 (ja) 椅子の体圧支持装置
JP2002282564A (ja) 車両用シート
JP2003116662A (ja) 車両用シート