JP2002232080A - 電流閉じ込め構造を持つ半導体素子及びその製造方法 - Google Patents

電流閉じ込め構造を持つ半導体素子及びその製造方法

Info

Publication number
JP2002232080A
JP2002232080A JP2002005692A JP2002005692A JP2002232080A JP 2002232080 A JP2002232080 A JP 2002232080A JP 2002005692 A JP2002005692 A JP 2002005692A JP 2002005692 A JP2002005692 A JP 2002005692A JP 2002232080 A JP2002232080 A JP 2002232080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
active layer
barrier structure
region
junction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002005692A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002232080A5 (ja
Inventor
Paul Marshall Charles
ポール・マーシャル・チャールズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agilent Technologies Inc
Original Assignee
Agilent Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agilent Technologies Inc filed Critical Agilent Technologies Inc
Publication of JP2002232080A publication Critical patent/JP2002232080A/ja
Publication of JP2002232080A5 publication Critical patent/JP2002232080A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/14Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a carrier transport control structure, e.g. highly-doped semiconductor layer or current-blocking structure
    • H01L33/145Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a carrier transport control structure, e.g. highly-doped semiconductor layer or current-blocking structure with a current-blocking structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/12Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region the resonator having a periodic structure, e.g. in distributed feedback [DFB] lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/2205Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers
    • H01S5/2222Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers having special electric properties
    • H01S5/2226Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers having special electric properties semiconductors with a specific doping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/227Buried mesa structure ; Striped active layer
    • H01S5/2275Buried mesa structure ; Striped active layer mesa created by etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/343Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/3434Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser with a well layer comprising at least both As and P as V-compounds

Abstract

(57)【要約】 【課題】1GHzを超えた帯域を持つ光通信リンクで使
用されることのできる半導体素子、及びその製造方法。 【解決手段】半導体装置は、活性層(10)、電流伝導
領域(4)、及び電流伝導領域に隣接する1つ以上の電
流閉じ込め領域(20、45)を含み、電流伝導領域
(4)及び電流閉じ込め領域(20、45)が活性層
(10)へと電流を流すように構成されており、電流閉
じ込め領域が金属不純物を添加した電流障壁構造(4
5)と、p−n接合電流障壁構造(20)とを含み、p
−n接合電流障壁構造(20)が電流伝導領域(4)と
金属不純物を添加した電流障壁構造(45)との間に設
けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は一般に1つ以上の電
流閉じ込め領域を有する半導体素子及びこのような素子
の製造方法に関するものであり、より具体的には半導体
レーザや発光ダイオード等のような埋め込みへテロ構造
発光素子に関する。
【0002】
【従来の技術】埋め込みへテロ構造発光素子は通常、高
抵抗領域により画定された電流閉じ込め領域を有し、こ
れにより電流はその構造中にある光活性層へと流れる。
InGaAsP/InP材料を使用した素子において
は、逆バイアスp‐n又はn‐pダイオード構造による
電流閉じ込め領域が採用されている。このような構造に
よれば高抵抗及び低リーク電流を得ることが出来、作動
周波数範囲全域にわたって光ファイバ通信に広く採用さ
れている。しかしながら、作動周波数が約1GHzにも
なると、このような素子の性能は逆バイアスダイオード
接合にある電荷に起因する電流障壁構造のキャパシタン
スにより制約されてしまう。
【0003】このことから他の電流障壁構造が開発され
ており、その一例として米国特許第4,660,208
号に記載されているFeを添加したInPベースの層を
あげることが出来る。このようなFe添加層によれば逆
バイアス接合に基づく構造よりもキャパシタンスは低く
なるが、これと同等の抵抗には到達し得ない。この低抵
抗特性は更に素子の作動温度を上げる原因ともなる為、
高周波数帯ではその作動が制約され、また、素子寿命も
短い。そして過剰な昇温を避けるには駆動電圧を低く設
定しなければならず、これにより鉄添加材料から成る素
子の到達可能な帯域幅が制約される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】近年、1GHzを超え
た帯域、例えば10GHzにまで達する帯域を持つ光通
信リンクへの要求が高まっている。本発明の目的は、こ
れらの問題を解消する半導体素子を提供するところにあ
る。
【0005】
【発明を解決するための手段】本発明は、活性層、電流
伝導領域、その電流伝導領域に隣接した1つ以上の電流
閉じ込め領域を含む半導体素子を提供するものであり、
電流伝導領域及び電流閉じ込め領域は活性層へと電流を
流すように構成されており、電流閉じ込め領域の各々
は、金属を添加した電流障壁構造とp‐n接合電流障壁
構造とを有しており、このp−n接合電流障壁構造が電
流伝導領域と金属添加した電流障壁構造との間に設けら
れていることを特徴とする。
【0006】電流伝導領域のより近傍に配置されたp−
n電流障壁構造は、高温において高抵抗及び良好な高周
波数性能を提供することが判明しており、また、p−n
電流障壁構造の体積を小さくすること、そして電流伝導
領域から更に離れた位置に金属を添加した第二の電流障
壁構造を用いることにより寄生容量を低減することが出
来る。
【0007】例えば埋め込み型へテロ構造レーザダイオ
ードといった一部の種類の素子は、基板、基板上に設け
たメサストライプ及びメサストライプ中に設けた活性層
を含んでいる。ここで電流伝導領域は活性層へと電流を
流す。
【0008】メサストライプは、例えば基板から隆起し
た1つ以上の側壁を含んだものである。活性層は側壁ま
で伸びており、側壁においてp−n接合電流障壁構造で
覆われている。
【0009】本発明の一実施例においては、メサ側壁は
活性層から金属不純物添加の電流閉じ込め構造へと横方
向に向かって傾斜している。また、好適実施形態におい
ては、金属不純物を添加した電流閉じ込め構造は実質的
に垂直の界面に沿ってp−n電流閉じ込め構造に当接し
ている。
【0010】更に本発明によれば、活性層、電流伝導領
域、この電流伝導領域に隣接した1つ以上の電流閉じ込
め領域を含み、電流伝導領域及び電流閉じ込め領域が活
性層へと電流を流すように構成されたことを特徴とする
半導体素子の製造方法が提供される。この方法は、i)
半導体基板上に、活性層及び電流を活性層へと印加する
電流伝導領域を含む複数の半導体層成長させるステップ
と、ii)活性層に隣接してp−n接合電流障壁構造を
成長させるステップと、そしてiii)p−n接合電流
障壁構造に隣接して金属を添加した電流障壁構造を成長
させるステップとを含み、p−n接合電流障壁構造及び
金属を添加した電流障壁構造により電流伝導領域に電流
を流す為の電流閉じ込め領域が形成されることを特徴と
する。
【0011】本発明の一実施例においては、ステップi
i)の前に、活性層上に第一のエッチマスクが形成され
る。この第一のエッチマスクはエッチング工程において
エッチング除去すべき活性層の電流伝導領域に隣接する
領域を画定するものである。そしてステップiii)の
前には第二のエッチマスクが活性層上及び電流伝導領域
に隣接したp−n接合電流障壁構造上に形成される。第
二のエッチマスクは、エッチング工程においてエッチン
グ除去すべきp−n接合電流障壁構造の活性層に隣接し
ていない領域を画定するものである。
【0012】この第二のエッチマスクはステップii
i)にて金属を添加した電流障壁構造を成長させる際も
残しておくことが出来る。
【0013】第一の電流障壁構造の幅に充分な均等性を
持たせる為に、第二のエッチマスクは第一のエッチマス
クに対し、代表的には第二のエッチマスク幅の10%〜
20%程度の精度で横方向に揃えて設けられる。本発明
の一実施例においては、第二のエッチマスクは第一のエ
ッチマスクよりも横幅が大きい。
【0014】本発明の他の実施例においては、ステップ
ii)の前に活性層上にエッチマスクが形成される。こ
のエッチマスクは、第一のエッチング工程においては活
性層の電流伝導領域に隣接したエッチング除去すべき領
域を画定するものである。このエッチマスクはステップ
ii)にてp−n電流障壁構造を成長させる際も残して
おく。そしてこのエッチマスクは、第二のエッチング工
程においてはp−n接合電流障壁構造の活性層に隣接し
ていないエッチング除去すべき領域の画定に利用され
る。
【0015】このエッチマスクはステップiii)にて
金属を添加した電流障壁構造を成長させる際もそのまま
残しておくことが出来る。
【0016】この工程によれば、第一及び第二の電流障
壁構造の形成に1つのマスクしか使用せず、これら2つ
の電流障壁構造を自己整合的に形成することが出来る。
【0017】以下に添付図を参照しつつ本発明の具体例
を説明する。
【0018】
【発明の実施の形態】図1は実際の相対的な寸法を表し
たものではないが、本発明に基づく半導体素子1の断面
を示しており、ここでは素子は1.55μm波長にて作
動する高速光ファイバリンク用のトランスミッタとして
好適な埋め込み型へテロ構造レーザダイオードである。
現在高速リンクは2.5又は10Gbit/秒で作動し
ているが、実験的には40Gbit/秒のビットレート
が可能であることが実証されている。
【0019】次に図2を参照するが、素子1の製作は3
2mmのウエハ3から開始されるが、ウエハは10
19/ccの濃度に不純物添加されたn−InP基板2
及びその上に1018/ccの濃度に不純物添加し、2
μmの厚さに成長させたn−InP緩衝層8を含む。緩
衝層8の上に活性層10がレーザダイオードの平坦活性
層を製作する周知の技術により形成されている。活性層
はバルク領域としても、ひずみ多重量子井戸構造(SM
QW)としても良い。SMQW素子の一例はW.S.R
ing等によるOptical Fibre Conf
erence,Vol.2,1996 Technic
al Digest Series, Optical
Society of Americaに記載されて
いる。使用する活性層の種類は、本発明においては重要
ではない。
【0020】本実施例においては、レーザダイオード1
は約100nm〜300nm厚のInGa1−xAs
1−y四元活性層10を含む。活性層10の上に
は、約400nm〜1μm厚に成長させたp‐InP
から成るP層とも呼ばれるもう1つの緩衝層12が設
けられている。
【0021】図示はしていないが、レーザダイオード1
用のDFB格子をn−InP緩衝層8中又は追加のp
−InGaAsP格子層中に設けても良い。
【0022】その後図2に示すように、周知の製造技術
を用いてウエハ3を酸化膜16でコーティングする。酸
化膜はプラスマ化学蒸着法(PECVD)により形成し
たSiOとすることが出来る。しかしながらSiO
の他に、窒化シリコンも好適な選択肢の1つである。次
に図3に示したように、フォトレジストマスクを使用し
てフォトリソグラフィック技術により酸化膜16をパタ
ーニングしてマスク26を形成し、マスクに覆われてい
ないP層12、活性層10及び200nmを残した緩
衝層8の全領域がエッチング除去される。この実施例に
おいては、層8、10、12はウエットエッチング工程
にて除去される為、マスク26下には約200nm〜5
00nmのアンダーカットが生じる。
【0023】層8、10及び12は、図の紙面に対して
直角方向に伸び、基板2の高さよりも隆起しているメサ
ストライプ構造14に沿った部分以外は全域において除
去される。メサストライプ14は対向して位置する左右
の側壁21、22を含んでいる。これらの側壁、緩衝層
8及びP層12によって印加電流I用の電流伝導領域
4が形成されるが、これはストライプ14中の活性層1
0に沿った光モード15における導光効果を持つもので
ある。
【0024】メサストライプ14の幅は素子によって異
なるが、レーザダイオード等の光電素子の場合、メサス
トライプ14の幅は一般的に1μm〜10μmである。
メサストライプ14は周囲の基板2から1μm〜2μm
隆起している。
【0025】その後、第一の電流障壁構造20をエッチ
ングされた素子上に形成するが、これはパターニングさ
れたマスク26高さとほぼ同じレベルにまで成長させ
る。先ず始めにp型不純物を添加したInP層17が形
成され、その後n型不純物を添加したInP層18が形
成される。p型及びn型不純物添加層の厚さはほぼ等し
い。これらのInP層17及び18により、レーザダイ
オード1に順バイアスが印加されている間は絶縁性を呈
するp−n接合が形成される。
【0026】第一の電流障壁構造20を形成した後、1
0:1の緩衝HF溶液を用いて隆起ストライプ14から
PECVDで成膜した酸化膜16を除去し、再度P
12を露出させる。これにより、基板2、メサストライ
プ14及びメサストライプ14両側の側壁21、22に
当接する第一の電流障壁構造20から成る、エッチング
及びコーティングされたウエハ23が構成される。
【0027】次にPECVDによるSiO又は窒化シ
リコン等の酸化膜でエッチング及びコーティングされた
ウエハ23を覆い、その後これを上述と同様にフォトリ
ソグラフィ技術によりパターンニング及びエッチングし
て第二のパターンニングされたマスク36を形成する。
第二のパターニングされたマスク36はメサストライプ
14の長手方向に沿って設けられるが、幅はメサストラ
イプよりも大きい。従ってマスク36はP層12の上
面37上及び両メサ側壁21、22との接合部を少なく
とも1μm、望ましくは2μm横方向に超えて伸びてい
る。
【0028】次に反応性イオンプラズマドライエッチン
グ工程において、P層12、活性層10及び緩衝層8
(望ましくは緩衝層8の全厚)を除去し、これらの層を
実質的に垂直に切断する側壁41、42が形成される。
この結果得られた構造44を図5に示す。
【0029】その後エッチングで得た構造44の露出し
た半導体表面にMOVCD法を実施して第二の電流障壁
構造45を成長させる。この電流障壁構造は、鉄を添加
したInPベースの層46と、その上に設けられたn
‐InP層47とから構成される。金属不純物として、
鉄のかわりにルテニウム又はクロムを使用しても良い。
Fe−InP層は1μm〜2μmであり、従ってこの層
はマスク36レベル付近にまで達している。n−In
P層の厚さは約200nm〜500nmであり、マスク
36をわずかに超える。従って第二の電流障壁構造45
は第一の電流障壁構造20の側壁41、42に対し、そ
の実質的に垂直な界面に沿って当接しており、また、第
一の電流障壁構造20はメサストライプ14の側壁2
1、22に当接している。第二の電流障壁構造45は第
一の電流障壁構造20よりも電流障壁領域深くにまで伸
びている為、第二の電流障壁構造45は更にn−In
P緩衝層8の一部にも実質的に垂直な界面に沿って当接
している。
【0030】第二の障壁構造45のn−InP層47
は、障壁構造を通じて正孔が伝搬されないように遮断す
ると同時に、金属添加層46へのZn拡散を防止するバ
リアとしての働きも持つ。
【0031】第二の電流閉じ込め構造45を形成した
後、パターニングされた酸化膜36を10:1の緩衝H
F溶液によりメサストライプ14から除去し、再度P
層12を露出させる。
【0032】その後P層12及び電流障壁構造20、
45上にp−InPから成るクラッド層48を約2μ
m〜3μmの厚さに成長させる。最後の半導体層とし
て、このクラッド層48上に100nm〜200nm厚
に成膜する三元キャップ層49を成膜する。キャップ層
49はp++−GaInAsから成り、メサストライプ
14の電流伝導領域4への電気接続を得る為の良好な低
抵抗のオーム接触を作る為に高度に不純物添加された
(約1019/cc)ものである。三元キャップ層のか
わりに、InGaAsPの四元キャップ層としても良
い。
【0033】その後キャップ層49上に周知の技術によ
り金属層50を真空蒸着するが、これはまず、リフトオ
フ法によりパターンニングしたTiPt層を用いてTi
Au層の最終成膜を実施し、そして次にフォトリソグラ
フィック技術により画定された領域に金属ウエットエッ
チングを施すという周知の二段階方式で実施される。T
iAu層の残された部分がキャップ層49を介した良好
なオーム接触を持つコンタクトパッド52を構成するこ
とになる。
【0034】この結果得られたウエハ54は、劈開工程
を助ける為に標準的な方法で約70μm〜100μmの
厚さに薄く加工される。薄く加工されたウエハは次に従
来のスクライビング及び劈開工程により、先ず、横方向
に350μm幅のバー状に切断され、その後各バーが劈
開されて200μm幅の個々の素子へと切り離される。
劈開した素子1の寸法は、長さ約350μm(例えばメ
サ14の方向)、幅約200μmである。
【0035】その後素子をヒートシンクへとはんだ付け
出来るようにウエハ裏面にTi/Au金属層53をスパ
ッタリングにより成膜する。
【0036】図示していないが、試験終了後にレーザダ
イオードの出力面側に球面レンズと結合したシングルモ
ード光ファイバを配置し、金製のボンディングワイヤを
メタライズ接触52へとはんだ付けした状態でこの素子
1を業界標準型パッケージに封止することも出来る。
【0037】従って上述したInGaAs/InP素子
1は、活性領域10のより近傍に配した逆バイアスp−
n構造と、活性領域10からこれより離して設けた金属
添加InPベース層とから成る複合型の電流閉じ込め領
域を含んでいる。活性層近傍のp−n構造は、単に金属
を添加しただけの電流閉じ込め領域よりも優れた温度性
能を持ち、同時にこの構造の体積を小さくしたことによ
り第一の電流閉じ込め構造が高周波数作動した場合に逆
バイアスダイオード構造からの寄生容量によって生じる
過剰なリーク電流を低減している。従って、以下にも更
なる詳細を説明するが、本発明は高抵抗電流閉じ込め領
域と、広い範囲の作動温度にわたって低リーク電流を提
供するものである。本発明は更に、高速作動の実現にお
いて有用な高い駆動電圧の使用を可能とするものであ
る。
【0038】図8乃至図10は、上述した製造方法に変
更を加えた本発明の第二の実施例101に基づく製作方
法を説明するものであり、図中、図1乃至図7に示した
ものと同様の構成要素には同じ符号に100を足したも
のを付している。第二の実施例101を製作する為に用
いる工程は、ウエハ上に設けるマスクがパターニングし
た無機材料マスク126の1つだけであるという点にお
いて第一の実施例1とは異なる。この態様におけるマス
ク126は、第一の電流障壁構造120が第二の電流障
壁構造145に対して確実に自己整列的に設けられる方
法で用いられる。
【0039】この実施例においては、マスク126は図
3に示される対応マスクよりも幅が広い。しかしなが
ら、この場合においても第一の電流障壁構造120の
層、p型不純物添加InP層117及びn型不純物添加
InP層118はマスク126とほぼ同じ高さにまで成
長させることが出来る。マスク126は充分な幅を有
し、従ってその下にある第一の電流障壁層は上述した良
好な高周波性能を提供することが出来る。よってマスク
126の領域外にある第一の電流障壁構造120及びそ
の下の緩衝層8を図9に示すように反応性イオンプラズ
マエッチング工程により除去することが出来る。
【0040】このウエハは第一の実施例と同様の方法で
加工することが出来る。第二の電流障壁構造145は、
1μm〜2μm厚の鉄添加InP層146と、その上に
メサストライプ114の上面とほぼ同じ高さに設けた2
00nm〜500nm厚のn −InP層とから構成さ
れる。次にマスク126が除去され、その後クラッド層
148、キャップ層149、金属接触層150の成膜、
そしてメサストライプ114及び基板2上における接触
152、53の形成が実施される。
【0041】本発明に基づく半導体レーザダイオードの
性能を図11乃至図13に示す。図11及び図12は、
それぞれ25℃及び85℃における小信号応答を作動周
波数に対してプロットしたものであり、小信号の初期ス
ロープS21をdBo(dBOptical)、そして
作動周波数をGHzで表している。小信号の下降は15
GHz付近で−3dBを通過する。信号立下り時間(9
0%から10%まで)の測定結果は約85psであっ
た。これはメサストライプの両側にp‐n接合電流障壁
層しか設けていない標準的な埋め込みヘテロ構造レーザ
ダイオード素子の立下り時間である120ps〜250
psよりも著しく良好な値である。
【0042】レーザダイオードの効率を試験する為に、
駆動電流に対する光出力のスロープ(勾配)DC測定を
25℃及び85℃にて実施した。代表的な駆動電流であ
る8.5mA(25℃)及び29mA(85℃)でのス
ロープを測定し、これを約1mAのスロープで割った。
これらのスロープの比は素子の効率を測るものさしであ
り、それぞれ25℃では0.86、85℃では0.71
であることがわかった。この種の素子に関しては、この
レベルの値は極めて良好であると言える。
【0043】図13は図1に示したレーザ素子の立下り
時間をプロットし、符号70で示す円部分を他種の半導
体レーザ素子と比較したものである。図から明らかなよ
うに、代表的な立下り時間及びS21初期スロープ特性
が極めて良好であることがわかる。
【0044】本発明に基づく半導体素子は、高い作動周
波数帯域と良好な寿命特性を提供するものである。その
製造工程は、この種の素子の製造に用いられている他の
標準的な工程と似ている。更なる高価な製造装置を必要
とすることもない。2つの電流閉じ込め構造を形成する
為に用いる1つ又は複数のマスクのアライメント誤差範
囲は、標準的な製造装置を使っても過度の困難を生じず
に到達可能である。
【0045】以上、レーザダイオードを具体例として本
発明を説明して来たが、本発明は電流伝導領域に電流を
流すことを助ける電流障壁領域を含んだ構成のものであ
ればいずれの高速半導体素子であっても適用可能であ
り、例えばリッジ導波管型レーザやポンプレーザ、エッ
ジ発光ダイオード、エッジフォトディテクタ、表面発光
レーザ、発光ダイオード及び上面受光型光検出素子等に
も適用することが出来る。他の例としては、Y字接合部
にて2つの導波路に分かれた光導波管があげられる。こ
れは、Y字の2つ又は3つの腕に電気的に駆動、又は変
調される活性光学領域を持つ例えば光増幅素子又は光変
調素子である。この場合、3つの異なる伝導領域が位置
することになる3本の腕の接合部に電流障壁領域を設け
ることが望ましい。
【0046】本発明の上記説明においては、n−InP
基板上に形成され、第一の電流障壁構造が活性層構造の
横に隣接した逆バイアスp−n接合から構成されてお
り、第二の電流障壁構造が第一の電流障壁構造の横に隣
接した金属不純物添加n−InP層構造から構成され
ていることを特徴とする素子を例にあげている。しかし
ながら、本発明は異なる種類の素子に適用可能であるこ
とは言うまでもなく、例えば、p++−InP基板を使
用することも出来る。この場合、第一の電流障壁構造は
逆バイアスn−p接合とし、第二の電流障壁構造中には
第一の電流障壁構造の横に隣接させて金属不純物添加p
−InP層を設ければ良い。従って「p−n接合電流
障壁構造」という語は、このような逆バイアスn−p接
合をも包含するものである。
【0047】本発明を上述の好適実施形態に即して説明
すると、本発明は、活性層(10)、電流伝導領域
(4;104)、及び前記電流伝導領域に隣接する1つ
以上の電流閉じ込め領域(20、45;120、14
5)を含み、前記電流伝導領域(4;104)及び前記
電流閉じ込め領域(20、45;120、145)が前
記活性層(10)へと電流を流すように構成されてお
り、前記電流閉じ込め領域が金属不純物を添加した電流
障壁構造(45;145)と、p−n接合電流障壁構造
(20;120)とを含み、前記p−n接合電流障壁構
造(20;120)が前記電流伝導領域(4;104)
と前記金属不純物を添加した電流障壁構造(45;14
5)との間に設けられていることを特徴とする半導体素
子(1、101)を提供する。
【0048】好ましくは、基板(2)と、前記基板上の
メサストライプ(14;114)と、そして前記メサス
トライプ中の活性層(10)を含み、前記電流伝導領域
(4;104)が前記活性層(10)に電流を流す。
【0049】好ましくは、前記メサストライプ(14;
114)が前記基板(2)から隆起した1つ以上の側壁
(21、22;121、122)を含み、前記活性層
(10)が前記側壁(21、22;121、122)へ
と伸びており、前記側壁において前記p−n接合電流障
壁構造(20;120)により覆われている。
【0050】好ましくは、前記メサの側壁(21、2
2;121、122)が前記活性層(10)から前記金
属不純物を添加した電流閉じ込め構造(45;145)
に横方向に向かって傾斜している。
【0051】好ましくは、前記金属不純物を添加した電
流閉じ込め構造(45;145)が実質的に垂直の界面
(41、42;141、142)に沿って前記p−n接
合電流閉じ込め構造(20;120)に当接している。
【0052】好ましくは、半導体素子(1)は、埋め込
みヘテロ構造レーザダイオード素子である。
【0053】好ましくは、半導体素子(1)は、III
−V半導体材料から形成される。
【0054】更に、本発明は、活性層(10)、電流伝
導領域(4;104)、及び前記電流伝導領域に隣接す
る1つ以上の電流閉じ込め領域(20、45;120、
145)を含み、前記電流伝導領域(4;104)及び
前記電流閉じ込め領域(20、45;120、145)
が前記活性層(10)へと電流を流すように構成された
ことを特徴とする半導体素子(1;101)を製造する
方法であって、i)半導体基板(2)上に前記活性層
(10)及び前記活性層(10)へと電流を供給する為
の前記電流伝導層(4;104)を含む複数の半導体層
を成長させるステップと、ii)前記活性層(10)に
隣接してp−n接合電流障壁構造(20;120)を成
長させるステップと、そしてiii)前記p−n接合電
流障壁構造(20;120)に隣接して金属不純物を添
加した電流障壁構造(45;145)を成長させ、これ
により前記p−n接合電流障壁構造(20;120)と
前記金属不純物を添加した電流障壁構造(45;14
5)とで、前記電流伝導領域(4;104)に電流を流
す為の電流閉じ込め領域を形成するステップとを含む方
法を提供する。
【0055】好ましくは、前記ステップii)の前に、
エッチング除去すべき前記活性層(10)の前記電流伝
導領域(4)に隣接する領域を画定する第一のエッチマ
スク(26)を前記活性層(10)上に形成し、また、
前記ステップiii)の前に、エッチング除去すべき前
記p−n接合電流障壁構造(20)の前記活性層(1
0)に隣接しない領域を画定する第二のエッチマスク
(36)を前記活性層(10)上及び前記p−n接合電
流障壁構造(20)の前記電流伝導領域(4)に隣接す
る領域上に形成する。
【0056】好ましくは、前記ステップii)の前に、
前記活性層の前記電流伝導領域(104)に隣接するエ
ッチング除去すべき領域を画定するエッチマスク(12
6)を前記活性層(10)上に形成し、前記ステップi
i)において前記p−n接合電流障壁構造(120)を
成長させる間も前記第一のエッチマスク(126)を残
しておき、第二のエッチング工程においても、前記エッ
チマスク(126)をエッチング除去すべき前記p−n
接合電流障壁構造(20)の前記活性層(10)に隣接
していない領域の画定に利用する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に基づく埋め込みヘテロ構造半導体レー
ザ素子の断面模式図であり、素子は埋め込まれたメサス
トライプ中の活性層と、活性層へと電流を流す為の電流
伝導領域と、そして2つの異なる電流閉じ込め構造から
成る電流閉じ込め領域をヘテロ構造の両側に示す。
【図2】p−n接合電流障壁層から成る第一の電流閉じ
込め構造をメサストライプに隣接させて作成する為の第
1の工程を示す図である。
【図3】p−n接合電流障壁層から成る第一の電流閉じ
込め構造をメサストライプに隣接させて作成する為の第
2の工程を示す図である。
【図4】p−n接合電流障壁層から成る第一の電流閉じ
込め構造をメサストライプに隣接させて作成する為の第
3の工程を示す図である。
【図5】金属不純物を添加した電流障壁層から成る第二
の電流閉じ込め構造を第一の電流障壁層に隣接させて作
成する為の第1の工程を示す図である。
【図6】金属不純物を添加した電流障壁層から成る第二
の電流閉じ込め構造を第一の電流障壁層に隣接させて作
成する為の第2の工程を示す図である。
【図7】図1に示した素子の製作過程であり、クラッド
層、キャップ及び電気接触層を形成する手順を示す図で
ある。
【図8】本発明の第2の実施例に基づく工程手順の第1
の工程を説明する図である。
【図9】本発明の第2の実施例に基づく工程手順の第2
の工程を説明する図である。
【図10】本発明の第2の実施例に基づく工程手順の第
3の工程を説明する図である。
【図11】25℃における小信号応答を作動周波数に対
してプロットしたグラフである。
【図12】85℃における小信号応答を作動周波数に対
してプロットしたグラフである。
【図13】図1のレーザ素子及び周知の様々な種類の半
導体レーザ素子の立下り時間を小信号応答に対してプロ
ットしたグラフである。
【符号の説明】
1、101 半導体素子 2 基板 4、104 電流伝導領域 10 活性層 14、114 メサストライプ 20、45;120、145 電流閉じ込め領域 21、22;121、122 メサストライプの側壁 26 第一のエッチマスク 36 第二のエッチマスク 126 エッチマスク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 399117121 395 Page Mill Road P alo Alto,California U.S.A.

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】活性層、電流伝導領域、及び前記電流伝導
    領域に隣接する1つ以上の電流閉じ込め領域を含み、前
    記電流伝導領域及び前記電流閉じ込め領域が前記活性層
    へと電流を流すように構成されており、前記電流閉じ込
    め領域が金属不純物を添加した電流障壁構造と、p−n
    接合電流障壁構造とを含み、前記p−n接合電流障壁構
    造が前記電流伝導領域と前記金属不純物を添加した電流
    障壁構造との間に設けられていることを特徴とする半導
    体素子。
  2. 【請求項2】基板と、前記基板上のメサストライプと、
    そして前記メサストライプ中の活性層を含み、前記電流
    伝導領域が前記活性層に電流を流すことを特徴とする請
    求項1に記載の半導体素子。
  3. 【請求項3】前記メサストライプが前記基板から隆起し
    た1つ以上の側壁を含み、前記活性層が前記側壁へと伸
    びており、前記側壁において前記p−n接合電流障壁構
    造により覆われていることを特徴とする請求項2に記載
    の半導体素子。
  4. 【請求項4】前記メサの側壁が前記活性層から前記金属
    不純物を添加した電流閉じ込め構造に横方向に向かって
    傾斜していることを特徴とする請求項2又は3に記載の
    半導体素子。
  5. 【請求項5】前記金属不純物を添加した電流閉じ込め構
    造が実質的に垂直の界面に沿って前記p−n接合電流閉
    じ込め構造に当接していることを特徴とする先行請求項
    いずれかに記載の半導体素子。
  6. 【請求項6】埋め込みヘテロ構造レーザダイオード素子
    であることを特徴とする先行請求項いずれかに記載の半
    導体素子。
  7. 【請求項7】III−V半導体材料から形成されたこと
    を特徴とする先行請求項いずれかに記載の半導体素子。
  8. 【請求項8】活性層、電流伝導領域、及び前記電流伝導
    領域に隣接する1つ以上の電流閉じ込め領域を含み、前
    記電流伝導領域及び前記電流閉じ込め領域が前記活性層
    へと電流を流すように構成されたことを特徴とする半導
    体素子を製造する方法であって、 i)半導体基板上に前記活性層及び前記活性層へと電流
    を供給する為の前記電流伝導層を含む複数の半導体層を
    成長させるステップと、 ii)前記活性層に隣接してp−n接合電流障壁構造を
    成長させるステップと、そして iii)前記p−n接合電流障壁構造に隣接して金属不
    純物を添加した電流障壁構造を成長させ、これにより前
    記p−n接合電流障壁構造と前記金属不純物を添加した
    電流障壁構造とで、前記電流伝導領域に電流を流す為の
    電流閉じ込め領域を形成するステップとを含む方法。
  9. 【請求項9】前記ステップii)の前に、エッチング除
    去すべき前記活性層の前記電流伝導領域に隣接する領域
    を画定する第一のエッチマスクを前記活性層上に形成
    し、また、前記ステップiii)の前に、エッチング除
    去すべき前記p−n接合電流障壁構造の前記活性層に隣
    接しない領域を画定する第二のエッチマスクを前記活性
    層上及び前記p−n接合電流障壁構造の前記電流伝導領
    域に隣接する領域上に形成することを特徴とする請求項
    8に記載の方法。
  10. 【請求項10】前記ステップii)の前に、前記活性層
    の前記電流伝導領域に隣接するエッチング除去すべき領
    域を画定するエッチマスクを前記活性層上に形成し、前
    記ステップii)において前記p−n接合電流障壁構造
    を成長させる間も前記第一のエッチマスクを残してお
    き、第二のエッチング工程においても、前記エッチマス
    クをエッチング除去すべき前記p−n接合電流障壁構造
    の前記活性層に隣接していない領域の画定に利用するこ
    とを特徴とする請求項8に記載の方法。
JP2002005692A 2001-01-18 2002-01-15 電流閉じ込め構造を持つ半導体素子及びその製造方法 Withdrawn JP2002232080A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP01300447A EP1225670B1 (en) 2001-01-18 2001-01-18 Semiconductor device with current confinement structure
EP01300447.8 2001-01-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002232080A true JP2002232080A (ja) 2002-08-16
JP2002232080A5 JP2002232080A5 (ja) 2005-08-04

Family

ID=8181652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002005692A Withdrawn JP2002232080A (ja) 2001-01-18 2002-01-15 電流閉じ込め構造を持つ半導体素子及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6509580B2 (ja)
EP (1) EP1225670B1 (ja)
JP (1) JP2002232080A (ja)
DE (1) DE60136261D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005064512A (ja) * 2003-08-13 2005-03-10 Samsung Electronics Co Ltd 集積光学装置及びその製造方法
JP2005260109A (ja) * 2004-03-15 2005-09-22 Fujitsu Ltd 光半導体素子

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10108079A1 (de) * 2000-05-30 2002-09-12 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optisch gepumpte oberflächenemittierende Halbleiterlaservorrichtung und Verfahren zu deren Herstellung
US6829275B2 (en) * 2001-12-20 2004-12-07 Bookham Technology, Plc Hybrid confinement layers of buried heterostructure semiconductor laser
EP1372228B1 (en) * 2002-06-12 2006-10-04 Agilent Technologies, Inc. - a Delaware corporation - Integrated semiconductor laser and waveguide device
DE60209184T2 (de) * 2002-06-12 2006-07-20 Agilent Technologies, Inc. (n.d.Ges.d.Staates Delaware), Palo Alto Integriertes Halbleiterlaser-Wellenleiter-Element
US7009214B2 (en) 2003-10-17 2006-03-07 Atomic Energy Council —Institute of Nuclear Energy Research Light-emitting device with a current blocking structure and method for making the same
DE102010026518A1 (de) 2010-07-08 2012-01-12 Osram Opto Semiconductors Gmbh Leuchtdiodenchip und Verfahren zur Herstellung eines Leuchtdiodenchips
JP5803366B2 (ja) * 2011-07-14 2015-11-04 住友電気工業株式会社 埋め込みヘテロ構造半導体レーザの製造方法及び埋め込みヘテロ構造半導体レーザ
US11133649B2 (en) * 2019-06-21 2021-09-28 Palo Alto Research Center Incorporated Index and gain coupled distributed feedback laser

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4425650A (en) * 1980-04-15 1984-01-10 Nippon Electric Co., Ltd. Buried heterostructure laser diode
ES2084358T3 (es) * 1991-05-07 1996-05-01 British Telecomm Extraccion optica del reloj.
JPH05167191A (ja) * 1991-12-18 1993-07-02 Furukawa Electric Co Ltd:The 埋め込み型半導体レーザ素子
JPH0722691A (ja) * 1993-06-30 1995-01-24 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザとその製造方法
EP0639875A1 (en) * 1993-07-12 1995-02-22 BRITISH TELECOMMUNICATIONS public limited company Electrical barrier structure for semiconductor device
JPH0851250A (ja) * 1994-08-09 1996-02-20 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザ
US5832019A (en) * 1994-11-28 1998-11-03 Xerox Corporation Index guided semiconductor laser biode with shallow selective IILD
JP3386261B2 (ja) * 1994-12-05 2003-03-17 三菱電機株式会社 光半導体装置、及びその製造方法
JPH08213691A (ja) * 1995-01-31 1996-08-20 Nec Corp 半導体レーザ
JPH0918079A (ja) * 1995-06-27 1997-01-17 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法,及び半導体装置
JP3241002B2 (ja) * 1998-09-02 2001-12-25 日本電気株式会社 半導体レーザの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005064512A (ja) * 2003-08-13 2005-03-10 Samsung Electronics Co Ltd 集積光学装置及びその製造方法
JP2005260109A (ja) * 2004-03-15 2005-09-22 Fujitsu Ltd 光半導体素子

Also Published As

Publication number Publication date
US6509580B2 (en) 2003-01-21
EP1225670B1 (en) 2008-10-22
US20020093013A1 (en) 2002-07-18
EP1225670A1 (en) 2002-07-24
DE60136261D1 (de) 2008-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6238943B1 (en) Optical semiconductor device and a method of manufacturing the same
JP2008010484A (ja) 半導体光素子及び光送信モジュール
JP3230785B2 (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
JPH07112098B2 (ja) 半導体素子の製造方法
JP4158383B2 (ja) 半導体光集積素子
US4958202A (en) Semiconductor light-emitting device and method of manufacturing the same
JP2002164622A (ja) 半導体光素子
JP2002232080A (ja) 電流閉じ込め構造を持つ半導体素子及びその製造方法
KR100912564B1 (ko) 반도체 광 소자 및 그 제조 방법
US6931041B2 (en) Integrated semiconductor laser device and method of manufacture thereof
KR100768535B1 (ko) 광소자
US5351258A (en) Semiconductor laser device
US6031857A (en) Semiconductor device having a current-constricting spaces and method of manufacturing the device
JP4638753B2 (ja) 半導体光素子および半導体光素子の製造方法
US20030062517A1 (en) Semiconductor device with current confinement structure
JP3186645B2 (ja) 半導体レーザ及びその製造方法
JP4164248B2 (ja) 半導体素子及びその製造方法、及び半導体光装置
CN114678767A (zh) 半导体光元件及其制造方法
JPH06326399A (ja) 半導体レーザ素子およびその製造方法
EP1339108A1 (en) Semiconductor device with current confinement structure
JPH07312462A (ja) 面発光レーザダイオードの製造方法,及び面発光レーザダイオード
JPH08316584A (ja) 半導体光素子およびその製造方法
JP2002343951A (ja) 化合物半導体装置
JP2002329921A (ja) 光集積素子の製造方法および光集積素子
JPH1012972A (ja) 光半導体装置及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050111

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050111

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060323

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070320

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070608