JP2002230214A - 情報の提供方法および印刷システムならびにイベントシステム - Google Patents

情報の提供方法および印刷システムならびにイベントシステム

Info

Publication number
JP2002230214A
JP2002230214A JP2001025034A JP2001025034A JP2002230214A JP 2002230214 A JP2002230214 A JP 2002230214A JP 2001025034 A JP2001025034 A JP 2001025034A JP 2001025034 A JP2001025034 A JP 2001025034A JP 2002230214 A JP2002230214 A JP 2002230214A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
user
recording medium
reader
exhibit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001025034A
Other languages
English (en)
Inventor
Shingo Ashida
伸吾 芦田
Yasuo Omori
康夫 大森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Fujitsu Peripherals Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Fujitsu Peripherals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, Fujitsu Peripherals Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2001025034A priority Critical patent/JP2002230214A/ja
Priority to US09/893,901 priority patent/US6654651B2/en
Publication of JP2002230214A publication Critical patent/JP2002230214A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1238Secure printing, e.g. user identification, user rights for device usage, unallowed content, blanking portions or fields of a page, releasing held jobs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1265Printing by reference, e.g. retrieving document/image data for a job from a source mentioned in the job
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】博物館、博覧会、または展示会などの会場にお
いて、情報またはその情報を印刷した印刷物を見学者に
円滑に提供する。 【解決手段】見学者HMが所持するIDカード17をカ
ードリーダ15により読み取らせることによって、その
カードリーダ15に対応する展示物に関連する情報を取
得し、取得した情報を印刷し、見学者HMに渡す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、博物館、博覧会、
または展示会などの会場に用いられる情報の提供方法お
よび印刷システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、博物館、博覧会、または展示
会などの会場では、見学者に展示物などに関する資料を
手渡しによって配付することが多い。この方法は、見学
者にとって、必要のない資料をも渡されることになるの
で、手荷物が多くなり、煩わしい。一方、出展者にとっ
ては、見学者のニーズを無視して資料を配ることになる
ので、無駄な費用が掛かる。さらに、紙などの資源の無
駄遣いであり、環境問題においても好ましくない。
【0003】または、資料を手渡しせずに展示物の近く
に置き、見学者が欲しい資料を自由に取ることができる
ようにする方法がある。しかし、この方法は、手渡しに
よる配付に比べて無駄を削減することができるものの、
不足がないように資料を多めに用意する必要がある。
【0004】そこで、見学者が必要とする資料のみをプ
リンタによって印刷し、その印刷物を渡す方法が考えら
れる。例えば、ネットワークを介してプリンタを共用す
る「ネットワークプリンティング」の技術を用いる方法
が考えられる。すなわち、展示ブースごとに端末装置を
設け、各端末装置を通信回線で接続してネットワークを
構成し、このネットワークにプリンタを接続する。そし
て、各端末装置からプリンタに印刷データを送信して印
刷を行う。
【0005】このようなネットワークプリンティングに
ついて、最近、幾つかの規格が提唱されている。例え
ば、IPP(Internet Printing Protocol)は、TCP
/IPの上位プロトコルとして提唱される通信プロトコ
ルである。IPPによれば、インターネットを経由し
て、他のLANに属するプリンタに印刷データを送信
し、印刷を行うことができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、IPPによ
るネットワークプリンティングをはじめ、従来のネット
ワークプリンティングでは、印刷データを端末装置から
プリンタへ送信しなければならない。
【0007】したがって、展示ブースの端末装置以外の
コンピュータに印刷データが存在する場合であっても、
一旦、展示ブースの端末装置に印刷データをダウンロー
ドし、そして、プリンタに送信しなければならない。つ
まり、印刷データを持つコンピュータからプリンタへ印
刷データを直接送信することができない。しかし、出展
者にとって、端末装置の負荷、印刷データの管理、また
は通信のトラフィックなどの問題から、印刷データを直
接プリンタへ送信できることが望ましい。
【0008】また、見学者にとって、資料を要求するた
めの端末装置の操作が簡単であることが望ましい。さら
に、展示ブースから離れたところにあるプリンタを用い
て印刷を行う場合、または多数の見学者が要求した資料
を1台のプリンタを用いて印刷を行う場合などがあるの
で、印刷物を効率よく見学者に渡す方法が望まれる。
【0009】本発明は、このような問題点に鑑み、博物
館、博覧会、または展示会などの会場において、見学者
に円滑に情報を提供する方法および印刷物を提供する印
刷システムを提案する。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明に係る情報の提供
方法は、ID記録媒体からユーザIDを読み取るID読
取り装置を展示物に対応して設置し、ユーザが所持する
ID記録媒体を前記ID読取り装置により読み取らせる
ことによって、当該ID読取り装置に対応する展示物に
関連する情報を取得し、取得した情報を、当該情報を取
得させたID記録媒体を所持するユーザに渡す。
【0011】好ましくは、前記取得した情報の内容をプ
リンタで印刷し、当該情報を印刷物としてユーザに渡
す。または、前記取得した情報をユーザの指定するアド
レスに電子メールとして送信する。
【0012】または、情報を提供する媒体として紙など
を用いる場合は、ID記録媒体からユーザIDを読み取
るID読取り装置を展示物に対応して設置し、ユーザが
所持するID記録媒体を前記ID読取り装置により読み
取らせることによって、当該ID読取り装置に対応する
展示物に関連する情報を取得し、印刷の指令のために設
けられたID読取り装置により前記ID記録媒体が読み
取られたときに、前記情報をプリンタによって印刷し、
印刷された印刷物を、その印刷物に対応するID記録媒
体を所持するユーザに渡す。
【0013】または、ID記録媒体からユーザIDを読
み取るID読取り装置を展示物に対応して設置し、ユー
ザが所持するID記録媒体を前記ID読取り装置により
読み取らせることによって、当該ID読取り装置に対応
する展示物に関連する情報を設定されたURLに基づい
てインターネットを介して取得し、前記情報をユーザが
所持するID記録媒体のIDごとに仕分けしてプリンタ
によって印刷し、印刷された印刷物を、その印刷物に対
応するID記録媒体を所持するユーザに渡す。
【0014】本発明に係る情報提供システムは、展示物
に対応して設置され、ID記録媒体からユーザIDを読
み取るID読取り装置と、前記ID読取り装置からの出
力に基づいて、前記ID読取り装置に対応する展示物に
関連する情報を取得する取得手段と、取得した前記情報
を情報記録媒体に記録する記録手段と、を有する。
【0015】本発明に係る印刷システムは、展示物に対
応して設置され、ID記録媒体からユーザIDを読み取
るID読取り装置と、前記ID読取り装置からの出力に
基づいて、前記読取り装置に対応する展示物に関連する
情報を取得する取得手段と、取得した情報に対する印刷
指令を発行する印刷指令手段と、印刷指令の発行された
情報を印刷して印刷物を出力するプリンタと、を有す
る。
【0016】好ましくは、印刷指令の発行のためのID
読取り装置が設けられており、ユーザが当該ID読取り
装置にID記録媒体を読み取らせたときに、前記印刷指
令手段が印刷指令を発行する。
【0017】または、前記印刷指令手段は、前記ID読
取り装置からの出力に基づいて、前記取得手段によって
取得した情報に対する印刷指令を発行し、前記プリンタ
は、印刷指令の発行された情報を前記IDごとに仕分け
して印刷する。
【0018】または、前記取得手段は、展示物に関連し
て設定されたURLに基づきインターネットを介して情
報を取得する。情報の提供方法の他の形態として、前記
情報提供システムを会場に設置し、会場に入場するユー
ザに対して、各ユーザを識別するユーザIDを記録した
ID記録媒体を配付し、会場内において、展示物に対応
して設置されたID読取り装置がID記録媒体を読み取
ることによって、当該ID読取り装置に対応する展示物
に関連する情報を取得し、取得された情報を情報記録媒
体に記録し、会場の出口において、当該情報記録媒体
を、それに対応するID記録媒体を所持するユーザに渡
す。
【0019】または、前記印刷システムを会場に設置
し、会場に入場するユーザに対して、各ユーザを識別す
るユーザIDを記録したID記録媒体を配付し、会場内
において、展示物に対応して設置されたID読取り装置
がID記録媒体を読み取ることによって、当該ID読取
り装置に対応する展示物に関連する情報を取得し、取得
された情報をプリンタによって印刷し、会場の出口にお
いて、印刷された印刷物を、それに対応するID記録媒
体を所持するユーザに渡す。
【0020】本発明に係るイベントシステムは、イベン
ト会場に入場するユーザに情報を提供するためのイベン
トシステムであって、展示物に対応して設置され、ID
記録媒体からユーザIDを読み取るID読取り装置と、
前記ユーザの個人情報を取得するユーザ情報取得手段
と、前記個人情報を記録するユーザ情報記録手段と、前
記ID読取り装置からの出力に基づいて、前記ID読取
り装置に対応する展示物に関連する情報を取得する取得
手段と、取得した前記情報を情報記録媒体に記録する記
録手段と、を有する。
【0021】好ましくは、イベント会場に入場するユー
ザに情報を提供するためのイベントシステムであって、
前記ユーザの個人情報を取得するユーザ情報取得手段
と、前記ユーザの個人情報および当該ユーザに対して発
行されるユーザIDをID記録媒体に記録するユーザ情
報記録手段と、展示物に対応して設置され、前記ID記
録媒体からユーザIDを読み取るID読取り装置と、前
記ID読取り装置からの出力に基づいて、前記ID読取
り装置に対応する展示物に関連する情報を取得する取得
手段と、取得した前記情報を情報記録媒体に記録する記
録手段と、を有する。
【0022】
【発明の実施の形態】〔第一の実施形態〕図1は本発明
に係る印刷システム1の構成を示す図、図2はデータベ
ース11Dに記憶されるカードリーダ名FE1などの情
報の例を示す図、図3は第一の実施形態における印刷シ
ステム1の機能的構成を説明する図である。
【0023】図1に示すように、会場Sには、複数の展
示ブースBが開設されている。各展示ブースBには多数
の展示物Tが展示されており、見学者HMは、各展示ブ
ースBを自由に見学することができる。
【0024】また、会場Sには、印刷システム1が設け
られている。印刷システム1は、サーバ11、カードリ
ーダCRA、CRB、およびプリンタ12などによって
構成される。
【0025】各展示ブースBには、展示物Tごとにカー
ドリーダCRAが設置されている。例えば、展示ブース
B1には、展示物T1、T2、…、Tnが展示されてお
り、これに対応してカードリーダCRA1、CRA2、
…、CRAnが設置されている。
【0026】会場Sへの入場の際に、見学者HMにID
カード17が1枚ずつ配付される。IDカード17に
は、それぞれ異なるIDが記録されている。見学者HM
は、所持するIDカード17を展示物Tに対応するカー
ドリーダCRAに読み取らせることによって、その展示
物Tに関する資料を要求することができる。そして、退
場の際に、所持するIDカード17をカードリーダCR
Bに読み取らせることによって、各展示ブースで要求し
た資料をプリンタ12に印刷させ、資料(印刷物12
p)を受け取ることができる。
【0027】IDカード17には、例えば、適当な桁数
の数字、文字、記号、または日付などが記録される。記
録方法として、磁気方式により記録する、バーコードを
印刷する、パンチ穴を開ける、その他の種々の方法が用
いられる。カードリーダCRA、CRBは、IDカード
17に対応した方式でIDカード17のIDなどの情報
を読み取り、読み取った情報を有線または無線でサーバ
11に送信する。
【0028】展示物Tに関する資料を印刷するための印
刷データPDTは、サーバ11またはWWWサーバ2な
ど、印刷システム1の内外を問わず、印刷システム1か
らアクセス可能な種々のコンピュータに保存されてい
る。
【0029】サーバ11は、CPU、RAM、ROM、
通信制御装置、および磁気記憶装置などによって構成さ
れ、プリンタ12の制御または印刷データPDTの取得
などの処理を行う。また、サーバ11には、プリンタ1
2、カードリーダCRB、および各展示物Tに対応する
カードリーダCRAが接続されている。
【0030】サーバ11の磁気記憶装置には、オペレー
ティングシステム、プリンタ12の制御を行うプリント
サーバ用ソフトウェア、およびWWWサーバ2などから
データをダウンロードするためのソフトウェアなどがイ
ンストールされている。これらのプログラムは、必要に
応じてRAMにロードされ、CPUによって実行され
る。
【0031】また、サーバ11の磁気記憶装置には、デ
ータベース11Dが記憶されている。データベース11
Dは、図2に示すように、各カードリーダCRAを識別
するカードリーダ名FE1、および対応する展示物Tの
印刷データPDTが保存されている場所に関する保存場
所情報FE2などが記憶されている。例えば、カードリ
ーダCRA1について、そのカードリーダ名FE1を
「CRA1」と記憶し、保存場所情報FE2を「htt
p://www.abcde.co.jp/exh1.
html」のようにURL(Uniform Resource Locato
r) を用いて記憶する。
【0032】このような構成によって、印刷システム1
は、図3に示すような機能的構成が実現される。図3に
示すように、印刷システム1は、情報要求部111、記
憶部112、情報取得部113、抽出部114、印刷指
令部115、および印刷制御部116などの機能を有す
る。
【0033】情報要求部111は、IDカード17を読
み取ったカードリーダCRAがいずれのカードリーダC
RAであるかを識別し、そのカードリーダCRAに対応
する展示物Tの印刷データPDTを取得するように情報
取得部113に要求する。
【0034】情報取得部113は、情報要求部111に
より識別されたカードリーダCRAに対応する展示物T
の印刷データPDTの保存場所情報FE2をデータベー
ス11Dから抽出し、その保存場所情報FE2が示す場
所から印刷データPDTを取得する。例えば、識別され
たカードリーダCRAのカードリーダ名FE1が「CR
A2」である場合、対応する保存場所情報FE2は「h
ttp://www.abcde.co.jp/exh
2.html」である。このとき、通信プロトコルとし
てHTTPを用いて、ドメイン「abcde.co.j
p」に属するサーバ「WWW」からファイル「exh
2.html」を印刷データPDTとして取得する。
【0035】記憶部112は、情報取得部113によっ
て取得された印刷データPDTとカードリーダCRAに
よって読み取られたIDカード17のIDとを対応付け
て記憶する。対応付けて記憶する方法として、サーバ1
1の磁気記憶装置にIDカード17のIDごとにフォル
ダFLを設け、印刷データPDTを対応するIDのフォ
ルダFLに格納する。
【0036】印刷指令部115は、IDカード17がカ
ードリーダCRBによって読み取られたことを認識し、
印刷の処理を開始する旨の指令を抽出部114に送る。
抽出部114は、カードリーダCRBで読み取られたI
Dカード17のIDに対応するフォルダFLを検索し、
そのフォルダFLに格納されている印刷データPDTを
抽出して印刷制御部116へ送る。
【0037】印刷制御部116は、印刷データPDTに
基づいて印刷を行う。印刷データPDTがハイパーテキ
スト、GIF(Graphics Interchange Format )もしく
はJPEG(Joint Photographic Expect Group )など
の画像ファイル、または各種アプリケーション用のバイ
ナリファイルなどである場合は、印刷データPDTをプ
リンタ12の読込み可能なページ記述言語のデータに変
換し、印刷を行う。
【0038】次に、印刷システム1における印刷の処理
の流れをフローチャートを参照して説明する。図4は印
刷システム1の処理の流れを説明するフローチャートで
ある。
【0039】見学者HMは、カードリーダCRAにID
カード17を読み取らせて、展示物Tに関する資料を要
求する。すると、図4に示すように、印刷システム1に
おいて、IDカード17のIDを読み取り(#11)、
カードリーダCRAに対応する保存場所情報FE2が示
す場所から印刷データPDTを取得し(#12)、取得
された印刷データPDTをそのIDに対応するフォルダ
FLに格納する(#13)。なお、対応するフォルダF
Lがない場合は、ステップ#13の処理の前に、そのI
D用のフォルダFLを新たに作成する。
【0040】見学者HMがカードリーダCRAにIDカ
ード17を読み取らせる度に、ステップ#11〜#13
の処理を行う。会場Sの見学を終えた見学者HMは、カ
ードリーダCRBにIDカード17を読み取らせて、資
料の印刷を要求する。
【0041】すると、印刷システム1において、IDカ
ード17のIDを読み取り(#14)、そのIDに対応
するフォルダFLから印刷データPDTを抽出し(#1
5)、その印刷データPDTに基づいて印刷を行う(#
16)。そして、印刷された資料を見学者HMに渡す。
【0042】本実施形態によれば、印刷データPDTを
IDカード17のIDごとに対応付けて記憶し、見学者
HMが会場Sを退場する際に一度に印刷を行うので、印
刷物12pが他の見学者HMの要求した印刷物12pと
混ざらない。よって、見学者HMに円滑に資料を渡すこ
とができる。 〔第二の実施形態〕図5は第二の実施形態における印刷
システム1Bの機能的構成を説明する図である。
【0043】第一の実施形態では、IDカード17がカ
ードリーダCRBによって読み取られたときに、そのI
Dカード17のIDに対応するフォルダFLに格納され
ている印刷データPDTについて一度に印刷を行い、印
刷された資料を見学者HMに渡す。第二の実施形態で
は、カードリーダCRAがIDカード17を読み取るご
とに印刷を行い、印刷された資料をIDごとに仕分け
し、仕分けされた資料を見学者HMに渡す。
【0044】印刷システム1Bは、図1に示す第一の実
施形態に係る印刷システム1とほぼ同様の構成である。
ただし、プリンタ12は、複数の排出トレイを有し、I
Dごとに排出トレイを切り換えて印刷する機能が備えら
れている。また、カードリーダCRBは必要ない。
【0045】このような構成により、印刷システム1B
は、図5に示すような機能的構成が実現される。図5に
示すように、印刷システム1Bは、情報要求部1B1、
情報取得部1B2、印刷制御部1B3、および印刷指令
部1B4などの機能を有する。
【0046】情報要求部1B1および情報取得部1B2
は、それぞれ、情報要求部111および情報取得部11
3と同様の処理を行う。印刷指令部1B4は、カードリ
ーダCRAによってIDカード17のIDが読み取られ
たことを認識し、印刷の処理を開始する旨の指令を情報
取得部1B2に伝える。
【0047】印刷制御部1B3は、印刷データPDTに
基づいて、印刷制御部116とほぼ同様の印刷の処理を
行う。このとき、印刷制御部1B3は、IDカード17
のIDに応じて排出先の排出トレイを切り換える。これ
により、資料をIDごとに仕分けして印刷することがで
きる。
【0048】見学者HMは、仕分けされた資料の中か
ら、所持するIDカード17のIDに対応する資料を取
って、会場Sを退場する。本実施形態によれば、展示物
Tに関する資料を要求されるごとに印刷データPDTを
取得して印刷を行い、印刷物12pを仕分けしておくの
で、見学者HMの退場の際に、すぐに印刷物12pを渡
すことができる。
【0049】なお、展示物Tに関する資料を紙以外の情
報記録媒体に記録して見学者に渡してもよい。例えば、
図1に示すように、プリンタ12の代わりに外部記録装
置12Cを設置し、取得した印刷データPDTを印刷物
12pとして印刷する代わりに記録媒体12mに記録す
る。記録媒体12mとして、フロッピディスク、CD−
ROM、CD−R、CD−RW、DVD−ROM、DV
D−RAM、または光磁気ディスクなどのリムーバブル
ディスク、ICカード、メモリスティック、またはフラ
ッシュROMなどが用いられ、記録媒体12mに応じた
外部記録装置12Cが用いられる。係る構成によって、
印刷制御部116、1B3は、印刷データPDTを記録
媒体12mに書き込む処理を行う。CD−ROMなどの
記録媒体12mに記録することによって、展示ブースの
見学をしながら展示物の資料を電子ファイル化すること
ができる。したがって、見学者は、展示ブースに見学し
に行けば自分の欲しい資料を電子ファイル化することが
できるので、展示ブースとしてはそれだけ集客力が増
す。
【0050】または、印刷物12pや記録媒体12mを
渡さずに、印刷データPDTを見学者の電子メールアド
レスに電子メールとして送信してもよい。例えば、ID
カードに見学者の電子メールアドレスを予め記録してお
き、印刷データをダウンロード後、その印刷データをI
Dカードに記録されている電子メールアドレスに送信す
ればよい。 〔第三の実施形態〕図6はイベントシステム1Cの構成
を示す図である。
【0051】第一の実施形態または第二の実施形態で
は、見学者HMに配付されるIDカード17に適当な桁
数の数字、文字、記号、または日付などが記録されてい
た。第三の実施形態では、これに加えてIDカード17
に見学者HMの個人情報を記録する。展示物Tに関する
資料の要求する手段、印刷データPDTを取得する手
段、および印刷データPDTを見学者HMに提供する手
段などは、第一の実施形態または第二の実施形態と同様
である。
【0052】図6に示すように、イベントシステム1C
には、OCR装置31およびカードライタ32が設けら
れている。その他の構成は、印刷システム1と同様であ
る。OCR装置31およびカードライタ32はイベント
会場S3の入口付近に設置されている。
【0053】OCR装置31は、イベント会場S3に入
場する見学者HMの名刺をスキャンし、見学者HMの氏
名、会社名、会社の住所、所属、電話番号、または電子
メールアドレスなどの個人情報を読み取る。名刺を持っ
ていない見学者HMの場合は、オペレータが見学者HM
に質問をしながらパーソナルコンピュータを操作するな
どして氏名などの入力を行う。さらに、必要に応じて、
名刺から得られない年齢、性別、家族構成、年収、また
は自宅住所などの個人情報の入力をオペレータが入力す
るようにしてもよい。
【0054】カードライタ32は、OCR装置31が読
み取りまたはオペレータが入力した見学者HMの個人情
報をIDカード17に記録する。係るIDカード17
は、見学者HMに配付される。なお、読み取られた個人
情報は、IDカード17のIDとともにサーバ11に保
存される。
【0055】その他の構成の機能は、第一の実施形態ま
たは第二の実施形態と同様である。次に、自動車ショー
またはビジネスショーなどのイベントまたは展示会を例
にして、イベントシステム1Cの適用例について説明す
る。
【0056】イベント会場S3の中には、自動車メーカ
が自社の自動車(展示物T)を展示する展示ブースBを
はじめ、複数の展示ブースBが設けられている。自動車
メーカの展示ブースBには、自動車の車種またはグレー
ドごとに資料(パンフレットまたは販売金額が記載され
た見積書など)の要求ができるように、複数のカードリ
ーダCRAが設置されている。
【0057】見学者HMは、このような展示ブースBで
自動車などを見学し、カードリーダCRAに自分のカー
ド17を読み取らせて自動車の資料を要求する。このと
き、カード17のIDと対応付けて、カードリーダCR
Aのカードリーダ名FE1をサーバ11に保存する。こ
れにより、見学者HMが要求した資料に関する情報と見
学者HMの個人情報とを関連付けてデータベース化する
ことができる。
【0058】見学を終えると、出口付近に設置されたカ
ードリーダCRBにカード17を読み取らせ、各展示ブ
ースBで要求した資料を受け取る。このとき、見学者H
Mは、紙に印刷された印刷物12pにより資料を受け取
るか、またはCD−ROMなどの記録媒体12mにより
資料を受け取るか、いずれかを選択する。
【0059】一方、イベントまたは展示会の主催者は、
見学者HMが要求した資料に関する情報および見学者H
Mの個人情報のデータベースを、展示ブースを開設した
各会社(出展者)などに提供する。これにより、各出展
者は、消費者のニーズを調査するなど種々の目的に利用
できる。例えば、年齢別、性別、または年収別に、関心
の高い自動車の車種またはグレードなどを求めることが
でき、今後の自動車の販売または開発などに役立たせる
ことができる。または、見学者HMにダイレクトメール
(さらに詳しい自動車の資料、他のイベントの案内状な
ど)を送付するなど今後の販売活動などに用いることが
できる。
【0060】第三の実施形態によれば、OCR装置31
を用いて見学者HMの名刺をスキャンすることにより、
従来の手作業による入力に比べて見学者HMの個人情報
の入力の手間を削減することができる。また、主催者
は、見学者HMが要求した資料に関する情報および個人
情報をデータベース化し、各出展者に提供できるので、
イベントの付加価値を高めることができる。出展者は、
係るデータベースをすぐに取得することができ、今後の
商品などの販売活動または開発に用いることができる。
【0061】上記3つの実施形態によれば、保存場所情
報FE2が示す場所から印刷データPDTを取得するの
で、各展示ブースBに印刷データPDTを用意する必要
がない。かつ、保存場所情報FE2をサーバ11のデー
タベース11Dによって一元管理することができる。し
たがって、印刷データPDTに関する管理が容易であ
る。また、必要に応じて資料を印刷しまたは記録するの
で、出展者は、資料の過不足の心配をしなくてもよい。
【0062】見学者HMは、カードリーダCRAまたは
CRBに自分の所持するIDカードを読み取らせる操作
だけで簡単に資料を手に入れることができる。また、必
要な資料のみを受け取るので、従来のように帰宅後に資
料やカタログを整理する必要が無くなりまたは手間が省
ける。特に、CD−ROMなどの記録媒体による場合
は、必要な資料のみが電子情報としてその場でデータベ
ース化できる。見学者HMはそれをパーソナルコンピュ
ータなどで管理することができ、資料の有効利用が可能
である。
【0063】なお、第一の実施形態または第二の実施形
態では、プリンタおよびカードリーダを会場の出口付近
に設置しているが、それ以外の場所に設置してもよい。
プリンタの台数およびカードリーダの設置台数も、1台
ずつに限られない。会場の規模または見学者の人数など
に応じて、プリンタの設置場所または台数を決めればよ
い。複数台のプリンタを設置する場合、サーバとプリン
タとを通信回線によって接続すればよい。または、複数
台のサーバを設置し、サーバ同士で、印刷データまたは
IDなどの情報の同期を図ればよい。
【0064】または、展示物ごとにカードリーダを設け
たが、複数の展示物について1台のカードリーダを共用
してもよい。あるいは、1つの展示物について数種類の
資料を用意しておいてもよい。この場合は、複数の資料
のうちいずれかを選択するための入力装置などを設けな
ければならない。この入力装置として、見学者が容易に
操作できるように、ボタンの数が少ないものを用いるの
が望ましい。
【0065】カードリーダの台数が多い場合は、各展示
ブースごとに中継サーバなどのコンピュータを設け、展
示ブース内のカードリーダが読み取ったIDを取りまと
めるようにしてもよい。
【0066】または、印刷システムにプロキシサーバな
どを設けて、ダウンロードした印刷データをプロキシサ
ーバに一時記憶させてもよい。これにより、通信のトラ
フィックを削減し、印刷システムの全体の処理速度を向
上させることができる。
【0067】なお、第一の実施形態または第二の実施形
態では、展示物に関する資料の印刷を例に挙げたが、本
発明に係る印刷システムは、その他種々の形態において
使用可能である。
【0068】例えば、カードリーダを講演またはデモン
ストレーションなどを行う会議室またはホールなどに設
置し、その講演またはデモンストレーションなどに関す
る資料の印刷を行ってもよい。
【0069】その他、印刷システム1、1B、サーバ1
1、またはプリンタ12の全体または各部の構成、処理
内容、処理順序、ネットワーク構成、または通信プロト
コルなどは、本発明の趣旨に沿って適宜変更することが
できる。 (付記1)ID記録媒体からユーザIDを読み取るID
読取り装置を展示物に対応して設置し、ユーザが所持す
るID記録媒体を前記ID読取り装置により読み取らせ
ることによって、当該ID読取り装置に対応する展示物
に関連する情報を取得し、取得した情報を、当該情報を
取得させたID記録媒体を所持するユーザに渡す、こと
を特徴とする情報の提供方法。 (付記2)前記取得した情報の内容をプリンタで印刷
し、当該情報を印刷物としてユーザに渡す、付記1記載
の情報の提供方法。 (付記3)前記取得した情報をユーザの指定するアドレ
スに電子メールとして送信する、付記1記載の情報の提
供方法。 (付記4)ID記録媒体からユーザIDを読み取るID
読取り装置を展示物に対応して設置し、ユーザが所持す
るID記録媒体を前記ID読取り装置により読み取らせ
ることによって、当該ID読取り装置に対応する展示物
に関連する情報を取得し、印刷の指令のために設けられ
たID読取り装置により前記ID記録媒体が読み取られ
たときに、前記情報をプリンタによって印刷し、印刷さ
れた印刷物を、その印刷物に対応するID記録媒体を所
持するユーザに渡す、ことを特徴とする印刷物の提供方
法。 (付記5)ID記録媒体からユーザIDを読み取るID
読取り装置を展示物に対応して設置し、ユーザが所持す
るID記録媒体を前記ID読取り装置により読み取らせ
ることによって、当該ID読取り装置に対応する展示物
に関連する情報をURLに基づいてインターネットを介
して取得し、前記情報をユーザが所持するID記録媒体
のIDごとに仕分けしてプリンタによって印刷し、印刷
された印刷物を、その印刷物に対応するID記録媒体を
所持するユーザに渡す、ことを特徴とする印刷物の提供
方法。 (付記6)展示物に対応して設置され、ID記録媒体か
らユーザIDを読み取るID読取り装置と、前記ID読
取り装置からの出力に基づいて、前記ID読取り装置に
対応する展示物に関連する情報を取得する取得手段と、
取得した前記情報を情報記録媒体に記録する記録手段
と、を有することを特徴とする情報提供システム。 (付記7)展示物に対応して設置され、ID記録媒体か
らユーザIDを読み取るID読取り装置と、前記ID読
取り装置からの出力に基づいて、前記読取り装置に対応
する展示物に関連する情報を取得する取得手段と、取得
した情報に対する印刷指令を発行する印刷指令手段と、
印刷指令の発行された情報を印刷して印刷物を出力する
プリンタと、を有することを特徴とする印刷システム。 (付記8)印刷指令の発行のためのID読取り装置が設
けられており、ユーザが当該ID読取り装置にID記録
媒体を読み取らせたときに、前記印刷指令手段が印刷指
令を発行する、付記7記載の印刷システム。 (付記9)前記印刷指令手段は、前記ID読取り装置か
らの出力に基づいて、前記取得手段によって取得した情
報に対する印刷指令を発行し、前記プリンタは、印刷指
令の発行された情報を前記IDごとに仕分けして印刷す
る、付記7記載の印刷システム。 (付記10)前記取得手段は、展示物に関連して設定さ
れたURLに基づきインターネットを介して情報を取得
する、付記7ないし付記9のいずれかに記載の印刷シス
テム。 (付記11)付記6記載の情報提供システムを会場に設
置し、会場に入場するユーザに対して、各ユーザを識別
するユーザIDを記録したID記録媒体を配付し、会場
内において、展示物に対応して設置されたID読取り装
置がID記録媒体を読み取ることによって、当該ID読
取り装置に対応する展示物に関連する情報を取得し、取
得された情報を情報記録媒体に記録し、会場の出口にお
いて、当該情報記録媒体を、それに対応するID記録媒
体を所持するユーザに渡す、ことを特徴とする情報の提
供方法。 (付記12)付記7ないし付記10のいずれかに記載の
印刷システムを会場に設置し、会場に入場するユーザに
対して、各ユーザを識別するユーザIDを記録したID
記録媒体を配付し、会場内において、展示物に対応して
設置されたID読取り装置がID記録媒体を読み取るこ
とによって、当該ID読取り装置に対応する展示物に関
連する情報を取得し、取得された情報をプリンタによっ
て印刷し、会場の出口において、印刷された印刷物を、
それに対応するID記録媒体を所持するユーザに渡す、
ことを特徴とする印刷物の提供方法。 (付記13)イベント会場に入場するユーザに情報を提
供するためのイベントシステムであって、展示物に対応
して設置され、ID記録媒体からユーザIDを読み取る
ID読取り装置と、前記ユーザの個人情報を取得するユ
ーザ情報取得手段と、前記個人情報を記録するユーザ情
報記録手段と、前記ID読取り装置からの出力に基づい
て、前記ID読取り装置に対応する展示物に関連する情
報を取得する取得手段と、取得した前記情報を情報記録
媒体に記録する記録手段と、を有することを特徴とする
イベントシステム。 (付記14)イベント会場に入場するユーザに情報を提
供するためのイベントシステムであって、前記ユーザの
個人情報を取得するユーザ情報取得手段と、前記ユーザ
の個人情報および当該ユーザに対して発行されるユーザ
IDをID記録媒体に記録するユーザ情報記録手段と、
展示物に対応して設置され、前記ID記録媒体からユー
ザIDを読み取るID読取り装置と、前記ID読取り装
置からの出力に基づいて、前記ID読取り装置に対応す
る展示物に関連する情報を取得する取得手段と、取得し
た前記情報を情報記録媒体に記録する記録手段と、を有
することを特徴とするイベントシステム。
【0070】
【発明の効果】本発明によれば、展示会などの会場にお
いて、見学者に円滑に展示物に関する情報を提供するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る印刷システムの構成を示す図であ
る。
【図2】データベースに記憶されるカードリーダ名など
の情報の例を示す図である。
【図3】第一の実施形態における印刷システムの機能的
構成を説明する図である。
【図4】印刷システムの処理の流れを説明するフローチ
ャートである。
【図5】第二の実施形態における印刷システムの機能的
構成を説明する図である。
【図6】情報提供システムの構成を示す図である。
【符号の説明】
1、1B 印刷システム 1C イベントシステム 12 プリンタ 12C 記録手段(外部記録装置) 12m 情報記録媒体 12p 印刷物 13、15 カードリーダ(ID読取り装置) 17 IDカード(ID記録媒体、ユーザ情報記録手
段) 113、1B2 情報取得部(取得手段) 115、1B4 印刷指令部(印刷指令手段) 31 OCR装置(ユーザ情報取得手段) PDT 印刷データ(情報)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 3/12 G06F 3/12 K B41J 29/00 Z (72)発明者 大森 康夫 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内 Fターム(参考) 2C061 AP01 HH03 HJ06 HJ08 HN09 HN11 HQ17 5B021 AA01 CC05 NN18

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ID記録媒体からユーザIDを読み取るI
    D読取り装置を展示物に対応して設置し、 ユーザが所持するID記録媒体を前記ID読取り装置に
    より読み取らせることによって、当該ID読取り装置に
    対応する展示物に関連する情報を取得し、 取得した情報を、当該情報を取得させたID記録媒体を
    所持するユーザに渡す、 ことを特徴とする情報の提供方法。
  2. 【請求項2】ID記録媒体からユーザIDを読み取るI
    D読取り装置を展示物に対応して設置し、ユーザが所持
    するID記録媒体を前記ID読取り装置により読み取ら
    せることによって、当該ID読取り装置に対応する展示
    物に関連する情報を取得し、 印刷の指令のために設けられたID読取り装置により前
    記ID記録媒体が読み取られたときに、前記情報をプリ
    ンタによって印刷し、 印刷された印刷物を、その印刷物に対応するID記録媒
    体を所持するユーザに渡す、 ことを特徴とする印刷物の提供方法。
  3. 【請求項3】ID記録媒体からユーザIDを読み取るI
    D読取り装置を展示物に対応して設置し、 ユーザが所持するID記録媒体を前記ID読取り装置に
    より読み取らせることによって、当該ID読取り装置に
    対応する展示物に関連する情報を設定されたURLに基
    づいてインターネットを介して取得し、 前記情報をユーザが所持するID記録媒体のIDごとに
    仕分けしてプリンタによって印刷し、 印刷された印刷物を、その印刷物に対応するID記録媒
    体を所持するユーザに渡す、 ことを特徴とする印刷物の提供方法。
  4. 【請求項4】展示物に対応して設置され、ID記録媒体
    からユーザIDを読み取るID読取り装置と、 前記ID読取り装置からの出力に基づいて、前記ID読
    取り装置に対応する展示物に関連する情報を取得する取
    得手段と、 取得した前記情報を情報記録媒体に記録する記録手段
    と、 を有することを特徴とする情報提供システム。
  5. 【請求項5】展示物に対応して設置され、ID記録媒体
    からユーザIDを読み取るID読取り装置と、 前記ID読取り装置からの出力に基づいて、前記読取り
    装置に対応する展示物に関連する情報を取得する取得手
    段と、 取得した情報に対する印刷指令を発行する印刷指令手段
    と、 印刷指令の発行された情報を印刷して印刷物を出力する
    プリンタと、 を有することを特徴とする印刷システム。
  6. 【請求項6】請求項5記載の印刷システムを会場に設置
    し、 会場に入場するユーザに対して、各ユーザを識別するユ
    ーザIDを記録したID記録媒体を配付し、 会場内において、展示物に対応して設置されたID読取
    り装置がID記録媒体を読み取ることによって、当該I
    D読取り装置に対応する展示物に関連する情報を取得
    し、 取得された情報をプリンタによって印刷し、 会場の出口において、印刷された印刷物を、それに対応
    するID記録媒体を所持するユーザに渡す、 ことを特徴とする印刷物の提供方法。
  7. 【請求項7】イベント会場に入場するユーザに情報を提
    供するためのイベントシステムであって、 前記ユーザの個人情報を取得するユーザ情報取得手段
    と、 前記個人情報を記録するユーザ情報記録手段と、 展示物に対応して設置され、ID記録媒体からユーザI
    Dを読み取るID読取り装置と、 前記ID読取り装置からの出力に基づいて、前記ID読
    取り装置に対応する展示物に関連する情報を取得する取
    得手段と、 取得した前記情報を情報記録媒体に記録する記録手段
    と、 を有することを特徴とするイベントシステム。
JP2001025034A 2001-02-01 2001-02-01 情報の提供方法および印刷システムならびにイベントシステム Pending JP2002230214A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001025034A JP2002230214A (ja) 2001-02-01 2001-02-01 情報の提供方法および印刷システムならびにイベントシステム
US09/893,901 US6654651B2 (en) 2001-02-01 2001-06-29 Information providing method, print system and event system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001025034A JP2002230214A (ja) 2001-02-01 2001-02-01 情報の提供方法および印刷システムならびにイベントシステム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007121436A Division JP4494433B2 (ja) 2007-05-02 2007-05-02 情報の提供方法および情報提供システムならびにそのための制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002230214A true JP2002230214A (ja) 2002-08-16

Family

ID=18890094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001025034A Pending JP2002230214A (ja) 2001-02-01 2001-02-01 情報の提供方法および印刷システムならびにイベントシステム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6654651B2 (ja)
JP (1) JP2002230214A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006127112A (ja) * 2004-10-28 2006-05-18 Toppan Forms Co Ltd マーキング情報活用システム
JP2009087314A (ja) * 2007-09-14 2009-04-23 Soriton Syst:Kk 顧客管理支援システム
JP2011227895A (ja) * 2010-04-20 2011-11-10 Han Seung Lee デジタル情報ディスプレイを用いた電子カタログオンラインサービス提供システム及び方法
JP2012027470A (ja) * 2010-07-22 2012-02-09 Han-Seung Lee スタンド型デジタルディスプレイ装置
JP2017182428A (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 情報提供システム
WO2021181770A1 (ja) * 2020-03-13 2021-09-16 富士フイルム株式会社 情報管理システム、情報管理方法、及びプログラム

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7107368B2 (en) * 2002-05-08 2006-09-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Systems and methods for printing
GB2418288A (en) * 2004-09-15 2006-03-22 Richard Michael Lucas Electronic document dispenser
JP2007048171A (ja) * 2005-08-12 2007-02-22 Fujitsu Ltd 推奨展示ブース選択プログラム、および推奨展示ブース選択方法
US20070235525A1 (en) * 2006-04-07 2007-10-11 Nearnet Llc Information accessing and conveying systems and methods
US20080121699A1 (en) * 2006-09-07 2008-05-29 Datacard Corporation Self service card kiosk with return and reissue capability
US20080203157A1 (en) * 2006-09-07 2008-08-28 Datacard Corporation Storage and transport mechanism for a self-service card kiosk with return and reissue capability
US20100044435A1 (en) * 2008-08-22 2010-02-25 Sven Ahlberg Handheld scanning device with triple data acquisition functionality
US20160205154A1 (en) * 2015-01-08 2016-07-14 Cisco Technology, Inc. Providing a meeting link to a participant who has left a location of the meeting
US10621598B1 (en) * 2015-04-22 2020-04-14 Richard Greenwald Methods and systems for facilitating interactions

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4449186A (en) * 1981-10-15 1984-05-15 Cubic Western Data Touch panel passenger self-ticketing system
US4654793A (en) * 1984-10-15 1987-03-31 Showdata, Inc. System and method for registering and keeping track of the activities of attendees at a trade show, convention or the like
US5287269A (en) * 1990-07-09 1994-02-15 Boardwalk/Starcity Corporation Apparatus and method for accessing events, areas and activities
NL9001930A (nl) * 1990-09-03 1992-04-01 Philips Nv Stelsel voor informatie-uitwisseling, met een informatiedrager en een lees- en schrijfeenheid.
JPH07192058A (ja) 1993-12-27 1995-07-28 Dainippon Printing Co Ltd 展示即売会支援システム
JPH08106372A (ja) * 1994-10-07 1996-04-23 Ibm Japan Ltd コンピュータ上のオブジェクトの制御方法及び装置
JPH08279004A (ja) * 1995-04-04 1996-10-22 Fujitsu Ltd 施設案内システム制御方式及び施設案内システム
US5936542A (en) * 1995-09-11 1999-08-10 Nomadix, Llc Convention ID badge system
JP3628773B2 (ja) 1995-10-17 2005-03-16 オリンパス株式会社 カメラ
US6194992B1 (en) * 1997-04-24 2001-02-27 Nomadix, Llc Mobile web
JPH11134129A (ja) 1997-10-27 1999-05-21 Canon Inc 情報処理装置
JP2000207468A (ja) * 1999-01-20 2000-07-28 Dainippon Printing Co Ltd イベントにおける来場者管理システムとそのサブシステム
KR100352906B1 (ko) * 2000-02-01 2002-09-16 주식회사 엑스넷 참관객데이터관리시스템 및 그 방법
WO2001098913A1 (en) * 2000-06-16 2001-12-27 Vulcan Northwest, Inc. Display facility supplementing experience of a visitor
JP2002279158A (ja) * 2001-03-21 2002-09-27 Sony Corp 展示会における資料請求システム及び資料請求の確認方法
KR20010112172A (ko) * 2001-11-15 2001-12-20 키위소프트 주식회사 모바일 단말기를 이용한 방문자 관리 시스템 및 그 방법

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006127112A (ja) * 2004-10-28 2006-05-18 Toppan Forms Co Ltd マーキング情報活用システム
JP2009087314A (ja) * 2007-09-14 2009-04-23 Soriton Syst:Kk 顧客管理支援システム
JP2011227895A (ja) * 2010-04-20 2011-11-10 Han Seung Lee デジタル情報ディスプレイを用いた電子カタログオンラインサービス提供システム及び方法
JP2012027470A (ja) * 2010-07-22 2012-02-09 Han-Seung Lee スタンド型デジタルディスプレイ装置
JP2017182428A (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 情報提供システム
WO2021181770A1 (ja) * 2020-03-13 2021-09-16 富士フイルム株式会社 情報管理システム、情報管理方法、及びプログラム
JPWO2021181770A1 (ja) * 2020-03-13 2021-09-16
JP7346708B2 (ja) 2020-03-13 2023-09-19 富士フイルム株式会社 情報管理システム、情報管理方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20020103561A1 (en) 2002-08-01
US6654651B2 (en) 2003-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002230214A (ja) 情報の提供方法および印刷システムならびにイベントシステム
US7027652B1 (en) Information capture and processing
JP4494433B2 (ja) 情報の提供方法および情報提供システムならびにそのための制御装置
JPH1166166A (ja) 不動産情報システム
US7299268B2 (en) System for insertion and output of a second electronic material based on a first electronic material
EP1380959A1 (en) Information providing support system and method and program and server used for them
JP2002312269A (ja) 通信端末を用いたバーコードによる情報提供システム
JP2001282915A (ja) ネットワークを介した移植可能表示・印刷ファイル生成装置
KR20010077453A (ko) 네트워크상에서의 인쇄방법
JP4334103B2 (ja) 来場者管理システム
JP2529104B2 (ja) 入場者デ―タ管理装置
JP2003308379A (ja) パンフレット配布システムおよび方法
JP2003346044A (ja) 資料配布管理方法、資料配布管理システム及び資料配布管理用プログラム
KR20010096298A (ko) 사이버 포토 서비스 시스템 및 그 운영방법
JP2004240676A (ja) 名刺管理システムと名刺管理プログラム
JPH1185798A (ja) デ−タ配信装置及びデ−タ配信方法並びに記憶媒体
JP2005141399A (ja) 定形文書出力システム
US20030011817A1 (en) Method of and system for receiving orders for prints, and computer program for use in the method and system
JP2003030553A (ja) バーコード利用システム、サーバ、端末装置及び記憶媒体
JP2002092424A (ja) マルチメディア情報処理システム、マルチメディア情報端末装置、マルチメディア情報処理方法、及び記録媒体
JP2002183359A (ja) 展示会パンフレット配信システム
JP2004025848A (ja) 葬儀芳名帳カードによる記帳並びに葬儀後関連行事一括引受システム
JP2004240594A (ja) 会合出席者データ処理装置、会合出席者データ処理システム、会合出席者データ処理プログラム
JP2000010967A (ja) オンライン情報サービス方法および記録媒体
JP2009157429A (ja) 接客支援システムおよびそのプログラム、記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040818

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070129

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070306