JPH1185798A - デ−タ配信装置及びデ−タ配信方法並びに記憶媒体 - Google Patents

デ−タ配信装置及びデ−タ配信方法並びに記憶媒体

Info

Publication number
JPH1185798A
JPH1185798A JP9250127A JP25012797A JPH1185798A JP H1185798 A JPH1185798 A JP H1185798A JP 9250127 A JP9250127 A JP 9250127A JP 25012797 A JP25012797 A JP 25012797A JP H1185798 A JPH1185798 A JP H1185798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
distribution
text data
article
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9250127A
Other languages
English (en)
Inventor
Toyohiko Ushiku
豊彦 牛久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP9250127A priority Critical patent/JPH1185798A/ja
Publication of JPH1185798A publication Critical patent/JPH1185798A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 多くの文章データの中から所望の記事を過不
足なく選択でき、且つ、それらの文章データを一つの固
まりとして読むことができるようにすることで、文章を
迅速に読むことができるようにしたデータ配信装置及び
データ配信方法並びに記憶媒体を提供する。 【解決手段】 文字や画像等から構成された文章データ
と該文章データを端的に表現するタイトルとが対として
記憶された記憶部120と、画面指示部140で選択さ
れた特定の文章データの抽出条件に合致する文章データ
を記憶部120から抽出し文章データのタイトル群を一
連のリストとして作成する記事リスト作成部230と、
画面指示部140で選択された配信希望のリストに基づ
く文章データを配信イメージとして作成する配信イメー
ジ作成部260と、配信イメージを印刷し印刷物として
配信する配信部150とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、データ配信装置及
びデータ配信方法並びに記憶媒体に係り、更に詳しく
は、個人にニュース記事等の文章データを配信する場合
に好適なデータ配信装置及びデータ配信方法並びに記憶
媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、電子メールによるニュース記事の
配信サービスが行われてきている。この種の配信サービ
スでは、特定分野の記事を集めて例えば1日1回等のよ
うに定期的に電子メールにより記事を送信してくるのが
一般的である。
【0003】また、配信サービスを申し込む際に興味の
ある分野を登録することによって、個人毎にある特定の
分野の記事だけの配信を受けたり、個人が興味を持って
いるキーワードを随時登録し蓄積していくことによっ
て、それらのキーワードを含む記事を配信するなど、個
人の嗜好・興味に合わせて記事を配信する方法が採られ
ている。これらの方法では、ある程度個人の好みに合わ
せた記事のみを集めて、まとめて配信することができ
る。
【0004】また、いわゆるWWW(World Wide We
b:クライアント/サーバ型のアプリケーションで、イ
ンターネット上の情報を統一的に取得できるソフト)上
で記事を配信する方法として、記事タイトルだけからな
るページを表示し、利用者はタイトルから興味を引かれ
た記事のみを指定し、記事毎に配信を受けて表示すると
いう方法が採られている。この方法では、利用者は完全
に興味のある記事のみを読むことが可能である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の電子メールによる配信方法においては、分野は
同じでも全く興味の無い記事や、たまたま同じキーワー
ドを含んだ異なる分野の記事などが配信されてしまうこ
とがある。そのため、記事を受け取った利用者は送信さ
れてきた記事の中から更に記事を選択して読まなければ
ならず、必要な記事を読む効率を阻害するという問題が
あった。また、個人の興味の対象は日々変化するもので
あり、興味が無くなってしまった分野の記事が配信され
たり、配信されれば興味が湧くであろう記事が配信され
なかったりという問題があった。
【0006】他方、従来のWWWによる配信方法におい
ては、記事一覧画面から記事画面へ推移し、また、他の
記事を見るために記事一覧画面に戻って他の記事画面へ
推移する、といったように画面を頻繁に推移させて記事
を読まねばならず、時間がかかったり、記事を読み終わ
るまで装置から離れることができないなどの問題があっ
た。
【0007】本発明は、上述した点に鑑みなされたもの
であり、多くの文章データの中から所望の記事を過不足
なく選択でき、且つ、それらの文章データを一つの固ま
りとして読むことができるようにすることで、文章を迅
速に読むことができるようにしたデータ配信装置及びデ
ータ配信方法並びに記憶媒体を提供することを目的とす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1の発明は、文章データを配信するデータ配
信装置であって、文章データが記憶された記憶手段と、
選択手段で選択された特定の文章データの抽出条件に合
致する文章データを前記記憶手段から抽出しリストとし
て作成する作成手段と、前記選択手段で選択された配信
希望のリストに基づく文章データを配信する配信手段と
を有することを特徴とする。
【0009】上記目的を達成するため、請求項2の発明
は、前記記憶手段には、文字や画像等から構成された文
章データと該文章データを端的に表現するタイトルとが
対として記憶されていることを特徴とする。
【0010】上記目的を達成するため、請求項3の発明
は、前記作成手段は、前記抽出条件に合致する文章デー
タのタイトル群を一連のリストとして作成することを特
徴とする。
【0011】上記目的を達成するため、請求項4の発明
は、前記抽出条件とは、文章データが書かれた日付、文
章データが分類された分野等であることを特徴とする。
【0012】上記目的を達成するため、請求項5の発明
は、前記選択手段で選択された配信希望のリストに基づ
く文章データを所定の配信形式による一つの文章データ
として編集する編集手段を有し、前記配信手段は、該編
集手段で編集された文章データを配信することを特徴と
する。
【0013】上記目的を達成するため、請求項6の発明
は、前記所定の配信形式による一つの文章データとは、
所定フォントサイズをもつ文字で配置されるタイトルと
該タイトルに引き続き配置される文章データであること
を特徴とする。
【0014】上記目的を達成するため、請求項7の発明
は、前記配信手段は、文章データを印刷し印刷物として
配信することを特徴とする。
【0015】上記目的を達成するため、請求項8の発明
は、前記配信手段は、外部のファクシミリとの間で通信
可能であることを特徴とする。
【0016】上記目的を達成するため、請求項9の発明
は、前記配信手段は、外部装置との間で電子メールを介
して通信可能であることを特徴とする。
【0017】上記目的を達成するため、請求項10の発
明は、前記配信手段は、外部の電話機との間で通信可能
であることを特徴とする。
【0018】上記目的を達成するため、請求項11の発
明は、文章データを配信するデータ配信方法であって、
選択された特定の文章データの抽出条件に合致する文章
データを記憶手段から抽出しリストとして作成する作成
ステップと、選択された配信希望のリストに基づく文章
データを配信する配信ステップとを有することを特徴と
する。
【0019】上記目的を達成するため、請求項12の発
明は、前記記憶データは、文字や画像等から構成された
文章データと該文章データを端的に表現するタイトルと
が対として記憶されたデータであることを特徴とする。
【0020】上記目的を達成するため、請求項13の発
明は、前記作成ステップでは、前記抽出条件に合致する
文章データのタイトル群を一連のリストとして作成する
ことを特徴とする。
【0021】上記目的を達成するため、請求項14の発
明は、前記抽出条件とは、文章データが書かれた日付、
文章データが分類された分野等であることを特徴とす
る。
【0022】上記目的を達成するため、請求項15の発
明は、前記選択された配信希望のリストに基づく文章デ
ータを所定の配信形式による一つの文章データとして編
集する編集ステップを有し、前記配信ステップでは、該
編集ステップで編集された文章データを配信することを
特徴とする。
【0023】上記目的を達成するため、請求項16の発
明は、前記所定の配信形式による一つの文章データと
は、所定フォントサイズをもつ文字で配置されるタイト
ルと該タイトルに引き続き配置される文章データである
ことを特徴とする。
【0024】上記目的を達成するため、請求項17の発
明は、前記配信ステップでは、文章データを印刷し印刷
物として配信することを特徴とする。
【0025】上記目的を達成するため、請求項18の発
明は、前記配信ステップでは、外部のファクシミリとの
間で通信可能であることを特徴とする。
【0026】上記目的を達成するため、請求項19の発
明は、前記配信ステップでは、外部装置との間で電子メ
ールを介して通信可能であることを特徴とする。
【0027】上記目的を達成するため、請求項20の発
明は、前記配信ステップでは、外部の電話機との間で通
信可能であることを特徴とする。
【0028】上記目的を達成するため、請求項21の発
明は、文章データを配信するプログラムを記憶した記憶
媒体であって、選択された特定の文章データの抽出条件
に合致する文章データを記憶データから抽出しリストと
して作成する作成ステップと、選択された配信希望のリ
ストに基づく文章データを配信する配信ステップとを記
憶したプログラムを有することを特徴とする。
【0029】上記目的を達成するため、請求項22の発
明は、前記記憶データは、文字や画像等から構成された
文章データと該文章データを端的に表現するタイトルと
が対として記憶されたデータであることを特徴とする。
【0030】上記目的を達成するため、請求項23の発
明は、前記作成ステップでは、前記抽出条件に合致する
文章データのタイトル群を一連のリストとして作成する
ことを特徴とする。
【0031】上記目的を達成するため、請求項24の発
明は、前記抽出条件とは、文章データが書かれた日付、
文章データが分類された分野等であることを特徴とす
る。
【0032】上記目的を達成するため、請求項25の発
明は、前記プログラムは、前記選択された配信希望のリ
ストに基づく文章データを所定の配信形式による一つの
文章データとして編集する編集ステップを有し、前記配
信ステップでは、該編集ステップで編集された文章デー
タを配信することを特徴とする。
【0033】上記目的を達成するため、請求項26の発
明は、前記所定の配信形式による一つの文章データと
は、所定フォントサイズをもつ文字で配置されるタイト
ルと該タイトルに引き続き配置される文章データである
ことを特徴とする。
【0034】上記目的を達成するため、請求項27の発
明は、前記配信ステップでは、文章データを印刷し印刷
物として配信することを特徴とする。
【0035】上記目的を達成するため、請求項28の発
明は、前記配信ステップでは、外部のファクシミリとの
間で通信可能であることを特徴とする。
【0036】上記目的を達成するため、請求項29の発
明は、前記配信ステップでは、外部装置との間で電子メ
ールを介して通信可能であることを特徴とする。
【0037】上記目的を達成するため、請求項30の発
明は、前記配信ステップでは、外部の電話機との間で通
信可能であることを特徴とする。
【0038】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。
【0039】[1]第1の実施の形態 図1は第1の実施の形態に係る情報処理装置の構成を示
すブロック図である。第1の実施の形態に係る情報処理
装置は、中央処理部110と、記憶部120と、表示部
130と、画面指示部140と、配信部150とを備え
る構成となっている。
【0040】上記各部の構成を説明すると、中央処理部
110は、記憶部120、表示部130、画面指示部1
40、配信部150を制御するためのプログラムを実行
する。記憶部120は、中央処理部110により実行さ
れるプログラムを格納すると共に、文字や画像等から構
成された文章データと該文章データを端的に表現するタ
イトルとを対として記憶している。表示部130は、使
用者に対するデータの内容を画面上に表示する。画面指
示部140は、使用者が表示部130の画面上の表示位
置を指定するために用いられる。配信部150は、記事
を印刷し印刷物として配信する。
【0041】図2は第1の実施の形態に係る情報処理装
置の記憶部120に格納されると共に中央処理部110
により実行されるプログラムの構成を示すブロック図で
ある。プログラムは、制御部210と、記事管理部22
0と、記事リスト作成部230と、記事リスト記憶部2
40と、選択記事判定部250と、配信イメージ作成部
260とから構成されている。
【0042】上記各部の構成を説明すると、制御部21
0は、記事管理部220、記事リスト作成部230、記
事リスト記憶部240、選択記事判定部250、配信イ
メージ作成部260を制御する。記事管理部220は、
記事を格納すると共に記事の管理を行う。記事リスト作
成部230は、記事管理部220に格納されている記事
から条件に適合する記事のリストを作成する。記事リス
ト記憶部240は、記事リスト作成部230で作成され
た記事リストを記憶する。選択記事判定部250は、使
用者が記事リスト中のどの記事を選択しているかを判定
する。配信イメージ作成部260は、記事リストから選
択された記事を印刷する。
【0043】次に、上記の如く構成してなる第1の実施
の形態に係る情報処理装置の動作について、図1、図
2、並びにプログラムの処理の流れを示す図3のフロー
チャート、記事選択画面を示す図4、記憶部120に格
納されている記事データの構造を示す図5、記憶部12
0に格納されているテーブルの構造を示す図6、記事リ
ストを表示した画面を示す図7を参照しながら説明す
る。
【0044】使用者により情報処理装置が起動される
と、先ず、ステップS310において、中央処理部11
0は記憶部120に格納されている記事選択画面データ
を取り出し、表示部130に表示する。図4は記事選択
画面である。図中410は日付選択部、420は分野選
択部、430は一覧表示ボタンである。これらの画面の
構成要素は画面表示を行っている表示部130によって
提供されており、使用者が選択した状態や、入力したデ
ータを一時的に蓄え、他の部分からの問い合わせによ
り、それら状態・データを取得できるようになってい
る。
【0045】使用者は画面指示部140を使用して、日
付選択部410で日付を、分野選択部420で分野を選
択する。選択が完了した後、画面指示部140により一
覧表示ボタン430が指示されると、日付選択部41
0、分野選択部420からデータを取得し、選択された
日付、分野データとしてプログラムの記事リスト作成部
230に送られる。
【0046】次に、ステップS320において、プログ
ラムの記事リスト作成部230は、記憶部120に記憶
されている記事の中から使用者によって選択された日
付、分野に合致する記事の取り出しを、プログラムの記
事管理部220に依頼する。図5は記憶部120に格納
されている記事データの構造を示す図である。図中51
0は個々の記事を識別するための記事ID、520は記
事の書かれた日付、530は記事が分類された分野、5
40は記事のタイトル、550は記事本文を表してい
る。
【0047】プログラムの記事管理部220は、記事リ
スト作成部230から渡された日付、分類情報と記事デ
ータの日付520、分野530を比較し、合致する記事
の記事ID、日付、分類、タイトルを図6で示すテーブ
ルの構造を持つ記事リストとして記事リスト作成部23
0に返す。記事リスト作成部230、記事管理部220
から返された記事リストを記事リスト記憶部240に渡
し、一時的に記憶させておく。
【0048】例えば、記事管理部220がリレーショナ
ル・データベース(米国IBM社で提唱した表を用いて
情報を表現するデータベース)で構成されていて、列名
がID(510)、DATE(520)、AREA(5
30)、TITLE(540)、ARTICLE(55
0)とし、選択された日付を5月22日、分野を分野番
号3であるとすると、これらの条件に合致したものを選
択するSQL(リレーショナル・データベースを扱うた
めのデータベース言語)は以下のようになる。 select ID, DATE, AREA, TITLE from ARTICLEBASE where DATE = 05-22 and AREA = 3 次に、ステップS330において、プログラムの記事リ
スト作成部230は上記ステップS320で記事管理部
220から戻された記事リストデータを、表示部130
に表示する。図7は記事リストを画面上に表示した際の
画面を示す図である。図中710は選択を示すチェック
ボックス、720は記事タイトル、730は印刷ボタン
である。
【0049】使用者は記事タイトル720を読み、本文
を読みたいと思った記事のチェックボックス710を画
面指示部140を使用して指定する。選択が終了し印刷
ボタン730が指示されると、チェックボックス710
の状態を調べ、チェックされている状態の場合、プログ
ラムの記事リスト記憶部240に記憶されている記事リ
ストの配信フラグを設定する。
【0050】次に、ステップS340において、プログ
ラムの記事リスト記憶部240に記憶されている記事リ
ストの配信フラグが設定されている記事の記事IDと同
じ記事IDを持つ記事データ全体を、記事管理部220
から取得する。その記事データを配信イメージ作成部2
60に送り、配信イメージを作成する。
【0051】配信イメージは、本文より大きいフォント
サイズを持つ文字によって配置されるタイトルとそれに
引き続き配置される記事として一つの記事データが配置
され、それらが記事の個数だけ連続している。作成され
た印刷データを配信部150によって印刷物として配信
する。
【0052】尚、第1の実施の形態では、最終的な記事
を印刷物として配信するように構成したが、画面上に表
示することで該表示を読むように構成してもよいし、或
いは電子メールやファクシミリで配信するように構成し
てもよい。
【0053】上述したように、第1の実施の形態によれ
ば、情報処理装置は、文字や画像等から構成された文章
データと該文章データを端的に表現するタイトルとが対
として記憶された記憶部120と、画面指示部140で
選択された特定の文章データの抽出条件に合致する文章
データを記憶部120から抽出し文章データのタイトル
群を一連のリストとして作成する記事リスト作成部23
0と、画面指示部140で選択された配信希望のリスト
に基づく文章データを配信イメージとして作成する配信
イメージ作成部260と、配信イメージを印刷し印刷物
として配信する配信部150とを有するため、多くの文
章データの中から所望の記事を過不足なく選択でき、且
つ、それらの文章データを一つの固まりとして読むこと
ができる。これにより、文章を迅速に読むことができ
る。
【0054】[2]第2の実施の形態 第2の実施の形態はファクシミリを利用した実施形態で
ある。図8は第2の実施の形態に係る情報処理装置の構
成を示すブロック図である。第2の実施の形態に係る情
報処理装置は、中央処理部810と、記憶部820と、
通信部830とを備える構成となっている。
【0055】上記各部の構成を説明すると、中央処理部
810は、記憶部820、通信部830を制御するため
のプログラムを実行する。記憶部820は、中央処理部
810により実行されるプログラムを格納すると共に、
文字や画像等から構成された文章データと該文章データ
を端的に表現するタイトルとを対として記憶している。
通信部830は、外部のファクシミリ端末(図示略)と
の間でファクシミリ通信、或いは後述するように第3の
実施の形態に係る外部装置(図示略)との間で電子メー
ル通信、或いは後述するように第4の実施の形態に係る
電話機(図示略)との間で電話通信を行う。
【0056】また、第2の実施の形態に係る情報処理装
置の中央処理部810により実行されるプログラムは、
上記第1の実施の形態と同様に、制御部210と、記事
管理部220と、記事リスト作成部230と、記事リス
ト記憶部240と、選択記事判定部250と、配信イメ
ージ作成部260とから構成されている(上記図2参
照)。これら各部については上記第1の実施の形態で詳
述したので説明を省略する。
【0057】次に、上記の如く構成してなる第2の実施
の形態に係る情報処理装置の動作について、図2、図8
及び図3のフローチャートを参照しながら説明する。
【0058】先ず、ステップS310において、利用者
がファクシミリ端末から情報処理装置の通信部830に
対して電話をかけると、通信部830は電話をかけてき
たファクシミリ端末に対して日付及び分野を特定するた
めの用紙を送信する。利用者はファクシミリ端末を介し
て送信されてきた用紙に必要事項を記入し、ファクシミ
リ端末から情報処理装置の通信部830に対してファク
シミリデータとして送信する。
【0059】情報処理装置の通信部830はファクシミ
リ端末より受信したファクシミリデータから、いわゆる
OCR(Optical Character Reader:光学式文字読
取)処理を行い、利用者が用紙に記入した日付及び分野
情報を取り出す。取り出した日付及び分野情報を、プロ
グラムの記事リスト作成部230に渡す。
【0060】次に、ステップS320において、上記第
1の実施の形態と同様に、プログラムの記事リスト作成
部230は、記事管理部220に記憶されている記事の
中から利用者によって選択された日付、分野に合致する
記事の取り出しを依頼する。
【0061】記事管理部220は記事リスト作成部23
0から渡された日付、分類情報と記事データの日付52
0、分野530を比較し、合致する記事の記事ID、日
付、分類、タイトルを図6で示すテーブルの構造を持つ
記事リストとして記事リスト作成部230に返す。記事
リスト作成部230、記事管理部220から返された記
事リストを記事リスト記憶部240に渡し、一時的に記
憶させておく。
【0062】次に、ステップS330において、情報処
理装置の通信部830から記事リストをファクシミリデ
ータとしてファクシミリ端末に送信する。利用者はファ
クシミリ端末から紙に出力された記事リストの読みたい
記事の選択マーク欄を黒く塗りつぶす。
【0063】この後、利用者は記入した記事リストをフ
ァクシミリ端末から情報処理装置の通信部830に送信
する。通信部830が受信したファクシミリデータは、
プログラムの選択記事判定部250によりOCR処理さ
れ、選択マーク欄が黒く塗りつぶされている記事を選択
されているものとすることにより、どの記事が選択され
ていて、その選択された記事の記事IDが何であるかが
認識される。
【0064】次に、ステップS340において、上記第
1の実施の形態と同様に、プログラムの記事リスト記憶
部240に記憶されている記事リストの配信フラグが設
定されている記事の記事IDと同じ記事IDを持つ記事
データ全体を、記事管理部220から取得する。その記
事データを配信イメージ作成部260に送り、配信イメ
ージを作成する。この後、作成した配信イメージを情報
処理装置の通信部830によりファクシミリ端末に送信
する。
【0065】上述したように、第2の実施の形態によれ
ば、情報処理装置は、文字や画像等から構成された文章
データと該文章データを端的に表現するタイトルとが対
として記憶された記憶部820と、ファクシミリ端末の
利用者により選択されファクシミリ送信されてきた特定
の文章データの抽出条件に合致する文章データを記憶部
820から抽出し文章データのタイトル群を一連のリス
トとして作成する記事リスト作成部230と、ファクシ
ミリ端末の利用者により選択されファクシミリ送信され
てきた配信希望のリストに基づく文章データを配信イメ
ージとして作成する配信イメージ作成部260と、配信
イメージをファクシミリ端末に送信する通信部830と
を有するため、多くの文章データの中から所望の記事を
過不足なく選択でき、且つ、それらの文章データを一つ
の固まりとして読むことができる。これにより、文章を
迅速に読むことができる。
【0066】[3]第3の実施の形態 第3の実施の形態は電子メールを利用した実施形態であ
る。第3の実施の形態に係る情報処理装置は、上記第2
の実施の形態と同様に、中央処理部810と、記憶部8
20と、通信部830とを備える構成となっている(上
記図8参照)。これら各部については上記第2の実施の
形態で詳述したので説明を省略する。
【0067】また、第3の実施の形態に係る情報処理装
置の中央処理部810により実行されるプログラムは、
上記第1の実施の形態と同様に、制御部210と、記事
管理部220と、記事リスト作成部230と、記事リス
ト記憶部240と、選択記事判定部250と、配信イメ
ージ作成部260とから構成されている(上記図2参
照)。これら各部については上記第1の実施の形態で詳
述したので説明を省略する。
【0068】次に、上記の如く構成してなる第3の実施
の形態に係る情報処理装置の動作について、図2、図8
及び図3のフローチャートを参照しながら説明する。
【0069】先ず、ステップS310において、利用者
が決められたフォーマットで本文に日付、分野を記述し
た電子メールを外部装置(図示略)から、情報処理装置
の通信部830に対して送信する。通信部830は利用
者より送信されてきた電子メールデータから、利用者が
記入した日付及び分野情報を取り出す。取り出した日付
及び分野情報を、プログラムの記事リスト作成部230
に渡す。
【0070】次に、ステップS320において、上記第
1の実施の形態と同様に、プログラムの記事リスト作成
部230は、記事管理部220に記憶されている記事の
中から利用者によって選択された日付、分野に合致する
記事の取り出しを依頼する。
【0071】記事管理部220は記事リスト作成部23
0から渡された日付、分類情報と記事データの日付52
0、分野530を比較し、合致する記事の記事ID、日
付、分類、タイトルを図6で示すテーブルの構造を持つ
記事リストとして記事リスト作成部230に返す。記事
リスト作成部230、記事管理部220から返された記
事リストを記事リスト記憶部240に渡し、一時的に記
憶させておく。
【0072】次に、ステップS330において、情報処
理装置の通信部830から記事リストを電子メールデー
タとして、利用者の外部装置のメールアドレスに送信す
る。利用者は電子メールで送信されてきた記事リストの
読みたい記事に選択マークを記入する。この後、利用者
は選択マークを記入した記事リストを、情報処理装置の
通信部830に電子メールとして外部装置から送信す
る。
【0073】情報処理装置の通信部830が利用者の外
部装置から受信した電子メールデータは、プログラムの
選択記事判定部250により、どの記事が選択されてい
て、その選択された記事の記事IDが何であるかが認識
される。
【0074】次に、ステップS340において、上記第
1の実施の形態と同様に、プログラムの記事リスト記憶
部240に記憶されている記事リストの配信フラグが設
定されている記事の記事IDと同じ記事IDを持つ記事
データ全体を、記事管理部220から取得する。その記
事データを配信イメージ作成部260に送り、配信イメ
ージを作成する。この後、作成した配信イメージを通信
部830により、利用者の外部装置の電子メールアドレ
スに電子メールとして配信する。
【0075】上述したように、第3の実施の形態によれ
ば、情報処理装置は、文字や画像等から構成された文章
データと該文章データを端的に表現するタイトルとが対
として記憶された記憶部820と、外部装置の利用者に
より選択され電子メールで送信されてきた特定の文章デ
ータの抽出条件に合致する文章データを記憶部820か
ら抽出し文章データのタイトル群を一連のリストとして
作成する記事リスト作成部230と、外部装置の利用者
により選択され電子メールで送信されてきた配信希望の
リストに基づく文章データを配信イメージとして作成す
る配信イメージ作成部260と、配信イメージをファク
シミリ端末に送信する通信部830とを有するため、多
くの文章データの中から所望の記事を過不足なく選択で
き、且つ、それらの文章データを一つの固まりとして読
むことができる。これにより、文章を迅速に読むことが
できる。
【0076】[4]第4の実施の形態 第4の実施の形態は電話を利用した実施形態である。第
4の実施の形態に係る情報処理装置は、上記第2の実施
の形態と同様に、中央処理部810と、記憶部820
と、通信部830とを備える構成となっている(上記図
8参照)。これら各部については上記第2の実施の形態
で詳述したので説明を省略する。
【0077】また、第4の実施の形態に係る情報処理装
置の中央処理部810により実行されるプログラムは、
上記第1の実施の形態と同様に、制御部210と、記事
管理部220と、記事リスト作成部230と、記事リス
ト記憶部240と、選択記事判定部250と、配信イメ
ージ作成部260とから構成されている(上記図2参
照)。これら各部については上記第1の実施の形態で詳
述したので説明を省略する。
【0078】次に、上記の如く構成してなる第4の実施
の形態に係る情報処理装置の動作について、図2、図8
及び図3のフローチャートを参照しながら説明する。
【0079】先ず、ステップS310において、利用者
が電話機から情報処理装置の通信部830に対して電話
をかける。電話を受信した通信部830は制御を、プロ
グラムの記事リスト作成部230に移す。記事リスト作
成部230は通信部830を使用して利用者に対し、音
声で日付と対象分野の選択を促す。
【0080】選択は番号で行い、利用者は電話機のダイ
ヤルもしくはボタンを使用して日付及び対象分野を選択
する。情報処理装置の通信部830は、利用者が選択し
たことにより発生したパルス信号またはトーン信号を受
信し、それらの信号に対応する番号を、プログラムの記
事リスト作成部230に渡す。記事リスト作成部230
ではそれら番号から対応する日付、分野情報を認識す
る。
【0081】次に、ステップS320において、上記第
1の実施の形態と同様に、プログラムの記事リスト作成
部230は、記事管理部220に記憶されている記事の
中から利用者によって選択された日付、分野に合致する
記事の取り出しを依頼する。記事管理部220は記事リ
スト作成部230から渡された日付、分類情報と記事デ
ータの日付520、分野530を比較し、合致する記事
の記事ID、日付、分類、タイトルを図6で示すテーブ
ルの構造を持つ記事リストとして記事リスト作成部23
0に返す。記事リスト作成部230、記事管理部220
から返された記事リストを記事リスト記憶部240に渡
し、一時的に記憶させておく。
【0082】次に、ステップS330において、プログ
ラムの選択記事判定部250で記事リストにある記事の
タイトルを音声合成を行い読み上げる。利用者はタイト
ルを読み上げられた記事一つ一つに対して配信を受ける
か否かを番号で指定する。情報処理装置の通信部830
は、利用者が番号を選択したことにより発生したパルス
信号またはトーン信号を受信する。プログラムの記事リ
スト作成部230は、番号を認識して記事リストの配信
フラグの設定を変更する。
【0083】次に、ステップS340において、上記第
1の実施の形態と同様に、プログラムの記事リスト記憶
部240に記憶されている記事リストの配信フラグが設
定されている記事の記事IDと同じ記事IDを持つ記事
データ全体を、記事管理部220から取得する。その記
事データを配信イメージ作成部260に送り、配信イメ
ージを作成する。この後、作成した配信イメージを通信
部830により、利用者の電子メールアドレスに電子メ
ールとして配信するか、或いはファクシミリ端末にファ
クシミリデータとして送信するか、或いは音声合成処理
して音声として送信する。
【0084】上述したように、第4の実施の形態によれ
ば、情報処理装置は、文字や画像等から構成された文章
データと該文章データを端的に表現するタイトルとが対
として記憶された記憶部820と、電話機の利用者によ
り選択され送信されてきた特定の文章データの抽出条件
に合致する文章データを記憶部820から抽出し文章デ
ータのタイトル群を一連のリストとして作成する記事リ
スト作成部230と、電話機の利用者により選択され送
信されてきた配信希望のリストに基づく文章データを配
信イメージとして作成する配信イメージ作成部260
と、配信イメージをファクシミリ端末に送信する通信部
830とを有するため、多くの文章データの中から所望
の記事を過不足なく選択でき、且つ、それらの文章デー
タを一つの固まりとして読むことができる。これによ
り、文章を迅速に読むことができる。
【0085】尚、本発明は、複数の機器から構成される
システムに適用しても、1つの機器からなる装置に適用
してもよい。前述した実施形態の機能を実現するソフト
ウエアのプログラムコードを記憶した記憶媒体を、シス
テム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコ
ンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納
されたプログラムコードを読み出し実行することによっ
ても、達成されることは言うまでもない。
【0086】この場合、記憶媒体から読み出されたプロ
グラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現する
ことになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体
は本発明を構成することになる。
【0087】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えば、フロッピディスク、ハードディス
ク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD
−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROMな
どを用いることができる。
【0088】また、コンピュータが読出したプログラム
コードを実行することにより、前述した実施形態の機能
が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示
に基づき、コンピュータ上で稼働しているOSなどが実
際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前
述した実施形態の機能が実現される場合も含まれること
は言うまでもない。
【0089】更に、記憶媒体から読出されたプログラム
コードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードや
コンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメ
モリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に基
づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わる
CPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その
処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合
も含まれることは言うまでもない。
【0090】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明に
よれば、文章データを配信するデータ配信装置であっ
て、文章データが記憶された記憶手段と、選択手段で選
択された特定の文章データの抽出条件に合致する文章デ
ータを前記記憶手段から抽出しリストとして作成する作
成手段と、前記選択手段で選択された配信希望のリスト
に基づく文章データを配信する配信手段とを有するた
め、利用者は多くの文章データの中から所望の記事を過
不足なく選択でき、且つ、それらの文章データを一つの
固まりとして読むことができる。これにより、文章を迅
速に読むことができる。
【0091】請求項2の発明によれば、データ配信装置
の前記記憶手段には、文字や画像等から構成された文章
データと該文章データを端的に表現するタイトルとが対
として記憶されているため、利用者はタイトルに基づき
所望の文章データを選択することができる。
【0092】請求項3の発明によれば、データ配信装置
の前記作成手段は、前記抽出条件に合致する文章データ
のタイトル群を一連のリストとして作成するため、利用
者はタイトルに基づき所望の文章データを選択すること
ができる。
【0093】請求項4の発明によれば、データ配信装置
の前記抽出条件とは、文章データが書かれた日付、文章
データが分類された分野等であるため、利用者は文章デ
ータが書かれた日付、文章データが分類された分野等を
指定することで、所望の文章データを選択することがで
きる。
【0094】請求項5の発明によれば、データ配信装置
は、前記選択手段で選択された配信希望のリストに基づ
く文章データを所定の配信形式による一つの文章データ
として編集する編集手段を有し、前記配信手段は、該編
集手段で編集された文章データを配信するため、利用者
は多くの文章データの中から所望の記事を過不足なく選
択でき、且つ、それらの文章データを一つの固まりとし
て読むことができる。これにより、文章を迅速に読むこ
とができる。
【0095】請求項6の発明によれば、データ配信装置
の前記所定の配信形式による一つの文章データとは、所
定フォントサイズをもつ文字で配置されるタイトルと該
タイトルに引き続き配置される文章データであるため、
利用者は多くの文章データの中から所望の記事を過不足
なく選択でき、且つ、それらの文章データを一つの固ま
りとして読むことができる。これにより、文章を迅速に
読むことができる。
【0096】請求項7の発明によれば、データ配信装置
の前記配信手段は、文章データを印刷し印刷物として配
信するため、利用者は多くの文章データの中から所望の
記事を過不足なく選択でき、且つ、それらの文章データ
を一つの固まりとして読むことができる。これにより、
文章を迅速に読むことができる。
【0097】請求項8の発明によれば、データ配信装置
の前記配信手段は、外部のファクシミリとの間で通信可
能であるため、ファクシミリの利用者は多くの文章デー
タの中から所望の記事を過不足なく選択でき、且つ、そ
れらの文章データを一つの固まりとして読むことができ
る。これにより、文章を迅速に読むことができる。
【0098】請求項9の発明によれば、データ配信装置
の前記配信手段は、外部装置との間で電子メールを介し
て通信可能であるため、電子メールの利用者は多くの文
章データの中から所望の記事を過不足なく選択でき、且
つ、それらの文章データを一つの固まりとして読むこと
ができる。これにより、文章を迅速に読むことができ
る。
【0099】請求項10の発明によれば、データ配信装
置の前記配信手段は、外部の電話機との間で通信可能で
あるため、電話利用者は多くの文章データの中から所望
の記事を過不足なく選択でき、且つ、それらの文章デー
タを一つの固まりとして読むことができる。これによ
り、文章を迅速に読むことができる。
【0100】請求項11の発明によれば、文章データを
配信するデータ配信方法であって、選択された特定の文
章データの抽出条件に合致する文章データを記憶データ
から抽出しリストとして作成する作成ステップと、選択
された配信希望のリストに基づく文章データを配信する
配信ステップとを有するため、利用者は多くの文章デー
タの中から所望の記事を過不足なく選択でき、且つ、そ
れらの文章データを一つの固まりとして読むことができ
る。これにより、文章を迅速に読むことができる。
【0101】請求項12の発明によれば、データ配信方
法の前記記憶データは、文字や画像等から構成された文
章データと該文章データを端的に表現するタイトルとが
対として記憶されたデータであるため、利用者はタイト
ルに基づき所望の文章データを選択することができる。
【0102】請求項13の発明によれば、データ配信方
法の前記作成ステップでは、前記抽出条件に合致する文
章データのタイトル群を一連のリストとして作成するた
め、利用者はタイトルに基づき所望の文章データを選択
することができる。
【0103】請求項14の発明によれば、データ配信方
法の前記抽出条件とは、文章データが書かれた日付、文
章データが分類された分野等であるため、利用者は文章
データが書かれた日付、文章データが分類された分野等
を指定することで、所望の文章データを選択することが
できる。
【0104】請求項15の発明によれば、データ配信方
法は、前記選択された配信希望のリストに基づく文章デ
ータを所定の配信形式による一つの文章データとして編
集する編集ステップを有し、前記配信ステップでは、該
編集ステップで編集された文章データを配信するため、
利用者は多くの文章データの中から所望の記事を過不足
なく選択でき、且つ、それらの文章データを一つの固ま
りとして読むことができる。これにより、文章を迅速に
読むことができる。
【0105】請求項16の発明によれば、データ配信方
法の前記所定の配信形式による一つの文章データとは、
所定フォントサイズをもつ文字で配置されるタイトルと
該タイトルに引き続き配置される文章データであるた
め、利用者は多くの文章データの中から所望の記事を過
不足なく選択でき、且つ、それらの文章データを一つの
固まりとして読むことができる。これにより、文章を迅
速に読むことができる。
【0106】請求項17の発明によれば、データ配信方
法の前記配信ステップでは、文章データを印刷し印刷物
として配信するため、利用者は多くの文章データの中か
ら所望の記事を過不足なく選択でき、且つ、それらの文
章データを一つの固まりとして読むことができる。これ
により、文章を迅速に読むことができる。
【0107】請求項18の発明によれば、データ配信方
法の前記配信ステップでは、外部のファクシミリとの間
で通信可能であるため、ファクシミリの利用者は多くの
文章データの中から所望の記事を過不足なく選択でき、
且つ、それらの文章データを一つの固まりとして読むこ
とができる。これにより、文章を迅速に読むことができ
る。
【0108】請求項19の発明によれば、データ配信方
法の前記配信ステップでは、外部装置との間で電子メー
ルを介して通信可能であるため、電子メールの利用者は
多くの文章データの中から所望の記事を過不足なく選択
でき、且つ、それらの文章データを一つの固まりとして
読むことができる。これにより、文章を迅速に読むこと
ができる。
【0109】請求項20の発明によれば、データ配信方
法の前記配信ステップでは、外部の電話機との間で通信
可能であるため、電話利用者は多くの文章データの中か
ら所望の記事を過不足なく選択でき、且つ、それらの文
章データを一つの固まりとして読むことができる。これ
により、文章を迅速に読むことができる。
【0110】請求項21の発明によれば、文章データを
配信するプログラムを記憶した記憶媒体であって、選択
された特定の文章データの抽出条件に合致する文章デー
タを記憶データから抽出しリストとして作成する作成ス
テップと、選択された配信希望のリストに基づく文章デ
ータを配信する配信ステップとを記憶したプログラムを
有するため、利用者は多くの文章データの中から所望の
記事を過不足なく選択でき、且つ、それらの文章データ
を一つの固まりとして読むことができる。これにより、
文章を迅速に読むことができる。
【0111】請求項22の発明によれば、記憶媒体の前
記記憶データは、文字や画像等から構成された文章デー
タと該文章データを端的に表現するタイトルとが対とし
て記憶されたデータであるため、利用者はタイトルに基
づき所望の文章データを選択することができる。
【0112】請求項23の発明によれば、記憶媒体の前
記作成ステップでは、前記抽出条件に合致する文章デー
タのタイトル群を一連のリストとして作成するため、利
用者はタイトルに基づき所望の文章データを選択するこ
とができる。
【0113】請求項24の発明によれば、記憶媒体の前
記抽出条件とは、文章データが書かれた日付、文章デー
タが分類された分野等であるため、利用者は文章データ
が書かれた日付、文章データが分類された分野等を指定
することで、所望の文章データを選択することができ
る。
【0114】請求項25の発明によれば、記憶媒体の前
記プログラムは、前記選択された配信希望のリストに基
づく文章データを所定の配信形式による一つの文章デー
タとして編集する編集ステップを有し、前記配信ステッ
プでは、該編集ステップで編集された文章データを配信
するため、利用者は多くの文章データの中から所望の記
事を過不足なく選択でき、且つ、それらの文章データを
一つの固まりとして読むことができる。これにより、文
章を迅速に読むことができる。
【0115】請求項26の発明によれば、記憶媒体の前
記所定の配信形式による一つの文章データとは、所定フ
ォントサイズをもつ文字で配置されるタイトルと該タイ
トルに引き続き配置される文章データであるため、利用
者は多くの文章データの中から所望の記事を過不足なく
選択でき、且つ、それらの文章データを一つの固まりと
して読むことができる。これにより、文章を迅速に読む
ことができる。
【0116】請求項27の発明によれば、記憶媒体の前
記配信ステップでは、文章データを印刷し印刷物として
配信するため、利用者は多くの文章データの中から所望
の記事を過不足なく選択でき、且つ、それらの文章デー
タを一つの固まりとして読むことができる。これによ
り、文章を迅速に読むことができる。
【0117】請求項28の発明によれば、記憶媒体の前
記配信ステップでは、外部のファクシミリとの間で通信
可能であるため、ファクシミリの利用者は多くの文章デ
ータの中から所望の記事を過不足なく選択でき、且つ、
それらの文章データを一つの固まりとして読むことがで
きる。これにより、文章を迅速に読むことができる。
【0118】請求項29の発明によれば、記憶媒体の前
記配信ステップでは、外部装置との間で電子メールを介
して通信可能であるため、電子メールの利用者は多くの
文章データの中から所望の記事を過不足なく選択でき、
且つ、それらの文章データを一つの固まりとして読むこ
とができる。これにより、文章を迅速に読むことができ
る。
【0119】請求項30の発明によれば、記憶媒体の前
記配信ステップでは、外部の電話機との間で通信可能で
あるため、電話利用者は多くの文章データの中から所望
の記事を過不足なく選択でき、且つ、それらの文章デー
タを一つの固まりとして読むことができる。これによ
り、文章を迅速に読むことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る情報処理装置
の構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の第1乃至第4の実施の形態に係る情報
処理装置の記憶部に格納されると共に中央処理部により
実行されるプログラムの構成を示すブロック図である。
【図3】本発明の第1乃至第4の実施の形態に係る情報
処理装置におけるプログラムの処理の流れを示すフロー
チャートである。
【図4】本発明の第1の実施の形態に係る情報処理装置
の表示部における日付等を選択するための記事選択画面
を示す説明図である。
【図5】本発明の第1の実施の形態に係る情報処理装置
の記憶部における文章データとタイトルデータの対を管
理するテーブルの構造を示す説明図である。
【図6】本発明の第1の実施の形態に係る情報処理装置
の記憶部におけるタイトルリストの構造を示す説明図で
ある。
【図7】本発明の第1の実施の形態に係る情報処理装置
の表示部における画面上に表示されるタイトルリストを
示す説明図である。
【図8】本発明の第2乃至第4の実施の形態に係る情報
処理装置の構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
110、810 中央処理部 120、820 記憶部 130 表示部 140 画面指示部 150 配信部 210 制御部 220 記事管理部 230 記事リスト作成部 240 記事リスト記憶部 250 選択記事判定部 260 配信イメージ作成部 830 通信部

Claims (30)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 文章データを配信するデータ配信装置で
    あって、 文章データが記憶された記憶手段と、選択手段で選択さ
    れた特定の文章データの抽出条件に合致する文章データ
    を前記記憶手段から抽出しリストとして作成する作成手
    段と、前記選択手段で選択された配信希望のリストに基
    づく文章データを配信する配信手段とを有することを特
    徴とするデータ配信装置。
  2. 【請求項2】 前記記憶手段には、文字や画像等から構
    成された文章データと該文章データを端的に表現するタ
    イトルとが対として記憶されていることを特徴とする請
    求項1記載のデータ配信装置。
  3. 【請求項3】 前記作成手段は、前記抽出条件に合致す
    る文章データのタイトル群を一連のリストとして作成す
    ることを特徴とする請求項1又は2記載のデータ配信装
    置。
  4. 【請求項4】 前記抽出条件とは、文章データが書かれ
    た日付、文章データが分類された分野等であることを特
    徴とする請求項1乃至3の何れかに記載のデータ配信装
    置。
  5. 【請求項5】 前記選択手段で選択された配信希望のリ
    ストに基づく文章データを所定の配信形式による一つの
    文章データとして編集する編集手段を有し、前記配信手
    段は、該編集手段で編集された文章データを配信するこ
    とを特徴とする請求項1乃至4の何れかに記載のデータ
    配信装置。
  6. 【請求項6】 前記所定の配信形式による一つの文章デ
    ータとは、所定フォントサイズをもつ文字で配置される
    タイトルと該タイトルに引き続き配置される文章データ
    であることを特徴とする請求項5記載のデータ配信装
    置。
  7. 【請求項7】 前記配信手段は、文章データを印刷し印
    刷物として配信することを特徴とする請求項1乃至6の
    何れかに記載のデータ配信装置。
  8. 【請求項8】 前記配信手段は、外部のファクシミリと
    の間で通信可能であることを特徴とする請求項1乃至7
    の何れかに記載のデータ配信装置。
  9. 【請求項9】 前記配信手段は、外部装置との間で電子
    メールを介して通信可能であることを特徴とする請求項
    1乃至7の何れかに記載のデータ配信装置。
  10. 【請求項10】 前記配信手段は、外部の電話機との間
    で通信可能であることを特徴とする請求項1乃至7の何
    れかに記載のデータ配信装置。
  11. 【請求項11】 文章データを配信するデータ配信方法
    であって、 選択された特定の文章データの抽出条件に合致する文章
    データを記憶データから抽出しリストとして作成する作
    成ステップと、選択された配信希望のリストに基づく文
    章データを配信する配信ステップとを有することを特徴
    とするデータ配信方法。
  12. 【請求項12】 前記記憶データは、文字や画像等から
    構成された文章データと該文章データを端的に表現する
    タイトルとが対として記憶されたデータであることを特
    徴とする請求項11記載のデータ配信方法。
  13. 【請求項13】 前記作成ステップでは、前記抽出条件
    に合致する文章データのタイトル群を一連のリストとし
    て作成することを特徴とする請求項11又は12記載の
    データ配信方法。
  14. 【請求項14】 前記抽出条件とは、文章データが書か
    れた日付、文章データが分類された分野等であることを
    特徴とする請求項11乃至13の何れかに記載のデータ
    配信方法。
  15. 【請求項15】 前記選択された配信希望のリストに基
    づく文章データを所定の配信形式による一つの文章デー
    タとして編集する編集ステップを有し、前記配信ステッ
    プでは、該編集ステップで編集された文章データを配信
    することを特徴とする請求項11乃至14の何れかに記
    載のデータ配信方法。
  16. 【請求項16】 前記所定の配信形式による一つの文章
    データとは、所定フォントサイズをもつ文字で配置され
    るタイトルと該タイトルに引き続き配置される文章デー
    タであることを特徴とする請求項15記載のデータ配信
    方法。
  17. 【請求項17】 前記配信ステップでは、文章データを
    印刷し印刷物として配信することを特徴とする請求項1
    1乃至16の何れかに記載のデータ配信方法。
  18. 【請求項18】 前記配信ステップでは、外部のファク
    シミリとの間で通信可能であることを特徴とする請求項
    11乃至17の何れかに記載のデータ配信方法。
  19. 【請求項19】 前記配信ステップでは、外部装置との
    間で電子メールを介して通信可能であることを特徴とす
    る請求項11乃至17の何れかに記載のデータ配信方
    法。
  20. 【請求項20】 前記配信ステップでは、外部の電話機
    との間で通信可能であることを特徴とする請求項11乃
    至17の何れかに記載のデータ配信方法。
  21. 【請求項21】 文章データを配信するプログラムを記
    憶した記憶媒体であって、 選択された特定の文章データの抽出条件に合致する文章
    データを記憶データから抽出しリストとして作成する作
    成ステップと、選択された配信希望のリストに基づく文
    章データを配信する配信ステップとを記憶したプログラ
    ムを有することを特徴とする記憶媒体。
  22. 【請求項22】 前記記憶データは、文字や画像等から
    構成された文章データと該文章データを端的に表現する
    タイトルとが対として記憶されたデータであることを特
    徴とする請求項21記載の記憶媒体。
  23. 【請求項23】 前記作成ステップでは、前記抽出条件
    に合致する文章データのタイトル群を一連のリストとし
    て作成することを特徴とする請求項21又は22記載の
    記憶媒体。
  24. 【請求項24】 前記抽出条件とは、文章データが書か
    れた日付、文章データが分類された分野等であることを
    特徴とする請求項21乃至23の何れかに記載の記憶媒
    体。
  25. 【請求項25】 前記プログラムは、前記選択された配
    信希望のリストに基づく文章データを所定の配信形式に
    よる一つの文章データとして編集する編集ステップを有
    し、前記配信ステップでは、該編集ステップで編集され
    た文章データを配信することを特徴とする請求項21乃
    至24の何れかに記載の記憶媒体。
  26. 【請求項26】 前記所定の配信形式による一つの文章
    データとは、所定フォントサイズをもつ文字で配置され
    るタイトルと該タイトルに引き続き配置される文章デー
    タであることを特徴とする請求項25記載の記憶媒体。
  27. 【請求項27】 前記配信ステップでは、文章データを
    印刷し印刷物として配信することを特徴とする請求項2
    1乃至26の何れかに記載の記憶媒体。
  28. 【請求項28】 前記配信ステップでは、外部のファク
    シミリとの間で通信可能であることを特徴とする請求項
    21乃至27の何れかに記載の記憶媒体。
  29. 【請求項29】 前記配信ステップでは、外部装置との
    間で電子メールを介して通信可能であることを特徴とす
    る請求項21乃至27の何れかに記載の記憶媒体。
  30. 【請求項30】 前記配信ステップでは、外部の電話機
    との間で通信可能であることを特徴とする請求項21乃
    至27の何れかに記載の記憶媒体。
JP9250127A 1997-09-01 1997-09-01 デ−タ配信装置及びデ−タ配信方法並びに記憶媒体 Pending JPH1185798A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9250127A JPH1185798A (ja) 1997-09-01 1997-09-01 デ−タ配信装置及びデ−タ配信方法並びに記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9250127A JPH1185798A (ja) 1997-09-01 1997-09-01 デ−タ配信装置及びデ−タ配信方法並びに記憶媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1185798A true JPH1185798A (ja) 1999-03-30

Family

ID=17203235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9250127A Pending JPH1185798A (ja) 1997-09-01 1997-09-01 デ−タ配信装置及びデ−タ配信方法並びに記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1185798A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002342246A (ja) * 2001-05-15 2002-11-29 Pia Corp メールマガジン配信システム及びそれを実現するためのコンピュータプログラム
JP2004129963A (ja) * 2002-10-11 2004-04-30 Takayuki Oizumi 遊技機売買情報の仲介システム。
JP2019191766A (ja) * 2018-04-20 2019-10-31 ヤフー株式会社 情報提供装置、情報提供方法、および情報提供プログラム
JP2020184105A (ja) * 2019-04-26 2020-11-12 シャープ株式会社 制御装置、制御方法、プログラム、記録媒体、電子機器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002342246A (ja) * 2001-05-15 2002-11-29 Pia Corp メールマガジン配信システム及びそれを実現するためのコンピュータプログラム
JP4699632B2 (ja) * 2001-05-15 2011-06-15 ぴあ株式会社 メールマガジン配信システム及びそれを実現するためのコンピュータプログラム
JP2004129963A (ja) * 2002-10-11 2004-04-30 Takayuki Oizumi 遊技機売買情報の仲介システム。
JP2019191766A (ja) * 2018-04-20 2019-10-31 ヤフー株式会社 情報提供装置、情報提供方法、および情報提供プログラム
JP2020184105A (ja) * 2019-04-26 2020-11-12 シャープ株式会社 制御装置、制御方法、プログラム、記録媒体、電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020038246A1 (en) Bonus information issuing system, advertisement information issuing system, digital content delivery system, and storage medium
US7433868B1 (en) Information providing method, information providing system, terminal apparatus, and storage medium storing information providing program
US7191398B2 (en) Systems and methods for producing digital content
US20020095456A1 (en) System and computer program for managing information on individuals
JP4783802B2 (ja) 印刷物への広告出力方法及び装置
JP2002501635A (ja) テンプレート印刷用のインターフェイスに動的pdf技術を利用する校正システム
CN101405720A (zh) 生成定制的新闻摘要的方法和系统
JPH11250071A (ja) 画像データベースの構築方法および画像データベース装置並びに画像情報記憶媒体
US6782397B2 (en) Readable information production system and digital content delivery system
US20040145777A1 (en) Code generation method, terminal apparatus, code processing method, issuing apparatus, and code issuing method
US7383309B2 (en) System for notifying when printable dates of registered information will expire to a communication terminal
US20040015396A1 (en) Advertisement printing system
US20030208483A1 (en) Information search method, information search apparatus, and storage medium
US7231418B2 (en) Information providing method, information providing system, terminal apparatus, and storage medium storing information providing program
US20040034829A1 (en) Layout system, layout program, and layout method
US20020035510A1 (en) Bonus information issuing system, digital content delivery system, and storage medium
JPH09101971A (ja) パーソナル電子書籍装置
JPH1185798A (ja) デ−タ配信装置及びデ−タ配信方法並びに記憶媒体
US20030023636A1 (en) System and method for generating and distributing a publication
JP2001338046A (ja) 印刷システム及び印刷管理装置
JP2002314612A (ja) サーバ、情報提供支援システム及び方法、プログラム
US20030023635A1 (en) System and method for generating and distributing a publication
JPH10208071A (ja) 可変プリントシステム
US20060116928A1 (en) Distribution advertisement management system, method, computer-readable recording medium and computer data signal embedded in carrier
KR100522358B1 (ko) 인터넷을 기반으로 한 디지털 사진 인화 서비스 방법