JP2002228071A - 管継手 - Google Patents

管継手

Info

Publication number
JP2002228071A
JP2002228071A JP2001020107A JP2001020107A JP2002228071A JP 2002228071 A JP2002228071 A JP 2002228071A JP 2001020107 A JP2001020107 A JP 2001020107A JP 2001020107 A JP2001020107 A JP 2001020107A JP 2002228071 A JP2002228071 A JP 2002228071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plug
valve
connection
fluid
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001020107A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Hashimoto
橋本義男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YACHIYO KOKEN KK
Original Assignee
YACHIYO KOKEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YACHIYO KOKEN KK filed Critical YACHIYO KOKEN KK
Priority to JP2001020107A priority Critical patent/JP2002228071A/ja
Publication of JP2002228071A publication Critical patent/JP2002228071A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)
  • Valve Housings (AREA)
  • Taps Or Cocks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 流出側のプラグが着脱できると共に、流体を
流通遮断する開閉弁手段と、継手本体と接続されたプラ
グを相対的に揺動することができる手段を備えた管継手
を提供する。 【解決手段】 弁体は、前記弁室内に揺動可能に摺嵌さ
れ、しかも圧力流体の流出側となる接続プラグのプラグ
装着口を一方端に有する貫通孔2aを備え、継手本体の
扇形開口部4は、弁体がその揺動において、配管連結部
の流体通路からの流体を遮断する閉弁状態であり、かつ
貫通孔と圧抜き孔が連通している状態であって、しかも
プラグ装着口への接続プラグの脱着が可能となる着脱部
4aと、接続プラグがプラグ装着口に装着された接続状
態で、この接続プラグの流体通路と、弁体の貫通孔及び
配管連結部の流体通路が連通する閉弁状態を維持しつつ
揺動可能に係止される係合部4cとを備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】プラグを着脱できる管継手に
係り、特に流体通路を遮断する開閉弁手段と、継手本体
と接続されたプラグを相対的に揺動することができる手
段を備えている管継手に関するものである。
【0002】
【従来の技術】管継手の従来技術としては、次の各公開
特許公報所載のものがある。 1)特開平11−108279号 一端に配管連結部を設け、他端にプラグ装着口を設け、
プラグ装着口にプラグが装着されると、ボールバルブの
流体通路を介して配管連結部とプラグ装着口とを連通す
る管継手において、一端が配管通路と連通して他端がプ
ラグ装着口と連通した弁室を内部に有する筒状ソケット
と、前記弁室内に揺動自在に支持されたボールバルブ
と、前記筒状ソケットの外周に摺動自在に挿嵌された外
側スリーブと、前記プラグ装着口に装着されたプラグを
係止する係止手段と、前記外側スリーブの摺動動作に連
動して、前記プラグ装着口内でのプラグの係止を解除す
る係止解除手段と、装着されたプラグの内圧が所定置以
下に低下するまで、前記係止解除手段によるプラグの係
止解除を阻止する係止解除阻止手段とを具備したことを
特徴とする管継手。
【0003】2)特開平7−260066号 エアーツール等の流体の供給先に通じることとなる流路
を有する接続筒主体の内部に、前記流路と連通する流体
供給路を有する継手本体の先端に設けられた球面部が揺
動可能に摺嵌されていることを特徴とする管継手。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】気体や液体等の流体の
給送経路中に採用される管継手には、流体の流入側と流
出側を断続させる着脱手段と、分断状態において閉弁さ
れ、接続状態において閉弁して両方の流体通路を連通さ
せる開閉弁手段を備えている上記(1)のような管継手
と、流入側と流出側を相対的に揺動可能となるように接
続するための上記(2)のような管継手がある。そして
前者は流入側と流出側の断続を主とするものであり、後
者は例えばエアーツールとエアーホースとの連結のごと
く、機器と流体ホースとの接続部位の機器操作におけ
る、捻転屈曲動や振動による衝撃に対する耐久性と作業
性を主とするものであるから、これら二種の管継手を用
意して用途別に使いわけることとなる。
【0005】本発明の目的は前記を考慮して、流体の流
入側と流出側の断続、流体の流通、遮断、及び揺動機能
をも備えた管継手を提供しようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する管継
手の第1の手段は、継手本体と、この継手本体内に収容
された弁体から構成され、前記継手本体は、圧力流体の
流入側である流体通路を有する配管連結部と、これに連
通する弁室及び扇形開口部と、弁室から外気に通じる圧
抜き孔を備え、前記弁体は、前記弁室内に揺動可能に摺
嵌され、しかも圧力流体の流出側となる接続プラグのプ
ラグ装着口を一方端に有する貫通孔を備え、前記継手本
体の扇形開口部は、前記弁体がその揺動において、前記
配管連結部の流体通路からの流体を遮断する閉弁状態で
あり、かつ貫通孔と圧抜き孔が連通している状態であっ
て、しかもプラグ装着口への接続プラグの脱着が可能と
なる着脱部と、接続プラグがプラグ装着口に装着された
接続状態で、この接続プラグの流体通路と、弁体の貫通
孔及び配管連結部の流体通路が連通する閉弁状態を維持
しつつ揺動可能に係止される係合部とを備えていること
を特徴とするもので、第2の手段は、前記配管連結部が
継手本体と別体であって、しかも継手本体に回動可能で
あると共に、継手本体に対して角度をもって配設されて
いることを特徴とし、更に第3の手段として、前記弁室
内には弁体に接する環状弁座が配設され、この環状弁座
には、弁体の貫通孔と配管連結部の流体通路に連通する
中央孔及び、この中央孔の前記流体通路方向が拡径さ
れ、しかも流体通路からの流体圧を受けて、この環状弁
座を弁体方向に圧接することとなるエアポケット部が設
けられていることを特徴とするものである。
【0007】
【発明の効果】本発明に係る管継手は、圧力流体の流入
側である継手本体の流体通路を開閉する弁体に、流出側
である接続プラグの装着口が設けられ、しかも接続プラ
グと継手本体は、接続係合状態で開弁連通され、この係
合状態及び開弁連通状態で相対的に揺動可能に接続され
ているものであり、また、接続プラグを管継手から離脱
させる抜脱操作において、弁体により流体通路を閉弁
し、弁体の貫通孔と圧抜き孔が連通して接続プラグ内の
流体圧を逃す手段を有するから、流体供給経路中におけ
る開閉弁断続と、接続状態における揺動による、エアツ
ールとの連結のごとくな機器と流体ホースとの接続部位
の耐久性と作業性とを兼ね備えたものであり、多用途に
適応することができるもので、更に弁室内に配設された
環状弁座には、流入側の流体通路からの流体圧を受け
て、この環状弁座を弁体方向に圧接することとなるエア
ポケット部が設けられており、これにより弁体と環状弁
座が密着され気(水)密性が保たれる。
【0008】
【発明の実施の形態】図は本発明に係る管継手の実施形
態を示すもので、以下各図に基づき説明する。
【0009】1)第1実施形態(図1〜図4) この実施形態における管継手Aは、継手本体1と、この
継手本体1内に収容された弁体2を備え、継手本体1
は、図1において下端となる部位に、圧力流体を供給す
る配管が連結される配管連結部3が設けられた配管連結
部側部材1aと、上端となる部位に、扇形開口部4が設
けられた扇形開口部側部材1bが、ボルト1cにより一
体状に螺着固定されたもので、その対接面部位には、配
管連結部3に設けられた圧力流体の流入側となる流体通
路3a及び、扇形開口部4に連通する弁室5が設けられ
ており、弁室5は、扇形開口部側部材1bの対向側部に
設けられた半球形凹部1dと、配管連結部側部材1aの
対向側部に設けられた円柱形凹部1eで形成され、この
弁室5には、半球形凹部1dと、円柱形凹部1eに嵌め
込まれた環状弁座6の半球形凹面部6aとの間に、球形
状の弁体2(ボールバルブ)が揺動(回転動)可能に摺
嵌されているもので、環状弁座6には、継手本体1の配
管連結部3に設けられた流体通路3aと連通する中央孔
6b及び、この中央孔6bの流体通路3aとの境界部位
が拡径されたエアポケット部6cが設けられている。
【0010】前記球形状の弁体2の中央部位には、弁室
5に嵌装された環状弁座6の中央孔6bを介して、継手
本体1の配管連結部3に設けられた流体通路3a及び、
扇形開口部4と連通する流体通路となる貫通孔2aが設
けられており、この貫通孔2aの環状弁座6方向は流通
口2bとされ、扇形開口部4方向の開口部位には、接続
プラグBの接続端部形状を呈する(この実施形態にあっ
ては外方に向って次第に拡径されている)プラグ装着口
2cが形成されている。
【0011】更に前記継手本体1の扇形開口部4は、接
続プラグBが挿通できる幅寸法の着脱部4aと、接続プ
ラグBの外周溝B1に嵌まり込むこととなる突条4bが
設けられた係合部4cを備え、この着脱部4aは、継手
本体1の弁室5に収容された弁体2の中心2fを支点と
する揺動(回転動、図2において時計、反時計回り)に
おいて、この弁体2の球面部2eにより環状弁座6の中
央口6b(流体通路3a)が閉塞される閉弁状態であ
り、かつ弁体2の貫通孔2aにおける流通口2bが、継
手本体1に穿設された弁室5から外気に連通する圧抜き
孔1fと合致して、貫通孔2aと圧抜き孔1fが連通し
た状態(図2)において、貫通孔2aのプラグ装着口2
cが指向する方向部位に形成され(弁体2の中心2fを
基準にして水平線Cから右方向仰角10°方向、図
2)、係合部4cは、この扇形開口部4における前記着
脱部4a以外の残余部分であり、継手本体1の流体通路
3a及び環状弁座6の中央孔6bと、弁体2の貫通孔2
aが直列となる状態を含む、貫通孔2aの流通口2b
が、弁体2の揺動においても環状弁座6の中央孔6bに
かかり、貫通孔2aと連通する円弧角範囲にわたるもの
で、突条4bはこの円弧角範囲において弁体2と同心円
状に形成されている。
【0012】更に、前記係合部4cが形成された円弧角
範囲における弁体2の揺動角度を規制するために、弁体
2における球面部2eの一部に規制溝2gが設けられ、
この規制溝2gに嵌り込むネジ杆1gが継手本体1に設
けられている。符号7は接続ナット、8はホースを示
す。
【0013】この実施形態における管継手Aは、弁体2
が、この弁体2の球面部2eにより環状弁座6における
中央孔6bが閉塞されて、配管連結部3の流体通路3a
から供給される圧力流体が遮断されており、弁体2の貫
通孔2aと圧抜き孔1fが連通し、プラグ装着口2c
が、扇形開口部4における着脱部4aを指向する方向に
(貫通孔2aの中心線が中心2fを通る水平線Cに対し
て右方仰角10°方向)揺動されている状態(図2)で
接続プラグBの着脱が可能となるものである。
【0014】この管継手Aに接続プラグBを接続するに
は、前記着脱可能な状態において、接続プラグBの接続
端部をプラグ装着口2cに嵌め込んで反時計回り方向に
回動することにより、弁体2と接続プラグBは、中心2
fを支点として扇形開口部4の係合部4C方向に揺動さ
れ、これに伴ない、突条4bが接続プラグBの外周溝B
1に嵌り込んで係合状態となり、接続プラグBが脱離す
ることなく装着され、次いでネジ杆1gを回動して、そ
の先端を弁体2の規制溝2g内に位置させる。これによ
り接続プラグBは、外周溝B1に突条4bが嵌り込んだ
係合状態であって、接続プラグBの流体通路B2及び、
弁体2における貫通孔2aの流通口2bを介して、環状
弁座6の中央孔6b、配管連結部3の流体通路3aのそ
れぞれが連通された状態を維持しながら、規制溝2g及
び、扇形開口部4における係合部4cが形成された円弧
角範囲にわたり揺動可能であると共に、プラグ装着口2
cの内周面に摺って回動可能に接続され、圧力流体は、
流入側である配管連結部3の流体通路から、流出側であ
り流体の供給先に通じる接続プラグBの流体通路B2に
流動していき、この流動過程において、圧力流体が環状
弁座6におけるエアポケット部6cの底面部6dを押圧
しつつ流動し、これにより環状弁座6の半球形凹面部6
aが弁体2の球面部2eに密着され気密性が保たれる
(図3)。
【0015】なお、この接続状態における接続プラグB
の揺動範囲は、弁体2の中心2fを通る垂直中心線Dか
ら右方向略20°と左方略15°の計略35°程度が、
弁体2の前記揺動過程における貫通孔2aの流通口2b
と、環状弁座6の中央孔6b(流体通路3a)とが対面
する範囲の広狭と流体圧加減から適当であるが、勿論こ
れに限るものではない。
【0016】前記接続プラグBの接続状態からこれを抜
脱するには、前記操作を逆に行なうことによるが、接続
プラグBは扇形開口部4の係合部4cから着脱部4aに
揺動されていく過程において、弁体2における球面部2
eで環状弁座6の中央孔6bが閉塞されて閉弁状態とな
って流体の供給が遮断され、その後弁体2における貫通
孔2aの流通口2bが、継手本体1の圧抜き孔1fにか
かり、これにより接続プラグB内の流体圧が逃されて所
定圧値以下に低下された状態において着脱部4aに至り
抜脱される。
【0017】この管継手Aは前記のごとく、圧力流体の
流入側である継手本体の流体通路を開閉する弁体に、流
出側である接続プラグの装着口が設けられ、しかも接続
プラグと継手本体は接続状態で係合手段により係止され
ると共に開弁連通され、この係合状態及び開弁連通状態
で相対的に揺動可能に接続されているものであり、ま
た、接続プラグを管継手から離脱させる抜脱操作におい
て、弁体により流体通路を閉弁した後に、接続プラグ内
の流体圧を逃し、しかる後に抜脱可能となる手段を採っ
ているから、流体供給経路中における開閉弁断続と、接
続状態における揺動による、エアツールとの連結のごと
くな機器と流体ホースとの接続部位の耐久性と作業性と
を兼ね備えたものであり、多用途に適応することができ
る管継手である。
【0018】2)第2実施形態(図5〜図7) 上記第1実施形態と同様の機能を有する部材等には同一
の符号を付して重複する説明は省略する。
【0019】この実施形態における管継手Eは、上記第
1実施形態における管継手Aと略同様の構成であるが、
この管継手Eにおける配管連結部3は、継手本体1の配
管連結部側部材1a下端部位が、垂直中心線Dを基準と
して右下方に折曲され(図5において右方伏角30
°)、その中央部位に設けられた嵌入孔11に、プラグ
Fの端部位が嵌め込まれた態様であって、このプラグF
は、外周溝F1に嵌合するボール12を介して、ビス1
3により継手本体1に対して回動可能に配設されている
もので、このプラグFが圧力流体の流入側である配管連
結部3を構成する。そしてその流体通路F2が環状弁座
6のエアポケット部6c、中央孔6b及び弁体2の貫通
孔2a、扇形開口部4を介して、弁体2に接続される接
続プラグBの流体通路B2と連通することとなる。
【0020】更にこの管継手Eにおける扇形開口部4
は、係合部4cの円弧角範囲が、接続プラグBを弁体2
のプラグ装着口2cに嵌込んだ接続状態において、この
接続プラグBが揺動して垂直中心線Dに重なる位置まで
であって(図5)、これにより接続状態における接続プ
ラグBの揺動角範囲は、垂直中心線Dより右方略20°
となる。
【0021】この管継手Eにおける接続プラグBの着脱
操作及び、これに伴なう圧抜き、開閉弁操作は、上記第
1実施形態の管継手Aと同様であるが、接続プラグBの
揺動においては、配管連結部3が、継手本体1に回動可
能に構成されたプラグFからなるものであるから、その
流体通路F2の中心線Gを基準にすると、接続された接
続プラグBは、右方30°位置から同50°位置の間の
20°が揺動角範囲で、更に前記により、継手本体1が
プラグFを軸として回動することとなることから、左方
30°位置から同50°位置の間の20°も揺動角範囲
となり、ひいては、この揺動と回動とにより100°の
範囲にわたるもので、より作業能率の向上に益するもの
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施形態における管継手の分解断面図。
【図2】第1実施形態の管継手の縦断側面図。
【図3】接続プラグを接続した状態の縦断側面図。
【図4】接続プラグを接続した状態の縦断正面図。
【図5】第2実施形態の管継手の縦断側面図。
【図6】接続プラグを接続した状態の縦断側面図。
【図7】接続プラグを接続した状態の縦断正面図。
【符号の説明】
A,E 管継手 B,F 接続プラグ B1,F1 外周溝 B2,F2 流体通路 C 水平線 D 垂直中心線 G 中心線 1 継手本体 1f 圧抜き孔 2 弁体 2a 貫通孔 2b 流通口 2c プラグ装着口 2f 中心 3 配管連結部 3a 流体通路 4 扇形開口部 4a 着脱部 4b 突条 4c 係合部 5 弁室 6 環状弁座 6b 中央孔 6c エアポケット部 11 嵌入孔 12 ボール 13 ビス
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3H051 AA07 BB10 CC15 FF01 FF02 3H054 AA03 BB16 BB17 BB21 CA06 CC01 CC03 CE01 GG01 GG02 3J106 AA01 AB01 BA01 BB01 BC04 BC12 BD03 BE11 BE27 BE29 CA19 EA01 EB02 EC02 EC06 EF04 FA02 GA30

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 継手本体と、この継手本体内に収容され
    た弁体から構成され、 前記継手本体は、圧力流体の流
    入側である流体通路を有する配管連結部と、これに連通
    する弁室及び扇形開口部と、弁室から外気に通じる圧抜
    き孔を備え、 前記弁体は、前記弁室内に揺動可能に摺嵌され、しかも
    圧力流体の流出側となる接続プラグのプラグ装着口を一
    方端に有する貫通孔を備え、 前記継手本体の扇形開口部は、前記弁体がその揺動にお
    いて、前記配管連結部の流体通路からの流体を遮断する
    閉弁状態であり、かつ貫通孔と圧抜き孔が連通している
    状態であって、しかもプラグ装着口への接続プラグの脱
    着が可能となる着脱部と、接続プラグがプラグ装着口に
    装着された接続状態で、この接続プラグの流体通路と、
    弁体の貫通孔及び配管連結部の流体通路が連通する閉弁
    状態を維持しつつ揺動可能に係止される係合部とを備え
    ていることを特徴とする管継手。
  2. 【請求項2】 配管連結部が継手本体と別体であって、
    しかも継手本体に回動可能であると共に、継手本体に対
    して角度をもって配設されていることを特徴とする前記
    請求項1に記載の管継手。
  3. 【請求項3】 弁室内には弁体に接する環状弁座が配設
    され、この環状弁座には、弁体の貫通孔と配管連結部の
    流体通路に連通する中央孔及び、この中央孔の前記流体
    通路方向が拡径され、しかも流体通路からの流体圧を受
    けて、この環状弁座を弁体方向に圧接することとなるエ
    アポケット部が設けられていることを特徴とする前記請
    求項1又は請求項2に記載の管継手。
JP2001020107A 2001-01-29 2001-01-29 管継手 Pending JP2002228071A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001020107A JP2002228071A (ja) 2001-01-29 2001-01-29 管継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001020107A JP2002228071A (ja) 2001-01-29 2001-01-29 管継手

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002228071A true JP2002228071A (ja) 2002-08-14

Family

ID=18885872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001020107A Pending JP2002228071A (ja) 2001-01-29 2001-01-29 管継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002228071A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007139175A1 (ja) * 2006-05-25 2007-12-06 Toyo Seikan Kaisha, Ltd. カップラーのプラグ構造
KR20140076630A (ko) * 2011-11-04 2014-06-20 생-고뱅 퍼포먼스 플라스틱스 코포레이션 제거 가능한 샘플링 밸브를 갖는 배관 고정구용 시스템, 방법 및 장치
WO2020153030A1 (ja) * 2019-01-25 2020-07-30 日東工器株式会社 雌型継手および管継手
JP2021025593A (ja) * 2019-08-06 2021-02-22 日東工器株式会社 雌型継手および管継手

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007139175A1 (ja) * 2006-05-25 2007-12-06 Toyo Seikan Kaisha, Ltd. カップラーのプラグ構造
KR20140076630A (ko) * 2011-11-04 2014-06-20 생-고뱅 퍼포먼스 플라스틱스 코포레이션 제거 가능한 샘플링 밸브를 갖는 배관 고정구용 시스템, 방법 및 장치
US9342077B2 (en) 2011-11-04 2016-05-17 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation System, method and apparatus for plumbing fitting with removable sampling valve
KR101662095B1 (ko) * 2011-11-04 2016-10-05 생-고뱅 퍼포먼스 플라스틱스 코포레이션 제거 가능한 샘플링 밸브를 갖는 배관 고정구용 시스템, 방법 및 장치
WO2020153030A1 (ja) * 2019-01-25 2020-07-30 日東工器株式会社 雌型継手および管継手
TWI710727B (zh) * 2019-01-25 2020-11-21 日商日東工器股份有限公司 母接頭及管接頭
JPWO2020153030A1 (ja) * 2019-01-25 2021-10-21 日東工器株式会社 雌型継手および管継手
JP7073538B2 (ja) 2019-01-25 2022-05-23 日東工器株式会社 雌型継手および管継手
JP2021025593A (ja) * 2019-08-06 2021-02-22 日東工器株式会社 雌型継手および管継手
JP7281360B2 (ja) 2019-08-06 2023-05-25 日東工器株式会社 雌型継手および管継手

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030042332A1 (en) Shower head assembly
PT1421305E (pt) Torneira de controlo de débito de um fluido equipada com uma alavanca que possui várias posições estáveis
JP2002228071A (ja) 管継手
US6453943B1 (en) Faucet assembly
JP3342684B2 (ja) ガス栓
JP2560351Y2 (ja) ガスコック
JPH1151240A (ja) 流体制御器
JPH09152044A (ja) ボール弁
JP3094224B2 (ja) ボール弁およびそのストレーナー
JP3354006B2 (ja) 流体管路用三方切換え弁
JP4614520B2 (ja) ガス栓
KR200426911Y1 (ko) 유체밸브
JP4348655B2 (ja) 減圧弁を備えた吐水管
JPH0440059Y2 (ja)
JPH09210226A (ja) 開閉弁
JP3616752B2 (ja) ガス栓
KR200198098Y1 (ko) 정수기연결형 급수밸브
KR200284898Y1 (ko) 수도꼭지
JP2003021251A (ja) 増設ガス栓
JPH0571550U (ja) ボール弁
US20030056601A1 (en) Fluid flow rate selector
JPH0429169Y2 (ja)
US6044501A (en) Temperature confirmation mechanism for use with water supply equipment
JPH0435646Y2 (ja)
JP4662410B2 (ja) 洗濯機用水流分岐具