JP2002220822A - 堤防兼用の貯水槽 - Google Patents

堤防兼用の貯水槽

Info

Publication number
JP2002220822A
JP2002220822A JP2001017008A JP2001017008A JP2002220822A JP 2002220822 A JP2002220822 A JP 2002220822A JP 2001017008 A JP2001017008 A JP 2001017008A JP 2001017008 A JP2001017008 A JP 2001017008A JP 2002220822 A JP2002220822 A JP 2002220822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
embankment
storage tank
water
water storage
river
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001017008A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichiro Hayashi
慎一郎 林
Kazushiro Hayashi
和志郎 林
Kozaburo Hayashi
宏三郎 林
Kanako Hayashi
加奈子 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2001017008A priority Critical patent/JP2002220822A/ja
Publication of JP2002220822A publication Critical patent/JP2002220822A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Revetment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】設けた貯水槽以上に河川の容量を増加させる堤
防兼貯水槽の提案にある。 【解決手段】堤防上に堤防に沿って設けられる貯水槽で
あって、該貯水槽に設けた取水口が、河川の水位が元の
堤防を越え一定以上に上昇したとき取水できる位置に存
在することを特徴とする堤防兼用の貯水槽である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】河川や湖水の溢水防止に関わ
る技術に属する。
【0002】
【従来の技術】台風襲来などにより豪雨が発生した場
合、あるいは長雨の場合等、水路あるいは河川に降雨水
が集中して、溢水あるいは堤防決壊などの事態をまねく
ことがある。
【0003】従来このような事態に対して、堤防を高く
する、川底を深くする、分岐用水路を構築するなどの手段
がある。川底を深くする方法は川底の土砂を浚渫し、浚
渫で得られた土砂の処理を必要とする。分岐用水路を設
ける方法は工事の規模が大きくなり、その工事で発生し
た土砂の処理に多大な費用を必要とする。また分岐用水
路の用地を確保することが極めて困難である。
【0004】河川の溢水防止手段の一つとして、堤防下
に貯水槽を設け、河川の水が溢水しようとするとき、堤
防側面内に設けた取水口から取水し貯水槽に一時的に貯
留する手段(図2)がある。例えば、特許出願番号H11-19
8665、H11-308507に開示されている。
【0005】前記方法で、一次貯留可能な量は堤防下あ
るいはその近傍に設けられた貯水槽の容量分である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、設けた貯水
槽以上に河川の容量を増加させる貯水槽の提案と、その
貯水槽に堤防を兼ねさせる手段の提案にある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、堤防上に堤防
に沿って設けられる貯水槽であって、該貯水槽に設けた
取水口が、河川の水位が元の堤防を越え一定以上に上昇
したとき取水できる位置に存在することを特徴とする堤
防兼用の貯水槽である。
【0008】
【発明の実施の形態】以下本発明を図により詳細に説明
する。図1は、本発明の堤防上に取水口のある貯水槽の
概念断面図である。
【0009】図1に示すように、本発明の貯水槽は河川
の堤防に沿って設けられ、元の堤防より上方に取水口を
開く貯水槽である。堤防を越えて溢水する水を貯水槽の
取水口から取り入れ一次貯留する機能を有する。堤防の
両側に本貯水槽を設けることにより河川の許容可能な水
の量は、貯水槽の両外側端を挟む間に収容可能な水の量
となる。すなわち、河川の幅が見かけ上、本貯水槽の存
在しない場合の河川の両側の堤防の内端から、両貯水槽
の外側端まで広がったと同じ効果が得られる。
【0010】貯水槽は、図1に示すようにその底部が堤防
の中に埋設された状態のものであっても、堤防上に固定
された状態のものであってもよい。また、堤防上に現れ
る貯水槽の形状も図1に示す矩形形状に限らず、半円形
であっても弧状であってもよい。貯水槽の大きさ、取水
口の位置の高さ、貯水槽の埋設深さなど、河川そのもの
に一次貯留する量を考慮して必要な強度が得られるよう
適宜変更する必要がある。
【0011】貯水槽は鉄筋コンクリートなど、必要な強
度が得られるような材質のもので製作されることが好ま
しい。また貯水槽の底部はコンクリートの床面でなく砕
石などで構成し、浸透可能としてもよい。また、ポンプ
などを設け、貯留した水を徐々に放出できるようにして
おくのが好ましい。
【発明の効果】本発明は、堤防の上部に取水口を有する
貯水槽を堤防に沿って設けるため、河川の幅が見かけ上
貯水槽の外側にまで広がる。そのため、河川の水の許容
容量が増大する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の概念断面図を示す。
【図2】従来の堤防下に設けた貯水槽の概念断面図を示
す。
【符号の説明】
1 堤防 2 貯水槽 3 取水口

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】堤防上に堤防に沿って設けられる貯水槽で
    あって、該貯水槽に設けた取水口が、河川の水位が堤防
    を越え一定以上に上昇したとき取水できる位置に存在す
    ることを特徴とする堤防兼用の貯水槽。
JP2001017008A 2001-01-25 2001-01-25 堤防兼用の貯水槽 Pending JP2002220822A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001017008A JP2002220822A (ja) 2001-01-25 2001-01-25 堤防兼用の貯水槽

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001017008A JP2002220822A (ja) 2001-01-25 2001-01-25 堤防兼用の貯水槽

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002220822A true JP2002220822A (ja) 2002-08-09

Family

ID=18883284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001017008A Pending JP2002220822A (ja) 2001-01-25 2001-01-25 堤防兼用の貯水槽

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002220822A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010112163A (ja) * 2008-10-10 2010-05-20 Joho Kagaku Kenkyusho:Kk 耐震貯水堤防とその設置工法
JP2012246714A (ja) * 2011-05-31 2012-12-13 Hayashi Bussan Hatsumei Kenkyusho:Kk 津波防止用の堤防
JP2017179888A (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 株式会社 林物産発明研究所 堤防及び堤防の構築方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010112163A (ja) * 2008-10-10 2010-05-20 Joho Kagaku Kenkyusho:Kk 耐震貯水堤防とその設置工法
JP2012246714A (ja) * 2011-05-31 2012-12-13 Hayashi Bussan Hatsumei Kenkyusho:Kk 津波防止用の堤防
JP2017179888A (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 株式会社 林物産発明研究所 堤防及び堤防の構築方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104179156B (zh) 箱筒型基础水闸结构及围埝合拢口的施工方法
JP4835940B2 (ja) 堤脚保護擁壁およびその構築工法
US20220325488A1 (en) Ecological Seawall Water Close Side Embankment Slope Drainage Structure and Construction Method Thereof
JP2002220822A (ja) 堤防兼用の貯水槽
JPH06200508A (ja) 砂浜の安定化方法
JP3777085B2 (ja) 地下貯留構造物の構築方法および地下貯留構造物
JP4776694B2 (ja) 港湾構造物及びこのような構造物の建設方法
KR200341022Y1 (ko) 하천 범람 방지를 위한 제방의 배수구조
JP7311923B1 (ja) 水路
CN105369852B (zh) 一种下沉式集透水装置
JP3096720B2 (ja) 人工砂浜・干潟等の造成地
KR101124944B1 (ko) 하천의 제방용 배수장치
JP2003020611A (ja) 浮体基礎構造
JP2612763B2 (ja) 構造物の基礎構造
CN109750625B (zh) 施工方法和水工结构
JP3663493B2 (ja) 排水ポンプ機場
JPH0885956A (ja) 法面小段における排水施工方法と排水構造及びそのブロック
JPH11350467A (ja) 水底地盤の改良方法およびその装置
JP2520182B2 (ja) 透水性ケ―ソン
JP3876374B2 (ja) 浸透貯水桝の敷設構造
JP4417542B2 (ja) 浸透側溝
KR100347070B1 (ko) 중공 블록
JPH0376371B2 (ja)
JP2002121721A (ja) 海岸構造物基礎地盤の砂吸出し・流出防止工法
JPH0913344A (ja) 二重締切堤防の変形防止工法

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20080116

A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20080116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090825

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100309