JP2002220652A - 溶射用粉末およびその製造方法 - Google Patents

溶射用粉末およびその製造方法

Info

Publication number
JP2002220652A
JP2002220652A JP2001016585A JP2001016585A JP2002220652A JP 2002220652 A JP2002220652 A JP 2002220652A JP 2001016585 A JP2001016585 A JP 2001016585A JP 2001016585 A JP2001016585 A JP 2001016585A JP 2002220652 A JP2002220652 A JP 2002220652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
cermet
thermal spraying
thermal
metal powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001016585A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3952252B2 (ja
Inventor
Takeshi Itsukaichi
剛 五日市
Satoru Osawa
悟 大澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujimi Inc
Original Assignee
Fujimi Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujimi Inc filed Critical Fujimi Inc
Priority to JP2001016585A priority Critical patent/JP3952252B2/ja
Priority to DE60201922T priority patent/DE60201922T2/de
Priority to EP02250360A priority patent/EP1227169B1/en
Priority to AT02250360T priority patent/ATE282722T1/de
Priority to TW091100979A priority patent/TW583341B/zh
Priority to US10/052,457 priority patent/US6641917B2/en
Priority to KR1020020004214A priority patent/KR20020062855A/ko
Priority to CA002369257A priority patent/CA2369257A1/en
Priority to CNB021028575A priority patent/CN1186474C/zh
Publication of JP2002220652A publication Critical patent/JP2002220652A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3952252B2 publication Critical patent/JP3952252B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/04Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the coating material
    • C23C4/06Metallic material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12014All metal or with adjacent metals having metal particles
    • Y10T428/1216Continuous interengaged phases of plural metals, or oriented fiber containing
    • Y10T428/12174Mo or W containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12806Refractory [Group IVB, VB, or VIB] metal-base component
    • Y10T428/12826Group VIB metal-base component
    • Y10T428/12847Cr-base component
    • Y10T428/12854Next to Co-, Fe-, or Ni-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • Y10T428/2993Silicic or refractory material containing [e.g., tungsten oxide, glass, cement, etc.]

Abstract

(57)【要約】 【課題】 極めて高い耐衝撃性、ならびに湿式環境下に
おいて優れた耐食性および耐摩耗性を有する溶射被膜が
得られる溶射用粉末およびその製造法を提供する。 【解決手段】 皮膜形成に用いる溶射用粉末において、
その全体の重量に対し、80〜97%のサーメット粉末
と3〜20%の金属粉末からなり、前記金属粉末は、C
rとNiの合計が金属粉末全体の重量に対し90%以上
であり、かつ、Crの含有量が金属粉末全体の重量に対
し0〜55%であることを特徴とする溶射用粉末および
その製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、部品の表面に溶射
皮膜を形成するための溶射用粉末、およびこの溶射用粉
末の製造方法に関するものである。さらに詳しくは、本
発明は、土木作業に使用される掘削機の機械部品などに
代表されるような金属製部品、つまり極めて高い耐衝撃
性、優れた耐摩耗性、ならびに湿式環境下において優れ
た耐食性および耐摩耗性が求められる基材の表面改質に
使用される溶射用粉末、およびその溶射用粉末の製造方
法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】各種産業機械や一般向け機械の金属製部
品において、求められる耐衝撃性、耐食性、および耐摩
耗性などの特性は、その用途により多岐に亘っている。
しかしながら、金属製部品を構成する金属材料(基材)
自体による対策では、その要求特性を十分に満たされな
い場合が多く、これに代わって基材表面に皮膜を形成し
表面改質を行うことにより問題を解決しようとする場合
が多い。
【0003】溶射法は、物理的蒸着法や化学的蒸着法な
どとともに、実用化されている表面改質技術の一つであ
る。溶射法は、被加工物である基材の寸法に対する制限
が極めて少なく、広い面積の基材に対しても一様な皮膜
を形成できること、皮膜の形成速度が大きいこと、現場
施工が容易であること、比較的容易に厚い皮膜が形成で
きることなどの特徴を有するため、近年、各種産業にそ
の適用が拡大し、極めて重要な表面改質技術となってき
ている。
【0004】通常、「溶射」と同様の意味で、「肉盛
り」や「スプレー」といった言葉が使用されることがあ
る。これらの言葉に明確な定義の差はなく、また、これ
らに使用される粉末に関しても区別して用いられておら
ず、溶射皮膜形成用の粉末であっても溶射用に限定され
るわけではない。つまり、溶射用の粉末が肉盛りやスプ
レーに用いられたり、逆に肉盛りやスプレー用の粉末が
溶射に用いられている。従って、本発明における「溶射
用粉末」とは「肉盛り」や「スプレー」などの用途にも
供されるものであることは言うまでもない。
【0005】タングステンカーバイドは硬度が極めて高
く、耐摩耗性に優れた材料であるため、Ni、Cr、C
o等の金属またはそれらを含む合金を結合材として、混
合もしくは複合化することにより得られるセラミック・
金属複合材料、すなわちサーメットが溶射用粉末の原料
として広く用いられている。サーメット(Cerme
t)とは、CeramicsとMetalの各々はじめ
の三文字をつなぎ合わせた造語であり、具体的には硬質
のセラミックス粒子を金属マトリックスで結合させたも
ので、高硬度および高靭性を有した複合材料である。工
具材料の分野において、サーメットはTiC系およびT
i(C,N)系の材料を指すが、広義にはセラミックス
と金属の複合材料全般が含まれる。
【0006】一般に、サーメット粉末は、造粒−焼結
法、焼結−粉砕法、溶融−粉砕法などに代表される手法
により調製される。造粒−焼結法によるサーメット粉末
の調製方法は、以下のとおりである。まず、バインダー
(例えばPVA:ポリビニルアルコール)を各種溶媒
(水またはアルコール等の溶剤)に分散させたものを原
料の微粉末に添加、混合しスラリーを調製する。そして
このスラリーを、噴霧造粒機等を用いて球状の顆粒粉末
を作製し、次にこの顆粒粉末中から有機バインダーを除
去するため、および顆粒に適度な機械的強度を持たせる
目的で脱脂・焼結を行う。
【0007】そして、焼結後の粉末をボールミル等の解
砕機を用いて解砕する。この解砕を行うことにより、顆
粒一個々々が分離し、球状の粉末を得ることができる。
次に、使用する溶射装置の種類や溶射条件に応じて必要
な粒度分布の溶射用粉末を得る目的で分級を行う。分級
としては、ふるいによる方法の他に、気流による分級お
よびその他の方法ならびにこれらを組み合わせた方法等
が知られている。この造粒−焼結法により得られる粉末
粒子は、球状で比較的粒度分布が揃っているため流動性
が良く、また多孔質であり比表面積が大きく溶融され易
いため溶射効率が高いという特徴を有する。従って、サ
ーメット粉末の調製方法として好適である。
【0008】また、焼結−粉砕法によるサーメット粉末
の調製方法は、以下のとおりである。まず、原料の微粉
末を焼結し、得られた焼結体を機械的に粉砕した後、所
望の粒度分布の溶射用粉末を得るために分級を行う。工
業的には、原料を混合した後、より緻密な焼結体を得る
目的で、プレス成形等の手法が取られることもある。な
お、分級の手法および目的は、前記造粒−焼結法と同じ
である。この溶融−粉砕法により得られる粉末は、緻密
で強固な粒子よりなり、粉砕粉末特有のエッジを有した
角状あるいは塊状の形状を有する。
【0009】一方、溶融−粉砕法によるサーメット粉末
の調製方法は、以下のとおりである。まず、原料を加
熱、溶融し、冷却後、得られた固化物(インゴッド)を
機械的に粉砕し、分級を行う。溶融は緻密な粉末を得る
目的で行われるもので、工業的にはアーク炉が使用され
る。またインゴッドの粉砕は、ドロップハンマーやハン
マーリング等の手法を用い、粗粉砕、中粉砕、微粉砕を
行うこともある。なお、分級の手法および目的は、前記
造粒−焼結法や焼結−粉砕法と同じである。この溶融−
粉砕法によりえられる粉末は、均質であり、焼結−粉砕
法により得られる粉末より、更に緻密で強固な粒子から
なる。また粒子の形状は、焼結−粉砕法による粒形とよ
く似た角状あるいは塊状である。
【0010】これら造粒−焼結法、焼結−粉砕法、ある
いは溶融−粉砕法によって調製されたサーメット粉末は
そのまま溶射用粉末として使用されるが、例えば緻密な
溶射皮膜を形成する目的で、サーメット粉末に自溶合金
粉末を添加、混合した溶射用粉末を溶射した後、フュー
ジング処理を行い、皮膜を形成する場合もある。一方、
湿式環境下において優れた耐食性および耐摩耗性を有し
た溶射皮膜を形成するための溶射用粉末としては、例え
ば、セラミックス原料として、タングステンカーバイド
とクロムカーバイドに、結合材としてNiまたはNi基
合金を混ぜ合わせ、造粒−焼結法で製造されたWC/C
rC/Ni系溶射用粉末が産業界で広く使われている。
【0011】しかしながら、このWC/CrC/Ni系
溶射用粉末を使用し形成した溶射皮膜は、靭性および耐
衝撃性があまり高くないことが指摘されていた。具体的
には、この溶射用粉末は湿式環境下において特に摩耗し
やすい基材に溶射されていたが、大きな衝撃を受けた場
合、溶射皮膜に亀裂が生じたり、基材から皮膜が剥離す
るという問題があった。溶射皮膜に亀裂が生じたり、皮
膜が剥離した基材の寿命は極端に短くなり、このような
溶射用粉末を使用した皮膜の適用範囲は限定されてしま
うため、優れた靭性および耐衝撃性を有する溶射皮膜が
求められていた。
【0012】前記の問題を解決するために、本発明者ら
は、(1)特願2000−38969号において、適切
な粒度分布に調整した原料粉末を使用することにより、
従来のWC/CrC/Ni系サーメット溶射用粉末に比
べ、高い靭性および耐衝撃性、ならびに湿式環境下にお
いて優れた耐食性および耐摩耗性を兼ね備えた溶射皮膜
を形成することができる溶射用粉末を開示した。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前記の溶射用
粉末を使用し形成した溶射皮膜では、耐衝撃性に関して
は、現在市販されているWC/CrC/Ni系サーメッ
ト溶射用粉末を使用し形成した溶射皮膜と比べると優れ
ているものの、最も一般的な溶射用サーメット粉末であ
るWC/Co系サーメット溶射用粉末を使用し形成した
溶射皮膜と比較すると大きな優位性は認められないとい
う問題があった。
【0014】一般的にサーメット溶射皮膜は、高硬度で
あり耐摩耗性には優れるものの、耐衝撃性が低いといっ
た性質を有しているため、耐食性および耐摩耗性を低下
させることなく、優れた耐衝撃性を有する溶射皮膜が広
く望まれてきた。本発明は、前記問題点を解消するため
になされたもので、極めて高い耐衝撃性、優れた耐摩耗
性、ならびに湿式環境下における優れた耐食性および耐
摩耗性を兼ね備えた溶射皮膜を形成することができる溶
射用粉末およびその製造方法を提供するものである。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記課題を解
決するための皮膜形成に用いる溶射用粉末であって、そ
の全体の重量に対し、80〜97%のサーメット粉末と
3〜20%の金属粉末からなり、前記金属粉末は、Cr
とNiの合計が金属粉末全体の重量に対し90%以上で
あり、かつ、Crの含有量が金属粉末全体の重量に対し
0〜55%であることを特徴とする溶射用粉末である。
【0016】本発明は、前記サーメット粉末が、タング
ステンカーバイド、クロムカーバイド、およびNiを含
むことを特徴とし、また、前記サーメット粉末が、タン
グステンカーバイド、Co、およびCrを含むことを特
徴とし、更にまた、前記サーメット粉末を構成するタン
グステンカーバイドの平均粒子径が2〜20μmである
ことを特徴とする溶射用粉末である。
【0017】また、前記サーメット粉末を構成するクロ
ムカーバイドの平均粒子径が1〜10μmであることを
特徴とし、更に、前記金属粉末中におけるCの含有量
が、金属粉末全体の重量に対して、0.4重量%以下で
あることを特徴とする溶射用粉末である。
【0018】また、本発明は、造粒−焼結法、焼結−粉
砕法、または溶融−粉砕法により調製したサーメット粉
末、およびCrとNiの合計が金属粉末全体の重量に対
し90%以上であり、かつ、Crの含有量が金属粉末全
体の重量に対し0〜55%である金属粉末を、溶射用粉
末全体の重量に対し各々80〜97%、3〜20%の含
有量となるよう添加、混合することを特徴とする、皮膜
形成に用いる溶射用粉末の製造方法を提供するものであ
る。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明における溶射用粉末
およびその製造方法について説明する。本発明の溶射用
粉末において、サーメット粉末は、タングステンカーバ
イド、クロムカーバイド、およびNi、またはタングス
テンカーバイド、Co、およびCrを含むサーメット粉
末であることが好ましい。また、サーメット粉末中のN
iの代わりに、またはNiと合わせてNi合金、同様に
Coの代わりに、またはCoと合わせてCo合金、同様
にCrの代わりに、またはCrと合わせてCr合金を使
用することも可能である。
【0020】タングステンカーバイド、クロムカーバイ
ド、およびNiを含むサーメット粉末において、タング
ステンカーバイドは耐摩耗性を向上させる役割を、また
Niは結合材としての役割の他に、靭性および耐食性を
向上させるものである。そしてクロムカーバイドは、タ
ングステンカーバイドとNiの耐食性をさらに向上させ
るものである。湿式環境下における耐食性および耐摩耗
性の向上を図る観点より、サーメット粉末全体の重量に
対するタングステンカーバイド、クロムカーバイド、お
よびNiの含有量は、一般に各々60〜85%、10〜
30%、および4〜15%であり、好ましくは各々65
〜80%、15〜25%、および5〜12%である。
【0021】一方タングステンカーバイド、Co、およ
びCrを含むサーメット粉末において、タングステンカ
ーバイドとCoからなるサーメット粉末は、優れた靭
性、耐摩耗性および耐衝撃性を有するものとして、一般
に広く知られ用いられている溶射用粉末である。そして
Crは、タングステンカーバイドとCoからなるサーメ
ットの耐食性を向上させるものである。Crを含むこと
により、前記タングステンカーバイド、クロムカーバイ
ド、およびNiを含むサーメットに匹敵する耐食性を有
し、他のサーメットに対しては大きな優位性を示す。耐
衝撃性、ならびに湿式環境下における耐食性および耐摩
耗性の向上を図る観点より、サーメット粉末全体の重量
に対するタングステンカーバイド、Co、およびCrの
含有量は、一般に各々80〜92%、4〜20%、およ
び2〜15%であり、好ましくは各々84〜90%、6
〜12%、および2〜10%である。
【0022】本発明の溶射用粉末において、サーメット
粉末を構成するタングステンカーバイドには、WC、W
2Cがあるが、WCを使用することが好ましい。W2C
を使用した場合、焼結工程や溶射時等のような高温下に
さらされた際、脱炭反応によりWが生成し、溶射皮膜の
特性を低下させるおそれがあるためである。WCを使用
すれば、前記のような脱炭反応は起こりにくくなり、も
しこの反応が起こっても、Wの生成および溶射皮膜の特
性の変化を抑制することができる。
【0023】同様に、クロムカーバイドには、Cr3C
2、Cr7C3、Cr23C6があるが、クロムカーバ
イドは脱炭反応によりCr3C2からCr7C3へ、C
r7C3からCr23C6へ、Cr23C6からCrへ
と結晶相が変化すると言われており、溶射皮膜特性の大
きな変化を抑制する必要があるため、Cr3C2または
Cr7C3を使用することが好ましく、Cr3C2を使
用することが更に好ましい。
【0024】本発明の溶射用粉末において、サーメット
粉末を構成するタングステンカーバイドおよびクロムカ
ーバイドは、その平均粒子径が小さすぎると、溶射皮膜
が大きな外力(衝撃)を受けた場合、亀裂を生じやすく
なり耐衝撃性が低くなる傾向がある。逆に、タングステ
ンカーバイド、クロムカーバイドの平均粒子径が大きす
ぎると、造粒工程において原料成分が均一に分散した顆
粒、球状の顆粒を得ることが困難になり、またその顆粒
を使用して調製した溶射用粉末を用いて溶射を行った場
合、溶射効率が非常に低くなる。従って、タングステン
カーバイドの平均粒子径は、一般に2〜20μm、好ま
しくは5〜12μmであり、クロムカーバイドの平均粒
子径は、一般に1〜10μm、好ましくは3〜7μmで
ある。
【0025】さらに、本発明のサーメット粉末に使用さ
れるタングステンカーバイド、クロムカーバイドに遊離
炭素が含まれたものを使用した場合、溶射皮膜内部の結
合力が低下し、耐衝撃性が著しく低下する恐れがある。
従って、サーメット粉末に使用されるタングステンカー
バイドおよびクロムカーバイド中の遊離炭素の含有量
は、各々0.05重量%以下、0.1%重量以下である
ことが好ましい。
【0026】一方、本発明の溶射用粉末において、サー
メット粉末を構成するNi、Co、Cr等の金属粉末
は、均一に微粉末化されたものが好ましく、造粒工程に
おいて、使用する金属粉末の平均粒子径が小さいほど、
より球状で、機械的強度の高いサーメット粉末を作製す
ることができ、目的の粒度分布の粉末を作製しやすくな
り、製品収率が高くなる。従って、これら金属粉末の平
均粒子径は、一般に5μm以下であり、好ましくは3μ
m以下である。アトマイズ法で作製した合金粉末を用い
た場合の平均粒子径は、一般に10μm以下であり、好
ましくは5μm以下である。
【0027】また、これらのサーメット粉末と混合され
る金属粉末は、上述した造粒−焼結法、焼結−粉砕法、
あるいは溶融−粉砕法によって得られるサーメット粉末
と同等の粒度分布に調整されたものを用いることが好ま
しい。このような金属粉末としては、アトマイズ法によ
り調製された球状度の高い金属粉末が代表的である。ア
トマイズ法には、水アトマイズ法やガスアトマイズ法な
どがあり、その違いにより金属粉末中の溶存酸素量や粉
末形状が若干異なるが、溶射皮膜特性に与える影響は小
さく、アトマイズ法による金属粉末であれば、いずれを
用いることも可能である。
【0028】なお、本発明のサーメット粉末と混合され
る金属粉末中に含まれるCrは、その含有量が多いほど
溶射皮膜の耐食性および耐摩耗性は向上するが、耐衝撃
性は低下し、逆にその含有量が少ないほど溶射皮膜の耐
衝撃性は向上するが耐食性および耐摩耗性は低下する傾
向がある。例えば、金属粉末中におけるCrの含有量
は、金属粉末全体の重量に対して55%以上になると、
溶射皮膜の耐衝撃性は大きく低下し、皮膜は亀裂を生じ
やすくなる。従って、本発明において金属粉末中におけ
るCrの含有量は、金属粉末全体の重量に対して、一般
に0〜55%であり、好ましくは5〜30%である。
【0029】また、本発明のサーメット粉末と混合され
る金属粉末の調製工程において、金属粉末中のCは不純
物として混入したり、アトマイズ時の微粉末化、および
その他の目的で添加されることがあり、また金属地金中
にもCが含まれることがあるが、Cの含有量が金属粉末
全体の重量に対して多すぎると皮膜の耐衝撃性は大きく
低下する傾向にある。従って、前記金属粉末におけるC
の含有量は、金属粉末全体の重量に対して、一般に0.
4%以下であり、好ましくは0.2%以下である。
【0030】更に、本発明のサーメット粉末と混合され
る金属粉末には、Ni、Cr以外にも、Si、B、A
l、Mn、Ti、Fe、S、Mo等に代表される成分が
不純物として混入したり、アトマイズ時の微粉末化およ
びその他の目的で添加されることがあり、金属地金中に
もこれら成分が含まれる可能性があるが、金属粉末全体
の重量に対してこれらの成分が多すぎると溶射皮膜の耐
衝撃性は大きく低下する傾向にある。従って、前記金属
粉末におけるSi、B、Al、Mn、Ti、Fe、S、
Moの含有量の合計は、金属粉末全体の重量に対し、一
般に10%以下であり、好ましくは3%以下である。
【0031】本発明の溶射用粉末は、前記の各成分を用
い、以下の手段により製造される。まず、サーメット粉
末全体の重量に対し60〜80%のタングステンカーバ
イド、10〜30%のクロムカーバイド、および5〜1
5%のNi、または80〜92%のタングステンカーバ
イド、4〜20%のCo、2〜15%のCrが含まれる
ように原料粉末を混合し、一般的な造粒−焼結法、焼結
−粉砕法、または溶融−粉砕法によりWC/CrC/N
i系サーメット、またはWC/Co/Cr系サーメット
を調製する。
【0032】サーメット粉末の調製方法の内、造粒−焼
結法においては、顆粒は5〜75μmの粒度分布となる
よう造粒し、900℃以上で、5時間以上、焼結を行う
ことが好ましい。焼結条件は、溶射用粉末の組成および
求められる特性により最適化する必要があるが、一定温
度で5時間以上焼結することにより、均一で硬質な球状
粒子を得ることができる。また、サーメット原料とし
て、Ni、Co、Crまたはそれらの合金などの金属粉
末や、クロムカーバイド、および/またはタングステン
カーバイドなどの炭化物セラミックスを使用する場合、
脱脂・焼結の際に、これらの原料が酸化しないようにす
る必要があり、一般に真空または不活性ガス雰囲気下で
処理されている。
【0033】一例として、粒度分布5〜75μmの顆粒
粉末を焼結し、解砕、分級することにより、高速フレー
ム溶射に適した粒度分布が6〜63μmのサーメットを
得ることができる。また、必要に応じて、造粒、解砕、
または分級条件を変更することにより、粒度分布6〜3
8μm、10〜45μm、15〜45μm、15〜53
μm、20〜63μmのサーメット粉末を調製し、溶射
装置の種類や溶射条件に応じて使い分けることができ
る。
【0034】尚、本発明において「粒度分布」とは、粒
度分布の下限に関しては、レーザ回折式粒度測定機LA
−300(堀場製作所製)を用いて求められる値で記載
した粒度より小さい粒子の割合が5%以下であることを
示し、粒度分布の上限に関してはロータップ法(JIS
R6002)を用いて求められる値で記載した粒度よ
り大きな粒子の割合が5%以下であることを示す。例え
ば粒度分布が15〜45μmであれば、レーザ回折式粒
度測定機を用いて求められた15μm以下の粒子の割合
が5%以下であり、ロータップ法を用いて求められた4
5μm以上の粒子の割合が5%以下であることを示す。
一方「平均粒子径」とは、同LA−300を用いて求め
られたD50の値を示す。
【0035】本発明の溶射用粉末は、前記手法により調
製されたサーメットと、別途、金属粉末を混合すること
により製造される。金属粉末は、金属粉末全体の重量に
対し、0〜55%のCrを含み、Crとの合計が90%
以上の含有量となるようにNiを混合し金属粉末を調製
する。そして、溶射用粉末全体の重量に対し、前記金属
粉末の含有量が一般に3〜20%、好ましくは7〜16
%となるよう、前記サーメット粉末と金属粉末を均一に
混合することにより本発明の溶射用粉末を製造する。
【0036】溶射用粉末中におけるサーメットの含有量
が97%を越え、金属粉末の含有量が3%未満である
と、溶射皮膜中に点在する金属相の占める割合が低下す
るため、皮膜の耐衝撃性は低くなる。逆に、サーメット
の含有量が80%未満で、金属粉末の含有量が20%を
越えると、耐食性および耐摩耗性に優れたセラミックス
成分の占める割合が低下するため、溶射皮膜の耐食性お
よび耐摩耗性は低下してしまう。
【0037】本発明の溶射用粉末により形成される溶射
皮膜が、極めて高い耐衝撃性、優れた耐摩耗性、ならび
に湿式環境下における優れた耐食性および耐摩耗性を有
する理由は、以下のように推測される。本発明の溶射用
粉末を使用し溶射を行った皮膜の構造を観察すると、金
属粉末成分が適度な厚みを有した状態で積層し、比較的
大きな金属相として点在していることが確認される。溶
射皮膜に大きな外力がかかると、この金属相が緩衝材の
役割を果たし、外力を吸収分散することで、溶射皮膜の
耐衝撃性は大きく向上するものと推察される。
【0038】一方、従来の溶射用粉末を使用し溶射を行
った皮膜の構造を観察すると、溶射用粉末を構成する材
料が溶融し他の材料と混ざり合うか、薄い金属相しか観
察されず、本発明の溶射材粉末で観察されたような、適
度な厚みを有した状態で積層した比較的大きな金属相は
確認されない。このため、溶射皮膜に大きな外力がかか
ると、十分な緩衝材の役割を果たすことができる金属相
が存在しないため、外力が吸収分散されず皮膜破壊が生
じ、溶射皮膜の耐衝撃性は低くなるものと推察される。
【0039】また、本発明の溶射用粉末の製造方法のよ
うに、サーメット粉末と金属粉末を別々に調製し、これ
らを適切な割合で混合するといった製法によらず、本発
明の溶射用粉末中のサーメット粉末および金属粉末の全
成分を最初から複合し、造粒−焼結法、焼結−粉砕法、
または溶融−粉砕法により製造した溶射用粉末を使用
し、溶射を行った皮膜の構造を観察すると、金属粉末成
分が皮膜中で他の材料と混ざり合うか、薄い金属相しか
形成されないため、本発明の溶射用粉末を使用した場合
のような高い耐衝撃性を得ることはできないものと推察
される。
【0040】本発明の溶射用粉末は、TAFA製JP−
5000、UNIQUE COATTECHNOLOG
IES製SB−HVOF、あるいはスルザーメテコ製ダ
イヤモンドジェットといった装置に代表される高速フレ
ーム溶射や、スルザーメテコ製6Pといった装置に代表
されるフレーム溶射、スルザーメテコ製9MB、PRA
XAIR製SG−100といった装置に代表されるプラ
ズマ溶射等の公知の溶射方法に適用可能である。
【0041】フレーム溶射とは、酸素と燃料(例えばア
セチレン)を燃焼させた燃焼炎中に溶射用粉末を送り、
粉末を溶融ないし半溶融の状態で基材に衝突させて積層
させ皮膜を形成する溶射法である。高速フレーム溶射
は、フレーム溶射の一種であるが、燃焼室の圧力を高
め、燃焼炎の速度を非常に大きくすることにより、溶射
飛行粒子を大きく加速して強い衝突力を発生させ、緻密
で密着力の高い皮膜を形成することのできる溶射法であ
る。プラズマ溶射は、高温のプラズマにより溶射用粉末
を加熱し、溶射用粉末を溶融させて基材に吹き付けて皮
膜を形成する溶射法である。
【0042】本発明の溶射用粉末を使用して得られる溶
射皮膜は、金属粉末成分が適度な厚みを有した状態で積
層し、皮膜中で比較的大きな金属相として点在している
ことが好ましいが、このような皮膜を形成するには、溶
射用粉末、特に金属粉末成分をあまり加熱せず、大きく
加速し、基材に対し大きな衝突力により皮膜を積層させ
ることが必要となる。高速フレーム溶射は、フレーム溶
射やプラズマ溶射に比べ、溶射粒子を大きく加速するこ
とができ、また、燃焼炎中の滞留時間が短いことによ
り、溶射用粉末があまり高温にさらされないため、本発
明の溶射用粉末に好適である。高速フレーム溶射の中で
もJP−5000やSB−HVOFは、溶射用粉末を大
きく加速でき、溶射用粉末が更に高温にさらされないた
め、特に好適である。
【0043】
【実施例】以下に、実施例を挙げて本発明を更に詳細に
説明するが、本発明はこれらの実施例により何ら限定さ
れるものではない。 <溶射用粉末の調製>まず、表1の組成に従い、サーメ
ット粉末に使用する原料を混合し、これに3.6%PV
A水溶液を混合し、十分に撹拌してスラリーを調製す
る。このスラリーを、噴霧造粒機等を用いて粒度分布が
5〜75μmとなるよう球状の顆粒粉末を調製し、真空
脱脂焼結炉においてアルゴン雰囲気下で脱脂した後、1
250℃で5時間、焼結する。焼結後の粉末は、ボール
ミルを用いて解砕し、次いで振動式篩機および気流式分
級機を用いて分級を行い、粒度分布が15〜45μmと
なるようサーメット粉末を調製した。
【0044】また、前記サーメットとは別に、表1の組
成に従い、アトマイズ法により作製された金属粉末をサ
ーメット粉末と同様の方法で分級し、15〜45μmに
粒度調整した。前記方法により得られたサーメットおよ
び金属粉末をV型混合装置にて混合し、実施例1〜15
(表1)、比較例1〜8(表2)の試料を調製した。
【0045】なお、比較例1〜8の内容は、以下のよう
なものである。即ち、比較例1は、耐食・耐摩耗用とし
て市販されている造粒−焼結法によるWC/CrC/N
i溶射用粉末、比較例2は、耐摩耗用として市販されて
いる造粒−焼結法によるWC/Co溶射用粉末、比較例
3は、耐食・耐摩耗用として市販されている造粒−焼結
法によるWC/Co/Cr溶射用粉末、比較例4は、溶
射用粉末中のサーメット粉末および金属粉末の全成分を
最初から混合し、造粒−焼結法により製造した溶射用粉
末であり、また、比較例5は、金属粉末の添加量が本発
明の範囲からはずれたもの、比較例6は、同じく金属粉
末の添加量が本発明の範囲からはずれたもの、比較例7
は、金属粉末のCrの含有量が本発明の範囲からはずれ
たもの、および比較例8は、金属粉末のNiとCrの含
有量が本発明の範囲からはずれたものである。
【0046】
【表1】 なお、注1):溶射用粉末全量に対する重量割合 注2):サーメット粉末全量に対する重量割合 注3):金属粉末全量に対する重量割合 注4):表記の合金中における数字は、それぞれの金属
の含有量を重量%で示したものである。例、Ni−20
Cr−10Co合金は20重量%のCrと10重量%の
Coを含み、残部70重量%のNiを含む合金を示す。
【0047】
【表2】
【0048】<溶射試験および皮膜の評価>実施例1〜
15および比較例1〜8の試料を用い溶射試験を行っ
た。溶射試験方法および溶射皮膜の評価方法は、以下の
通り。 A.硬度測定 下記の溶射条件(A)で形成された溶射皮膜を切断し、
その断面を研磨により鏡面加工を行い洗浄、乾燥後、ビ
ッカース硬度試験機HMV−1(島津製作所製)により
溶射皮膜断面のビッカース硬度を測定した。10回行っ
た試験結果を平均化することでビッカース硬度を求め、
評価基準(A)の基準により判定した。 1)溶射条件(A) 溶 射 機:TAFA社製HVOF溶射機JP−500
0 酸素流量 :1500scfh 灯油流量 :6.0gph 基 材 :SS400鋼板(50mm×70mm×
2.3mm) 溶射皮膜厚:200μm
【0049】2)測定条件(A) 圧 子 :ダイヤモンド製正四角錐 対 面 角:136° 圧子荷重 :0.2kgf 負荷後保持時間:15秒 3)評価基準(A) ◎:ビッカース硬度(Hv0.2)1,100以上 ○:ビッカース硬度(Hv0.2)900以上1,10
0未満 ×:ビッカース硬度(Hv0.2)900未満
【0050】B.乾式摩耗試験 下記の溶射条件(B)で形成された溶射皮膜について、
スガ式摩耗試験機(JIS H8682に記載)を用い
て乾式摩耗試験を行った。基準試料の摩耗量(mm3)
に対する試料の摩耗量(mm3)の体積比を摩耗比とし
て算出し、3回行った試験結果を平均化することで摩耗
比を求め、評価基準(B)の基準により判定した。 1)溶射条件(B) 溶 射 機:TAFA社製HVOF溶射機JP−500
0 酸素流量 :1500scfh 灯油流量 :6.0gph 基 材 :SS400鋼板(50mm×70mm×
2.3mm) 溶射皮膜厚:200μm
【0051】2)試験条件(B) 研 磨 紙:SiC#180 荷 重 :3.15kgf 摺動回数 :400回 基準試料 :SS400鋼板(50mm×70mm×
2.3mm) 3)評価基準(B) ◎:摩耗比(%)3未満 ○:摩耗比(%)3以上5未満 ×:摩耗比(%)5以上
【0052】C.湿式摩耗試験 下記の溶射条件(C)で形成された溶射皮膜について、
特開2000−180331号記載の湿式摩耗試験機を
用いて、湿式環境下における溶射皮膜の耐摩耗性、耐食
性試験を行った。基準試料の摩耗量(mm3)に対する
試料の摩耗量(mm3)の体積比を摩耗比として算出し
摩耗量を求め、評価基準(C)の基準により判定した。 1)溶射条件(C) 溶 射 機:TAFA社製HVOF溶射機JP−500
0 酸素流量 :1500scfh 灯油流量 :6.0gph 基 材 :機械構造用炭素鋼鋼管STKM12C(φ
25×H75mm) 溶射皮膜厚:200μm
【0053】2)試験条件(C) 研 磨 材:A#8(JIS R6111) スラリー中の研磨材濃度:80重量% 試験時間 :200時間 揺動距離 :5.67×105m 基準試料 :機械構造用炭素鋼鋼管STKM12C(φ
25×H75mm) 3)評価基準(C) ◎:摩耗比(%)8未満 ○:摩耗比(%)8以上15未満 ×:摩耗比(%)15以上
【0054】D.剥離耐久試験 下記の溶射条件(D)で形成された溶射皮膜について、
図1に示す落球衝撃試験機を用いて剥離耐久試験を行っ
た。高さ(L)1mより、内径(d)29.3mmのガ
イドパイプ1を通して、試料片2の溶射皮膜に対して衝
突角度(θ)60°の角度で、一回の試験において落下
数(n)500個の鋼球(直径D:9.5mm、重量
W:3.32g)を連続的に落下、衝突させ、溶射皮膜
表面を観察し、亀裂や剥離を生じるまでの耐久回数をカ
ウントした。4回の試験結果を平均化することで耐久回
数を求め、評価基準(D)の基準により判定した。 1)溶射条件(D) 溶 射 機:TAFA社製HVOF溶射機JP−500
0 酸素流量 :1500scfh 灯油流量 :6.0gph 基 材 :S45C鋼板(100mm×100mm×
20mm) 溶射皮膜厚:100μm 2)評価基準(D) ◎:耐久回数(回)30以上 ○:耐久回数(回)20以上30未満 ×:耐久回数(回)20未満
【0055】A〜Dの試験結果は、表3に示すとおりで
あった。表3に示した結果より、実施例1〜15であら
わされた本発明の溶射用粉末および溶射用粉末の製造方
法は、極めて高い耐衝撃性、優れた耐摩耗性、ならびに
湿式環境下において優れた耐食性および耐摩耗性を有し
ていることが分かる。
【0056】
【表3】
【0057】なお、実施例1〜15は、比較例1〜8と
比較し、ビッカース硬度は同等か若干劣るものの、乾式
および湿式環境下における耐摩耗性が優れていることが
分かる。一般に、ビッカース硬度が高い値を示すもの
程、耐摩耗性に優れていると言われるが、この試験結果
よりビッカース硬度と耐摩耗性については必ずしも相関
性が無いことが分かる。
【0058】
【発明の効果】本発明の溶射用粉末は、基材表面に皮膜
を形成する溶射において、極めて高い耐衝撃性を維持し
つつ、優れた耐摩耗性、ならびに湿式環境下における優
れた耐食性および耐摩耗性を有する皮膜を形成できるこ
と、また、本発明の溶射用粉末の製造方法によれば、同
一成分を最初から複合する製造方法に比べ、湿式環境下
における優れた耐食性および耐摩耗性を維持しつつ、極
めて高い耐衝撃性および優れた耐摩耗性を有する溶射皮
膜が形成可能な溶射用粉末を製造することができる。
【0059】即ち、1)皮膜形成に用いる溶射用粉末で
あって、その全体の重量に対し、80〜97%のサーメ
ット粉末と3〜20%の金属粉末からなり、前記金属粉
末は、CrとNiの合計が金属粉末全体の重量に対し9
0%以上であり、かつ、Crの含有量が金属粉末全体の
重量に対し0〜55%である本発明の溶射用粉末によ
り、耐衝撃性、耐摩耗性および耐食性に優れた溶射皮膜
を得ることができる。
【0060】2)前記サーメット粉末が、タングステン
カーバイド、クロムカーバイド、およびNiを含むこと
を特徴とする本発明の溶射用粉末により、高い靭性およ
び耐衝撃性ならびに湿式環境下における優れた耐食性を
有する溶射皮膜を得ることができる。 3)また、前記サーメット粉末が、タングステンカーバ
イド、Co、およびCrを含むことを特徴とする本発明
の溶射用粉末により、タングステンカーバイド、クロム
カーバイド、およびNiを含むサーメットに匹敵する優
れた耐食性を有する溶射皮膜を得ることができる。
【0061】4)また、前記サーメット粉末を構成する
タングステンカーバイドの平均粒子径を2〜20μmと
した本発明の溶射用粉末により、安定した、優れた耐衝
撃性を備えた溶射皮膜を期待することができる。 5)更にまた、前記サーメット粉末を構成するクロムカ
ーバイドの平均粒子径を1〜10μmとした本発明の溶
射用粉末により、極めて安定した、優れた耐衝撃性、耐
摩耗性を備えた溶射皮膜を得ることができる。
【0062】6)また、本発明は、造粒−焼結法、焼結
−粉砕法、または溶融−粉砕法により調製したサーメッ
ト粉末、およびCrとNiの合計が金属粉末全体の重量
に対し90%以上であり、かつ、Crの含有量が金属粉
末全体の重量に対し0〜55%である金属粉末を、溶射
用粉末全体の重量に対し各々80〜97%、3〜20%
の含有量となるよう添加、混合する製造方法により、極
めて高い耐衝撃性、耐摩耗性、優れた耐摩耗性、ならび
に湿式環境下における優れた耐食性および耐摩耗性を有
する皮膜を形成し得る溶射用粉末を提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 溶射皮膜の剥離耐久試験に使用した落球衝撃
試験機の説明図である。
【符号の説明】
1 ガイドパイプ、2 試料片、L 鋼球落下距離(1
000mm)、H排出口と鋼球落下点の距離(20m
m)、d ガイドパイプ内径(φ29.3mm)、G
ガイドパイプ長さ(980mm)、θ 衝突角度(60
゜)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大澤 悟 愛知県西春日井郡西枇杷島町地領2丁目1 番地の1 株式会社フジミインコーポレー テッド内 Fターム(参考) 4K017 AA01 BA09 CA07 DA09 4K018 AB02 BD09 4K031 AA05 AA08 AB02 AB08 AB09 CB01 CB02 CB09 CB14 CB18 CB31 CB32 CB39 CB45 DA01 DA04

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 皮膜形成に用いる溶射用粉末において、
    その全体の重量に対し、80〜97%のサーメット粉末
    と3〜20%の金属粉末からなり、前記金属粉末は、C
    rとNiの合計が金属粉末全体の重量に対し90%以上
    を占め、かつ、Crの含有量が金属粉末全体の重量に対
    し0〜55%であることを特徴とする溶射用粉末。
  2. 【請求項2】 前記サーメット粉末が、タングステンカ
    ーバイド、クロムカーバイド、およびNiを含むことを
    特徴とする請求項1に記載の溶射用粉末。
  3. 【請求項3】 前記サーメット粉末が、タングステンカ
    ーバイド、Co、およびCrを含むことを特徴とする請
    求項1に記載の溶射用粉末。
  4. 【請求項4】 前記サーメット粉末を構成するタングス
    テンカーバイドの平均粒子径が2〜20μmであること
    を特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の溶射
    用粉末。
  5. 【請求項5】 前記サーメット粉末を構成するクロムカ
    ーバイドの平均粒子径が1〜10μmであることを特徴
    とする請求項1〜2に記載の溶射用粉末。
  6. 【請求項6】 前記金属粉末中におけるCの含有量が、
    金属粉末全体の重量に対して、0.4重量%以下である
    ことを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の
    溶射用粉末。
  7. 【請求項7】 造粒−焼結法、焼結−粉砕法、または溶
    融−粉砕法により調製したサーメット粉末、およびCr
    とNiの合計が金属粉末全体の重量に対し90%以上で
    あり、かつ、Crの含有量が金属粉末全体の重量に対し
    0〜55%である金属粉末を、溶射用粉末全体の重量に
    対し各々80〜97%、3〜20%の含有量となるよう
    添加、混合することを特徴とする、皮膜形成に用いる溶
    射用粉末の製造方法。
JP2001016585A 2001-01-25 2001-01-25 溶射用粉末およびそれを用いた高速フレーム溶射方法 Expired - Lifetime JP3952252B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001016585A JP3952252B2 (ja) 2001-01-25 2001-01-25 溶射用粉末およびそれを用いた高速フレーム溶射方法
EP02250360A EP1227169B1 (en) 2001-01-25 2002-01-18 Spray powder and method for its production
AT02250360T ATE282722T1 (de) 2001-01-25 2002-01-18 Sprühpulver und verfahren zur seiner herstellung
DE60201922T DE60201922T2 (de) 2001-01-25 2002-01-18 Sprühpulver und Verfahren zur seiner Herstellung
TW091100979A TW583341B (en) 2001-01-25 2002-01-22 Spray powder and method for its production
US10/052,457 US6641917B2 (en) 2001-01-25 2002-01-23 Spray powder and method for its production
KR1020020004214A KR20020062855A (ko) 2001-01-25 2002-01-24 분무용 분말 및 그의 제조 방법
CA002369257A CA2369257A1 (en) 2001-01-25 2002-01-24 Spray powder and method for its production
CNB021028575A CN1186474C (zh) 2001-01-25 2002-01-25 喷雾用粉末及其制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001016585A JP3952252B2 (ja) 2001-01-25 2001-01-25 溶射用粉末およびそれを用いた高速フレーム溶射方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002220652A true JP2002220652A (ja) 2002-08-09
JP3952252B2 JP3952252B2 (ja) 2007-08-01

Family

ID=18882925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001016585A Expired - Lifetime JP3952252B2 (ja) 2001-01-25 2001-01-25 溶射用粉末およびそれを用いた高速フレーム溶射方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6641917B2 (ja)
EP (1) EP1227169B1 (ja)
JP (1) JP3952252B2 (ja)
KR (1) KR20020062855A (ja)
CN (1) CN1186474C (ja)
AT (1) ATE282722T1 (ja)
CA (1) CA2369257A1 (ja)
DE (1) DE60201922T2 (ja)
TW (1) TW583341B (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2004035852A1 (ja) * 2002-10-15 2006-02-16 株式会社リケン ピストンリング及びそれに用いる溶射皮膜、並びに製造方法
JP2011514872A (ja) * 2008-02-13 2011-05-12 サン−ゴベン・セントル・ドゥ・レシェルシェ・エ・デチュード・ユーロペアン Bsas粉末
WO2011118576A1 (ja) 2010-03-23 2011-09-29 旭硝子株式会社 ガラス板製造用治具の溶射皮膜およびガラス板製造用治具
JP2013108174A (ja) * 2011-10-25 2013-06-06 Ihi Corp ピストンリング
JP2014012862A (ja) * 2012-07-03 2014-01-23 Fujimi Inc 溶射用サーメット粉末
JP2014522913A (ja) * 2011-07-25 2014-09-08 エッカルト ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 特殊コーティングした粉末化コーティング物質の使用、およびそのようなコーティング物質を使用するコーティング方法
JP2014523963A (ja) * 2011-06-10 2014-09-18 スルザー メトコ ヴォカ ゲーエムベーハー 炭化タングステンが主成分の噴射粉末、ならびに炭化タングステンが主成分の溶射層を有する基板
JP2014205913A (ja) * 2013-04-10 2014-10-30 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 超低熱伝導性及び摩耗性の高温tbcの構造及び製造方法
JP2015183203A (ja) * 2014-03-20 2015-10-22 三島光産株式会社 連続鋳造用鋳型及びその製造方法
JP2017066518A (ja) * 2015-09-28 2017-04-06 三島光産株式会社 ロール及びその製造方法
CN108026614A (zh) * 2015-09-18 2018-05-11 杰富意钢铁株式会社 铁基烧结体及其制造方法
CN109420770A (zh) * 2017-09-04 2019-03-05 四川红宇白云新材料有限公司 碳化钒钛金属陶瓷粉末及其生产方法
US10711332B2 (en) 2015-12-22 2020-07-14 Fujimi Incorporated Additive manufacturing material for powder rapid prototyping manufacturing

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10061750B4 (de) * 2000-12-12 2004-10-21 Federal-Mogul Burscheid Gmbh Wolframhaltige Verschleißschutzschicht für Kolbenringe
JP2004124130A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Fujimi Inc 溶射用粉末及びその製造方法並びに該溶射用粉末を用いた溶射方法
JP4399248B2 (ja) * 2003-12-25 2010-01-13 株式会社フジミインコーポレーテッド 溶射用粉末
JP4885445B2 (ja) * 2004-12-21 2012-02-29 株式会社フジミインコーポレーテッド 溶射用粉末
AU2006200043B2 (en) * 2005-01-07 2011-11-17 Inframat Corporation Coated medical devices and methods of making and using
US20080069854A1 (en) * 2006-08-02 2008-03-20 Inframat Corporation Medical devices and methods of making and using
US20080124373A1 (en) * 2006-08-02 2008-05-29 Inframat Corporation Lumen - supporting devices and methods of making and using
JP5039346B2 (ja) * 2006-09-12 2012-10-03 株式会社フジミインコーポレーテッド 溶射用粉末及び溶射皮膜
US20080081007A1 (en) * 2006-09-29 2008-04-03 Mott Corporation, A Corporation Of The State Of Connecticut Sinter bonded porous metallic coatings
US9149750B2 (en) 2006-09-29 2015-10-06 Mott Corporation Sinter bonded porous metallic coatings
US8039117B2 (en) * 2007-09-14 2011-10-18 Siemens Energy, Inc. Combustion turbine component having rare earth NiCoCrAl coating and associated methods
US8043718B2 (en) * 2007-09-14 2011-10-25 Siemens Energy, Inc. Combustion turbine component having rare earth NiCrAl coating and associated methods
US8043717B2 (en) * 2007-09-14 2011-10-25 Siemens Energy, Inc. Combustion turbine component having rare earth CoNiCrAl coating and associated methods
US20100068405A1 (en) * 2008-09-15 2010-03-18 Shinde Sachin R Method of forming metallic carbide based wear resistant coating on a combustion turbine component
US8609196B2 (en) 2009-06-10 2013-12-17 Kennametal Inc. Spallation-resistant multilayer thermal spray metal coatings
DE102009029697A1 (de) * 2009-09-23 2011-03-24 Voith Patent Gmbh Spritzpulver zur Cermet-Beschichtung von Rakelklingen
WO2011065512A1 (ja) * 2009-11-27 2011-06-03 独立行政法人物質・材料研究機構 サーメット皮膜とそれを形成する噴射用粒子、サーメット皮膜形成方法、皮膜形成品
WO2013137233A1 (ja) * 2012-03-12 2013-09-19 独立行政法人物質・材料研究機構 サーメット皮膜及び該皮膜を有する被覆金属体、サーメット皮膜の製造方法、及び被覆金属体の製造方法
TWI561494B (en) * 2013-06-21 2016-12-11 Univ Nat Tsing Hua Multicomponent composites composed of refractory metals and ceramic compounds for superhigh-temperature use
FR3008715B1 (fr) * 2013-07-17 2015-08-14 Messier Bugatti Dowty Impregnation d'un revetement hvof par un lubrifiant
CN103614687B (zh) * 2013-11-22 2016-04-27 西峡龙成特种材料有限公司 一种连铸结晶器铜板表面金属陶瓷涂层的制备工艺
US20150247413A1 (en) * 2014-02-28 2015-09-03 General Electric Company Coated article and method for producing coating
KR101626542B1 (ko) * 2014-10-28 2016-06-02 한국생산기술연구원 3차원 메탈프린터용 금속분말
CN108637263A (zh) * 2018-05-31 2018-10-12 北京科技大学 一种微波烧结制备TiB2-M金属陶瓷粉末的方法
CN114231880B (zh) * 2021-12-17 2024-02-02 武汉苏泊尔炊具有限公司 刀具及其制造方法
CN114985748A (zh) * 2022-06-15 2022-09-02 西安铂力特增材技术股份有限公司 硬质合金复杂构件成形方法
CN117105673B (zh) * 2023-10-24 2023-12-29 内蒙古工业大学 一种氮化铝复相陶瓷及其制备方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB874463A (en) * 1958-05-28 1961-08-10 Union Carbide Corp Improvements in and relating to the coating of materials
US4865152A (en) 1986-04-10 1989-09-12 Gardner Elmer W Jr Electrohydraulic vehicle drive system
US4925626A (en) * 1989-04-13 1990-05-15 Vidhu Anand Method for producing a Wc-Co-Cr alloy suitable for use as a hard non-corrosive coating
US5075129A (en) 1989-11-27 1991-12-24 Union Carbide Coatings Service Technology Corporation Method of producing tungsten chromium carbide-nickel coatings having particles containing three times by weight more chromium than tungsten
CA2129874C (en) 1993-09-03 1999-07-20 Richard M. Douglas Powder for use in thermal spraying
US5419976A (en) 1993-12-08 1995-05-30 Dulin; Bruce E. Thermal spray powder of tungsten carbide and chromium carbide
US5789077A (en) 1994-06-27 1998-08-04 Ebara Corporation Method of forming carbide-base composite coatings, the composite coatings formed by that method, and members having thermally sprayed chromium carbide coatings
US5580833A (en) 1994-10-11 1996-12-03 Industrial Technology Research Institute High performance ceramic composites containing tungsten carbide reinforced chromium carbide matrix
US5763106A (en) * 1996-01-19 1998-06-09 Hino Motors, Ltd. Composite powder and method for forming a self-lubricating composite coating and self-lubricating components formed thereby
JP2990655B2 (ja) 1996-05-21 1999-12-13 東京タングステン株式会社 複合炭化物粉末及びその製造方法
US6071324A (en) 1998-05-28 2000-06-06 Sulzer Metco (Us) Inc. Powder of chromium carbide and nickel chromium
US6004372A (en) * 1999-01-28 1999-12-21 Praxair S.T. Technology, Inc. Thermal spray coating for gates and seats
JP2001234320A (ja) * 2000-02-17 2001-08-31 Fujimi Inc 溶射粉末材、およびそれを使用した溶射方法並びに溶射皮膜

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2004035852A1 (ja) * 2002-10-15 2006-02-16 株式会社リケン ピストンリング及びそれに用いる溶射皮膜、並びに製造方法
JP2011514872A (ja) * 2008-02-13 2011-05-12 サン−ゴベン・セントル・ドゥ・レシェルシェ・エ・デチュード・ユーロペアン Bsas粉末
WO2011118576A1 (ja) 2010-03-23 2011-09-29 旭硝子株式会社 ガラス板製造用治具の溶射皮膜およびガラス板製造用治具
JP2014523963A (ja) * 2011-06-10 2014-09-18 スルザー メトコ ヴォカ ゲーエムベーハー 炭化タングステンが主成分の噴射粉末、ならびに炭化タングステンが主成分の溶射層を有する基板
JP2014522913A (ja) * 2011-07-25 2014-09-08 エッカルト ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 特殊コーティングした粉末化コーティング物質の使用、およびそのようなコーティング物質を使用するコーティング方法
JP2013108174A (ja) * 2011-10-25 2013-06-06 Ihi Corp ピストンリング
US10689743B2 (en) 2011-10-25 2020-06-23 Ihi Corporation Piston ring
JP2014012862A (ja) * 2012-07-03 2014-01-23 Fujimi Inc 溶射用サーメット粉末
JP2014205913A (ja) * 2013-04-10 2014-10-30 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 超低熱伝導性及び摩耗性の高温tbcの構造及び製造方法
JP2015183203A (ja) * 2014-03-20 2015-10-22 三島光産株式会社 連続鋳造用鋳型及びその製造方法
CN108026614A (zh) * 2015-09-18 2018-05-11 杰富意钢铁株式会社 铁基烧结体及其制造方法
CN108026614B (zh) * 2015-09-18 2020-06-30 杰富意钢铁株式会社 铁基烧结体及其制造方法
JP2017066518A (ja) * 2015-09-28 2017-04-06 三島光産株式会社 ロール及びその製造方法
US10711332B2 (en) 2015-12-22 2020-07-14 Fujimi Incorporated Additive manufacturing material for powder rapid prototyping manufacturing
CN109420770A (zh) * 2017-09-04 2019-03-05 四川红宇白云新材料有限公司 碳化钒钛金属陶瓷粉末及其生产方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6641917B2 (en) 2003-11-04
DE60201922T2 (de) 2005-12-01
ATE282722T1 (de) 2004-12-15
JP3952252B2 (ja) 2007-08-01
CA2369257A1 (en) 2002-07-25
TW583341B (en) 2004-04-11
CN1367209A (zh) 2002-09-04
EP1227169A3 (en) 2003-04-23
US20020136894A1 (en) 2002-09-26
KR20020062855A (ko) 2002-07-31
CN1186474C (zh) 2005-01-26
EP1227169A2 (en) 2002-07-31
EP1227169B1 (en) 2004-11-17
DE60201922D1 (de) 2004-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3952252B2 (ja) 溶射用粉末およびそれを用いた高速フレーム溶射方法
EP1126043B1 (en) Spray powder, thermal spraying process using it, and sprayed coating
US7670406B2 (en) Deposition system, method and materials for composite coatings
JP4653721B2 (ja) 溶射用Ni基自溶合金粉末およびその製造方法と、該粉末を用いて得られる自溶合金溶射皮膜
US9394598B2 (en) Powder for thermal spraying and process for formation of sprayed coating
TWI415972B (zh) Spray powder and spray spray film
JP5399954B2 (ja) 溶射用粉末
US7282079B2 (en) Thermal spray powder
JP2012031443A (ja) コールドスプレー用金属粉末
JP2003035090A (ja) 掘削用カッタビット
JP6694817B2 (ja) 塗装材料
JP2002173758A (ja) 溶射用粉末およびそれを用いて溶射皮膜された部品
JP2003105517A (ja) コンクリートの保護および補修工法
Debasish et al. Improvement of microstructural and mechanical properties of plasma sprayed Mo coatings deposited on Al-Si substrates by pre-mixing of Mo with TiN powder
JP4547253B2 (ja) 溶射用粉末
JP2003166042A (ja) 溶射用粉末
JP2001234323A (ja) 溶射粉末材、およびそれを使用した溶射方法並びに溶射皮膜
JP5748820B2 (ja) 溶射用粉末、溶射方法、溶射皮膜の製造方法、及び溶射皮膜
JP2006336091A (ja) 溶射用粉末、溶射皮膜及び積層体
der Angewandten United States Patent to
Tarbe et al. WEAR RESISTANT POWDER COATINGS ON THE BASE OF RECYCLED HARDMETAL
JP2014034724A (ja) 溶射用サーメット粉末

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040818

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040916

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20041008

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070418

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3952252

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100511

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140511

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term