JP2002213771A - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機

Info

Publication number
JP2002213771A
JP2002213771A JP2001011463A JP2001011463A JP2002213771A JP 2002213771 A JP2002213771 A JP 2002213771A JP 2001011463 A JP2001011463 A JP 2001011463A JP 2001011463 A JP2001011463 A JP 2001011463A JP 2002213771 A JP2002213771 A JP 2002213771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
air conditioner
rib
outlet
display unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001011463A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Kawasaki
功 川崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP2001011463A priority Critical patent/JP2002213771A/ja
Publication of JP2002213771A publication Critical patent/JP2002213771A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Blowing Cold Air, Devices For Blowing Warm Air, And Means For Preventing Water Condensation In Air Conditioning Units (AREA)
  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)
  • Air-Flow Control Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 除湿運転時に前記吹出口から送出した冷気の
一部をショートサーキットして前記吸込口から吸い込ん
だ際、表示部をカバーする表示部カバーに結露が生じな
いようにした空気調和機を提供する。 【解決手段】 ベース2と、同ベース2の前面に装着さ
れ吸込グリル3を備えた前面パネル4とからなる本体1
の前面上部と上面に吸込口5を設け、前面下部に上下風
向板6を備えた吹出口7を設け、これら吸込口5および
吹出口7を結ぶ空気通路に、下部にドレンパン8を備え
た熱交換器9と、送風ファン10とを設け、前記吸込口5
と前記吹出口7との間に運転情報を表示する表示部11を
設け、除湿運転時に、前記上下風向板6で前記吹出口7
から出て上方に偏向された冷気の一部を前記吸込口5か
ら吸い込むようにした空気調和機において、前記表示部
11と前記吹出口7との間に、前記表示部11の左右幅より
も幅広の水平状のリブ12を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、前面上部の吸込口
と前面下部の吹出口との間に運転情報を表示する表示部
を備えた空気調和機に係わり、より詳細には、除湿運転
時に前記吹出口から送出した冷気の一部をショートサー
キットして前記吸込口から吸い込んだ際、前記表示部に
結露が生じないようにした構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の空気調和機は、例えば図3で示す
ように、ベース2と、同ベース2の前面に装着され吸込
グリル3を備えた前面パネル4とからなる本体1の少な
くとも前面上部に吸込口5を設け、前面下部に上下風向
板6を備えた吹出口7を設け、これら吸込口5および吹
出口7を結ぶ空気通路に、下部にドレンパン8を備えた
熱交換器9と、送風ファン10とを設け、前記吸込口5と
前記吹出口7との間に運転情報を表示する表示部11を設
け、除湿運転時に、前記上下風向板6により前記吹出口
7から出て上方に偏向された冷気の一部を、ショートサ
ーキットさせて前記吸込口5から吸い込むようにしてな
る構成であった。
【0003】しかしながら、前記ショートサーキットを
行った際、前記吹出口7から出て上方に偏向された冷気
の一部が、前記表示部11をカバーする透明な表示部カバ
ーの表面に沿って前記吸込口5に向かうことから、該箇
所に結露が生じてしまうという問題を有していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明においては、上
記の問題点に鑑み、除湿運転時に前記吹出口から送出し
た冷気の一部をショートサーキットして前記吸込口から
吸い込んだ際、表示部に結露が生じないようにした空気
調和機を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するため、ベースと、同ベースの前面に装着され吸込
グリルを備えた前面パネルとからなる本体の少なくとも
前面上部に吸込口を設け、前面下部に上下風向板を備え
た吹出口を設け、これら吸込口および吹出口を結ぶ空気
通路に、下部にドレンパンを備えた熱交換器と、送風フ
ァンとを設け、前記吸込口と前記吹出口との間に運転情
報を表示する表示部を設け、除湿運転時に、前記上下風
向板により前記吹出口から出て上方に偏向された冷気の
一部を前記吸込口から吸い込むようにしてなる空気調和
機において、前記表示部と前記吹出口との間に、前記表
示部の左右幅よりも幅広の水平状のリブを設けた構成と
なっている。
【0006】また、前記リブが、前記吸込グリルに一体
に形成された構成となっている。
【0007】また、前記リブが、背面を開口した中空状
に形成された構成となっている。
【0008】また、前記リブが、中央部から左右両側に
行くに従って上方に傾斜するように、正面視で略く字状
に形成された構成となっている。
【0009】また、前記リブの両側に、前記表示部カバ
ーの左右両縁に沿って上方に延びる垂直リブを連続形成
した構成となっている。
【0010】更に、前記垂直リブの先端は、その上端部
の突出量が小さくなるように傾斜して形成された構成と
なっている。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいた実施例として詳細に説明する。図1は本発明
による空気調和機の説明図で、(A)は断面図、(B)
は斜視図であり、図2は本発明による空気調和機の要部
説明図で、(A)は一例を示す斜視図、(B)は他の例
を示す斜視図、(C)は断面図である。
【0012】図で示すように、本発明による壁掛け式の
空気調和機本体1は、ベース2の前面に、前面上部に吸
込グリル3を備えた前面パネル4が装着されてなり、前
記本体1の前面上部および上面に設けられた吸込口5
と、前面下部に設けられた上下風向板6を備えた吹出口
7とを結ぶ空気通路に、下部にドレンパン8を備えた熱
交換器9と、送風ファン10とが設けられるとともに、前
記吸込口5と前記吹出口7との間に運転情報を表示する
表示部11を設け、除湿運転時に、前記上下風向板6によ
り前記吹出口7から出て上方に偏向された冷気の一部
を、ショートサーキットさせて前記吸込口5から吸い込
むようにしている。
【0013】ところで、本発明の目的は、除湿運転時に
前記吹出口7から送出した冷気の一部をショートサーキ
ットして前記吸込口5から吸い込んだ際、この冷気流が
前記表示部11をカバーする表示部カバー11' に沿って流
れないようにして、該箇所に結露が生じないようにする
ことにある。
【0014】そのため、前記表示部11と前記吹出口7と
の間に、前記表示部11の左右幅よりも幅広の水平状のリ
ブ12を設けた構成となっており、これによって、除湿運
転時に前記前記吹出口7から出て上方に偏向された冷気
の一部をショートサーキットさせた際、図2(C)で示
す矢印cのように、該冷気流が前記表示部カバー11'の
表面に沿って流れる構成ではなくなるので、該箇所に結
露が生じなくなる。
【0015】また、前記リブ12は、前記吸込グリル3に
背面を開口した中空状に一体成形されることによって、
強度が増強され、且つ断熱性能が高まるので、前記吸込
グリル3に一体成形されたコスト的に有利な構造によ
り、前記表示部11に結露が生じないように効果的に防止
できるようになる。
【0016】また、前記リブ12を、一例として図2
(A)で示すように、中央部から左右両側に行くに従っ
て上方に傾斜するように正面視で略く字状に形成するこ
とによって、除湿運転時に前記吹出口7から出て上方に
偏向された冷気の一部を、矢印aのように前記リブ12の
両側部に向けて円滑に分流させることができる。
【0017】また、前記リブ12の両側に、他の例として
図2(B)で示すように、前記表示部カバー11a の左右
両縁に沿って上方に延びるとともに、その上端部の突出
量が小さくなるように傾斜させた垂直リブ12' を連続形
成したことにより、除湿運転時に前記吹出口7から出て
上方に偏向された冷気の一部を、矢印bのように前記リ
ブ12の両側部に向けて円滑に分流させることができると
ともに、前記表示部カバー11a の側部から冷気が巻き込
まれてしまうという恐れがなくなり、また、前記垂直リ
ブ12' の先端を傾斜させたことで意匠性がよくなる。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
除湿運転時に前記吹出口から送出した冷気の一部をショ
ートサーキットして前記吸込口から吸い込んだ際、表示
部に結露が生じないようにした空気調和機となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による空気調和機の説明図で、(A)は
断面図であり、(B)は斜視図である。
【図2】本発明による空気調和機の要部説明図で、
(A)は一例を示す斜視図であり、(B)は他の例を示
す斜視図であり、(C)は断面図である。
【図3】従来例による空気調和機の断面図である。
【符号の説明】
1 空気調和機本体 2 ベース 3 吸込グリル 4 前面パネル 5 吸込口 6 上下風向板 7 吹出口 8 ドレンパン 9 熱交換器 10 送風ファン 11 表示部 11' 表示部カバー 12 リブ 12' 垂直リブ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベースと、同ベースの前面に装着され吸
    込グリルを備えた前面パネルとからなる本体の少なくと
    も前面上部に吸込口を設け、前面下部に上下風向板を備
    えた吹出口を設け、これら吸込口および吹出口を結ぶ空
    気通路に、下部にドレンパンを備えた熱交換器と、送風
    ファンとを設け、前記吸込口と前記吹出口との間に運転
    情報を表示する表示部を設け、除湿運転時に、前記上下
    風向板により前記吹出口から出て上方に偏向された冷気
    の一部を前記吸込口から吸い込むようにしてなる空気調
    和機において、 前記表示部と前記吹出口との間に、前記表示部の左右幅
    よりも幅広の水平状のリブを設けてなることを特徴とす
    る空気調和機。
  2. 【請求項2】 前記リブが、前記吸込グリルに一体に形
    成されてなることを特徴とする請求項1に記載の空気調
    和機。
  3. 【請求項3】 前記リブが、背面を開口した中空状に形
    成されてなることを特徴とする請求項1または請求項2
    に記載の空気調和機。
  4. 【請求項4】 前記リブが、中央部から左右両側に行く
    に従って上方に傾斜するように、正面視で略く字状に形
    成されてなることを特徴とする請求項1乃至請求項3の
    何れかに記載の空気調和機。
  5. 【請求項5】 前記リブの両側に、前記表示部カバーの
    左右両縁に沿って上方に延びる垂直リブを連続形成した
    ことを特徴とする請求項1乃至請求項4の何れかに記載
    の空気調和機。
  6. 【請求項6】 前記垂直リブの先端は、その上端部の突
    出量が小さくなるように傾斜して形成されてなることを
    特徴とする請求項5に記載の空気調和機。
JP2001011463A 2001-01-19 2001-01-19 空気調和機 Pending JP2002213771A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001011463A JP2002213771A (ja) 2001-01-19 2001-01-19 空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001011463A JP2002213771A (ja) 2001-01-19 2001-01-19 空気調和機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002213771A true JP2002213771A (ja) 2002-07-31

Family

ID=18878599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001011463A Pending JP2002213771A (ja) 2001-01-19 2001-01-19 空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002213771A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100785421B1 (ko) * 2001-05-22 2007-12-13 주식회사 엘지이아이 공기조화기의 표시부
JP2016075459A (ja) * 2014-10-09 2016-05-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 空気調和機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100785421B1 (ko) * 2001-05-22 2007-12-13 주식회사 엘지이아이 공기조화기의 표시부
JP2016075459A (ja) * 2014-10-09 2016-05-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 空気調和機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09210390A (ja) 空気調和機
JP2004101072A (ja) 空気調和機
JP2004245482A (ja) 分離型空気調和機
KR20050022680A (ko) 에어컨 실내기
JP4897379B2 (ja) 空気調和機
JP4017491B2 (ja) 空気調和機
JP3661471B2 (ja) 空気調和機
JP3052949B1 (ja) 空気調和装置の室内機
JP4331157B2 (ja) 吹出口の風向制御装置及び空気調和機の室内機
JP2005024225A (ja) 空気調和機
JP2002188825A (ja) 空気調和機の室内ユニット
JP2002213771A (ja) 空気調和機
JP2007021352A (ja) 空気清浄機
JP3596422B2 (ja) 空気調和機の室内ユニット
JP2003148761A (ja) 空気調和機
JPH03117828A (ja) 空気調和機
JPH07103503A (ja) 空気調和機の室内機
JPH1068534A (ja) 空気調和機
JPH11237076A (ja) 天吊型空気調和機
JP2002213764A (ja) 空気調和機
JP3243333U (ja) 空気強制誘導装置
JP2004338595A (ja) 空調ユニット
JP3107504B2 (ja) 空気調和機の室内ユニット
KR100767788B1 (ko) 공기조화기의 디스플레이장치
JP2002188848A (ja) 空気調和機の室内ユニット