JP2002212343A - 難燃性ゴム組成物およびそれを用いた難燃ベルト - Google Patents

難燃性ゴム組成物およびそれを用いた難燃ベルト

Info

Publication number
JP2002212343A
JP2002212343A JP2001008559A JP2001008559A JP2002212343A JP 2002212343 A JP2002212343 A JP 2002212343A JP 2001008559 A JP2001008559 A JP 2001008559A JP 2001008559 A JP2001008559 A JP 2001008559A JP 2002212343 A JP2002212343 A JP 2002212343A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
retardant
flame
rubber
phosphorus
rubber composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001008559A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3975390B2 (ja
Inventor
Toshikazu Matsuoka
利和 松岡
Koji Hamamura
浩司 濱村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Kureha Co Ltd
Original Assignee
Kureha Elastomer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kureha Elastomer Co Ltd filed Critical Kureha Elastomer Co Ltd
Priority to JP2001008559A priority Critical patent/JP3975390B2/ja
Publication of JP2002212343A publication Critical patent/JP2002212343A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3975390B2 publication Critical patent/JP3975390B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ハロゲン含有ポリマやハロゲン系難燃剤,ア
ンチモン系難燃剤などの環境的に問題が指摘されている
配合材や添加剤を採用することなく、弾性等のゴム本来
の特性を十分に確保しつつ、高度な難燃性を実現せしめ
得るゴム組成物を提供すること。 【解決手段】 非ハロゲンゴム材料の100重量部に対
して、リン系難燃剤を10〜50重量部と、メラミン化
合物を10〜50重量部と、金属水酸化合物を10〜5
0重量部とを配合し、且つ前記リン系難燃剤中における
赤燐分を組成物全体の5〜10重量%とすると共に、前
記メラミン化合物に含まれる窒素原子の割合を組成物全
体の5〜10重量%とした難燃性ゴム組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は、難燃性のゴム部材を与える難燃
性ゴム組成物とそれを用いた難燃ベルトに係り、特に複
写機やプリンタ,ファクシミリ等のOA機器において原
稿および用紙の搬送ベルトや、画像の転写ベルトなどに
有利に採用される難燃性ゴム組成物とそれを用いた難燃
ベルトに関するものである。
【0002】
【背景技術】複写機やプリンタ,ファクシミリ等のOA
機器は、長時間に亘って電源を入れたままの状態で使用
されることが多いこと等の理由で、火災防止の観点か
ら、使用部品に対する難燃性が要求されている。また、
これらのOA機器の多くは、コロナ放電による帯電機構
等を備えており、機器内のオゾン濃度が高いことから、
使用部品に対して耐オゾン性が要求される。
【0003】そこで、従来から、OA機器における原稿
および用紙の搬送用や画像の転写用等のゴムローラおよ
びゴムベルトなどのゴム部品としては、特開平9−17
9414号公報等に記載されているように、クロロプレ
ンゴム等のハロゲンゴムに臭素系難燃剤や酸化アンチモ
ン系難燃剤等を配合した難燃性ゴムが採用されている。
【0004】ところが、近年の環境問題に対する意識の
向上等に伴って、焼却時にダイオキシンの発生原因とな
るおそれがあるハロゲン化物の使用や、発癌性の疑いが
指摘されている酸化アンチモン系難燃剤の使用が問題と
なってきている。
【0005】なお、このような問題に対処するために、
酸化アンチモン系難燃剤を用いないで,リン系難燃剤を
使用したり、酸化アルミニウムと膨張性黒鉛を併用する
ことによって難燃性を付与したゴム組成物が提案されて
いるが、これらの難燃性ゴム組成物は、未だ十分な難燃
性を実現することが難しかった。
【0006】特に、0.6mm以下の肉厚寸法を有するO
A用ゴムベルトなどにおいては、酸化アンチモン系難燃
剤を採用しないで、難燃性の基準であるUL94V−1
や94V−0を実現することが極めて困難だったのであ
る。
【0007】
【解決課題】ここにおいて、本発明は、上述の如き事情
を背景として為されたものであって、その解決課題とす
るところは、ハロゲン化物や酸化アンチモン系難燃剤な
どを用いることなく、難燃性に優れたゴム組成物を提供
することにある。
【0008】また、本発明は、ハロゲン化物や酸化アン
チモン系難燃剤などを用いることなく、0.6mm以下の
肉厚寸法においても高度な難燃性を実現し得る、OA機
器等に好適に採用され得る難燃ベルトを提供すること
も、目的とする。
【0009】
【解決手段】このような課題を解決するために為された
難燃性ゴム組成物に関する本発明は、非ハロゲンゴム材
料の100重量部に対して、リン系難燃剤を10〜50
重量部と、メラミン化合物を10〜50重量部と、金属
水酸化合物を10〜50重量部とを配合し、且つ前記リ
ン系難燃剤中における燐分と前記メラミン化合物から単
離した燐分の合計量を組成物全体の5〜10重量%とす
ると共に、前記メラミン化合物に含まれる窒素原子の割
合を組成物全体の5〜10重量%とした難燃性ゴム組成
物を、特徴とする。
【0010】また、難燃性ゴムに関する本発明は、上述
の如き本発明に従う難燃性ゴム組成物を用いて製造され
た、肉厚寸法が0.6mm以下の難燃ベルトを、特徴とす
る。
【0011】
【発明の実施形態】本発明に係る難燃性ゴム組成物にお
いて採用される非ハロゲンゴム材料としては、環境問題
等の点から、非ハロゲン系のものが採用され、天然ゴム
(NR)やスチレンブタジエンゴム(SBR),アクリ
ロニトリルブタジエンゴム(NBR),エチレンプロピ
レンゴム(EPDM),ブチルゴム(IIR),ポリブ
タジエンゴム(BR)などの従来から公知の各種のゴム
材料が、単体で或いは2種以上のブレンド体で採用され
得る。
【0012】ここにおいて、特にOA機器における画像
の転写部材に使用される無端ベルト等、導電性ゴムベル
トを得るに際しては、適当な導電性などの電気特性を有
利に得るために、例えばNBRやSBR等のように主鎖
に二重結合を有する電子伝導系のものを少なくとも一部
に配合することが望ましい。中でも特に、導電性と耐オ
ゾン性,耐久性および伸び特性等、OA機器用無端ベル
トに要求される特性を一層高度に達成するためには、ゴ
ム材料としてNBRとEPDMが、単体で或いはブレン
ドされて採用されることとなり、より好適には、特性チ
ューニングの自由度確保等の点から、NBRとEPDM
の配合比率が10:90〜90:10の重量比でブレン
ドされたものが、採用されることとなる。
【0013】また、本発明に係る難燃性ゴム組成物にお
いては、かかる非ハロゲンゴム材料に対して、リン系難
燃剤が添加される。かかるリン系難燃剤としては、例え
ば赤燐単体を採用することも可能であるが、取扱性等を
考慮して、水酸化アルミニウム等のバインダを配合させ
た、従来から合成樹脂やゴムの材料添加剤として知られ
ているリン系化合物が採用され得、特に赤燐系難燃剤が
好適に採用され得る。具体的には、例えば日本化学工業
株式会社製のヒシガード(商品名)や住友化学工業株式
会社製のスミセーフ(商品名),燐化学工業株式会社製
のノーバレッド(商品名)等が挙げられる。
【0014】ここにおいて、リン系難燃剤の含有量は、
非ハロゲンゴム材料の100重量部に対して10〜50
重量部とされる。また、それに加えて、本発明に係る組
成物における燐分の含有量がゴム組成物全体の5〜10
重量%となるようにされる。リン系難燃剤の含有量が1
0重量部より少なかったり、燐分が5重量%より少ない
と、十分な難燃効果を得ることが出来ず、一方、リン系
難燃剤の含有量が50重量部より多かったり、燐分が1
0重量%より多いと、得られるゴムの永久伸びや吸湿性
などの物性が低下することに加えて、難燃性も逆に悪化
するおそれがあるからである。なお、ここにおいて、組
成物に含有される燐分としては、リン系難燃剤における
燐分が含まれることは勿論であるが、メラミン化合物が
リン原子を含む際には、それが組成物中で単離して燐分
として含有される場合に、かかる燐分も考慮して、それ
らリン系難燃剤における燐分とメラミン化合物から単離
した燐分の合計量として把握されることとなる。
【0015】更にまた、本発明に係る難燃性ゴム組成物
においては、上述のリン系難燃剤とは別途調製されたメ
ラミン化合物が添加される。かかるメラミン化合物とし
ては、従来から合成樹脂やゴムの材料添加剤として知ら
れているメラミン系難燃剤が、何れも好適に採用され得
る。例えば、リン原子を含有しないメラミン化合物(具
体的には、日産化学工業株式会社製のメラミンシアヌレ
ート(商品名)等)が特に好適に採用されることとな
り、その他のメラミン化合物(具体的には、日産化学工
業株式会社製のポリリン酸メラミン(商品名)等)も、
添加される上述のリン系難燃材と別途調製されたものを
採用することによって、目的とする本発明の効果を得る
ことが出来る。
【0016】ここにおいて、メラミン化合物の含有量
は、非ハロゲンゴム材料の100重量部に対して10〜
50重量部とされる。また、それに加えて、メラミン化
合物に含まれる窒素原子の割合がゴム組成物全体の5〜
10重量%となるようにされる。メラミン化合物の含有
量が10重量部より少なかったり、窒素原子の割合が5
重量%より少ないと、十分な難燃効果を得ることが出来
ず、一方、メラミン化合物の含有量が50重量部より多
かったり、窒素原子の割合が10重量%より多いと、得
られるゴムにおける弾性や永久伸びなどの物性が低下す
るからである。
【0017】さらに、本発明に係る難燃性ゴム組成物に
おいては、上述のメラミン化合物とは別途調製された金
属水酸化合物が添加される。かかる金属水酸化合物とし
ては、周期表第2族及び第13族の金属の水酸化物が好
適に採用され得、特にマグネシウムやアルミニウム,カ
ルシウムの金属水酸化物が有利に採用され得る。なお、
この金属水酸化合物は、単体で配合される他、前述のリ
ン系難燃剤にバインダ等として含まれて配合されても良
い。また、金属水酸化合物は、ゴム材料との親和性や機
械的性能の向上等の観点から、適当なカップリング剤等
の表面処理剤で表面処理されていても良い。
【0018】ここにおいて、金属水酸化物の含有量は、
非ハロゲンゴム材料の100重量部に対して10〜50
重量部とされる。金属水酸化物の含有量が10重量部よ
り少ないと、十分な難燃効果を得ることが出来ず、一
方、金属水酸化物の含有量が50重量部より多いと、ゴ
ムの成形性の低下や、得られるゴムにおける弾性および
破断伸びなどの物性の低下が問題となるからである。
【0019】また、前述のリン系難燃剤は、平均粒子径
を10μm以下とすることが望ましく、より好適には、
全ての粒子の粒子径が0.05〜30μmの範囲内とさ
れたものが望ましい。蓋し、粒子径が大き過ぎると、ゴ
ム組成物中での分散性に問題の生ずるおそれがあるから
であり、一方、粒子径が小さ過ぎると、取扱性が悪化す
る傾向にあるからである。なお、金属水酸化物の粒子径
も、その取扱性と分散性の観点から、好ましくは0.0
5〜30μm、より好ましくは0.1〜10μmとされ
る。更に、メラミン化合物の粒子径も、その取扱性と分
散性の観点から、好ましくは0.05〜30μm、より
好ましくは0.1〜10μmとされる。
【0020】さらに、本発明に係る難燃性ゴム組成物に
おいては、上述のリン系難燃剤やメラミン化合物および
金属水酸化物の他、ゴム組成材における物性や成形性等
を調節するために、各種の配合剤が添加され得る。具体
的には、例えば、カーボンブラックやシリカ等の補強
剤,重質炭酸ナトリウム等の充填剤,パラフィン系やナ
フテン系オイル等の軟化剤,硫黄等の加硫剤の他、公知
の加硫助剤や加硫促進剤,老化防止剤,可塑剤などが、
適宜に添加配合される。なお、これらの添加剤は、目的
とするゴム製品の用途や特性等に応じて、従来から公知
のものが何れも適宜に採用されるものであることから、
詳細な説明は省略する。
【0021】そして、上述の如く調製されたゴム組成物
は、通常のゴムの成形方法に従って加硫成形されること
により、目的とするゴム成形品とされ得る。具体的に
は、例えば、上述の如く配合されたゴム組成物をロール
式やバンバリ式等の混練機を用いて混合することによっ
て得た加硫可能なゴム組成物を、押出成形機やカレンダ
ロール成形機,プレス成形機,射出成形機,トランスフ
ァ成形機などの適当な成形機に供給して所望の形状に成
形し、成形と同時に、或いは成形後に、プレス加硫やス
チーム加硫,ホットエア加硫等によって適当な温度に加
熱保持されて架橋されることにより、目的とするゴム成
形品とされる。
【0022】このようにして得られたゴム成形品は、ハ
ロゲン化物や酸化アンチモン系難燃剤を含有していない
環境等に優れた特性を有していると共に、ゴム本来の機
械的特性を十分に維持しつつ、優れた難燃性を発揮し得
るものであって、例えば、搬送ベルトや建築用シートや
シール材の他、電線被覆材,ガスケット,流体シール
材,タイヤ等の各種ゴム製品に適用可能である。そこに
おいて、特にかかるゴム成形品は、肉厚寸法を十分に薄
くしてもゴム本来の弾性や耐久性,耐オゾン性等を発揮
し得ると共に、難燃性を発揮し得ることから、OA機器
における転写ベルト等に対して好適に適用され得、それ
によって、肉厚寸法を0.6mm以下とした転写ベルトが
有利に実現され得る。
【0023】
【実施例】以下、本発明を具体的に明らかにするために
実施例を記載するが、本発明は、これらの実施例の記載
および上述の発明の実施形態に関する具体的な記載によ
って、何等、限定的に解釈されるものでなく、当業者の
知識に基づいて種々なる変更,修正,改良等を加えた態
様において実施され得るものであり、また、そのような
実施態様が、本発明の趣旨を逸脱しない限り、何れも、
本発明の範囲内に含まれるものであることは、言うまで
もない。
【0024】下記(表1)に示されている配合で、前述
の如き本発明に従う構成とされた実施例1〜5のゴム組
成物を得、それら各ゴム組成物をミキサで混練りした
後、オープンロールで成形し、その後加硫することによ
って、本発明に係る肉厚寸法:0.5mmのゴムベルトを
得た。そして、かかるゴムベルトを切断することによっ
て、それぞれ、長さ:125±5mm,幅:13±0.5
mm,厚さ:0.5mmの試験片(実施例1〜4)を得た。
なお、原料ゴムにおいて、NBRには日本合成ゴム社製
JSR NBR中高ニトリル品を使用し、EPDMには
日本合成ゴム社製JSR EPDM(ENBタイプ)を
使用した。また、赤燐系難燃剤には、赤燐分76%で平
均粒子径が10μm以下のものを使用した。更にまた、
メラミン系難燃剤には、メラミンシアヌレート98%品
を使用した。
【0025】
【表1】
【0026】また、かかる実施例と同じ配合材等の条件
下で、下記(表2)に示されているように成分の配合比
を異ならせた比較例1〜5のゴム組成物についても、上
記実施例と同様な成形操作によってゴムベルトを得、そ
こから上記実施例と同じ大きさの試験片(比較例1〜
5)を得た。
【0027】
【表2】
【0028】そして、得られた実施例1〜4および比較
例1〜5の各ゴムベルト(試験片)について、それぞれ
試験を行い、難燃性,永久歪み,耐オゾン性,導電性の
各項目について評価した。その結果を下記(表3)およ
び(表4)に示す。なお、難燃性は、UL94の標準試
験方法に従って試験を行った。永久歪みについては、伸
張率:20%で70℃×24時間保持せしめた後の永久
伸びの変化量を測定し、かかる変化率(即ち、外力を除
いた後に永久伸びとして残存した伸長率)が10%以下
の物を○と評価した。耐オゾン性については、オゾン濃
度:50ppm の雰囲気中において、伸長率:20%で7
2時間放置し、そのベルト表面にクラックが発生するか
否かを目視確認することによって行い、72時間経過後
にベルト表面にクラックが発生しないか、クラック状態
が軽微な場合に○と評価すると共に、比較的大きなクラ
ックが発生した場合とベルトが破断した場合を×と評価
した。導電性については、ベルトの電気抵抗値を直接測
定し、試験片1枚中のばらつきを確認して、抵抗値のば
らつきが1桁以内の場合を○、抵抗値のばらつきが1桁
より大きい場合を×と評価した。
【0029】
【表3】
【0030】
【表4】
【0031】上記(表3)に示された本実施例の測定結
果から明らかなように、肉厚寸法が0.5mmと極めて薄
肉なゴムベルトにおいて、UL94V−1という高レベ
ルな難燃性が実現され得るのであり、しかも、永久歪み
や導電性の試験結果から明らかなように、弾性等のゴム
本来の特性や導電性等の要求特性も、難燃性と併せて十
分に確保され得るのである。また、原料ゴムを適当に選
定したり、或いは老化防止剤や耐オゾン性薬品を適当に
配合すること等によって、耐オゾン性も有利に実現され
得ることが認められる。
【0032】なお、(表4)に示されているように、比
較例1のゴム組成物では、赤燐系難燃剤に含まれる燐分
が5%に満たないために十分な難燃性が得られなかっ
た。また、比較例2のゴム組成物では、逆に赤燐系難燃
剤の添加量が多すぎたために永久歪みが悪く、且つ難燃
性に関しても、赤燐系難燃剤を多量に添加しているにも
拘わらず逆に難燃効果が悪くなっていることが認められ
る。比較例3のゴム組成物では、メラミン系難燃剤の添
加が無いために、十分な難燃性が得られなかった。比較
例4のゴム組成物では、逆にメラミン系難燃剤の添加量
が多すぎるために、永久伸びや耐オゾン性,導電性が十
分に得られず、機械特定に問題が発生した。比較例5の
ゴム組成物では、金属酸化物の添加量が少ないために十
分な難燃性が得られなかった。
【0033】また、比較例1〜3及び5の試験片も、U
L94の標準試験片として一般に用いられている肉厚寸
法を2〜3mmとした場合には、難燃性がV−1レベルま
で向上することもあると考えられるが、本実施例および
比較例で用いた試験片のように、OA機器用ベルト等に
用いられる0.5mmの肉厚寸法を設定した場合には、V
−1レベルの難燃性を達成することは、到底、できない
ことが確認され得た。
【0034】
【発明の効果】上述の説明から明らかなように、本発明
に従う難燃性ゴム組成物においては、ハロゲン含有ポリ
マやハロゲン系難燃剤,アンチモン系難燃剤などの環境
的に問題が指摘されている配合材や添加剤を採用するこ
となく、弾性等のゴム本来の特性を十分に確保しつつ、
高度な難燃性を有するゴムを提供することが可能となる
のである。
【0035】また、本発明に従う難燃ベルトにおいて
は、上述の如き環境的に問題が指摘されている配合材や
添加材を採用することなく、薄肉のゴム材においても高
度な難燃性を達成せしめ得たのであり、特にOA機器の
画像転写部材用の無端ベルト等として、有利に採用され
得る程の実用性が実現され得るのである。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08L 23/16 C08L 23/16 Fターム(参考) 4J002 AC011 AC031 AC071 AC072 AC081 BB151 BB152 BB181 DA030 DA056 DE078 DE088 DE148 EU187 FD136 FD137 FD138 FD140 FD150 GM01

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 非ハロゲンゴム材料の100重量部に対
    して、リン系難燃剤を10〜50重量部と、メラミン化
    合物を10〜50重量部と、金属水酸化合物を10〜5
    0重量部とを配合し、且つ前記リン系難燃剤中における
    燐分と前記メラミン化合物から単離した燐分の合計量を
    組成物全体の5〜10重量%とすると共に、前記メラミ
    ン化合物に含まれる窒素原子の割合を組成物全体の5〜
    10重量%としたことを特徴とする難燃性ゴム組成物。
  2. 【請求項2】 前記リン系難燃剤の平均粒子径が10μ
    m以下である請求項1に記載の難燃性ゴム組成物。
  3. 【請求項3】 前記リン系難燃剤として、前記メラミン
    化合物とは別途調製したものを配合した請求項1又は2
    に記載の難燃性ゴム組成物。
  4. 【請求項4】 前記非ハロゲンゴム材料が主鎖中に二重
    結合を持つ電子伝導系のゴムコンパウンドを含む請求項
    1乃至3の何れかに記載の難燃性ゴム組成物。
  5. 【請求項5】 前記非ハロゲンゴム材料としてNBRと
    EPDMを10:90〜90:10の重量比でブレンド
    したものを採用した請求項1乃至4の何れかに記載の難
    燃性ゴム組成物。
  6. 【請求項6】 請求項1乃至5の何れかに記載の難燃性
    ゴム組成物を用いて製造された、肉厚寸法が0.6mm以
    下の難燃ベルト。
JP2001008559A 2001-01-17 2001-01-17 転写ベルト Expired - Fee Related JP3975390B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001008559A JP3975390B2 (ja) 2001-01-17 2001-01-17 転写ベルト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001008559A JP3975390B2 (ja) 2001-01-17 2001-01-17 転写ベルト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002212343A true JP2002212343A (ja) 2002-07-31
JP3975390B2 JP3975390B2 (ja) 2007-09-12

Family

ID=18876162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001008559A Expired - Fee Related JP3975390B2 (ja) 2001-01-17 2001-01-17 転写ベルト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3975390B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006506486A (ja) * 2002-11-13 2006-02-23 ジェイジェイアイ エルエルシー 膨張性専門化学物質を含有する、熱可塑性又は熱硬化性耐火組成物
JP2009236311A (ja) * 2007-04-26 2009-10-15 Mitsuboshi Belting Ltd ベルト及びベルトの製造方法
JP2010156760A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Tokai Rubber Ind Ltd 電子写真機器用無端ベルト
CN112321955A (zh) * 2020-12-04 2021-02-05 陕西省石油化工研究设计院 一种环保型阻燃绝缘橡胶复合材料及其制备方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0275642A (ja) * 1988-09-12 1990-03-15 Fujikura Ltd 難燃性組成物及びそれを用いた電線・ケーブル
JPH05125229A (ja) * 1991-11-07 1993-05-21 Bridgestone Corp 難燃性ゴム組成物
JPH07216144A (ja) * 1994-02-03 1995-08-15 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd 難燃性樹脂組成物
JPH07330980A (ja) * 1994-06-09 1995-12-19 Mitsubishi Cable Ind Ltd 低発煙性難燃樹脂組成物
JPH08292648A (ja) * 1995-04-20 1996-11-05 Ricoh Co Ltd 転写搬送ベルト及び転写装置
JPH1124429A (ja) * 1997-07-03 1999-01-29 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置と同装置に用いられる中間転写ベルトの製造方法
JP2000129263A (ja) * 1998-10-27 2000-05-09 Rin Kagaku Kogyo Kk 低発煙性難燃剤組成物及び低発煙性難燃樹脂組成物
JP2000191835A (ja) * 1998-12-25 2000-07-11 Nippon Chem Ind Co Ltd 難燃性ゴム組成物及び難燃性ゴム成形体
JP2000191836A (ja) * 1998-12-25 2000-07-11 Nippon Chem Ind Co Ltd 難燃性ゴム組成物及び難燃性ゴム成形体

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0275642A (ja) * 1988-09-12 1990-03-15 Fujikura Ltd 難燃性組成物及びそれを用いた電線・ケーブル
JPH05125229A (ja) * 1991-11-07 1993-05-21 Bridgestone Corp 難燃性ゴム組成物
JPH07216144A (ja) * 1994-02-03 1995-08-15 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd 難燃性樹脂組成物
JPH07330980A (ja) * 1994-06-09 1995-12-19 Mitsubishi Cable Ind Ltd 低発煙性難燃樹脂組成物
JPH08292648A (ja) * 1995-04-20 1996-11-05 Ricoh Co Ltd 転写搬送ベルト及び転写装置
JPH1124429A (ja) * 1997-07-03 1999-01-29 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置と同装置に用いられる中間転写ベルトの製造方法
JP2000129263A (ja) * 1998-10-27 2000-05-09 Rin Kagaku Kogyo Kk 低発煙性難燃剤組成物及び低発煙性難燃樹脂組成物
JP2000191835A (ja) * 1998-12-25 2000-07-11 Nippon Chem Ind Co Ltd 難燃性ゴム組成物及び難燃性ゴム成形体
JP2000191836A (ja) * 1998-12-25 2000-07-11 Nippon Chem Ind Co Ltd 難燃性ゴム組成物及び難燃性ゴム成形体

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006506486A (ja) * 2002-11-13 2006-02-23 ジェイジェイアイ エルエルシー 膨張性専門化学物質を含有する、熱可塑性又は熱硬化性耐火組成物
JP2009236311A (ja) * 2007-04-26 2009-10-15 Mitsuboshi Belting Ltd ベルト及びベルトの製造方法
JP2010156760A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Tokai Rubber Ind Ltd 電子写真機器用無端ベルト
CN112321955A (zh) * 2020-12-04 2021-02-05 陕西省石油化工研究设计院 一种环保型阻燃绝缘橡胶复合材料及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3975390B2 (ja) 2007-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0738754B1 (en) Rubber compositions
WO2013085789A1 (en) Low antimony or antimony trioxide-free flame retarded thermoplastic composition
EP3504261B1 (en) Flame-retarded polyamide composition
JP4348776B2 (ja) 導電性ゴム組成物および事務機器用ゴム部材
JP2002212343A (ja) 難燃性ゴム組成物およびそれを用いた難燃ベルト
US20150048552A1 (en) Polymer composition and method for manufacturing the same
JP2000336212A5 (ja)
CN115850963A (zh) 一种pa66材料及其制备方法、电气设备
WO2021153125A1 (ja) ホース用ゴム組成物およびホース
EP0974618B1 (en) Cross-linked rubber composition, rubber roller, and method of manufacturing rubber roller
JP2021121655A (ja) ホース用ゴム組成物およびホース
JP2009275203A (ja) ゴム組成物及び該組成物を使用したoa機器用加硫ゴムベルト
JP2007009224A (ja) ゴム組成物
JP4154781B2 (ja) 半導電性ゴム材料
CN113354881B (zh) 输送带用橡胶组合物及输送带
JP3447593B2 (ja) 紙送りローラ
KR100310985B1 (ko) 정전방지용고무타일조성물
JPS5880336A (ja) 難燃性加硫ゴム組成物
JPS6136790B2 (ja)
JP2002047379A (ja) ゴム配合材料、ゴム組成物、及びゴム架橋物
JPH066671B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS627754A (ja) 塩素化ポリエチレン組成物
JP2000281837A (ja) 難燃性及び有毒ガスの発生量が低減された加硫性ゴム組成物
CN114716735A (zh) 橡胶组合物
JPH09254275A (ja) ゴムローラ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051026

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060627

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061010

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061211

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070123

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070322

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070323

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070507

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070606

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120629

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140629

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees