JPH07216144A - 難燃性樹脂組成物 - Google Patents

難燃性樹脂組成物

Info

Publication number
JPH07216144A
JPH07216144A JP1171694A JP1171694A JPH07216144A JP H07216144 A JPH07216144 A JP H07216144A JP 1171694 A JP1171694 A JP 1171694A JP 1171694 A JP1171694 A JP 1171694A JP H07216144 A JPH07216144 A JP H07216144A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flame
weight
retardant resin
resin composition
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1171694A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3414817B2 (ja
Inventor
Shin Yoshida
伸 吉田
Fumio Aida
二三夫 会田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SWCC Corp
Original Assignee
Showa Electric Wire and Cable Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Electric Wire and Cable Co filed Critical Showa Electric Wire and Cable Co
Priority to JP01171694A priority Critical patent/JP3414817B2/ja
Publication of JPH07216144A publication Critical patent/JPH07216144A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3414817B2 publication Critical patent/JP3414817B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 赤リンを配合することなく難燃性と機械的特
性を向上させた非ハロゲンの難燃性樹脂組成物を提供す
る。 【構成】 ポリオレフィンと熱可塑性ポリウレタンを重
量比で95:5〜50:50 の割合で混合してなる混合物 100重
量部あたり、金属水和物50〜200 重量部と、粉末メラミ
ンおよび/または粉末メラミンシアヌレート 1〜100 重
量部とを配合する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、難燃電線、難燃ケーブ
ルの被覆材料に好適する非ハロゲン系の難燃性樹脂組成
物に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、難燃電線、難燃ケーブルの被覆材
料には、煙の発生量が少なく、ハロン化水素ガスのよう
な有毒ガスが発生しないことから、ポリオレフィンなど
のハロゲンを含まない有機ポリマーをベースとし、これ
らに水酸化アルミニウムや水酸化マグネシウムなどの金
属水和物を配合して難燃性を付与した非ハロゲン系の難
燃性樹脂組成物が一般に使用されている。
【0003】しかしながら、このような樹脂組成物で
は、十分な難燃性をもたせる目的で金属水和物が多量に
配合されているため、従来のハロゲン系の難燃性樹脂組
成物に比べて、機械的特性、特に引張強度に乏しいとい
う難点があった。
【0004】このため、少量の配合で難燃性を高める効
果を有する赤リンを難燃助剤として配合することによ
り、金属水和物の配合量を低減させ、もって引張強度の
低下を抑制した樹脂組成物も開発されている。
【0005】しかしながら、赤リンを配合した組成物
は、吸湿しやすく押出加工性が低下するうえ、鮮明な着
色が困難になるという難点があった。さらに、加工時あ
るいは火災時の熱で有毒なホスフィンを発生するおそれ
もあった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来の金
属水和物を多量に配合した非ハロゲン系難燃性樹脂組成
物では、機械的特性、特に引張強度が乏しく、また、こ
れを解決するため、赤リンを配合して金属水和物の添加
量を抑えたものは、押出加工性が不良となる、鮮明な着
色が困難になる、有毒なホスフィンを発生するおそれが
あるなどの不都合を生じた。
【0007】本発明はこのような従来技術の問題を解決
するためになされたもので、難燃性が高く、しかも引張
強度その他の機械的特性に優れ、また、赤リンを配合し
た場合のような上記不都合を生じることのない非ハロゲ
ンの難燃性樹脂組成物を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の難燃性樹脂組成
物は、ポリオレフィンと熱可塑性ポリウレタンを重量比
で95:5〜50:50 の割合で混合してなる混合物 100重量部
あたり、金属水和物50〜200 重量部と、粉末メラミンお
よび/または粉末メラミンシアヌレート 1〜100 重量部
とを含有することを特徴としている。
【0009】本発明に使用されるポリオレフィンとして
は、、超低密度ポリエチレン(VLDPE)、低密度ポ
リエチレン(LDPE)、直鎖状低密度ポリエチレン
(LLDPE)、中密度ポリエチレン(MDPE)、高
密度ポリエチレン(HDPE)エチレン・プロピレン共
重合体(EP)、エチレン・プロピレン・ジエン三元共
重合体(EPDM)、エチレン・酢酸ビニル共重合体
(EVA)、エチレン・アクリル酸エチル共重合体(E
EA)、エチレン・アクリル酸メチル共重合体(EM
A)などがあげられ、 1種を単独で使用してもよく、 2
種以上を混合して使用するようにしてもよい。
【0010】また、熱可塑性ポリウレタンとしては、ア
ジペート型、カプロラクタン型、エーテル型、ポリ炭酸
エステル型など種々のものを使用することができ、これ
らは1種を単独で使用してもよく、 2種以上を混合して
使用するようにしてもよい。なお、本発明において、こ
れらのポリオレフィンと熱可塑性ポリウレタンの混合比
を重量比で95:5〜50:50 の範囲に限定したのは、この範
囲を外れると、本発明による効果、すなわち後述する金
属水和物と、粉末メラミンおよび/または粉末メラミン
シアヌレートとを配合しても十分な難燃性と機械的特性
を得ることが困難になるからである。
【0011】次に、本発明に使用される金属水和物とし
ては、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム、カル
シウムアルミネート水和物などが適している。本発明に
おいて、このような金属水和物の配合量を上記ポリマー
成分 100重量部あたり50〜200 重量部に限定したのは、
50重量部未満では難燃性が不十分となり、逆に 200重量
部を超えると機械的特性が低下し、また加工性にも乏し
くなるからである。また、粉末メラミンおよび粉末メラ
ミンシアヌレートとしては、それぞれ平均粒径が10μm
程度以下の微粉末状のものが適している。本発明におい
て、このような粉末メラミンおよび/または粉末メラミ
ンシアヌレートの配合量を上記ポリマー成分 100重量部
あたり 1〜100 重量部に限定したのは、 1重量部未満で
は難燃性が不十分となり、逆に 100重量部を超えると機
械的特性や加工性が低下するようになるからである。よ
り好ましい配合量の範囲は 5〜50重量部である。
【0012】なお、本発明の難燃性樹脂組成物には、以
上の各成分のほか、本発明の効果を阻害しない範囲で、
必要に応じて、着色剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、加
工助剤、滑剤、安定剤その他の添加剤を配合することが
できる。
【0013】本発明の組成物は、ミキシングローラやバ
ンバリーミキサーなどの通常の混練機を用いて均一に混
合することにより容易に製造することができる。
【0014】
【作用】本発明の難燃性樹脂組成物においては、ハロゲ
ン非含有のポリオレフィンと熱可塑性ポリウレタンとを
特定の割合で混合したものをベースポリマーとし、これ
に同じくハロゲン非含有の金属水和物と粉末メラミンお
よび/または粉末メラミンシアヌレートとを所定量配合
するようにしたので、非ハロゲンであって、かつ赤リン
を配合することなく、適正量の金属水和物で優れた難燃
性を得ることができる。したがって、優れた難燃性およ
び機械的特性を兼備したものとなり、かつ、赤リンの配
合による不都合、すなわち、押出加工性の低下、着色の
困難、有毒ガスの発生などの問題が発生することもな
い。
【0015】このように本発明の難燃性樹脂組成物は、
非ハロゲンであって、かつ赤リンを配合することなく優
れた難燃性、機械的特性を得ることができ、難燃電線、
難燃ケーブルの被覆材料としてはもとより、防災シート
や防災テープなどの材料として有用である。
【0016】
【実施例】以下、本発明の実施例および比較例を記載す
る。
【0017】実施例1 超低密度ポリエチレン(VLDPE)のVL-200(住友化
学社製 商品名)50重量部と、熱可塑性ポリウレタン
(TPU)のE385PNAT(日本ミラクトラン社製商品名)
50重量部と、水酸化アルミニウムのハイジライトH42M
(昭和電工社製商品名)25重量部と、水酸化マグネシウ
ムのキスマ5A(協和化学社製 商品名)25重量部と、粉
末メラミンの微粉メラミン(日産化学社製 商品名)50
重量部と、粉末メラミンシアヌレートのMC-440(日産化
学社製 商品名)50重量部とを、表1に示す配合で均一
に混練して難燃性樹脂組成物を得た。
【0018】実施例2〜5 配合成分および配合量を表1に示すように変えた以外
は、実施例1と同様にして難燃性樹脂組成物を得た。各
実施例で得られた難燃性樹脂組成物の特性を表1に併せ
示す。
【0019】比較例1〜5 また、本発明との比較のために、本発明の必須成分であ
るポリオレフィン、熱可塑性ポリウレタン、金属水和
物、粉末メラミンまたは粉末メラミンシアヌレートの各
成分のいずれか 1種を未配合とした例について、実施例
と同様の特性評価を行った結果を、組成とともに表1に
併せ示す。
【0020】
【表1】 表1からも明らかなように、実施例の難燃性樹脂組成物
は難燃性、機械的特性ともに優れていた。これに対し、
比較例のものでは、難燃性および機械的特性の少なくと
も一方に問題があり、本発明による効果を確認すること
ができた。
【0021】
【発明の効果】以上の実施例からも明らかなように、本
発明の難燃性樹脂組成物は、ハロゲン非含有のポリオレ
フィンおよび熱可塑性ポリウレタンをベースに、ハロゲ
ン非含有の金属水和物、粉末メラミンおよび/または粉
末メラミンシアヌレートをそれぞれ所定量含有するよう
にしたので、非ハロゲンであって、かつ優れた難燃性お
よび機械的特性を具備している。しかも、赤リンの配合
による不都合が生じるおそれもない。したがって、非ハ
ロゲンの難燃電線、難燃ケーブルの被覆材料としてのみ
ならず、防災シートや防災テープなどの材料としても有
用である。
【0022】
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08L 75/04 NGG

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリオレフィンと熱可塑性ポリウレタン
    を重量比で95:5〜50:50 の割合で混合してなる混合物 1
    00重量部あたり、金属水和物50〜200 重量部と、粉末メ
    ラミンおよび/または粉末メラミンシアヌレート 1〜10
    0 重量部とを含有することを特徴とする難燃性樹脂組成
    物。
JP01171694A 1994-02-03 1994-02-03 難燃性樹脂組成物 Expired - Fee Related JP3414817B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01171694A JP3414817B2 (ja) 1994-02-03 1994-02-03 難燃性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01171694A JP3414817B2 (ja) 1994-02-03 1994-02-03 難燃性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07216144A true JPH07216144A (ja) 1995-08-15
JP3414817B2 JP3414817B2 (ja) 2003-06-09

Family

ID=11785774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01171694A Expired - Fee Related JP3414817B2 (ja) 1994-02-03 1994-02-03 難燃性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3414817B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002212343A (ja) * 2001-01-17 2002-07-31 Kureha Elastomer Co Ltd 難燃性ゴム組成物およびそれを用いた難燃ベルト
JP2002302601A (ja) * 2001-04-03 2002-10-18 Sumitomo Electric Ind Ltd 熱可塑性ポリウレタンを含有する樹脂組成物および、それを用いた熱収縮チューブ
JP2003335937A (ja) * 2002-05-20 2003-11-28 Okamoto Ind Inc カレンダー加工用ポリウレタン組成物及びそれを用いた合成樹脂レザー
WO2007058349A1 (ja) * 2005-11-21 2007-05-24 Sumitomo Electric Industries, Ltd. 難燃性樹脂組成物並びにそれを用いた絶縁電線、絶縁シールド電線、絶縁ケーブル及び絶縁チューブ
JP2011508044A (ja) * 2007-12-28 2011-03-10 チェイル インダストリーズ インコーポレイテッド 難燃性熱可塑性樹脂組成物及びその製造方法
US8933154B2 (en) 2012-12-27 2015-01-13 Cheil Industries Inc. Flame retardant thermoplastic resin composition and molded article including the same
WO2016053976A1 (en) * 2014-10-01 2016-04-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Low smoke halogen free flame retardant thermoplastic elastomer compositions
CN114133657A (zh) * 2021-12-31 2022-03-04 中广核高新核材科技(苏州)有限公司 一种高性能阻燃型低烟无卤聚烯烃电缆料的制备方法

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002212343A (ja) * 2001-01-17 2002-07-31 Kureha Elastomer Co Ltd 難燃性ゴム組成物およびそれを用いた難燃ベルト
JP2002302601A (ja) * 2001-04-03 2002-10-18 Sumitomo Electric Ind Ltd 熱可塑性ポリウレタンを含有する樹脂組成物および、それを用いた熱収縮チューブ
JP2003335937A (ja) * 2002-05-20 2003-11-28 Okamoto Ind Inc カレンダー加工用ポリウレタン組成物及びそれを用いた合成樹脂レザー
US8129619B2 (en) 2005-11-21 2012-03-06 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Flame-retardant resin composition, and insulated wire, insulated shielded wire, insulated cable and insulation tube using the same
WO2007058349A1 (ja) * 2005-11-21 2007-05-24 Sumitomo Electric Industries, Ltd. 難燃性樹脂組成物並びにそれを用いた絶縁電線、絶縁シールド電線、絶縁ケーブル及び絶縁チューブ
US8367754B2 (en) 2007-12-28 2013-02-05 Cheil Industries Inc. Flameproof thermoplastic resin composition and method for preparing the same
JP2011508044A (ja) * 2007-12-28 2011-03-10 チェイル インダストリーズ インコーポレイテッド 難燃性熱可塑性樹脂組成物及びその製造方法
US8933154B2 (en) 2012-12-27 2015-01-13 Cheil Industries Inc. Flame retardant thermoplastic resin composition and molded article including the same
WO2016053976A1 (en) * 2014-10-01 2016-04-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Low smoke halogen free flame retardant thermoplastic elastomer compositions
CN106795362A (zh) * 2014-10-01 2017-05-31 纳幕尔杜邦公司 低烟无卤阻燃热塑性弹性体组合物
US20170247529A1 (en) * 2014-10-01 2017-08-31 E. I. Du Pont De Nemours And Company Low smoke halogen free flame retardant thermoplastic elastomer compositions
JP2017531711A (ja) * 2014-10-01 2017-10-26 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニーE.I.Du Pont De Nemours And Company 低煙のノンハロゲン難燃性熱可塑性エラストマー組成物
US11066533B2 (en) 2014-10-01 2021-07-20 Dupont Polymers. Inc. Low smoke halogen free flame retardant thermoplastic elastomer compositions
US20210340352A1 (en) * 2014-10-01 2021-11-04 Dupont Polymers, Inc. Low smoke halogen free flame retardant thermoplastic elastomer compositions
CN114133657A (zh) * 2021-12-31 2022-03-04 中广核高新核材科技(苏州)有限公司 一种高性能阻燃型低烟无卤聚烯烃电缆料的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3414817B2 (ja) 2003-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU738221B2 (en) Flame-retardant composition for polymer compounds
JP2020125366A (ja) 難燃性ポリエチレン樹脂組成物
JPH07216144A (ja) 難燃性樹脂組成物
US5654356A (en) Flame retardant polyolefin compound having low smoking and toxicity
JP2869817B2 (ja) 難燃性組成物
JP5135522B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JP2869809B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JP3452476B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH0218432A (ja) 難燃性ポリオレフィン組成物
JP2001151950A (ja) 難燃性樹脂組成物およびその成形品
JP2003268250A (ja) ノンハロゲン難燃性組成物および難燃性電源コード
JP2002241548A (ja) 難燃性樹脂組成物およびこれを使用した難燃性成形体
JP2002075070A (ja) 平型ケーブル
JPS6013832A (ja) 難燃性エチレン−エチルアクリレ−ト共重合体組成物
JPS62104854A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH0741611A (ja) 難燃性樹脂組成物
JP2003151376A (ja) 難燃性電源コード
JPH07149965A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPS6088048A (ja) 低煙性難燃樹脂組成物
JP2003277633A (ja) ノンハロゲン難燃性樹脂組成物および難燃性電源コード
JP2005322474A (ja) 架橋耐外傷性難燃性絶縁電線
JP2003277623A (ja) ノンハロゲン難燃性樹脂組成物と難燃性電源コード
JP2002338755A (ja) ノンハロゲン難燃性樹脂組成物およびこれを用いた電線・ケーブル
JPH06306215A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH03212453A (ja) 難燃性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030318

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090404

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees