JP2002205346A - 回転表面上にケーブルを取り付ける装置 - Google Patents

回転表面上にケーブルを取り付ける装置

Info

Publication number
JP2002205346A
JP2002205346A JP2001402215A JP2001402215A JP2002205346A JP 2002205346 A JP2002205346 A JP 2002205346A JP 2001402215 A JP2001402215 A JP 2001402215A JP 2001402215 A JP2001402215 A JP 2001402215A JP 2002205346 A JP2002205346 A JP 2002205346A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
receiving surface
axis
rotating
displacing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001402215A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4422937B2 (ja
JP2002205346A5 (ja
Inventor
Daniel Meyer
メイヤー ダニール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Michelin Recherche et Technique SA Switzerland
Michelin Recherche et Technique SA France
Societe de Technologie Michelin SAS
Original Assignee
Michelin Recherche et Technique SA Switzerland
Michelin Recherche et Technique SA France
Societe de Technologie Michelin SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Michelin Recherche et Technique SA Switzerland, Michelin Recherche et Technique SA France, Societe de Technologie Michelin SAS filed Critical Michelin Recherche et Technique SA Switzerland
Publication of JP2002205346A publication Critical patent/JP2002205346A/ja
Publication of JP2002205346A5 publication Critical patent/JP2002205346A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4422937B2 publication Critical patent/JP4422937B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • B29D30/20Building tyres by the flat-tyre method, i.e. building on cylindrical drums
    • B29D30/30Applying the layers; Guiding or stretching the layers during application
    • B29D30/3028Applying the layers; Guiding or stretching the layers during application by feeding a continuous band and winding it helically, i.e. the band is fed while being advanced along the drum axis, to form an annular element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C47/00Winding-up, coiling or winding-off metal wire, metal band or other flexible metal material characterised by features relevant to metal processing only
    • B21C47/26Special arrangements with regard to simultaneous or subsequent treatment of the material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21FWORKING OR PROCESSING OF METAL WIRE
    • B21F1/00Bending wire other than coiling; Straightening wire
    • B21F1/04Undulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/30Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core
    • B29C70/32Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core on a rotating mould, former or core
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/30Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core
    • B29C70/38Automated lay-up, e.g. using robots, laying filaments according to predetermined patterns
    • B29C70/382Automated fiber placement [AFP]
    • B29C70/384Fiber placement heads, e.g. component parts, details or accessories
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/38Textile inserts, e.g. cord or canvas layers, for tyres; Treatment of inserts prior to building the tyre
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/70Annular breakers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)
  • Ropes Or Cables (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Wire Processing (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来技術の問題を解決できる、特に、タイヤ
の製造時に回転受入れ表面上にケーブルを取り付ける装
置を提供することにある。 【解決手段】 本発明は、ケーブルを線速度V1で供給
方向に供給するための少なくとも1つの回転キャプスタ
ン(11)を備えたケーブル供給手段(10)と、ケー
ブルを受入れ表面(2)に対して横方向に変位させる手
段(20、30)と、ケーブルを受入れ表面上で位置決
めする手段(40)とを有する、表面線速度V2を有す
る回転受入れ表面(2)上に少なくとも1本のケーブル
を取り付ける装置(1)において、ケーブルを横方向に
変位させる手段(20、30)が、ケーブル移動方向に
対して垂直な軸線の回りの回転運動と、該回転運動の軸
線を含む平面内での枢動運動との組合せにより前記変位
を行ない、枢動運動の大きさが速度V1とV2との比に
より決定されることを特徴とする装置に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、特に、タイヤの製
造時に回転受入れ表面上にケーブルを取り付ける装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】タイヤの全周にカーカス補強体のような
環状補強体を組み込むことの長所はかなり以前から証明
されている。より詳しくは、このような補強体は、タイ
ヤカーカス上に半径方向に巻かれるケーブルを備えたプ
ライで構成でき、現在では、このプライは、加硫タイヤ
において「ゼロ度プライ(zero-degree ply)」と呼ば
れている。
【0003】本願明細書で、用語「ケーブル」とは、1
本以上のテクスタイルすなわち金属コードを意味し、該
コードは、更に生ゴム配合物または硬化ゴム配合物でコ
ーティングできる。
【0004】特に金属コードは、重荷重用として設計さ
れるタイヤのような或るタイヤのゼロ度プライの製造に
使用されている。今では、未硬化タイヤの加硫中に、タ
イヤは加硫金型内での成形加工を受け、この成形加工に
は、タイヤの最終構造を考慮に入れなくてはならない。
金属ケーブルはその剛性のため金型内での成形中に伸び
ることができないので、ゼロ度プライに金属ケーブルを
使用することは非常に困難である。
【0005】この問題を解決するため、種々の方法が考
えられている。1つの解決法は、細分化された金属ケー
ブルを使用することである。この方法で作られたゼロ度
プライの伸びは、加硫中にタイヤが受ける伸びに一致さ
せることができる。しかしながら、このようなプライ
は、ケーブル種々のセクション間の切断部のため、加硫
タイヤ中に酸化を非常に受け易いゾーンを構成する。従
って、この解決法は満足できないものである。
【0006】金属ケーブルの性質に関する他の解決法も
提案されている。例えば、バイ・エラスチック金属コー
ドを使用すると、得られる未加硫プライの剛性と伸びと
を妥協させることができる。興味深い方法であるが、こ
の方法は、得られる加硫ゼロ度プライの低剛性を補償す
るのに、例えば付加プライの配置およびゴム配合物の変
更等の、タイヤの所望の未加硫構造および加硫構造にか
なりの変更を必要とする。
【0007】最後に、第3アプローチは、加硫後に所望
構造を得るため、非加硫製品の配置を変更する方法であ
る。この方法は、加硫金型内で行なわれる成形によりケ
ーブルが加硫タイヤ内で半径方向に配置されるようにす
るため、ケーブルを非加硫タイヤ内で波形に配置しよう
とする考えである。
【0008】しかしながら、この巧みな解決法も、依然
として実施が困難であるという欠点を有している。実際
に、非加硫タイヤは円筒状または僅かに湾曲したドラム
上で製造されているのに対し、加硫金型から出る加硫タ
イヤは、その初期形状に比べてかなり顕著に湾曲され
る。従って、成形中にタイヤが受ける変形は、そのショ
ルダよりもクラウンの部分で非常に大きくなる。従っ
て、工業的作業では、製造されるプライがクラウンまた
はショルダの近くのいかなる半径方向位置においても半
径方向に配向されたコードをもつように、ケーブルを、
その半径方向位置に従って、異なる波形または異なる周
期をもつ正弦波状に位置決めする。
【0009】欧州特許出願EP−0 724 949に
は、正弦波状の波形形状をもつ回転表面上にテクスタイ
ルまたは金属コードを取り付ける装置が開示されてい
る。このような位置決めは、コードの供給方向に対して
コードを横方向に変位させるように設計された手段によ
り達成され、正弦波の振幅および周期は、位置決め表面
およびコードを供給する要素の回転速度を測定しかつ調
整することにより、および変位手段を制御することによ
り調節される。しかしながら、前記変位手段は、モータ
駆動されるホイールに取り付けられた連結ロッドを介し
てモータにより駆動されかつ横方向に移動できるコード
フィーダを有している。
【0010】実際に、この構成は、位置決め表面の回転
速度が固定されているので、当該表面上でのコードの波
形の振幅を変えるためには、コードを供給する要素の速
度を変化させて供給されるコードの量を変更しなければ
ならず、かつホイールに対する連結ロッドの位置を変化
させて、製造される波形の振幅変化に同期させなければ
ならないことを意味している。この最後の変更を連続的
に行なうことは困難であると思われる。また、所望の正
弦波を得るには、コードフィーダのモータ駆動される運
動を乱さないように位置決め速度を制限しなければなら
ない。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上記
種々の困難性を解決することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、本体を
有し、該本体が、ケーブルを線速度V1で供給方向に供
給するための少なくとも1つの回転キャプスタンを備え
たケーブル供給手段と、ケーブルを受入れ表面に対して
横方向に変位させる手段と、ケーブルを受入れ表面上で
位置決めする手段とを備えている、表面線速度V2を有
する回転受入れ表面上に少なくとも1本のケーブルを取
り付ける装置において、ケーブルを横方向に変位させる
手段の横方向変位の振幅が、速度V1とV2との比の関
数として直接制御され、この振幅は、ケーブルの位置決
め中に連続的に変化させることができることを特徴とす
る装置が提供される。かくして、前記制御は、形成され
る正弦波の振幅の連続的変更を可能にし、特に、非常に
高いケーブル位置決め速度を達成できる。
【0013】本発明の上記目的は、ケーブルを線速度V
1で供給方向に供給するための少なくとも1つの回転キ
ャプスタンを備えたケーブル供給手段と、ケーブルを受
入れ表面に対して横方向に変位させる手段と、ケーブル
を受入れ表面上で位置決めする手段とを有する、表面線
速度V2を有する回転受入れ表面上に少なくとも1本の
ケーブルを取り付ける装置において、ケーブルを横方向
に変位させる手段が、ケーブル移動方向に対して垂直な
軸線の回りの回転運動と、該回転運動の軸線を含む平面
内での枢動運動との組合せにより前記変位を行ない、枢
動運動の大きさが速度V1とV2との比により決定され
ることを特徴とする装置により達成される。
【0014】また、本発明は、ケーブルを、受入れ表面
の回転軸線に対して本質的に垂直な方向に供給する段階
と、受入れ表面上で波形を形成すべく、ケーブルを受入
れ表面に対して横方向に変位させる段階と、ケーブルを
受入れ表面上で位置決めする段階とを有する、特にタイ
ヤの製造中に、回転受入れ表面上に少なくとも1本のケ
ーブルを取り付ける方法において、ケーブルの横方向変
位が、ケーブル移動方向に対して垂直な軸線の回りの回
転運動と、該回転運動の軸線を含む平面内での枢動運動
との組合せにより得られ、枢動運動の大きさが、受入れ
表面の1回転当りに供給されるケーブルの量により決定
されることを特徴とする方法に関する。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明の他の特徴および長所は、
本発明のケーブル取付け装置の一例示実施形態を読むこ
とにより明らかになるであろう。図1に示すように、回
転受入れ表面2の上にケーブルを取り付ける装置1は本
体5を有し、ケーブルは、受入れ表面2の回転軸線に対
して垂直でかつ接線方向に、受入れ表面2の上に取り付
けられる。受入れ表面2は、符号V2で示す制御された
表面線速度で回転する。
【0016】以下の記載において、「ケーブル移動方
向」とは、受入れ表面2の回転軸線に対して本質的に垂
直な方向を意味する。本体5は、受入れ表面2の回転軸
線に対して垂直な方向にケーブルを供給する手段10
と、ケーブルを横方向に変位させる手段20、30と、
最後に、受入れ表面2上でケーブルを位置決めする手段
40とを有しており、これらの種々の装置は連続的に作
用して、所望の波形でケーブルを受入れ表面2上に取り
付ける。
【0017】供給手段10は、供給リール(図示せず)
から供給されるケーブルを送り込む少なくとも1つのケ
ーブル送込みプーリ12を有している。この場合、プー
リ12の回転軸線は受入れ表面2の回転軸線に対して平
行である。これにより、供給リールは、プーリ12の回
転軸線に対して垂直な回転軸線XX′をもつキャプスタ
ン11に容易にケーブルを供給することができる。かく
して、キャプスタン11から離れるとき、ケーブルは本
質的にその移動方向でキャプスタンを出て、ケーブルを
横方向に変位させる手段20、30に入る。
【0018】キャプスタン11は、モータ13により伝
達ベルト14を介して駆動され、ケーブルを符号V1で
示す線速度で供給方向に供給する。受入れ表面2の表面
線速度V2と同期するように線速度V1を制御すること
により、回転表面2の1回転当りに、回転表面2上に供
給されるケーブルの量を決定することができる。
【0019】変位手段20、30は、図2および図3
に、より詳細に示されており、本体5の手段30と協働
するガイドヘッド20を有している。ガイドヘッド20
はキャプスタン11の回転軸線XX′に対して垂直な連
結ロッド21を有し、該連結ロッド21は、ケーブル取
付け装置1の外側を向いている面210の上に2つのガ
イドローラ22、23を有している。これらのローラ2
2、23は、その軸線が連結ロッド21に対して垂直で
ありかつ連結ロッド21に対して自由に回転できるよう
に取り付けられている。
【0020】各ガイドローラ22、23は、キャプスタ
ン11により供給されるケーブルを受け入れるための中
央溝221、231を有している。ケーブルのガイドを
容易にしかつケーブルのガイドと横方向変位との同時遂
行を容易にするため、両ガイドローラ22、23は、ケ
ーブルの移動方向に延びかつ連結ロッド21の中心を通
る線に対して接するようにかつケーブルの移動方向に対
して互いにオフセットするように、連結ロッド21の面
の中心に対して偏心配置されている。この構成は優れた
ものであるが、相互オフセットさせないように両ローラ
を配置することを考えることもできる。
【0021】連結ロッド21の端部211、212に
は、互いに平行な軸線をもつスピンドル24、25が、
ボールベアリング26を介して、回転できるように取り
付けられており、両スピンドル24、25の軸線は連結
ロッド21に対して垂直である。これらのスピンドル2
4、25は、ケーブル取付け装置に対して連結ロッド2
1の内側に形成された開口において、それぞれキャップ
241、251を有している。
【0022】変位手段30は、軸線XX′すなわちケー
ブル移動方向に対して垂直でかつ互いに平行な2つのス
ピンドル31、32を有し、該スピンドルは、本体5内
に取り付けられたボールベアリング33内で回転しかつ
各スピンドルの駆動プーリ36、37に同じ伝達ベルト
35を介してそれぞれ連結された共通モータ(図示せ
ず)により駆動される。
【0023】ガイドヘッド20に面する本体5の開口
で、スピンドル31、32はそれぞれキャップ311、
321により延長されており、これらのキャップ31
1、321は、駆動力をスピンドル24、25に伝達す
る互いに平行なレバー27、28により、それぞれキャ
ップ251、241に連結されている。
【0024】スピンドル31、32、24、25の回転
速度は、符号V3で示されている。ケーブルが通ると
き、スピンドル31、32が回転すると、レバー27、
28の位置を変えることができる。実際に、レバー2
7、28が、キャップ311、321に固定されたこれ
らの軸線の回りで枢動すると、スピンドル31、32に
対し連結ロッド21の中心が逸脱する。かくして、連結
ロッド21に対して平行な平面上への投影図で見ると
き、連結ロッド21の中心は、この回転中に楕円形を描
く。また、本体5は、連結ロッド21に対して平行なそ
の面上に電磁石38を有し、該電磁石38は、重力を補
償すべく、ロッド21に復元力を加える。
【0025】受入れ表面2の上にケーブルを位置決めす
る手段40は位置決めローラ41を有し、該位置決めロ
ーラ41はその回転軸線Yの回りで自由に回転する。位
置決めローラ41の回転外周面410は、ケーブルが該
回転面410と受入れ表面2との間を通るようにして、
受入れ表面2と接触する。位置決めローラ41は両ガイ
ドローラ22、23の近くに配置され、両ガイドローラ
から出るケーブルを受け入れる。
【0026】アーム42はその一端420に位置決めロ
ーラ41を支持しており、アームの他端421は、支持
体43を介して本体5に固定されている。支持体43
は、ケーブルが或る程度の力が加えられた状態で回転表
面2上に取り付けられることを確実にするため、弾性継
手45上で枢動できるように本体5に取り付けられてい
る。
【0027】図3および図4A〜図4Dを参照して、1
周期の正弦波状ケーブルの形成中のケーブル取付け装置
の作動を以下に簡単に説明する。この説明の前提とし
て、受入れ表面の所与の線速度V2において、ケーブル
供給速度V1を調節することにより、表面2の1回転当
りに供給されるケーブルの量を調整できることに留意さ
れたい。また、ケーブルが存在しない場合には、スピン
ドル31、32が回転しているので、電磁石38は、連
結ロッド21をキャップ311、321に対してレバー
27、28の固定位置に保持し、ロッド21の中心は、
ロッドに対して平行な平面上への投影図で見たときに円
を描く。
【0028】ケーブルが存在する場合に、速度V1=V
2であれば、ケーブルは直線状に配置される。ケーブル
供給速度V1が表面線速度V2より大きければ、レバー
27、28を枢動させるスラスト力を加えることによ
り、ケーブルがロッドに作用する。かくして、V1の方
がV2より大きい場合には、スピンドルの回転速度V3
が、受入れ表面2の1回転当りのレバー27、28の変
化量、従って受入れ表面2上でケーブルにより形成され
る波形の周期の決定を可能にする。これらの波形の振幅
は、表面2の1回転当りに供給されるケーブルの量によ
り直接決定される。なぜならば、このケーブルの量によ
って、連結ロッド21が「押される」量、すなわちレバ
ー27、28の傾斜角度が決定されるからである。
【0029】かくして、本願明細書の冒頭で述べたよう
に、ケーブルの半径方向位置に従って連続的に変化する
振幅を得るべく受入れ表面2上でのケーブルの波形の振
幅の容易な変更を達成するためには、表面2の1回転当
りに供給されるケーブルの量、従って速度V1を変更す
るだけで充分である。波形の振幅は、前述のように自動
的に調節でき、従って、本発明のシステムは、所望の波
形変更に非常に簡単に適合できる。
【0030】ケーブルの性質を考慮に入れることも重要
である。実際に、前述のように、ケーブルは連結ロッド
21上でスラスト要素として作用し、従ってスラスト要
素の機能を遂行できる或る程度の剛性を有する必要があ
る。この剛性は、金属ケーブルを選択する場合には容易
に得ることができる。テクスタイルケーブルの場合に
は、電磁石が大きな役割を演じるように磁力を増大させ
る必要がある。また、ケーブルではなく磁石が、連結ロ
ッド21の横方向変化を引き起こすように構成すること
もできる。
【0031】図4A〜図4Dは、振幅Aをもつケーブル
Cの波形周期Pを形成するためのロッド21の運動を示
す。符号X″、Y″およびZ″は、3次元方向を考慮し
た場合の、位置決めローラ41に中心をもつ3次元軸を
示し、Z″軸は、キャプスタン11の回転軸線に対して
平行である。
【0032】図4Aでは、レバー27、28がゼロ度プ
ライに等しい角度位置を有し、このことは、スピンドル
32、31がそれぞれスピンドル24、25に整合して
おりかつローラ41の中心でのケーブルの位置が座標軸
X″=0に一致していることを意味する。これは、周期
の始点である。
【0033】図4Bでは、スピンドル31、32が90
°回転され、従ってレバー27、28が、ロッド21が
移動できる両極端位置のうちの一方の極端位置にあり、
ケーブルの位置はX″=A/2に一致している。
【0034】図4Cでは、ケーブルは再びX″=0の位
置にあり、スピンドル31、32は180°回転され、
レバー27、28は、スピンドル31、32とスピンド
ル25、24とが整合する位置に回転されている。
【0035】最後に図4Dでは、スピンドル31、32
が270°回転されており、レバー27、28はロッド
21の第2「極端」位置、すなわち図4Bに示したレバ
ー27、28の位置と比較し、軸線Y′Yに対して反対
側の端部にある。これらの図面は、ロッド21の移動に
より、受入れ表面2上でのケーブルの波形を制御する方
法を明瞭に示している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるケーブル取付け装置を示す概略側
面図である。
【図2】図1のケーブル取付け装置のII−II線に沿
う部分断面図である。
【図3】図1のケーブル取付け装置を矢印Fの方向から
見た部分図である。
【図4A】図3のケーブル取付け装置の種々の作動フェ
ーズの1つを示す概略図である。
【図4B】図3のケーブル取付け装置の種々の作動フェ
ーズの1つを示す概略図である。
【図4C】図3のケーブル取付け装置の種々の作動フェ
ーズの1つを示す概略図である。
【図4D】図3のケーブル取付け装置の種々の作動フェ
ーズの1つを示す概略図である。
【符号の説明】
1 ケーブル取付け装置 2 回転受入れ表面 10 ケーブル供給手段 20 ガイドヘッド 22、23 ガイドローラ 24、25 スピンドル 30 ケーブルの横方向変位手段 31、32 スピンドル 40 ケーブル位置決め手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ダニール メイヤー フランス 63400 シャマリエール リュ ー ドゥ ボスケ 9 Fターム(参考) 4F212 AH20 VA11 VC22 VD07 VD16 VP34

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本体(5)を有し、該本体(5)が、ケ
    ーブルを線速度V1で供給方向に供給するための少なく
    とも1つの回転キャプスタン(11)を備えたケーブル
    供給手段(10)と、ケーブルを受入れ表面(2)に対
    して横方向に変位させる手段(20、30)と、ケーブ
    ルを受入れ表面上で位置決めする手段(40)とを備え
    ている、表面線速度V2を有する回転受入れ表面(2)
    上に少なくとも1本のケーブルを取り付ける装置(1)
    において、 ケーブルを横方向に変位させる手段(20、30)の横
    方向変位の振幅が、速度V1とV2との比の関数として
    直接制御され、この振幅は、ケーブルの位置決め中に連
    続的に変化させることができることを特徴とする装置。
  2. 【請求項2】 前記ケーブルを横方向に変位させる手段
    (20、30)が、前記本体(5)により支持された、
    ケーブル移動方向に対して垂直な第1回転スピンドル
    (31、32)と、該回転スピンドル(31、32)上
    に枢動可能に取り付けられたケーブルガイドヘッド(2
    0)とを有することを特徴とする請求項1記載の装置。
  3. 【請求項3】 前記ガイドヘッド(20)はレバー(2
    7、28)により第1回転スピンドル(31、32)に
    連結されており、これらのレバー(27、28)自体は
    第2スピンドル(24、25)を介してガイドヘッドに
    取り付けられ、第2スピンドル(24、25)の軸線は
    第1スピンドル(31、32)の軸線に対して平行であ
    りかつガイドヘッド内で回転できるように取り付けられ
    ていることを特徴とする請求項2記載の装置。
  4. 【請求項4】 前記ガイドヘッド(20)は、自由回転
    できるようにガイドヘッドに取り付けられた2つのケー
    ブルガイドローラ(22、23)を有し、該ローラ(2
    2、23)はケーブルを受け入れるためのそれぞれの溝
    (221、231)を有していることを特徴とする請求
    項2または3記載の装置。
  5. 【請求項5】 前記ガイドヘッド(20)は、第2回転
    スピンドル(24、25)を支持する連結ロッド(2
    1)を有することを特徴とする請求項3または4記載の
    装置。
  6. 【請求項6】 前記本体(5)は、重力を補償するため
    の復元力をガイドヘッド20)に作用する電磁石(3
    8)を有していることを特徴とする請求項2〜5のいず
    れか1項記載の装置。
  7. 【請求項7】 タイヤの製造に使用することを特徴とす
    る請求項1〜6のいずれか1項記載の装置。
  8. 【請求項8】 ケーブルを線速度V1で供給方向に供給
    するための少なくとも1つの回転キャプスタン(11)
    を備えたケーブル供給手段(10)と、ケーブルを受入
    れ表面(2)に対して横方向に変位させる手段(20、
    30)と、ケーブルを受入れ表面上で位置決めする手段
    (40)とを有する、表面線速度V2を有する回転受入
    れ表面(2)上に少なくとも1本のケーブルを取り付け
    る装置(1)において、 ケーブルを横方向に変位させる手段(20、30)が、
    ケーブル移動方向に対して垂直な軸線の回りの回転運動
    と、該回転運動の軸線を含む平面内での枢動運動との組
    合せにより前記変位を行ない、枢動運動の大きさが速度
    V1とV2との比により決定されることを特徴とする装
    置。
  9. 【請求項9】 ケーブルを、受入れ表面の回転軸線に対
    して本質的に垂直な方向に供給する段階と、 受入れ表面上で波形を形成すべく、ケーブルを受入れ表
    面に対して横方向に変位させる段階と、 ケーブルを受入れ表面上で位置決めする段階とを有す
    る、特にタイヤの製造中に、回転受入れ表面上に少なく
    とも1本のケーブルを取り付ける方法において、 ケーブルの横方向変位が、ケーブル移動方向に対して垂
    直な軸線の回りの回転運動と、該回転運動の軸線を含む
    平面内での枢動運動との組合せにより得られ、枢動運動
    の大きさが、受入れ表面の1回転当りに供給されるケー
    ブルの量により決定されることを特徴とする方法。
JP2001402215A 2000-11-28 2001-11-28 回転表面上にケーブルを取り付ける装置 Expired - Fee Related JP4422937B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0015461A FR2817251A1 (fr) 2000-11-28 2000-11-28 Appareil d'application d'un cable sur une surface rotative
FR0015461 2000-11-28

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002205346A true JP2002205346A (ja) 2002-07-23
JP2002205346A5 JP2002205346A5 (ja) 2008-10-23
JP4422937B2 JP4422937B2 (ja) 2010-03-03

Family

ID=8857040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001402215A Expired - Fee Related JP4422937B2 (ja) 2000-11-28 2001-11-28 回転表面上にケーブルを取り付ける装置

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6792989B2 (ja)
EP (1) EP1208963B1 (ja)
JP (1) JP4422937B2 (ja)
KR (1) KR100797808B1 (ja)
CN (1) CN1214933C (ja)
AT (1) ATE343470T1 (ja)
BR (1) BR0105733A (ja)
CZ (1) CZ20014275A3 (ja)
DE (1) DE60124056T2 (ja)
FR (1) FR2817251A1 (ja)
RO (1) RO120694B1 (ja)
SK (1) SK17062001A3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005527408A (ja) * 2002-05-29 2005-09-15 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン ストリップを回転表面に取り付けるための装置および方法
JP2019084709A (ja) * 2017-11-02 2019-06-06 住友ゴム工業株式会社 識別糸付着位置の制御装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITBO20040226A1 (it) * 2004-04-20 2004-07-20 Unimac Srl Metodo e sistema per ottenere un fascio di fili contenente un determinato numeto di fili e,piu particolarmente, un fascio di fili ondulati
KR100893663B1 (ko) * 2008-04-24 2009-04-17 금호타이어 주식회사 타이어용 캡플라이 부착장치
JP4904407B2 (ja) * 2010-02-08 2012-03-28 住友ゴム工業株式会社 カーカスプライの成形装置及びそれを用いた空気入りタイヤの製造方法
FR3030467B1 (fr) * 2014-12-23 2017-01-06 Michelin & Cie Dispositif de depose d'un fil ondule sur une surface de reception
US10471610B2 (en) 2015-06-16 2019-11-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Robot arm having weight compensation mechanism
CN107640645B (zh) * 2017-10-28 2019-04-12 中山泛亚电业有限公司 一种电缆智能收卷装置
CN108068370B (zh) * 2017-11-09 2024-01-16 特乐斯特机械(上海)有限公司 一种轮胎生产线胎侧带自动过料分料对中装置
MX2020010650A (es) * 2018-04-18 2021-01-15 Pirelli Metodo para elaborar neumaticos verdes.
CN110280622B (zh) * 2019-05-14 2020-12-04 安徽管益生新材料科技有限公司 一种钢带辅助放卷装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3526368A (en) * 1968-06-10 1970-09-01 Deering Milliken Res Corp Method and apparatus for winding thread
US4784455A (en) * 1982-03-17 1988-11-15 Thomas & Betts Corporation Strain relief connector for optical fiber
US4874455A (en) * 1987-01-29 1989-10-17 The Armstrong Rubber Co. Apparatus for forming endless tire reinforcing belts
FR2729976A1 (fr) * 1995-02-01 1996-08-02 Michelin & Cie Procede et dispositif pour appliquer un fil sur un support

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005527408A (ja) * 2002-05-29 2005-09-15 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン ストリップを回転表面に取り付けるための装置および方法
JP2019084709A (ja) * 2017-11-02 2019-06-06 住友ゴム工業株式会社 識別糸付着位置の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1208963A1 (fr) 2002-05-29
US20020062910A1 (en) 2002-05-30
BR0105733A (pt) 2002-07-16
SK17062001A3 (sk) 2002-06-04
EP1208963B1 (fr) 2006-10-25
JP4422937B2 (ja) 2010-03-03
DE60124056T2 (de) 2007-03-29
ATE343470T1 (de) 2006-11-15
CN1356217A (zh) 2002-07-03
DE60124056D1 (de) 2006-12-07
KR20020041757A (ko) 2002-06-03
US6792989B2 (en) 2004-09-21
KR100797808B1 (ko) 2008-01-24
FR2817251A1 (fr) 2002-05-31
RO120694B1 (ro) 2006-06-30
CN1214933C (zh) 2005-08-17
CZ20014275A3 (cs) 2002-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7201200B2 (en) Device and method for applying a strip to a rotary surface
US8210086B2 (en) Braided reinforcement for aircraft fuselage frames and method of producing the same
JP4422937B2 (ja) 回転表面上にケーブルを取り付ける装置
US7285176B2 (en) Oscillating-arm apparatus for producing a tire reinforcement from a single thread
JP5367360B2 (ja) 線状要素の送出速度を調節する装置
JP2005153536A5 (ja)
JP5631986B2 (ja) 未加硫のラジアル空気入りタイヤを製造する組み立て品と方法
JP4301485B2 (ja) 一本のコードからタイヤ補強材を製造するための単一往復動アームを有する装置
US10307980B2 (en) Tire building applicator members and systems
CN208483154U (zh) 一种钢丝塑胶管双丝缠绕装置
US10328652B2 (en) Strip-winding method and strip-winding apparatus
US7073553B2 (en) Device for the fabrication of a tire reinforcement, having multiple positioning arms which undergo a movement guided by a cam follower sliding in a slot
JP4313094B2 (ja) タイヤコード貼付方法及び貼付装置
JP4901441B2 (ja) タイヤコード取付けヘッド用のコードの緊張および搬送機構ならびにコード取付け方法
JPS6330234A (ja) 樹脂含浸長繊維の自動巻取り装置
JP4377158B2 (ja) タイヤコード貼付装置
JP5819940B2 (ja) タイヤの構成要素部の製造方法及びその装置
JP2008519705A (ja) 空気圧タイヤ用の補強材の製造装置
CN1317405A (zh) 用于制造轮胎半胎体的设备
JPS62158029A (ja) タイヤ成形機に於けるステツチヤ−装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041124

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080303

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080603

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080606

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20080903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees