JP2005527408A - ストリップを回転表面に取り付けるための装置および方法 - Google Patents

ストリップを回転表面に取り付けるための装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005527408A
JP2005527408A JP2004507053A JP2004507053A JP2005527408A JP 2005527408 A JP2005527408 A JP 2005527408A JP 2004507053 A JP2004507053 A JP 2004507053A JP 2004507053 A JP2004507053 A JP 2004507053A JP 2005527408 A JP2005527408 A JP 2005527408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strip
receiving surface
axis
rotating
rotation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004507053A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4309339B2 (ja
Inventor
ダニエル メイヤー
Original Assignee
ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン
ミシュラン ルシェルシュ エ テクニーク ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン, ミシュラン ルシェルシュ エ テクニーク ソシエテ アノニム filed Critical ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン
Publication of JP2005527408A publication Critical patent/JP2005527408A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4309339B2 publication Critical patent/JP4309339B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C47/00Winding-up, coiling or winding-off metal wire, metal band or other flexible metal material characterised by features relevant to metal processing only
    • B21C47/26Special arrangements with regard to simultaneous or subsequent treatment of the material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21FWORKING OR PROCESSING OF METAL WIRE
    • B21F1/00Bending wire other than coiling; Straightening wire
    • B21F1/04Undulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/30Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core
    • B29C70/32Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core on a rotating mould, former or core
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/30Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core
    • B29C70/38Automated lay-up, e.g. using robots, laying filaments according to predetermined patterns
    • B29C70/382Automated fiber placement [AFP]
    • B29C70/384Fiber placement heads, e.g. component parts, details or accessories
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • B29D30/10Building tyres on round cores, i.e. the shape of the core is approximately identical with the shape of the completed tyre
    • B29D30/16Applying the layers; Guiding or stretching the layers during application
    • B29D30/1621Applying the layers; Guiding or stretching the layers during application by feeding a continuous band and winding it spirally, i.e. the band is fed without relative movement along the core axis, to form an annular element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • B29D30/10Building tyres on round cores, i.e. the shape of the core is approximately identical with the shape of the completed tyre
    • B29D30/16Applying the layers; Guiding or stretching the layers during application
    • B29D30/1628Applying the layers; Guiding or stretching the layers during application by feeding a continuous band and winding it helically, i.e. the band is fed while being advanced along the core axis, to form an annular element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • B29D30/20Building tyres by the flat-tyre method, i.e. building on cylindrical drums
    • B29D30/30Applying the layers; Guiding or stretching the layers during application
    • B29D30/3028Applying the layers; Guiding or stretching the layers during application by feeding a continuous band and winding it helically, i.e. the band is fed while being advanced along the drum axis, to form an annular element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • B29D30/20Building tyres by the flat-tyre method, i.e. building on cylindrical drums
    • B29D30/30Applying the layers; Guiding or stretching the layers during application
    • B29D2030/3064Details, accessories and auxiliary operations not otherwise provided for
    • B29D2030/3078Details, accessories and auxiliary operations not otherwise provided for the layers being applied being substantially continuous, i.e. not being cut before the application step

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Manufacturing Of Tubular Articles Or Embedded Moulded Articles (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)

Abstract

【課題】 本発明は補強ストリップを周速V2の回転受け入れ表面(2)に取り付けるための装置(1)に関する。
【解決手段】 この装置は、周速V1の少なくとも1つの回転キャプスタン(11)を備えているストリップを供給する手段(10)と、交互移動を行う、受け入れ表面に対してストリップを横方向に変位させる手段(20、30)と、前記受け入れ表面に載置する手段(40)とを備えており、前記ストリップの糸またはコードのプライの平面が受け入れ表面の回転軸線と実質的に垂直して配向されると、横方向変位手段が前記変位を行うことを特徴としている。ストリップの横方向変位の振幅は速度V1およびV2に対して直接、制御され、ストリップが載置されると、変更を連続的に受けることが可能である。

Description

本発明は、特にタイヤを製造するために、補強ストリップを回転受け入れ表面に取り付けるための装置に関する。
環状の補強体をタイヤにその全周にわたって設ける利点が、長い間、認められてきた。詳細には、この種類の補強体は、タイヤのカーカスに周方向に巻かれて半径方向に配置されたコードよりなる1つのプライにより形成されてもよい。このプライは一般に「ゼロ度のプライ」と呼ばれている。織物または金属のコードは、1本の糸または、一緒に作用するように集められた複数の糸、或いは、さらに伸長による、撚り糸を意味している。
ゼロ度のプライを有するタイヤの加硫中、このプライのコードは加硫型において成形を受け、タイヤの最終構造において、この成形を考慮しなければならない。この現象は、プライを構成するコードが、それらの剛性の結果、型における成形時に伸びを受けない場合に大きな問題を生じる。
この問題を解決するために、種々の解決策が構想されてきた。幾つかはコードの性質に関しており、例えば、「双弾性」として知られている金属糸の使用では、得られるプライにおける剛性および伸びの特性間に妥協が達成される。これは有利であるが、この種類の解決策はタイヤの補強体の性質について効果がないわけでなない。補足プライを加えるか或いはゴム混合物を変性することにより得られるゼロ度のプライの剛性の低下を補償することが必要になる。
他の種類の解決策は、未硬化の製品を載置して加硫済み製品において所望の構造を得る方法の変更例を提案している。かくして、この概念は、コードが加硫型で成形されると、これらのコードはもはや波形していないが、次いで周方向とゼロ度に近い角度を形成する方向に一様に配向されるように、コードが波形形状で載置されるという点で進歩された。
未硬化のタイヤは、実際、円筒形またはわずかに湾曲されたドラムに組みつけられ、加硫型から出る加硫済みタイヤは、この第1の形状と比較して、大きすぎる湾曲を有している。その結果、成形時に、タイヤが受ける変形は前記タイヤの中央ではその肩部のところよりも顕著である。従って、生じられたプライがプレス機で成形された後、中央の近くであろうと肩部の近くであろうとどの横方向位置でも実質的にゼロ度で配向された糸を有するように、横方向位置によって異なる振幅および周期の波形を有するコードを載置する工業的方法を見出さなければならない。
特許文献1は、正弦曲線状波形を有する回転表面に織物または金属糸を取り付ける装置を説明している。糸の供給方向に対して横方向の並進運動で糸を変位させる手段により、この種類の載置を達成することができ、正弦曲線状形状の振幅および周期は、載置面、糸を供給する要素の回転速度の監視および制御、および変位手段の制御の結果、制御される。しかしながら、これらの変位手段は、横方向に並進で移動されてもよいねじガイドにより構成されており、このねじガイドはモータ駆動フライホイールに固定された連結ロッドを介してモータにより作動される。
実際、これは、この載置面における糸の波形の振幅を連続的に変更するために、載置面の回転速度が定められると、糸の供給量を変更するために糸を供給する要素の速度を変更しなければならなく、生じられた波形の振幅の変更を同調するためにフライホイールに対する連結ロッドの位置を変更しなければならないことを意味している。かくして、この最後の変更を連続的に引起す方法を見出すのは困難である。しかも、所望の正弦曲線状の形状によっては、ねじガイドのモータ駆動移動が邪魔されないように、載置速度も制限されることは明らかである。
特許文献2は、前述の難点の初めの解決策を説明しているが、いまだ1本の糸またはコードの載置に制限されている。
しかしながら、プライを載置するのにかかる時間を改善するために、たった1本の糸またはコードではなく、互いに平行に配置されて補強ストリップを形成する連続組の糸またはコードを巻きつけることが有利であることがわかった。これらの糸またはコードはストリップの長さの方向に延びており、一般にゴム混合物中に被覆される。この場合、所望の数の糸またはコードが、受け入れ表面のより少ない数の曲り部にわたって付着される。
しかしながら、タイヤクラウンへの正弦曲線状の波形を有するストリップの載置は、ストリップの低い横方向の剪断強度に関連されたものであって、望ましくない変形を引起し、或いはストリップ自身および覆われていないクラウンの部分へのストリップの折返しを引起す可能性があるという一連の難点を受ける。
ヨーロッパ特許第0724949号 ヨーロッパ特許第1208963号
本発明の目的は、複数のコードを補強ストリップの形態で同時に取り付けることができ、前述の欠点のすべてを解消する取り付け装置を見出すことである。
本発明によれば、補強ストリップを回転受け入れ表面に取り付けるための装置は、ストリップを供給する手段と、受け入れ表面に対して横方向に変位させる手段と、ストリップを前記受け入れ表面に載置する手段とを備えており、そしてこの装置は、ストリップを供給する手段が、ストリップの糸またはコードのプライの平面を回転受け入れ表面の回転軸線に対して実質的に垂直方向に配向した状態でストリップを横方向変位手段に導き、横方向変位手段の出口に位置決めされたストリップを載置する手段が、ストリップの糸またはコードのプライの平面を受け入れ表面に対して接線方向に配置するために、ストリップの進行方向と平行な軸線を中心として前記ストリップの糸またはコードのプライの平面を90°に亘って回動させることを特徴としている。
横方向変位中にストリップを形成する糸またはコードのプライの平面のこの特定の配向によれば、ストリップの幅に作用することなしに、詳細には、ストリップを変形する恐れなしに、ストリップの各コードが波形を同時に受けることが可能である。ストリップが回動されると、このストリップは、このようにして生じられた波形を有して受け入れ表面に接線方向に載置されることができる。
同時に付着された糸またはコードの数は、一般に、載置されたときに「ゼロ度のプライ」を形成する糸の数より非常に少ない。この数は使用することができるストリップの最大幅に応じて定められる。この幅は、経験に基づいて、糸またはコードの剛性および波形の振幅の関数として設定され、2、3ミリメートルと数十ミリメートルとの間でもよい。便宜上および標準化のために、この幅は一般に、少なくとも2つおよび最大数十の糸またはコードよりなるストリップでは、その直径および構成に応じて10mmと20mmとの間にある。
また、本発明は、特にタイヤを製造するために、補強ストリップを回転受け入れ表面に付ける方法に関し、この方法は、糸またはコードのプライの平面が受け入れ表面の回転軸線と実質的に垂直するストリップを供給する工程と、
ストリップに波形を生じるために、ストリップを、それらの糸またはコードのプライの平面と垂直する方向に交互に変位させる工程と、
ストリップをその進行方向と平行な軸線のまわりに90°回動し、ストリップを回転受け入れ表面に接線方向に載置する工程と、を備えている。
本発明の他の特徴および利点は、図面を参照して本発明による補強ストリップを取り付けるための装置の例としての実施形態の説明を読むと明らかになるであろう。
図1を参照すると、補強ストリップBを回転受け入れ表面(2)に取り付ける装置1は、ボディ(5)を備えており、ストリップは、受け入れ表面の回転軸線に対して実質的に垂直な方向および接線方向に受け入れ表面に取り付けられる。この受け入れ表面(2)は監視されているV2として示される周速で回転する。
以後、用語「ストリップが進行する方向」は、受け入れ表面(2)の回転軸線に対して実質的に垂直な方向を意味するために使用される。
ボディ(5)は、ストリップを供給する手段(10)と、ストリップを横方向に変位させる手段(20、30)と、最後に、このストリップを受け入れ表面(2)に載置する手段(40)とを支持している。これらの異なる部材は、ストリップに、従ってストリップ内の糸またはコードに所望の波形を設けてストリップを受け入れ表面(2)に取り付けるように次々に作用する。
図4でわかるように、供給手段(10)はストリップ用の少なくとも1つの送りプーリー(12)を備えており、ストリップは供給リール(図示せず)により送られる。ここでは、プーリー(12)の回転軸線は受け入れ表面2の軸線と平行であり、それにより、ローラは、軸線XX′がローラ(12)の軸線と垂直なキャプスタン(11)にストリップを容易に供給することができる。
ストリップは、プーリー(12)を出ると、受け入れ表面(2)に対して接線方向に配向されるが、キャプスタン(11)を通るために、ストリップはその長さ方向軸線を中心として90°回動しなければならい。キャプスタン(11)を出ると、ストリップを構成する糸またはコードのプライの平面は受け入れ表面の回転軸線に対して垂直方向に配向される。従って、ストリップの糸またはコードはすべて受け入れ表面に対して同じ横位置にあり、各コードの方向は、ストリップ横方向変位手段(20、30)を供給するためにストリップが進行する方向に対応する。
かくして、キャプスタンを出ると、あたかも波形にされるべきコードがたった1本しか存在しないかのように、(立面図でわかるように)すべてが起こる。
キャプスタン(11)はV1で示す周速で伝達ベルト(14)を介してモータ(13)によってモータ駆動される。受け入れ表面(2)の周速V2と同期して速度V1を制御することにより、回転時の回転表面(2)に供給されるストリップの量を決定することができる。
変位手段(20、30)は、図2および図3により詳細に示されており、ボディ(5)に支持された手段(30)と協働するガイドヘッド(29)を備えている。
このガイドヘッド(29)は、キャプスタン(11)の回転軸線XX′と垂直な連結アーム(21)を備えており、また取り付け装置(1)の外側に向けて配向されたその面(210)に、軸線が前記連結アーム(21)と垂直な2つのガイドローラ(22、23)を支持しており、これらのローラは連結アームに対して自由に回転するように取り付けられている。ストリップはローラの軸線と平行に設けられているので、図3に示すように2対のローラが存在することは、ストリップの案内を改良する上で有利である。
補強ストリップの案内を容易にし、且つストリップをその横方向変位中に同行させるために、各対のガイドローラが、ストリップが進行する方向において連結アーム(21)の中心を通る直線に対して接しながら、ストリップの進行方向でオフセットするようにすることが可能である。同等に、図2、図3および図4に示すように、いずれの相互オフセットなしに2つのローラを配置することが可能である。
相互に平行な軸線を有するシャフト(24、25)が、ボールベアリング(26)を介して連結アーム(21)の端部(211、212)に自由に回転するように設けられており、これらのシャフト(24、25)の軸線は前記連結アーム(21)と垂直である。
取り付け装置に対して連結アーム(21)の内面に面している連結アーム(21)の出口において、シャフト(24、25)は各々、キャップ(241、251)を支持している。
変位手段(30)は2つのシャフト(31、32)を備えており、これらのシャフト(31、32)は、互いに平行であって、ストリップが進行する方向と垂直であり、ボディ(5)により支持されたボールベアリングで回転し、共通のモータ(図示せず)によりモータ駆動され、この共通のモータ(図示せず)は1つの同じ伝達ベルト(35)により各シャフト用の駆動プーリー(36、37)にそれぞれ連結されている。
ガイドヘッド(20)に面しているボディ(5)の開口部のところで、シャフト(31、32)はキャップ(311、321)により延長されており、これらのキャップは相互に平行なレバー(27、28)によってキャップ(241、251)にそれぞれ連結されており、それによりシャフト(24、25)への動力の伝達を確保する。
シャフト(31、32、24、25)の回転速度をΩ3で示す。
シャフト(31、32)の回転により、ストリップが通るときに、レバー(27、28)の位置決めを変えることができる。キャップ(311、321)に固定された軸線を中心としたレバー(27、28)の枢動によりシャフト(31、32)に対する連結アームの偏心移動を制御する。かくして、連結アーム(21)の中心はこの回転の過程で、シャフト(31、32)の回転軸線と垂直な平面に投影された円を描く。
しかも、ボディ(5)は、連結アーム(21)と平行なその面に、復帰力を連結アーム(21)に及ぼす電磁石(38)を支持している。
受け入れ表面(2)のストリップを配置する手段(40)は回転軸線のまわりに自由に回転する載置ローラ(41)を備えており、この載置ローラ(41)の回転外面(410)は、ストリップがこの回転外面と受け入れ表面との間を通るように、受け入れ表面(2)と接触している。この載置ローラ(41)は、2対のガイドローラ(22、23)から出て来るストリップを受取るように2対のガイドローラ(22、23)に近接して位置決めされており、そしてストリップを構成する糸プライの平面が受け入れ表面と平行、従ってそれに対して接線方向に配向されるようにストリップを90°に亘って回転させる。
アーム(42)がその端部のうちの一方(420)に載置ローラ(41)を支持しており、このアームの他端部(421)は支持体(43)を介してボディ(5)に固定されており、この支持体は、ストリップが適当な力で回転表面に取り付けられるようにするために、ボディ(5)の弾性継手(45)上で枢動するように取り付けられている。
付け装置の作動についての少しの教示を以下に簡単に示す。
受け入れ表面(2)の回転速度V1が定められれば、ストリップが供給される速度V1を調整して受け入れ表面(2)の各回転で供給されるストリップの量を固定することができることは気づくべきである。
ストリップが存在しないと、シャフト(31、32)が回転しているので、電磁石(38)がレバー(27、28)の最大の角位置で連結アーム(21)を上昇位置に保ち、次いで連結アーム(21)の中心が連結アーム(21)と平行な平面に投射された円を描く。この円の直径は波形の最大の可能な振幅に対応する。
ストリップが存在すると、電磁石の作用下でローラ(22、23)により及ぼされる力間に均衡が設定され、この均衡の効果は、連結アーム(21)を偏心位置にすることであり、ストリップの進行方向に対する横方向の変位の作用下で緊張されるストリップにより復帰力が及ぼされる。
V1=V2の速度では、連結アーム(21)の作用はコードが直線状に載置されるように、いずれの横方向変位をも引起さない。
ストリップを供給する速度V1が回転面の速度V2より大きい場合、電磁石はレバー(27、28)を介して連結アーム(21)に作用して、このように緊張されたストリップにより及ぼされる復帰力で均衡が設定されるまでストリップに横方向の推力を及ぼし、シャフト(31、32)の回転の結果、レバー(27、28)の位置の交替が生じる。
V1がV2より大きい場合、シャフト(31、32)の回転速度Ω3により、受け入れ表面(2)の各回転ごとにレバー(27、28)の交替が定められ、従って、受け入れ表面上のコードが受ける波形の周期が定められることは気づくであろう。これらの波形の振幅は、これが連結アーム(21)を「押す」ことによりレバー(27、28)の傾斜角度を定める量であるので、受け入れ表面(2)の各回転で供給されるストリップの量から直接得られる。
また、コードの性質を考慮することが重要であることはわかるであろう。コードがきつければきついほど、電磁石の作用がさほど決定的でなくなる。従って、電磁石により及ぼされる力は、コードが金属であるか織物であるかによって、調整される必要がある。
同様に、本文の初めに見られるように、コードの半径方向位置に応じて連続的に異なる振幅に達するために受け入れ表面上のコードの、従ってストリップの波形の振幅をきちんと容易に変更するために、行なう必要があることは、受け入れ表面(2)の各回転で供給されるストリップの量、従って、速度V1を変更することだけである。波形の振幅は以上でわかるようにそれ自身により調整される。かくして、この装置は所望の波形の変更に適合するのに非常に簡単である。
本発明による付け装置の横方向立面概略図である。 図1に示す線IIに沿った取り付け装置の部分断面図である。 図1に示す矢印Fの方向における取り付け装置の下から見た部分図である。 図1に示す矢印F′の方向における取り付け装置の上から見た部分斜視図である。

Claims (12)

  1. 補強ストリップを回転受け入れ表面(2)に取り付けるための装置であって、前記補強ストリップは、互いに平行であり、ゴム混合物中に全体的に被覆され、長さ方向に配置され、そして所定幅の連続プライを形成し、前記補強ストリップを回転受け入れ表面(2)に取り付けるための装置は、供給手段(10)と、ストリップが受け入れ表面に載置される方向に対してストリップを横方向に変位させる手段(20、30)と、載置手段(40)とを備えている補強ストリップを回転受け入れ表面(2)に取り付けるための装置において、ストリップを供給する手段は、ストリップの糸またはコードのプライの平面を回転受け入れ表面(2)の回転軸線に対して実質的に垂直方向に配向した状態でストリップを横方向変位手段(20、30)に導き、横方向変位手段(20、30)の出口に位置決めされたストリップを載置する手段(40)は、ストリップの糸またはコードのプライの平面を受け入れ表面(2)に対して接線方向に配置するために、ストリップが進行する方向と平行な軸線を中心として前記ストリップの糸またはコードのプライの平面を90°に亘って回動させることを特徴とする補強ストリップを回転受け入れ表面(2)に取り付けるための装置。
  2. 横方向変位手段(20、30)は交互移動を受けることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. ボディ(5)を備え、且つ周速V1の少なくとも1つの回転キャプスタン(11)を備えており、補強ストリップを周速V2の回転受け入れ表面(2)に取り付けるための請求項2に記載の装置において、ストリップの横方向変位手段(20、30)の交互の横方向変位の振幅は、速度V1およびV2に対して直接制御され、この振幅は、ストリップが載置されるときに、連続的に変更を受けることができることを特徴とする請求項2に記載の装置。
  4. ストリップが進行する方向と実質的に垂直な軸線を中心とした回転運動を、前記回転の軸線を含む平面における回動運動と組み合わせることによって、変位手段(20、30)の交互の横方向変位の振幅の変化が得られ、回動量は速度V1,V2の比により決定されることを特徴とする請求項2または3に記載の装置。
  5. ストリップの横方向変位手段(20、30)は、ストリップが進行する方向と垂直であり、且つボディ(5)により支持された回転可能な第1シャフト(31、32)と、前記第1回転シャフト上で回動するように取り付けられている、ストリップを案内するためのガイドヘッド(20)とを備えていることを特徴とする請求項2ないし4のうちのいずれか1項に記載の装置。
  6. 横方向変位手段の交互の横方向移動の周期は、第1回転シャフト(31、32)の回転速度(Ω3)に比例することを特徴とする請求項5に記載の装置。
  7. ガイドヘッド(20)はレバー(27、28)により第1回転シャフト(31、32)に連結されており、これらのレバー(27、28)はそれ自身、軸線が第1回転シャフトの軸線と平行であり、前記ガイドヘッド上で回転するように取り付けられた第2シャフト(24、25)を介してガイドヘッドに取り付けられていることを特徴とする請求項5または6に記載の装置。
  8. ガイドヘッド(20)は第2回転シャフト(24、25)を支持する連結アーム(21)を備えていることを特徴とする請求項5ないし7のうちのいずれか1項に記載の装置。
  9. ガイドヘッド(20)は、ストリップを案内するための少なくとも2つのローラ(22、23)を支持しており、これらのローラの軸線はストリップが進行する方向と垂直であり、これらのローラはガイドヘッド上で自由に回転するように取り付けられていることを特徴とする請求項5ないし7のうちのいずれか1項に記載の装置。
  10. ボディ(5)はガイドヘッドに復帰力を及ぼす電磁石(38)を支持していることを特徴とする請求項5ないし9のうちのいずれか1項に記載の装置。
  11. タイヤを製造することを目的とされた請求項1ないし10のうちのいずれか1項に記載の装置。
  12. ストリップを、該ストリップの糸またはコードのプライの平面が受け入れ表面の回転軸線と実質的に垂直であるように配向して供給する工程と、
    ストリップに波形を生じさせるために、ストリップを、それらの糸またはコードのプライの平面と垂直する方向に交互に変位させる工程と、
    ストリップを、その進行方向と平行な軸線を中心として90°に亘って回動させ、ストリップを回転受け入れ表面(2)に接線方向に載置する工程と、を備えている、タイヤを製造することを目的として補強ストリップを回転受け入れ表面に取り付ける方法。
JP2004507053A 2002-05-29 2003-05-06 ストリップを回転表面に取り付けるための装置および方法 Expired - Fee Related JP4309339B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0206871 2002-05-29
PCT/EP2003/004723 WO2003099545A1 (fr) 2002-05-29 2003-05-06 Appareil et procede d'application d'une bandelette sur une surface rotative

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005527408A true JP2005527408A (ja) 2005-09-15
JP4309339B2 JP4309339B2 (ja) 2009-08-05

Family

ID=29558964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004507053A Expired - Fee Related JP4309339B2 (ja) 2002-05-29 2003-05-06 ストリップを回転表面に取り付けるための装置および方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7201200B2 (ja)
EP (1) EP1513673B1 (ja)
JP (1) JP4309339B2 (ja)
CN (1) CN100441405C (ja)
AT (1) ATE324249T1 (ja)
AU (1) AU2003233240A1 (ja)
BR (1) BR0304886B1 (ja)
DE (1) DE60304861T2 (ja)
WO (1) WO2003099545A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009031651A1 (ja) * 2007-09-07 2009-03-12 Bridgestone Corporation タイヤ補強帯の製造装置およびタイヤ補強帯の製造方法
JP2010538880A (ja) * 2007-09-20 2010-12-16 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン 搭載型フィラメント供給手段を備えた回転布設アーム
WO2016120922A1 (ja) * 2015-01-30 2016-08-04 トクセン工業株式会社 スチールコードを内包するゴムシートの製造方法及び製造装置
WO2016151650A1 (ja) * 2015-03-26 2016-09-29 トクセン工業株式会社 スチールコードを内包するゴムシートの製造方法及び製造装置

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2882535B1 (fr) * 2005-02-28 2007-04-13 Michelin Soc Tech Dispositif et procede de fabrication de nappes ondulees
US8632653B2 (en) * 2005-05-03 2014-01-21 The Boeing Company Method of manufacturing curved composite structural elements
BRPI0520688B1 (pt) * 2005-11-11 2016-07-26 Pirelli “aparelho, instalação e método para a fabricação de pneumáticos e para a produção de estrutura de reforço dos mesmos”
US7686053B2 (en) * 2005-12-01 2010-03-30 The Goodyear Tire & Rubber Company Cord tensioning and feed mechanism for a tire cord applicator head
CN101346224B (zh) * 2005-12-23 2012-07-11 倍耐力轮胎股份公司 制造轮胎胎圈的方法以及用于该方法的装置
JP4866123B2 (ja) * 2006-03-27 2012-02-01 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤの製造方法
US8578994B2 (en) * 2006-12-19 2013-11-12 The Goodyear Tire & Rubber Company Applicator head for tire cord construction
US8349105B2 (en) 2008-04-17 2013-01-08 The Boeing Company Curved composite frames and method of making the same
US8932423B2 (en) 2008-04-17 2015-01-13 The Boeing Company Method for producing contoured composite structures and structures produced thereby
US9090028B2 (en) 2008-04-17 2015-07-28 The Boeing Company Method for producing contoured composite structures and structures produced thereby
US9278484B2 (en) 2008-04-17 2016-03-08 The Boeing Company Method and apparatus for producing contoured composite structures and structures produced thereby
US20110079343A1 (en) * 2008-06-04 2011-04-07 Bridgestone Corporation Method and device of manufacturing tire
DE102010015199B9 (de) 2010-04-16 2013-08-01 Compositence Gmbh Faserführungsvorrichtung und Vorrichtung zum Aufbau eines dreidimensionalen Vorformlings
DE102011100640A1 (de) 2011-05-05 2012-11-08 Compositence Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von Fasergelegen und Bauteilvorformlingen aus Fasern
GB2492594B (en) * 2011-07-08 2016-08-17 Univ Bristol Tow placement apparatus and methods
CN102529115B (zh) * 2011-12-31 2014-04-02 哈尔滨工业大学 非可展曲面零件自动纤维铺放变角度轨迹规划方法
DE102012007439A1 (de) 2012-04-13 2013-10-17 Compositence Gmbh Legekopf und Vorrichtung und Verfahren zum Aufbau eines dreidimensionalen Vorformlings für ein Bauteil aus einem Faserverbundwerkstoff
EP2695810B1 (en) 2012-08-09 2016-10-19 Airbus Operations GmbH Drive system for control surfaces of an aircraft
WO2014102015A1 (de) 2012-12-28 2014-07-03 Compositence Gmbh Verfahren und vorrichtung zum herstellen von dreidimensionalen fasergelegen und bauteilvorformlingen aus fasern in zwei stufen
DE202014102032U1 (de) 2014-04-30 2015-08-03 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Faserlegekopf
NL2013314B1 (en) * 2014-08-08 2016-09-21 Vmi Holland Bv Stretching device for an apex filler strip and apex handling system comprising the stretching device.
CN108773097B (zh) * 2018-05-23 2023-07-21 联亚智能科技(苏州)有限公司 一种橡胶胶条冷却装置以及橡胶部件自动缠绕机组
TWI756673B (zh) * 2020-04-30 2022-03-01 廣野精機股份有限公司 織帶機的底線擺桿連動機構
US20230311430A1 (en) 2020-09-17 2023-10-05 Icomat Limited A tape laying head
CN113478880B (zh) * 2021-07-26 2023-06-23 江苏环柔轮胎科技有限公司 一种冠带条变振幅波纹缠绕方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01502015A (ja) * 1987-01-29 1989-07-13 ピレリー アームストロング タイア コーポレーション エンドレスタイヤ補強ベルトの形成方法およびその装置
JPH04173404A (ja) * 1990-11-06 1992-06-22 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JPH10296873A (ja) * 1997-04-24 1998-11-10 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤのベルト層成形方法及び装置
JP2002205346A (ja) * 2000-11-28 2002-07-23 Soc De Technol Michelin 回転表面上にケーブルを取り付ける装置
JP2003071946A (ja) * 2001-09-06 2003-03-12 Bridgestone Corp 2輪用タイヤ及びその製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3523854A (en) * 1966-09-26 1970-08-11 Nrm Corp Apparatus for applying strip tread on tire building drum
US3761341A (en) * 1971-04-12 1973-09-25 Deering Milliken Res Corp Apparatus for guiding a strip to a support surface
US4600456A (en) * 1984-08-02 1986-07-15 Armstrong Rubber Company Method and apparatus for forming woven endless tire reinforcing belts
US5192390A (en) * 1987-11-13 1993-03-09 Bridgestone/Firestone Inc. Mandrel means
JP2532913B2 (ja) * 1988-03-30 1996-09-11 株式会社ブリヂストン タイヤ用補強部材の製造方法
FR2729976A1 (fr) * 1995-02-01 1996-08-02 Michelin & Cie Procede et dispositif pour appliquer un fil sur un support
JP3322648B2 (ja) * 1999-03-03 2002-09-09 住友ゴム工業株式会社 ゴム搬送装置およびそれを用いたゴム成形装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01502015A (ja) * 1987-01-29 1989-07-13 ピレリー アームストロング タイア コーポレーション エンドレスタイヤ補強ベルトの形成方法およびその装置
JPH04173404A (ja) * 1990-11-06 1992-06-22 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JPH10296873A (ja) * 1997-04-24 1998-11-10 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤのベルト層成形方法及び装置
JP2002205346A (ja) * 2000-11-28 2002-07-23 Soc De Technol Michelin 回転表面上にケーブルを取り付ける装置
JP2003071946A (ja) * 2001-09-06 2003-03-12 Bridgestone Corp 2輪用タイヤ及びその製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009031651A1 (ja) * 2007-09-07 2009-03-12 Bridgestone Corporation タイヤ補強帯の製造装置およびタイヤ補強帯の製造方法
JP2010538880A (ja) * 2007-09-20 2010-12-16 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン 搭載型フィラメント供給手段を備えた回転布設アーム
WO2016120922A1 (ja) * 2015-01-30 2016-08-04 トクセン工業株式会社 スチールコードを内包するゴムシートの製造方法及び製造装置
WO2016151650A1 (ja) * 2015-03-26 2016-09-29 トクセン工業株式会社 スチールコードを内包するゴムシートの製造方法及び製造装置
JP2016183428A (ja) * 2015-03-26 2016-10-20 トクセン工業株式会社 スチールコードを内包するゴムシートの製造方法及び製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20050139324A1 (en) 2005-06-30
BR0304886B1 (pt) 2013-02-19
ATE324249T1 (de) 2006-05-15
CN1655923A (zh) 2005-08-17
CN100441405C (zh) 2008-12-10
DE60304861T2 (de) 2006-11-16
US7201200B2 (en) 2007-04-10
BR0304886A (pt) 2004-07-20
DE60304861D1 (de) 2006-06-01
AU2003233240A1 (en) 2003-12-12
WO2003099545A1 (fr) 2003-12-04
JP4309339B2 (ja) 2009-08-05
EP1513673B1 (fr) 2006-04-26
EP1513673A1 (fr) 2005-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4309339B2 (ja) ストリップを回転表面に取り付けるための装置および方法
US4952259A (en) Process for the manufacture of a tire reinforcement
US2906314A (en) Pneumatic tires
JP3512214B2 (ja) タイヤの製造方法と、タイヤ用頂部補強材の製造機械
JP5037027B2 (ja) 波形プライの製造装置及び方法
JP5058267B2 (ja) 空気入りタイヤを製造する方法および装置
CA1043059A (en) Continuous manufacture of hollow fibrous reinforced resin articles
JP2006218777A (ja) 2重円筒によるコードで補強されたゴムシートの製造装置及び製造方法
US3721599A (en) Method and apparatus for securing a continuous thread on a support surface
JP3858204B2 (ja) 支持体上にコードを取付ける方法および装置
JP4570567B2 (ja) コードで補強されたゴムシートの製造装置および製造方法
US20020117251A1 (en) Apparatus with a single oscillating arm, for producing a tire reinforcement from a single thread
JP4422937B2 (ja) 回転表面上にケーブルを取り付ける装置
US4981542A (en) Device and process for applying threads on a support
US4479835A (en) Apparatus and method for forming wire reinforced helically fabricated tubing
US4002789A (en) Endless reinforcement
US3616001A (en) Vibratory method for securing a continuous thread on a support surface
JPH0584734B2 (ja)
US3674584A (en) Method and apparatus for positioning a continuous thread or cord on a support surface
CN106660286B (zh) 用于组装轮胎胎坯的方法和装置
JP5797730B2 (ja) 帯状部材の巻付け装置
WO2015151435A1 (ja) 帯状部材の巻付け方法および装置
JPH04263926A (ja) タイヤカーカス製造方法およびその装置
CN107206719B (zh) 用于制备轮胎的设备和方法
US4045990A (en) Endless reinforcement

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060427

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090406

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees