JP2002193304A - 液注出容器 - Google Patents

液注出容器

Info

Publication number
JP2002193304A
JP2002193304A JP2000396224A JP2000396224A JP2002193304A JP 2002193304 A JP2002193304 A JP 2002193304A JP 2000396224 A JP2000396224 A JP 2000396224A JP 2000396224 A JP2000396224 A JP 2000396224A JP 2002193304 A JP2002193304 A JP 2002193304A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
liquid
valve
conical valve
conical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000396224A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4312374B2 (ja
Inventor
Natsuo Shinozaki
夏夫 篠崎
Takao Kishi
岸  隆生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP2000396224A priority Critical patent/JP4312374B2/ja
Publication of JP2002193304A publication Critical patent/JP2002193304A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4312374B2 publication Critical patent/JP4312374B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 注出時に、液移動によるウォーターハンマー
作用による内容液の溢散を押さえるとともに、開口弁が
徐々に開かれ、容器口部を下方に向けたときには、容器
の内容液が注出されるようにした液注出容器を提供する
こと。 【解決手段】 キャップ基体の上壁に立設され上方に広
がる円錐状弁座を具えた注出開口部と、該注出開口部に
係合する開口弁を備えた液注出容器において、開口弁
が、中央に透孔を穿孔した円錐状弁部と、下端にばね受
け部を設けた円筒部とからなり、キャップ基体の上壁下
面とばね受け部との間に圧縮ばねを弾装したことを特徴
とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液注出容器、とく
に内容液をシャワー状に噴出させるようにした液注出容
器に関する。
【0002】
【従来の技術】キャップ本体の頂壁に設けた円錐状注出
開口部に開口弁を嵌挿し、容器口部を下方に向けたとき
に、開口弁が液圧によって開かれて、リング状の注出口
が形成され、胴部のスクイズにより内容液が、リング状
あるいはシャワー状に噴出されるようにした液注出容器
は、従来より知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
容器は、内容液を注出するために容器を傾け、容器口部
を横にしたとき、さらに、容器口部を下方にむけたとき
に、ウォーターハンマー作用によって内容液が噴出され
るという問題があった。また、容器を傾け始めてから、
所要の方向に向けるまでの間に、液圧によって開口弁が
開かれ、不要な個所に内容液が溢散させるという問題が
あった。
【0004】本発明は、上記の問題を解決することを課
題とし、注出時に、液移動によるウォーターハンマー作
用による内容液の溢散を押さえるとともに、開口弁が徐
々に開かれ、容器口部を下方に向けたときには、容器の
内容液が注出されるようにした液注出容器を提供するこ
とを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の課題を
解決するため、液注出容器として、キャップ基体の上壁
に立設され上方に広がる円錐状弁座を具えた注出開口部
と、該注出開口部に係合する開口弁を備えた液注出容器
において、開口弁が、中央に透孔を穿孔した円錐状弁部
と、下端にばね受け部を設けた円筒部とからなり、キャ
ップ基体の上壁下面とばね受け部との間に圧縮ばねを弾
装したことを特徴とする構成を採用する。
【0006】シャワー状に噴出させるために、注出開口
部の円錐状弁座面に凸部を形成し、開口弁の円錐状弁部
に前記凸部と係合する凹部を設け、内容液をシャワー状
に噴出するようにしたことを特徴とする構成を採用す
る。
【0007】さらに、二重筒状のシャワーとするため
に、注出開口部の円錐状弁座面に形成した凸部が突条で
あり、開口弁の円錐状弁部に設けた凹部が凹溝であっ
て、突条の山面が開口弁の解放時にも凹溝内に位置する
ように設け、内容液を二重シャワー状に噴出するように
したことを特徴とする構成を採用する。
【0008】
【発明の実施の形態】次に、本発明液注出容器の実施形
態について、図面を参照して説明する。図1において、
Aは容器、Bはキャップで、いずれも合成樹脂によって
成形されている。容器Aには、内容液として洗剤、化粧
料その他が収納される。容器Aは、口部1と胴部2、底
部とからなり、口部1外周には、ねじ3が螺設されてい
る。
【0009】図1,2に示すように、キャップBは、キ
ャップ基体B1と、該キャップ基体B1に三点ヒンジの
蝶番機構B2によって開閉自在として取着された開閉蓋
B3とからなっている。キャップ基体B1は、側周壁4
と上壁5とを具え、側周壁4の内周には口部1のねじ3
に螺合するねじ6が螺設され、外周上端縁には、段部7
が設けられている。
【0010】外周の所定位置には、段部7から切り下げ
られた凹部8が刻設され、その下端から蝶番機構B2の
押え板9が連設され、凹部8の両側の段部7周縁には、
蝶番10が連設されている。蝶番機構B2の反対側の周
面には、段部7下方を切欠いて凹部11が設けられてい
る。
【0011】図3に示すように、上壁5の上面には、注
出開口部12が立設されており、該注出開口部12は、
上部が広がった円錐状弁座13と、該円錐状弁座13の
下部に連設された円形の流通孔14とを具えている。
【0012】注出開口部12には、開口弁15が係合さ
れており、開口弁15は、円錐状弁座13に係合する円
錐状弁部16と円筒部17とからなり、中央には、透孔
18が穿孔されている。円筒部17の下端には、ばね受
け部19が設けられており、該ばね受け部19と注出開
口部12の下面20との間に、圧縮ばね21が弾装され
ている。
【0013】図2に示すように、上壁5の凹部11の上
方の上端周縁には、一定範囲にわたる膨出部22が設け
られている。上壁5の下面には、容器Aの口部1内周に
嵌合し、容器内部を密封する密封リング23が垂設され
ている。
【0014】開閉蓋B3は、頂壁30と側周壁31とか
らなり、頂壁30の下面には、注出開口部12の周面1
2aに係合する密封リング32が垂設されており、その
内周には、開口弁15の円錐状弁部16を円錐状弁座1
3に圧接させ、注出開口部12を密封する押圧リング3
3が垂設されており、中心には、透孔18を閉鎖する密
封ピン34が垂設されている。
【0015】頂壁30には、切欠部35が刻設され、そ
の始端には、蝶番機構B2の押え板9の一端が連設され
ている。側周壁31下端部には、押え板9を挟むよう蝶
番10の一端が連設されており、蝶番機構B2の反対側
の下端周縁には、つまみ36が突設されている。つまみ
36の内周には、膨出部22に係合する一定巾の凹溝3
7が設けられている。
【0016】次に、本発明液注出容器の作用効果につい
て説明する。液注出容器は、使用時に容器口部1を下方
に向けることによって、内容物を注出させる。内容液の
注出にあたって、開閉蓋B3を開き容器Aを傾けた場合
には、内容液のウォーターハンマー作用によりキャップ
B上壁5内面に衝撃的に液圧がかかるが、開口弁15
は、圧縮ばね21によって閉鎖方向に付勢されており、
ばねが急激に圧縮されないため、開口弁15は開かれな
い。そのため、容器Aを傾けたときに、一時的に内容液
が飛び出すことはない。
【0017】図4に示すように、容器口部1を下方に向
けると、液圧によって圧縮ばね21の力に抗して開口弁
15が開かれ、円錐筒状の開口が形成され、透孔18よ
り空気が導入されることと相まって、内容液が円錐状弁
部16の円錐面に沿って、リング状に注出される。そし
て、落下に従って、円錐筒リングが分断されて細流に集
束され、シャワー状となって落下することになる。
【0018】内容液が少なくなり液圧が低下したときに
は、胴部2を押圧することによって注出させることがで
きる。場合によっては容器をスクイズタイプとし、最初
から胴部を押圧することによって、内容液を噴出させる
こともできる。その場合は、透孔18からも注出される
が、胴部2の押圧を解くと透孔18から空気が導入され
る。また、胴部2の押圧により、圧縮ばね21に大きな
力がかかり、開口弁15が大きく開かれるが、ばね力を
適宜に設定することにより、円錐筒状の開口の大きさを
制限することができる。
【0019】注出後に容器Aを正立させると、圧縮ばね
21が復元することによって注出開口部12が閉鎖さ
れ、開閉蓋B3を閉じると、押圧リング33によって開
口弁15が押さえられるので、容器Aを横倒ししたり、
倒立させても開口弁15が開かれない。
【0020】次に、注出開口部と開口弁の実施例につい
て説明する。前記実施形態では、注出当初には、円錐筒
のリング状として注出させるようにしたが、本実施例
は、当初から噴流を分離させ、シャワー状に噴出させる
ようにしたものである。
【0021】図5,6に示すように、注出開口部12の
円錐状弁座13には、周方向に等間隔をおいて、突条4
0が配設され、開口弁15の円錐状弁部16には、突条
40が係合する凹溝41が刻設されている。突条40の
高さは、開口弁15が開放されたときにもその山面40
aが凹溝41内に位置するようになっている。突条40
と突条40との間隔、高さ、巾は、適宜に選択すること
ができ、そのことによって噴出口の位置をかえることが
できる。
【0022】図6に示すように、開口弁15が開かれた
ときには、内容液は、突条40の山面40aと凹溝41
の谷面41aとの間、および突条40間の円錐状弁座1
3と円錐状弁部16との間から噴出され、内外二重のシ
ャワーとして噴出される。
【0023】上記実施例において、突条40の山面を低
くすれば、図7に示すように、注出開口部12は、内外
が連続することになるが、当初から連続したリング状の
薄膜を形成しないでシャワー状に噴出される。また、上
記実施例では、突条40と凹溝41を組み合わせるよう
にしたが、それに限らず、図8に示すような円弧状の凸
部50と凹部51との組合せ、その他、円錐筒状の開口
の円形を乱すようにするものであれば、内容液を開口か
らシャワー状に噴出させることができる。
【0024】
【発明の効果】本発明は、上記のように構成されている
から、次の効果を奏する。キャップ上壁の注出開口部と
開口弁との間に圧縮ばねを弾装したから、容器を傾けた
時にウォーターハンマー作用による内容液の噴出を阻止
することができる。
【0025】開口弁に透孔を設けたから、液圧によって
開口弁を開き、円錐筒状の開口から内容液をリング状ま
たはシャワー状に噴出することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明注出容器の断面正面図である。
【図2】キャップの開閉蓋を180度開いたときの説明
図で、(a)は上面図、(b)は断面立面図である。
【図3】注出開口部と開口弁の拡大説明図である。
【図4】内容液注出時の説明図である。
【図5】注出開口部と開口弁の実施例であって、(a)
は上面図、(b)は縦断面図である。
【図6】実施例の噴出時の説明図で、(a)は縦断面
図、(b)は噴出開口の形状を示す説明図、(c)は図
(a)のA−A線における断面の展開図である。
【図7】上記実施例の変形説明図で、図6(a)におけ
るA−A線における断面の展開図である。
【図8】注出開口部と開口弁の別実施例である。
【符号の説明】 A 容器 B キャップ B1 キャップ基体 B2 蝶番機構 B3 開閉蓋 1 口部 2 胴部 4 側周壁 5 上壁 12 注出開口部 13 円錐状弁座 14 流通孔 15 開口弁 16 円錐状弁部 17 円筒部 18 透孔 19 ばね受け部 20 下面 21 圧縮ばね 30 頂壁 31 側周壁 32 密封リング 33 押圧リング 34 密封ピン 40 突条 41 凹溝 50 凸部 51 凹部
フロントページの続き Fターム(参考) 3E084 AA04 AA12 AA24 AB01 BA03 CA01 CB02 CC03 DA01 DB12 DC03 FA03 FA09 FB01 GA04 GA06 GB04 GB06 KB01 LA18 LB02 LD03 LD18

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 キャップ基体の上壁に立設され上方に広
    がる円錐状弁座を具えた注出開口部と、該注出開口部に
    係合する開口弁を備えた液注出容器において、 開口弁が、中央に透孔を穿孔した円錐状弁部と、下端に
    ばね受け部を設けた円筒部とからなり、 キャップ基体の上壁下面とばね受け部との間に圧縮ばね
    を弾装したことを特徴とする液注出容器。
  2. 【請求項2】 注出開口部の円錐状弁座面に凸部を形成
    し、開口弁の円錐状弁部に前記凸部と係合する凹部を設
    け、内容液をシャワー状に噴出するようにしたことを特
    徴とする請求項1記載の液注出容器。
  3. 【請求項3】 注出開口部の円錐状弁座面に形成した凸
    部が突条であり、開口弁の円錐状弁部に設けた凹部が凹
    溝であって、 突条の山面が開口弁の解放時にも凹溝内に位置するよう
    に設け、内容液を二重シャワー状に噴出するようにした
    ことを特徴とする請求項2記載の液注出容器。
JP2000396224A 2000-12-26 2000-12-26 液注出容器 Expired - Fee Related JP4312374B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000396224A JP4312374B2 (ja) 2000-12-26 2000-12-26 液注出容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000396224A JP4312374B2 (ja) 2000-12-26 2000-12-26 液注出容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002193304A true JP2002193304A (ja) 2002-07-10
JP4312374B2 JP4312374B2 (ja) 2009-08-12

Family

ID=18861553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000396224A Expired - Fee Related JP4312374B2 (ja) 2000-12-26 2000-12-26 液注出容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4312374B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP4312374B2 (ja) 2009-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019119452A (ja) 注出キャップ
JPH11240554A (ja) 合成樹脂製注出容器
JP3631321B2 (ja) 注出栓
JP2002193304A (ja) 液注出容器
JPH08230920A (ja) 注出キャップ
JPH0940000A (ja) 液体注出ポンプ
JP2007008505A (ja) 定量塗布容器
JP2002193305A (ja) 液噴出容器
JPH0425240Y2 (ja)
JP2602451Y2 (ja) 液体注出容器
JPH11240553A (ja) 液体注出容器
JP2005187006A (ja) 塗布容器
JPH11240551A (ja) 合成樹脂製注出容器
JP4315514B2 (ja) 液体定量注出機構
JPH0422860Y2 (ja)
JP2554579Y2 (ja) 容器の注出具
JP2002205755A (ja) 液注出容器
JP2002128160A (ja) 液体注出容器
JPH0430124Y2 (ja)
JPS604931Y2 (ja) 液体注出容器
JP3583203B2 (ja) エアゾール容器
JP2577227Y2 (ja) 注出キャップ
JPH07232728A (ja) 倒立容器用注出装置
JP4080211B2 (ja) 液注出容器
JP2577225Y2 (ja) 注出キャップ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040630

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080610

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090407

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090512

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090513

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120522

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120522

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130522

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees