JP2002188447A - 筒内直接噴射式内燃機関 - Google Patents

筒内直接噴射式内燃機関

Info

Publication number
JP2002188447A
JP2002188447A JP2000389328A JP2000389328A JP2002188447A JP 2002188447 A JP2002188447 A JP 2002188447A JP 2000389328 A JP2000389328 A JP 2000389328A JP 2000389328 A JP2000389328 A JP 2000389328A JP 2002188447 A JP2002188447 A JP 2002188447A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
cavity
mixture
air
disposed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000389328A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Terachi
淳 寺地
Eiji Aochi
英治 青地
Yutaka Matayoshi
豊 又吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2000389328A priority Critical patent/JP2002188447A/ja
Publication of JP2002188447A publication Critical patent/JP2002188447A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/02Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition
    • F02B23/06Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston
    • F02B23/0696W-piston bowl, i.e. the combustion space having a central projection pointing towards the cylinder head and the surrounding wall being inclined towards the cylinder wall
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/3011Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion
    • F02D41/3017Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used
    • F02D41/3035Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used a mode being the premixed charge compression-ignition mode
    • F02D41/3041Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used a mode being the premixed charge compression-ignition mode with means for triggering compression ignition, e.g. spark plug
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B1/00Engines characterised by fuel-air mixture compression
    • F02B1/12Engines characterised by fuel-air mixture compression with compression ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/12Other methods of operation
    • F02B2075/125Direct injection in the combustion chamber for spark ignition engines, i.e. not in pre-combustion chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/02Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition
    • F02B23/06Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston
    • F02B23/0618Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston having in-cylinder means to influence the charge motion
    • F02B23/0621Squish flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/02Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition
    • F02B23/06Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston
    • F02B23/0678Unconventional, complex or non-rotationally symmetrical shapes of the combustion space, e.g. flower like, having special shapes related to the orientation of the fuel spray jets
    • F02B23/0684Ring like bowl, e.g. toroidal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/08Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition
    • F02B23/10Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder
    • F02B23/101Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder the injector being placed on or close to the cylinder centre axis, e.g. with mixture formation using spray guided concepts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Abstract

(57)【要約】 【課題】圧縮自己着火燃焼時に着火時期を遅らせること
で、筒内圧の上昇率を抑制し、圧縮自己着火燃焼領域の
高負荷側への拡大を可能にする。 【解決手段】ピストン冠面の中央に第1キャビティ41
を形成し、その周囲に環状の第2キャビティ42を形成
する一方、燃料噴射弁10を、シリンダヘッド5の中央
にシリンダ軸方向が噴射方向となるように設ける。そし
て、圧縮行程後半から上死点近傍における噴射とそれ以
前の噴射との2回の燃料噴射によって、上死点近傍にお
いて第1キャビティ41に濃い混合気17を配し、第2
キャビティ42に薄い混合気18を配し、濃い混合気1
7を上死点後に火花点火によって燃焼させ、該燃焼によ
る発熱で薄い混合気18を圧縮自己着火燃焼に至らしめ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、筒内直接噴射式内
燃機関に関し、特に、ガソリンのようなセタン価の低い
燃料を用いて圧縮自己着火燃焼を行わせる機関に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、圧縮自己着火燃焼を行う内燃機関
として、特開平10−196424号公報に開示される
ものがあった。このものは、シリンダ内のピストンとは
別に、補助圧縮手段としてコントロールピストンを備
え、自己着火寸前の高温にまで圧縮された混合気に対
し、前記コントロールピストンによる圧縮をさらに加え
ることで、上記混合気を一斉に自己着火させる構成とな
っている。
【0003】また、点火プラグによる火花点火により自
己着火を引き起こすよう構成された機関が、特開平11
−210539号公報に開示されている。このものは、
圧縮行程末期におけるシリンダ内のガス温度が、点火す
ると混合気全体の自己着火を引き起こす目標温度である
か否かを判断し、この判断に基づいて吸気弁の開弁時期
を制御することにより、圧縮行程末期におけるシリンダ
内のガス温度を上記目標温度に維持するようにしてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、圧縮自己着
火燃焼は、火炎伝播による燃焼と異なり、局所的な燃焼
温度が低く、NOxが極微量にしか発生しないという利
点があるが、その反面、均質な混合気場においては、シ
リンダ内全域が一斉に着火するため、負荷の上昇に伴っ
て混合気を濃くすると、シリンダ内の圧力上昇率が大き
くなりすぎ、振動・騒音が大きくなるという問題があ
る。
【0005】従って、圧縮自己着火燃焼運転を行わせる
負荷領域を高負荷側に拡大するためには、着火時期を上
死点付近又はそれ以降に設定し、大部分の燃焼を上死点
より後の期間に生じさせることで、シリンダ内の圧力上
昇率を抑制する必要がある。しかしながら、着火時期を
上死点付近又はそれ以降に遅らせた場合には、ピストン
の下降と共に初期の燃焼が進むことになるため、燃焼が
不安定になり易く、圧縮自己着火燃焼運転を行わせる負
荷領域を高負荷側に拡大するためには、着火の時期を遅
らせ、かつ、安定した燃焼性が得られるようにする必要
がある。
【0006】一方、均質な混合気場において、特開平1
1−210539号公報に開示されるような点火プラグ
によるアシストを適用すれば、圧縮自己着火燃焼の着火
時期を安定させることができる。しかし、上記の方法で
は、上死点付近又はそれ以降に圧縮自己着火燃焼が発生
するとしても、着火時期を遅らせることができず、圧縮
自己着火燃焼領域の高負荷側への拡大には効果を発揮し
ない。
【0007】また、圧縮自己着火燃焼において、局所的
に濃い混合気場を形成し、そこから自己着火或いは火花
着火させ、濃い混合気場からの燃焼により周囲の燃料を
圧縮自己着火させる方法が特開平11−210539号
公報に開示されている。しかし、特開平11−2105
39号公報に開示されるように、燃焼室の吸気弁が配置
される側の周壁からピストン冠面に向け燃料を噴射し、
ピストン冠面に設けられた壁面に沿って燃料噴霧を持ち
上げて点火プラグ周りに集める構成では、濃い混合気を
一定の場所に留めておくことが困難であって、シリンダ
ヘッド中心に配した点火プラグヘ濃い混合気を安定供給
するためには、多くの燃料を噴射する必要があり、上死
点付近もしくはそれ以降に着火時期を遅らせることがで
きたとしても、濃い混合気が多く存在するため、圧力上
昇率を下げることは困難である。
【0008】本発明は上記問題点に鑑みなされたもので
あり、濃い混合気場からの燃焼により周囲の燃料を圧縮
自己着火させることで、確実に圧力上昇率を抑制するこ
とができ、以って、圧縮自己着火燃焼領域を高負荷側に
拡大することが可能となる筒内直接噴射式内燃機関を提
供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】そのため、請求項1記載
の発明では、上死点近傍において、シリンダ内の略中央
に濃い混合気を配すると共に、該濃い混合気の周りを囲
むように薄い混合気を配し、前記濃い混合気の燃焼によ
り前記薄い混合気を圧縮自己着火燃焼に至らしめるよう
構成した。
【0010】かかる構成によると、上死点近傍におい
て、シリンダ中央に濃い混合気が配される一方、この濃
い混合気を取り囲むよう環状に薄い混合気が配され、中
央の濃い混合気が火花点火或いは圧縮自己着火によって
燃焼すると、その発熱によって周囲の薄い混合気が自己
着火する。請求項2記載の発明では、シリンダヘッドの
中央付近に略シリンダ軸方向に向け燃料を噴射する燃料
噴射弁を備える一方、ピストン冠面の略中心に第1キャ
ビティを形成すると共に、該第1キャビティの周囲に環
状の第2キャビティを形成する構成とした。
【0011】かかる構成によると、ピストン冠面の略中
心に形成される第1キャビティとその周囲の環状の第2
キャビティとによって、混合気の形成場がシリンダ中心
部とその周囲とに分けられる一方、燃料噴射弁は、シリ
ンダ軸方向を噴霧軸としてピストン冠面の略中心に向け
て燃料を噴射することで、第1キャビティと第2キャビ
ティとに異なる濃度(空燃比)の混合気を配することが
可能となる。
【0012】請求項3記載の発明では、上死点近傍にお
いて、前記第1キャビティに濃い混合気を配し、前記第
2キャビティに薄い混合気を配するよう構成した。かか
る構成によると、上死点近傍において第1キャビティに
より制限されるシリンダ中央の局所的な領域に濃い混合
気が配され、その周囲の第2キャビティ内には環状に薄
い混合気が配され、第1キャビティに配される濃い混合
気の燃焼により、周囲の第2キャビティ内の薄い混合気
を圧縮自己着火燃焼に至らしめることが可能である。
【0013】請求項4記載の発明では、前記第1キャビ
ティに配した濃い混合気が上死点近傍において圧縮自己
着火に至る混合気であり、該濃い混合気の圧縮自己着火
により、前記第2キャビティに配した薄い混合気を圧縮
自己着火燃焼に至らしめる構成とした。かかる構成によ
ると、第1キャビティに配した濃い混合気が上死点近傍
において圧縮自己着火に至ると、該第1キャビティにお
ける燃焼による発熱によって、周囲の第2キャビティ内
の薄い混合気が圧縮自己着火燃焼に至る。
【0014】請求項5記載の発明では、前記第1キャビ
ティに配した濃い混合気を点火プラグの火花点火によっ
て着火させることにより、前記第2キャビティに配した
薄い混合気を圧縮自己着火燃焼に至らしめる構成とし
た。かかる構成によると、第1キャビティに配した濃い
混合気を点火プラグの火花点火によって着火させると、
該第1キャビティにおける燃焼による発熱によって、周
囲の第2キャビティ内の薄い混合気が圧縮自己着火燃焼
に至る。
【0015】請求項6記載の発明では、前記燃料噴射弁
により圧縮行程中に燃料を噴射することにより、上死点
近傍において、前記第1キャビティに濃い混合気を配
し、前記第2キャビティに薄い混合気を配する構成とし
た。かかる構成によると、圧縮行程中に燃料を噴射する
ことで、燃料噴霧が第1キャビティに衝突して、第1キ
ャビティに濃い混合気が溜まり、また、第1キャビティ
からの拡散によって周囲の第2キャビティに薄い混合気
が形成されることになる。
【0016】請求項7記載の発明では、同一サイクル内
において、圧縮行程後半から上死点近傍における燃料噴
射と、該噴射時期よりも前の燃料噴射との少なくとも2
回に分けて燃料を噴射させることで、前記第1キャビテ
ィに濃い混合気を配し、前記第2キャビティに薄い混合
気を配する構成とした。かかる構成によると、圧縮行程
後半から上死点近傍において噴射される燃料は、第1キ
ャビティ内に留まって濃い混合気を形成する一方、該圧
縮行程後半から上死点近傍における噴射時期よりも前の
時期において噴射された燃料は、拡散によって第2キャ
ビティに薄い混合気を形成する。
【0017】請求項8記載の発明では、前記燃料噴射弁
が噴霧角の切り換えが可能な燃料噴射弁であって、同一
サイクル内において、狭噴霧角により前記第1キャビテ
ィに配する燃料を噴射させる燃料噴射と、広噴霧角によ
り前記第2キャビティに配する燃料を噴射させる燃料噴
射とに分けて燃料を噴射させることで、前記第1キャビ
ティに濃い混合気を配し、前記第2キャビティに薄い混
合気を配する構成とした。
【0018】かかる構成によると、狭噴霧角で燃料を噴
射することで、第1キャビティに集中的に燃料を供給し
て濃い混合気を形成する一方、広噴霧角で燃料を噴射す
ることで、第2キャビティに薄い混合気が形成される。
請求項9記載の発明では、2つの吸気ポートを備え、少
なくとも一方の吸気ポートをヘリカルポートとすること
により、シリンダ内の吸気による流動に対しスワール流
れを強化する構成とした。
【0019】かかる構成によると、ヘリカルポートによ
ってシリンダ内におけるスワール流れ(渦流)、即ち、
第1キャビティ内の濃い混合気を取り囲むような吸気流
れが強化される。請求項10記載の発明では、2つの吸
気ポートを備え、少なくとも一方の吸気ポートに設けた
整流弁により、シリンダ内の吸気による流動に対しスワ
ール流れを強化する構成とした。
【0020】かかる構成によると、整流弁(スワールコ
ントロールバルブ)によってシリンダ内におけるスワー
ル流れ(渦流)、即ち、第1キャビティ内の濃い混合気
を取り囲むような吸気流れが強化される。
【0021】
【発明の効果】請求項1記載の発明によると、薄い混合
気で囲まれるシリンダ中央に濃い混合気を配する構成と
することで、濃い混合気を局所的な領域に安定的に配す
ることが容易となり、また、濃い混合気の燃焼により薄
い混合気を圧縮自己着火燃焼に至らしめることで、大部
分の燃焼を上死点付近又はそれ以降に生じさせることが
可能となり、これにより圧縮自己着火燃焼による圧力上
昇率を抑制して、圧縮自己着火燃焼領域を高負荷側に拡
大することができるようになるという効果がある。
【0022】請求項2記載の発明によると、第1キャビ
ティと第2キャビティとに異なる濃度(空燃比)の混合
気を安定的に配することが可能で、中央の混合気場とそ
れを囲む環状の混合気場とからなる混合気の成層化を安
定的に実現できるという効果がある。請求項3記載の発
明によると、濃い混合気の周囲が薄い混合気で囲まれる
混合気の成層化を安定的に行え、濃い混合気の燃焼によ
って薄い混合気を圧縮自己着火燃焼に至らしめる場合
に、濃い混合気の燃焼による発熱を必要最小限として、
大部分の燃焼を上死点付近もしくはそれ以降に発生させ
ることが可能になるという効果がある。
【0023】請求項4記載の発明によると、第1キャビ
ティに配される濃い混合気の圧縮自己着火燃焼により周
囲の第2キャビティに配される薄い混合気を圧縮自己着
火燃焼に至らしめるので、大部分の燃焼を上死点付近も
しくはそれ以降に発生させ、圧力上昇率を抑制すること
ができ、圧縮自己着火燃焼領域を高負荷側に拡大するこ
とができるようになるという効果がある。
【0024】請求項5記載の発明によると、第1キャビ
ティに配される濃い混合気の火花点火燃焼により周囲の
第2キャビティに配される薄い混合気を圧縮自己着火燃
焼に至らしめるので、大部分の燃焼を上死点付近もしく
はそれ以降に発生させ、圧力上昇率を抑制することがで
き、圧縮自己着火燃焼領域を高負荷側に拡大することが
できると共に、第1キャビティに配される濃い混合気を
火花点火燃焼させるので、自己着火時期を、圧力上昇率
を抑制できかつ燃焼安定度を確保できる範囲内に制御す
ることができるという効果がある。
【0025】請求項6記載の発明によると、圧縮行程中
の噴射によって、第1キャビティに濃い混合気を配し、
第2キャビティに薄い混合気を配することが容易に行え
るという効果がある。請求項7記載の発明によると、同
一サイクル内で2回以上に分けて燃料を噴射する構成と
し、かつ、圧縮行程後半から上死点近傍において2回目
以降の燃料噴射を行わせることで、第1キャビティ内に
安定的に濃い混合気を形成することができるという効果
がある。
【0026】請求項8記載の発明によると、第1,第2
キャビティのいずれに燃料を供給するかによって噴霧角
を切り換えて燃料を噴射させるので、第1キャビティ内
により安定的に濃い混合気を配することができると共
に、第2キャビティ内に供給する燃料を噴射させるとき
に噴霧角が広げられることで、燃料噴霧の貫通力が弱ま
り、燃料の壁面付着量を低減することが可能となるとい
う効果がある。
【0027】請求項9,10記載の発明によると、シリ
ンダ内におけるスワール流れの強化によって、第1キャ
ビティ内の濃い混合気の拡散が抑制され、第1キャビテ
ィ内の濃い混合気の安定した燃焼を行わせることがで
き、また、第2キャビティ内に供給する燃料を噴射させ
るときの燃料の壁面付着量を低減することが可能となる
という効果がある。
【0028】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を図に
基づいて説明する。図1は、本発明が適用される筒内直
接噴射式のガソリン機関を示す。この図1において、機
関1の燃焼室2は、シリンダ3,ピストン4,シリンダ
ヘッド5によって形成される。
【0029】前記燃焼室2に連通する吸気ポート6には
吸気バルブ7が介装され、同じく燃焼室2に連通する排
気ポート8には排気バルブ9が介装される。前記シリン
ダヘッド5は略フラットに形成され、その略中央には、
シリンダ軸方向に向けて燃料を噴射する燃料噴射弁10
が設けられる。また、前記燃料噴射弁10近傍のシリン
ダヘッド5には、燃料噴射弁10直下の混合気を火花点
火すべく点火プラグ11が設けられる。
【0030】前記ピストン4の冠面には、第1キャビテ
ィ41及び第2キャビティ42が形成される。前記第1
キャビティ41は、ピストン4の冠面中心に、円形の開
口部で(図2参照)、かつ、底面が中心ほど深くなるよ
うに円弧状に形成される。また、前記第2キャビティ4
2は、前記第1キャビティ41の周囲に同心円状に形成
される環状のキャビティであり(図2参照)、前記第1
キャビティ41よりも深くかつ径方向の横断面で円弧状
となる底面によって構成される。
【0031】前記第1キャビティ41と第2キャビティ
42とを隔てる隔壁43は、シリンダ壁近傍の平らなピ
ストン冠面よりも低くなるように形成される。前記燃料
噴射弁10による噴射量・噴射時期及び点火プラグ11
による点火時期を制御するエンジンコントロールユニッ
ト(以下、ECUという)20は、圧縮自己着火燃焼と
火花点火燃焼とのいずれの燃焼方式で運転を行うかを運
転条件に応じて判定する燃焼パターン判定部21、火花
点火燃焼時に前記燃料噴射弁10及び点火プラグ11を
制御する火花点火燃焼制御部22、圧縮自己着火燃焼時
に前記燃料噴射弁10及び点火プラグ11を制御する自
己着火燃焼制御部23によって構成される。
【0032】前記燃焼パターン判定部21は、図3に示
すように、機関負荷Tとエンジン回転数N(rpm)に基
づいて燃焼方式を判別する構成であり、低中負荷・低中
回転領域を圧縮自己着火燃焼領域として判定し、それ以
外の高負荷・高回転領域を火花点火燃焼領域と判定す
る。尚、前記燃焼パターン判定部21,火花点火燃焼制
御部22及び自己着火燃焼制御部23は、ハードワイヤ
ードの論理回路で構成することが可能であるが、本実施
形態では、マイクロコンピュータのプログラムとして実
現される。
【0033】ここで、前記燃焼パターン判定部21で火
花点火燃焼領域であると判定されると、前記火花点火燃
焼制御部22は、図4に示すように、吸気行程中に前記
燃料噴射弁10から必要燃料量を1度に全量噴射するこ
とで、燃焼室内に均一の混合気を形成する。そして、上
死点前の点火時期において、点火プラグ11の火花点火
により前記均一な混合気を着火燃焼させる。
【0034】一方、圧縮自己着火燃焼領域であると判定
されると、前記自己着火燃焼制御部23は、上死点近傍
において、前記第1キャビティ41にストイキ(理論空
燃比)付近の濃い混合気17を配し、前記第2キャビテ
ィ42にストイキよりも薄い混合気18を配すべく(図
5参照)、前記燃料噴射弁10による噴射量及び噴射時
期を制御する。
【0035】具体的には、図4に示すように、圧縮自己
着火燃焼領域の中負荷領域では、まず、吸気行程後半か
ら圧縮行程前半において1度目の燃料噴射を行わせ、こ
の噴射により第2キャビティ42から第2キャビティ4
2の外側にかけた領域に、低成層度の薄い混合気18を
形成する。上記1度目の燃料噴射の後、圧縮行程後半か
ら上死点近傍において、1度目よりも低流量で2度目の
燃料噴射を行わせ、この2度目の燃料噴射によって前記
第1キャビティ41にストイキ(理論空燃比)付近の濃
い混合気17を形成する。
【0036】そして、上死点後に、第1キャビティ41
に配されるストイキ(理論空燃比)付近の濃い混合気1
7を点火プラグ11による火花着火により燃焼させ、該
燃焼による発熱で、周囲の第2キャビティ42に配され
るストイキよりも薄い混合気18を圧縮自己着火燃焼に
至らしめる。また、圧縮自己着火燃焼領域の低負荷領域
では、まず、圧縮行程前半から圧縮行程後半において1
度目の燃料噴射を行わせ、この噴射により第2キャビテ
ィ42に、高成層度の薄い混合気18を形成する。
【0037】上記1度目の燃料噴射の後、圧縮行程後半
から上死点近傍において、1度目よりも低流量で2度目
の燃料噴射を行わせ、この2度目の燃料噴射によって前
記第1キャビティ41にストイキ(理論空燃比)付近の
濃い混合気17を形成する。そして、上死点後に、第1
キャビティ41に配されるストイキ(理論空燃比)付近
の濃い混合気17を点火プラグ11による火花着火によ
り燃焼させ、該燃焼による発熱で、周囲の第2キャビテ
ィ42付近に配されるストイキよりも薄い混合気18を
圧縮自己着火燃焼に至らしめる。
【0038】上記のように、ストイキ近傍の濃い混合気
17を上死点後に火花点火によって燃焼させることによ
り、該混合気17の発熱によって薄い混合気18を圧縮
自己着火燃焼に至らしめる構成であれば、大部分の燃焼
が上死点よりも後の期間に発生することになる。即ち、
均一混合気場で圧縮自己着火燃焼させる場合には、上死
点付近で圧力及び温度の条件が整ったときに一斉に自己
着火することになり、着火時期を遅らせることができな
いが、上記のように、濃い混合気17の燃焼による発熱
で、薄い混合気18を圧縮自己着火燃焼に至らしめる構
成であれば、上死点から自己着火の時期を遅らせること
ができる。
【0039】そして、図6に示すように、着火時期が遅
れることで、ノッキングの原因となるシリンダ内の圧力
上昇率が抑制され、圧縮自己着火領域を燃料量の要求が
増える高負荷側に拡大させることができる。また、圧縮
自己着火時期を左右するシリンダ内温度は、シリンダ内
の残留ガスに影響を受け、1度自己着火時期が進角する
と、図6に示すように熱発生が多くなる分シリンダ内温
度が上昇し、着火時期がより進角する傾向を示すが、上
記のように、ストイキ近傍の濃い混合気17を火花点火
によって燃焼させることにより、薄い混合気18を圧縮
自己着火燃焼に至らしめる構成であれば、自己着火時期
を、火花点火時期を介して制御でき、図7に示すよう
に、ノッキング限界内でかつ燃焼安定度を確保できる狭
い範囲内に、自己着火時期を制御することが可能とな
る。
【0040】また、ピストン冠面の中央に第1キャビテ
ィ41、その周囲に第2キャビティ42を設け、かつ、
シリンダ中央にシリンダ軸方向に向けて燃料を噴射する
ように燃料噴射弁10を設ける構成としたことで、濃い
混合気17を第1キャビティ41に配して留めておき、
薄い混合気18を周囲の第2キャビティ42に配する混
合気の成層化が容易に行え、薄い混合気18を圧縮自己
着火燃焼に至らしめるのに充分な発熱をする最低限の燃
料を第1キャビティ41に供給すれば良く、圧力上昇率
を確実に抑制することができる。
【0041】尚、上記実施形態では、前記第1キャビテ
ィ41に配されるストイキ(理論空燃比)付近の濃い混
合気17に火花点火する構成としたが、前記第1キャビ
ティ41に配される濃い混合気17を圧縮自己着火燃焼
させ、該燃焼による発熱で薄い混合気18を圧縮自己着
火燃焼に至らしめるよう構成することもできる。上記の
場合も、均一混合気を一斉に圧縮自己着火燃焼させる場
合に比べて、大部分の燃焼を遅らせることができ、これ
によって、圧力上昇率を抑制することが可能となるが、
前記第1キャビティ41に配される濃い混合気17を火
花点火させる構成であれば、より自己着火時期を遅らせ
ることが可能で、かつ、薄い混合気の自己着火時期を制
御することが可能であるので、より安定した自己着火燃
焼を行わせることができる。
【0042】ところで、上記実施形態では、第1キャビ
ティ41にストイキ(理論空燃比)付近の濃い混合気1
7に配し、第2キャビティ42にストイキよりも薄い混
合気18を配するために、同一サイクル内で2回に分け
て燃料を噴射させる構成としたが、圧縮行程中の1回の
噴射のみによって、混合気17,18の生成を行わせる
ことも可能である。
【0043】即ち、圧縮行程中に燃料を噴射すれば、燃
料噴霧が第1キャビティに衝突し、第1キャビティ41
に濃い混合気17が溜まる一方、第1キャビティからの
拡散によって周囲の第2キャビティ42に薄い混合気1
8が形成させることが可能である。但し、2回に分けて
燃料を噴射させる構成とした方が、高成層度の混合気形
成が安定して行える。
【0044】また、燃料噴射弁10として噴霧角を切り
換えることが可能な燃料噴射弁を用い、2回に分けて燃
料を噴射させる構成において、1回目の噴射と2回目の
噴射とで噴霧角を切り換えるようにすることができる。
図8は、燃料噴射弁10において噴霧角を切り換えるた
めの構成を示す図である。
【0045】図8は、燃料噴射弁10のノズルボディ部
分の拡大断面図であり、先端に噴孔101が開口される
中空のノズルボディ102の円筒状中空部102aに、
針弁103が図で上下方向に移動可能に支持される。前
記針弁103は、噴孔101の内部側の開口端に形成さ
れるすり鉢状のシート面101aに先端が着座すること
で、噴孔101を閉塞するものであり、図示しないアク
チュエータによって図で上方にリフトすると噴孔101
が開かれ、前記円筒状中空部102に連通する燃料供給
路104を介して供給される燃料が噴射される。
【0046】また、前記針弁103の先端から噴孔10
1を貫通して、ノズルボディ102の外部にまで延びる
棒状の支持部材105の先端には、針弁103と同心に
円盤状の針弁傘105が支持されている。上記構成にお
いて、燃料噴射時の針弁103のバルブリフト量が大き
い場合には、前記針弁傘105が噴孔101により近づ
くために噴霧角が大きくなり、逆に、バルブリフト量が
小さい場合には、前記針弁傘105が噴孔101から遠
くなるため噴霧角は小さくなる。
【0047】上記のように、図8に示す構成の燃料噴射
弁10においては、バルブリフト量を変化させることで
噴霧角を切り換えることができる。そこで、上記の2回
に分けて燃料を噴射させる構成において、第2キャビテ
ィ42に薄い混合気を形成するための1回目の噴射にお
いて、バルブリフト量を大きくして広噴霧角で燃料を噴
射させ、第1キャビティ41に濃い混合気を形成するた
めの2回目の低流量の噴射においては、バルブリフト量
を小さくして狭噴霧角で燃料を噴射させる。
【0048】第1キャビティ41に濃い混合気を形成す
るための噴射において噴霧角を狭くすれば、第1キャビ
ティ41に向け集中的に燃料を噴射できることから、局
所的な濃い混合気を安定して形成させることができる一
方、第2キャビティ42に薄い混合気を形成するための
噴射において噴霧角を広くすると、燃料噴霧の貫通力が
弱められることから、壁面付着量を低減させつつ、ピス
トン冠面周辺の第2キャビティ42に薄い混合気を形成
させることができる。
【0049】但し、噴霧角を切り換えるための構成を、
図8に示したような針弁傘を用いる構成に限定するもの
ではなく、例えば特開2000−145584号公報に
開示されるように、ノズルボディにスワーラを備え、該
スワーラに形成されるスワール孔の開口面積及び前記ス
ワール孔が連通するスワール室の容積を、針弁のリフト
量に応じて変化させることで、噴霧角及び噴霧到達距離
を変化させる構成であっても良い。
【0050】また、シリンダ内における吸気によるスワ
ール流れを強化することで、第2キャビティ42に配す
る混合気を均一化でき、また、第1キャビティ41に配
する燃料の拡散を抑制することができることから、図9
に示すように、自己着火燃焼における安定度を増大させ
ることができる。従って、吸気ポート6にスワール流れ
を強化する構成を付加することが好ましく、スワール流
れを強化するための構成としては、図10に示すヘリカ
ルポートを用いる構成や、図11に示すスワールコント
ロールバルブ(整流弁)を用いる構成がある。
【0051】図10に示す構成では、シリンダ中心に燃
料噴射弁10及び点火プラグ11を配する一方、2つの
吸気ポート6a,6b及び2つの排気ポート8a,8b
を備える。そして、前記2つの吸気ポート6a,6bの
うちの吸気ポート6aを、スワールを発生させる効果を
有するヘリカルポートとしてある。また、図11に示す
構成では、図10に示した構成と同様に、シリンダ中心
に燃料噴射弁10及び点火プラグ11を配する一方、2
つの吸気ポート6a,6b及び2つの排気ポート8a,
8bを備えるが、2つの吸気ポート6a,6bはストレ
ートポートであり、一方の吸気ポート6aにスワールコ
ントロールバルブ201を介装させてある。
【0052】上記スワールコントロールバルブ201を
低中負荷時に閉じると、他方の吸気ポート6bのみから
吸気がなされることで偏心した吸気流れとなり、これに
よってスワール流れが強化される。高負荷時には、前記
スワールコントロールバルブ201を開いて必要な吸気
量の確保を図る。尚、上記各実施形態では、シリンダヘ
ッド5の形状をフラットとしたが、例えば、図12に示
すようにペントルーフ形状としても良く、シリンダヘッ
ド5の形状を限定するものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態における内燃機関の構成図。
【図2】上記内燃機関においてピストン冠面のキャビテ
ィを示す上面図。
【図3】実施形態における自己着火燃焼領域と火花点火
燃焼領域とを示す図。
【図4】実施形態における噴射タイミングを示す図。
【図5】実施形態における混合気の形成状態を示す状態
図。
【図6】圧縮自己着火時期と圧力及び発生熱量との相関
を示す線図。
【図7】ノッキング及び燃焼安定度と着火時期との相関
を示す線図。
【図8】噴霧角を切り換えるための構成を示す燃料噴射
弁の先端部拡大断面図。
【図9】スワール比と燃焼安定度との相関を示す線図。
【図10】ヘリカルポートを備える実施形態を示す図。
【図11】スワールコントロールバルブを備える実施形
態を示す図。
【図12】シリンダヘッドの形状をペントルーフとした
実施形態を示す図。
【符号の説明】
1…内燃機関 2…燃焼室 3…シリンダ 4…ピストン 5…シリンダヘッド 6…吸気ポート 7…吸気バルブ 8…排気ポート 9…排気バルブ 10…燃料噴射弁 11…点火プラグ 20…エンジンコントロールユニット(ECU) 21…燃焼パターン判定部 22…火花点火燃焼制御部 23…自己着火燃焼制御部 41…第1キャビティ 42…第2キャビティ
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F02B 31/02 F02B 31/02 C J F02D 41/02 351 F02D 41/02 351 41/38 41/38 B 41/40 41/40 D F02F 3/26 F02F 3/26 A F02M 61/14 310 F02M 61/14 310D 61/18 360 61/18 360J (72)発明者 又吉 豊 神奈川県横浜市神奈川区宝町2番地 日産 自動車株式会社内 Fターム(参考) 3G023 AA01 AA06 AB03 AB06 AC05 AD02 AD06 AD07 AD29 AG01 3G066 AA02 AA03 AB02 AD12 BA00 BA01 BA22 CC14 CC34 CC43 CC48 DA04 DA08 DB06 3G301 HA01 HA04 HA16 JA21 JA22 KA06 KA23 LA05 LB04 MA18 MA27 NE11 NE12 PA17A PE01A

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】上死点近傍において、シリンダ内の略中央
    に濃い混合気を配すると共に、該濃い混合気の周りを囲
    むように薄い混合気を配し、前記濃い混合気の燃焼によ
    り前記薄い混合気を圧縮自己着火燃焼に至らしめるよう
    構成したことを特徴とする筒内直接噴射式内燃機関。
  2. 【請求項2】シリンダヘッドの中央付近に略シリンダ軸
    方向に向け燃料を噴射する燃料噴射弁を備える一方、ピ
    ストン冠面の略中心に第1キャビティを形成すると共
    に、該第1キャビティの周囲に環状の第2キャビティを
    形成したことを特徴とする筒内直接噴射式内燃機関。
  3. 【請求項3】上死点近傍において、前記第1キャビティ
    に濃い混合気を配し、前記第2キャビティに薄い混合気
    を配するよう構成したことを特徴とする請求項2記載の
    筒内直接噴射式内燃機関。
  4. 【請求項4】前記第1キャビティに配した濃い混合気が
    上死点近傍において圧縮自己着火に至る混合気であり、
    該濃い混合気の圧縮自己着火により、前記第2キャビテ
    ィに配した薄い混合気を圧縮自己着火燃焼に至らしめる
    ことを特徴とする請求項3記載の筒内直接噴射式内燃機
    関。
  5. 【請求項5】前記第1キャビティに配した濃い混合気を
    点火プラグの火花点火によって着火させることにより、
    前記第2キャビティに配した薄い混合気を圧縮自己着火
    燃焼に至らしめることを特徴とする請求項3記載の筒内
    直接噴射式内燃機関。
  6. 【請求項6】前記燃料噴射弁により圧縮行程中に燃料を
    噴射することにより、上死点近傍において、前記第1キ
    ャビティに濃い混合気を配し、前記第2キャビティに薄
    い混合気を配することを特徴とする請求項3〜5のいず
    れか1つに記載の筒内直接噴射式内燃機関。
  7. 【請求項7】同一サイクル内において、圧縮行程後半か
    ら上死点近傍における燃料噴射と、該噴射時期よりも前
    の燃料噴射との少なくとも2回に分けて燃料を噴射させ
    ることで、前記第1キャビティに濃い混合気を配し、前
    記第2キャビティに薄い混合気を配することを特徴とす
    る請求項3〜5のいずれか1つに記載の筒内直接噴射式
    内燃機関。
  8. 【請求項8】前記燃料噴射弁が噴霧角の切り換えが可能
    な燃料噴射弁であって、同一サイクル内において、狭噴
    霧角により前記第1キャビティに配する燃料を噴射させ
    る燃料噴射と、広噴霧角により前記第2キャビティに配
    する燃料を噴射させる燃料噴射とに分けて燃料を噴射さ
    せることで、前記第1キャビティに濃い混合気を配し、
    前記第2キャビティに薄い混合気を配することを特徴と
    する請求項3〜5のいずれか1つに記載の筒内直接噴射
    式内燃機関。
  9. 【請求項9】2つの吸気ポートを備え、少なくとも一方
    の吸気ポートをヘリカルポートとすることにより、シリ
    ンダ内の吸気による流動に対しスワール流れを強化する
    ことを特徴とする請求項1〜8のいずれか1つに記載の
    筒内直接噴射式内燃機関。
  10. 【請求項10】2つの吸気ポートを備え、少なくとも一
    方の吸気ポートに設けた整流弁により、シリンダ内の吸
    気による流動に対しスワール流れを強化することを特徴
    とする請求項1〜8のいずれか1つに記載の筒内直接噴
    射式内燃機関。
JP2000389328A 2000-12-21 2000-12-21 筒内直接噴射式内燃機関 Pending JP2002188447A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000389328A JP2002188447A (ja) 2000-12-21 2000-12-21 筒内直接噴射式内燃機関

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000389328A JP2002188447A (ja) 2000-12-21 2000-12-21 筒内直接噴射式内燃機関

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002188447A true JP2002188447A (ja) 2002-07-05

Family

ID=18855901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000389328A Pending JP2002188447A (ja) 2000-12-21 2000-12-21 筒内直接噴射式内燃機関

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002188447A (ja)

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004044498A (ja) * 2002-07-12 2004-02-12 Toyota Motor Corp 混合気を圧縮自着火させる内燃機関、および内燃機関の制御方法
JP2004044430A (ja) * 2002-07-10 2004-02-12 Toyota Motor Corp 混合気を圧縮自着火させる内燃機関、および内燃機関の制御方法
JP2005282542A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Toyota Motor Corp 予混合圧縮自着火運転が可能な内燃機関の制御装置
DE102004017218A1 (de) * 2004-04-05 2005-11-03 Plasmatreat Gmbh Hubkolbenmotor
JP2006500509A (ja) * 2002-09-24 2006-01-05 ダイムラークライスラー・アクチェンゲゼルシャフト 自己着火式内燃機関
JP2006118427A (ja) * 2004-10-21 2006-05-11 Toyota Motor Corp 圧縮着火内燃機関
JP2006316721A (ja) * 2005-05-13 2006-11-24 Nissan Motor Co Ltd 筒内噴射内燃機関
JP2012211542A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Mazda Motor Corp ガソリンエンジン
JP2012241591A (ja) * 2011-05-18 2012-12-10 Mazda Motor Corp ガソリンエンジン
JP2013002378A (ja) * 2011-06-17 2013-01-07 Denso Corp 内燃機関
WO2013153842A1 (ja) * 2012-04-11 2013-10-17 三菱重工業株式会社 2サイクルガスエンジン
JP2017133365A (ja) * 2016-01-25 2017-08-03 トヨタ自動車株式会社 内燃機関
JP6249083B1 (ja) * 2016-11-29 2017-12-20 マツダ株式会社 予混合圧縮着火式エンジン
JP6249084B1 (ja) * 2016-11-29 2017-12-20 マツダ株式会社 予混合圧縮着火式エンジン
JP6252647B1 (ja) * 2016-10-05 2017-12-27 マツダ株式会社 予混合圧縮着火式エンジンの制御装置
JP6252662B1 (ja) * 2016-11-29 2017-12-27 マツダ株式会社 予混合圧縮着火式エンジン
JP6252661B1 (ja) * 2016-11-29 2017-12-27 マツダ株式会社 予混合圧縮着火式エンジン
JP6264422B1 (ja) * 2016-10-04 2018-01-24 マツダ株式会社 予混合圧縮着火式エンジンの制御装置
JP2018123706A (ja) * 2017-01-30 2018-08-09 トヨタ自動車株式会社 内燃機関
EP3421764A4 (en) * 2016-11-25 2019-07-10 Mazda Motor Corporation COMBUSTION CONTROL DEVICE FOR COMPRESSION SELF-IGNITION ENGINE
IT202100000410A1 (it) * 2021-01-12 2022-07-12 Fpt Ind Spa Motore a combustione interna con combustione migliorata
IT202100000401A1 (it) * 2021-01-12 2022-07-12 Fpt Ind Spa Motore a combustione interna con combustione migliorata

Cited By (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004044430A (ja) * 2002-07-10 2004-02-12 Toyota Motor Corp 混合気を圧縮自着火させる内燃機関、および内燃機関の制御方法
JP2004044498A (ja) * 2002-07-12 2004-02-12 Toyota Motor Corp 混合気を圧縮自着火させる内燃機関、および内燃機関の制御方法
JP2006500509A (ja) * 2002-09-24 2006-01-05 ダイムラークライスラー・アクチェンゲゼルシャフト 自己着火式内燃機関
US7421999B2 (en) 2004-03-30 2008-09-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control apparatus for an internal combustion engine capable of pre-mixed charge compression ignition
JP2005282542A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Toyota Motor Corp 予混合圧縮自着火運転が可能な内燃機関の制御装置
WO2005095768A1 (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 予混合圧縮自着火運転が可能な内燃機関の制御装置
DE102004017218A1 (de) * 2004-04-05 2005-11-03 Plasmatreat Gmbh Hubkolbenmotor
DE102004017218B4 (de) * 2004-04-05 2008-09-18 Plasmatreat Gmbh Hubkolbenmotor
JP2006118427A (ja) * 2004-10-21 2006-05-11 Toyota Motor Corp 圧縮着火内燃機関
JP2006316721A (ja) * 2005-05-13 2006-11-24 Nissan Motor Co Ltd 筒内噴射内燃機関
JP4604829B2 (ja) * 2005-05-13 2011-01-05 日産自動車株式会社 筒内噴射内燃機関
JP2012211542A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Mazda Motor Corp ガソリンエンジン
JP2012241591A (ja) * 2011-05-18 2012-12-10 Mazda Motor Corp ガソリンエンジン
JP2013002378A (ja) * 2011-06-17 2013-01-07 Denso Corp 内燃機関
WO2013153842A1 (ja) * 2012-04-11 2013-10-17 三菱重工業株式会社 2サイクルガスエンジン
CN104126061A (zh) * 2012-04-11 2014-10-29 三菱重工业株式会社 二冲程燃气发动机
JP2017133365A (ja) * 2016-01-25 2017-08-03 トヨタ自動車株式会社 内燃機関
JP2018059431A (ja) * 2016-10-04 2018-04-12 マツダ株式会社 予混合圧縮着火式エンジンの制御装置
JP6264422B1 (ja) * 2016-10-04 2018-01-24 マツダ株式会社 予混合圧縮着火式エンジンの制御装置
JP2018059445A (ja) * 2016-10-05 2018-04-12 マツダ株式会社 予混合圧縮着火式エンジンの制御装置
JP6252647B1 (ja) * 2016-10-05 2017-12-27 マツダ株式会社 予混合圧縮着火式エンジンの制御装置
US10787985B2 (en) 2016-11-25 2020-09-29 Mazda Motor Corporation Combustion control device for compression autoignition engine
EP3421764A4 (en) * 2016-11-25 2019-07-10 Mazda Motor Corporation COMBUSTION CONTROL DEVICE FOR COMPRESSION SELF-IGNITION ENGINE
JP6252661B1 (ja) * 2016-11-29 2017-12-27 マツダ株式会社 予混合圧縮着火式エンジン
JP6249083B1 (ja) * 2016-11-29 2017-12-20 マツダ株式会社 予混合圧縮着火式エンジン
JP2018087521A (ja) * 2016-11-29 2018-06-07 マツダ株式会社 予混合圧縮着火式エンジン
JP2018087520A (ja) * 2016-11-29 2018-06-07 マツダ株式会社 予混合圧縮着火式エンジン
WO2018101149A1 (ja) * 2016-11-29 2018-06-07 マツダ株式会社 予混合圧縮着火式エンジンおよび予混合圧縮着火式エンジンの制御方法
JP6252662B1 (ja) * 2016-11-29 2017-12-27 マツダ株式会社 予混合圧縮着火式エンジン
JP6249084B1 (ja) * 2016-11-29 2017-12-20 マツダ株式会社 予混合圧縮着火式エンジン
US10968859B2 (en) 2016-11-29 2021-04-06 Mazda Motor Corporation Premixed compression ignition engine and method for controlling premixed compression ignition engine
JP2018123706A (ja) * 2017-01-30 2018-08-09 トヨタ自動車株式会社 内燃機関
IT202100000410A1 (it) * 2021-01-12 2022-07-12 Fpt Ind Spa Motore a combustione interna con combustione migliorata
IT202100000401A1 (it) * 2021-01-12 2022-07-12 Fpt Ind Spa Motore a combustione interna con combustione migliorata

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002188447A (ja) 筒内直接噴射式内燃機関
JP2003049691A (ja) 自己着火式エンジンの制御装置
GB2328976A (en) Forming a stratified charge in a direct-injection spark-ignition i.c. engine
JP3186373B2 (ja) 筒内噴射式火花点火機関
JP4069750B2 (ja) 筒内直噴火花点火式内燃機関
EP0205000B1 (en) Combustion chamber for an internal-combustion engine
JP3952710B2 (ja) 圧縮自己着火式内燃機関
JP3873560B2 (ja) 内燃機関の燃焼制御装置
JP2000248945A (ja) 筒内直接噴射エンジン
JP2007162631A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2007138780A (ja) 副室式内燃機関
JP3627546B2 (ja) 直接筒内噴射式火花点火機関
JP2002285844A (ja) 圧縮自己着火式内燃機関
JP2002195040A (ja) 筒内直接噴射式内燃機関
JPH0610674A (ja) 筒内燃料噴射式エンジンの燃料噴射装置
JP3978965B2 (ja) 内燃機関の燃焼制御装置
JPH11210472A (ja) 筒内直噴式火花点火エンジンの燃焼室構造
JP4126977B2 (ja) 筒内直接噴射式内燃機関
JP3175611B2 (ja) 筒内噴射式火花点火機関
JPH1182029A (ja) 内燃機関の成層燃焼方法
JP4029737B2 (ja) 直噴火花点火式内燃機関
JPS63215817A (ja) エンジンの燃焼室構造
JP4078894B2 (ja) 筒内直接噴射式火花点火内燃機関の制御装置
JP2006112241A (ja) 筒内直接噴射式内燃機関
JPH059617B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060620

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061031