JP2002186980A - 流体移送装置および該流体移送装置を備えた排水処理装置、排水処理方法 - Google Patents

流体移送装置および該流体移送装置を備えた排水処理装置、排水処理方法

Info

Publication number
JP2002186980A
JP2002186980A JP2000385929A JP2000385929A JP2002186980A JP 2002186980 A JP2002186980 A JP 2002186980A JP 2000385929 A JP2000385929 A JP 2000385929A JP 2000385929 A JP2000385929 A JP 2000385929A JP 2002186980 A JP2002186980 A JP 2002186980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
pipe
air supply
treatment
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000385929A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4391006B2 (ja
Inventor
Mitsuyuki Yamada
光之 山田
Shingo Nagamine
伸悟 永峯
Koichi Matsuo
康一 松尾
Sayuri Ishikawa
早百合 石河
Ryukichi Miyauchi
隆吉 宮内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujiclean Co Ltd
Original Assignee
Fujiclean Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujiclean Co Ltd filed Critical Fujiclean Co Ltd
Priority to JP2000385929A priority Critical patent/JP4391006B2/ja
Publication of JP2002186980A publication Critical patent/JP2002186980A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4391006B2 publication Critical patent/JP4391006B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Jet Pumps And Other Pumps (AREA)
  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)
  • Treatment Of Biological Wastes In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 排水処理装置における簡便かつ安価な排水処
理技術を提供する。 【解決手段】 排水処理槽1において、エアリフトポン
プ70は、処理水槽40内の処理水を吸入する吸入管7
1、吸入管71から吸入した処理水を吐出する移送管7
2を備え、吸入管71に設置高さが異なる箇所に散気用
エアー供給管75と逆洗用エアー供給管76が接続され
ている。散気用エアー供給管75は2本に分岐してお
り、分岐管75aはエアリフトポンプ70と接続され、
また分岐管75bは散気装置35と接続されている。逆
洗用エアー供給管76は2本に分岐しており、分岐管7
6aはエアリフトポンプ70と接続され、また分岐管7
6bは逆洗装置36と接続されている。そして、通常運
転時には散気用エアー供給管75を介してエアリフトポ
ンプ70および散気装置35へエアーが供給され、逆洗
運転時には逆洗用エアー供給管76を介してエアリフト
ポンプ70および逆洗装置36へエアーが供給される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、排水処理技術に係
り、特に、エアリフトポンプを用いて処理水を移送する
技術に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば一般家庭から排出される汚
水を浄化する排水処理槽が知られている。この種の排水
処理槽には、例えば好気性微生物を着床させた一定量の
粒状担体が充填され、またエアー(酸素)を供給する散
気装置が設けられている。この散気装置によって槽内へ
エアーを供給することで、そのエアーの上向流によって
処理水および粒状担体を槽内で流動させるとともに、好
気性微生物に酸素が付与されるように構成されている。
このような排水処理槽において、散気装置からエアーを
供給することで、好気性微生物によって有機汚濁物質等
を分解(酸化)させる一方、好気性処理の際に発生する
SS(suspended solid)等の被濾過物を粒状担体によ
って濾過するという技術が知られている。このような処
理は、一般に生物処理と呼ばれる。また、被濾過物を濾
過した粒状担体に散気装置から生物処理時よりも多くの
エアーを供給することで、粒状担体に捕捉された被濾過
物をエアー流によって物理的に剥離させ、被濾過物を含
む逆洗水を排水処理槽から抜き出すという技術が知られ
ている。このような処理は、一般に逆洗と呼ばれる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで上記従来の排
水処理槽では、生物処理時に処理水の一部を上流側処理
槽へ循環させることで、処理効率を向上させるようにな
っている。また、逆洗時に逆洗水を汚泥貯留機能を有す
る処理槽へ移送することで、被濾過物を濾過する粒状担
体の閉塞を防止するようになっている。このような循環
水および逆洗水の移送は、移送用ポンプ、例えばエアリ
フトポンプを用いて行われている。一般に、循環水移送
用のエアリフトポンプと逆洗水移送用のエアリフトポン
プが個別に設けられ、各々が異なる流量に設定されてい
る。すなわち、逆洗をより短時間で行うために循環水の
移送量よりも逆洗水の移送量の方が多くなるように設定
されている。従ってこのような場合には、移送用のエア
リフトポンプと逆洗水移送用のエアリフトポンプが必要
となり、処理水の移送設備にかかるコストが高くなると
いう問題がある。
【0004】そこで本発明は、以上のような点に鑑みて
なされたものであり、その目的とするところは、排水処
理装置における簡便かつ安価な排水処理技術を提供する
ことを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、本発明の排水処理装置は請求項1〜4に記載の通り
に構成されている。また、本発明の排水処理方法は請求
項5に記載の通りである。
【0006】請求項1に記載の流体移送装置において、
吸入管内へエアーを供給するエアー供給手段が設けられ
ている。このエアー供給手段は、吸入管内においてエア
ー流を形成させるものであり、このエアー流によって吸
入管から流体が吸入され移送管側へ移送されることとな
る。また、エアー供給手段には複数のエアー供給管が設
けられ、これらエアー供給管の各々が1つの吸入管に接
続されている。そして、各エアー供給管から吸入管へ異
なる量のエアーが切り換えて供給される。また、吸入管
から吸入され、移送管を介して移送される流体の移送量
は、エアー供給量に応じて変更されることとなる。これ
により、1つの吸入管に複数のエアー供給管を接続した
簡単な構成によって、流体の移送量を変更することがで
きる。従って、請求項1に記載した流体移送装置によれ
ば、処理水を移送する機構を簡便かつ安価に構成するこ
とができる。
【0007】また、請求項2に記載の排水処理装置にお
いて、処理槽には微生物を着床させた粒状担体が充填さ
れている。この粒状担体の微生物としては、有機汚濁物
質を生物処理する好気性微生物や嫌気性微生物等があ
る。また、吸入管および第1散気部へエアーを供給する
第1のエアー供給管が設けられている。この第1のエア
ー供給管から吸入管へ供給されたエアーは処理水の移送
に用いられ、第1散気部へ供給されたエアーは例えば処
理槽における生物処理に用いられる。生物処理では、微
生物によって処理水中の有機汚濁物質等を分解させ、被
濾過物を粒状担体によって濾過する一方、処理水を上流
側処理槽へ移送する処理が行われる。また、吸入管およ
び第2散気部へエアーを供給する第2のエアー供給管が
設けられている。この第2のエアー供給管から吸入管へ
供給されたエアーは処理水の移送に用いられ、第2散気
部へ供給されたエアーは例えば処理槽における逆洗に用
いられる。逆洗では、粒状担体に捕捉された被濾過物を
エアー流によって物理的に剥離させる一方、被濾過物を
含む逆洗水を汚泥貯留機能を有する処理槽へ移送する処
理が行われる。これにより、流体移送用のエアーを、生
物処理や逆洗といった他の用途に用いることができるた
め合理的である。また、エアーの供給は切り換え式にな
っており、第1のエアー供給管から供給される場合と第
2のエアー供給管から供給される場合とがある。また、
第1のエアー供給管から供給されるエアー量と、第2の
エアー供給管から供給されるエアー量とが異なるように
設定されている。これにより、用途に応じてエアー供給
量を変更する場合に有効である。すなわち、逆洗の際に
吸入管および第2散気部へ供給するエアー量を増やすこ
とで、粒状担体から被濾過物を剥離させ易く、しかも逆
洗水を短時間で移送させることができる好適な条件に設
定することができる。従って、請求項2に記載した排水
処理装置によれば、エアー供給管から供給されるエアー
を、処理水の移送用と他の処理用として用いる場合に有
効である。
【0008】ここで、請求項3に記載のように、吸入管
と第1のエアー供給管との接続部の設置高さを、第1散
気部の設置高さに対応させ、吸入管と第2のエアー供給
管との接続部の設置高さを、第2散気部の設置高さに対
応させるのが好ましい。すなわち、第1および第2のエ
アー供給管の各々において、エアー供給先の設置高さが
同様になっている。通常、例えば1つのエアー供給管を
分岐させて複数箇所へエアーを供給する場合には、エア
ー供給先の設置高さを全て同様にしないとエアーの供給
バランスがとりにくい。従って、請求項3に記載した排
水処理装置によれば、エアー供給管から複数箇所へエア
ーを供給する場合にエアーの供給バランスがとり易い。
【0009】また、請求項4に記載の排水処理装置にお
いて、第1の処理槽には生物処理領域と濾過処理領域が
形成される。この生物処理領域では、粒状担体の微生物
によって処理水中の有機汚濁物質等が分解されることと
なる。また、濾過処理領域では、粒状担体によって被濾
過物が濾過されることとなる。そして、第1散気部から
生物処理領域へエアーを供給する場合と、第2散気部か
ら生物処理領域および濾過処理領域へエアーを供給する
場合とに切り換えることができるようになっている。生
物処理領域へエアーが供給されると、この生物処理領域
の微生物によって有機汚濁物質が分解され、濾過処理領
域の粒状担体によって被濾過物が濾過される。また、生
物処理領域と濾過処理領域の両方へエアーが供給され、
粒状担体が流動化すると、粒状担体に捕捉された被濾過
物が剥離される。これにより、第1処理槽において生物
処理と逆洗とを切り換えて行うことができる。従って、
請求項4に記載した排水処理装置によれば、第1および
第2のエアー供給管から供給されるエアーを、とりわけ
生物処理領域および濾過処理領域を有する処理槽の生物
処理や逆洗に用いる場合に有効である。
【0010】また、請求項5に記載の排水処理方法にお
いて、所定の行程を順次実施することによって、簡便か
つ安価に排水処理を行うことができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下に、本発明における一実施の
形態の排水処理槽の構成等を図面に基づいて説明する。
なお、本実施の形態は、一般家庭等から排出される排水
の処理技術について説明するものである。ここで、図1
は本発明における一実施の形態の排水処理槽の概略を示
す概略図である。図2は担体流動生物濾過槽30の模式
図である。図3はエアリフトポンプ70の構成を示す模
式図である。
【0012】図1に示すように、本発明における排水処
理装置としての排水処理槽1には、例えば一般家庭から
排出された家庭用排水を排水処理槽1へ受入れるための
流入管2と、浄化処理された処理水を排水処理槽1から
放流するための放流管3が設けられ、流入管2から受入
れられた排水は、排水処理槽1で連続的に浄化処理され
るように構成されている。
【0013】排水処理槽1は、処理行程の順に対応し
て、上流(図1中の左側)から第1嫌気濾床槽10(本
発明における第2の処理槽に対応している)、第2嫌気
濾床槽20、担体流動生物濾過槽30(本発明における
第1の処理槽に対応している)、処理水槽40、消毒槽
50を備えている。また、第1嫌気濾床槽10と第2嫌
気濾床槽20とは仕切壁4によって区画され、第2嫌気
濾床槽20と担体流動生物濾過槽30とは仕切壁5によ
って区画されている。また、担体流動生物濾過槽30と
処理水槽40とは仕切壁6によって区画され、処理水槽
40と消毒槽50とは越流堰7によって区画されてい
る。
【0014】すなわち、流入管2から受入れられた排水
は、まず第1嫌気濾床槽10で処理され、次いで第1嫌
気濾床槽10から仕切壁4を越えて第2嫌気濾床槽20
へ移流し、第2嫌気濾床槽20で処理される。また、第
2嫌気濾床槽20で処理された処理水は、仕切壁5を越
えて担体流動生物濾過槽30へ移流し、担体流動生物濾
過槽30で処理される。また、担体流動生物濾過槽30
で処理された処理水は処理水槽40へ移流する。処理水
槽40内の処理水は、その一部はエアーリフト式の流体
移送構造を有するエアリフトポンプ70(本発明におけ
る流体移送装置に対応している)を介して第1嫌気濾床
槽10へ戻され、残りは越流堰7を越えて消毒槽50へ
移流し、その後、放流管3から系外へ放流されるように
構成されている。
【0015】次に、排水処理槽1の各槽の構成を詳細に
説明する。まず、嫌気濾床槽10,20には各々濾床1
1,21が形成され、この濾床11,21には、有機汚
濁物質を嫌気性分解する嫌気性微生物を着床させた所定
量の濾材C1,C2が充填されている。そして、嫌気濾
床槽10,20で処理された処理水は、各々濾床11,
21を図1中の矢印方向へ降流するように構成されてい
る。また、消毒槽50は消毒剤注入装置(図示省略)を
備えており、放流する前の処理水を消毒するように構成
されている。
【0016】図2に示すように、担体流動生物濾過槽3
0の槽本体31には上部多孔部材38および下部多孔部
材39が設けられ、それら多孔部材間の担体充填部32
には、好気性微生物を着床させた所定量の粒状担体C3
が槽内を流動できる程度に充填されている。この粒状担
体C3は、例えば粒状の中空円筒形に形成されている。
多孔部材38,39は処理水の移動は許容するが粒状担
体C3の移動は防止するように構成されている。
【0017】また、担体流動生物濾過槽30には、複数
の開孔部から槽内へエアーを供給するための散気装置3
5および逆洗装置36が設けられている。逆洗装置36
は槽内の底部に設けられ、後述する逆洗運転時に用いら
れる。一方、散気装置35は逆洗装置36よりも上方に
設けられ、後述する通常運転時に用いられる。また、散
気装置35よりも上層に通常運転時における好気処理領
域33(生物処理領域)が形成され、散気装置35より
も下層に通常運転時における濾過処理領域34が形成さ
れる。そして、散気装置35からエアーが供給されると
好気処理領域33の粒状担体C3は処理水とともに槽内
を流動し、逆洗装置36からエアーが供給されると好気
処理領域33および濾過処理領域34の粒状担体C3は
処理水とともに槽内を流動するようになっている。この
散気装置35が本発明における第1散気部に対応してお
り、逆洗装置36が本発明における第2散気部に対応し
ている。
【0018】図3に示すように、エアリフトポンプ70
は、処理水槽40内の処理水を吸入する吸入管71、吸
入管71から吸入した処理水を吐出する移送管72を備
え、吸入管71において設置高さが異なる箇所に散気用
エアー供給管75と逆洗用エアー供給管76が接続され
ている。この散気用エアー供給管75が本発明にける第
1のエアー供給管に対応しており、逆洗用エアー供給管
76が本発明にける第2のエアー供給管に対応してい
る。また、切換弁(図示省略)が内蔵されたブロワ73
が設けられ、このブロワ73から散気用エアー供給管7
5あるいは逆洗用エアー供給管76へエアーが切り換え
て供給されるように構成されている。例えば、ブロワ7
3にタイマ(図示省略)が接続されており、このタイマ
を用いてエアーの供給が切り換えられるようになってい
る。
【0019】また、散気用エアー供給管75は2本に分
岐しており、分岐管75aはエアリフトポンプ70と接
続され、また分岐管75bは散気装置35と接続されて
いる。逆洗用エアー供給管76は2本に分岐しており、
分岐管76aはエアリフトポンプ70と接続され、また
分岐管76bは逆洗装置36と接続されている。すなわ
ち、通常運転時には散気用エアー供給管75を介してエ
アリフトポンプ70および散気装置35へエアーが供給
され、逆洗運転時には逆洗用エアー供給管76を介して
エアリフトポンプ70および逆洗装置36へエアーが供
給されることとなる。また、散気用エアー供給管75お
よび逆洗用エアー供給管76において、各々の分岐箇所
には、調整弁77が設けられている。そして、この調整
弁77によって、分岐管75aや分岐管76aに供給さ
れるエアー供給量が調整され、したがって処理水の揚水
量が調整されることとなる。
【0020】通常運転では、散気装置35から担体流動
生物濾過槽30へ散気用エアーが供給される一方、処理
水槽40内の処理水が循環水として第1嫌気濾床槽10
へ移送される。また、逆洗運転では、逆洗装置36から
担体流動生物濾過槽30へ逆洗用エアーが供給される一
方、処理水槽40内の処理水が逆洗水として第1嫌気濾
床槽10へ移送される。なお、逆洗用エアー供給管76
からのエアー供給量は、散気用エアー供給管75からの
エアー供給量よりも多くなるように設定されている。す
なわち、通常運転時と逆洗運転時とで、ブロワ73の運
転が変更されるようになっている。これにより循環水の
移送量よりも逆洗水の移送量の方を多くすることがで
き、より短時間で担体流動生物濾過槽30の逆洗運転を
行うことができる。
【0021】また、分岐管75aと吸入管71との接続
部の設置高さは、散気装置35の設置高さと同様とな
り、分岐管76aと吸入管71との接続部の設置高さ
は、逆洗装置36の設置高さと同様となるように構成さ
れている。通常、例えば1つのエアー供給管を分岐させ
て複数箇所へエアーを供給する場合には、エアー供給先
の設置高さを全て同様にしないとエアーの供給バランス
がとりにくい。本実施の形態では、分岐管75aと吸入
管71との接続部と散気装置35の設置高さ、および分
岐管76aと吸入管71との接続部と逆洗装置36の設
置高さをいずれも同様としているためエアーの供給バラ
ンスがとり易い。しかも、エアー供給管75,76を複
数に分岐させて用いるため、エアー供給管の接続構成が
簡単になる。
【0022】次に、排水処理槽1における排水処理方法
について図1、図4、図5等を参照しながら説明する。
ここで、図4は担体流動生物濾過槽30の通常運転時の
状態を示す模式図であり、図5は担体流動生物濾過槽3
0の逆洗運転時の状態を示す模式図である。図1に示す
ように排水処理槽1で排水を処理する場合は、流入管2
から第1嫌気濾床槽10へ排水を受入れ、各槽において
順次処理していく。すなわち、排水中の有機汚濁物質
は、嫌気濾床槽10,20の嫌気性微生物によって嫌気
性分解され、次いで、担体流動生物濾過槽30の好気性
微生物によって好気性分解される。なお、担体流動生物
濾過槽30では通常運転と逆洗運転とが行われる。
【0023】図4に示すように、担体流動生物濾過槽3
0の通常運転(本発明における第1の処理行程に対応し
ている)では、散気用エアー供給管75から散気装置3
5を介して供給されたエアーによって、好気処理領域3
3の処理水および粒状担体C3が流動化する。これによ
り、処理水中の有機汚濁物質は、酸素が存在する好気性
条件下において好気性微生物によって分解(酸化)され
る。また、この分解の際に発生するSS(suspended so
lid)等の被濾過物は、濾過処理領域34の粒状担体C
3によって濾過される。
【0024】一方、散気用エアー供給管75からエアリ
フトポンプ70へエアーを供給することによって、処理
水槽40の処理水の一部は、吸入管71から吸入され、
移送管72を介して循環水として第1嫌気濾床槽10へ
移送される。それ以外の処理水は消毒槽50において消
毒され、放流管3を介して系外へ放流される。このよう
に循環水を担体流動生物濾過槽30よりも上流側へ循環
させることにより、処理効率を向上させることができ
る。また、嫌気処理を行う第1嫌気濾床槽10へ循環水
を移送することで、処理水中の窒素化合物を窒素ガスに
還元し、窒素ガスとして除去することができる。また、
逆洗運転時に処理水槽40に残留したSS等の被濾過物
を、第1嫌気濾床槽10において回収することができ
る。なお、第1嫌気濾床槽10の代わりに固液分離を行
う夾雑物除去槽を設け、処理水槽40に残留したSS等
の被濾過物を夾雑物除去槽において回収するように構成
することもできる。
【0025】次に、逆洗運転(本発明における第2の処
理行程に対応している)を行う場合は、ブロワ73から
のエアーの供給を散気用エアー供給管75から逆洗用エ
アー供給管76へ切り換える。これにより通常運転が終
了し、逆洗運転が開始されることとなる。図5に示すよ
うに、担体流動生物濾過槽30の逆洗運転では、散気装
置35にかえて今度は逆洗装置36からエアーを供給す
ることで、槽内全体の処理水および粒状担体C3を流動
化させる。そして、通常運転時に粒状担体C3によって
濾過され、また粒状担体C3から剥離したSS等の被濾
過物は処理水槽40から抜き出され、逆洗水として移送
管72を介して第1嫌気濾床槽10へ移送される。これ
により槽内が洗浄されることとなる。
【0026】一方、逆洗用エアー供給管76からエアリ
フトポンプ70へエアーを供給することによって、粒状
担体C3から剥離した被濾過物等を含む処理水の一部
は、吸入管71から吸入され、移送管72を介して逆洗
水として第1嫌気濾床槽10へ移送される。これによ
り、SS等の被濾過物は処理水槽40から抜き出され、
濾過処理領域34における粒状担体の閉塞が防止される
こととなる。なお、本実施の形態では、逆洗運転時に逆
洗用エアー供給管76から供給されるエアー量が極力多
くなるように設定しているため、粒状担体C3に付着し
た被濾過物を剥離させ易い。そのうえ、逆洗水の移送量
を増やすことで逆洗時間を短縮することができる。
【0027】以上のように構成した本実施の形態の排水
処理槽1を用いた排水処理技術によれば、散気用エアー
供給管75と逆洗用エアー供給管76とを有するエアリ
フトポンプ70を用いたため、処理水槽40から第1嫌
気濾床槽10へ移送される循環水およぶ逆洗水の移送機
構を簡便かつ安価に構成することができる。とりわけ、
散気用エアー供給管75や逆洗用エアー供給管76から
供給されるエアーを、エアリフトポンプ70の駆動用の
みならず、担体流動生物濾過槽30における生物処理や
逆洗に用いる場合に特に有効である。また、分岐管75
aと吸入管71との接続部と散気装置35の設置高さ、
および分岐管76aと吸入管71との接続部と逆洗装置
36の設置高さをいずれも同様としたため、エアーの供
給バランスをとり易くすることができる。
【0028】〔他の実施の形態〕なお、本発明は上記の
実施の形態のみに限定されるものではなく、種々の応用
や変形が考えられる。例えば、上記実施の形態を応用し
た次の各形態を実施することもできる。
【0029】上記実施の形態では、担体流動生物濾過槽
30において、散気装置35の設置高さと逆洗装置36
の設置高さとが異なる場合について記載したが、散気装
置35および逆洗装置36の設置高さを同様にすること
もできる。この場合、散気装置35および逆洗装置36
は、いずれも濾過処理領域34の下部に配置される。ま
た、散気用エアー供給管75と吸入管71との接続部の
設置高さは、逆洗用エアー供給管76と吸入管71との
接続部の設置高さと同様となる。この別の実施の形態の
エアリフトポンプの構成を図6および図7を参照しなが
ら説明する。ここで、図6は別の実施の形態のエアリフ
トポンプ78の模式図であり、図7は別の実施の形態の
エアリフトポンプ79の模式図である。なお、これらの
図において図3中の要素と同一の要素には同一の符号を
付している。
【0030】図6に示す実施の形態のエアリフトポンプ
78では、散気用エアー供給管75の分岐管75aと吸
入管71との接続部、逆洗用エアー供給管76の分岐管
76aと吸入管71との接続部、散気装置35、逆洗装
置36がいずれも同様の高さに設けられている。また、
図7に示す実施の形態のエアリフトポンプ79では、散
気用エアー供給管75の分岐管75aが吸入管71内に
挿設されるように構成されている。そして、分岐管75
aの先端部、分岐管76aと吸入管71との接続部、散
気装置35、逆洗装置36がいずれも同様の高さに設け
られている。このように、エアリフトポンプにおけるエ
アー供給管の構成は必要に応じて種々変更可能である。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
排水処理装置における簡便かつ安価な排水処理技術を実
現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における一実施の形態の排水処理槽の概
略を示す概略図である。
【図2】担体流動生物濾過槽30の模式図である。
【図3】エアリフトポンプ70の模式図である。
【図4】担体流動生物濾過槽30の通常運転時の状態を
示す模式図である。
【図5】担体流動生物濾過槽30の逆洗運転時の状態を
示す模式図である。
【図6】別の実施の形態のエアリフトポンプ78の模式
図である。
【図7】別の実施の形態のエアリフトポンプ79の模式
図である。
【符号の説明】
1…排水処理槽(排水処理装置) 10…第1嫌気濾床槽 20…第2嫌気濾床槽 30…担体流動生物濾過槽 35…散気装置 36…逆洗装置 40…処理水槽 50…消毒槽 70,78,79…エアリフトポンプ 71…吸入管 72…移送管 75…散気用エアー供給管 75a,75b,76a,76b…分岐管 76…逆洗用エアー供給管 77…調整弁 C3…粒状担体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松尾 康一 愛知県知立市山屋敷町山鼻33番地 フジク リーン工業株式会社水環境研究所内 (72)発明者 石河 早百合 愛知県知立市山屋敷町山鼻33番地 フジク リーン工業株式会社水環境研究所内 (72)発明者 宮内 隆吉 愛知県知立市山屋敷町山鼻33番地 フジク リーン工業株式会社水環境研究所内 Fターム(参考) 3H079 AA09 BB04 CC21 DD09 DD12 DD22 DD52 4D003 AA14 AB02 BA02 CA08 DA22 EA15 FA01 4D027 AA02 AA16 AB03 AB16

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 吸入管および移送管と、該吸入管に接続
    されたエアー供給手段とを備え、前記エアー供給手段か
    ら吸入管内へエアーを供給することで、エアー流によっ
    て前記吸入管から流体を吸入し、該流体を前記移送管を
    介して移送する流体移送装置であって、 前記エアー供給手段は、前記吸入管へ異なる量のエアー
    を切り換えて供給する複数のエアー供給管を備え、前記
    吸入管へのエアー供給量を可変とすることで、そのエア
    ー供給量に対応して流体の移送量が変更されるように構
    成されていることを特徴とする流体移送装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の流体移送装置を備えた
    排水処理装置であって、 微生物を着床させた粒状担体が充填された処理槽と、該
    処理槽内に設けられた第1および第2散気部とを有し、 前記エアー供給手段は、前記吸入管および前記第1散気
    部へ所定量のエアーを供給する第1のエアー供給管と、
    前記吸入管および前記第2散気部へ前記第1のエアー供
    給管とは異なる量のエアーを供給する第2のエアー供給
    管とによって構成されていることを特徴とする排水処理
    装置。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載した排水処理装置であっ
    て、 前記吸入管と前記第1のエアー供給管との接続部の設置
    高さが、前記第1散気部の設置高さに対応し、前記吸入
    管と前記第2のエアー供給管との接続部の設置高さが、
    前記第2散気部の設置高さに対応するように構成されて
    いることを特徴とする排水処理装置。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載した排水処理装置であっ
    て、 前記第1の処理槽は、前記微生物によって処理水を生物
    処理する生物処理領域と、処理水中の被濾過物を濾過す
    る濾過処理領域とに区画され、 前記第1散気部から前記生物処理領域へエアーが供給さ
    れ、前記第2散気部から前記生物処理領域および濾過処
    理領域へエアーが供給されるように構成されていること
    を特徴とする排水処理装置。
  5. 【請求項5】 微生物を着床させた粒状担体が充填さ
    れ、生物処理領域と濾過処理領域とに区画される第1の
    処理槽と、移送管を介して第2の処理槽へ処理水を移送
    するエアリフトポンプと、前記エアリフトポンプと前記
    生物処理領域とにエアーを供給する第1のエアー供給管
    と、前記エアリフトポンプと前記生物処理領域および濾
    過処理領域とにエアーを供給する第2のエアー供給管と
    を設け、 第1の処理行程において、前記第1のエアー供給管から
    前記エアリフトポンプおよび前記生物処理領域へ所定量
    のエアーを供給し、処理水を前記移送管を介して前記第
    2の処理槽へ移送する一方、前記粒状担体によって処理
    水の生物処理および濾過処理を行い、 第2の処理行程において、前記第2のエアー供給管から
    前記エアリフトポンプ、前記生物処理領域および濾過処
    理領域へ第1の処理行程時よりも多くのエアーを供給
    し、前記粒状担体を流動させることで該粒状担体から被
    濾過物を剥離させ、該被濾過物を含む処理水を前記移送
    管を介して第2の処理槽へ移送することを特徴とする排
    水処理方法。
JP2000385929A 2000-12-19 2000-12-19 流体移送装置を備えた排水処理装置、排水処理方法 Expired - Fee Related JP4391006B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000385929A JP4391006B2 (ja) 2000-12-19 2000-12-19 流体移送装置を備えた排水処理装置、排水処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000385929A JP4391006B2 (ja) 2000-12-19 2000-12-19 流体移送装置を備えた排水処理装置、排水処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002186980A true JP2002186980A (ja) 2002-07-02
JP4391006B2 JP4391006B2 (ja) 2009-12-24

Family

ID=18853114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000385929A Expired - Fee Related JP4391006B2 (ja) 2000-12-19 2000-12-19 流体移送装置を備えた排水処理装置、排水処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4391006B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009112942A (ja) * 2007-11-06 2009-05-28 Nikko Co 散気装置
JP2009214096A (ja) * 2008-02-15 2009-09-24 Keizaburo Tozawa 揚水装置
KR102156437B1 (ko) * 2020-07-03 2020-09-15 주식회사 후소엔지니어링 에어리프트펌프 및 그 제어방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009112942A (ja) * 2007-11-06 2009-05-28 Nikko Co 散気装置
JP2009214096A (ja) * 2008-02-15 2009-09-24 Keizaburo Tozawa 揚水装置
KR102156437B1 (ko) * 2020-07-03 2020-09-15 주식회사 후소엔지니어링 에어리프트펌프 및 그 제어방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP4391006B2 (ja) 2009-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002186980A (ja) 流体移送装置および該流体移送装置を備えた排水処理装置、排水処理方法
JP3963667B2 (ja) 汚水処理装置及びその運転方法
JP3556610B2 (ja) 排水処理装置および排水処理装置における流体移送方法
JP4416984B2 (ja) 槽内に濾過ユニットを配した汚水浄化槽
JP2006289152A (ja) 有機排水処理方法及び装置
JP2002096090A (ja) 浄化槽
JP2001259674A (ja) 汚水の処理装置および処理方法
JP4675529B2 (ja) 排水処理装置および排水処理方法
JP2002346591A (ja) 汚水処理装置及びその運転方法
JP3214291B2 (ja) 汚水浄化槽
JP4573991B2 (ja) 汚水の処理装置および処理方法
JPH10337584A (ja) 汚水浄化槽
JP3977122B2 (ja) 排水処理装置および排水処理装置におけるエアー供給方法
JP3970612B2 (ja) 浄化処理装置および浄化処理方法
JP3975393B2 (ja) 汚水浄化槽
JP4346985B2 (ja) 中水装置、排水処理装置
JP4573997B2 (ja) 汚水の処理装置および処理方法
KR970003588Y1 (ko) 오수 분뇨 합병 정화조
KR950013317B1 (ko) 접촉산화조 및 폭기여과식 침전조를 이용한 오수 정화 처리 방법 및 장치
JP2003181482A (ja) 排水処理装置および排水処理装置における処理水移送方法
JPH0639391A (ja) 汚水の処理方法
JP2003260479A (ja) 浄化槽および浄化槽の使用方法
JP2002001377A (ja) 廃水処理装置
JP2001137874A (ja) 好気濾床槽及び汚水浄化槽並びに好気濾床槽の濾過層の洗浄方法
JP2001149970A (ja) 水位センサが配置された好気濾床槽及び汚水浄化槽並びに汚水処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090707

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090820

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090915

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091007

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151016

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees