JP2001137874A - 好気濾床槽及び汚水浄化槽並びに好気濾床槽の濾過層の洗浄方法 - Google Patents

好気濾床槽及び汚水浄化槽並びに好気濾床槽の濾過層の洗浄方法

Info

Publication number
JP2001137874A
JP2001137874A JP32091499A JP32091499A JP2001137874A JP 2001137874 A JP2001137874 A JP 2001137874A JP 32091499 A JP32091499 A JP 32091499A JP 32091499 A JP32091499 A JP 32091499A JP 2001137874 A JP2001137874 A JP 2001137874A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
filter
filter bed
layer
aerobic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32091499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4187889B2 (ja
Inventor
Atsushi Hibino
淳 日比野
Akio Motohashi
昭夫 本橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko Materials Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP32091499A priority Critical patent/JP4187889B2/ja
Publication of JP2001137874A publication Critical patent/JP2001137874A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4187889B2 publication Critical patent/JP4187889B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Abstract

(57)【要約】 【課題】槽の底にSSが留まらず、汚水処理の性能を良
好に維持できる好気濾床槽又はその好気濾床槽の下濾床
(濾過層)の洗浄方法。 【解決手段】生物反応層1を上濾床とし濾過層2を下濾
床とする好気濾床槽Cの濾過層2を洗浄する場合に、濾
過層2の下に配置された散気管4bから曝気すると共
に、散気管4bの下方に配置された空気噴射管6からも
曝気し、その曝気と同時にエアリフトポンプ5を介して
洗浄排水引抜口5aから洗浄排水を引き抜き、好気濾床
槽C上流の嫌気濾床槽第一室Aの上部へ移送させ、その
移送に伴って押し出される嫌気濾床槽第二室Bからの移
流水を好気濾床槽Cの上濾床1へ導入する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、好気濾床槽及び汚
水浄化槽並びに好気濾床槽の濾過層の洗浄方法に関し、
更に詳しくは、屎尿や雑排水等の汚水処理に好適に用い
られる好気濾床槽、及びその好気濾床槽を備える汚水浄
化槽、並びにその好気濾床槽の濾過層の洗浄方法に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】一般によく知られた汚水浄化槽は、通
常、仕切壁で仕切られた嫌気処理槽(第一室及び第二
室)、好気処理槽(好気濾床槽)、沈殿槽(又は処理水
槽)及び消毒槽等からなる。流入口から供給された汚水
は、嫌気処理槽第一室から下流へ順次移流され、最後に
消毒槽で消毒されて、流出口から外部へ放流される。
【0003】汚水浄化槽における好気濾床槽の構造は、
従来、いくつか知られているが、出願人は先に、図6に
示すように、多孔性板材(図示せず)を間に挟んで好気
濾床槽を上濾床(生物反応層、又はRゾーン)1と下濾
床(濾過層、又はFゾーン)2とに分け、濾床層に粒状
担体を充填し、それぞれの濾床の下に散気管4a,4b
を設置するとともに、好気濾床槽Cの下部に移送ポンプ
(エアリフトポンプ)5の液吸込口となる洗浄排水引抜
口5aを設置する構造を提案した(特開平9−2485
84号公報)。この汚水浄化槽における好気濾床槽Cの
洗浄時には、2つの濾床の下の散気管4a,4bから曝
気した後に、移送ポンプ(エアリフトポンプ)5を介し
て好気濾床槽下部の洗浄排水引抜口5aから洗浄排水を
引き抜き、嫌気処理槽(第一室)の上部へ移送させると
共に、その移送に伴って押し出された嫌気処理槽(第二
室)からの移流水を好気濾床槽Cの上濾床へ導入してい
る。
【0004】そして、その洗浄の際に曝気によって下濾
床を均一に流動させるとともに、下濾床に捕捉されてい
た浮遊性懸濁物(生物膜剥離汚泥ともいう。以下、SS
と略す。)を剥離させ、移送ポンプ(エアリフトポン
プ)5を介して洗浄排水引抜口5aから嫌気処理槽(第
一室)へ洗浄排水として返送している。このとき、引抜
かれる洗浄排水の量は、好気濾床槽C底面の面積とその
底面を通過する洗浄排水の速度によって決まるものであ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、好気濾床槽C
における下濾床2の下端とその底面との距離が離れてい
る場合、洗浄排水引抜口5aから遠いSSは洗浄排水引
抜口5aへ吸引される力よりも沈降力が勝って、底面上
に沈降する傾向となる。また、沈降したSSは、その場
所に留まって嫌気化し、汚水処理の性能に悪い影響を及
ぼす。本発明は、このような問題を解消しようとするも
のであり、その目的とするところは、下濾床2の下端と
濾床底面との距離が離れている場合であっても、好気濾
床槽Cの底にSSが留まらず、汚水処理の性能を良好に
維持できる好気濾床槽及び汚水浄化槽、あるいは好気濾
床槽の下濾床(濾過層)の洗浄方法を提供することであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の好気濾床槽では次の構成をとった。すなわ
ち、本発明は、第1に、生物反応層1と濾過層2の2つ
の濾床を有し、各濾床の下(下部又は下方を意味する。
以下、同じ。)にそれぞれ散気管4a,4bを有する好
気濾床槽Cであって、前記濾過層2の下の散気管4bの
下方には更に空気噴射管6が配置されていることを特徴
とする、好気濾床槽Cである。
【0007】ここで、生物反応層1と濾過層2の2つの
濾床は、生物反応層1を前濾床とし濾過層2を後濾床と
して横に並べて配置することも可能であるが、好ましく
は、生物反応層1を上濾床とし濾過層2を下濾床として
縦に配置された(すなわち、二重床を形成する。)好気
濾床槽Cである。
【0008】また、散気管4bの下方に配置される空気
噴射管6は、底面に沈降したSSを十分舞い上げるよ
う、噴射される空気流が水平流(すなわち、底面と並行
な流れ)を形成する空気噴射口6aをもつ管が好まし
い。また、空気噴射口6aの所在部位は、好気濾床槽C
の底面の中心部もしくは中心部近辺で、底面に接するよ
うに(あるいは、底面から50mm以上を離さない位置
に)することが好ましい。
【0009】また、上記好気濾床槽Cにおいて、濾過層
2の下方か、あるいは濾過層2の上方もしくは生物反応
層1の下方のいずれかには、更に移送ポンプ(通常は、
エアリフトポンプ)5の液吸込口となる洗浄排水引抜口
5aが配置されていることが好ましい。
【0010】本発明は、第2に、上記した好気濾床槽を
備える汚水浄化槽、すなわち、上流から順に、嫌気濾床
槽(第一室A及び第二室B)、上記した好気処理槽C、
沈殿槽(又は処理水槽)D及び消毒槽Eを備えることを
特徴とする汚水浄化槽である。
【0011】また、本発明は、第3に、好気濾床槽Cの
濾過層2の洗浄方法にも関する。すなわち、生物反応層
1と濾過層2の2つの濾床を有する好気濾床槽Cの濾過
層2を洗浄する場合、濾過層2の下に配置された散気管
4bから曝気すると共に、散気管4bの下方に配置され
た空気噴射管6(その空気噴射口6a)からも曝気し、
その曝気と同時に、又はその曝気の後に、濾過層2の液
(すなわち、洗浄排水)を引き抜き、これを生物反応層
1の液又は処理水槽Dの液と置換することを特徴とす
る、好気濾床槽Cの濾過層2の洗浄方法である。
【0012】また、本発明は上記の洗浄方法に関連し
て、生物反応層1を上濾床とし濾過層2を下濾床とし、
濾過層2の下方に移送ポンプ5の液吸込口となる洗浄排
水引抜口5aが配置されている好気濾床層Cにおける濾
過層2の洗浄方法にも関する。すなわち、生物反応層1
を上濾床とし濾過層2を下濾床とする好気濾床槽Cの濾
過層2を洗浄する場合、濾過層2の下に配置された散気
管4bから曝気すると共に、散気管4bの下方に配置さ
れた空気噴射管6(その空気噴射口6a)からも曝気
し、その曝気と同時に、又はその曝気の後に、移送ポン
プ(通常は、エアリフトポンプ)5を介して好気濾床槽
C下部の洗浄排水引抜口5aから洗浄排水を引き抜き、
好気濾床槽C上流の嫌気処理槽(第一室A)の上部へ移
送させ、その移送に伴って押し出される嫌気処理槽(第
二室B)からの移流水を好気濾床槽Cの上濾床1へ導入
することを特徴とする、好気濾床槽Cの濾過層1の洗浄
方法である。
【0013】
【作用】好気濾床槽の下濾床の洗浄時、その下濾床の液
は散気管からの上下方向の曝気流とともに、空気噴射管
(その空気噴射口)からの水平方向の噴射流によって効
率よく撹拌される。そして、液中に存在するSSは底面
に沈降することなく洗浄排水引抜口から引き抜かれ、移
送ポンプ(エアリフトポンプ)を介して嫌気濾床槽第一
室へ返送される(図1参照)。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、発明の実施の形態を図面に
より更に具体的に説明する。図1は本発明に係る一例の
好気濾床槽の概略構成図であり、図2は図1の好気濾床
槽を底面下方から見上げた図である。これらの図には、
洗浄時の曝気流(矢印)も付記した。好気濾床槽Cには
生物担体(生物の棲み家となる。接触材、濾材とも呼ば
れる)を充填して濾床を形成させる。この濾床は、上濾
床(生物反応層)1と下濾床(濾過層)2とに分けら
れ、上濾床1と下濾床2との間に通水性の多孔性板材
(生物担体を通さないが水や空気を自由に通すもの)を
挟んで区画する。また、上濾床1の上にも下濾床2の下
にも、それぞれ通水性の多孔性板材を配置し、生物担体
が流出しないように保持している。
【0015】上濾床1の下に散気管4aを設け、下濾床
2の下にも散気管4bを設け、また、好気濾床槽Cの下
部には移送ポンプ(エアリフトポンプ)5の液吸込口と
なる洗浄排水引抜口5aが設けられている。更に、散気
管4bの下方には空気噴射口6aを有する空気噴射管6
(空気噴射用横管6b)が配置され、底面と並行な空気
噴射流をつくることができる。なお、先の散気管4a,
4bに穿けられる散気孔は、通常、SS等の沈降物によ
る詰まりを防止するため、管の下部に設けるのが普通で
ある。
【0016】好気濾床槽Cにおける水処理は、上濾床
(生物反応層)1においては、被処理水は、散気管4a
から曝気・導入される空気(溶存酸素)の存在下に、生
物担体中に生息する好気性微生物によって好気処理され
る。すなわち、ここでは主として、生物化学的酸素要求
量(BOD)の酸化・分解と、アンモニアの硝化が進行
する。また、下濾床2においては、通常の運転(洗浄時
以外の運転)では散気管4bからは曝気しない。上濾床
1からの流下液の持ち越み酸素(溶存酸素)を消費しつ
つ引き続き好気処理すると共に、静止状態の生物担体を
利用してSSを効率よく捕捉(濾過)する機能がある。
それゆえ、下濾床2は、捕捉されたSSによって徐々に
詰まってくる。この詰まりを解除するため、好気濾床槽
C(特に、下濾床2)を定期的に(通常は、1日に1回
で、1〜30分間程度、夜間)洗浄する。この洗浄の際
は、下濾床2の下に設けている散気管4bから曝気する
と共に、それと同時に、その空気噴射口6aからも曝気
し、生物担体からSSを遊離させる。前記曝気と同時
に、又はその曝気の後に、SSを含んだ洗浄排水を洗浄
排水引抜口5aから引き抜く。この引き抜きには、エア
リフトポンプが好ましく用いられる。
【0017】空気噴射管6の空気噴射口6aからの曝気
は、通常、散気管4bからの曝気(すなわち、洗浄・吸
引)と同時に行うが、散気管4bからの曝気に先立って
行ってもよい。その場合、前日の洗浄時に排出されずに
底面に沈降していたSSを、予め舞き上げ、これを散気
管4bからの曝気(すなわち、洗浄・吸引)と共に引き
抜くわけである。また、洗浄中の上濾床1の散気管4a
からの曝気(すなわち、連続曝気)は、その間、一時停
止させてもよい。
【0018】洗浄は、タイマー等の使用によって自動的
に行うことができる。時刻、時間及び頻度は、任意に設
定できることが好ましい。
【0019】また、図1及び図2に示したような空気噴
射管に限らず、種々の形状の空気噴射管を使用できる。
図3及び図4に、他の例の空気噴射管及び好気濾床槽を
示した。いずれの図も好気濾床槽を底面下方から見上げ
た図で、図3は空気噴射管が途中で分枝している例、図
4は先端が開放されているほかに管の途中で小穴があけ
られている例である。
【0020】なお、図1〜図4の例は、上濾床と下濾床
との上下の2層構造の例としたが、上下ではなく横2列
の直列構造とすることも可能である。
【0021】図5は、本発明の好気濾床槽を利用した汚
水浄化槽(概略構成図)の例である。この汚水浄化槽
は、上流側から、嫌気濾床槽第一室A、嫌気濾床槽第二
室B、好気濾床槽C(上濾床1及び下濾床2を有す
る)、処理水槽D、消毒槽Eの各槽に分画されている。
嫌気濾床槽第一室A及び嫌気濾床槽第二室Bには、網様
円筒状濾材等の生物担体を充填することができ、好気濾
床槽Cの上濾床1及び下濾床2には、スポンジ担体等の
生物担体を充填することができる。処理水槽Dには、好
気濾床槽Cの下濾床2を洗浄する際に必要なエアリフト
ポンプ5が設けられ、エアリフトポンプの液吸込口は好
気濾床槽C下部に設けられている。ここから引き抜かれ
た洗浄排水は、嫌気濾床槽第一室Aへ返送される構造で
ある。また、処理水槽Dには、空気噴射用縦管6cも配
置されている。
【0022】洗浄の動作の例は、次の通り。汚水浄化槽
の通常運転時には、上濾床1の下方の散気管4aに空気
を供給し、下濾床2の下方の散気管4b及びエアリフト
ポンプ5には空気を供給しない。洗浄時には、下濾床2
の下方の散気管4b、エアリフトポンプ5及び空気噴射
管6に空気を供給する。
【0023】下濾床2の下部の空気噴射管6は次のよう
に設置する。好気濾床槽Cの下部で処理水槽D寄りの好
気濾床槽側壁面に移流口7を設け、この移流口の上部に
は洗浄排水引抜口5aを配置し、この洗浄排水引抜口5
aの下方に処理水槽D側から底面を這わせるように空気
噴射用横管6bを差し込む。その際、好気濾床槽C底面
の中心部に空気噴射口6aがくるようにする。空気噴射
管6に空気を供給し、その空気噴射口6aから空気を吐
出させると、下濾床2の下方及び好気濾床槽Cの底面付
近が撹拌され、SSは底に留まることなく洗浄排水と共
に洗浄排水引抜口5aから引き抜かれる。
【0024】
【発明の効果】本発明の好気濾床槽又は汚水浄化槽によ
れば、下濾床の下端と好気濾床槽底面との距離が離れて
いる場合であっても、好気濾床槽の底にSSが留まるこ
とが少ない。また、本発明の洗浄方法によれば、好気濾
床槽の底にSSが留まることが少なく、汚水処理の性能
(すなわち、処理水質)を良好に維持できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る好気濾床槽の概略構成図。洗浄時
の曝気流も矢印で付記した。
【図2】図1の好気濾床槽を底面下方から見上げた図。
矢印は、空気噴射口からの噴射流を示す。
【図3】本発明に係る他の例の好気濾床槽を底面下方か
ら見上げた図。空気噴射管は途中で分枝している例。
【図4】本発明に係る別の例の好気濾床槽を底面下方か
ら見上げた図。空気噴射管の先端が開放されているほか
に管の途中で小穴があけられている。
【図5】本発明に係る汚水浄化槽の概略構成図。
【図6】従来例の好気濾床槽の概略構成図。
【符号の説明】
1:上濾床(生物反応層) 2:下濾床(濾過層) 3: 仕切壁 4a:散気管 4b:散気管 5:エアリフトポンプ 5a:洗浄排水引抜口(エアリフトポンプ吸込口) 5b:エアリフトポンプ揚水管 6:空気噴射管 6a:空気噴射口 6b:空気噴射用横管 6c:空気噴射用縦管 7:移流口 A:嫌気濾床槽第一室 B:嫌気濾床槽第二室 C:好気濾床槽 D:処理水槽 E:消毒槽
フロントページの続き Fターム(参考) 4D003 AA01 AB02 BA02 CA02 CA08 DA11 DA20 DA22 EA01 EA07 EA16 EA19 FA10 4D027 AB07 AB16 4D040 BB04 BB07 BB24 BB42 BB54 BB56 BB65 BB82 BB91

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】生物反応層と濾過層の2つの濾床を有し、
    各濾床の下にそれぞれ散気管を有する好気濾床槽であっ
    て、前記濾過層の下の散気管の下方には更に空気噴射管
    が配置されている、好気濾床槽。
  2. 【請求項2】生物反応層と濾過層の2つの濾床は、生物
    反応層を上濾床とし濾過層を下濾床とする二重床を形成
    するように縦に配置されている、請求項1の好気濾床
    槽。
  3. 【請求項3】空気噴射管は、噴射される空気流が水平流
    を形成する空気噴射口をもつ管である、請求項1又は2
    の好気濾床槽。
  4. 【請求項4】濾過層の下方か、あるいは濾過層の上方も
    しくは生物反応層の下方のいずれかには、更に移送ポン
    プの液吸込口となる洗浄排水引抜口が配置されている、
    請求項1〜3のいずれかの好気濾床槽。
  5. 【請求項5】嫌気処理槽、請求項1〜4のいずれかの好
    気濾床槽、処理水槽、及び消毒槽を備える汚水浄化槽。
  6. 【請求項6】生物反応層と濾過層の2つの濾床を有する
    好気濾床槽の濾過層を洗浄する場合、濾過層の下に配置
    された散気管から曝気すると共に、散気管の下方に配置
    された空気噴射管からも曝気し、その曝気と同時に、又
    はその曝気の後に、濾過層の液を引き抜き、これを生物
    反応層の液又は処理水槽の液と置換する、好気濾床槽の
    濾過層の洗浄方法。
  7. 【請求項7】生物反応層を上濾床とし濾過層を下濾床と
    する好気濾床槽の濾過層を洗浄する場合、濾過層の下に
    配置された散気管から曝気すると共に、散気管の下方に
    配置された空気噴射管からも曝気し、その曝気と同時
    に、又はその曝気の後に、移送ポンプを介して好気濾床
    槽下部の洗浄排水引抜口から洗浄排水を引き抜き、好気
    濾床槽上流の嫌気処理槽の上部へ移送させ、その移送に
    伴って押し出される嫌気処理槽からの移流水を好気濾床
    槽の上濾床へ導入する、好気濾床槽の濾過層の洗浄方
    法。
JP32091499A 1999-11-11 1999-11-11 好気濾床槽及び汚水浄化槽 Expired - Fee Related JP4187889B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32091499A JP4187889B2 (ja) 1999-11-11 1999-11-11 好気濾床槽及び汚水浄化槽

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32091499A JP4187889B2 (ja) 1999-11-11 1999-11-11 好気濾床槽及び汚水浄化槽

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001137874A true JP2001137874A (ja) 2001-05-22
JP4187889B2 JP4187889B2 (ja) 2008-11-26

Family

ID=18126688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32091499A Expired - Fee Related JP4187889B2 (ja) 1999-11-11 1999-11-11 好気濾床槽及び汚水浄化槽

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4187889B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105836895A (zh) * 2016-06-12 2016-08-10 广西飞扬环保科技有限公司 一体化污水净化系统
CN108911119A (zh) * 2018-07-16 2018-11-30 广州资源环保科技股份有限公司 一种污水处理好氧池
CN110526398A (zh) * 2019-08-27 2019-12-03 南京环保产业创新中心有限公司 一种微污染水体处理反应器及其方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105836895A (zh) * 2016-06-12 2016-08-10 广西飞扬环保科技有限公司 一体化污水净化系统
CN108911119A (zh) * 2018-07-16 2018-11-30 广州资源环保科技股份有限公司 一种污水处理好氧池
CN110526398A (zh) * 2019-08-27 2019-12-03 南京环保产业创新中心有限公司 一种微污染水体处理反应器及其方法
CN110526398B (zh) * 2019-08-27 2022-03-08 南京环保产业创新中心有限公司 一种微污染水体处理反应器及其方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4187889B2 (ja) 2008-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09308893A (ja) 生物濾過方法及び装置
JP4187889B2 (ja) 好気濾床槽及び汚水浄化槽
JP4416984B2 (ja) 槽内に濾過ユニットを配した汚水浄化槽
JP4242025B2 (ja) 濾過層洗浄用散気管、好気濾床槽及び汚水浄化槽
JP4338853B2 (ja) 洗浄用散気管を偏心配置した好気濾床槽及び汚水浄化槽
JP3054821B2 (ja) 汚水浄化槽用好気濾床槽
JPH10337584A (ja) 汚水浄化槽
JP4126832B2 (ja) 好気濾床槽及びこの好気濾床槽を備える汚水浄化槽
JP4689007B2 (ja) 汚水の浄化方法
JP3970612B2 (ja) 浄化処理装置および浄化処理方法
JP4391006B2 (ja) 流体移送装置を備えた排水処理装置、排水処理方法
JP2001246390A (ja) 二床並置型好気濾床槽及び汚水浄化槽、並びにこれらの運転方法
KR100226213B1 (ko) 분뇨정화조
JP2002346580A (ja) 既設単独処理浄化槽の合併化
KR970003588Y1 (ko) 오수 분뇨 합병 정화조
JP5087034B2 (ja) 浄化槽及び浄化槽の運転方法
JP4346985B2 (ja) 中水装置、排水処理装置
JPH08290185A (ja) 汚水浄化槽
KR950013317B1 (ko) 접촉산화조 및 폭기여과식 침전조를 이용한 오수 정화 처리 방법 및 장치
JPH0639391A (ja) 汚水の処理方法
JP2003181483A (ja) 浄化槽の処理方法及びその浄化槽
JP3237639B2 (ja) 汚水浄化槽用生物濾過槽
JPH11147095A (ja) 汚水浄化槽の処理方法
JPH11138186A (ja) 浄化槽
JP2003094079A (ja) 洗浄排水引抜口の構造、好気処理槽及び汚水浄化槽

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080307

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080422

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080902

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080910

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130919

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees