JPH11138186A - 浄化槽 - Google Patents

浄化槽

Info

Publication number
JPH11138186A
JPH11138186A JP30571797A JP30571797A JPH11138186A JP H11138186 A JPH11138186 A JP H11138186A JP 30571797 A JP30571797 A JP 30571797A JP 30571797 A JP30571797 A JP 30571797A JP H11138186 A JPH11138186 A JP H11138186A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
water
advection
septic
treated water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30571797A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Ishigaki
力 石垣
Atsushi Hibino
淳 日比野
Yuji Koizumi
裕二 小泉
Takashi Kowada
孝 小和田
Yasusato Wada
康里 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko Materials Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP30571797A priority Critical patent/JPH11138186A/ja
Publication of JPH11138186A publication Critical patent/JPH11138186A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Biological Wastes In General (AREA)
  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 浄化槽の設置時に浄化槽自体の水平度に左右
されない、且つ、越流堰を不要にした浄化槽を提供す
る。 【解決手段】 浄化槽内を仕切壁2、3、4、5で仕切
り、流入水14が流入口15より嫌気濾床槽、生物濾過
槽19、処理水槽20、消毒槽10の順に移流するよう
に配置した浄化槽1において、前記処理水槽20の上部
に該処理水槽20の水面より下方へ垂下した移流管21
と、該移流管21の上端に係着した集水樋22と、該集
水樋22に係着した前記消毒槽10を設け、前記生物濾
過槽19の移流水を処理水槽20の底部より前記移流管
21に流入させ、該移流管21より集水樋22へ移流す
るようにして越流堰を不要にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、戸建住宅のし尿及
び雑排水を処理する小規模な浄化槽に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から用いられてきた浄化槽につい
て、図4、図5を用いて説明すると、浄化槽1は、仕切
壁2、3、4、5にて仕切られ、上流側から嫌気濾床槽
第1室6、嫌気濾床槽第2室7、接触ばっ気槽8、沈殿
槽9、消毒槽10の順に配置されている。前記嫌気濾床
槽には嫌気濾材11が、又、接触ばっ気槽8には接触材
12が、又、消毒槽10には消毒剤を入れた消毒筒13
が設けられている。流入水(し尿及び雑排水を指す)1
4は、流入口15から嫌気濾床槽第1室6に入り、以
降、順次各槽にて処理された後、消毒筒13と接触し消
毒槽10を経て、放流口16から放流水17として放流
される。
【0003】特に、前記浄化槽1において、接触ばっ気
槽8を経た移流水はSS(浮遊懸濁物質)を含んでいる
ため、前記SSを沈殿槽9で分離して除去した後、上澄
水を前記沈殿槽9の上部に設けた越流堰18から消毒槽
10へ越流させている。ここで、前記沈殿槽9の固液分
離性能は、移流水の沈殿槽9自体に係る水面積負荷率と
越流堰18に係る堰負荷率によって決定される。
【0004】従って、前記の水面積負荷率と堰負荷率は
最適に設計されているが、しかし、実際には浄化槽1自
体が、必ずしも水平に設置されていないため、前述した
水面積負荷率と堰負荷率に狂いが生じ、十分な固液分離
が行われていない。この対策として、浄化槽1の越流堰
18自体を上下に動かせるようにして水平度を調整し、
堰全体に負荷がかかるようにしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、固液分
離性能に関わる前記した越流堰自体の水平度の調整は、
浄化槽の据え付け時、又は使用開始後の維持管理時に水
平を確認して行う必要があり、又、調整をしても、完全
には水平が確保できないなど、その作業に煩雑さがあっ
た。本発明は、係る課題に対して、設置に伴う浄化槽の
多少の水平度に左右されず、又、越流堰を不要にした浄
化槽を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、図1、図2に
示すように、浄化槽内を仕切壁2、3、4、5で仕切
り、流入水14が流入口15より嫌気濾床槽、生物濾過
槽19、処理水槽20、消毒槽10の順に移流するよう
に配置した浄化槽1において、前記処理水槽20の上部
に該処理水槽20の水面より下方へ垂下した移流管21
と、該移流管21の上端に係着した集水樋22と、該集
水樋22に係着した前記消毒槽10を設け、前記生物濾
過槽19の移流水を処理水槽20の底部より前記移流管
21に流入させ、該移流管21より集水樋22、消毒槽
10へ移流するようにしたことを特徴とするものであ
る。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の浄化槽は、前述したよう
に、嫌気濾床槽第1室6、嫌気濾床槽第2室7、生物濾
過槽19、処理水槽20、消毒槽10で主構成され、従
来の好気処理部の接触ばっ気槽と沈殿槽に変えて、生物
濾過槽19と処理水槽20を組み入れたものである。
【0008】前記生物濾過槽19には、略5mmから1
5mmの大きさの微生物付着体(濾材)23を充填し、
濾過層を形成させているため、微生物付着体に付着した
好気性微生物による有機物の分解とSSの除去が十分に
行われる。前記微生物付着体23は略5mmより小さい
と該微生物付着体23を支持する多孔材の目開きが小さ
くなり、多孔材の閉塞を誘発し、又、略15mmより大
きいとSSの濾過性能が低下する。
【0009】生物濾過槽19の後段に設けられる処理水
槽20は、沈殿槽のように固液分離機能が必要でないた
め、沈殿槽に係る水面積負荷率、及び、堰負荷率の設計
条件が不要となる。即ち、浄化槽1の水平設置の課題や
処理水槽20から消毒槽10へ移流する際の越流堰が不
要となる大きな特長を有している。
【0010】そこで、前記生物濾過槽19と処理水槽2
0と該処理水槽20の上部に配置する移流管21と集水
樋22と消毒槽10との関係について、図2及び図1イ
部の詳細を示す図3を用いて説明する。生物濾過槽19
でSSが除去され、移流口24から処理水槽20の底部
に移った移流水は、上方へ移流し水面より下方へ垂下し
た移流管21に至り、更に、集水樋22へ溢流し、消毒
槽10へ至る。この時、移流水は前記処理水槽20の水
面から、集水樋22へ直接越流させても良いが、後述す
る理由により、前記した通り水面より下方へ垂下した移
流管21を経て、集水樋22へ溢流させることが好まし
い。尚、前述した移流口24は、生物濾過槽19の洗浄
水移行管25の下端に設けているが、これに限定される
ものでなく、仕切壁4の下端に貫通口を設けた形式でも
よい。
【0011】処理水槽20の水面より下方へ垂下した移
流管21を設ける理由は、浄化槽1の運転を継続する
と、流入水14は生物濾過槽19までの工程で高度に処
理されるが、それでも有機物は僅かながら残留するた
め、長期的には前記処理水槽20の壁面に生物膜が繁殖
し成長する。この成長した生物膜は、場合によりスカム
となって水面に浮上するが、この時、移流管21がない
と、前記スカムは移流水とともに水面より集水樋22へ
越流してしまい、処理水質の低下を招く恐れがあるから
である。従来、沈殿槽のスカムは越流堰から流出してい
る。従って、水面より下方へ垂下した移流管21を設け
ると、前記スカムは移流管21には入らず水面に浮上し
て処理水槽20に留まるため、スカムの流出を防止で
き、処理水質の低下を招くことがない。
【0012】前述した移流管21の水面より垂下する長
さは、30mmから200mmが好ましい。30mmよ
り短いと水面に浮上したスカム塊の一部が移流管21に
向かう移流水の流れに引き込まれてしまい、又、200
mmより長いと、略200mmから水面までは新しい水
との交換が少なく死水域となり、長期的には処理水質に
対して好ましくない。又、移流管21の管径は、移流水
の通過に対して管路抵抗が小さく水位が上昇しない大き
さであればよく、形状は丸型や角型であってもよい。
【0013】移流管21に係着する前記集水樋22は、
消毒槽10とも係着し、集水樋22の流路には着脱自在
の消毒筒13を設けている。移流管21に流入した移流
水は集水樋22に溢流し、該集水樋22流路にある前記
消毒筒13の消毒剤と接触した後、前記消毒槽10にて
殺菌が行われる。
【0014】
【実施例】本発明の実施例について図面に沿って説明す
る。図1及び図2に示す浄化槽1は、その槽内を仕切壁
2、3、4、5にて仕切り、上流側から嫌気濾床槽第1
室6、嫌気濾床槽第2室7、生物濾過槽19、処理水槽
20、移流管21、集水樋22、消毒槽10の順に配置
している。前記嫌気濾床槽第1室6及び嫌気濾床槽第2
室7には、濾材11を充填しており、生物濾過槽19に
は約10mm角のスポンジの微生物付着体23を充填し
ている。移流管21は、管径50mmとし、その下端が
水面より100mm垂下しており、前記集水樋22の流
路には着脱自在の消毒筒13を取り付け、中に固形の消
毒剤を充填している。
【0015】流入口15から嫌気濾床槽第1室6に流入
した流入水14は、嫌気濾床槽第2室7、生物濾過槽1
9に至る。嫌気濾床槽では流入水14中の粗大固形物の
除去と有機物の嫌気的生物分解が行われ、生物濾過槽1
9ではスポンジの微生物付着体23に付着した微生物に
より、更に好気的に有機物の分解が行われる(外部より
ブロワを用いて空気を挿入するが図示省略)。ここで、
前記生物濾過槽19では、スポンジの微生物付着体23
で形成される濾過層により、移流水中に浮遊しているS
Sが十分に濾過除去される。
【0016】前述した生物濾過槽19で有機物とSSが
除去された移流水は、前記生物濾過槽19の底部の移流
口24から処理水槽20の底部に移流し、上昇して移流
管21から集水樋22に溢流される。前記溢流した移流
水は集水樋22の流路にある消毒筒13と接し、消毒槽
10で殺菌されて、放流口16から放流水17として系
外に排出される。
【0017】
【発明の効果】以上説明したとおり、従来の浄化槽は接
触ばっ気槽と沈殿槽との組み合わせであったため、浄化
槽の設置時の水平調整、あるいは、維持管理時の沈殿槽
から消毒槽に流出する越流堰の水平調整に煩雑さがあっ
たが、本発明によれば、生物濾過槽と処理水槽との組み
合わせにしたことで、水平に関する煩わしい調整が不要
になる。更に、処理水槽の上部に下端が水面より垂下し
た移流管を設けたため、スカムの流出を防止でき、安定
した処理水質を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の浄化槽の実施例を示す図で、(a)は
平面図であり、(b)は(a)のA―A断面図である。
【図2】図1(b)の処理水槽部の詳細を示す断面図で
ある。
【図3】図1(b)イ部の詳細を示す図で、(a)は平
面図であり、(b)は(a)の移流管と集水樋と消毒筒
と消毒槽を示す斜視図である。
【図4】従来の浄化槽を示す断面図である。
【図5】図4の沈殿槽上部にある越流堰と消毒筒と消毒
槽を示す斜視図である。
【符号の説明】
1.浄化槽 2.仕切壁 3.仕切壁 4.仕切壁
5.仕切壁 6.嫌気濾床槽第1室 7.嫌気濾床槽第
2室 8.接触ばっ気槽 9.沈殿槽 10.消毒槽
11.嫌気濾材 12.接触材 13.消毒筒 14.
流入水 15.流入口 16.放流口 17.放流水
18.越流堰 19.生物濾過槽 20.処理水槽 2
1.移流管 22.集水樋 23.微生物付着体 2
4.移流口 25.洗浄水移行管
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小和田 孝 茨城県下館市大字下江連1250番地 日立化 成工業株式会社結城工場内 (72)発明者 和田 康里 茨城県下館市大字下江連1250番地 日立化 成工業株式会社結城工場内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 槽内を仕切壁で仕切り、流入水が嫌気濾
    床槽、生物濾過槽、処理水槽、消毒槽の順に移流するよ
    うに配置した浄化槽において、前記処理水槽の上部に該
    処理水槽の水面より下方へ垂下した移流管と、該移流管
    の上端に係着した集水樋と、該集水樋に係着した前記消
    毒槽を設け、前記生物濾過槽の移流水を処理水槽の底部
    より前記移流管に流入させ、該移流管より集水樋、消毒
    槽へ移流するようにしたことを特徴とする浄化槽。
JP30571797A 1997-11-07 1997-11-07 浄化槽 Pending JPH11138186A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30571797A JPH11138186A (ja) 1997-11-07 1997-11-07 浄化槽

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30571797A JPH11138186A (ja) 1997-11-07 1997-11-07 浄化槽

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11138186A true JPH11138186A (ja) 1999-05-25

Family

ID=17948509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30571797A Pending JPH11138186A (ja) 1997-11-07 1997-11-07 浄化槽

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11138186A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009154045A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Housetec Inc 汚水浄化槽

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009154045A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Housetec Inc 汚水浄化槽

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006289153A (ja) 汚水浄化方法及び装置
JP3263267B2 (ja) 浄化槽
JP4017331B2 (ja) 浄化槽
JPH11138186A (ja) 浄化槽
JP3972406B2 (ja) 厨芥処理装置
JP4454825B2 (ja) 汚水浄化槽及び汚水浄化方法
JP4187889B2 (ja) 好気濾床槽及び汚水浄化槽
JPH10337584A (ja) 汚水浄化槽
JP4048559B2 (ja) U字状エアリフトポンプ管及び汚水浄化槽
KR950011768B1 (ko) 혐기, 호기접촉순환법에 의한 오수정화시설 및 그 처리방법
JP4075393B2 (ja) 山の字状エアリフトポンプ管及び汚水浄化槽
KR840001104B1 (ko) 가정용 종합처리식 오수정화장치
WO2009082237A1 (en) Apparatus and method for purification of waste water
JP2002357200A (ja) エアリフトポンプ、それを備える流量調整槽及び汚水浄化槽、並びにエアリフトポンプの運転方法
KR100226213B1 (ko) 분뇨정화조
JP4013125B2 (ja) 既設単独浄化槽の生ごみ処理装置への改造方法
JP2008000720A (ja) 浄化装置
JPH05138185A (ja) 有機性汚水の処理方法及び装置
JP4242025B2 (ja) 濾過層洗浄用散気管、好気濾床槽及び汚水浄化槽
JPH0639391A (ja) 汚水の処理方法
JP2001246390A (ja) 二床並置型好気濾床槽及び汚水浄化槽、並びにこれらの運転方法
JP4509460B2 (ja) 濾床を有する固液分離槽及びこれを備える汚水浄化槽
JP3716461B2 (ja) 生物ろ過逆洗排水の受槽での濃縮方法
JP2004121964A (ja) 第二室に濾材層を有する固液分離槽及び汚水浄化槽
KR100305361B1 (ko) 생활오수처리장치