JP2002181191A - 油圧駆動式車両のブレーキ装置 - Google Patents

油圧駆動式車両のブレーキ装置

Info

Publication number
JP2002181191A
JP2002181191A JP2000382134A JP2000382134A JP2002181191A JP 2002181191 A JP2002181191 A JP 2002181191A JP 2000382134 A JP2000382134 A JP 2000382134A JP 2000382134 A JP2000382134 A JP 2000382134A JP 2002181191 A JP2002181191 A JP 2002181191A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
variable hydraulic
brake pedal
full stroke
speed stage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000382134A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4683398B2 (ja
Inventor
Osamu Takatori
修 高鳥
Morita Hayashi
盛太 林
Masayuki Mukaeno
雅行 迎野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP2000382134A priority Critical patent/JP4683398B2/ja
Publication of JP2002181191A publication Critical patent/JP2002181191A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4683398B2 publication Critical patent/JP4683398B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/38Control of exclusively fluid gearing
    • F16H61/40Control of exclusively fluid gearing hydrostatic
    • F16H61/4157Control of braking, e.g. preventing pump over-speeding when motor acts as a pump
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/38Control of exclusively fluid gearing
    • F16H61/40Control of exclusively fluid gearing hydrostatic
    • F16H61/42Control of exclusively fluid gearing hydrostatic involving adjustment of a pump or motor with adjustable output or capacity
    • F16H61/421Motor capacity control by electro-hydraulic control means, e.g. using solenoid valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/38Control of exclusively fluid gearing
    • F16H61/40Control of exclusively fluid gearing hydrostatic
    • F16H61/42Control of exclusively fluid gearing hydrostatic involving adjustment of a pump or motor with adjustable output or capacity
    • F16H61/431Pump capacity control by electro-hydraulic control means, e.g. using solenoid valves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)
  • Control Of Fluid Gearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 可変油圧モータが高速度段状態にあるときの
急ブレーキを低速度段状態の場合と同じ、大きなブレー
キ力でブレーキ作動できるようにする。 【解決手段】 可変油圧ポンプ1a,1bと、多速度段
に切換え可能にした可変油圧モータ4a,4bのそれぞ
れを閉回路にて接続した油圧駆動式車両のブレーキ装置
であって、ブレーキペダル12の操作に連動して可変油
圧ポンプ1a,1bを小吐出容量側へ制御することでブ
レーキ力を発生させる一次ブレーキ手段と、ブレーキペ
ダル12をフルストローク領域まで操作させたときに、
可変油圧モータ4a,4bを低速度段に切換えて大吐出
容量側へ制御することでブレーキ力を発生させる二次ブ
レーキ手段とを有する構成になっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、可変油圧ポンプ
と、多速度段変速油圧モータを閉回路にて接続した油圧
駆動車両のブレーキ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図2は可変油圧ポンプと高速・低速度段
に可変可能にした可変油圧モータを閉回路にて接続した
油圧駆動車両の可変油圧モータとブレーキペダルとの関
係を模式的に示すもので、図中aはエンジンbにて駆動
される可変油圧ポンプ、cはこの可変油圧ポンプaと閉
回路にて接続される可変油圧モータであり、可変油圧モ
ータcに無限軌道走行装置の駆動輪d等の出力部が連結
してある。
【0003】この種の車両のブレーキは、ブレーキペダ
ルeの踏込みストロークに連動して可変油圧ポンプaの
流体吐出容量を小容量側へ切換え、エンジンbによる制
動トルクを増加することにより、可変油圧モータcがポ
ンプ作用に切換って閉回路を流れる圧油の制動圧力を高
め、油圧動力伝達の損失を大きくしてブレーキ力を作用
し、その後、可変油圧ポンプの流体吐出を止めて走行停
止している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記した従来のブレー
キ制御は、可変油圧モータcの容量に応じたブレーキ力
しか発生できず、そのため、可変油圧モータの吐出容量
を小さくした高速段走行時のブレーキ力が小さく、高速
度段走行からの急ブレーキ時には車両の制動距離が長く
なるという問題があった。これの対応として、可変油圧
ポンプcの容量を速く小さくさせてブレーキ力を上げよ
うとすると、エンジンbが逆駆動されてオーバランして
しまう心配がある。
【0005】本発明は上記のことにかんがみなされたも
ので、可変油圧モータが高速度段状態にあるときの急ブ
レーキの作動時に、この急ブレーキ作動に連動して上記
可変油圧モータを低速度段に切換えて、この可変油圧モ
ータによるブレーキ力を低速度段の場合と同等に大きく
できるようにした油圧駆動式車両のブレーキ装置を提供
することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段及び作用効果】上記目的を
達成するために、第1の発明は、可変油圧ポンプ1a,
1bと多速度段に切換え可能にした可変油圧モータ4
a,4bのそれぞれを閉回路にて接続した油圧駆動式車
両のブレーキ装置であって、ブレーキペダル12の操作
に連動して可変油圧ポンプ1a,1bを小吐出容量側へ
制御することでブレーキ力を発生させる一次ブレーキ手
段と、ブレーキペダル12をフルストローク領域まで操
作させたときに、可変油圧モータ4a,4bを低速度段
に切換えて大吐出容量側へ制御することでブレーキ力を
発生させる二次ブレーキ手段とを有する構成になってい
る。
【0007】第1の発明によれば、可変油圧モータ4
a,4bが高速度段制御されて車両が高速度走行してい
る状態で、ブレーキペダル12をフルストロークまで踏
込むことにより、上記可変油圧モータ4a,4bがこれ
に連動して低速度段に切換えられ、これにより可変油圧
モータ4a,4bの吐出量が高速度段の小容量から大容
量に切換り、この可変油圧モータに低速度段走行と同等
の大きなブレーキ力が作用される。
【0008】従って可変油圧モータ4a,4bの高速度
段にて走行している油圧駆動式車両は、ブレーキペダル
12のフルストロークにより急ブレーキが作用され、高
速走行時における車両を短い制動距離で停止できる。
【0009】第2の発明は、一次ブレーキ手段が、エン
ジン回転に比例するパイロット圧力によって可変油圧ポ
ンプ1a,1bのポンプ制御装置7a,7bを制御して
いるポンプ吐出容量制御パイロット圧をブレーキペダル
12の踏込みストロークに応じて減圧して可変油圧ポン
プの出力容量を低減する出力容量低減装置であり、二次
ブレーキ手段が、ブレーキペダル12がフルストローク
領域に入ったことを検出し、この検出信号により、可変
油圧モータ4a,4bの多速度段切換弁15a,15b
が高速側に位置しているときにはこれを低速側に切換
え、ブレーキペダル12がフルストローク領域から外れ
たときに高速側に復帰するブレーキペダル12のフルス
トロークに応答した可変油圧モータの吐出容量出力切換
装置である。
【0010】第2の発明によれば、高速度段に制御され
ている可変油圧モータ4a,4bを低速度段に切換えて
これに大きなブレーキ力を作用させるための二次ブレー
キ作用の作動及び解除を、通常のブレーキ作用を行う一
次ブレーキ手段のブレーキペダル12のフルストローク
作動時に行うことができ、これにより、この二次ブレー
キ作用の作動及び解除を、一次ブレーキ作用の延長上で
スムーズに行うことができる。
【0011】第3の発明は、請求項2記載の油圧駆動式
車両のブレーキ装置における二次ブレーキ手段のための
可変油圧モータの吐出容量出力切換装置が、速度段切換
変速スイッチ17と、ブレーキペダル12がフルストロ
ーク領域に入ったことを検出するブレーキスイッチ13
と、ブレーキスイッチ13の上記ブレーキペダルフルス
トローク検出信号により、上記速度段切換変速スイッチ
17により高速側にある可変油圧モータ4a,4bの多
速度段切換弁15a,15bを低速側へ切換え、ブレー
キペダルフルストローク検出信号が途絶したときに高速
側へ復帰させるコントローラ16を含む可変油圧モータ
の吐出容量出力切換装置である。
【0012】第3の発明によれば、二次ブレーキ手段の
ための可変油圧モータの吐出容量出力切換手段を、ブレ
ーキペダル12のフルストローク付近に、これに当接し
てON、OFFするブレーキスイッチ13を設けること
と、このブレーキスイッチ13の作動に応じて可変油圧
モータ4a,4bの多速度段切換弁15a,15bに特
定の出力信号を出力するようにコントローラ16を改造
するだけで得ることができ、従来技術に対して少ない改
造で本発明を実施することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図1を参照
して説明する。図中1a,1bは左右の可変油圧ポン
プ、2はチャージポンプで、これらはエンジン3にて駆
動されるようになっている。4a,4bは左右の油圧可
変モータであり、これらはそれぞれ上記左右の各可変油
圧ポンプ1a,1bに閉回路により接続されている。そ
して、左右の各可変油圧モータ4a,4bにはファイナ
ルドライブ装置5a,5bを介して左右の履帯走行装置
の駆動輪6a,6bが連結されている。
【0014】7a,7bは左右の各可変油圧ポンプ1
a,1bの圧油の吐出容量及び吐出方向を切換制御する
ポンプ制御装置、9はスピードセンシング弁で、このス
ピードセンシング弁9はエンジン3にて駆動されるチャ
ージポンプ2からの吐出流体圧を、エンジン回転数に応
じたパイロット圧に変換して出力するもので、このパイ
ロット圧はパイロット圧入力回路10を介して方向・速
度切換弁8に入力し、方向・速度切換弁8を経由して可
変油圧ポンプ1a,1bの吐出容量を制御するポンプ制
御装置7a,7bに導かれて、ポンプの吐出容量制御パ
イロット圧として用いられるようになっている。
【0015】そしてパイロット圧入力回路10に、この
パイロット圧入力回路10のパイロット圧油を減圧制御
するブレーキ弁11が介装してある。このブレーキ弁1
1は、ブレーキペダル12の踏込みストロークに応じて
ポンプ吐出容量制御のパイロット圧の減圧量が増大する
ようになっており、ブレーキペダル12の踏込みストロ
ークに応じて上記可変油圧ポンプ1a,1bの吐出容量
が小さくなるように制御されて一次ブレーキ力が作用さ
れるようになっている。
【0016】このように、車両に一次ブレーキを作用さ
せるための一次ブレーキ手段として、可変油圧ポンプ1
a,1bのポンプ制御装置7a,7bを制御するため
の、エンジン回転に比例するパイロット圧力を、ブレー
キペダル12の踏込みストロークに応じて作動するブレ
ーキ弁11にて減圧して可変油圧モータ4a,4bの出
力容量を低減する出力容量低減装置が用いられている。
【0017】13はブレーキスイッチで、このブレーキ
スイッチ13はブレーキペダル12の踏込みストローク
がフルストローク領域に入ったときに、このブレーキペ
ダル12に当接して作動するようになっている。
【0018】14a,14bは左右の各可変油圧モータ
4a,4bの回転速度を制御するモータ制御装置、15
a,15bはこの各モータ制御装置14a,14bに作
用するパイロット圧を制御して可変油圧モータ4a,4
bを高速度段から低速度段の多速度段に可変制御する多
速度段切換弁である。この各多速度段切換弁15a,1
5bはコントローラ16からの制御電流によりON、O
FFされるソレノイドにより低速度段から高速度段の多
速度段に切換わるようになっている。
【0019】コントローラ16には速度段切換変速スイ
ッチ17と上記したブレーキスイッチ13からの信号が
入力されるようになっている。そして速度段切換変速ス
イッチ17の高速度段と低速度段の切換えにより、この
コントローラ16から上記多速度段切換弁15a,15
bへ、これらをそれぞれ低速度段、高速度段に切換える
ための指令信号が出力されるようになっている。また、
ブレーキスイッチ13からのブレーキ信号が入力するこ
とにより、上記速度段切換変速スイッチ17からの高速
度段信号に優先してコントローラ16から多速度段切換
弁15a,15bのソレノイドに低速度段指令信号が出
力されるようになっている。そして、ブレーキスイッチ
13からのブレーキ信号が非作動となることにより、速
度段切換速度スイッチ17による高速度段信号が復帰さ
れるようになっている。
【0020】高速側に制御されている可変油圧モータ4
a,4bがブレーキスイッチ13からの信号により低速
側に切換えることにより、可変油圧モータ4a,4bは
大吐出容量になって、この可変油圧モータ4a,4bよ
り車両に二次ブレーキが作用される。
【0021】このように、車両に二次ブレーキを作用さ
せるための二次ブレーキ手段は、ブレーキペダル12が
フルストローク領域に入ったことをブレーキスイッチ1
3にて検出し、この検出信号により、可変油圧モータ4
a,4bの多速度段切換弁15a,15bが高速側に位
置しているときには、これを低速側へ切換え、ブレーキ
ペダル12がフルストローク領域から外れたときに上記
ブレーキスイッチ13の作動による検出信号により低速
側に切換った多速度段切換弁15a,15bを高速側へ
復帰させる、ブレーキペダル12のフルストロークに応
答するようにした可変油圧モータの吐出容量出力切換装
置が用いられる。
【0022】上記構成において、方向・速度切換弁8を
切換制御することにより左右の可変油圧ポンプ1a,1
bの圧油の吐出方向及び吐出容量が制御されて車両の走
行方向及び走行速度が制御される。
【0023】また、上記方向・速度切換弁8の切換制御
と共に、速度段切換変速スイッチ17を切換えることに
より、多速度段切換弁15a,15bが高速度段、低速
度段のいずれかに切換えられて左右の各可変油圧モータ
4a,4bによる走行速度が高速度段のいずれかに切換
え制御される。
【0024】上記制御による車両の走行時において、ブ
レーキペダル12を踏むことにより、このブレーキペダ
ル12の踏込みストロークに応じてパイロット圧力が低
減されて左右の可変油圧ポンプ1a,1bの吐出容量が
小さくなってブレーキ力が作用される。このときの車両
に対するブレーキ力は、コントローラ16からの入力信
号により高速度段あるいは低速度段に制御されているそ
れぞれの速度段状態における可変油圧モータ4a,4b
の容量に応じたブレーキ力が一次ブレーキ力として可変
油圧モータ4a,4bに発生する。
【0025】このブレーキ操作時において、ブレーキペ
ダル12の踏込みストロークがフルストローク領域にな
ってブレーキスイッチ13が作動されると、このブレー
キスイッチ13からコントローラ16へブレーキ信号が
入力される。
【0026】そして、このとき、可変油圧モータ4a,
4bが速度段切換変速スイッチ17の指示により低速度
段になっている場合には、この低速度段の状態で、上記
ブレーキペダル12の踏込みストロークに応じたブレー
キ力が作用される。
【0027】一方、可変油圧モータ4a,4bが速度段
切換変速スイッチ17の指示により高速度段になってい
る場合には、速度段切換変速スイッチ17により高速度
段指示が入力してあるにもかかわらず、コントローラ1
6を低速度段制御に切換え、左右の可変油圧モータ4
a,4bを高速度段から低速度段に変速される。
【0028】これにより、高速度段で駆動されている可
変油圧モータ4a,4bは、ブレーキペダル12による
ブレーキ作動において、ブレーキペダル12を踏込みス
トロークがフルストローク領域になるまで踏んだいわゆ
る急ブレーキ状態で、高速度段から低速度段に自動的に
切換えられ、可変油圧モータ4a,4bの吐出量は大容
量側に切換えられ、低速度段による大きなブレーキ力が
二次ブレーキとして作用し、この二次ブレーキにより高
速走行している車両に急ブレーキが作用し、短い制動距
離にて停止される。
【0029】ブレーキペダル12をゆるめて、これがブ
レーキスイッチ13から離間すると、コントローラ16
へのブレーキ信号の入力がなくなり、コントローラ16
はこのブレーキ信号の入力前に戻り速度段切換変速スイ
ッチ17からの入力信号により制御されて、可変油圧モ
ータ4a,4bは再び高速度段に復帰する。
【0030】上記実施の形態において、ブレーキスイッ
チ13は常閉あるいは常開のいずれのものを用いてもよ
い。そして常閉のものにあっては、ブレーキペダル12
の踏込みストロークのフルストローク領域でこれに当接
したときにOFFとなり、このOFF作動によりブレー
キ信号が出力し、また常開のものにあっては、ブレーキ
ペダル12が当接することにより、ONとなり、このO
N作動によりブレーキ信号が出力するようにする。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示す油圧回路図である。
【図2】従来の構成を模式的に示す説明図である。
【符号の説明】
1a,1b…可変油圧ポンプ、2…チャージポンプ、3
…エンジン、4a,4b…可変油圧モータ、5a,5b
…ファイナルドライブ装置、6a,6b…駆動輪、7
a,7b…ポンプ制御装置、8…方向・速度切換弁、9
…スピードセンシング弁、10…パイロット圧入力回
路、11…ブレーキ弁、12…ブレーキペダル、13…
ブレーキスイッチ、14a,14b…モータ制御装置、
15a,15b…多速度段切換弁、16…コントロー
ラ、17…速度段切換変速スイッチ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 迎野 雅行 石川県小松市符津町ツ23 株式会社小松製 作所粟津工場内 Fターム(参考) 3D048 AA03 BB21 CC60 HH15 HH42 HH50 RR17 3J053 AA01 AB02 AB32 AB43 DA06 DA26 EA07

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 可変油圧ポンプ(1a,1b)と、多速
    度段に切換え可能にした可変油圧モータ(4a,4b)
    のそれぞれを閉回路にて接続した油圧駆動式車両のブレ
    ーキ装置であって、 ブレーキペダル(12)の操作に連動して可変油圧ポン
    プ(1a,1b)を小吐出容量側へ制御することでブレ
    ーキ力を発生させる一次ブレーキ手段と、 ブレーキペダル(12)をフルストローク領域まで操作
    させたときに、可変油圧モータ(4a,4b)を低速度
    段に切換えて大吐出容量側へ制御することでブレーキ力
    を発生させる二次ブレーキ手段とを有することを特徴と
    する油圧駆動式車両のブレーキ装置。
  2. 【請求項2】 一次ブレーキ手段が、エンジン回転に比
    例するパイロット圧力によって可変油圧ポンプ(1a,
    1b)のポンプ制御装置(7a,7b)を制御している
    ポンプ吐出容量制御パイロット圧をブレーキペダル(1
    2)の踏込みストロークに応じて減圧して可変油圧ポン
    プの出力容量を低減する出力容量低減装置であり、 二次ブレーキ手段が、ブレーキペダル(12)がフルス
    トローク領域に入ったことを検出し、この検出信号によ
    り、可変油圧モータ(4a,4b)の多速度段切換弁
    (15a,15b)が高速側に位置しているときにはこ
    れを低速側に切換え、ブレーキペダル(12)がフルス
    トローク領域から外れたときに高速側に復帰するブレー
    キペダル(12)のフルストロークに応答した可変油圧
    モータの吐出容量出力切換装置であることを特徴とする
    請求項1記載の油圧駆動式車両のブレーキ装置。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の油圧駆動式車両のブレー
    キ装置における二次ブレーキ手段のための出力切換装置
    が、 速度段切換変速スイッチ(17)と、ブレーキペダル
    (12)がフルストローク領域に入ったことを検出する
    ブレーキスイッチ(13)と、ブレーキスイッチ(1
    3)の上記ブレーキペダルフルストローク検出信号によ
    り、上記速度段切換変速スイッチ(17)により高速側
    にある可変油圧モータ(4a,4b)の多速度段切換弁
    (15a,15b)を低速側へ切換え、ブレーキペダル
    フルストローク検出信号が途絶したときに高速側へ復帰
    させるコントローラ(16)を含む出力切換装置である
    ことを特徴とする油圧駆動式車両のブレーキ装置。
JP2000382134A 2000-12-15 2000-12-15 油圧駆動式車両のブレーキ装置 Expired - Lifetime JP4683398B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000382134A JP4683398B2 (ja) 2000-12-15 2000-12-15 油圧駆動式車両のブレーキ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000382134A JP4683398B2 (ja) 2000-12-15 2000-12-15 油圧駆動式車両のブレーキ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002181191A true JP2002181191A (ja) 2002-06-26
JP4683398B2 JP4683398B2 (ja) 2011-05-18

Family

ID=18850016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000382134A Expired - Lifetime JP4683398B2 (ja) 2000-12-15 2000-12-15 油圧駆動式車両のブレーキ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4683398B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005096754A (ja) * 2003-09-16 2005-04-14 Haldex Brake Corp ブレーキシステムへの動力の供給を調節するシステム
JP2012501422A (ja) * 2008-08-28 2012-01-19 キャタピラー インコーポレイテッド 流体静力学ドライブ機械を制動する制御システムおよび方法
JP2014074422A (ja) * 2012-10-03 2014-04-24 Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd 油圧駆動搬送車
EP3715677A1 (de) * 2019-03-25 2020-09-30 Linde Material Handling GmbH Flurförderzeug mit einem hydrostatischen fahrantrieb

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02102969A (ja) * 1988-10-11 1990-04-16 Honda Motor Co Ltd 車両用無段変速機の変速比制御装置
JPH02248764A (ja) * 1989-03-20 1990-10-04 Toyota Autom Loom Works Ltd 可変速用可変容量ポンプを備えたエンジン車両における加減速調整装置
JPH05296343A (ja) * 1992-04-14 1993-11-09 Kawasaki Heavy Ind Ltd 油圧変速機の変速制御機構
JPH06174081A (ja) * 1992-08-10 1994-06-21 Sauer Inc 自動推進駆動のための駆動機構
JPH0726600Y2 (ja) * 1990-04-26 1995-06-14 東洋運搬機株式会社 油圧駆動装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02102969A (ja) * 1988-10-11 1990-04-16 Honda Motor Co Ltd 車両用無段変速機の変速比制御装置
JPH02248764A (ja) * 1989-03-20 1990-10-04 Toyota Autom Loom Works Ltd 可変速用可変容量ポンプを備えたエンジン車両における加減速調整装置
JPH0726600Y2 (ja) * 1990-04-26 1995-06-14 東洋運搬機株式会社 油圧駆動装置
JPH05296343A (ja) * 1992-04-14 1993-11-09 Kawasaki Heavy Ind Ltd 油圧変速機の変速制御機構
JPH06174081A (ja) * 1992-08-10 1994-06-21 Sauer Inc 自動推進駆動のための駆動機構

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005096754A (ja) * 2003-09-16 2005-04-14 Haldex Brake Corp ブレーキシステムへの動力の供給を調節するシステム
JP2012501422A (ja) * 2008-08-28 2012-01-19 キャタピラー インコーポレイテッド 流体静力学ドライブ機械を制動する制御システムおよび方法
JP2014074422A (ja) * 2012-10-03 2014-04-24 Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd 油圧駆動搬送車
EP3715677A1 (de) * 2019-03-25 2020-09-30 Linde Material Handling GmbH Flurförderzeug mit einem hydrostatischen fahrantrieb

Also Published As

Publication number Publication date
JP4683398B2 (ja) 2011-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960017263A (ko) 차량의 유압식 구동장치의 변속장치 및 그 변속제어방법
JP2002181191A (ja) 油圧駆動式車両のブレーキ装置
JP2774101B2 (ja) 自動車の自動変速機
JP2002079926A (ja) 産業用車両
JPH04321875A (ja) 作業車の走行制御装置
JP3670718B2 (ja) 油圧走行車両の油圧制御装置
JPH094709A (ja) 液圧式変速装置
JPH0754686Y2 (ja) 油圧走行車両の走行制御装置
JPS6363832A (ja) 油圧駆動車両の走行油圧制御装置
JPH03199750A (ja) 走行車両の自動変速方法
JP2003161305A (ja) 動力伝達装置の油圧リターダ装置
KR100255220B1 (ko) 휠타입 중장비의 주행모터 리타딩토오크 가변제어장치
JPS63235135A (ja) 油圧走行車両の走行速度切換装置
JPH0157963U (ja)
JPH01257683A (ja) 操向制御装置
JP2889002B2 (ja) 作業車両の走行油圧回路
JPH05248511A (ja) 油圧走行車両
US6619184B1 (en) Hydraulic radial piston motor
JPH0517499Y2 (ja)
JPH06249339A (ja) Hst油圧走行駆動装置
JPS6330579Y2 (ja)
JP2501000Y2 (ja) 油圧走行車両の油圧駆動制御装置
JP2001004022A (ja) クリープコントロール機構
JP3503225B2 (ja) トラクタ−の旋回制御装置
KR100386347B1 (ko) 바퀴식 굴삭기의 1속 정지 충격 감소 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090729

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090907

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100707

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110202

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4683398

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

EXPY Cancellation because of completion of term