JP2002179658A - N−[1−(s)−エトキシカルボニル−3−フェニルプロピル]−l−アラニンn−カルボキシアンハイドライドの製造方法及びその製造方法で使用する化合物 - Google Patents

N−[1−(s)−エトキシカルボニル−3−フェニルプロピル]−l−アラニンn−カルボキシアンハイドライドの製造方法及びその製造方法で使用する化合物

Info

Publication number
JP2002179658A
JP2002179658A JP2001311921A JP2001311921A JP2002179658A JP 2002179658 A JP2002179658 A JP 2002179658A JP 2001311921 A JP2001311921 A JP 2001311921A JP 2001311921 A JP2001311921 A JP 2001311921A JP 2002179658 A JP2002179658 A JP 2002179658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethyl
compound
organic solvent
formula
embedded image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001311921A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4154143B2 (ja
Inventor
Chong-Ming Chen
チェン チョン−ミン
Yu-Liang Liu
リュウ ユ−リャン
Ya-Chieh Chao
チャオ ヤ−チェー
Chien-Huang Wu
ウー チェン−ヒャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Everlight USA Inc
Original Assignee
Everlight USA Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Everlight USA Inc filed Critical Everlight USA Inc
Publication of JP2002179658A publication Critical patent/JP2002179658A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4154143B2 publication Critical patent/JP4154143B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/02Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D263/30Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D263/34Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D263/44Two oxygen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 有毒なホスゲン、ジホスゲン又はトリホスゲ
ンを使用しないでNEPA−NCAを製造する方法の提
供、及び経済的、安全かつ簡単に操作可能なNEPA−
NCAの工業生産方法の提供。 【解決手段】 下記式(I)で表されるN−[1−(S)−エ
トキシカルボニル−3−フェニルプロピル]−L−アラニ
ン N−カルボキシアンハイドライドの製造方法であっ
て、下記一般式(IV)で表される化合物(但し、Rは炭
素数1〜6のアルキル基である)をアシル基活性化試薬
と反応させた後、水と接触させる工程を含む前記方法及
び下記式(IV)で表される化合物。 【化1】 【化2】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、アンジオテンシン
転換酵素(以下、“ACE”という)のプロドラッグの
製造方法に関する。特に本発明は、N−[1−(S)−エ
トキシカルボニル−3−フェニルプロピル]−L−アラ
ニン N−カルボキシアンハイドライド(以下、“NE
PA−NCA”という)の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】下記式(II)で表されるエナラプリルマ
レイン酸塩(Enalapril Maleate)
【化6】 は、優れたACE阻害活性を有するため公知の抗高血圧
剤である。EP215335は、式(II)で表される化
合物を出発物質として、式(I)のNEPA−NCAを
使用することにより製造する方法を記述する。このNE
PA−NCAは、アルカリ性条件下でL−プロリンと縮
合反応を起して、以下に示されるN−[1−(S)−エト
キシカルボニル−3−フェニルプロピル]−L−アラニ
ル−L−プロリン(以下、“エナラプリル”という)を
与える。
【化7】
【0003】マレイン酸を添加した後、式(II)で表さ
れるアミノ酸塩を得ることができる。
【0004】同様の縮合反応においてNEPA−NCA
を使用して異なるアミノ酸類を反応させると、例えば、
ラミプリル(Ramipril)、トランドラプリル(Trandola
pril)、デラプリル(Delapril)、イミダプリル(Imid
april)及び塩酸キナプリル(Quinapril・HCl)のような
異なるACE阻害剤を得ることができる。
【0005】式(I)で表されるNEPA−NCAの製
造方法は、次の一般式(III)で表されるN−[1−(S)
−エトキシカルボニル−3−フェニルプロピル]−L−
アラニン(以下“NEPA”という)をホスゲン、ジホ
スゲン又はトリホスゲンと反応させる方法である。
【化8】 これらの方法は公知であり、特開昭57−175152
号公報、米国特許第4,496,541号及び欧州特許
第215335号に開示されている。上記ホスゲン法の
収率はかなり高いが、その工程で毒性ホスゲンを使用す
る必要がある。工業生産を目的とする場合、ホスゲンの
漏出を避けるために、危険の安全制御のための重大な制
御点(control point)として、特別の設計をしなけれ
ばならない。ジホスゲン又はトリホスゲンは、室温で液
体又は固体であるが、加熱されると毒性蒸気を生成す
る。その上、これらの工程で生じた排水も汚染されてい
る。
【0006】米国特許第5,359,086号は、ホス
ゲンの代わりにN,N'−カルボニルジイミダゾルを使
用した非ホスゲン方法を開示する。しかし、N,N'−
カルボニルジイミダゾルはかなり高価であり、回収のた
めにホスゲンを使用する必要がある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、有毒
なホスゲン、ジホスゲン又はトリホスゲンを使用しない
でNEPA−NCAを製造する方法を提供することにあ
る。本発明のもう一つの目的は、経済的、安全かつ簡単
なNEPA−NCAの工業生産方法を提供することにあ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明により、下記式
(I)で表されるNEPA−NCA
【化9】 を合成するための方法であって、下記式(III)で表さ
れるNEPA
【化10】 を下記一般式(V)で表されるXCOOR
【化11】 (但し、Xはハロゲン原子であり、Rは炭素数1〜6の
アルキル基である)と反応させ、N−アルコキシカルボ
ニル化合物を形成した後、アシル基活性化試薬と反応さ
せ、最後に水と反応させる。
【0009】本発明の方法は、異なるアミノ酸類を出発
物質として使用して、異なるN−カルボキシルアンハイ
ドライド化合物を製造することができる。異なるアミノ
酸類の具体例としては、
【化12】 を挙げることができる。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の方法は、次の反応式によ
って示される。
【化13】 反応式中、Xはハロゲン原子であり、Rは炭素数1〜6
のアルキル基である。
【0011】上記反応式により示されるように、式(II
I)のNEPAを有機溶媒の存在下で一般式(V)の化合
物と反応させ、一般式(IV)のN−アルコキシカルボニ
ル化合物を形成する。その後、前記式(IV)の化合物を
アシル基活性化試薬と反応させ、最終的に水と接触させ
て一般式(I)の化合物を得る。
【0012】反応のための有機溶媒は、例えば、ジクロ
ロメタン、ジクロロエタン、トルエン、酢酸エチル、ヘ
キサン、シクロヘキサン又はヘプタンのような非プロト
ン性溶媒であることができる。前記非プロトン性溶媒
は、ジクロロメタン、ジクロロエタン又はトルエンであ
ることが好ましく、ジクロロエタンであることがさらに
好ましい。
【0013】一般式(V)の化合物のハロゲン原子は、
塩素原子、臭素原子又はヨウ素原子であることが好まし
く、塩素原子であることがさらに好ましい。典型的に、
Rは、例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピ
ル、ブチル、イソブチル、tert−ブチル、ペンチル、イ
ソペンチル又はヘキシルであり、より好ましくは、Rは
メチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル
又はtert−ブチルである。
【0014】アシル基活性化試薬は、アシル塩素化試薬
(例えば、塩化チオニル又は五塩化リン)、酸無水物又
はアシルハロゲン(例えば、塩化アセチル)であり、よ
り好ましくは塩化チオニル、無水酢酸又は塩化アセチル
である。
【0015】NEPAを一般式(V)の化合物と反応さ
せる場合、反応温度は厳密には限定されない。反応温度
の範囲は、25〜120℃であることができ、その温度
は反応で使用される有機溶媒の種類に依存する。反応時
間も厳密には限定されず、好ましくは0.45〜3.0
時間である。一般式(IV)のN−アルコキシカルボニル
化合物をアセチル基活性化試薬と反応させる場合、反応
温度及び反応時間は、反応で選択された試薬の種類に依
存する。一般的には、反応温度は−10〜120℃の範
囲であり、反応時間は2〜14時間である。
【0016】本発明の方法は、非毒性で、安全かつ簡単
に操作できる方法を用いることができるという利点を有
する。
【0017】さらに実施例により本発明が詳細に示さ
れ、これらの実施例は本発明を説明するために使用され
る。以下の実施例は、説明のため簡単に述べられている
が、本発明の範囲を限定するものではない。これらの実
施例において、物の重さは重量で表され、温度は℃であ
る。
【0018】(実施例1)NEPA(27.9g)、ジクロ
ロエタン(90ml)、塩化ギ酸エチル(13.1g)及びトリ
エチルアミン(10g)を攪拌装置を備えた反応容器に添
加した。この混合物を室温で反応が完了するまで攪拌し
た。有機相を水(2×50ml)で洗浄し、塩酸を添加しな
がらpHを3〜4に調整した。上記有機相を硫酸マグネ
シウムで乾燥した後、濾過した。塩化チオニル(13.1
g)を反応容器に添加し、5〜10℃で上記濾過物を反
応容器の中へゆっくりと滴下した。この混合物を室温で
反応が完了するまで攪拌した。有機相を水(2×50ml)
で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した後、濃縮して粗
生成物を得た。この粗生成物を再結晶してN−[1−
(S)−エトキシカルボニル−3−フェニルプロピル]−
L−アラニン N−カルボキシルアンハイドライド、収
率70%、融点68℃の白色結晶を得た。1 H-NMR(CDCl3):δ1.26(t,3H),δ1.53(d,3H),δ2.22
〜2.48(m,2H),δ2.66〜2.84(m,2H),δ3.39(q,1H),δ
4.20(d,2H),δ4.33(d,1H),及びδ7.15〜7.34(m,5H)
【0019】(実施例2)NEPA(27.9g)、ジクロ
ロエタン(60ml)、塩化ギ酸エチル(13.1g)及びポリ
ビニルピリジン(9.6g)を攪拌装置を備えた反応容器に
添加した。この混合物を室温で反応が完了するまで攪拌
した。有機相を水(2×50ml)で洗浄し、塩酸を添加し
ながらpHを3〜4に調整した。上記有機相を硫酸マグ
ネシウムで乾燥した後、濾過した。塩化アセチル(10.2
g)を反応容器に添加し、5〜10℃で上記濾過物を反
応容器の中へゆっくりと滴下した。この混合物を室温で
反応が完了するまで攪拌した。有機相を水(2×50ml)
で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した後、濃縮して粗
生成物を得た。この粗生成物を再結晶してN−[1−
(S)−エトキシカルボニル−3−フェニルプロピル]−
L−アラニン N−カルボキシルアンハイドライド、収
率91%、融点68℃の白色結晶を得た。
【0020】(実施例3)NEPA(560g)、ジクロロ
エタン(1200ml)及び塩化ギ酸エチル(237.6g)を攪拌
装置を備えた反応容器に添加した。0.5時間攪拌した
後、10MNaOH(230ml)を反応容器に添加した。この
混合物を1時間攪拌した。反応が完了した後、塩化アセ
チル(188.4g)を反応容器に添加した。この混合物を8
5〜95℃で2時間攪拌した。水(800ml)を反応容器
に添加し、その混合物を70〜80℃で反応が完了する
まで攪拌した。有機相を分離し、濃縮して粗生成物が得
られた。この粗生成物を再結晶してN−[ 1−
(S)−エトキシカルボニル−3−フェニルプロピル]−
L−アラニン N−カルボキシルアンハイドライド、収
率82%、融点68℃の白色結晶を得た。
【0021】(実施例4)NEPA(27.9g)、トルエ
ン(60ml)及び塩化ギ酸エチル(13.1g)を攪拌装置を
備えた反応容器に添加した。1.0時間攪拌した後、塩
化チオニル(12.6g)を室温で反応容器に添加した。こ
の混合物を反応が完了するまで攪拌した。有機相を水
(2×50ml)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した
後、濃縮して粗生成物を得た。この粗生成物を再結晶し
てN−[1−(S)−エトキシカルボニル−3−フェニル
プロピル]−L−アラニン N−カルボキシルアンハイド
ライド、収率53%、融点68℃の白色結晶を得た。
【0022】(実施例5)NEPA(27.9g)、ジクロ
ロエタン(90ml)及び塩化ギ酸エチル(13.1g)を攪拌
装置を備えた反応容器に添加した。1.0時間攪拌した
後、10MNaOH(10ml)を反応容器に添加した。この混
合物を0.5時間攪拌した。反応が完了した後、塩化ア
セチル(5.1g)をこの混合物に添加した。塩を除去した
後、塩化チオニル(13.1g)を反応容器に添加した。そ
の混合物を室温で反応が完了するまで攪拌した。有機相
を水(20ml)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した
後、濃縮して粗生成物を得た。この粗生成物を再結晶し
てN−[1−(S)−エトキシカルボニル−3−フェニル
プロピル]−L−アラニン N−カルボキシルアンハイド
ライド、収率63%、融点68℃の白色結晶を得た。
【0023】上述の記載から、当業者であれば容易に本
発明の本質的特徴を確認することができ、その範囲を逸
脱しない限り、本発明を様々な使用及び条件に適用する
ために、様々に変更したり修正したりすることができ
る。このように、他の実施態様もまた本発明の範囲内で
ある。
【0024】
【発明の効果】本発明の製造方法によれば、有毒なホス
ゲン、ジホスゲン又はトリホスゲンを使用しないでNE
PA−NCAを製造することができる。また、本発明の
製造方法であれば経済的で、しかも安全かつ簡単にNE
PA−NCAの工業的生産が可能である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ユ−リャン リュウ 台湾 タイペイ シティー、ペイアン ロ ード、ユンアン、アレイ 518、レーン 14、ナンバー 12、フロアー 4 (72)発明者 ヤ−チェー チャオ 台湾 タオヤン シェン、ルチュ、タチュ ヴィレッジ、タチュ ロード、アレイ 649、レーン 2、ナンバー 6 (72)発明者 チェン−ヒャン ウー 台湾 タイペイ シェン、チュンホ シテ ィー、アンロ、イアン ロード、アレイ 118、ナンバー 36、フロアー 8−1 Fターム(参考) 4C056 AA01 AB01 AC02 AD01 AE03 AF01 BA02 BA03 BB08 BC04 4H006 AA01 AA02 AB84 AC56 BB11 BB12 BB17 BB41

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記式(I)で表されるN−[1−(S)−
    エトキシカルボニル−3−フェニルプロピル]−L−ア
    ラニン N−カルボキシアンハイドライドの製造方法で
    あって、下記一般式(IV)で表される化合物(但し、R
    は炭素数1〜6のアルキル基である)をアシル基活性化
    試薬と反応させた後、水と接触させることを含む前記方
    法。 【化1】 【化2】
  2. 【請求項2】 前記Rがメチル、エチル、プロピル、イ
    ソプロピル、ブチル、イソブチル又はtert−ブチルであ
    る請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記Rがエチルである請求項2に記載の
    方法。
  4. 【請求項4】 前記アシル基活性化試薬が塩化チオニ
    ル、塩化アセチル又は無水酢酸である請求項1〜3のい
    ずれか一項に記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記反応が少なくとも非プロトン性有機
    溶媒の存在下で進行する請求項1〜4のいずれか一項に
    記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記非プロトン性有機溶媒がジクロロメ
    タン、ジクロロエタン、トルエン、酢酸エチル、ヘキサ
    ン、シクロヘキサン及びヘプタンからなる群から選ばれ
    る請求項5に記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記非プロトン性有機溶媒がジクロロエ
    タンである請求項5に記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記一般式(IV)の化合物が、下記式
    (III)で表されるN−[1−(S)−エトキシカルボニル
    −3−フェニルプロピル]−L−アラニンを下記一般式
    (V)(但し、Xはハロゲン原子であり、Rは炭素数1
    〜6のアルキル基である。)で表される化合物と反応さ
    せることにより得られる請求項1〜7のいずれか一項に
    記載の方法。 【化3】 【化4】
  9. 【請求項9】 前記一般式(V)の化合物が塩化ギ酸エ
    チルである請求項8に記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記反応が少なくとも非プロトン性有
    機溶媒の存在下で進行する請求項8又は9に記載の方
    法。
  11. 【請求項11】 前記非プロトン性有機溶媒がジクロロ
    メタン、ジクロロエタン、トルエン、酢酸エチル、ヘキ
    サン、シクロヘキサン及びヘプタンからなる群から選ば
    れる請求項10に記載の方法。
  12. 【請求項12】 前記非プロトン性有機溶媒がジクロロ
    エタンである請求項10に記載の方法。
  13. 【請求項13】 下記一般式(IV)で表される化合物。 【化5】 (但し、一般式(IV)のRは炭素数1〜6のアルキル基
    である。)
  14. 【請求項14】 前記Rがメチル、エチル、プロピル、
    イソプロピル、ブチル、イソブチル又はtert−ブチルで
    ある請求項13に記載の化合物。
  15. 【請求項15】 前記Rがエチルである請求項13に記
    載の化合物。
JP2001311921A 2000-10-13 2001-10-09 N−[1−(s)−エトキシカルボニル−3−フェニルプロピル]−l−アラニンn−カルボキシアンハイドライドの製造方法及びその製造方法で使用する化合物 Expired - Fee Related JP4154143B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/689,667 US6262274B1 (en) 2000-10-13 2000-10-13 Process for preparing N-[1-(S)-ethyoxycarbonyl-3-phenylpropyl]-L-ananine N-carboxyanhydride
US09/689667 2000-10-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002179658A true JP2002179658A (ja) 2002-06-26
JP4154143B2 JP4154143B2 (ja) 2008-09-24

Family

ID=24769424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001311921A Expired - Fee Related JP4154143B2 (ja) 2000-10-13 2001-10-09 N−[1−(s)−エトキシカルボニル−3−フェニルプロピル]−l−アラニンn−カルボキシアンハイドライドの製造方法及びその製造方法で使用する化合物

Country Status (8)

Country Link
US (2) US6262274B1 (ja)
EP (1) EP1197490B1 (ja)
JP (1) JP4154143B2 (ja)
CN (1) CN1187345C (ja)
AT (1) ATE271551T1 (ja)
CA (1) CA2357953A1 (ja)
DE (1) DE60104380T2 (ja)
ES (1) ES2223701T3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009536938A (ja) * 2006-05-12 2009-10-22 エギシュ ヂョヂセルヂャール ニルヴァーノサン ミケデ レースヴェーニタールササーグ Ace阻害薬の合成における新規な医薬中間体及びその使用
JP2019202979A (ja) * 2018-05-25 2019-11-28 信越化学工業株式会社 アミノ酸n−カルボキシ無水物の精製方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6262274B1 (en) * 2000-10-13 2001-07-17 Everlight Usa, Inc. Process for preparing N-[1-(S)-ethyoxycarbonyl-3-phenylpropyl]-L-ananine N-carboxyanhydride
FR2815962B1 (fr) * 2000-10-30 2003-03-07 Isochem Sa Procede de preparation des n-carboxyanhydrides
CA2614099A1 (en) 2005-07-05 2007-01-11 Cipla Limited Process for the synthesis of the ace inhibitor
HU229278B1 (en) * 2006-05-12 2013-10-28 Egis Gyogyszergyar Nyrt Process for the manufacturing of pharmaceutically active substances with ace - inhibitor effect and intermediates thereof and the novel intermediates
US7659151B2 (en) * 2007-04-12 2010-02-09 Micron Technology, Inc. Flip chip with interposer, and methods of making same
CN104119424B (zh) * 2014-07-01 2018-12-18 上海天慈生物谷生物工程有限公司 (4s)-3-[(2s)-2[(1s)-1-乙氧羰基-3-苯丙基]氨基丙酰基]-1-甲基-2-氧代咪唑啉-4-羧酸的制备方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2644808A (en) * 1948-12-07 1953-07-07 Du Pont Nu-carboanhydrides and polymers therefrom
US4496541A (en) * 1983-01-12 1985-01-29 Usv Pharmaceutical Corporation Compounds for treating hypertension
DE3508251A1 (de) * 1985-03-08 1986-09-11 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Dipeptide
JPS6248696A (ja) * 1985-08-27 1987-03-03 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd N−〔1(s)−エトキシカルボニル−3−フエニルプロピル〕−l−アラニル−l−プロリンの製造法
US6262274B1 (en) * 2000-10-13 2001-07-17 Everlight Usa, Inc. Process for preparing N-[1-(S)-ethyoxycarbonyl-3-phenylpropyl]-L-ananine N-carboxyanhydride

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009536938A (ja) * 2006-05-12 2009-10-22 エギシュ ヂョヂセルヂャール ニルヴァーノサン ミケデ レースヴェーニタールササーグ Ace阻害薬の合成における新規な医薬中間体及びその使用
JP2019202979A (ja) * 2018-05-25 2019-11-28 信越化学工業株式会社 アミノ酸n−カルボキシ無水物の精製方法
JP6995695B2 (ja) 2018-05-25 2022-01-17 信越化学工業株式会社 アミノ酸n-カルボキシ無水物の精製方法
TWI768209B (zh) * 2018-05-25 2022-06-21 日商信越化學工業股份有限公司 胺基酸n-羧酸酐之純化方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6262274B1 (en) 2001-07-17
CN1187345C (zh) 2005-02-02
ATE271551T1 (de) 2004-08-15
EP1197490B1 (en) 2004-07-21
CN1381447A (zh) 2002-11-27
DE60104380T2 (de) 2006-05-24
EP1197490A1 (en) 2002-04-17
US6313338B1 (en) 2001-11-06
DE60104380D1 (de) 2004-08-26
ES2223701T3 (es) 2005-03-01
CA2357953A1 (en) 2002-04-13
JP4154143B2 (ja) 2008-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6399798B2 (en) Method of preparing alkylated salicylamides
WO2004087650A2 (en) Process and intermediates for the preparation of beta-amino acid amide dipeptidyl peptidase-iv inhibitors
JP4154143B2 (ja) N−[1−(s)−エトキシカルボニル−3−フェニルプロピル]−l−アラニンn−カルボキシアンハイドライドの製造方法及びその製造方法で使用する化合物
JPS6332073B2 (ja)
US20060135784A1 (en) Process for producing 3-amino-2-hydroxypropionic acid derivatives
JPWO2003106434A1 (ja) ピリミジン化合物の製造方法
JPH06184069A (ja) α−ヒドロキシ−β−アミノカルボン酸の製造方法
US5977380A (en) Process for preparing N-[1- (S)-ethoxycarbonyl-3- phenylpropyl]-L-alanine derivatives
JP2915306B2 (ja) N−アルコキシカルボニルアミノ酸エステルの製造方法
JP2004521865A (ja) 異性体の動的分割および分割された異性体
JP3285398B2 (ja) ウレタン化合物の製造方法
JP4799085B2 (ja) 光学活性n置換アミノアシル環状尿素誘導体の製造法
JP4209022B2 (ja) イソシアノ酢酸アルキルエステル類の製造法
JPH09143173A (ja) 光学活性な5,5−ジフェニル−2−オキサゾリジノン誘導体
JPH09301965A (ja) 5−アミノ−1,2,4−チアジアゾール酢酸誘導体の製造方法
JP2784824B2 (ja) エステル化剤およびエステル化方法
JPS63174955A (ja) N−アルキル化アミノ酸エステルの製法
JP2007521801A (ja) 立体異性強化アミンの製造方法
JP3486922B2 (ja) 酸アミドの製造法
JPH10291979A (ja) 1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−カルボン酸ターシャリーブチルアミドの製造方法
JP3868230B2 (ja) 窒素原子に置換基を有するアミノ酸−n−カルボキシ無水物
JP4302974B2 (ja) オキサゾール化合物の製造方法
JP3518627B2 (ja) 光学活性5−ヒドロキシメチルオキサゾリジノン誘導体の製造法
JPH0827132A (ja) 5−オキサゾロン類の製造法
JPH08253497A (ja) ペプチド型化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070717

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080701

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees