JP2002179368A - ダブルデッキエレベータ - Google Patents

ダブルデッキエレベータ

Info

Publication number
JP2002179368A
JP2002179368A JP2000379018A JP2000379018A JP2002179368A JP 2002179368 A JP2002179368 A JP 2002179368A JP 2000379018 A JP2000379018 A JP 2000379018A JP 2000379018 A JP2000379018 A JP 2000379018A JP 2002179368 A JP2002179368 A JP 2002179368A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car
deck elevator
apron
double
double deck
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000379018A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4666755B2 (ja
Inventor
Akira Yamamoto
山本  明
Makoto Yoshioka
真 吉岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Elevator and Building Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Elevator Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Elevator Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2000379018A priority Critical patent/JP4666755B2/ja
Publication of JP2002179368A publication Critical patent/JP2002179368A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4666755B2 publication Critical patent/JP4666755B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ダブルデッキエレベーにおいて、上下かご間
の階間調整が行われても、上かごのエプロンと下かごの
整風板との間に隙間が生じないようにする。 【解決手段】 下かご32上に設けた整風部材323
を、上下一対の横板323a,323bで構成し、下方
で下かご32に固定した横板323bと上方でエプロン
312に固定した横板323aとが重なり合う部分(3
23c)を有するように構成されている。従って、上下
かご31,32が階間調整によってその間隔が上下方向
に変化しても、一対の横板323a,323bは案内部
材34,34にガイドされつつ相対移動するので、隙間
が無くなり、乗りかご1の昇降移動の際の気流により発
生する風切り音は軽減され、騒音の少ないダブルデッキ
エレベータを提供できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、下かごの開閉扉上
に整風部材を設けたダブルデッキエレベータの改良に関
する。
【0002】
【従来の技術】一般に、トラクション方式のダブルデッ
キエレベータは、図7に示すように構成されている。
【0003】すなわち、乗りかご1は、かご枠2と、こ
のかご枠2内で上下に搭載された上かご31及び下かご
32とで構成され、昇降路4内に立設された一対のガイ
ドレール51,52に案内されて昇降移動する。
【0004】かご枠2は、上梁21及び下梁22と、こ
れら上下各梁21,22の左右両端部でそれぞれ固定さ
れた立枠23,23と、これら立枠23,23の中間部
間に固定された中間梁24等で構成され、乗りかご1は
上梁21に設けられたヒッチプレート25を介して、図
示しない機械室内の巻上機から垂下された主索6に連結
されている。
【0005】かご枠2内の上かご31及び下かご32
は、それぞれ中間梁24及び下梁22上に、床受け枠2
6,26及び防振ゴム27,27を介して載置されてい
る。
【0006】なお、下梁22には、補償ロープ7が図示
しない釣り合いおもりとの間に連結され、また図示しな
いエレベータ制御装置から乗りかご1に電力や制御信号
等を伝送するためのテールコード8が接続されている。
【0007】図8には、上記ダブルデッキエレベータに
おける上かご31と下かご32との間の出入り口側のつ
ながり部分の要部構成が示されている。
【0008】図8に示したように、上かご31の開閉扉
311の下方、すなわち敷居311aの下部には、上か
ご31に乗り降りする利用客の足先等を保護するため
に、板状のエプロン(apron)312が下方に向け
垂直に取り付けられている。
【0009】一方、下かご32の開閉扉321の上に
は、整風板からなる整風部材322が立設して取り付け
られ、この整風部材322と上記エプロン312とは合
成ゴム等の緩衝材33を介して連結されている。
【0010】ダブルデッキエレベータでは、上下の各か
ご31,32内への利用客の乗り降りに際して、かご荷
重は変化して上下動するので、各かご31,32間の間
隔も若干変動するが、緩衝材33がその変動分を吸収し
て、エプロン312及び整風部材322に対して大きな
負荷が加わらないように構成されている。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、従来の
ダブルデッキエレベータの乗りかごにおいて、緩衝材3
3は、乗客の乗り降り時のかご荷重変動による上下各か
ご31,32間の間隔変動分を吸収し、上下各かご3
1,32にそれぞれ固定されたエプロン312及び整風
部材322自体に無理な応力がかからないように構成さ
れている。
【0012】しかしながら、ダブデッキエレベータが設
置されるビル等では、構造上、乗場の階高が階床によっ
てばらつきがある場合がある。
【0013】階高が階床によって異なる場合、上下各か
ご31,32間の間隔が一定のままでは、上下各かご3
1,32を同時に着床させ戸開させることができない。
【0014】従ってそのような場合は、上下各かご3
1,32をタイミングをずらして個別に着床させるか、
あるいは乗りかご1側において、上下かご31,32間
の間隔を変えるいわゆる階間調整を行い、階高に合わせ
てから着床戸開させることが行われる。エレベータの運
行効率を高める観点上からは、後者の乗りかご1側にお
ける階間調整が採用されることが多い。
【0015】しかしながら、図8に示したように、とも
に板状体からなるエプロン312と整風部材322とが
緩衝材33を介して連結固定された構造のダブルデッキ
エレベータでは、上下かご31,32間の間隔を変える
ことができないので、通常は、緩衝材33を取り外し、
予めエプロン312と整風板322とが衝突することが
ないように、両者間に予め広めの隙間が設けられてい
る。
【0016】エプロン311と整風部材322との間に
隙間が存在すると、乗りかご1の走行移動の際に発生す
る気流がその隙間を通過して、いわゆる風切り音が発生
し、それが騒音として各かご31,32内に伝達され
て、快適な乗り心地を妨げる要因となった。
【0017】そこで、本発明は、ダブルデッキエレベー
タにおいて、乗りかご側において階間調整が行なわれて
も、風切り音の発生が抑制され、騒音が少なく利用客が
快適に利用できるダブルデッキエレベータを提供するこ
とを目的とする。
【0018】
【課題を解決するための手段】本発明は上記従来の課題
を解決するためになされたもので、上下にかご室を有
し、上かごの開閉扉の下部に垂設されたエプロンが下か
ごの開閉扉の上部に立設された整風部材に連結されてな
るダブルデッキエレベータにおいて、前記整風部材は、
上下方向に長さが伸縮自在に構成されたことを特徴とす
る。
【0019】このように、整風部材を上下方向に伸縮自
在に構成することによって、整風部材自体の上下方向の
長さが上下各かごの階間調整に対応して変化して、整風
部材とエプロンとの間に隙間を生じさせないので、風切
り音等による騒音発生を大幅に抑制できる。
【0020】また、本発明は、上下にかご室を有し、上
かごの開閉扉の下部に垂設されたエプロンと下かごの開
閉扉の上部に立設された整風板とを有するダブルデッキ
エレベータにおいて、前記整風板と前記エプロンとは、
互いに前後方向に重ね合わせ部を有し、上かごまたは下
かごに連結固定された案内部材に案内されて相対的に上
下移動できるように構成されたことを特徴とする。
【0021】このように、整風板とエプロンとを、互い
に前後方向に重ね合わせ部を有し、しかも案内部材に案
内されて相対的に上下移動できるように構成することに
よって、たとえ乗りかごにおいて階間調整が行われたと
しても、整風部材とエプロンとの間の隙間の形成は押さ
えられ、風切り音の発生を抑制することができる。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、この発明によるダブルデッ
キエレベータの一実施の形態を図1ないし図5を参照し
詳細に説明する。なお、図7、図8に示した従来のダブ
ルデッキエレベータの乗りかごと同一構成には同一符号
を付して詳細な説明は省略する。
【0023】(第1の実施の形態)図1は本発明の第1
の実施の形態によるダブルデッキエレベータの乗りかご
を示す要部斜視図で、図2は図1のA−A矢視拡大断面
図である。
【0024】すなわち、ダブルデッキエレベータは、上
かご31の開閉扉311の敷居311a下部に垂下され
たエプロン312と、下かご32の開閉扉321天井よ
り立設された整風部材323とが連結されている。
【0025】整風部材323自体は上下一対の横板32
3a,323bからなり、図2に示すように、互いに前
後方向に重ね合わせ部分323cを有して、しかも上下
縁部においてエプロン312及び下かご32にそれぞれ
固定されている。
【0026】また、下かご32上には、横板323bの
左右両端部の外側に、レール状の一対の案内部材34,
34が対向配置されるように立設され、少なくとも上方
の横板323aがその案内部材34,34に案内されつ
つ上下動可能に構成されている。
【0027】すなわち、左右一対の案内部材34,34
は、横断面が凹状をなし、その横断面の開口部が対向す
るように配置されていて、その開口部内に整風部材32
3の左右両縁部を緩やかに支持するので、エプロン31
2に上端部が固定された横板323aは、その凹状の案
内部材34,34に案内されつつ、上下方向にスライド
することができる。
【0028】なお、この実施の形態では、上記一対の案
内部材34,34は、下端部において下かご32の天井
板に固定されているように示してあるが、上かご31の
敷居311a側に固定し、上記説明とは反対に、下方の
横板323bが案内部材34,34に案内されてスライ
ドするように構成しても良い。
【0029】この実施の形態のダブルデッキエレベータ
によれば、乗りかご2における階間調整により、たとえ
上下各かご31,32間の間隔が大きく変化しても、そ
の変化に対応して、一対の横板323a,323bが重
ね合わせ部分323cを有しつつ上下方向に相対移動す
るようにスライドするので、エプロン312及び整風部
材323に大きな隙間を生じることはない。
【0030】また、一対の横板323a,323bは、
左右の両端部において、各案内部材34,34に案内さ
れて上下方向に相対的にスライドするので、乗りかご1
の昇降移動に際し、横板323a(あるいは323b)
が前後(乗場側及び昇降路側)方向に傾いてばたつくよ
うなことは回避され安定する。
【0031】このように、この第1の実施の形態によれ
ば、上下各かご31,32間のエプロン312及び整風
部材323間に大きな隙間が生じないので、乗りかご1
の昇降移動により気流が生じても、その気流による風切
り音の発生は軽減され、静かで乗り心地の良いダブルデ
ッキエレベータを提供することができる。
【0032】なお、上記説明の第1の実施の形態では、
整風部材323自体を、相対的に上下にスライドする一
対の横板323a,323bで構成したが、整風部材3
23自体を一枚の整風板で形成し、その整風板とエプロ
ン312とが一部重ね合わせ部分を有して相対的に上下
方向にスライド可能となるように構成しても同様な機能
及び効果を有するダブルデッキエレベータを実現するこ
とができる。またその場合、第1の実施の形態の案内部
材34,34を設けて整風部材323が案内されるよう
にすることができる。
【0033】(第2の実施の形態)図3は、本発明によ
るダブルデッキエレベータの第2の実施の形態の要部拡
大図である。
【0034】すなわち、図3において、ダブルデッキエ
レベータの上かご31の敷居312aの下部にはエプロ
ン312が設けられ、そのエプロン312と下かご32
の天井との間に蛇腹状に構成された整風部材323が連
結されている。
【0035】このように、整風部材323を蛇腹状に構
成し、上下各端部をエプロン312及び下かご32の天
井に固定されて上下方向に伸縮可能としたので、乗りか
ご1の階間調整に伴い上かご31と下かご32との間の
間隔がたとえ変化しても、それに対応して上下方向の長
さが変化するので、整風部材323はもとより整風部材
323とエプロン312との間は遮蔽され隙間は生じな
い。
【0036】なお、図3には示していないが、この第2
の実施の形態においても、第1の実施の形態と同様に、
蛇腹状の整風部材323の左右両縁部において、整風部
材323の伸縮に際し上下方向に案内する案内部材(3
4,34)を設置して、整風部材323が前後方向に波
のように起伏するのを抑制し、上下方向に安定した伸縮
が行われるように構成することができる。
【0037】従って、この第2の実施の形態において
も、エプロン312及び整風部材323には、乗りかご
2の階間調整時において、隙間は生ぜず、風切り音の発
生を軽減して乗り心地の良いダブルデッキエレベータを
提供することができる。
【0038】(第3の実施の形態)図4は本発明の第3
の実施の形態によるダブルデッキエレベータの乗りかご
を示す要部拡大図、図5は図4に示した整風部材の背面
図で、第3の実施の形態は、第1の実施の形態によるダ
ブルデッキエレベータのいわば他の応用例を示したもの
である。
【0039】すなわち、図4において、上かご31の敷
居311aの下部に設けられたエプロン312と、下が
ご32の天井に設けられた整風部材323とが図5で示
すパンタグラフ機構324により連結されて構成されて
いる。
【0040】整風部材323は、第1の実施の形態と同
様に、上下一対の横板323a,323bにより構成さ
れているが、上の横板323aは、図5に示すように、
エプロン312と下の横板323bとの間に差し渡して
取り付けられたパンタグラフ機構324に係止されてい
る。
【0041】パンタグラフ機構324は、図示のよう
に、対向配置された一対のくの字状からなるリンク32
4a,324aが、上下各両端部においてそれぞれエプ
ロン312及び下方の横板323bに回動自在に軸支さ
れ、中心軸P,Pにおいて上の横板323に設けたレー
ル324bに沿い横方向に摺動自在に構成されている。
【0042】そして、各リンク324a,324aの各
交叉点においてはピンQが、交叉したアームを係止しつ
つ各アームの長さ方向に設けられたスリットSに沿い移
動可能に構成されている。
【0043】従って、上かご31と下かご32との間の
階間調整が行われ、上かご31と下かご32ととの間
が、たとえば図5(a)の状態から図5(b)に示す状
態に広がったとき、パンタグラフ機構324の作用によ
り、上の横板323aはエプロン312と下方の横板3
23bとの間にあって、引続きその間を塞ぐように機能
する。
【0044】なお、この実施の形態では、エプロン31
2と下方の横板323bとの間にひとつのパンタグラフ
機構が組み込み構成したが、横板の数を増やし、複数組
みのパンタグラフを組み込むことによって、上下方向へ
の伸縮度をより高めことができる。
【0045】以上説明のように、この第3の実施の形態
によっても、乗りかご1の階間調整により上下各かご3
1,32間の間隔が上下方向に変化しても、連結された
上下一対の横板323a,323b間は、重ね合わせ部
分を有して上下の長さ方向に伸縮して間隔が開くことが
ないので、風切り音の発生は軽減され、騒音の少ないダ
ブルデッキエレベータを構成することができる。
【0046】なお、この実施の形態においても、第1の
実施の形態と同様に、上下一対の横板323a,323
bの各左右両縁部に共通に上下方向に整風部材323の
伸縮を案内する案内部材を付加設置して、特に上の横板
323aが前後方向に波のように起伏するのを抑制し、
上下方向に安定した伸縮が行われるように構成すること
ができる。
【0047】(第4の実施の形態)図6は本発明による
ダブルデッキエレベータの第4の実施の形態を示した要
部拡大図である。
【0048】すなわち、図6において、上かご31の開
閉扉311の下部に設けられたエプロン312と下かご
32との間に、整風部材323が連結され、整風部材3
23は下端部において下かご32に固定された布製等か
らなるシート状の可撓部材323dが、エプロン312
の下端部に設けられた巻き取り機構323eに巻き取ら
れるように構成されている。
【0049】図6に示した巻き取り機構323eは、ロ
ールスクリーン等に見られるいわゆるロールアップ式の
巻き取り機構と同様な構成からなり、シート部材323
dが内蔵されたばねにより常に上方に巻き取られるよう
に付勢されている。
【0050】なお、この実施の形態では、巻き取り機構
323eはエプロン312側に固定して設置されたが、
下かご32側に固定設置してロールダウン式とし、エプ
ロン312側に一端部が固定された可撓部材323dが
下方の巻き取り機構323eに巻き取られるように構成
しても同様な効果を得ることができる。
【0051】上記のように、この第4の実施の形態にお
いても、乗りかご1の階間調整によって上下かご31,
32間の距離が変動しても、その変動に対応して整風部
材323の上下長が伸縮して変化するので、エプロン3
12及び整風部材323間等に隙間が生じることがな
く、風切り音の発生は抑制され、静かで快適なダブルデ
ッキエレベータを提供することができる。
【0052】以上説明のように、本発明によれば、建物
の階高が階床によって異なり、上下かご間の間隔がそれ
に対応して変化しても、上かごのエプロンと下かごの整
風部材との間には大きな風切り音を発生させるような隙
間は形成されないので、静かで乗り心地の良いダブルデ
ッキエレベータを提供することができる。
【0053】
【発明の効果】以上のように、本発明によるダブルデッ
キエレベータによれば、階間調整時においても、上下か
ご間に設けられたエプロンと整風部材との間の隙間は押
さえられ、整風時の風切り音等の発生が抑制されるの
で、実用に際し顕著な効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のダブルデッキエレベータの第1の実施
の形態の要部斜視図である。
【図2】図1に示すダブルデッキエレベータのA−A矢
視断面図である。
【図3】本発明のダブルデッキエレベータの第2の実施
の形態の要部斜視図である。
【図4】本発明のダブルデッキエレベータの第3の実施
の形態の要部斜視図である。
【図5】図5(a)は図4に示すエプロン及び調整部材
の背面図、図5(b)は図5(a)において、上下かご
間が拡大したときのエプロン及び調整部材の背面図であ
る。
【図6】本発明のダブルデッキエレベータの第4の実施
の形態の要部斜視図である。
【図7】従来のダブルデッキエレベータの構成図であ
る。
【図8】図7に示すダブルデッキエレベータの要部斜視
図である。
【符号の説明】
1 乗りかご 2 かご枠 31 上かご 311 開閉扉 311a 敷居 312 エプロン 32 下かご 321 開閉扉 322 整風板 323 整風部材 323a、323b 横板 323c 重ね合わせ部 323d 可撓部材 323e 巻き取り機構 324 パンタグラフ機構 34 案内部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 吉岡 真 東京都府中市東芝町1番地 株式会社東芝 府中事業所内 Fターム(参考) 3F306 AA13 CA10 CB06 CB58

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上下にかご室を有し、上かごの開閉扉の
    下部に垂設されたエプロンが下かごの開閉扉の上部に立
    設された整風部材に連結されてなるダブルデッキエレベ
    ータにおいて、 前記整風部材は、上下方向に長さが伸縮自在に構成され
    たことを特徴とするダブルデッキエレベータ。
  2. 【請求項2】 前記整風部材は、前後方向に重ね合わせ
    部を有して上下に配置された少なくとも一対の横板によ
    り構成され、前記重ね合わせ部における上下方向の長さ
    を可変できるように構成されたことを特徴とする請求項
    1記載のダブルデッキエレベータ。
  3. 【請求項3】 前記一対の横板は、パンタグラフ機構に
    より上下方向に伸縮自在に構成されたことを特徴とする
    請求項2記載のダブルデッキエレベータ。
  4. 【請求項4】 前記整風部材は、蛇腹状に構成されたこ
    とを特徴とする請求項1記載のダブルデッキエレベー
    タ。
  5. 【請求項5】 前記整風部材は、一端部が前記エプロン
    または前記下かごの開閉扉の上部に固定された可撓部材
    と、前記下かごの開閉扉の上部または前記エプロンに固
    定され前記可撓部材の他端部を巻き取る巻き取り機構と
    で構成されたことを特徴とする請求項1記載のダブルデ
    ッキエレベータ。
  6. 【請求項6】 前記整風部材は、上かごまたは下かごに
    連結固定された案内部材に案内されて伸縮するように構
    成されたことを特徴とする請求項1から請求項5のうち
    のいずれか1項に記載のダブルデッキエレベータ。
  7. 【請求項7】 上下にかご室を有し、上かごの開閉扉の
    下部に垂設されたエプロンと下かごの開閉扉の上部に立
    設された整風板とを有するダブルデッキエレベータにお
    いて、 前記整風板と前記エプロンとは、互いに前後方向に重ね
    合わせ部を有し、上かごまたは下かごに連結固定された
    案内部材に案内されて相対的に上下移動できるように構
    成されたことを特徴とするダブルデッキエレベータ。
JP2000379018A 2000-12-13 2000-12-13 ダブルデッキエレベータ Expired - Fee Related JP4666755B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000379018A JP4666755B2 (ja) 2000-12-13 2000-12-13 ダブルデッキエレベータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000379018A JP4666755B2 (ja) 2000-12-13 2000-12-13 ダブルデッキエレベータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002179368A true JP2002179368A (ja) 2002-06-26
JP4666755B2 JP4666755B2 (ja) 2011-04-06

Family

ID=18847482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000379018A Expired - Fee Related JP4666755B2 (ja) 2000-12-13 2000-12-13 ダブルデッキエレベータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4666755B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004244188A (ja) * 2003-02-14 2004-09-02 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータかご
US7077240B2 (en) * 2000-03-02 2006-07-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Covers between an upper cage and a lower cage of a double deck elevator
JP2008162788A (ja) * 2006-12-29 2008-07-17 Mitsubishi Electric Corp エレベータのかご装置
WO2011021065A1 (en) * 2009-08-19 2011-02-24 Otis Elevator Company Double-deck elevator
US20160167924A1 (en) * 2014-12-11 2016-06-16 Roivainen Gabriela Elevator car
JP2020026353A (ja) * 2018-08-10 2020-02-20 オーチス エレベータ カンパニーOtis Elevator Company エレベータシステム
CN111204647A (zh) * 2018-11-22 2020-05-29 奥的斯电梯公司 电梯轿厢裙板

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03256990A (ja) * 1990-01-05 1991-11-15 Mitsubishi Electric Corp エレベータかご
JPH0459469A (ja) * 1990-06-28 1992-02-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 鉄道車両
JPH05286673A (ja) * 1992-04-08 1993-11-02 Fujita Corp 高速エレベーターのケージ
JPH0680356A (ja) * 1992-09-04 1994-03-22 Toshiba Corp エレベータの整風装置
JPH07137972A (ja) * 1993-11-15 1995-05-30 Mitsubishi Electric Corp エレベーターの乗場装置
JP2000086127A (ja) * 1998-09-14 2000-03-28 Hitachi Ltd エレベーター装置
JP2000211857A (ja) * 1999-01-19 2000-08-02 Mitsubishi Electric Corp ダブルデッキエレベ―タ

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03256990A (ja) * 1990-01-05 1991-11-15 Mitsubishi Electric Corp エレベータかご
JPH0459469A (ja) * 1990-06-28 1992-02-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 鉄道車両
JPH05286673A (ja) * 1992-04-08 1993-11-02 Fujita Corp 高速エレベーターのケージ
JPH0680356A (ja) * 1992-09-04 1994-03-22 Toshiba Corp エレベータの整風装置
JPH07137972A (ja) * 1993-11-15 1995-05-30 Mitsubishi Electric Corp エレベーターの乗場装置
JP2000086127A (ja) * 1998-09-14 2000-03-28 Hitachi Ltd エレベーター装置
JP2000211857A (ja) * 1999-01-19 2000-08-02 Mitsubishi Electric Corp ダブルデッキエレベ―タ

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7077240B2 (en) * 2000-03-02 2006-07-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Covers between an upper cage and a lower cage of a double deck elevator
US7287624B2 (en) * 2000-03-02 2007-10-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Double deck elevator
JP2004244188A (ja) * 2003-02-14 2004-09-02 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータかご
JP2008162788A (ja) * 2006-12-29 2008-07-17 Mitsubishi Electric Corp エレベータのかご装置
GB2484856B (en) * 2009-08-19 2013-12-04 Otis Elevator Co Double-deck elevator
GB2484856A (en) * 2009-08-19 2012-04-25 Otis Elevator Co Double-deck elevator
WO2011021065A1 (en) * 2009-08-19 2011-02-24 Otis Elevator Company Double-deck elevator
KR101348642B1 (ko) * 2009-08-19 2014-01-08 오티스 엘리베이터 컴파니 더블-데크 엘리베이터
US9102502B2 (en) 2009-08-19 2015-08-11 Otis Elevator Company Double-deck elevator
US20160167924A1 (en) * 2014-12-11 2016-06-16 Roivainen Gabriela Elevator car
US10040667B2 (en) * 2014-12-11 2018-08-07 Kone Corporation Elevator car
JP2020026353A (ja) * 2018-08-10 2020-02-20 オーチス エレベータ カンパニーOtis Elevator Company エレベータシステム
JP7365814B2 (ja) 2018-08-10 2023-10-20 オーチス エレベータ カンパニー エレベータシステム
CN111204647A (zh) * 2018-11-22 2020-05-29 奥的斯电梯公司 电梯轿厢裙板

Also Published As

Publication number Publication date
JP4666755B2 (ja) 2011-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105658562B (zh) 升降机设施
CN102115005A (zh) 双层电梯
JP2002179368A (ja) ダブルデッキエレベータ
JPH11246145A (ja) エレベータのかご吊り構造
JPH06329372A (ja) エレベーター装置
JP4270642B2 (ja) エレベーター装置
JP4023871B2 (ja) エレベーターかご装置
JPWO2013153637A1 (ja) エレベータ装置
JP2000344430A (ja) ダブルデッキエレベータ
CN105417324B (zh) 电梯装置
JPH05338966A (ja) エレベータかごの整風装置
JP2898815B2 (ja) エレベータかごの整風装置
JPH11228058A (ja) ダブルデッキエレベータ
JP4024028B2 (ja) エレベータの整風装置
JP2014152011A (ja) エレベータ
JP2001302151A (ja) エレベーターのかご装置
WO2013114566A1 (ja) エレベータ装置
JP2004051267A (ja) ダブルデッキエレベータ
JP6783194B2 (ja) エレベーター装置
JPH04361966A (ja) エレベーター装置
JPH0769568A (ja) エレベータかごの整風装置
JP2001106460A (ja) エレベータのかご
JP4294777B2 (ja) エレベーターのかご
WO2019180976A1 (ja) エレベータの乗りかご
KR100271023B1 (ko) 엘리베이터의 승장 도어 개폐장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070913

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100727

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100924

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101215

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees