JP2002178720A - より高い荷重保持能力を有する空気入りタイヤ用の三角形ビード構成 - Google Patents

より高い荷重保持能力を有する空気入りタイヤ用の三角形ビード構成

Info

Publication number
JP2002178720A
JP2002178720A JP2001322184A JP2001322184A JP2002178720A JP 2002178720 A JP2002178720 A JP 2002178720A JP 2001322184 A JP2001322184 A JP 2001322184A JP 2001322184 A JP2001322184 A JP 2001322184A JP 2002178720 A JP2002178720 A JP 2002178720A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
bead
ply
rim
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001322184A
Other languages
English (en)
Inventor
Laurent Colantonio
コラントニオ ローラン
Frank Philpott
フィルポト フラン
Alain Emile Francois Roesgen
エミール フランソワ ロエジァン アラン
Gia Van Nguyen
ヴァン ヌギュイエン ジア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Goodyear Tire and Rubber Co
Original Assignee
Goodyear Tire and Rubber Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Goodyear Tire and Rubber Co filed Critical Goodyear Tire and Rubber Co
Publication of JP2002178720A publication Critical patent/JP2002178720A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C13/00Tyre sidewalls; Protecting, decorating, marking, or the like, thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/0009Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap features of the carcass terminal portion
    • B60C15/0072Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap features of the carcass terminal portion with ply reverse folding, i.e. carcass layer folded around the bead core from the outside to the inside
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/02Seating or securing beads on rims
    • B60C15/024Bead contour, e.g. lips, grooves, or ribs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/04Bead cores
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C17/00Tyres characterised by means enabling restricted operation in damaged or deflated condition; Accessories therefor
    • B60C17/0009Tyres characterised by means enabling restricted operation in damaged or deflated condition; Accessories therefor comprising sidewall rubber inserts, e.g. crescent shaped inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C3/00Tyres characterised by the transverse section
    • B60C3/04Tyres characterised by the transverse section characterised by the relative dimensions of the section, e.g. low profile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/02Carcasses
    • B60C9/0292Carcass ply curvature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10819Characterized by the structure of the bead portion of the tire
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10855Characterized by the carcass, carcass material, or physical arrangement of the carcass materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 改良されたハンドリングおよび性能を有し、
且つ、より高い荷重保持能力を有する、市販されている
従来のホイールリムとの互換性を持つ空気入りタイヤを
提供する。 【解決手段】 空気入りタイヤ(746)は、トレッド
領域(712)と、2つのビード領域(750a、75
0b)、ビード領域(750a、750b)とトレッド
領域(712)との間でサイドウォール(726a、7
26b)を貫通して延びる、コードで補強された少なく
とも1つのエラストマプライ(730)を備えるカーカ
ス構造(728)と、トレッド領域(750a,750
b)とカーカス構造(728)との間のベルト構造(7
18)とを有している。タイヤ(746)は、高ストレ
ス状態の間、プライライン(PL”’)によってビード
領域がタイヤをリムによりしっかりと固定するように三
角形のビードを含むビード領域(750a、750b)
を有している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、全般的には空気入
りタイヤに関し、特に、荷重保持能力を高めるために修
正されたサイドウォールプライラインおよびビード部分
を有するタイヤに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の空気入りタイヤのサイドウォール
は、このような従来のタイヤに対して半径方向に所望の
可撓性を付与している。この半径方向の可撓性によっ
て、トレッド面は半径方向内側に移動し、路面の不規則
性を吸収することができる。しかし、従来のタイヤのサ
イドウォールはまた、望ましくない軸線方向および円周
方向の可撓性によってタイヤの性能を制限する。軸線方
向のサイドウォール可撓性によって、コーナリング時の
タイヤの応答性が制限され、円周方向の可撓性により、
加速および減速時に生じるねじり力に対処するタイヤの
能力が制限される。また、サイドウォールに必要な空間
のために、車輪の最大サイズと、所与の全タイヤ直径に
対して車輪内にはめこむことのできるブレーキ機構のサ
イズとが制限される。
【0003】従来のタイヤのサイドウォールは、タイヤ
が標準空気圧であるときに、リムが路面に接触するのを
妨げる。また、従来のサイドウォールは、張力を作用さ
せ、標準空気圧のタイヤ内の空気によってもたらされる
圧縮力を制限することによって、車両の重量および路上
の障害物による衝撃力を分散させる。しかし、タイヤが
パンクしたときなどに標準空気圧が失われると、従来の
タイヤの比較的薄く可撓性のサイドウォールはつぶれて
座屈し、半径方向可撓性、リムフランジ保護、車輪から
道路への力の分布などの正常な機能を働かすことができ
なくなる。
【0004】空気入りタイヤの荷重保持能力(LCC)
は、通常、荷重指数(LI)で表され、タイヤ充填圧力
(P)、およびタイヤ内に含まれる体積(V)と関係が
ある。ヨーロッパタイヤリム技術協会(ETRTO)は
この関係を以下の数式で表している。 LCC = αVβ(P+P0) 上式で、α(アルファ)係数およびβ(ベータ)係数
は、タイヤ耐久性試験の結果を解釈することによりET
RTOによって固定されている。タイヤ圧力(P)はE
TRTO基本空気圧である。米国のタイヤリム協会(T
RA)でも、ETRTOの荷重保持能力に相当する「荷
重指数」(LI)を求めるために同様な計算が使用され
ている。空気入りタイヤタイヤサイドウォールの変更に
対する制限はLCC(およびLI)で表される。たとえ
ば、より短いサイドウォールが必要である場合(より低
いアスペクト比)、通常、同じ荷重保持能力LCCを維
持するために、充填圧力Pで概ね同じタイヤ体積Vを維
持するようにタイヤ幅および/または外径が大きくされ
る。あるいは、ETRTO試験におけるLCCαおよび
/またはβ係数の値がより大きくなるようにタイヤの設
計を変更し、それによって同じLCCと低減されたタイ
ヤ体積Vとを実現することができる。低アスペクト比を
有する従来の半径方向プライタイヤは、1つにはサイド
ウォールの制限に対処するために開発されたものであ
る。米国特許第4811771号(第4811771
号)で指摘されたように、現在道路上の乗用車タイヤと
して基本的に2つの異なる形状のタイヤ、すなわち、高
アスペクト比タイヤ(アスペクト比>65)および低ア
スペクト比タイヤ(アスペクト比<65)がある。低ア
スペクト比タイヤは、サイドウォールの半径方向高さが
タイヤ幅と比べて小さくされたタイヤであり、高アスペ
クト比タイヤと比べてより優れたコーナリング特性とよ
り低い転がり抵抗とを有する。特許第4811771号
は、新しくより直径の大きな車輪およびリム(18イン
チ(約45.72cm)ないし20インチ(約50.8
cm))と共に使用される特殊な低アスペクト比タイヤ
(アスペクト比40から45)の使用法を開示してい
る。
【0005】サイドウォールの半径方向高さを小さくす
ることの利点を認識することは新しいことではない。米
国特許第1293528号は、重量保持能力に関して最
も有利な幅を与える膨張時断面を有し、必要な緩衝作用
をもたらすのに必要な最小半径方向高さのみを有し、し
たがって、ホイールリムを走行表面にできるだけ近く
し、それによって駆動力を最も効率的に伝達することの
できる空気入りタイヤを、複数のチェーンリングを「膨
張不能な」ボンドとして使用して実現することを開示し
ている。
【0006】米国特許第1456062号(第1456
062号)は、既存の種類の膨張タイヤとは異なり、幅
の広い切妻状のトレッドから独立した直線状のサイドウ
ォールもベリー部分も有さないタイヤを開示している。
実際には、適切な伸長不能なベースビードを除くタイヤ
カバー全体が、「既存の種類の固体ゴムバンドタイヤの
代わりに使用することができる」衝撃吸収トレッドにな
る。このトレッドは弧状であり、幅の狭いなまくらなエ
イペックスを中心線上に有し、したがって、フットプリ
ントのサイズが、加えられる荷重に応じて変化する。こ
の1923特許の説明から、このタイヤが現代のタイヤ
と同じ意味のベルトもビードも有さないことがわかる。
この特許は、「伸長不能なベースビード」について述べ
ているが、このようなビードを、織物コードで製造する
ことができ、無端であり、あらゆる方向で異常に強靭で
ある、異常に強靭であり好ましくは薄い柔軟なファウン
デーションの一部として説明し図示している。このベル
トなし非ラジアルプライタイヤはまた、第145606
2号特許の図3を見るとわかるようにリムフランジを保
護し、かつ限られたランフラット機能を働かせ、空気が
抜けて平坦になったタイヤは、ホイールリムフランジに
荷重をかけずに車輪のほぼ平坦なウェルを圧縮すること
によって車両を支持するのに十分な厚さを有している。
【0007】他の特許は、アスペクト比が25%程度で
あるが、それにもかかわらずサイドウォールを有する、
レーシングタイヤなどのタイヤについて説明している。
たとえば、ドイツ特許第2534840号は、タイヤの
全幅の少なくとも2分の1であり、好ましくはタイヤの
全幅の3分の2よりも小さい幅を有する走行トレッドを
含む低アスペクト比タイヤを開示している。タイヤ幅の
残りの部分は、半径方向にタイヤリムのシート面の方へ
向けられたサイドウォールを有している。
【0008】ドイツ特許第2127588号は、空気圧
が低いときに平坦になるように凹状に成形された幅の広
いトレッドを有するレーシングカー用の非常に低プロフ
ァイルの空気入りタイヤ(アスペクト比25%未満)を
開示している。リムの最大幅は車輪直径の120%であ
る。このタイヤはラジアル構成またはクロスプライ構造
を有することができる。サイドウォールの外面は、タイ
ヤが膨張していない状態でほぼ平坦で垂直であるが、プ
ライラインはビードからサイドウォールまで標準曲率を
有している。
【0009】米国特許第5785781号は、低圧また
はゼロ圧力での走行時にタイヤを支持できるように、特
別に構成されたリム上でトレッド支持リングと組み合わ
された比較的直線状のサイドウォールを有するタイヤを
開示している。このタイヤは、軸線方向に互いに最も離
れた点が、ビードの軸線方向内側に特別なリムフランジ
も備えるリム上の傾斜したシートに係合する外側に傾斜
したビードの半径方向近傍にあるラジアルプライケーシ
ングを有している。タイヤが、特別に構成されたリム上
に取り付けられ使用圧力に膨張すると、第5欄40行目
から61行目に記載されているように、タイヤのカーカ
ス補強物(プライ)は、ビード領域から対応するサイド
ウォールまで一定の曲率方向を有し、[プライライン]
と[ビード]補強リングとの接点の接線は、回転軸と共
に、外側に開いた少なくとも70 0、好ましくは少なく
とも800、より好ましくは900よりも大きな角度の角
度φを形成する。各リムビードシートのベースは、回転
軸と共に形成された角度に傾斜しており、この角度は軸
線方向内側および半径方向外側に開き、00よりも大き
く、好ましくは100から400の間である。軸線方向外
側のリムフランジは、半径方向および軸線方向で外側に
開く900未満で好ましくは400から500の間の角度
γを回転軸と共に形成する面を含むビード先端を形成し
ている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】すぐには明らかになら
ないかもしれないが、従来の空気入りラジアルタイヤと
比べてより優れた性能を発揮する斬新な寸法特性を持つ
ラジアルタイヤを開発することが可能である。課題は、
改良されたハンドリングおよび性能と、従来の形状の
(すなわち、標準的な)ホイールリム設計上で使用する
のに適した適切な半径方向可撓性、十分なリムフランジ
保護、およびより高いランフラット機能とを組み合わせ
たこのようなタイヤを開発することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、従来の市販の
ホイールリム上に取り付けるように構成された空気入り
タイヤの荷重保持能力を高める(荷重指数を高くする)
ための、空気入りタイヤのプライラインおよびビード領
域構成の変更に関する。
【0012】本発明によれば、より高い荷重保持能力
(より高い荷重指数)を有するが従来の市販のホイール
リムと同等な空気入りタイヤは、修正されたカーカスプ
ライラインを有している。このタイヤは、トレッド領域
と、それぞれがビードを有する2つのビード領域及び2
つのビード領域の間に延びている、コードで補強された
少なくとも1つのエラストマプライを備えるカーカス構
造と、トレッド領域と各ビード領域との間に延びている
2枚のサイドウォールとを有している。このタイヤは、
回転軸ARに直交するようにタイヤの赤道面EPから距
離A/2に配設されたラインL1およびL2によって画
定された断面幅(SW)と、それぞれラインL1および
L2に平行に、かつ軸線方向内側に赤道面EPの方へ、
それぞれ、ラインL1およびL2から1mmないし4m
mの距離d1、d2を置いて配置されたラインM1およ
びM2と、それぞれ、少なくとも1つのエラストマプラ
イからタイヤの回転軸ARまでの最小半径方向距離dp
1、dp2に位置するラインM1およびM2上の点P
1、P2を有しており、エラストマプライは、点P1お
よびP2を含むプライラインPLを有しており、プライ
ラインPLは、ラインM1、M2から軸線方向に、0m
mないし6mmの距離d3、d4よりも長い距離にわた
って逸脱することなしに、点P1およびP2から半径方
向外側にタイヤのクラウン部分CPまでそれぞれ半径方
向距離r1、r2だけ延びている。R1、r2は、距離
dp1、dp2を断面高さSHの30%ないし70%に
相当する値だけ超える値を有する距離として定義され
る。
【0013】本発明によれば、r1、r2は、距離dp
1、dp2をタイヤの断面高さSHの30%ないし70
%で好ましくは40%ないし60%に相当する値だけ超
える値を有する距離として定義される。プライライン
(PL、PL’)は、サイドウォール内で各ビードから
半径方向外側に軸線方向(A)に対して角度φだけ延び
ており、サイドウォールプライライン角度φは、軸線方
向および半径方向外側に開き、800から1000の範囲
内である。各ビード領域は、軸線方向(A)に対して角
度αを形成するリムビードシートラインを有するビード
ベースを横切ってほぼ平坦な断面形状を有しており、角
度αは、軸線方向および半径方向外側に開き、00から
200の範囲内である。各ビード領域は、半径方向
(R)に対して角度γを形成するリムフランジラインに
沿ってほぼ平坦な断面形状を有しており、角度γは、軸
線方向および半径方向外側に開き、00から100の範囲
内である。
【0014】プライは、概ね連続する曲率により各サイ
ドウォールを貫通してトレッドショルダまで延びてお
り、したがって、タイヤ断面幅は、タイヤを取り付ける
ために使用されるリム上のフランジの半径方向のすぐ外
側にある。プライは、サイドウォールを貫通してビード
の周りに延び、ビードの半径方向内側を通過しており、
少なくとも1つのプライの主要部分に隣接しビードの半
径方向外側に位置する折返し端部を有している。ビード
領域と、ビードの半径方向外側およびプライと内側カー
カスとの間のサイドウォール領域には、少なくと部分的
にエラストマ補強物が満たされている。プライの折返し
端部は、プライの主要部分の軸線方向外側にある。
【0015】また、本発明によれば、プライの折返し端
部は、少なくとも1つのプライの主要部分の軸線方向内
側にあり、内側補強物とプライの主要部分との間に位置
している。
【0016】本発明によれば、エラストマ補強物は、膨
張していない状態で長時間走行する際に長時間可動タイ
ヤのサイドウォールを補強するようにエラストマ材料で
作られている。
【0017】本発明によれば、プライは、各サイドウォ
ールから半径方向内側にビードの周りに延び、まずビー
ドの軸線方向外側を通過し、次にビードの半径方向内側
を通過し、次にビードの軸線方向内側を通過し、最後に
半径方向外側に延び、少なくとも1つのプライの主要部
分の軸線方向内側でビードの半径方向外側に位置する反
転されたプライ折返し端部まで延びている。この実施態
様のエラストマ補強物は、少なくとも1つのプライの主
要部分と、反転されたプライ折返し端部で終わる少なく
とも1つのプライの反転された折返し部との間にある。
このエラストマ材料は、膨張していない状態で長時間走
行する際に長時間可動タイヤのサイドウォールを補強す
るように構成することができる。
【0018】本発明によれば、空気入りタイヤは、トレ
ッド領域と、2つのビード領域と、トレッド領域と各ビ
ード領域との間に延びている2枚のサイドウォールと、
内壁、および2つのビード領域の間に延びている、コー
ドで補強された少なくとも1つのエラストマプライを有
するカーカス構造とを有している。プライは、各ビード
から半径方向外側に、軸線方向に対して角度φに延びて
いるサイドウォールプライラインを有している。サイド
ウォールプライライン角度φは、軸線方向および半径方
向外側に開き、800から1000の範囲内である。従来
のリムに適合するように、各ビード領域は、軸線方向に
対して角度αを形成するリムビードシートラインを有す
るビードビースを横切ってほぼ平坦な断面形状を有して
いる。角度αは、軸線方向および半径方向外側に開き、
0から200の範囲内である。各ビード領域は、半径方
向に対して角度γを形成するリムフランジラインに沿っ
てほぼ平坦であってよい断面形状を有しており、角度γ
は、軸線方向および半径方向外側に開き、00から100
の範囲内である。
【0019】本発明の他の態様において、本発明のプラ
イラインは、外側プライ折返し端部と内側(反転)プラ
イ折返し端部の両方と様々な形態のビード領域補強要素
とを利用する様々な実施態様で実現される。
【0020】本発明の他の態様において、少なくとも1
つのプライは、サイドウォールからビードの周りに延
び、ビードの半径方向内側を通過しており、少なくとも
1つのプライの主要部分に隣接しビードの半径方向外側
に位置する折返し端部を有している。ビード領域と、サ
イドウォール領域の、少なくとも、ビードの半径方向外
側の部分および少なくとも1つのプライと内側カーカス
壁との間の部分には、少なくと部分的にエラストマ補強
内側ビード補強物が満たされている。
【0021】代替実施態様では、折返し端部は、少なく
とも1つのプライの主要部分の軸線方向外側または軸線
方向内側であってよい。内側(反転)折返し端部実施態
様の場合、内側エイペックスは、内壁と反転された折返
し端部との間に位置することができ、あるいはエイペッ
クスは、少なくとも1つのプライの主要部分と、反転さ
れた折返し端部で終わる少なくとも1つのプライの反転
された折返し部との間に位置する中央エイペックスであ
ってよい。エイペックス要素は、一様に湾曲された内面
を形成するような形状にすることが好ましい。
【0022】本発明の他の態様では、ビード補強要素
は、膨張していない状態で長時間走行する(ラン「フラ
ット」状態)際に長時間可動タイヤのサイドウォールを
補強するように構成されたエラストマ材料で作られてい
る。
【0023】本発明の特徴として、本発明のタイヤは、
より大きいリム幅および直径を有する従来のリム形状の
ホイールリム上の既存のタイヤに置き換わり、しかも既
存のタイヤと同じ荷重保持能力、タイヤ外径、および断
面幅を維持することができる。
【0024】本発明の他の特徴として、本発明のタイヤ
は、より大きいリム幅を有する従来のリム形状のホイー
ルリム上に取り付けられ、しかも既存のタイヤと同じ荷
重保持能力を維持するより小さいタイヤで既存のタイヤ
を置き換えることができる。
【0025】本発明の他の態様、特徴、および利点は、
本発明についての以下の説明を考慮すれば明らかになろ
う。
【0026】添付の図面に例示された本発明の好ましい
実施形態を詳しく参照する。図面は例示的なものであ
り、制限的なものではない。選択される図面中のある要
素は、図を明確にするために、様々な比例に縮小されて
いる。
【0027】多くの場合、各図面における互いに類似し
た要素は、互いに類似した参照番号によって参照するこ
とができる。たとえば、ある図(または実施形態)中の
要素199は、多くの点で他の図(または実施形態)中
の要素299に類似している。様々な図または実施形態
中の互いに類似した要素間に関係がある場合、その関係
は、適宜特許請求の範囲および要約書を含め、明細書全
体にわたって明らかになろう。場合によっては、互いに
類似した要素を単一の図面において互いに類似した番号
で参照することができる。たとえば、複数の要素199
を199a、199b、199cなどと参照することが
できる。
【0028】本発明の現在の好ましい実施形態の構造、
動作、および利点は、以下の説明を添付の図面と共に検
討したときにさらに明らかになろう。
【0029】
【定義】「アスペクト比」は、タイヤの断面高さとタイ
ヤの断面幅との比を意味し、この比は、ここでは百分率
として表される。
【0030】「軸線方向」および「軸線方向に」は、タ
イヤの回転軸に平行なラインまたは方向を意味する。
【0031】「軸線方向内側に」は、赤道面に向かう軸
線方向を意味する。
【0032】「軸線方向外側に」は、赤道面から離れる
軸線方向を意味する。
【0033】「エイペックス」は、ビードの半径方向外
側など、タイヤ内の、エラストマフィラーがないときに
空気を閉じ込めることができる領域で通常使用されるエ
ラストマフィラーを意味する。
【0034】「ビード」は、ビード領域のコアを形成
し、リムへのタイヤの保持に関連する周方向にほぼ伸長
不能な金属ワイヤ組立体を意味する。
【0035】「ビード領域」は、ビードを囲みかつ含
み、ホイールリムおよびビードシートにはまるような形
状にされた、タイヤの周方向に延びる領域を意味する。
【0036】「ビードベース」は、ビードヒールとビー
ドトウとの間のビード領域の、ホイールリムのビードシ
ートに隣接する比較的平坦な部分を意味する。
【0037】「ビードヒール」は、リムフランジに接触
する軸線方向外側のビード領域縁部を意味する。
【0038】「ビードシート」は、リムの、ビード領域
が乗せられる平坦な部分を意味する。
【0039】「ビードトウ」は、軸線方向内側のビード
領域縁部を意味する。
【0040】「ベルト構造」または「補強ベルト」また
は「ベルトパッケージ」は、トレッドの下に存在し、ビ
ードに固定されておらず、タイヤの赤道面に対して18
0から300の範囲の左および右のコード角を有する、織
物または不織布の平行なコードの少なくとも2つの環状
の層またはプライを意味する。
【0041】「カーカス」は、ベルト構造、トレッド、
およびアンダートレッドとは別のタイヤ構造であって、
ビード領域およびプライを含むタイヤ構造を意味する。
【0042】「周方向」は、軸線方向に垂直な環状トレ
ッドの表面の周囲に沿って延びているラインまたは方向
を意味することが最も多く、断面図で見たときに半径が
トレッドの軸線方向曲率を形成する数組の互いに隣接す
る円曲線の方向を指すこともある。
【0043】「クラウン領域」は、タイヤカーカスの、
トレッドの半径方向内側の部分を意味する。
【0044】「赤道面」は、タイヤの回転軸に垂直であ
り、タイヤのトレッドの中心を通過する平面、またはト
レッドの周方向中心線を含む平面を意味する。
【0045】「フットプリント」は、標準荷重圧力およ
び速度条件の下での平坦な表面を有するタイヤトレッド
の接触パッチまたは接触領域を意味する。
【0046】「プライ」は、ゴムで覆われるか、半径方
向に広げられるか、あるいはその他の方法で互いに平行
にされたコードから成るコード補強層である。
【0047】「プライライン」は、取り付けられ膨張応
力がかけられたプライによって形成される半径方向断面
形状曲線を意味する。
【0048】「半径方向」および「半径方向に」は、タ
イヤの回転軸に垂直な方向、すなわち、回転軸に対する
半径方向を意味する。
【0049】「半径方向プライタイヤ」は、ビード間に
延びるコードを少なくとも1つのプライが有し、そのプ
ライはタイヤの赤道面に対して650から900のコード
角度で敷かれていて、ベルトが巻かれるか、あるいは周
方向に拘束された空気入りタイヤを意味する。
【0050】「リム直径」(公称)は、フランジの底部
(公称またはビードシート)で測定されたリムの概略的
な直径を意味する。
【0051】「リム幅」は、内側リムフランジ面間の距
離を意味する。
【0052】「断面高さ」は、タイヤの外径と公称リム
直径との差の2分の1を意味する。
【0053】「断面幅」は、2枚のサイドウォールの外
面間で測定された装飾品およびサイドウォール保護リブ
またはバーを除く、適切に取り付けられ膨張したタイヤ
の最大幅を意味する。
【0054】「ショルダ」は、タイヤの、トレッド縁部
の真下にあるサイドウォールの上部を意味する。
【0055】「サイドウォール」は、タイヤの、トレッ
ドとビードの間の部分を意味する。
【0056】「トレッド」は、タイヤの地面接触部分を
意味する。
【0057】「トレッド領域」は、カーカスのクラウン
領域、トレッド、およびクラウン領域とトレッドの間に
あるあらゆるもの(たとえば、ベルト構造、アンダート
レッド)を含むタイヤの環状部分を意味する。
【0058】「アンダートレッド」は、トレッド溝の底
部とカーカスとの間のトレッド材料を意味する。
【0059】
【発明の実施の形態】
【0060】
【従来技術の実施形態】図1は、標準ホイールリム11
1上の従来技術のタイヤ110の部分断面を示してい
る。たとえば、タイヤ110はP205/55R16で
あり、リム111は従来の形状の6.5J15H2リム
である。この場合、「J」はフランジ113a、113
bの形状を示し、「H2」はリムベース127a、12
7bの形状を示す。従来技術のタイヤ110は、2つの
トレッドショルダ116a、116bを持つ地面接触ト
レッド114と、トレッドの半径方向内側に位置する周
方向ベルト構造118とを有するトレッド領域112を
有している。従来技術のタイヤ110は、各々がビード
ベース122a、122bと、伸長不能な金属製ワイヤ
ビード124a、124bと、ビード124a、124
bの半径方向外側の中央エイペックス125a、125
bとを有する2つのビード領域120a、120bを有
している。エラストマサイドウォール126a、126
bは、それぞれビード領域120a、120bから半径
方向外側にそれぞれトレッドショルダ116a、116
bまで延びている。図1に示されているように、従来の
タイヤ110は、内壁131と、各ビード領域120
a、120bから半径方向外側にそれぞれサイドウォー
ル126a、126bを貫通して延び、ベルト構造11
8の半径方向内側のトレッド領域112を横切る、コー
ドで補強された少なくとも1つのエラストマプライ13
0とを有するカーカス構造128を有している。プライ
130は、サイドウォール126a、126bから、ビ
ード124a、124bおよびエイペックス125a、
125bの周りに延び、ビード124a、124bの半
径方向内側を通過し、ビード領域120a、120b内
のプライ130の主要部分に隣接しビード124a、1
24bの半径方向外側に位置するプライ折返し端部13
2a、132bを有している。プライ130はプライラ
イン130に整列している。エイペックス125a、1
25bは、ビード124a、124bの半径方向外側お
よびプライ130と折返し端部132a、132bとの
間にある空間全体に充填されている。
【0061】従来技術のタイヤ110はたとえば、アス
ペクト比が約55であり、外径が約24.88インチ
(632mm)であるP205/55R16タイヤであ
る。典型的な低アスペクト比タイヤのアスペクト比は3
5から65の範囲である。例示的なR205/55R1
6タイヤ110および6.5J15H2リム111の場
合、測定値は概ね以下のとおりである。リム幅(Wr)
は6.5インチ(165mm)である。リム直径(D
r)は16インチ(406mm)である。断面幅(S
W)は8.07インチ(205mm)である。断面高さ
(SH)は4.44インチ(113mm)である。アス
ペクト比は100(113/205)=55%と算出さ
れる。荷重保持能力LCCは、2.5バールで概ね61
5kgであり、概ね91の荷重指数LIに相当する。
【0062】
【本発明の理論的基礎】図1に示されている従来技術の
タイヤ110において、サイドウォール126a、12
6bは半径方向に可撓性を有し、したがって、トレッド
面が半径方向内側に移動することができ、路面との接触
が維持される。すでに詳しく説明したように、タイヤ性
能を望ましくない軸線方向および周方向の可撓性に制限
するサイドウォールからの負の副作用がある。
【0063】図3に示されている本発明のタイヤ240
では、図1に示されている種類の従来技術のタイヤの断
面幅SWの軸線方向内側で、かつ該断面幅から半径方向
内側(回転幅ARに向かう方向)にある外面を有するサ
イドウォールの部分がほぼなくなっている。
【0064】本発明の重要な態様は、タイヤ240のプ
ライラインPLが従来技術のタイヤ110のプライライ
ンPLに従うことである。従来技術の設計と比べて、ず
っと短いサイドウォールを有するこの新しいタイヤ24
0は、性能と荷重保持能力(LCC)の両方における顕
著な利点をもたらす。
【0065】次に、この新しいタイヤ形状について詳し
く説明する。図6(A)を参照すると、Aに等しい断面
幅(SW)を有する本発明によるタイヤ440が示され
ている。車軸ARに直交するラインL1およびL2は、
タイヤ440の赤道面EPから距離A/2に位置してい
る。ラインL1およびL2は、リムフランジプロテクタ
の形状を除く場合、タイヤの形状の軸線方向外側限界を
形成する。ここではタイヤ440の一方の側についての
み詳しく説明するが、反対側は鏡像であり、同じ特性を
有している。図6(A)および6(B)に示されている
ように、ラインL1およびL2に平行にかつラインL1
およびL2から軸線方向内側にEPの方へ延び、ライン
L1およびL2からそれぞれ1mmないし5mm、好ま
しくは2mmないし4mmの距離d1およびd2に位置
する新しいラインM1およびM2を定義する。回転軸A
Rから、それぞれビード442a、442bから軸線方
向外側に位置するプライ部分までの最小距離に等しい、
回転軸ARへの半径距離dp1およびdp2をそれぞれ
有する点P1およびP2をこれらのラインM1およびM
2上に定義する。この最小距離自体は、リム直径、およ
びビード圧縮値など他の設計要件によって制限される。
本発明によって定義されるプライラインPLは点P1お
よびP2を含む。
【0066】新規の本発明のタイヤのプライラインPL
は、点P1およびP2から、それぞれ回転軸ARから離
れた半径方向距離r1、r2まで、ラインM1およびM
2から軸線方向に、それぞれ0mmないし5mm、好ま
しくは0mmないし3mmの距離d3、d4よりも長い
距離にわたって逸脱しないように回転軸から半径方向外
側に延びている。半径方向距離r1およびr2は、それ
ぞれ回転軸ARから点P1、P2までの距離dp1およ
びdp2を、断面高さSHの約30%ないし70%、好
ましくはSHの40%ないし60%の値だけ超えた値を
有する距離として定義される。プライラインPLは、点
r1およびr2から、たわみ点を有さない経路に従って
クラウン領域または部分CP(トレッドとサイドウォー
ルの間の部分)に接合している。結果として得られる新
規のタイヤ440は、図5(A)に示す従来技術のタイ
ヤ設計と比べてずっと小さいサイドウォールを有する。
【0067】本発明の態様は、タイヤの体積または圧力
を増大させること以外の手段によって所与の空気入りタ
イヤサイズの荷重保持能力(LCC)を向上させ、した
がって、LCCのETRTO計算におけるα(アルフ
ァ)係数およびβ(ベータ)係数を修正する。(LCC
を高くすることは、タイヤリム協会によって決定された
荷重指数(LI)を高くすることに相当する。)本発明
の空気入りタイヤ設計および以下に提示されるその変形
形態は、これを実現し、それによって、既存のタイヤお
よびリムサイズのLCCを向上させるか、あるいは最初
の車両タイヤと比べて同じかあるいはより高いLCCを
有する新規のより小さいタイヤを車両で使用できるよう
にする。本発明の「より小さい」タイヤはいくつかの実
施形態を有する。図5(A)および5(B)に2つの例
が従来のタイヤと比較して図示されているが、本発明は
これらの例に限るわけではない。
【0068】a)たとえば、図5(A)に示されている
ように、新規のより小さいタイヤ340Aは、最初のタ
イヤ110と同じ外径および同じ断面幅を有することが
できるが、より小さい断面高さを有し、それに応じたよ
り大きなホイールリム直径を有している。車輪/リム/
タイヤ組立体の全体寸法は、車両の車輪にうまくはま
り、また、車両と地面との隙間が維持されるように概ね
同じであるが、車輪/リム直径を大きくすると、ブレー
キをより大きくしその効率を高め、かつ/またはブレー
キ対流冷却を向上させることができる。
【0069】b)図5(B)に示されている第2の例で
は、新規のタイヤ340Bは、最初のタイヤ110より
も小さい外径を有し、同時に、最初のタイヤと同じ断面
幅およびホイールリム直径を維持することができる。
【0070】荷重保持能力LCCの計算は、タイヤの耐
久性がタイヤのサイドウォールのたわみの関数であると
いう仮定に基づいて行われる。特に、様々な範疇のタイ
ヤについて臨界たわみ率限界が確立されている。この場
合、所与のタイヤに関するLCCは、タイヤをその臨界
たわみ率限界までたわませる荷重である。本発明の教示
に従って行われるタイヤに関する経験的な試験により、
本発明のタイヤが、所与の荷重について、本発明のタイ
ヤで置き換えられる従来技術のタイヤよりも低いたわみ
率を示すことがわかっている。このことは、構造支持と
空気圧支持の両方を向上させる本発明の特性によるもの
と考えられる。
【0071】空気圧支持理論は、図2に示されている以
下の数式[1]に基づく理論である。 t∝(P/2)(1−(Rm/Rt2) [1] 上式で、tはサイドウォール内の半径方向張力であり、
記号「∝」は「〜に比例する」を意味し、Pはタイヤ充
填圧力(ゲージ圧)である。Rtは、タイヤ軸Aからト
レッド領域の内面までの距離であり、Rmは、タイヤ軸
から、サイドウォール断面幅が最大になる点までの半径
方向距離である。図2において、半径方向張力ラインt
は、一般的なタイヤの側面図190の半径方向矢印とし
て示されている。タイヤ軸はラインAとして示されてお
り、荷重支持面Sは、ビュー190では表面Sに対して
圧縮されたタイヤよりも下に示されている。ビュー19
1、192、193、および194は、タイヤ軸Aか
ら、リムフランジの半径方向のすぐ外側にあり、したが
ってたわむことのできる部分までの半径方向距離Rb
含め、様々な半径方向距離を示す、タイヤの部分断面の
概略表現である。
【0072】所与の圧力Pをかけられた無荷重のタイヤ
において、半径方向距離Rtはすべての方向で等しく、
半径方向Rmはすべての方向で等しく、したがって、張
力tはあらゆる場所で同じである。ビュー191は、タ
イヤの無荷重/非圧縮部分の相対半径方向距離を示して
いる。ビュー191と同じタイヤのビュー190および
192を見るとわかるように、タイヤに重量Wの荷重を
かけると、重量Wによってタイヤが荷重支持面Sに対し
て圧縮され、主としてタイヤの下部でたわみが起こり、
トレッド半径Rtが縮小して圧縮トレッド半径Rt(c)
になり、最大サイドウォール半径Rmが縮小して圧縮時
最大サイドウォール半径Rm(c)になる。トレッド半
径Rtをある割合だけ小さくする所与のタイヤ圧縮につ
いて、最大サイドウォール半径Rmの対応する縮小率の
方が常に小さいことを数学的に証明することができる。
したがって、タイヤを圧縮すると数式[1]の比(Rm
/Rt2が大きくなり、それによって、タイヤの下半分
のサイドウォール内の張力tが弱くなる。タイヤの上半
分(図において矢印197の高さで表された)内の張力
tの垂直成分の和(積分)が、タイヤの下半分の張力t
の垂直成分の和を超え、それによって、タイヤの荷重W
の下降力Wと釣り合う正味上昇力が生成されることがわ
かる。
【0073】本発明は、たとえば、本発明によって作ら
れたタイヤの部分断面を示す図2のビュー193および
194に示されているように、最大サイドウォール幅が
タイヤのビード領域の非常に近くに配置されるようにタ
イヤの輪郭を変更する利点を利用する。ビュー193
は、ビュー191に示された従来のタイヤのトレッド半
径Rtにほぼ等しいトレッド半径R’tを有し、ビード領
域半径Rbにほぼ等しく、したがって、ビュー191に
示されている従来のタイヤの最大サイドウォール半径R
mよりも小さい最大サイドウォール半径R’mを有する本
発明のタイヤの非圧縮部分を示している。ビュー194
において、タイヤは、ビュー192に示されている圧縮
された従来のタイヤの圧縮時トレッド半径Rt(c)に
ほぼ等しい圧縮時トレッド半径R’t(c)まで同じ量
だけ圧縮されている。ビュー194における圧縮された
本発明のタイヤのサイドウォールが圧縮を受けて膨張す
る際、最大サイドウォール半径は小さくなることができ
ず、実際には、図のように、圧縮されていない本発明の
タイヤの最大サイドウォール半径R’mよりも大きい圧
縮時最大サイドウォール半径R’m(c)まで大きくな
ることができる。その結果、数式[1]の比(Rm
t2は、本発明のタイヤの場合、値(R’m(c)/
R’t(c))2まで大きくなり、同じトレッド半径圧縮
(R’t(c)=Rt(c))を有する従来のタイヤの場
合の値(Rm(c)/Rt(c))2よりも大きな値まで
大きくなる。したがって、本発明のタイヤの圧縮された
サイドウォール内の張力tは、同じ量だけ圧縮された従
来のタイヤのサイドウォール内の張力tの対応する低減
量よりも大きな量だけ低減される。このように、荷重を
かけられた本発明の下半分内の張力tの方が多く低減す
ることは、それに応じて、トレッド半径R’t(c)に
するまでの圧縮をもたらすのに必要な荷重重量Wが、従
来のタイヤで等しいトレッド半径Rt(c)にするまで
の圧縮をもたらすのに必要な荷重重量Wよりも大きいこ
とを意味する。あるいは、本発明のタイヤでは、同じ荷
重重量Wにより、従来のタイヤよりも小さな圧縮(また
はたわみ率)が生じる。
【0074】上記の理論は簡略化されており、サイドウ
ォールおよびトレッド領域の剛性の効果を含んでいな
い。
【0075】
【本発明の好ましい実施形態】次に図3を参照すると、
本発明の好ましい実施形態が、従来の形状のホイールリ
ム211上に取り付けられたタイヤ240の部分断面と
して示されている。リム211(111に対応)は、同
じ形状のビードシート221a、221b、および軸方
向に延びる部分234a、234bを含む同じ形状のフ
ランジ213a、213bを含め、標準リム111と全
体的に同じ形状を有している。しかし、本発明のタイヤ
240のリム211は、標準リム111のリム幅Wrよ
りも約1インチないし3インチ(25.4mmないし7
6.2mm)大きいリム幅Wr’を有している。以下に
詳しく説明するように、本発明の様々な実施形態では、
標準リム111の標準リム直径Drとは異なるリム直径
Dr’が必要になることもある。
【0076】タイヤ240は、2つのトレッドショルダ
216a、216bを持つ地面接触トレッド214と、
トレッド214の半径方向内側に位置する周方向ベルト
構造218とを有するトレッド領域212を有してい
る。タイヤ240は、各々が、伸長不能な金属製ワイヤ
ビード224a、224bと、ビード224a、224
bの軸線方向および半径方向内側にあるビードトウ22
3a、223bで終わるビードベース222a、222
bと、ビード224a、224bの半径方向外側の内側
補強物241a、241bとを有する2つのビード領域
220a、220bを有している。ビード領域220
a、220bのいくつかの任意選択の要素は図示されて
いないが、チェーファー、チッパー、フリッパーなど一
般的な要素を含むことができる。エラストマサイドウォ
ール226a、226bは、それぞれビード領域220
a、220bから半径方向外側にそれぞれトレッドショ
ルダ216a、216bまで延びている。タイヤ240
は、内壁231と、各ビード領域220a、220bか
ら半径方向外側にそれぞれサイドウォール226a、2
26bを貫通して延び、ベルト構造218の半径方向内
側のトレッド領域212を横切る、コードで補強された
少なくとも1つのエラストマプライ230とを有するカ
ーカス構造228を有している。プライ230は、サイ
ドウォール226a、226bから、半径方向内側にビ
ード224a、224bの周りに延び、まずビード22
4a、224bの軸線方向内側を通過し、次にビード2
24a、224bの半径方向内側を通過し、次にビード
224a、224bの軸線方向外側を通過し、最後に半
径方向外側に延び、プライ230の主要部分の軸線方向
外側でビード224a、224bの半径方向外側に位置
するプライ折返し端部232a、232bまで延びてい
る。ビード領域220a、220bは、ホイールリム2
11の従来の形状のビードシート221a、221bに
整合すると共に、各リムフランジ213a、213bの
軸線方向の延びる部分234a、234bを含むホイー
ルリム211のフランジ213a、213bに整合する
ような形状にされている。サイドウォール226a、2
26bのうちの一方または両方の、タイヤ240のビー
ド領域220a、220bの近くに任意選択のリムフラ
ンジプロテクタ242a、242bを設けることがで
き、このリムフランジプロテクタ242a、242b
は、各ビード/サイドウォール領域220a/226
a、220b/226bから軸線方向外側に延び、それ
によって、リムフランジ213a、213bから半径方
向外側に、かつ軸線方向外側に少なくとも、従来の形状
のホイールリム211の各リムフランジ213a、21
3bの軸線方向に延びる部分234a、234bの最も
外側の縁部まで延びる、好ましくは連続的な周方向エラ
ストマ突起を有する。
【0077】本発明の最も重要な特徴は、上記で図6
(A)および6(B)を参照して説明した定義に制限さ
れるビード領域およびサイドウォール領域内のプライラ
インに関する。本発明の特徴は、タイヤ240の両側を
部分断面図で示す図3の第1の実施形態240と、右側
ビード領域220bならびにサイドウォール226bお
よびリム211の近傍の部分の断面の詳細を示す図7
(A)に示されている。本発明の1つの特徴は、図7
(A)、7(B)、7(C)に示されているように、適
切に取り付けられ膨張したタイヤ240において、少な
くとも1つのプライ230が、ビード224a、224
bから半径方向外側に約800から約1000の角度φで
延びるプライラインPL’を有することである。少なく
とも1つのプライ230は、(断面幅SW’が測定され
る)最大タイヤ幅がビード224a、224bの半径方
向の近く、好ましくはフランジ213a、213bの半
径方向のすぐ近くに位置するように概ね連続的な曲率に
より、サイドウォール226a、226bを貫通してト
レッドショルダ216a、216bまで延びている。図
7(A)に示されているように、角度φは、プライライ
ン562と軸線方向ラインAとの間で測定され、かつ軸
線方向および半径方向外側に開いている。軸線方向外側
のプライ折返し端部232a、232bを有するこの本
発明のプライラインPL’を実現するために、中央エイ
ペックス(図1の中央エイペックス125a、125b
に対応)はない。したがって、プライ230の主要部分
は、ビード領域224a、224bの周りに密に巻か
れ、サイドウォール226a、226bの外側の近くに
配置されており、プライ折返し端部232a、232b
にほぼ平行でありかつ密に隣接している。プライ230
をビード領域224a、224b内の所定の位置に保持
するために、ビード領域と、サイドウォール領域の、ビ
ード224a、224bの半径方向外側およびプライ2
30とカーカス内壁231との間にある部分とに、エラ
ストマ補強物、すなわち、補強要素241a、241b
が少なくとも部分的に充填されている。好ましい実施形
態では、本発明のタイヤ240は、従来技術のタイヤ1
10の断面幅SWとほとんど同じ断面幅SW’を有して
いる。これは、リム幅を大きくし、従来技術のタイヤ1
10のリム幅Wrよりも適切な程度に大きな新しい寸法
Wr’にすることによって実現することができる。補強
要素241a、241bは、熱硬化プラスチック、熱可
塑性エラストマ、および熱塑性プラスチックを含む群か
ら選択される重合材料である。典型的なエラストマの場
合、この材料の弾性係数は約3Mpaから300Mpa
である。補強要素は、様々な長さのアラミド、ナイロ
ン、レーヨン、ポリエステルなど無作為にあるいはその
他の方法で整列させた繊維を、または剛性を調整する材
料として選択されたポリエチレン、セルロースなどの充
填材料を添加することによって、組み込むことができ
る。ビード領域220a、220bの近くのタイヤサイ
ドウォール226a、226bは(取り付けられ膨張し
たタイヤ上で)ほぼ直線状であるが、内側補強物241
a、241bは、一様に湾曲された内面231を形成
し、それによって、タイヤ加硫プロセス中にエラストマ
が正常に流れるようにような形状にされることが好まし
い。
【0078】本発明のタイヤ240に使用すべきリム2
11は、より大きなリム幅Wr’を除いて、従来の形状
を有し、従来技術のリム111とほとんど同じであり、
現在市販されている。従来の形状のリム211のリムビ
ードシート角「α」は約00ないし約150であるが、最
も一般的には約50であり、角度αは、軸線方向および
半径方向外側に開き、リムビードシートライン560と
軸線方向ラインAとの間に形成される。また、従来の形
状のリム211のリムフランジ角γは約00ないし約1
0であるが、最も一般的には約00であり、角度γは、
軸線方向および半径方向外側に開き、リムフランジライ
ン564と半径方向ラインRとの間に形成される。リム
フランジライン564は、リムビードシート221a、
221bをフランジ213a、213bに接合する丸く
された「ヒール」コーナーのすぐ後のフランジ213
a、213bの内面の平坦な部分に接している。リム2
11およびタイヤ240は完全に互いに平行なはめ合い
面を有するように示されているが、この図面が理想的な
ものであり、実際には、タイヤおよびリムの表面は互い
に概ね整合するだけでよいことを理解されたい。エラス
トマ材料と、チェーファー、チッパー、フリッパー、サ
イドウォールインサート(不図示)など、ビード領域2
20a、220bまたはサイドウォール226a、22
6b内のあらゆる任意選択の要素とは、ビードベース2
22a、222bがリム211ビードシート221a、
221bおよびフランジ213a、213bの角度およ
び寸法に概ね整合し、同時に上述のように本発明のプラ
イライン562を維持するような適切な形状にされてい
る。
【0079】本発明のタイヤ240は、たとえば、本発
明の設計のP205/40R18タイヤであり、リム2
11は、たとえば、従来の形状を有する市販の8.0J
18H2リムである。この場合、「J」はフランジ21
3a、213bの形状を示し、「H2」はリム211の
残りの部分の形状を示す。例示的なタイヤ240および
リム211は、従来技術の例示的なP205/55R1
6タイヤ110および6.5J15H2リム111の適
切な交換品とみなされる。タイヤ240の外径は約2
4.8インチ(630mm)であり、例示的な従来技術
のP205/55R16タイヤの外径に相当する。例示
的な本発明のP205/40R18タイヤ240および
対応する例示的な市販の8.0J118H2リム211
の測定値は概ね以下のとおりである。リム幅(Wr’)
は8.0インチ(203mm)である。リム直径(D
r’)は18インチ(462mm)である。断面幅(S
W’)は8.07インチ(205mm)であり、例示的
なP205/55R16タイヤ110の断面幅(SW)
と同じである。断面高さ(SH)は3.40インチ(8
6mm)である。アスペクト比は100(86/20
5)=42または約40%と算出される。本発明の設計
によって、荷重保持能力LCCは、2.5バールで概ね
615kg(荷重指数LI=91)である。これは、交
換されるP205/55R16タイヤ110と同じであ
り、典型的な従来技術のP205/40R18のLI8
3と比べて改善された値である。
【0080】
【内側プライ折返しを有する代替実施形態】次に図4を
参照すると、本発明の代替実施形態が、従来の形状のホ
イールリム211上に取り付けられたタイヤ240’の
部分断面として示されている。代替実施形態240’は
主として、少なくとも1つのプライ230’(230に
対応)をビード224a、224bの周りに巻く方法で
好ましい実施形態240と異なる。
【0081】リム211は、同じ形状のビードシート2
21a、221b、および軸方向に延びる部分234
a、234bを含む同じ形状のフランジ213a、21
3bを含め、標準リム111と同じ全体的な形状を有し
ている。しかし、本発明のタイヤ240のリム211
は、標準リム111のリム幅Wrよりも全体的に大きな
リム幅Wr’を有している。以下に詳しく説明するよう
に、本発明の様々な実施形態では、標準リム111の標
準リム直径Drとは異なるリム直径Dr’が必要になる
こともある。
【0082】タイヤ240’は、2つのトレッドショル
ダ216a、216bを持つ地面接触トレッド214
と、トレッド214の半径方向内側に位置する周方向ベ
ルト構造218とを有するトレッド領域212を有して
いる。タイヤ240’は、各々が、ビード224a、2
24bと、ビード224a、224bの軸線方向および
半径方向内側にあるビードトウ223a、223bで終
わるビードベース222a、222bと、ビード224
a、224bの半径方向外側の内側エラストマ補強物2
41a、241bとを有する2つのビード領域220
a’、220b’を有している。ビード領域220
a’、220b’のいくつかの任意選択の要素は図示さ
れていないが、チェーファー、チッパー、フリッパーな
ど一般的な要素を含むことができる。エラストマサイド
ウォール226a、226bは、それぞれビード領域2
20a’、220b’から半径方向外側にそれぞれトレ
ッドショルダ216a、216bまで延びている。タイ
ヤ240’は、内壁231と、各ビード領域220
a’、220b’から半径方向外側にそれぞれサイドウ
ォール226a、226bを貫通して延び、ベルト構造
218の半径方向内側のトレッド領域212を横切る、
コードで補強された少なくとも1つのエラストマプライ
230’とを有するカーカス構造228’を有してい
る。プライ230’は、サイドウォール226a、22
6bから、半径方向内側にビード224a、224bの
周りに延び、まずビード224a、224bの軸線方向
外側を通過し、次にビード224a、224bの半径方
向内側を通過し、次にビード224a、224bの軸線
方向内側を通過し、最後に半径方向外側に延び、プライ
230’の主要部分の軸線方向外側でビード224a、
224bの半径方向外側に位置する折返し端部232
a’、232b’まで延びている。ビード領域220
a’、220b’は、ホイールリム211の従来の形状
のビードシート221a、221bに整合すると共に、
各リムフランジ213a、213bの軸線方向の延びる
部分234a、234bを含むホイールリム211のフ
ランジ213a、213bに整合するような形状にされ
ている。サイドウォール226a、226bのうちの一
方または両方の、タイヤ240’のビード領域220
a’、220b’の近くに任意選択のリムフランジプロ
テクタ242a、242bを設けることができ、このリ
ムフランジプロテクタ242a、242bは、各ビード
/サイドウォール領域220a’/226a、220
b’/226bから軸線方向外側に延び、それによっ
て、リムフランジ213a、213bから半径方向外側
に、かつ軸線方向外側に少なくとも、従来の形状のホイ
ールリム211の各リムフランジ213a、213bの
軸線方向に延びる部分234a、234bの最も外側の
縁部まで延びる、好ましくは連続的な周方向エラストマ
突起を有する。
【0083】本発明の代替実施形態240’の最も重要
な特徴は、プライラインと、ビード領域およびサイドウ
ォール領域内のあらゆる補強エラストマ材料の相対的な
位置決めとに関し、プライ折返し端部232a’、23
2b’の相対的な位置決めにも関する。これらの特徴
は、タイヤ240’の両側を部分断面図で示す図4と、
右側ビード領域220b’ならびにサイドウォール22
6bおよびリム211の近傍の部分の断面の詳細を示す
図7(B)に示されている。本発明の1つの特徴は、適
切に取り付けられ膨張したタイヤ240’において、少
なくとも1つのプライ230’が、ビード224a、2
24bから半径方向外側に約800から約1000の角度
φで延びるプライライン562を有することである。少
なくとも1つのプライ230’は、(断面幅SW’が測
定される)最大タイヤ幅がビード224a、224bの
半径方向の近く、好ましくはフランジ213a、213
bの半径方向のすぐ近くに位置するように概ね連続的な
曲率により、サイドウォール226a、226bを貫通
してトレッドショルダ216a、216bまで延びてい
る。図7(B)に示されているように、角度φは、プラ
イライン562と軸線方向ラインAとの間で測定され、
かつ軸線方向および半径方向外側に開いている。好まし
い実施形態240と同様に、この本発明のプライライン
を実現するために、中央エイペックス(図1の中央エイ
ペックス125a、125bに対応)はない。好ましい
実施形態のタイヤ240とは異なり、本発明の代替実施
形態のタイヤ240’は、反転されたプライ折返しを使
用して、プライ230’およびプライライン562を適
切に配置する際の助けとしている。この場合も、本発明
によるプライライン位置の詳細は、図6(A)および6
(B)の説明に関して前に論じたとおりである。したが
って、プライ230’の主要部分は、ほぼ直線状のプラ
イライン562と共に半径方向内側に、各サイドウォー
ル226a、226bを貫通してサイドウォール226
a、226bの外側の近くまで延び、ビード224a、
224bの軸線方向外側を通過し、次にビード領域22
4a、224bの周りに密に巻かれ、プライ230’の
主要部分の軸線方向内側にあり該主要部分にほぼ平行で
ありかつ密に隣接しているプライ折返し端部232
a’、232b’で終わっている。プライ230’をビ
ード領域220a’、220b’内の所定の位置に保持
するために、ビード領域と、サイドウォール領域の、ビ
ード224a、224bの半径方向外側の少なくとも1
部、およびプライ折返し端部232a’、232b’と
カーカス内壁231との間にある部分とに、エラストマ
補強物、すなわち、補強要素241a’、241b’が
少なくとも部分的に充填されている。図4に示されてい
るように、内側補強物241a’、241b’が、半径
方向外側にプライ折返し端部232a’、232b’を
越えた位置まで延びている場合、内側補強物241
a’、241b’は、プライ230’とカーカス内壁2
31との間にも位置する。好ましい実施形態では、本発
明のタイヤ240’は、従来技術のタイヤ110の断面
幅SWとほとんど同じ断面幅SW’を有している。これ
は、リム幅を大きくし、従来技術のタイヤ110のリム
幅Wrよりも適切な程度に大きな新しい寸法Wr’にす
ることによって実現することができる。内側補強物24
1a’、241b’は、熱硬化プラスチック、熱可塑性
エラストマ、および熱塑性プラスチックを含む群から選
択される重合材料である。典型的なエラストマの場合、
この材料の弾性係数は約3Mpaから300Mpaであ
る。補強要素は、様々な長さのアラミド、ナイロン、レ
ーヨン、ポリエステルなど無作為にあるいはその他の方
法で整列させた繊維を、または剛性を調整する材料とし
て選択されたポリエチレン、セルロースなどの充填材料
を添加することによって、組み込むことができる。ビー
ド領域220a’、220b’の近くのタイヤサイドウ
ォール226a、226bは(取り付けられ膨張したタ
イヤ上で)ほぼ直線状であるが、内側補強物241a、
241bは、一様に湾曲された内面231を形成し、そ
れによって、タイヤ加硫プロセス中にエラストマが正常
に流れるようにような形状にされることが好ましい。
【0084】本発明のタイヤ240’に使用すべきリム
211は、より大きなリム幅Wr’を除いて、従来の形
状を有し、従来技術のリム111とほとんど同じであ
り、現在市販されている。従来の形状のリム211のリ
ムビードシート角αは約00ないし約150であるが、最
も一般的には約50であり、角度αは、軸線方向および
半径方向外側に開き、リムビードシートライン560と
軸線方向ラインAとの間に形成される。また、従来の形
状のリム211のリムフランジ角γは約00ないし約1
0であるが、最も一般的には約00であり、角度γは、
軸線方向および半径方向外側に開き、リムフランジライ
ン564と半径方向ラインRとの間に形成される。リム
フランジライン564は、リムビードシート221a、
221bをフランジ213a、213bに接合する丸く
された「ヒール」コーナーのすぐ後のフランジ213
a、213bの内面の平坦な部分に接している。エラス
トマ材料と、チェーファー、チッパー、フリッパー、サ
イドウォールインサート(不図示)など、ビード領域2
20a、220bまたはサイドウォール226a、22
6bの任意選択の要素とは、ビードベース222a、2
22bがリム211ビードシート221a、221bお
よびフランジ213a、213bの角度および寸法に概
ね整合し、同時に上述のように本発明のプライライン5
62を維持するような適切な形状にされている。
【0085】タイヤ240’の反転プライ折返し補強構
成の変形形態は、本発明の第2の代替実施形態240”
を形成し、図7(C)に示されている。図7(C)に示
されている特徴は、ビード領域とサイドウォールおよび
リムの近傍の部分とを含むタイヤ240”の右側部分の
断面に見られるものである。タイヤ240”の対応する
左側部分(不図示)が、図7(C)に示し以下に説明す
るタイヤ240”の右側部分の実質的な鏡像であること
を理解されたい。図7(C)を図1および7(B)と比
較すると、第2の代替タイヤ実施形態240”の主要な
違いが、反転プライ折返し端部232b”(232b’
に対応)および周りの要素525b、344b(125
b、241b’に対応)の相対的な位置決めであること
がわかる。
【0086】図7(C)のリム211は、同じ形状のビ
ードシート221a、221b、および軸方向に延びる
部分234a、234bを含む同じ形状のフランジ21
3a、213bを含め、図7(A)および7(B)に示
されているリム211と概ね同じである。
【0087】タイヤ240”の図示された部分は、金属
製ワイヤビード224bと、ビード224bの軸線方向
および半径方向内側にあるビードトウ223bで終わる
ビードベース222bと、ビード224bの半径方向外
側の中央補強物525bとを有するビード領域220
b”を有している。ビード領域220b”のいくつかの
任意選択の要素は、図示されていないが、チェーファ
ー、チッパー、フリッパーなど一般的な要素を含むこと
ができる。エラストマサイドウォール226bは、ビー
ド領域220b”から半径方向外側に延びている。タイ
ヤ240”は、内壁231と、ビード領域220b”か
ら半径方向外側にサイドウォール226bを貫通して延
び、コードで補強された少なくとも1つのエラストマプ
ライ230”とを有するカーカス構造228”を有して
いる。プライ230”は、サイドウォール226bか
ら、半径方向内側にビード224bの周りに延び、まず
ビード224bの軸線方向外側を通過し、次にビード2
24bの半径方向内側を通過し、次にビード224bの
軸線方向内側を通過し、最後に半径方向外側に延び、プ
ライ230”の主要部分の軸線方向内側でビード224
bの半径方向外側に位置する折返し端部232b”まで
延びている。ビード領域220b”は、ホイールリム2
11の従来の形状のビードシート221bに整合すると
共に、各リムフランジ213bの軸線方向の延びる部分
234bを含むホイールリム211のフランジ213b
に整合するような形状にされている。
【0088】本発明の第2の代替実施形態240”の重
要な特徴は、プライラインと、ビード領域およびサイド
ウォール領域内のあらゆる補強エラストマ材料の相対的
な位置決めとに関し、プライ折返し端部の相対的な位置
決めにも関する。これらの特徴は、右側ビード領域22
0b”ならびにサイドウォール226bおよびリム21
1の近傍の部分の断面の詳細を示す図7(C)に示され
ている。本発明の1つの特徴は、適切に取り付けられ膨
張したタイヤ240”において、少なくとも1つのプラ
イ230”が、ビード224bから半径方向外側に約8
0から約1000の角度φで延びるプライライン562
を有し、前記で図6(A)および6(B)に関して説明
したようにクラウン部分への制限を組み込んでいること
である。少なくとも1つのプライ230”は、(断面幅
SW’が測定される)最大タイヤ幅がビード224bの
半径方向の近く、好ましくはフランジ213bの半径方
向のすぐ近くに位置するように概ね連続的な曲率によ
り、サイドウォール226bを貫通して延びている。図
7(C)に示されているように、角度φは、プライライ
ン562と軸線方向ラインAとの間で測定され、かつ軸
線方向および半径方向外側に開いている。本発明の第2
の代替実施形態240”は、プライ折返し端部232
b”をプライ230”の主要部分に対して軸線方向内側
に配置するように従来と異なって反転されたプライ折返
しを使用するので、本発明のプライライン562は、反
転されたプライ折返し端部232b”の位置決めとは無
関係に実現することができる。本発明の代替実施形態2
40’とは異なり、第2の代替実施形態240”は、プ
ライ230”の主要部分と、反転されたプライ折返し端
部232b”で終わるプライ230”の反転折返し部分
との間に配置された中央補強物525bを使用する。カ
ーカス内壁231の輪郭に応じて、プライ折返し端部2
32b”とカーカス内壁231との間の領域に追加的な
エラストマ充填材または補強材料(すなわち、内側エイ
ペックス344b)が必要になることがある。図7
(C)に示されているように、内側補強物344bは、
半径方向外側にプライ折返し端部232b”を越えた位
置まで延びている場合、プライ230”とカーカス内壁
231との間にも位置する。中央補強物525bおよび
内側補強物344bは、熱硬化プラスチック、熱可塑性
エラストマ、および熱塑性プラスチックを含む群から選
択される重合材料などのエラストマ材料を含む。典型的
なエラストマの場合、この材料の弾性係数は約3Mpa
から300Mpaである。補強要素は、様々な長さのア
ラミド、ナイロン、レーヨン、ポリエステルなど無作為
にあるいはその他の方法で整列させた繊維を、または剛
性を調整する材料として選択されたポリエチレン、セル
ロースなどの充填材料を添加することによって組み込む
ことができる。ビード領域220b”の近くのタイヤサ
イドウォール226bは(取り付けられ膨張したタイヤ
上で)ほぼ直線状であるが、補強要素344bは、一様
に湾曲された内面231を形成し、それによって、タイ
ヤ加硫プロセス中にエラストマが正常に流れるようによ
うな形状にされることが好ましい。
【0089】本発明のタイヤ240”に使用すべきリム
211は、より大きなリム幅Wr’を除いて、従来の形
状を有し、従来技術のリム111とほとんど同じであ
り、現在市販されている。従来の形状のリム211のリ
ムビードシート角αは約00ないし約150であるが、最
も一般的には約50であり、角度αは、軸線方向および
半径方向外側に開き、リムビードシートライン560と
軸線方向ラインAとの間に形成される。また、従来の形
状のリム211のリムフランジ角γは約00ないし約1
0であるが、最も一般的には約00であり、角度γは、
軸線方向および半径方向外側に開き、リムフランジライ
ン564と半径方向ラインRとの間に形成される。リム
フランジライン564は、リムビードシート221a、
221bをフランジ213a、213bに接合する丸く
された「ヒール」コーナーのすぐ後のフランジ213
a、213bの内面の平坦な部分に接している。エラス
トマ材料と、チェーファー、チッパー、フリッパー、サ
イドウォールインサート(不図示)など、ビード領域2
20b”またはサイドウォール226bの任意選択要素
とは、ビードベース222bがリム211ビードシート
221a、221bおよびフランジ213a、213b
の角度および寸法に概ね整合し、同時に上述のように本
発明のプライライン562を維持するような適切な形状
にされている。
【0090】
【拡張可動性技術(EMT)タイヤの代替実施形態】本
発明の他の代替実施形態は、自己支持技術としても知ら
れている拡張可動性技術(EMT)、すなわち、EMT
タイヤがその空気圧の大部分またはすべてを失った
(「フラット」)後で限られた車両速度および走行距離
が得られるように許容できる程度に機能するように構成
された空気入りタイヤを組み込むことを含む。以下に、
本発明の好ましいEMT実施形態の手段として特定のサ
イドウォール及びトレッドショルダ構成を提示するが、
本発明はこの特定の実施形態に限らない。
【0091】次に図8を参照すると、本発明の好ましい
EMT実施形態が、従来の形状のホイールリム611上
に取り付けられたタイヤ650の部分断面として示され
ている。リム611は、同じ形状のビードシート621
a、621b、および軸方向に延びる部分634a、6
34bを含む同じ形状のフランジ613a、613bを
含め、標準リム111(211も同様)と同じ全体的な
形状を有している。しかし、本発明のタイヤ650のリ
ム611は、標準リム111のリム幅Wrよりも約1イ
ンチないし3インチ(25.4mmないし76.2m
m)大きいリム幅Wr”を有している。以下に詳しく説
明するように、本発明の様々な実施形態では、標準リム
111の標準リム直径Drとは異なるリム直径Dr”が
必要になることもある。
【0092】タイヤ650は、2つのトレッドショルダ
616a、616bを持つ地面接触トレッド614と、
トレッド614の半径方向内側に位置する周方向ベルト
構造618とを有するトレッド領域612を有してい
る。トレッドショルダ616a、616bは、EMTタ
イヤ650性能を拡張し、同時に低空気圧ないしゼロ空
気圧で走行し、すなわち、ランフラット機能を実現する
ように、任意選択で図のようにいくらか軸線方向外側に
拡張されている。タイヤ650は、各々が、ワイヤビー
ド624a、624bと、ビード624a、624bの
軸線方向および半径方向内側にあるビードトウ623
a、623bで終わるビードベース622a、622b
と、ビード624a、624bの半径方向外側の内側補
強物652a、652bとを有する2つのビード領域6
20a、620bを有している。ビード領域620a、
620bのいくつかの任意選択の要素は、図示されてい
ないが、チェーファー、チッパー、フリッパーなど一般
的な要素を含むことができる。エラストマサイドウォー
ル626a、626bは、それぞれビード領域620
a、620bから半径方向外側にそれぞれトレッドショ
ルダ616a、616bまで延びている。タイヤ650
は、内壁631と、各ビード領域620a、620bか
ら半径方向外側にそれぞれサイドウォール626a、6
26bを貫通して延び、ベルト構造618の半径方向内
側のトレッド領域612を横切る、コードで補強された
少なくとも1つのエラストマプライ630とを有するカ
ーカス構造628を有している。プライ630は、サイ
ドウォール626a、626bから、半径方向内側にビ
ード624a、624bの周りに延び、まずビード62
4a、624bの軸線方向内側を通過し、次にビード6
24a、624bの半径方向内側を通過し、次にビード
624a、624bの軸線方向外側を通過し、最後に半
径方向外側に延び、プライ630の主要部分の軸線方向
外側でビード624a、624bの半径方向外側に位置
するプライ折返し端部632a、632bまで延びてい
る。ビード領域620a、620bは、ホイールリム6
11の従来の形状のビードシート621a、621bに
整合すると共に、各リムフランジ613a、613bの
軸線方向の延びる部分634a、634bを含むホイー
ルリム611のフランジ613a、613b部分に整合
するような形状にされている。サイドウォール626
a、626bのうちの一方または両方の、タイヤ650
のビード領域620a、620bの近くに任意選択のリ
ムフランジプロテクタ642a、642bを設けること
ができ、このリムフランジプロテクタ642a、642
bは、各ビード/サイドウォール領域620a/626
a、620b/626bから軸線方向外側に延び、それ
によって、リムフランジ613a、613bから半径方
向外側に、かつ軸線方向外側に少なくとも、従来の形状
のホイールリム611の各リムフランジ613a、61
3bの軸線方向に延びる部分634a、634bの最も
外側の縁部まで延びる、好ましくは連続的な周方向エラ
ストマ突起を有する。
【0093】本発明の重要な特徴は、プライラインと、
ビード領域およびサイドウォール領域内のあらゆるエイ
ペックスまたは補強エラストマ材料の相対的な位置決め
とに関する。これらの特徴は、タイヤ650の両側を部
分断面図で示す図8のEMT実施形態650と、右側ビ
ード領域220bならびにサイドウォール226bおよ
びリム211の近傍の部分の断面の詳細を示す図7
(A)に示されている。本発明の1つの特徴は、適切に
取り付けられ膨張したタイヤ650において、少なくと
も1つのプライ630が、ビード624a、624bか
ら半径方向外側に約800から約1000の角度φで延び
るプライライン662を有することである。前述のよう
に、本発明によるプライライン位置は、図6(A)およ
び6(B)の説明に関して定義されている。少なくとも
1つのプライ630は、(断面幅SW”が測定される)
最大タイヤ幅がビード624a、624bの半径方向の
近く、好ましくはフランジ613a、613bの半径方
向のすぐ近くに位置するように概ね連続的な曲率によ
り、サイドウォール626a、626bを貫通してトレ
ッドショルダ616a、616bまで延びている。図7
(A)に示されているように、角度φは、プライライン
562と軸線方向ラインAとの間で測定され、かつ軸線
方向および半径方向外側に開いている。軸線方向外側の
プライ折返し端部632a、632bを有するこの本発
明のプライラインを実現するために、中央エイペックス
(図1の中央エイペックス125a、125bに対応)
はない。したがって、プライ630の主要部分は、ビー
ド領域624a、624bの周りに密に巻かれ、サイド
ウォール626a、626bの外側の近くに配置されて
おり、プライ折返し端部632a、632bにほぼ平行
でありかつ密に隣接している。プライ630をビード領
域620a、620b内の所定の位置に保持するため
に、ビード領域と、サイドウォール領域の、ビード62
4a、624bの半径方向外側およびプライ630とカ
ーカス内壁631との間にある部分とに、エラストマ補
強物652a、652bが少なくとも部分的に充填され
ている。
【0094】EMTタイヤ内の補強要素652a、65
2bの他の機能は、ランフラット状態で荷重を受けてい
るタイヤを支持することである。ランフラット用途の場
合、内側補強要素652a、652bは、特に、ランフ
ラット走行または拡張可動性走行時に、EMTタイヤ6
50のサイドウォール626a、626bを補強するよ
うに構成されたエラストマ材料で作ることが好ましい。
内側補強物652a、652bのエラストマ材料は、標
準空気圧動作時と、特にランフラット動作時にエイペッ
クス/補強物652a、652bのたわみが最大になっ
た時との両方の時に、熱の蓄積を抑制するように、約7
0から約90、好ましくは約80から約90の範囲のホ
ットリバウンドを含む低ヒステリシスを有することが好
ましい。ホットリバウンドが55よりも低い場合、この
材料はランフラット走行中に燃焼する傾向を有する。こ
のエラストマ材料のショアA硬度は約70から約80、
弾性係数は約5Mpaから約9Mpa、ホットリバウン
ド(100EC)は約80から約90である。しかし、
様々な長さのアラミド、ナイロン、レーヨン、ポリエス
テルなど無作為にあるいはその他の方法で整列させた繊
維を、または剛性を調整する材料として選択されたポリ
エチレン、セルロースなどの充填材料を添加することに
よって組み込むことにより、補強物652a、652b
のエラストマ材料の特性をさらに調整し制御することが
できると本発明者は認識している。
【0095】ビード領域620bの近くのタイヤサイド
ウォール626a、626bは(取り付けられ膨張した
タイヤ上で)ほぼ直線状であるが、内側支持体652
a、652bは、一様に湾曲された内面631を形成
し、それによって、タイヤ加硫プロセス中にエラストマ
が正常に流れるようにような形状にされることが好まし
い。内側支持体652a、652bの形状およびタイヤ
カーカス構造628の残りの部分の他の特徴は、拡張可
動性タイヤの要件に応じて任意選択で決定されるもので
あり、本発明の主題ではない。
【0096】好ましいEMT実施形態では、本発明のタ
イヤ650は、従来技術のタイヤ110の断面幅SWと
ほとんど同じ断面幅SW”を有している。これは、リム
幅を大きくし、従来技術のタイヤ110のリム幅Wrよ
りも適切な程度に大きな新しい寸法Wr”にすることに
よって実現することができる。本発明のタイヤ650に
使用すべきリム611は、より大きなリム幅Wr”を除
いて、従来の形状を有し、従来技術のリム111とほと
んど同じであり、現在市販されている。従来の形状のリ
ム611のリムビードシート角αは約00ないし約150
であるが、最も一般的には約50であり、角度αは、軸
線方向および半径方向外側に開き、リムビードシートラ
イン560と軸線方向ラインAとの間に形成される。ま
た、従来の形状のリム611のリムフランジ角γは約0
0ないし約150であるが、最も一般的には約00であ
り、角度γは、軸線方向および半径方向外側に開き、リ
ムフランジライン564と半径方向ラインRとの間に形
成される。リムフランジライン564は、リムビードシ
ート621a、621bをフランジ613a、613b
に接合する丸くされた「ヒール」コーナーのすぐ後のフ
ランジ613a、613bの内面の平坦な部分に接して
いる。エラストマ材料と、チェーファー、チッパー、フ
リッパー、サイドウォールインサート(不図示)など、
ビード領域620a、620bまたはサイドウォール6
26a、626bの任意選択要素とは、ビードベース6
22a、622bがリム611、ビードシート621
a、621b、およびフランジ613a、613bの角
度および寸法に概ね整合し、同時に、上記で図6(A)
および6(B)を参照して説明したように本発明のプラ
イライン562を維持するような適切な形状にされてい
る。
【0097】本発明のタイヤ650は、たとえば、本発
明の設計のP205/40R18タイヤのEMTバージ
ョンであり、リム611は、たとえば、従来の形状を有
する市販の8.0J18H2リムである。この場合、
「J」はフランジ613a、613bの形状を示し、
「H2」はリム611の残りの部分の形状を示す。例示
的なタイヤ650およびリム611は、従来技術の例示
的なP205/55R16タイヤ110および6.5J
15H2リム111の適切な交換品とみなされる。タイ
ヤ650の外径は約24.8インチ(630mm)であ
り、例示的な従来技術のP205/55R16タイヤ1
10の外径に相当する。例示的な本発明のP205/4
0R18タイヤ650および対応する例示的な市販の
8.0J118H2リム611の測定値は概ね以下のと
おりである。リム幅(Wr”)は8.0インチ(203
mm)である。リム直径(Dr”)は18インチ(46
2mm)である。断面幅(SW”)は8.07インチ
(205mm)であり、例示的なP205/55R16
タイヤ110の断面幅(SW)と同じである。断面高さ
(SH)は3.40インチ(86mm)である。アスペ
クト比は100(86/205)=42または約40%
と算出される。本発明の設計によって、荷重保持能力L
CCは、概ね615kgであり、これは、交換されるP
205/55R16タイヤ110と同じであり、典型的
な従来技術のP205/40R18のLCC約487k
g(荷重指数LI=83)と比べて改善された値であ
る。
【0098】
【代替ビード構成】図9には、タイヤ746の性能を変
更することができ、すなわち、プライラインPL”’を
ビード領域750a,750bのビードシート749
a、749bまで鋳型の近くに維持するタイヤ構成が開
示されている。すなわち、図3、6(A)、6(B)、
7(A)、および8に示し、前記で説明したように、タ
イヤ構成を改善するために、三角形ビード752a、7
52bで長方形ビード624a、624bまたは円形ビ
ード442を置き換えることができる。以下に詳しく論
じるように、三角形ビード752a、752bによっ
て、自然なプライラインPL”’は、前述の長方形およ
び円形ビード構成とは異なりビードの半径方向外側との
交差点で終わるのではなく、三角形ビードの側面754
a、754bに沿って延びることができる。このプライ
ラインPL”’の利点は、あるタイヤから同様に組み立
てられた別のタイヤへの再現性が優れていることであ
る。これは、従来のタイヤ組立て機でのより自然で予測
可能なゴム流およびプライ成形によるものである。
【0099】また、三角形ビード752a、752b
は、リム711に対する一様に分布された接触圧を生成
し、リムに対する効率的で改善されたビード保持を可能
にする。
【0100】次に図9を参照すると、本発明の代替実施
形態の好ましい実施形態が、従来の形状のホイールリム
711上に取り付けられたタイヤ746の部分断面とし
て示されている。リム711(211に対応)は、同じ
形状のビードシート721a、721b、および軸方向
に延びる部分734a、734bを含む同じ形状のフラ
ンジ713a、713bを含め、標準リム111と同じ
全体的な形状を有している。本発明のタイヤ746のリ
ム711は、標準リム111のリム幅Wrよりも約1イ
ンチないし3インチ(25.4mmないし76.2m
m)大きいリム幅Wr”’を有している。先に詳しく説
明したように、本発明の様々な実施形態では、標準リム
111の標準リム直径Drとは異なるリム直径Dr”が
必要になることもある。
【0101】タイヤ746は、2つのトレッドショルダ
716a、716b(616a、616bに対応)を持
つ地面接触トレッド714(614に対応)と、トレッ
ド714の半径方向内側に位置する周方向ベルト構造7
18(618に対応)とを有するトレッド領域712
(612に対応)を有している。タイヤ746は、各々
が、伸長不能な金属製ワイヤの三角形ビード752a、
752bと、ビード752a、752bの軸線方向およ
び半径方向内側にあるビードトウ751a、751bで
終わるビードベース749a、749bと、三角形ビー
ドの半径方向外側の内側補強物753a、753bとを
有する2つのビード領域750a、750b(650
a、650bに対応)を有している。ビード領域750
a、750bのいくつかの任意選択の要素は図示されて
いないが、チェーファー、チッパー、フリッパーなど一
般的な要素を含むことができる。エラストマサイドウォ
ール726a、726bは(626a、626bに対
応)、それぞれビード領域750a、750bから半径
方向外側にそれぞれトレッドショルダ716a、716
bまで延びている。タイヤ746は、内壁731(63
1に対応)と、各ビード領域750a、750bから半
径方向外側にそれぞれサイドウォール726a、726
bを貫通して延び、ベルト構造718の半径方向内側の
トレッド領域712を横切る、コードで補強された少な
くとも1つのエラストマプライ730(630に対応)
とを有するカーカス構造728(628に対応)を有し
ている。プライ730は、サイドウォール726a、7
26bから、半径方向内側にビード752a、752b
の周りに延び、まずビード752a、752bの軸線方
向内側(EPに向かう)と半径方向内側の両方を通過
し、すなわち、ビード斜辺側754a、754bに沿っ
て延び、次にビード752a、752bの軸線方向外側
を通過し、すなわち、ビードベース749a、749b
に沿って軸線方向に延び、最後に半径方向外側にビード
外側面758a、758bに沿って延び、プライ730
の主要部分の軸線方向外側でビード752a、752b
の半径方向外側に位置するプライ折返し端部732a、
732bを形成する。ビード領域750a、750b
は、ホイールリム711の従来の形状のビードシート7
21a、721b(621a、621bに対応)に整合
すると共に、各ビードシートの軸線方向の延びる部分7
34a、734b(634a、634bに対応)を含む
ホイールリム711のフランジ部分713a、713b
(613a、613bに対応)に整合するような形状に
されている。サイドウォール726a、726bのうち
の一方または両方の、タイヤ746のビード領域750
a、750bの近くに任意選択のリムフランジプロテク
タ742a、742b(642a、642bに対応)を
設けることができる。リムフランジプロテクタ742
a、742bは、各ビード/サイドウォール領域750
a/726a、750b/726bから軸線方向外側に
延び、それによって、半径方向外側に、かつ軸線方向外
側に少なくとも、従来の形状のホイールリム711の軸
線方向に延びる部分734a、734bの最も外側の縁
部まで延びる、好ましくは連続的な周方向エラストマ突
起を有する。
【0102】本発明の最も重要な態様は、以下の図11
(A)および11(B)を参照して説明した定義に制限
されるビード領域750a、750bおよびサイドウォ
ール領域726a、726b内のプライラインPL”’
に関する。図11(A)を参照すると、本発明によるタ
イヤ846が断面幅SW”’を有するように示されてい
る。車軸ARに直交するラインL1’およびL2’は、タ
イヤ846の赤道面EPから距離SW”’/2に位置し
ている。リムフランジプロテクタ形状を除外した場合、
ラインL1’およびL2’はタイヤ形状の軸線方向外側境
界形成する。ここではタイヤ846の一方の側のみにつ
いて詳しく説明するが、反対側は鏡像であり、同じ特性
を有している。図11(A)および11(B)に示され
ているように、ラインL1’およびL2’に平行にかつラ
インL1’およびL2’から軸線方向内側にEPの方に、
ラインL1’およびL2’からそれぞれ1mmないし5m
m、好ましくは2mmないし4mmの距離d1’および
2’に位置する新しいラインM1’およびM2’を定義
する。回転軸ARから、それぞれビード852a、85
2bから軸線方向外側に位置するプライ部分までの最小
距離に等しい、回転軸ARへの半径距離dp1’および
dp2’をそれぞれ有する点P1’およびP2’をこれら
のラインM1’およびM2’上に定義する。この最小距離
自体は、リム直径、およびビード圧縮値など他の設計要
件によって制限される。本発明によって定義されるプラ
イラインPL”’は点P1’およびP2’を含む。
【0103】新規の本発明のタイヤのプライラインP
L”’は、点P1’およびP2’から、それぞれ回転軸A
Rから離れた半径方向距離r1’、r2’まで、ラインM
1’およびM2’から軸線方向に、それぞれ0mmないし
5mm、好ましくは0mmないし3mmの距離d3’、
4’よりも長い距離にわたって逸脱しないように回転
軸から半径方向外側に延びている。半径方向距離r1
およびr2’は、それぞれ回転軸ARから点P1’、
2’までの距離dp1’およびdp2’を、断面高さS
H”’の約30%ないし70%、好ましくはSH”’の
40%ないし60%の値だけ超えた値を有する距離とし
て定義される。プライラインPL”’は、点r1’およ
びr2’から、たわみ点を有さない経路に従ってクラウ
ン領域または部分CP(トレッドとサイドウォールの間
の部分)に接合している。結果として得られる新規のタ
イヤ846は、従来技術のタイヤ設計と比べてずっと小
さいサイドウォールを有する。図12(A)を参照され
たい。
【0104】本発明の特徴について以下に、タイヤ74
6の両側を部分断面図で示す図9と、右側ビード領域7
50bならびにサイドウォール726bおよびリム71
1の近傍の部分の断面の詳細を示す図10を参照して説
明する。本発明の1つの特徴は、適切に取り付けられ膨
張したタイヤ746において、1つのプライ730が、
図10に示されているように、ビード752a、752
bから半径方向外側に約800から約1000の角度φ’
で、角度φ’が軸線方向および半径方向外側に開くよう
に回転軸ARに平行なラインA’まで延びるプライライ
ンPL”’を有することである。単一のプライが図示さ
れているが、必要に応じて1つまたは複数のプライを使
用することは本発明の範囲内である。プライ730は、
(断面幅SW”’が測定される)最大タイヤ幅が、それ
ぞれ、ビード752a、752bの半径方向の近く、好
ましくはフランジ713a、713bの半径方向のすぐ
近くに位置するように概ね連続的な曲率により、サイド
ウォール726a、726bを貫通してトレッドショル
ダ716a、716bまで延びている。軸線方向外側の
プライ折返し端部732a、732bを有するこの本発
明のプライラインPL”’を実現するために、中央エイ
ペックス(図1の中央エイペックス125a、125b
に対応)はない。したがって、プライ730の主要部分
は、ビード領域752a、752bの周りに密に巻か
れ、サイドウォール726a、726bの外側の近くに
配置されており、プライ折返し端部732a、732b
にほぼ平行でありかつ密に隣接している。プライ730
をビード領域750a、750b内の所定の位置に保持
するために、ビード領域と、サイドウォール領域の、ビ
ード752a、752bの半径方向外側およびプライ7
30とカーカス内壁731との間にある部分とに、エラ
ストマ補強物、すなわち、補強要素753a、753b
が少なくとも部分的に充填されている。好ましい実施形
態では、本発明のタイヤ746は、従来技術のタイヤ1
10の断面幅SWとほとんど同じ断面幅SW”’を有し
ている。これは、リム幅を大きくし、従来技術のタイヤ
110のリム幅Wrよりも適切な程度に大きな新しい寸
法Wr”’にすることによって実現することができる。
補強要素753a、753bは、熱硬化プラスチック、
熱可塑性エラストマ、および熱塑性プラスチックを含む
群から選択される重合材料である。典型的なエラストマ
の場合、この材料の弾性係数は約3Mpaから300M
paである。補強要素は、様々な長さのアラミド、ナイ
ロン、レーヨン、ポリエステルなど無作為にあるいはそ
の他の方法で整列させた繊維を、または剛性を調整する
材料として選択されたポリエチレン、セルロースなどの
充填材料を添加することによって組み込むことができ
る。ビード領域750a、750bの近くのタイヤサイ
ドウォール726a、726bは(取り付けられ膨張し
たタイヤ上で)ほぼ直線状であるが、内側補強物753
a、753bは、一様に湾曲された内面731を形成
し、それによって、タイヤ加硫プロセス中にエラストマ
が正常に流れるようにような形状にされることが好まし
い。
【0105】図10を参照すると、三角形ビード752
bの形状の詳細を含む図9のビード領域752bの拡大
図が示されている。14本のコードフィラメント757
が示されているが、通常はスチール製のコードフィラメ
ントの数は一定ではない。各コードフィラメントは同じ
直径を有することが好ましい。ビードベース749a、
749bと外側ビード側壁758a、758bとの間の
角度βは550から650の間であり、600であること
が好ましい。角度μは、軸線方向および半径方向外側に
開き、ビードベース749bと回転軸ARに平行なライ
ン780との間に形成される。角度μは、00から約1
0の間であり最も一般的には約50である設計パラメー
タである。角度μは、ビードベース749a、749b
とリムビードベース721a、721bとの間に位置す
るゴムが圧縮されることによるリム接触圧の分布を最適
化するように必要に応じて調整することができる。
【0106】本発明のタイヤ746に使用すべきリム7
11は、より大きなリム幅Wr”’を除いて、従来の形
状を有し、従来技術のリム111とほとんど同じであ
り、現在市販されている。従来の形状のリム711のリ
ムビードシート角α’は00から150の範囲あるが、最
も一般的には30から70の範囲であり、角度α’は、軸
線方向および半径方向外側に開き、リムビードシートラ
イン760と回転軸ARに平行な軸線方向ラインA’と
の間に形成される。また、従来の形状のリム711のリ
ムフランジ角γ’は00から150の範囲あるが、最も一
般的には00から50の範囲であり、角度γ’は、軸線方
向および半径方向外側に開き、フランジライン764
と、回転軸ARに垂直に延びる半径方向ラインRとの間
に形成される。リムフランジライン764は、リムビー
ドシート721a、721bをフランジ734a、73
4bに接合する丸くされた「ヒール」コーナーのすぐ後
のフランジ734a、734bの内面の平坦な部分に接
している。リム711およびタイヤ746は完全に互い
に平行なはめ合い面を有するように示されているが、こ
の図面が理想的なものであり、実際には、タイヤおよび
リムの表面は互いに概ね整合するだけでよいことを理解
されたい。エラストマ材料と、チェーファー、チッパ
ー、フリッパー、サイドウォールインサート(不図示)
など、ビード領域750a、750bまたはサイドウォ
ール726a、726b内のあらゆる任意選択の要素と
は、ビードベース749a、749bがリム711、ビ
ードシート721a、721b、およびフランジ734
a、734bの角度および寸法に概ね整合し、同時に上
述のように本発明のプライライン”’を維持するような
適切な形状にされている。
【0107】図9および10に示されているように、従
来の形状のリム711は、リムビードシート721a、
721bから半径方向外側に延びる部分734a、73
4bを備えている。角度μとしては、(ランフラット動
作時に生成される可能性のある強い横方向の力)の苛酷
な操縦時に、ビード領域750a、750bがリム71
1の内側でスライドすることが防止される角度が選択さ
れる。その代わり、ビード領域750a、750bは、
前述のようにスライドを防止する傾向のあるリムフラン
ジ713a、713bに押し付けられる。本発明の重要
な特徴は、ビード領域750a、750bおよびサイド
ウォール領域726a、726b(626a、626b
に対応)内のプライラインPL”’に関する。本発明の
特徴は、タイヤ746および711の両側を示す図9に
示されている実施形態に示されている。本発明の1つの
特徴は、適切に取り付けられ膨張したタイヤ746にお
いて、少なくとも1つのプライ730が、図10に示さ
れているように、ビード752a、752bから半径方
向外側に約800から約1000の角度φ’で延びるプラ
イラインPL”’を有することである。少なくとも1つ
のプライ730は、(断面幅SW”’が測定される)最
大タイヤ幅が、ビード752a、752bの半径方向の
近く、好ましくはフランジ713a、713bの半径方
向のすぐ近くに位置するように概ね連続的な曲率によ
り、サイドウォール726a、726bを貫通してトレ
ッドショルダ716a、716bまで延びている。最も
重要なことは、プライラインは三角形ビード752a、
752bの側面754a、754bに沿って延びている
ことである。ビードをリムフランジ713a、713b
よりも上に引き上げる傾向のある「標準」プライライン
とは異なり、プライ730のプライコード(不図示)
は、ビード752a、752bの外側に張力をかけ、そ
れによって回転が起こり、ビードがビード縁部にロック
される。したがって、高応力条件の下でのロールオフ/
ビードのずれが低減される。
【0108】図10に示されているように、角度φ’
は、プライラインPL”’と軸線方向ラインA’との間
で測定され、軸線方向および半径方向外側に開いてい
る。軸線方向外側のプライ折返し端部732a、732
bを有するこの本発明のプライラインPL”’を実現す
るために、中央エイペックス(図1の中央エイペックス
125a、125bに対応)はない。したがって、プラ
イ730の主要部分は、ビード領域752a、752b
の周りに密に巻かれ、サイドウォール726a、726
bの外側の近くに配置されており、プライ折返し端部7
32a、732bにほぼ平行でありかつ密に隣接してい
る。プライ730をビード領域750a、750b内の
所定の位置に保持するために、ビード領域と、サイドウ
ォール領域の、ビード752a、752bの半径方向外
側およびプライ730とカーカス内壁731との間にあ
る部分とに、エラストマ補強物、すなわち、補強要素7
53a、753bが少なくとも部分的に充填されてい
る。好ましい実施形態では、本発明のタイヤ746は、
従来技術のタイヤ110の断面幅SWとほとんど同じ断
面幅SW”’を有している。これは、リム幅を大きく
し、従来技術のタイヤ110のリム幅Wrよりも適切な
程度に大きな新しい寸法Wr”’にすることによって実
現することができる。補強要素753a、753bは、
熱硬化プラスチック、熱可塑性エラストマ、および熱塑
性プラスチックを含む群から選択される重合材料であ
る。典型的なエラストマの場合、この材料の弾性係数は
約3Mpaから300Mpaである。補強要素は、様々
な長さのアラミド、ナイロン、レーヨン、ポリエステル
など無作為にあるいはその他の方法で整列させた繊維
を、または剛性を調整する材料として選択されたポリエ
チレン、セルロースなどの充填材料を添加することによ
って組み込むことができる。ビード領域750a、75
0bの近くのタイヤサイドウォール726a、726b
は(取り付けられ膨張したタイヤ上で)ほぼ直線状であ
るが、内側補強物753a、753bは、一様に湾曲さ
れた内面731を形成し、それによって、タイヤ加硫プ
ロセス中にエラストマが正常に流れるようにような形状
にされることが好ましい。
【0109】本発明のタイヤ746は、たとえば、本発
明の設計のP205/40R18タイヤであり、リム7
11は、たとえば、従来の形状を有する市販の8.0J
18H2リムである。この場合、「J」はフランジ71
3a、713bの形状を示し、「H2」はリム711の
残りの部分の形状を示す。例示的なタイヤ746および
リム711は、従来技術の例示的なP205/55R1
6タイヤ110および6.5J15H2リム111の適
切な交換品とみなされる。タイヤ746の外径は約2
4.8インチ(630mm)であり、例示的な従来技術
のP205/55R16タイヤの外径に相当する。例示
的な本発明のP205/40R18タイヤ746および
対応する例示的な市販の8.0J118H2リム711
の測定値は概ね以下のとおりである。リム幅(W
r”’)は8.0インチ(203mm)である。リム直
径(Dr”’)は18インチ(462mm)である。断
面幅(SW”’)は8.07インチ(205mm)であ
り、例示的なP205/55R16タイヤ110の断面
幅(SW)と同じである。断面高さ(SH”’)は3.
40インチ(86mm)である。アスペクト比は100
(86/205)=42または約40%と算出される。
本発明の設計によって、荷重保持能力LCCは、2.5
バールで概ね615kg(荷重指数LI=91)であ
る。これは、交換されるP205/55R16タイヤ1
10と同じであり、典型的な従来技術のP205/40
R18のLIの値約83と比べて改善された値である。
【0110】本発明の代替実施形態の態様は、タイヤの
体積または圧力を増大させること以外の手段によって所
与の空気入りタイヤサイズの荷重保持能力(LCC)を
向上させ、したがって、LCCのETRTO計算におけ
るα(アルファ)係数およびβ(ベータ)係数を修正す
る。(LCCを高くすることは、タイヤリム協会によっ
て決定された荷重指数(LI)を高くすることに相当す
る。)本発明の空気入りタイヤ設計および以下に提示さ
れるその変形形態は、これを実現し、それによって、既
存のタイヤおよびリムサイズのLCCを向上させるか、
あるいは最初の車両タイヤと比べて同じかあるいはより
高いLCCを有する新規のより小さいタイヤを車両で使
用できるようにする。本発明の「より小さい」タイヤは
いくつかの実施形態を有する。図12(A)および12
(B)に2つの例が従来のタイヤと比較して図示されて
いるが、本発明はこれらの例に限るわけではない。
【0111】a)たとえば、図12(A)に示されてい
るように、新規のより小さいタイヤ946Aは、元のタ
イヤ110と同じ外径および同じ断面幅を有することが
できるが、より小さい断面高さを有し、それに応じたよ
り大きなホイールリム直径を有している。車輪/リム/
タイヤ組立体の全体寸法は、車両の車輪にうまくはま
り、また、車両と地面との隙間が維持されるように概ね
同じであるが、車輪/リム直径を大きくすると、ブレー
キをより大きくしその効率を高め、かつ/またはブレー
キ対流冷却を向上させることができる。
【0112】b)図12(B)に示されている第2の例
では、新規のタイヤ946Bは、元のタイヤ110より
も小さい外径を有し、同時に、最初のタイヤと同じ断面
幅およびホイールリム直径を維持することができる。
【0113】先に記載したタイヤに関する荷重保持能力
LCCの計算は、図9、10、11A、および11Bに
示されているタイヤにも適用され、本発明のタイヤがよ
り高い荷重保持能力を有することを示す結果を与える。
【図面の簡単な説明】
【図1】図を明確にするためにゴム領域およびプライ領
域内に斜線が省略された、従来技術のタイヤの断面図で
ある。
【図2】圧縮効果および張力効果を示す、本発明による
タイヤの概略側面図および4つの概略部分断面図であ
る。
【図3】図を明確にするためにゴム領域およびプライ領
域内の斜線が省略された、本発明による外側折返し端部
を有するタイヤの実施形態の断面図である。
【図4】図を明確にするためにゴム領域およびプライ領
域内の斜線が省略された、本発明による内側(反転)折
返し端部を有するタイヤの実施形態の断面図である。
【図5】図5(A)は従来のタイヤの一部と、本発明に
よるより大きなリム直径を有する同等なタイヤとを比較
した断面図である。図5(B)は従来のタイヤの一部
と、本発明によるより大きなリム幅を有する同等なタイ
ヤとを比較した断面図である。
【図6】図6(A)は本発明による特徴を組み込んだタ
イヤの概略断面図である。図6(B)は図6(A)のビ
ード領域の拡大図である。
【図7】図7(A)は、図を明確にするためにゴム領域
およびプライ領域内の斜線が省略された、本発明による
図3のタイヤの実施形態のビード領域ならびにサイドウ
ォール領域およびリムの各部の拡大図である。図7
(B)は、プライ折返しが内側にビードの周りに延びて
おり、図を明確にするためにゴム領域およびプライ領域
内の斜線が省略された、本発明による図4のタイヤの代
替実施形態のビード領域ならびにサイドウォール領域お
よびリムの各部の拡大図である。図7(C)は、図を明
確にするためにゴム領域およびプライ領域内の斜線が省
略された、本発明による図4のタイヤの代替実施形態の
ビード領域ならびにサイドウォール領域およびリムの各
部の拡大図である。
【図8】図を明確にするためにゴム領域およびプライ領
域内の斜線が省略された、本発明による拡張可動性タイ
ヤ実施形態の断面図である。
【図9】本発明の代替実施形態による、三角形ビードを
有するタイヤ実施形態の断面図である。
【図10】図を明確にするためにゴム領域およびプライ
領域内の斜線が省略された、本発明による図9のタイヤ
の実施形態のビード領域ならびにサイドウォール領域お
よびリムの各部の拡大図である。
【図11】図11(A)は、本発明による特徴を組み込
んだ三角形ビードを含むビード領域を有するタイヤの概
略断面図である。図11(B)は、図11(A)のビー
ド領域の拡大図である。
【図12】図12(A)は、従来のタイヤの一部と、図
9の実施形態の特徴を組み込んでおり、より大きなリム
直径を有する、本発明による同等なタイヤとを比較した
断面図である。図12(B)は、従来のタイヤの一部
と、図9の実施形態の特徴を組み込んでおり、より大き
なリム幅を有する、本発明による同等なタイヤとを比較
した断面図である。
【符合の説明】
746 タイヤ 711 リム 712 トレッド領域 713a、713b フランジ 714 トレッド 716a、716b トレッドショルダ 718 ベルト構造 750a、750b ビード領域 749a、749b ビードベース 752a、752b ビード 726a、726b サイドウォール 728 カーカス構造 730 プライ 731 内壁 721a、721b、749a、749b ビードシ
ート 734a、734b 軸線方向に延びる部分 753a、753b エラストマ補強物 742a、742b リムフランジプロテクタ A’ 軸線方向ライン AR 回転軸 CP’ クラウン領域または部分 Dr” リム直径 EP 赤道面 PL”’ プライライン r1’、r2’ 半径方向距離 SW”’ 断面幅
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 590002976 1144 East Market Stre et,Akron,Ohio 44316− 0001,U.S.A. (72)発明者 フラン フィルポト ルクセンブルグ国 エル−5465 ヴァルド ブレディミュ ル ド プランシパル 2 (72)発明者 アラン エミール フランソワ ロエジァ ン ルクセンブルグ国 エル−2175 ル アル フレ ド ミュセ 11 (72)発明者 ジア ヴァン ヌギュイエン ベルギー国 ベー−6730 ロシニョール ル デ エコール 243

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トレッド領域(712)と、2つのビー
    ド領域(750a、750b)、前記ビード領域(75
    0a、750b)と前記トレッド領域(712)との間
    をサイドウォール(726a、726b)を貫通して延
    びる、コードで補強された少なくとも1つのエラストマ
    プライ(730)を備えるカーカス構造(728)と、
    前記トレッド領域(712)と前記カーカス構造(72
    8)との間のベルト構造(718)とを有する空気入り
    タイヤ(746)において、 各ビード領域(750a、750b)は、ビード内側面
    (754a、754b)、ビードベース(749a、7
    49b)、およびビード外側面(758a、758b)
    を形成する三角形のビード(752a、752b)を含
    み、 前記プライ(730)は、各三角形ビード領域(750
    a、750b)から半径方向外側に、前記サイドウォー
    ル(726a、726b)を貫通し、前記ベルト構造7
    18の半径方向内側の前記トレッド領域(712)を横
    切って延びるプライライン(PL”’)を形成し、前記
    プライライン(PL”’)は、半径方向内側に前記三角
    形ビード(752a、752b)の周りに延び、まず前
    記ビード側面(754a、754b)に沿って延び、次
    に軸線方向外側に、前記ビードベース(749a、74
    9b)に沿った回転軸(AR)に平行なライン(A’)
    に沿って延び、次に半径方向外側に前記ビード外側面
    (758a、758b)に沿って延びており、 前記プライライン(PL”’)は、前記ビードベース
    (749a、749b)と前記ライン(A’)との間に
    0から150の間の角度μで延び、次に、前記ビードベ
    ース(749a、749b)と前記外側ビード側壁(7
    58a、758b)との間に550から650の角度βで
    延びていることを特徴とする空気入りタイヤ。
  2. 【請求項2】 前記プライライン(PL”’)は、前記
    サイドウォール(726a、726b)内の各ビード領
    域(750a、750b)の前記ビードベース(749
    a、749b)から半径方向外側に、前記ライン
    (A’)に対して800から1000の角度φ’で延びて
    いる、請求項1に記載のタイヤ。
  3. 【請求項3】 前記タイヤ(746)は、前記回転軸A
    Rに直交するように前記タイヤの赤道面EPから距離
    A’/2に配設されたラインL1’およびL2’によって
    画定される断面幅(SW”’)と、それぞれラインL
    1’およびL2’に平行であり、軸線方向内側に前記赤
    道面EPの方へ、それぞれラインL1’およびL2’から
    1mmないし5mmの距離d1’、d2’に位置するよう
    に配置されたラインM1’およびM2’と、それぞれ前記
    タイヤの前記回転軸ARから前記半径方向距離d
    1’、dp2’に位置するラインM1’およびM2’上の
    点P1’、P2’と、dp1’、dp2’は、前記エラスト
    マプライ(730)の、前記ビード(752a、752
    b)から軸線方向外側に位置する部分がARから存在で
    きる最小半径方向距離として定義され、前記エラストマ
    プライ(730)は、点P1’およびP2’を含むプライ
    ラインPL”’を有しており、前記プライラインP
    L”’は、点P1’およびP2’から半径方向外側にそれ
    ぞれ半径方向距離r1’、r2’だけ延び、ラインM1
    およびM2’から軸線方向に0mmないし5mmの距離
    3’、d4’よりも長い距離にわたって逸脱することな
    しに前記タイヤのクラウン部分CP’に至る、ことを特
    徴とする請求項2に記載の空気入りタイヤ。
JP2001322184A 2000-10-23 2001-10-19 より高い荷重保持能力を有する空気入りタイヤ用の三角形ビード構成 Withdrawn JP2002178720A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/694459 2000-10-23
US09/694,459 US6491076B1 (en) 2000-06-13 2000-10-23 Triangular bead configuration for pneumatic tire with extended load carrying capacity

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002178720A true JP2002178720A (ja) 2002-06-26

Family

ID=24788904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001322184A Withdrawn JP2002178720A (ja) 2000-10-23 2001-10-19 より高い荷重保持能力を有する空気入りタイヤ用の三角形ビード構成

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6491076B1 (ja)
EP (1) EP1201462B1 (ja)
JP (1) JP2002178720A (ja)
BR (1) BR0104532A (ja)
DE (1) DE60124654T2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009126262A (ja) * 2007-11-21 2009-06-11 Bridgestone Corp ランフラットタイヤ
WO2009078425A1 (ja) * 2007-12-17 2009-06-25 Bridgestone Corporation 空気入りタイヤ
JP2013220786A (ja) * 2012-04-18 2013-10-28 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2014037237A (ja) * 2013-11-27 2014-02-27 Bridgestone Corp タイヤ
WO2019225622A1 (ja) * 2018-05-21 2019-11-28 株式会社ブリヂストン タイヤ用ビード部材、及びタイヤ
WO2020122159A1 (ja) * 2018-12-13 2020-06-18 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
WO2020122169A1 (ja) * 2018-12-13 2020-06-18 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
WO2020122238A1 (ja) * 2018-12-13 2020-06-18 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
WO2020122165A1 (ja) * 2018-12-13 2020-06-18 株式会社ブリヂストン タイヤ
WO2020122240A1 (ja) * 2018-12-13 2020-06-18 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
WO2021065511A1 (ja) * 2019-10-04 2021-04-08 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7017635B2 (en) * 2002-12-27 2006-03-28 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with outside-in ply construction
US7234495B2 (en) * 2004-12-15 2007-06-26 The Goodyear Tire & Rubber Company Underground mine tire
EP1978345B1 (en) 2007-04-06 2014-05-07 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Method for estimating magnitude of force acting on rolling tire
WO2009123610A1 (en) * 2008-03-31 2009-10-08 Societe De Technologie Michelin Method and apparatus for applying cushion gum to a tire casing
CN102939209B (zh) * 2010-04-07 2016-06-15 株式会社普利司通 充气轮胎
FR2993501B1 (fr) * 2012-07-20 2014-08-08 Michelin & Cie Pneumatique optimise.
US20140174615A1 (en) * 2012-12-21 2014-06-26 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc TBR Based Implement Tire
US20230373250A1 (en) * 2020-10-09 2023-11-23 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Mounted assembly including a pneumatic tire
JP2023544756A (ja) * 2020-10-09 2023-10-25 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン 2つのカーカス層を備えるタイヤ
US20230415518A1 (en) * 2020-10-09 2023-12-28 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Tire comprising a single carcass layer

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1293528A (en) 1914-04-30 1919-02-04 John F Palmer Pneumatic tire.
GB166820A (en) 1920-07-17 1921-07-28 Edward Brice Killen Improvements in or relating to pneumatic tyres
US2047858A (en) * 1931-09-04 1936-07-14 Wingfoot Corp Vented rubber article
US3515196A (en) * 1967-11-21 1970-06-02 Goodrich Co B F Tire and wheel for passenger automobiles
AU2944571A (en) 1970-06-03 1972-12-07 Dunlop Australia Limited Pneumatic tyres
DE2204746A1 (de) * 1972-02-01 1973-08-09 Uniroyal Ag Schlauchloser fahrzeugluftreifen
DE2534840A1 (de) 1975-08-05 1977-02-24 Continental Gummi Werke Ag Fahrzeugrad mit einem luftreifen
US4811771A (en) 1988-01-07 1989-03-14 General Tire, Inc. Aerodynamic profile tire
US5198050A (en) * 1989-04-18 1993-03-30 Pirelli Armstrong Tire Corporation Composite combination bead and bead filler
JP3083892B2 (ja) * 1991-12-11 2000-09-04 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
US5263526A (en) * 1992-09-30 1993-11-23 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire having specified bead structure
FR2699121B1 (fr) 1992-12-11 1995-03-17 Michelin & Cie Ensemble formé d'un pneumatique, d'une jante et d'un anneau de soutien.
JPH07179105A (ja) * 1993-12-24 1995-07-18 Bridgestone Corp 偏平空気入りラジアルタイヤ
DE4410368A1 (de) * 1994-03-25 1995-09-28 Continental Ag Fahrzeugreifen
US6257290B1 (en) 1998-06-01 2001-07-10 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Low-aspect tire

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009126262A (ja) * 2007-11-21 2009-06-11 Bridgestone Corp ランフラットタイヤ
WO2009078425A1 (ja) * 2007-12-17 2009-06-25 Bridgestone Corporation 空気入りタイヤ
US9493037B2 (en) 2007-12-17 2016-11-15 Bridgestone Corporation Pneumatic tire
JP2013220786A (ja) * 2012-04-18 2013-10-28 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2014037237A (ja) * 2013-11-27 2014-02-27 Bridgestone Corp タイヤ
WO2019225622A1 (ja) * 2018-05-21 2019-11-28 株式会社ブリヂストン タイヤ用ビード部材、及びタイヤ
JPWO2019225622A1 (ja) * 2018-05-21 2021-06-24 株式会社ブリヂストン タイヤ用ビード部材、及びタイヤ
WO2020122240A1 (ja) * 2018-12-13 2020-06-18 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
CN113165430B (zh) * 2018-12-13 2022-12-27 株式会社普利司通 充气轮胎
WO2020122165A1 (ja) * 2018-12-13 2020-06-18 株式会社ブリヂストン タイヤ
WO2020122169A1 (ja) * 2018-12-13 2020-06-18 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP7342029B2 (ja) 2018-12-13 2023-09-11 株式会社ブリヂストン タイヤ
JP7309754B2 (ja) 2018-12-13 2023-07-18 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
WO2020122159A1 (ja) * 2018-12-13 2020-06-18 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
CN113165430A (zh) * 2018-12-13 2021-07-23 株式会社普利司通 充气轮胎
JPWO2020122238A1 (ja) * 2018-12-13 2021-11-04 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
EP3895905A4 (en) * 2018-12-13 2022-08-10 Bridgestone Corporation PNEUMATIC
WO2020122238A1 (ja) * 2018-12-13 2020-06-18 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP2021059195A (ja) * 2019-10-04 2021-04-15 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
WO2021065511A1 (ja) * 2019-10-04 2021-04-08 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP7353902B2 (ja) 2019-10-04 2023-10-02 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
EP1201462A2 (en) 2002-05-02
DE60124654D1 (de) 2007-01-04
EP1201462B1 (en) 2006-11-22
DE60124654T2 (de) 2007-09-27
US6491076B1 (en) 2002-12-10
EP1201462A3 (en) 2003-04-16
BR0104532A (pt) 2002-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002178720A (ja) より高い荷重保持能力を有する空気入りタイヤ用の三角形ビード構成
US7278455B2 (en) Asymmetrical pneumatic run-flat tire
US5526863A (en) Tire with reduced bead mass
JP5687063B2 (ja) 追加のサイドウォール補強材を備えたランフラット型タイヤ
JP5583393B2 (ja) 最適化されたプライラインを有する自立型空気入りタイヤ
JP5064681B2 (ja) 高い折り返し部と、固定されたビード構造を備えた空気入りタイヤ
MXPA97005907A (en) Rim which works deflated and method of fabricac
JP4680661B2 (ja) ランフラット空気タイヤ
US7093633B2 (en) Self-supporting pneumatic tire
JP4733293B2 (ja) 拡大された荷重保持能力を有する空気入りタイヤ
JP4559624B2 (ja) 広範な自動車のタイヤ用のトレッド補強手段
JP4104825B2 (ja) ランフラットタイヤ用のトレッドおよびサイドウォール構造
JP4394292B2 (ja) 可動性が拡張されたタイヤ用の補強ウェッジインサート構造
US7472735B2 (en) Pneumatic tire
JP3335104B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2002507515A (ja) ロックビード構造
EP4015242B1 (en) Non-pneumatic tire and rim assembly
JP2010137852A (ja) 最適化されたプライラインを有する自立型空気入りタイヤ
JP2001121917A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
CN210363210U (zh) 免充气轮胎
US6499521B2 (en) Low aspect ratio pneumatic tire without sidewalls
EP1162084B1 (en) Low aspect ratio pneumatic tire without sidewalls
JP2002538032A (ja) ランフラットタイヤ構造用の不連続プライ
JP6766418B2 (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040622

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040622

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070528

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20080723