JP2002178711A - 自動車用制振ホイール - Google Patents

自動車用制振ホイール

Info

Publication number
JP2002178711A
JP2002178711A JP2000377108A JP2000377108A JP2002178711A JP 2002178711 A JP2002178711 A JP 2002178711A JP 2000377108 A JP2000377108 A JP 2000377108A JP 2000377108 A JP2000377108 A JP 2000377108A JP 2002178711 A JP2002178711 A JP 2002178711A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration damping
buffer
damping member
damping wheel
vibration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000377108A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4386567B2 (ja
Inventor
Yuichi Kobayashi
勇一 小林
Takumi Sekiguchi
関口  巧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2000377108A priority Critical patent/JP4386567B2/ja
Publication of JP2002178711A publication Critical patent/JP2002178711A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4386567B2 publication Critical patent/JP4386567B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 重量及び慣性モーメントの増大を抑制しつ
つ、乗心地性及び車室内騒音特性を向上することを可能
にした自動車用制振ホイールを提供する。 【解決手段】 車軸側と接するディスク2の当接面5に
は、車軸側の連結用ボルトが挿通されるボルト孔6が所
定の間隔で穿設されている。各ボルト孔6間に位置する
当接面5には、穴部7が形成され、その穴部7に振動を
抑制する制振部材8が配置されている。制振部材8は、
ゴムからなる緩衝体から構成され、当接面5から若干突
出して車軸側と当接可能に埋設されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車用制振ホイ
ールに関し、更に詳しくは、乗心地性及び車室内騒音特
性を改善するようにした自動車用制振ホイールに関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば、特開平6−344708
号に、ディスクとリムとの結合部に粘弾性物質からなる
制振部材を介設する構造にした自動車用制振ホイールが
提案されている。このように制振部材を介在させること
により、タイヤ側から車体側に伝達される振動を抑制
し、乗心地性及び車室内騒音特性を改善するようにして
いる。
【0003】しかしながら、上記のような制振ホイール
は、外周側の結合部に沿って制振部材を設けるため、制
振部材を長い範囲にわたって配置する構造になり、その
結果、ホイールの重量増加の一因となり、更にホイール
外周側の重量が増加するので、慣性モーメント増大の原
因にもなるという問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、重量
及び慣性モーメントの増大を抑制しつつ、乗心地性及び
車室内騒音特性を向上することを可能にした自動車用制
振ホイールを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する本発
明の自動車用制振ホイールは、車軸側と接するディスク
の当接面に振動を抑制する制振部材を配置したことを特
徴とする。
【0006】このように制振部材を従来のディスクの外
周側ではなく、内周側に位置する当接面に設けることに
より、制振部材を使用する量を従来よりも減らして重量
の増加を抑制し、かつ慣性モーメントの増大を効果的に
抑えながら、制振部材によりタイヤ側から車体側に伝達
される振動を抑制して乗心地性及び車室内騒音特性を改
善することができる。また、ディスクに発生する振動が
車体側に伝達されるのを抑制することも可能になる。
【0007】本発明では、制振部材をディスクの当接面
に車軸側と当接可能に埋設することが好ましい。上記制
振部材は弾性を有する緩衝体から構成したり、金属板と
緩衝体とを一体的に積層し、より好ましくは、複数層の
金属板と複数層の緩衝体とを交互に一体的に積層して構
成することが可能である。緩衝体としてはゴム又は合成
樹脂を使用することが可能である。
【0008】また、金属板と緩衝体とを積層構造にした
制振部材においては、緩衝体に材料が異なる複数の緩衝
領域を設けたり、緩衝体の材料を層間で互いに異ならせ
たり、金属板の材料を層間で互いに異ならせたり、緩衝
体に該緩衝体と同じ肉厚を有する剛体を埋設するように
すれば、目的の車両特性に合わせたセッティングが可能
になる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の構成について添付
の図面を参照しながら詳細に説明する。
【0010】図1及び図2は、本発明の自動車用制振ホ
イールの一例を示すものである。この制振ホイール1
は、ディスク2の外周側にリム3が一体的に取り付けら
れた構造になっている。ディスク2の中央部には、車軸
側のハブを収容するハブ穴4が形成され、そのハブ穴4
の外周側に車軸側と接する当接面5が環状に設けられて
いる。
【0011】当接面5には、車軸側の連結用ボルトが挿
通されるボルト孔6が所定の間隔で穿設されている。各
ボルト孔6間に位置する当接面5には、穴部7が形成さ
れ、その穴部7に振動を抑制する制振部材8が配置され
ている。制振部材8は、ゴムからなる緩衝体から構成さ
れ、当接面5から若干突出して車軸側と当接可能に埋設
されている。
【0012】このように制振部材8をディスク2の内周
側に位置する当接面5に配置することで、タイヤ側から
車体側に伝達される振動を制振部材8により抑制して乗
心地性及び車室内騒音特性を向上することができる一
方、制振部材8を用いる長さを従来よりも短くして重量
増加を抑制し、かつ慣性モーメントの増大を効果的に抑
えることができる。また、ディスク2に発生する振動が
車体側に伝わるのを抑える抑制効果も得ることができ
る。
【0013】図3及び図4は、本発明の自動車用制振ホ
イールの他の例を示すものである。この制振ホイール1
は、上記実施形態において、ボルト孔6の周辺部を除い
た当接面5の略全体に穴部7を形成し、そこに制振部材
8を配置したものである。制振部材8は、リング状の金
属板8Aとゴムからなるリング状の緩衝体8Bとを交互
に複数層(図では金属板8Aが3層、緩衝体8Bが2
層)積層して一体的に接着した構造を有し、当接面5か
ら若干突出して車軸側と当接可能に埋設されている。こ
のような構造にしても、上記と同様の効果を得ることが
できる。
【0014】図5は、本発明の自動車用制振ホイールの
更に他の例を示し、上述の実施形態において、穴部7を
形成せずに、当接面5に金属板8Aと緩衝体8Bからな
る制振部材8を固設したものである。このように当接面
5に制振部材8を配置するようにしても、上記と同様の
効果を奏することができる。
【0015】本発明において、上記緩衝体8Bには、図
6に示すように、緩衝体8Bと同じ肉厚を有する金属な
どからなる剛体9を埋設するようにしても良い。図で
は、リング状の緩衝体8Bの内縁から外縁まで延在する
複数本の細板状の剛体9が等間隔で配置されている。
【0016】このように剛体9を設けることにより、金
属板8Aと緩衝体8Bとを加硫接着して制振部材8を成
形する際に、緩衝体8Bの未加硫ゴムが制振部材8から
流れ出るのを防止し、寸法精度を高めることができ、更
には制振部材8の緩衝機能を調整することができる。
【0017】また、緩衝体8Bには、図7に示すよう
に、種類(硬度)が異なるゴムからなる複数の緩衝領域
81B,82Bを設けても良い。図では、ボルト孔6が
位置する部位に緩衝領域81Bを、その間に緩衝領域8
2Bを配置している。
【0018】このような構成の緩衝体8Bを用いた制振
部材8を有する制振ホイール1では、緩衝体部81Bを
硬度が高いゴムから構成することにより、ボルト孔6周
辺の取り付け部分の剛性を大きくすることができるの
で、操縦安定性をより高めることができる。他方、緩衝
体部81Bを硬度が低いゴムから構成することにより、
ボルト孔6周辺の取り付け部分の剛性を小さくすること
ができるので、乗心地性及び車室内騒音特性を高めるこ
とができる。本実施形態では、必要に応じて、操縦安定
性と、乗心地性及び車室内騒音特性とのバランスを適宜
選択して、目的の車両特性に合わせたセッティングが可
能になる。
【0019】上記金属板8Aは、いずれの金属から構成
しても良く、例えば、鋼やアルミニウムなどを好ましく
使用することができる。複数層の金属層8Aは、同一種
類または種類の異なる金属板から構成しても良く、また
同一肉厚または肉厚の異なる金属板であっても良く、目
的の車両特性に応じた剛性となるように適宜選択するこ
とができる。
【0020】一方、複数層の緩衝体8Bは、各層毎に種
類(硬度)の異なる緩衝体から構成しても良く、また肉
厚を異ならせても良く、目的の車両特性に応じた緩衝機
能となるように適宜選択することができる。各層の種類
を異ならせることにより、広範囲の周波数域における振
動を抑制することが可能になる。
【0021】上述した緩衝体に用いられるゴムは、動的
粘弾性測定装置(東洋精機製作所)を用いて、周波数2
0Hz、温度60℃、初期歪み10%、振幅±2%の条
件で測定される損失正接tanδを0.08以上、好ま
しくは0.15以上にしたゴムを使用するのが良い。損
失正接tanδが0.08より小さいと、車軸側に伝達
される振動を効果的に抑制することが難しくなる。緩衝
体は、上記ゴムに代えて、合成樹脂などの弾性を有する
ものから構成するようにしても良い。
【0022】また、制振部材8とディスク2とを一体的
に接合するには、接着剤やボルト・ナットなどの機械的
手段により行うことができる。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように本発明の自動車用制
振ホイールは、車軸側と接するディスクの当接面に振動
を抑制する制振部材を配置したので、重量及び慣性モー
メントの増大を抑制しつつ、乗心地性及び車室内騒音特
性を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態からなる自動車用制振ホイー
ルを示す半背面図である。
【図2】図1の要部断面図である。
【図3】本発明の他の実施形態からなる自動車用制振ホ
イールを示す半背面図である。
【図4】図3の要部断面図である。
【図5】本発明の更に他の実施形態からなる自動車用制
振ホイールを示す要部断面図である。
【図6】本発明における緩衝体の変形例を示す要部正面
図である。
【図7】本発明における緩衝体の更なる変形例を示す要
部正面図である。
【符号の説明】
1 制振ホイール 2 ディスク 3 リム 5 当接面 7 穴部 8 制振部材 8A 金属板 8B 緩衝体 81B,82B 緩衝領域 9 剛体

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車軸側と接するディスクの当接面に振動
    を抑制する制振部材を配置した自動車用制振ホイール。
  2. 【請求項2】 前記制振部材を前記ディスクの当接面に
    前記車軸側と当接可能に埋設した請求項1に記載の自動
    車用制振ホイール。
  3. 【請求項3】 前記制振部材を緩衝体から構成した請求
    項2に記載の自動車用制振ホイール。
  4. 【請求項4】 前記制振部材を金属板と緩衝体とを一体
    的に積層して構成した請求項1又は請求項2に記載の自
    動車用制振ホイール。
  5. 【請求項5】 前記金属板と前記緩衝体とを交互に複数
    層積層した請求項4に記載の自動車用制振ホイール。
  6. 【請求項6】 前記緩衝体に材料が異なる複数の緩衝領
    域を設けた請求項4又は請求項5に記載の自動車用制振
    ホイール。
  7. 【請求項7】 前記緩衝体の材料を層間で互いに異なら
    せた請求項5に記載の自動車用制振ホイール。
  8. 【請求項8】 前記金属板の材料を層間で互いに異なら
    せた請求項5乃至請求項7のいずれかに記載の自動車用
    制振ホイール。
  9. 【請求項9】 前記緩衝体に該緩衝体と同じ肉厚を有す
    る剛体を埋設した請求項4乃至請求項8のいずれかに記
    載の自動車用制振ホイール。
JP2000377108A 2000-12-12 2000-12-12 自動車用制振ホイール Expired - Lifetime JP4386567B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000377108A JP4386567B2 (ja) 2000-12-12 2000-12-12 自動車用制振ホイール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000377108A JP4386567B2 (ja) 2000-12-12 2000-12-12 自動車用制振ホイール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002178711A true JP2002178711A (ja) 2002-06-26
JP4386567B2 JP4386567B2 (ja) 2009-12-16

Family

ID=18845880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000377108A Expired - Lifetime JP4386567B2 (ja) 2000-12-12 2000-12-12 自動車用制振ホイール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4386567B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5926838B1 (ja) * 2015-05-07 2016-05-25 巧新科技工業股▲分▼有限公司 ホイールの製造方法及び補強構造を有するホイール構成
CN106476524A (zh) * 2015-09-02 2017-03-08 林晚熙 具有振动阻尼功能的汽车车轮
CN106476529A (zh) * 2015-09-02 2017-03-08 林晚熙 用于汽车车轮的振动阻尼装置
CN110901744A (zh) * 2018-09-14 2020-03-24 明门瑞士股份有限公司 可避震的车轮装置及具有该装置的幼儿载具

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106114061B (zh) * 2016-06-29 2018-01-23 邱博 一种带减震功能的驱动轮

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5926838B1 (ja) * 2015-05-07 2016-05-25 巧新科技工業股▲分▼有限公司 ホイールの製造方法及び補強構造を有するホイール構成
CN106476524A (zh) * 2015-09-02 2017-03-08 林晚熙 具有振动阻尼功能的汽车车轮
CN106476529A (zh) * 2015-09-02 2017-03-08 林晚熙 用于汽车车轮的振动阻尼装置
KR101714204B1 (ko) * 2015-09-02 2017-03-08 임만희 방진기능을 갖는 차량용 휠
CN110901744A (zh) * 2018-09-14 2020-03-24 明门瑞士股份有限公司 可避震的车轮装置及具有该装置的幼儿载具

Also Published As

Publication number Publication date
JP4386567B2 (ja) 2009-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9878575B2 (en) Wheel for vehicles and method for manufacturing the same
JP3910001B2 (ja) 自動車用ダンパー付きホイールとその製造方法
JP4465868B2 (ja) 自動車ホイール用制振板
AU5783098A (en) Wheel noise reduction
JP2004276809A (ja) 車両用車輪
JP2002178711A (ja) 自動車用制振ホイール
JP2006347477A (ja) 車両用ホイール
JP2002096604A (ja) 弾性ホイール
JPH06143911A (ja) ソリッドタイヤ
WO2001008904A1 (fr) Roue elastique
JP2002067605A (ja) 自動車用ホイールの組付け構造
JP2001055003A (ja) ダンパー付きホイールのダンパー組み付け構造
JPWO2003029027A1 (ja) 弾性ホイール
JP2001180206A (ja) ディスクホイール
JP2005343263A (ja) 弾性ホイール
JPWO2002100662A1 (ja) 弾性ホイール
JP2004090727A (ja) 車輪用制振装置
JP2002234302A (ja) 弾性ホイールとサスペンションメンバとの組合せ構造体
JP2001334802A (ja) 弾性ホイール
JP2001121902A (ja) ディスクホイール
KR20210000218A (ko) 자동차 서스펜션용 쿠션패드
JP2001080303A (ja) ダンパー付きホイール
JP2001219704A (ja) ディスクホイール
JP2001191705A (ja) 自動車用ディスクホイール
JP2003104001A (ja) 弾性ホイール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070320

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090303

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090430

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090924

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090929

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009

Year of fee payment: 3

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090114

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009

Year of fee payment: 3