JP2002177512A - 遊技機用入賞口装置 - Google Patents

遊技機用入賞口装置

Info

Publication number
JP2002177512A
JP2002177512A JP2000377907A JP2000377907A JP2002177512A JP 2002177512 A JP2002177512 A JP 2002177512A JP 2000377907 A JP2000377907 A JP 2000377907A JP 2000377907 A JP2000377907 A JP 2000377907A JP 2002177512 A JP2002177512 A JP 2002177512A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movable
shaft
game
nail
pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000377907A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Yozawa
宏明 与沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heiwa Corp
Original Assignee
Heiwa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heiwa Corp filed Critical Heiwa Corp
Priority to JP2000377907A priority Critical patent/JP2002177512A/ja
Publication of JP2002177512A publication Critical patent/JP2002177512A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 入賞率と関連付けて遊技内容を変化させるこ
とのできる遊技用入賞口装置を実現する。 【解決手段】 遊技板裏面に突出するピン7a、7bを
有し回動自在に軸支された可動翼3a、3bと、ピン7
a、7bを第1の位置と第2の位置との間で往復運動さ
せるソレノイド9とを有し、可動翼3a、3bを所定角
度範囲内で回動させて遊技玉を遊技板裏面に導く。遊技
板裏面において可動翼3a、3bの回動軸に固定されそ
れら可動翼と一体に回動する可動片6a、6bと、可動
片6a、6bに一端が固定されかつ他端が前記遊技板の
表面に突出した釘5a、5bとを設ける。可動翼及び釘
の開閉駆動を共通のソレノイド9によって行うので部品
点数を削減しつつ入賞率と関連付けて遊技内容を変化さ
せることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は遊技用に関し、特に
遊技機に設けられ、遊技玉を入賞に導く入賞口装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】近年の遊技機には、開閉する一対の可動
翼を有する入賞口装置(チューリップ)が設けられてい
る。この入賞口装置の可動翼を開閉させることにより、
入賞率を変化させる等、遊技内容に変化を持たせること
ができる。ところで、このような可動翼の開閉制御の
他、遊技内容を変化させる手法として障害釘を動かす技
術が知られている。例えば、実開昭51−78086号
公報には、入賞口の上方に設けられた障害釘を移動させ
る技術が記載されている。また、実開昭57−7668
1号公報には、複数の障害釘を同時に移動させ、入賞率
の高い状態と低い状態とを実現する技術が記載されてい
る。さらに、特開昭60−142877号公報には、命
釘を回動させて入賞率をランダムに変化させる技術が記
載されている。そして、特開平7−59914号公報に
は、釘の角度をプログラムに応じて調整する技術が記載
されている。
【0003】これらの技術を採用して釘を移動させれ
ば、遊技内容を変化させることができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来技術にお
いては、障害釘を移動させることで、釘に阻害されるこ
となく玉を入賞させる等、遊技内容を変化させることが
できる。しかし、従来技術のように釘を移動させて釘幅
を広げても、大幅に玉の入賞率が高くなるわけではな
い。このため、入賞率と関連付けて遊技内容を変化させ
ることのできる遊技用入賞口装置の実現が期待されてい
る。
【0005】本発明は上述した従来技術の欠点を解決す
るためになされたものであり、その目的は入賞率と関連
付けて遊技内容を変化させることのできる遊技用入賞口
装置を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明による遊技機用入
賞口装置は、開閉駆動され開状態のときに玉を入賞口に
導く一対の可動翼と、前記可動翼と同期して移動しその
間隔が開閉変化する一対の釘と、を含む遊技用入賞口装
置であって、前記可動翼と前記釘とに共通に設けられ該
可動翼及び釘を開閉駆動する駆動部を含むことを特徴と
する。そして、前記一対の可動翼は、遊技板裏面に突出
するピンを有し回動自在に軸支され、前記ピンを前記駆
動部によって第1の位置と第2の位置との間で往復運動
させることによって開閉し、前記一対の釘は、その一端
が固定された一対の可動片を前記駆動部によって駆動す
ることによってその間隔が開閉変化することを特徴とす
る。駆動部を共通にしているので、別々の駆動部を設け
るよりも部品点数を削減できる。
【0007】また、本発明による遊技機用入賞口装置
は、遊技板裏面に突出するピンを有し回動自在に軸支さ
れた可動翼と、前記ピンを第1の位置と第2の位置との
間で往復運動させる駆動部とを有し、前記可動翼を所定
角度範囲内で回動させて遊技玉を遊技板裏面に導く遊技
機用入賞口装置であって、前記遊技板裏面において前記
可動翼の回動軸に固定され該可動翼と一体に回動する可
動片と、前記可動片に一端が固定されかつ他端が前記遊
技板の表面に突出した釘とを含むことを特徴とする。以
上のように構成することにより、可動翼及び釘に対して
駆動部を共通にすることができるので、別々の駆動部を
設けるよりも部品点数を削減できる。
【0008】そして、前記可動翼の回動軸が挿通する軸
孔部と、前記可動片の回動に伴って移動する前記釘の軌
跡に応じて形成された長孔部とを有する基盤を、更に含
むことを特徴とする。基盤に可動翼や釘を取付けること
により、それらを一体として扱うことができ、遊技板へ
の取付け作業が容易になる。また、前記駆動部は、第1
の軸及び該第1の軸と略垂直に該第1の軸の他端に固定
された第2の軸からなる軸部材と、前記軸部材の他端を
往復駆動するソレノイドと、一端を回動軸としかつ前記
ピンを第1の位置と第2の位置との間で往復運動させる
ために他端が前記ピンに当接し更に前記回転軸の近傍に
設けられ前記第2の軸が挿入された孔部を有するアーム
と、を含むことを特徴とする。そして、前記アームの他
端の形状は、前記ピンの側面に異なる2方向から当接す
る内面を有するコ字型であることを特徴とする。このよ
うなアームをソレノイドで駆動することにより、可動翼
及び釘の開閉を簡単な構成で行うことができる。
【0009】
【発明の実施の形態】次に、図面を参照して本発明の実
施の形態について説明する。なお、以下の説明において
参照する各図では、他の図と同等部分は同一符号によっ
て示されている。図1は本発明による遊技機用入賞口装
置の実施の一形態の構成を示す斜視図である。同図に示
されているように、本実施形態による遊技機用入賞口装
置は、基盤1に取付けられた入賞口2と、この入賞口2
に図示せぬ遊技玉を導くための一対の可動翼3a及び3
bと、基盤1の裏側において可動翼3a、3bの回動軸
に固定された可動片6a、6bと、可動片6a、6bに
一端が固定され他端が基盤1の表側に突出している釘5
a、5bとを含んで構成されている。釘5aは長孔部4
aを挿通して他端が基盤1の表側に突出し、釘5bは長
孔部4bを挿通して他端が基盤1の表側に突出してい
る。したがって、基盤1は可動翼3a及び3bの回転軸
が挿通する軸孔の他、可動片6a、6bの回動に伴って
移動する釘5a、5bの軌跡に応じて形成された長孔部
4a、4bを有していることになる。なお、基盤に可動
翼や釘を取付けているので、それらを一体として扱うこ
とができ、遊技板への取付け作業が容易になる。
【0010】可動翼3a、3bには、基盤1の裏側に突
出するピン7a、7bが設けられている。これらピン7
a、7bは、可動片6a、6bに設けられている矩形孔
を挿通して基盤1の裏側に突出している。これらピン7
a及び7bを図中の上下方向に往復運動させることによ
り、可動翼3a、3bが開閉する。ピン7a及び7bを
図中の上下方向に往復運動させるために、ここでは進退
往復運動する棒部12を有するソレノイド9、アーム8
a及び8b等を用いている。アーム8a及び8bは、ピ
ン7a、7bに対応して設けられており、一端が軸10
を中心に回動自在に固定されている。そして、アーム8
a、8bの他端にはコ字型部材80a、80bが設けら
れている。これらコ字型部材80a、80bは、対応す
るピン7a、7bと当接する位置に設けられている。さ
らに、アーム8a、8bの回動軸10の近傍には長孔部
81a、81bが設けられ、これら孔部81a、81b
には軸11が挿入されている。この軸11は進退往復運
動する棒部12に、その往復方向に対して垂直に固定さ
れている。
【0011】かかる構成からなる本実施形態の入賞口装
置の動作について図2〜図4を参照して説明する。図2
は本装置の側面図である。同図(a)には、可動翼3a
及び3bが閉じている状態が示されている。同図(a)
を参照すると、ソレノイド9は作動しておらず、その棒
部12は進状態になっている。この状態においては、ア
ーム8aの長孔部81aの上部に軸11が接しているの
で、ピン7aとアーム8aとはほぼ一直線に静止した状
態となり、両者の角度はほぼ零である。この場合、コ字
型部材80aの内壁下部がピン7aの側面と接してピン
7aを上方に押し上げている。よって、可動翼3aは、
回動せず、閉じた状態になる。したがって、可動翼3a
の回動軸13に固定されている可動片6aも回動せず、
その端部から突出している釘5aも閉じた状態になる。
可動翼3b、釘5bについても同様である。
【0012】この状態において、ソレノイド9を作動状
態にすると、その棒部12が矢印Y1方向に移動して退
状態になり、アーム8aが軸10を中心に矢印Y2方向
に回動するので、アーム8aの端部のコ字型部材80a
は矢印Y3方向に移動する。この状態が同図(b)に示
されている。同図(b)を参照すると、ソレノイド9が
作動し、その棒部12は退状態になっている。この状態
においては、アーム8aの長孔部81aの下部に軸11
が接しているので、ピン7aとアーム8aとの角度は零
ではなくなる。
【0013】この状態では、アーム8aの端部のコ字型
部材80aが同図(a)の状態よりも下方に移動してい
るので、ピン7aが下方に移動している。この場合、コ
字型部材80aの内壁上部がピン7aの側面と接してピ
ン7aを下方に押し下げている。よって、可動翼3a
は、軸13を中心に回動して開いた状態になる。したが
って、可動翼3aの回動軸13に固定されている可動片
6aも回動するので、その端部から突出している釘5a
も開いた状態になる。可動翼3b、釘5bについても同
様である。
【0014】同図(b)に示されている状態において、
ソレノイド9を断状態にすると、図示せぬコイルスプリ
ング等の作用によって棒部12が矢印Y1’方向に移動
して進状態になり、アーム8aが軸10を中心に矢印Y
2’方向に回動するので、アーム8aの端部のコ字型部
材80aは矢印Y3’方向に移動する。これにより、本
装置は同図(a)に示されている状態に戻る。
【0015】以上のように、コ字型部材80a、80b
は、ピン7a、7bの側面に、異なる2方向から当接す
る内面を有しており、当接しつつピン7a、7bを第1
の位置と第2の位置との間で往復運動させるのである。
これにより、可動翼3a、3b、及び、釘5a、5bを
同期して開閉することができる。図3は、ソレノイドの
方向から本装置を見た斜視図である。同図においては、
ソレノイドの図示が省略されている。同図(a)には可
動翼及び釘が閉じた状態、同図(b)には可動翼及び釘
が開いた状態、がそれぞれ示されている。
【0016】図3(a)は、図2(a)の状態に対応す
る図である。すなわち、ソレノイドが進状態になってい
るので、可動翼3a及び3bが閉じている。このとき、
可動片6a、6bが図示されている位置に静止している
ので、それら可動片6a、6bの端部から長孔部4a、
4bを挿通して突出している釘5a、5bも閉じてい
る。
【0017】一方、図3(b)は、図(b)の状態に対
応する図である。すなわち、ソレノイドが退状態になっ
ているので、可動翼3a及び3bが開いている。このと
き、可動片6a、6bが図示されている位置に静止して
いるので、それら可動片6a、6bの端部から長孔部4
a、4bを挿通して突出している釘5a、5bも開いて
いる。
【0018】さらに図4を参照して説明する。図4は図
3(a)及び(b)に示されている状態を入賞口の正面
及び反対側(裏側)から見た状態を示す図である。図4
(a)及び(b)は、図3(a)に示されている状態に
対応する。図4(a)には可動翼3a及び3bが共に閉
じ、釘5a及び5bも閉じた状態が示されている。図4
(a)の状態を裏側から見た図が図4(b)である。同
図においては、一点鎖線で示されているコ字型部材80
a、80bの内壁下部がピン7a、7bの側面に接して
いる。この状態は、遊技玉を入賞口に導いていない状態
である。
【0019】一方、図4(c)及び(d)は、図3
(b)に示されている状態に対応する。図4(c)には
可動翼3a及び3bが共に開き、釘5a及び5bも開い
た状態が示されている。図4(c)の状態を裏側から見
た図が図4(d)である。同図においては、一点鎖線で
示されているコ字型部材80a、80bの内壁上部がピ
ン7a、7bの側面に接している。この状態は、遊技玉
を入賞口に導いている状態である。
【0020】以上のように本装置では、ピン7a、7b
を第1の位置と第2の位置との間で往復運動させること
により、可動翼3a及び3bを開閉させている。そし
て、この可動翼3a及び3bの開閉に同期して釘5a、
5bが移動するので、遊技玉を入賞口に案内することが
できる。ところで、従来技術のように釘を移動させたと
しても、可動翼の開閉とは関連がないので、たとえ釘幅
が広がっても大幅に玉の入賞率が高くなるわけではな
い。また、可動翼が開いても、釘が閉じている状態では
釘が邪魔になり入賞率を上昇させることはできない。一
方、本実施形態の装置においては、可動翼と連動しかつ
同期して釘を開いて入賞口に案内しているので、入賞率
を上昇させることができる。釘を移動させた状態におい
て、その釘と他の固定釘とが直線状に配置されるように
釘の開く角度を調整すれば、より効果的に入賞率を上昇
させることができる。
【0021】さらに、本例の入賞口装置においては、可
動翼の駆動と釘の開閉とを共通の駆動部によって行って
いる。すなわち本装置は、開閉駆動され開状態のときに
玉を入賞口に導く一対の可動翼と、この可動翼と同期し
て移動しその間隔が開閉変化する一対の釘と、を含み、
上記可動翼と上記釘とに共通に設けられた駆動部で、そ
れら可動翼及び釘を開閉駆動している。そして、一対の
可動翼は、遊技板裏面に突出するピンを有し回動自在に
軸支され、上記ピンを駆動部によって第1の位置と第2
の位置との間で往復運動させることによって開閉させて
いる。また、一対の釘は、その一端が固定された一対の
可動片を上記駆動部によって駆動することによってその
間隔を開閉変化させている。このように、駆動部を共通
にしているので、別々の駆動部を設けるよりも部品点数
を削減できる。
【0022】なお、可動翼3a、3bの上方に、金属製
の釘5a、5bを設けているので、可動翼3a、3bの
材質に合成樹脂等を用いた場合でも、遊技玉の衝突によ
る可動翼の破損を防止することができる。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、チューリ
ップの可動翼及び釘の開閉駆動を共通の駆動部によって
行うことにより、別々の駆動部を設けるよりも部品点数
を削減しつつ入賞率と関連付けて遊技内容を変化させる
ことができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態による遊技機用入賞口装置の
構成を示す斜視図である。
【図2】図1の遊技機用入賞口装置の側面図である。
【図3】ソレノイドの方向から遊技機用入賞口装置を見
た斜視図である。
【図4】図3に示されている状態を入賞口の正面及び反
対側(裏側)から見た状態を示す図である。
【符号の説明】
1 基盤 2 入賞口 3a、3b 可動翼 4a、4b 長孔部 5a、5b 釘 6a、6b 可動片 7a、7b ピン 8a、8b アーム 9 ソレノイド 10 回動軸 11 軸 12 棒部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 開閉駆動され開状態のときに玉を入賞口
    に導く一対の可動翼と、前記可動翼と同期して移動しそ
    の間隔が開閉変化する一対の釘と、 を含む遊技用入賞口装置であって、前記可動翼と前記釘
    とに共通に設けられ該可動翼及び釘を開閉駆動する駆動
    部を含むことを特徴とする遊技用入賞口装置。
  2. 【請求項2】 前記一対の可動翼は、遊技板裏面に突出
    するピンを有し回動自在に軸支され、前記ピンを前記駆
    動部によって第1の位置と第2の位置との間で往復運動
    させることによって開閉し、 前記一対の釘は、その一端が固定された一対の可動片を
    前記駆動部によって駆動することによってその間隔が開
    閉変化することを特徴とする請求項1記載の遊技用入賞
    口装置。
  3. 【請求項3】 遊技板裏面に突出するピンを有し回動自
    在に軸支された可動翼と、前記ピンを第1の位置と第2
    の位置との間で往復運動させる駆動部とを有し、前記可
    動翼を所定角度範囲内で回動させて遊技玉を遊技板裏面
    に導く遊技機用入賞口装置であって、前記遊技板裏面に
    おいて前記可動翼の回動軸に固定され該可動翼と一体に
    回動する可動片と、前記可動片に一端が固定されかつ他
    端が前記遊技板の表面に突出した釘とを含むことを特徴
    とする遊技機用入賞口装置。
  4. 【請求項4】 前記可動翼の回動軸が挿通する軸孔部
    と、前記可動片の回動に伴って移動する前記釘の軌跡に
    応じて形成された長孔部とを有する基盤を、更に含むこ
    とを特徴とする請求項3記載の遊技用入賞口装置。
  5. 【請求項5】 前記駆動部は、 第1の軸及び該第1の軸と略垂直に該第1の軸の他端に
    固定された第2の軸からなる軸部材と、前記軸部材の他
    端を往復駆動するソレノイドと、一端を回動軸としかつ
    前記ピンを第1の位置と第2の位置との間で往復運動さ
    せるために他端が前記ピンに当接し更に前記回転軸の近
    傍に設けられ前記第2の軸が挿入された孔部を有するア
    ームと、 を含むことを特徴とする請求項2〜4のいずれかに記載
    の遊技用入賞口装置。
  6. 【請求項6】 前記アームの他端の形状は、前記ピンの
    側面に異なる2方向から当接する内面を有するコ字型で
    あることを特徴とする請求項5記載の遊技用入賞口装
    置。
JP2000377907A 2000-12-12 2000-12-12 遊技機用入賞口装置 Pending JP2002177512A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000377907A JP2002177512A (ja) 2000-12-12 2000-12-12 遊技機用入賞口装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000377907A JP2002177512A (ja) 2000-12-12 2000-12-12 遊技機用入賞口装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002177512A true JP2002177512A (ja) 2002-06-25

Family

ID=18846566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000377907A Pending JP2002177512A (ja) 2000-12-12 2000-12-12 遊技機用入賞口装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002177512A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002282528A (ja) * 2001-03-28 2002-10-02 Kyoraku Sangyo 遊技媒体交換装置
JP2010075725A (ja) * 2009-11-27 2010-04-08 Nippon Pachinko Buhin Kk 遊技機用入賞装置及びそれを用いた遊技機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002282528A (ja) * 2001-03-28 2002-10-02 Kyoraku Sangyo 遊技媒体交換装置
JP2010075725A (ja) * 2009-11-27 2010-04-08 Nippon Pachinko Buhin Kk 遊技機用入賞装置及びそれを用いた遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004129875A (ja) 補助演出装置およびその装置を備える遊技機
JP5066647B2 (ja) 可変入賞装置
JP2002177512A (ja) 遊技機用入賞口装置
JP2007037714A (ja) 遊技機の役物装置
JP2008031805A (ja) 引戸案内具及び該引戸案内具を備えたキャビネット
JP2003033489A (ja) 弾球遊技機の可変入賞装置
JP2010264105A (ja) 可変入賞装置及びそれを備えた遊技機
JP2001198307A (ja) 可変入賞装置の防犯機構
JPH06285222A (ja) パチンコ機の役物用始動チャッカー
JP4691540B2 (ja) 遊技機
JPH0413020Y2 (ja)
JP2011156274A (ja) 遊技機用可動演出装置及びそれを備えた遊技機
JP3030570U (ja) 弾球遊技機の入賞装置
JP3498618B2 (ja) ミシンの針振り装置
JP3047558U (ja) 弾球遊技機の遊技球誘導機構
JP2002331107A (ja) 遊技機
JP4595109B2 (ja) 遊技機
JPS6139506Y2 (ja)
JP2504394Y2 (ja) パチンコ機における風車装置
JP3141196U (ja) 弾球遊技機の入賞装置
JPH05115591A (ja) パチンコ機の入賞球装置
JP3527698B2 (ja) 入賞装置
JP4102916B2 (ja) 遊技機用の可動装置
JP2694451B2 (ja) パチンコ機の入賞装置
JPH09253283A (ja) 遊技機の始動口装置