JP2002176573A - 光学フィルタ切替機構及びこれを備える撮像装置 - Google Patents

光学フィルタ切替機構及びこれを備える撮像装置

Info

Publication number
JP2002176573A
JP2002176573A JP2000373193A JP2000373193A JP2002176573A JP 2002176573 A JP2002176573 A JP 2002176573A JP 2000373193 A JP2000373193 A JP 2000373193A JP 2000373193 A JP2000373193 A JP 2000373193A JP 2002176573 A JP2002176573 A JP 2002176573A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
filter holder
optical
switching mechanism
image sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000373193A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Takada
登 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000373193A priority Critical patent/JP2002176573A/ja
Publication of JP2002176573A publication Critical patent/JP2002176573A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)
  • Blocking Light For Cameras (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 レンズと撮像素子との間に配置するフィルタ
切替機構の省スペース化によって装置を小型化すること
ができる撮像装置を提供すること。 【解決手段】 レンズと撮像素子36との間にフィルタ
切替機構41を装備する撮像装置31において、フィル
タ切替機構41は、複数枚の光学フィルタ38、39を
撮像素子36の短辺方向に沿って一列に並べて支持する
フィルタホルダ45と、フィルタホルダ45を撮像素子
36の短辺方向に沿って直線移動させる直線移動機構4
7と、フィルタホルダ45に形成した当接部45cに当
接することで直線移動機構47によるフィルタホルダ4
5の移動を規制してフィルタ挿入位置に移動した光学フ
ィルタ38、39の位置決めを果たすストッパ50、5
1とを備えた構成として、フィルタホルダ45の占有ス
ペースを必要最小限にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、入射光を所定位置
に結像させた映像を電気信号に変える撮像素子と撮像素
子の前面に、複数枚の光学フィルタを切替可能に装備し
て成る撮像装置に関し、更に詳しくは、小型化を可能に
し、光学フィルタの切り替え時の位置決め精度の向上を
廉価に実現するための改良に係るものである。
【0002】
【従来の技術】図2と図3は、ビデオ静止画像を記録す
るビデオ撮影用カメラの従来例を示したものである。こ
の種の従来のビデオ撮影用カメラは、カメラシャーシ1
内に、被写体5の映像を撮影する撮像体3と、撮像体3
の前面に配置された複数のカラーフィルタ11、13、
15を収容して切り替えを行う円盤状のフィルタ切替機
構9が装備されている。
【0003】フィルタ切替機構9は、図3に示すよう
に、赤色フィルタ11、緑色フィルタ13及び青色フィ
ルタ15の3枚のカラーフィルタと、中心軸17を中心
とする同一円周上に上記各フィルタ11、13、15を
保持すると共に中心軸17を中心に回転可能な円盤状の
フィルタホルダ19と、このフィルタホルダ19を中心
軸17を中心に回転駆動する回転駆動部20とを有した
構成で、フィルタホルダ19の回転量を操作すること
で、各フィルタ11、13、15を選択して撮像体3の
前面に設けられた光路用開口21に位置させることがで
きる。
【0004】このようなビデオ撮影用カメラは、赤、
緑、青のカラー信号を順次表示し、ぞれぞれのタイミン
グに対応して赤、緑、青の各フィルタ11、13、15
を光路用開口21の位置に切り替えて、各色の映像を露
光することで、カラー画像を撮影する。
【0005】ところで、最近は、光信号を電気信号に変
換するCCD(charge-coupled device)素子の高解像
度化、高性能化が目覚ましく、レンズによる結像位置に
撮像素子としてCCD素子を装備したデジタルカメラの
開発が盛んになされている。このようなデジタルカメラ
は、CCD素子の出力信号に基づいて撮影した映像を液
晶ディスプレイやCRTなどに直ちに表示可能であると
同時に、撮影した映像をメモリや磁気記録媒体等に記録
・保存することもできる。更に、デジタルカメラでは、
メモリや磁気記録媒体等に記録・保存した映像を液晶デ
ィスプレイやCRTなどに再生したり、あるいはプリン
タを使ってハードコピーすることも容易である。また、
適宜通信手段と組み合わせることで、撮影した映像を遠
隔地に転送することも可能なため、用途が急速に拡大さ
れていて、防犯や事故防止のための撮像装置としても、
急激な普及を見せている。
【0006】撮像装置を監視用カメラに適用した場合、
無人操作での24時間連続稼働が使用条件となることが
多く、野外においては昼夜等の撮影条件の変化によって
例えば露光過多や露光不足に陥ってCCD素子の撮影性
能が損なわれることを防止するために、CCD素子の前
面に、使用する光学フィルタを撮影条件に応じて切り替
える光学フィルタ切替機構を装備する構成のものがあ
る。この場合の光学フィルタ切替機構に装備される光学
フィルタは、CCD素子に入射する光信号を適正なバラ
ンスに補正するためのもので、例えば、昼間撮影用のカ
ラーフィルタと夜間撮影用の白黒フィルタが用意され
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、撮像装置
は、天井や側壁の上部等の限られたスペースでの設置を
容易にするために、小型化、軽量化が重要課題となって
いる。しかし、CCD素子の前面に装着するフィルタ切
替機構を、図3に示したフィルタ切替機構9のように円
盤状のフィルタホルダ19の回転移動によって使用する
光学フィルタを切り替える構成にすると、フィルタホル
ダ19には、中心軸17から各フィルタの端縁までの余
分な空きスペースが必要で、フィルタホルダ19が必要
なフィルタ枚数分よりも相当に大きな寸法になり、更
に、カメラシャーシ1の断面サイズをこのフィルタホル
ダ19以上に大きくしなければならないため、小型化が
難しいという問題が生じている。
【0008】また、フィルタホルダ19の回転移動によ
って使用する光学フィルタを切り替える構成では、フィ
ルタ切り替え時のフィルタホルダの位置決めに、ストッ
パへの当接による単純な位置決め技術を流用することが
難しい。結局、フィルタ切り替え時のフィルタホルダの
位置決め精度を向上させるには、回転駆動部20の電気
的な動作制御を高精度化するなどの高度な制御技術と、
高精度な駆動モータ等が必要不可欠となり、コストアッ
プを招くという問題もあった。
【0009】そこで、本発明の目的は上記課題を解消す
ることにあり、撮像素子の前面に配置するフィルタ切替
機構の省スペース化によって装置を小型化することがで
きる撮像装置を提供すること、更には、単純な位置決め
技術でフィルタ切り替え時のフィルタホルダの位置決め
精度を高精度化することができ、光学フィルタの位置決
め精度の高精度化による動作信頼性の向上を廉価に実現
することが可能な撮像装置を提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明に係わる撮像装置及び/又は光学フィルタ切替
機構は、入射する光を電気信号に変える撮像素子と、前
記撮像素子の前面の光軸上に装着させて前記撮像素子に
入射する光を補正する複数枚の光学フィルタと、前記複
数枚の光学フィルタを撮影条件に応じて切り替える光学
フィルタ切替機構とを備えた撮像装置であって、前記光
学フィルタ切替機構は、前記複数枚の光学フィルタを前
記撮像素子の短辺方向に沿って一列に並べて支持するフ
ィルタホルダと、前記フィルタホルダを前記撮像素子の
短辺方向に沿って直線移動させる直線移動機構と、前記
フィルタホルダに形成された当接部と、前記当接部が当
接して前記直線移動機構による前記フィルタホルダの移
動を規制するためのストッパとを備えたことを特徴とす
るものである。
【0011】そして、上記構成によれば、例えば、光学
フィルタ切替機構が2枚の光学フィルタを切り替えるも
のであれば、フィルタホルダは、撮像素子の短辺方向に
2枚の光学フィルタを一列に並べられる大きさがあれば
よく、従来の回転式のものと比較すると、回転中心周り
の余分なスペース等が不要となるため、フィルタホルダ
の大きさを例えば光学フィルタの2枚分相当の必要最小
限に小型化することができる。
【0012】更に、本発明に係わる光学フィルタの切り
替えは、フィルタホルダを撮像素子の短辺方向に直線運
動させることによって行うもので、例えば、フィルタ切
替機構が2枚の光学フィルタを切り替えるものであれ
ば、第1の光学フィルタを使用する際にフィルタホルダ
に形成した当接部に当接する第1のストッパと、第2の
光学フィルタを使用する際にフィルタホルダに形成した
当接部に当接する第2のストッパとの2つのストッパ
を、フィルタホルダの移動範囲に相応してフィルタホル
ダを支持するカメラシャーシ上に装備するという単純な
位置決め技術でフィルタ切り替え時のフィルタホルダの
位置決め精度を高精度化することができる。
【0013】なお、好ましくは、上記の撮像装置及び/
又は光学フィルタ切替機構において、前記直線移動機構
は、移動軸線が前記撮像素子の短辺方向となるように送
りねじ部を設けステッピングモータにより回転駆動させ
て、前記フィルタホルダに形成されたナット部と前記送
りねじ部とが螺合して直線移動可能となっており、光学
フィルタの切り替え時における前記ステッピングモータ
のステップ数Sは、前記当接部が前記ストッパに当接す
るまでの直線移動距離Lを移動するのに要する駆動ステ
ップ数S1に予備ステップ数S2を追加した値に設定し
たことを特徴とするものでもよい。このようにすると、
フィルタホルダのナット部と送りねじとの螺合あるいは
送りねじとステッピングモータとの連結部における機械
的な要因で送り動作が脱調した時、すなわち、当接部が
ストッパに当接しているにも係わらず、送り動作がなさ
れて、送りねじとナット部との螺合部がきつく噛み合っ
た時には、予備ステップ数S2による送り動作により脱
調状態から解放される。そのため、ステッピングモータ
の動作制御が単純なステップ数制御であっても、フィル
タホルダを切り替え移動させた際にフィルタホルダの当
接部がストッパに当接した状態でフィルタホルダを制止
して、高精度の位置決めが保証される。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る撮像装置の一
例として監視用カメラの好適な実施の形態を図面に基づ
いて詳細に説明する。図1は、本発明に係る監視用カメ
ラの一実施の形態の主要部を示す分解斜視図である。
【0015】この一実施の形態の監視用カメラ31は、
昼夜連続稼働させる所謂防犯カメラで、カメラシャーシ
33のレンズマウント部33aに装着されて入射光34
を所定位置に結像させるレンズ(図示せず)と、レンズ
の結像位置に配置されて入射した光信号を電気信号に変
える撮像素子であるCCD素子36と、撮影条件に応じ
て2枚の光学フィルタ38、39の一方を前記レンズと
CCD素子36との間、すなわち、CCD素子の前面の
光軸上に設定されるフィルタ挿入位置に位置決めするフ
ィルタ切替機構41とを備えた構成である。
【0016】CCD素子36は、CCD用開口部43a
を有したCCDホルダー43を介して、レンズの結像位
置に位置決めされる。CCD素子36は、光を検出する
画素を縦横に配列した矩形状で、図では、矢印(イ)方
向が画素数の少ない短辺方向となっている。
【0017】フィルタ切替機構41は、2枚の光学フィ
ルタ38、39をCCD素子36の短辺方向に沿って一
列に並べて支持するフィルタホルダ45と、このフィル
タホルダ45をCCD素子36の短辺方向に沿って直線
移動させる直線移動機構47と、カメラシャーシ33に
形成された2つのストッパ50、51とを備えた構成で
ある。
【0018】本実施の形態の場合、2枚の光学フィルタ
38、39は、CCD素子36が撮影する映像が鮮明に
なるようにCCD素子36に入射する光信号を補正する
フィルタで、2枚の光学フィルタ38、39の内、図中
で上側に位置する第1の光学フィルタ38は、光量が豊
富な昼間撮影時に有害な赤外線をカットして鮮明なカラ
ー映像の撮影を可能にするカラーフィルタである。ま
た、図中で下側に位置する第2の光学フィルタ39は、
光量が低減する夜間撮影時に、鮮明な白黒映像の撮影を
可能にする白黒フィルタである。何れの光学フィルタ3
8、39も、外形が矩形状で、短辺および長辺の寸法
が、CCD素子36に相応して設定されている。
【0019】フィルタホルダ45は、CCD素子36の
短辺方向に沿って、各光学フィルタ38、39を装着す
る開口部45a、45bを形成した枠体である。
【0020】直線移動機構47は、移動軸線をCCD素
子36の短辺方向に向けたガイド軸61と、同じく移動
軸線をCCD素子36の短辺方向に向けた送りねじ63
と、送りねじ63を回転駆動するステッピングモータ6
5とを備えた構成で、送りねじ63を回転駆動させるこ
とで、送りねじ63に螺合しているフィルタホルダ45
のナット部45fにより、CCD素子36の短辺方向の
直線運動が行われて、光学フィルタ38、39の切り替
えが行われる。
【0021】ガイド軸61は、両端部がカメラシャーシ
33に形成されたガイド支持溝33b、33cに嵌合し
た状態で、これらのガイド支持溝33b、33cに係合
する板ばね部材71によってカメラシャーシ33に固定
される。フィルタホルダ45の一方の側縁にはガイド軸
61にスライド可能に挿入される2つのガイド孔45
d、45eが設けられている。また、フィルタホルダ4
5の他方の側縁には、アーム67が形成されアーム67
の先端には送りねじ63に螺合するナット部45fが形
成されている。ナット部45fに螺合した送りねじ63
と、送りねじ63を駆動するステッピングモータ65
は、サポート板68、69を介して、カメラシャーシ3
3に連結される。
【0022】カメラシャーシ33に形成されたストッパ
50、51は、カメラシャーシ33上に一体形成した突
起部で、フィルタホルダ45のアーム67先端の当接部
45cと当接することで前記直線移動機構47によるフ
ィルタホルダ45の移動を規制して、フィルタ挿入位置
に移動した光学フィルタ38、39の位置決めを行う。
当接部45cは、アーム67に一体形成した膨出部で、
当接部45cの下端面をカメラシャーシ33の第1のス
トッパ50の上面に当接することで、第1の光学フィル
タ38を規定のフィルタ挿入位置に位置決めする。ま
た、当接部45cの上端面をカメラシャーシ33の第2
のストッパ51の下面に当接させることで、第2の光学
フィルタ39を規定のフィルタ挿入位置に位置決めす
る。
【0023】本実施の形態の場合、光学フィルタ38、
39の切替時のステッピングモータ65のステップ数S
は、次の(1)式に示すように、当接部45cが目的の
ストッパ50、51に当接するまでの前記フィルタホル
ダ45の直線移動距離Lを与えるのに相応の駆動ステッ
プ数S1に予備ステップ数S2を追加した値に設定して
いる。 S=S1+S2 ……(1)
【0024】ここに、送りねじ63のピッチをp、送り
ねじを1回転させるのに必要なステッピングモータ65
のステップ数をS3、フィルタホルダ45をストッパに
当接させるまでの直線移動距離をLとすると、(1)式
中のS1は、次の(2)式で表される。 S1=(L/p)×S3 ……(2)
【0025】以上の監視用カメラ31は、昼間撮影や夜
間撮影等の撮影条件に応じて使用する光学フィルタ3
8、39を切り替えることで、CCD素子36に入射す
る光信号を最適化する。
【0026】以上に説明した監視用カメラ31では、フ
ィルタホルダ45は、CCD素子36の短辺方向に2枚
の光学フィルタ38、39を一列に並べられる大きさが
あればよく、従来の回転式のものと比較すると、回転中
心周りの余分なスペース等が不要となるため、フィルタ
ホルダ45の大きさを必要最小限に小型化して、フィル
タ切替機構41の省スペース化によって装置を小型化す
ることができる。
【0027】また、光学フィルタ38、39の切り替え
は、フィルタホルダ45をCCD素子36の短辺方向に
直線運動させることによって行うもので、第1の光学フ
ィルタ38を使用する際にフィルタホルダ45に形成し
た当接部45cに当接する第1のストッパ50と、第2
の光学フィルタ39を使用する際にフィルタホルダ45
に形成した当接部45cに当接する第2のストッパ51
との2つのストッパ50、51をフィルタホルダ45の
移動範囲に相応してフィルタホルダ45を支持するカメ
ラシャーシ33上に形成するという単純な位置決め技術
でフィルタ切り替え時のフィルタホルダ45の位置決め
精度を高精度化することができる。従って、光学フィル
タ38、39の位置決め精度の高精度化による動作信頼
性の向上を、安価に実現することができる。
【0028】また、本実施の形態では、光学フィルタ3
8、39の切替時のステッピングモータ65のステップ
数Sは、フィルタホルダ45に切り替え時に必要な直線
移動距離Lを与えるのに相応の駆動ステップ数S1に予
備ステップ数S2を追加した値に設定している。そのた
め、フィルタホルダ45のナット部45fと送りねじ6
3との螺合部あるいは送りねじ63とステッピングモー
タ65との連結部における機械的な要因で送り動作が脱
調したときの所要ステップ数の微少変動を、予備ステッ
プ数S2による送り動作により吸収することができる。
【0029】従って、ステッピングモータ65の動作制
御が単純なステップ数制御であっても、フィルタホルダ
45を移動させた際にフィルタホルダ45の当接部45
cが確実に所定のストッパ50、51に当接した状態で
フィルタホルダ45を制止させることができ、光学フィ
ルタ38、39の位置決め精度の高精度化を廉価に実現
することができる。
【0030】なお、本発明において、フィルタ切替機構
が切り替える光学フィルタの数量は、上記の実施の形態
で示した二枚に限定するものではない。例えば、従来例
で示した静止画カメラのように、カラー画像を撮影する
ために三枚のカラーフィルタを切り替え可能に装備する
場合にも適用でき、用途に応じて、三枚以上の光学フィ
ルタを必要とする場合にも、本発明の思想を適用するこ
とが可能である。
【0031】
【発明の効果】本発明の撮像装置によれば、例えば、フ
ィルタ切替機構が2枚の光学フィルタを切り替えるもの
であれば、フィルタホルダは、撮像素子の短辺方向に2
枚の光学フィルタを敷き並べられる大きさがあればよ
く、従来の回転式のものと比較すると、回転中心周りの
余分なスペース等が不要となるため、フィルタホルダの
大きさを必要最小限に小型化して、フィルタ切替機構の
省スペース化によって装置を小型化することができる。
【0032】また、光学フィルタの切り替えは、フィル
タホルダを撮像素子の短辺方向に直線運動させることに
よって行うもので、例えば、フィルタ切替機構が2枚の
光学フィルタを切り替えるものであれば、第1の光学フ
ィルタを使用する際にフィルタホルダ上に装備した位置
決め部に当接する第1のストッパと、第2の光学フィル
タを使用する際にフィルタホルダ上に装備した位置決め
部に当接する第2のストッパとの2つのストッパを、フ
ィルタホルダの移動範囲に相応してフィルタホルダを支
持するカメラシャーシ上に装備するという単純な位置決
め技術でフィルタ切り替え時のフィルタホルダの位置決
め精度を高精度化することができる。従って、光学フィ
ルタの位置決め精度の高精度化による動作信頼性の向上
を、廉価に実現することができる。
【0033】また、請求項2及び/又は請求項4に記載
の構成にすると、フィルタホルダと送りねじとの螺合部
あるいは送りねじとステッピングモータとの連結部にお
ける機械的な要因で送り動作が脱調したときの所要ステ
ップ数の微少変動を、予備ステップ数S2による送り動
作が吸収する。そのため、ステッピングモータの動作制
御が単純なステップ数制御であっても、フィルタホルダ
を移動させた際にフィルタホルダの当接部が確実に所定
のストッパに当接した状態でフィルタホルダを制止させ
ることができ、光学フィルタの位置決め精度の高精度化
を廉価に実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る撮像装置の一実施の形態の主要部
の分解斜視図である。
【図2】従来のフィルタ切替機構を有するカメラの縦断
面図である。
【図3】図2のIII−III線に沿う断面矢視図である。
【符号の説明】
31 監視用カメラのフィルタ切替機構 33 カメラシャーシ 33a レンズマウント部 33b、33c ガイド支持溝 34 入射光 36 撮像素子(CCD素子) 38、39 光学フィルタ 41 フィルタ切替機構 43 CCDホルダー 45 フィルタホルダ 45a、45b 開口部 45c 当接部 45d、45e スライド孔 45f ナット部 47 直線移動機構 50、51 ストッパ 61 ガイド軸 63 送りねじ 65 ステッピングモータ 67 アーム 71 板ばね部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 9/04 H04N 9/04 Z Fターム(参考) 2H083 AA02 AA26 AA36 AA54 2H101 EE02 5C022 AA01 AB13 AC42 AC55 AC74 5C024 AX01 BX01 BX04 CY14 DX01 EX51 5C065 AA01 AA07 BB08 CC01 CC08 DD02 EE16 EE20 FF11 HH02

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入射する光を電気信号に変える撮像素子
    と、前記撮像素子の前面の光軸上に装着させて前記撮像
    素子に入射する光を補正する複数枚の光学フィルタと、
    前記複数枚の光学フィルタを撮影条件に応じて切り替え
    る光学フィルタ切替機構とを備えた撮像装置において、 前記光学フィルタ切替機構は、前記複数枚の光学フィル
    タを前記撮像素子の短辺方向に沿って一列に並べて支持
    するフィルタホルダと、前記フィルタホルダを前記撮像
    素子の短辺方向に沿って直線移動させる直線移動機構
    と、前記フィルタホルダに形成された当接部と、前記当
    接部が当接して前記直線移動機構による前記フィルタホ
    ルダの移動を規制するためのストッパとを備えたことを
    特徴とする撮像装置。
  2. 【請求項2】 前記直線移動機構は、その移動軸線が前
    記撮像素子の短辺方向となるように送りねじ部を設けス
    テッピングモータにより回転駆動させて、前記フィルタ
    ホルダに形成されたナット部と前記送りねじ部とが螺合
    して直線移動可能となっており、前記複数の光学フィル
    タの切り替え時における前記ステッピングモータのステ
    ップ数Sは、前記当接部が前記ストッパに当接するまで
    の直線移動距離Lを移動するのに要する駆動ステップ数
    S1に予備ステップ数S2を追加した値に設定されたこ
    とを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  3. 【請求項3】 入射する光を電気信号に変える撮像素子
    と、前記撮像素子の前面の光軸上に装着させて前記撮像
    素子に入射する光を補正する複数枚の光学フィルタと、
    前記複数枚の光学フィルタを撮影条件に応じて切り替え
    る光学フィルタ切替機構とを備えた撮像装置において、 前記光学フィルタ切替機構は、前記複数枚の光学フィル
    タを前記撮像素子の短辺方向に沿って一列に並べて支持
    するフィルタホルダと、前記フィルタホルダを前記撮像
    素子の短辺方向に沿って直線移動させる直線移動機構
    と、前記フィルタホルダに形成された当接部と、前記当
    接部が当接して前記直線移動機構による前記フィルタホ
    ルダの移動を規制するためのストッパとを備えたことを
    特徴とする光学フィルタの切替機構。
  4. 【請求項4】 前記直線移動機構は、その移動軸線が前
    記撮像素子の短辺方向となるように送りねじ部を設けス
    テッピングモータにより回転駆動させて、前記フィルタ
    ホルダに形成されたナット部と前記送りねじ部とが螺合
    して直線移動可能となっており、前記複数の光学フィル
    タの切り替え時における前記ステッピングモータのステ
    ップ数Sは、前記当接部が前記ストッパに当接するまで
    の直線移動距離Lを移動するのに要する駆動ステップ数
    S1に予備ステップ数S2を追加した値に設定されたこ
    とを特徴とする請求項3に記載の光学フィルタの切替機
    構。
JP2000373193A 2000-12-07 2000-12-07 光学フィルタ切替機構及びこれを備える撮像装置 Pending JP2002176573A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000373193A JP2002176573A (ja) 2000-12-07 2000-12-07 光学フィルタ切替機構及びこれを備える撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000373193A JP2002176573A (ja) 2000-12-07 2000-12-07 光学フィルタ切替機構及びこれを備える撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002176573A true JP2002176573A (ja) 2002-06-21

Family

ID=18842617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000373193A Pending JP2002176573A (ja) 2000-12-07 2000-12-07 光学フィルタ切替機構及びこれを備える撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002176573A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004049058A1 (ja) * 2002-10-24 2004-06-10 Sony Corporation 光学ユニット及びその光学ユニットを備えた撮像装置
KR100478232B1 (ko) * 2002-05-14 2005-03-23 (주)씨프로 카메라 모듈용 필터 체인지 어셈블리
JP2005326777A (ja) * 2004-05-17 2005-11-24 Fujinon Corp レンズ鏡胴
JP2006171242A (ja) * 2004-12-14 2006-06-29 Pentax Corp 撮像装置
JP2007025169A (ja) * 2005-07-14 2007-02-01 Nidec Copal Corp フィルタ切替ユニット
CN100445861C (zh) * 2002-10-24 2008-12-24 索尼株式会社 光学单元和包括该光学单元的图像拾取装置
JP2010266642A (ja) * 2009-05-14 2010-11-25 Vtc Electronics Corp 撮影装置用の切換機構
WO2014119277A1 (ja) 2013-01-30 2014-08-07 キヤノン電子株式会社 光量調整装置及び光学装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100478232B1 (ko) * 2002-05-14 2005-03-23 (주)씨프로 카메라 모듈용 필터 체인지 어셈블리
WO2004049058A1 (ja) * 2002-10-24 2004-06-10 Sony Corporation 光学ユニット及びその光学ユニットを備えた撮像装置
US7295772B2 (en) 2002-10-24 2007-11-13 Sony Corporation Optical unit and imaging device comprising optical unit
CN100445861C (zh) * 2002-10-24 2008-12-24 索尼株式会社 光学单元和包括该光学单元的图像拾取装置
JP2005326777A (ja) * 2004-05-17 2005-11-24 Fujinon Corp レンズ鏡胴
JP2006171242A (ja) * 2004-12-14 2006-06-29 Pentax Corp 撮像装置
JP2007025169A (ja) * 2005-07-14 2007-02-01 Nidec Copal Corp フィルタ切替ユニット
JP2010266642A (ja) * 2009-05-14 2010-11-25 Vtc Electronics Corp 撮影装置用の切換機構
WO2014119277A1 (ja) 2013-01-30 2014-08-07 キヤノン電子株式会社 光量調整装置及び光学装置
CN104981734A (zh) * 2013-01-30 2015-10-14 佳能电子株式会社 光量调节设备和光学设备
JPWO2014119277A1 (ja) * 2013-01-30 2017-01-26 キヤノン電子株式会社 光量調整装置及び光学装置
US10162089B2 (en) 2013-01-30 2018-12-25 Canon Denshi Kabushiki Kaisha Light amount adjustment device and optical device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7253839B2 (en) Electronic camera
US5920342A (en) Image input apparatus for capturing images of multiple resolutions
JP5292334B2 (ja) レンズ鏡筒および撮像装置
US4504866A (en) Image sensing apparatus
JP2002027496A (ja) 撮影レンズユニット、撮影装置及び撮影システム
JP2002176573A (ja) 光学フィルタ切替機構及びこれを備える撮像装置
KR20090015251A (ko) 이미지 센서를 구비한 카메라 모듈
KR100211531B1 (ko) 전자스틸카메라
GB2233465A (en) "Zoom lens camera"
EP0930779B1 (en) TV lens with still picture taking function
JP3551932B2 (ja) 測距装置及びそれを用いた撮像装置
US8022998B2 (en) Imaging apparatus and imaging method
JP2003131103A (ja) レンズ装置、撮影装置および撮影システム
JP3109084B2 (ja) ディジタルスチルカメラ
JP2005092072A (ja) ズームレンズ鏡筒及びデジタルカメラ
JPH0470275A (ja) ディジタルスチルカメラ
JP4517292B2 (ja) 面順次カラー画像撮像装置
JPH06217186A (ja) ビデオカメラ
KR0116982Y1 (ko) 줌 카메라
JP3017796B2 (ja) カメラ装置
JP2002262165A (ja) 撮像装置
CN1641465A (zh) 监视用板状相机的结构
JP2003069885A (ja) ビデオカメラ装置
JP2000050175A (ja) 画像撮像装置
JPH11191857A (ja) ビデオカメラ

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060324

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071114

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071121

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071128

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071205

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071205

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091120

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100126