JP2002173488A - 環状3級アミン化合物およびこの化合物を含有する有機電界発光素子 - Google Patents

環状3級アミン化合物およびこの化合物を含有する有機電界発光素子

Info

Publication number
JP2002173488A
JP2002173488A JP2001193511A JP2001193511A JP2002173488A JP 2002173488 A JP2002173488 A JP 2002173488A JP 2001193511 A JP2001193511 A JP 2001193511A JP 2001193511 A JP2001193511 A JP 2001193511A JP 2002173488 A JP2002173488 A JP 2002173488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tertiary amine
amine compound
cyclic tertiary
organic
substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001193511A
Other languages
English (en)
Inventor
Kokubou Ou
国防 王
Manabu Uchida
内田  学
Hajime Yokoi
肇 横井
Takaharu Nakano
隆治 中野
Kenji Furukawa
顕治 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
Original Assignee
Chisso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chisso Corp filed Critical Chisso Corp
Priority to JP2001193511A priority Critical patent/JP2002173488A/ja
Priority to GB0122829A priority patent/GB2369821B/en
Priority to US09/965,589 priority patent/US6761981B2/en
Priority to KR1020010059970A priority patent/KR100825211B1/ko
Priority to TW090123972A priority patent/TW565603B/zh
Publication of JP2002173488A publication Critical patent/JP2002173488A/ja
Priority to HK02107438.3A priority patent/HK1045845A1/zh
Priority to US10/793,305 priority patent/US6936189B2/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/12Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D495/18Bridged systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D257/00Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D257/10Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D273/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D261/00 - C07D271/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D285/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D275/00 - C07D283/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/631Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/631Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine
    • H10K85/633Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine comprising polycyclic condensed aromatic hydrocarbons as substituents on the nitrogen atom
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/631Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine
    • H10K85/636Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine comprising heteroaromatic hydrocarbons as substituents on the nitrogen atom
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2102/00Constructional details relating to the organic devices covered by this subclass
    • H10K2102/10Transparent electrodes, e.g. using graphene
    • H10K2102/101Transparent electrodes, e.g. using graphene comprising transparent conductive oxides [TCO]
    • H10K2102/103Transparent electrodes, e.g. using graphene comprising transparent conductive oxides [TCO] comprising indium oxides, e.g. ITO
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • H10K85/321Metal complexes comprising a group IIIA element, e.g. Tris (8-hydroxyquinoline) gallium [Gaq3]
    • H10K85/324Metal complexes comprising a group IIIA element, e.g. Tris (8-hydroxyquinoline) gallium [Gaq3] comprising aluminium, e.g. Alq3
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/653Aromatic compounds comprising a hetero atom comprising only oxygen as heteroatom
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/655Aromatic compounds comprising a hetero atom comprising only sulfur as heteroatom
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • H10K85/6576Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons comprising only sulfur in the heteroaromatic polycondensed ring system, e.g. benzothiophene
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/917Electroluminescent

Abstract

(57)【要約】 【課題】従来の有機EL素子に用いられる正孔輸送材料
は、実用上十分な性能を有しておらず、また正孔輸送層
から発光が得られるものは少ない。本発明の目的は、高
発光効率、長寿命で青色発光可能な有機EL素子を提供
することにある。 【解決手段】式(1)で表される環状3級アミン化合物
および該化合物が含有されていることを特徴とする有機
電界発光素子。式(1)中のAは炭素数1〜6のアルキ
ル、アリール、アラルキルまたはヘテロ環基を示し、Y
はアリーレンまたはヘテロ環式2価基を示し、Y
式(2)で表される基、縮合環式アリーレンまたはヘテ
ロ環式2価基を示す。式(2)中のR〜Rはそれぞ
れ独立してH、ハロゲン、炭素数1〜6のアルキルもし
くはアルコキシ、アリールまたはヘテロ環基を示し、Z
は単結合、アリーレン、−CH2−、−CH=CH−、
−C≡C−、−C(CH32−、−CO−、−O−、−
S−または−SO2−を示す。) 【化1】 【化2】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、新規な環状3級ア
ミン化合物およびそれらを用いた有機電界発光素子(以
下、有機EL素子と略記する。)に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、次世代のフルカラーフラットパネ
ルディスプレイとして有機EL素子が注目され、活発な
研究開発がなされている。有機EL素子は発光層を2つ
の電極で挟んだ注入型発光素子であり、有機発光層に電
子と正孔を注入してそれらが再結合することにより光を
発するものである。用いられる材料には低分子材料と高
分子材料があり、共に高輝度な有機EL素子が得られる
ことが知られている。
【0003】このような有機EL素子には2つのタイプ
がある。1つは、タンらによって発表された蛍光色素を
添加した電子輸送材料を発光層として用いたもの(C.
W. Tang, et al., J. Appl. Phys., 65, 3610(198
9))、もう一つは、蛍光色素自身を発光層として用いた
もの(例えば、Appl. Phys. 27, L269(1988)に記載され
ている素子)である。
【0004】蛍光色素を発光層として用いたタイプに
は、大きく分けてさらに3つのタイプがある。1つ目
は、発光層を電子輸送層と正孔輸送層で挟んで三層とし
たもの、2つ目は、正孔輸送層と発光層とを積層して二
層としたもの、3つ目は、電子輸送層と発光層とを積層
して二層としたものである。このように積層構造をとる
ことにより、有機EL素子の発光効率が向上することが
知られている。
【0005】上記各構成の有機EL素子における電子輸
送層は、電子伝達化合物を含有するものであって、陰極
より注入された電子を発光層に伝達する機能を有してい
る。正孔輸送層および正孔注入層は、正孔伝達化合物を
含有する層であって、陽極より注入された正孔を発光層
に伝達する機能を有する。正孔注入層を陽極と発光層の
間に介在させることにより、陽極からより低い電界で多
くの正孔を発光層に伝達し、さらに電子輸送層または電
子注入層から注入された電子を発光層に閉じ込めること
が可能となるので、発光効率が向上するなど発光性能に
優れた有機EL素子を得ることができる。
【0006】しかしながら、これらの有機EL素子は実
用化のために十分な性能を有していなかった。その大き
な原因は、使用材料の耐久性の不足にあり、特に正孔輸
送材料の耐久性が乏しいことが挙げられる。有機EL素
子の有機層に結晶粒界などの不均質部分が存在すると、
その部分に電界が集中して素子の劣化、破壊につながる
と考えられている。そのため有機層はアモルファス状態
で使用されることが多い。また、用いられる正孔輸送材
料の正孔輸送性が十分でなく、素子の発光効率が実用的
には十分ではなかった。
【0007】このような有機EL素子に使用される正孔
輸送材料としては、トリフェニルアミン誘導体を中心に
して多種多様の材料が知られているにも拘わらず、実用
に適した材料は少ない。例えば、N,N’−ジフェニル
−N,N’−ジ(3−メチルフェニル)−4,4’−ジア
ミノビフェニル(以下、TPDと略記する。)が報告さ
れている(Appl. Phys. Lett., 57, 6, 531(1990))
が、この化合物は熱安定性に乏しく、素子の寿命などに
問題があった。米国特許第5047687号、米国特許
第4047948号、米国特許第4536457号、特
公平6−32307号公報、特開平5−234681号
公報、特開平5−239455号公報、特開平8−87
122号公報および特開平8−259940号公報にも
多くのトリフェニルアミン誘導体が記載されているが、
十分な特性を持つ化合物はない。
【0008】特開平4−308688号公報、特開平6
−1972号公報およびAdv. Mater., 6, 677(1994)に
記載されている、著者らがそれらの化合物の構造から見
てスターバースト分子と称しているアミン誘導体、特開
平7−126226号公報、特開平7−126615号
公報、特開平7−331238号公報、特開平7−97
355号公報、特開平8−48656号公報、特開平8
−100172号公報、特開平9−194441号公報
およびJ. Chem. Soc., Chem. Comm., 2175, (1996) に
記載されている化合物においても、高発光効率で長寿命
であるという実用上必須の特性を併せ持つものはない。
また、Org. Lett., 1, 13, 2057(1999)には、テトラア
ザシクロファン誘導体が開示されているが、有機EL素
子材料としての記述はなかった。
【0009】上述のように、従来の有機EL素子に用い
られる正孔輸送材料は、実用上十分な性能を有しておら
ず、優れた材料を使用することにより、有機EL素子の
効率及び寿命を高めることが望まれている。さらに、大
部分の有機EL素子の発光は、電荷輸送層とは別個に設
けられた発光層若しくは電子輸送層から得られることが
多く、正孔輸送層から得られるものは少ない。この理由
としては、同時に使用する電子輸送層との相性の問題も
あるが、正孔輸送材料自身の発光色、および発光強度も
重要な因子になっていると考えられる。正孔輸送層であ
ると同時に発光層としても機能させることができれば、
より実用的価値が高くなることが予測されるにもかかわ
らず、そのような材料は少ない。また、そのような材料
は多くの場合、発光波長が長く、短波長の発光を取り出
すことができないなどの問題があった。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
従来技術の有する課題に鑑みてなされたものであり、そ
の目的とするところは、高発光効率で長寿命な有機EL
素子、これに用いられる新規な化合物、正孔輸送材料及
び有機電界発光材料を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、従来の有
機EL素子が抱えている上述の課題を解決すべく鋭意検
討した結果、特定の環状3級アミン化合物を用いること
により、高効率、長寿命な有機EL素子を得ることを見
出し、この知見に基づいて本発明を完成した。
【0012】本発明は、以下により構成される。 (1)式(1)
【化3】 (式中、Aは炭素数1〜6のアルキル、置換もしくは無
置換のアリール、置換もしくは無置換のアラルキル、ま
たは置換もしくは無置換のヘテロ環基を示し、Y は置
換もしくは無置換のアリーレン、または置換もしくは無
置換のヘテロ環式2価基を示し、Yは式(2)で表さ
れる基、置換もしくは無置換の縮合環式アリーレン基、
または置換もしくは無置換のヘテロ環式2価基を示し、
式(2)中のR〜R8はそれぞれ独立してH、ハロゲ
ン、炭素数1〜6のアルキルもしくはアルコキシ、アリ
ール、またはヘテロ環基を示し、Zは単結合、アリーレ
ン、−CH2−、−CH=CH−、−C≡C−、−C
(CH32−、−CO−、−O−、−S−または−SO
2−を示す。但し、4個のAはすべて同一であっても、
その一部が異なっていてもよい。)で表される環状3級
アミン化合物。
【化4】 (2)前記(1)項に記載の環状3級アミン化合物が含
有されていることを特徴とする有機電界発光素子。 (3)前記(1)項に記載の環状3級アミン化合物が正
孔輸送層に含有されていることを特徴とする、前記
(2)項に記載の有機電界発光素子。 (4)前記(1)項に記載の環状3級アミン化合物が発
光層に含有されていることを特徴とする、前記(2)項
に記載の有機電界発光素子。 (5)前記(1)項に記載の環状3級アミン化合物が正
孔注入層に含有されていることを特徴とする、前記
(2)項に記載の有機電界発光素子。 (6)前記(1)項に記載の環状3級アミン化合物が含
有されていることを特徴とする有機電界発光材料。 (7)前記(1)項に記載の環状3級アミン化合物が含
有されていることを特徴とする正孔輸送材料。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。
式(1)におけるAは、炭素数1〜6のアルキル、置換
もしくは無置換のアリール、置換もしくは無置換のアラ
ルキル、または置換もしくは無置換のヘテロ環基であ
る。これらの基の具体例として、メチル、エチル、n−
プロピル、n−ブチル、n−ヘキシル、フェニル、トリ
ル、キシリル、ビフェニル、ナフチル、アントリル、フ
ェナントリル、ベンジル、フェニルエチル、メチルベン
ジル、ナフチルメチル、フリル、チエニル、ベンゾフラ
ニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、イソインドリ
ル、クロメニル、イソクロメニル、キノリル、イソキノ
リルおよびナフトチオフェニルなどが挙げられ、これら
の基のうちフェニル、トリル、ビフェニル、ナフチル、
アントリル、フリル、チエニル、ベンゾフラニル、ベン
ゾチオフェニル、インドリルおよびイソインドリルが好
ましい。また、4個のAは同一であっても、一部が異な
っていてもよい。なお、ここに挙げた基は、特に限定し
ない限り、遊離原子価を有する原子の位置について複数
の位置を選択できるものであり、以下に挙げる基につい
ても同様とする。
【0014】式(1)におけるYは、置換もしくは無
置換のアリーレン、または置換もしくは無置換のヘテロ
環式2価基であり、フェニレン、トリレン、ビフェニル
ジイル、ナフチレン、フルオレンジイル、ビナフタレン
ジイル、アントラセンジイル、フェナントレンジイル、
チオフェンジイル、フランジイル、カルバゾールジイル
およびジベンゾフランジイルなどを具体例としてあげる
ことができる。この中で、1,3−フェニレン、5−メ
チル−1,3−フェニレン、2,7−ナフチレン、フラ
ン−2,5−ジイルおよびチオフェン−2,5−ジイル
が好ましい。
【0015】式(1)におけるYは、前記の式(2)
で表される基、置換もしくは無置換の縮合環式アリーレ
ン、または置換もしくは無置換のヘテロ環式2価基であ
り、具体例としてビフェニル−4,4’−ジイル、3,
3’−ジメチルビフェニル−4,4’−ジイル、3,5
−ジメチルビフェニル−4,4’−ジイル、3,3’,
5,5’−テトラメチルビフェニル−4,4’−ジイ
ル、3,3’−ジメトキシビフェニル−4,4’−ジイ
ル、3,5−ジメトキシビフェニル−4,4’−ジイ
ル、3,3’,5,5’−テトラメトキシビフェニル−
4,4’−ジイル、ジフェニルメタン−4,4’−ジイ
ル、スチルベン−4,4’−ジイル、ジフェニルアセチ
レン−4,4’−ジイル、ジフェニルエーテル−4,
4’−ジイル、ベンゾフェノン−4,4’−ジイル、ジ
フェニルスルフィド−4,4’−ジイル、ジフェニルス
ルフォン−4,4’−ジイル、1,4−ナフチレン、フ
ルオレン−1,4−ジイル、アントラセン−1,4−ジ
イル、フラン−2,5−ジイル、チオフェン−2,5−
ジイル、イソベンゾフラン−1,3−ジイルおよびチエ
ノ[2,3−b]チオフェン−2,5−ジイルなどが挙
げられる。そして、これらの中で、ビフェニル−4,
4’−ジイル、3,3’−ジメチルビフェニル−4,
4’−ジイル、ジフェニルメタン−4,4’−ジイル、
ジフェニルアセチレン−4,4’−ジイル、ジフェニル
エーテル−4,4’−ジイル、ジフェニルスルフィド−
4,4’−ジイル、ジフェニルスルフォン−4,4’−
ジイル、1,4−ナフチレン、フラン−2,5−ジイル
およびチオフェン−2,5−ジイルが好ましい。
【0016】そして、式(1)で表わされる本発明の環
状3級アミン化合物の具体例として、下記の式(3)〜
(26)で表わされる化合物を挙げることができる。
【化5】
【0017】
【化6】
【0018】
【化7】
【0019】
【化8】
【0020】
【化9】
【0021】
【化10】
【0022】
【化11】
【0023】
【化12】
【0024】
【化13】
【0025】
【化14】
【0026】
【化15】
【0027】
【化16】
【0028】これらの環状3級アミン化合物は、既知の
合成法を利用して合成することができる。例えば、式
(1)に則して説明すると、A−NH−Y−NH−A
で表されるジアミン化合物とY2(Xはハロゲン原
子を示す。)で表されるジハロゲン化物とをUllma
nn反応を応用することによって反応させる方法が一般
的な方法である。この方法では、A−NH−Y−NH
−Aで表されるジアミン化合物とY2(Xは前記と
同じ意味を示す。)で表されるジハロゲン化物とを反応
させてもよく、どちらを選ぶかは原料となるジアミン化
合物とジハロゲン化物の入手可能性または合成しやすさ
を考慮して決めればよい。なお、この方法による場合に
は、Aが同一でないときは複数の生成物が得られること
になるが、ジアミン化合物の一方のNH基を保護して順
次反応を進めるなどの工夫をすれば、1種の化合物中に
異なるA基を導入することが可能である。
【0029】Ullmann反応は、炭酸カリウム、炭
酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、水素化ナトリウム
などの塩基を存在させ、溶媒の存在下あるいは無溶媒下
で加熱反応させる方法である。溶媒を用いる場合には、
N,N−ジメチルホルムアミド、ニトロベンゼン、ジメ
チルスルホキシド、ジクロロベンゼン、キノリンなどが
用いられる。本発明の場合、反応温度は160〜250
℃であるが、反応性が悪い場合にはオートクレーブなど
を用いてより高温の反応を行っても良い。また、銅粉あ
るいは酸化銅やハロゲン化銅のような触媒を加えて反応
を行うのが通常であり、この方が有利である。
【0030】本発明の環状3級アミン化合物はそれ自身
蛍光を発し、発光材料として適している。特に、本発明
の環状3級アミン化合物は発光色が青色であるので、
黄、緑、赤色等の他の発光材料を添加することにより、
異なる発光色の有機EL素子を得ることができる。
【0031】また、本発明の有機EL素子は、高効率で
あるばかりでなく、保存時及び駆動時の耐久性が高い。
これは、本発明で使用される式(1)で表わされる環状
3級アミン化合物の特徴の1つでもある。式(1)のA
としては、アリール基もしくはヘテロ環基が好ましく、
アルキル基の場合、耐久性がやや劣る。
【0032】本発明の有機EL素子の構造としては、各
種の態様があるが、基本的には一対の電極(陽極と陰
極)間に、上記の環状3級アミン化合物を含有する有機
層(以下、環状3級アミン層という)を挟持した構造で
あり、所望に応じて、環状3級アミン層に、通常、有機
EL素子に使用される正孔注入材料、正孔輸送材料、発
光材料、電子注入材料もしくは電子輸送材料などを添加
することができる。また、環状3級アミン層を発光層と
して使用する場合、この発光層に他の発光材料を添加す
ることにより、異なる波長の光を発生させたり、発光効
率を向上させることができる。また、これら通常、有機
EL素子に使用される正孔注入材料、正孔輸送材料、発
光材料、電子注入材料もしくは電子輸送材料などを正孔
注入層、正孔輸送層、発光層、電子注入層あるいは電子
輸送層などとして該環状3級アミン層に積層することも
できる。
【0033】具体的な構成としては、(1)陽極/環状
3級アミン層/陰極、(2)陽極/環状3級アミン層/
発光層/陰極、(3)陽極/環状3級アミン層/発光層
/電子注入層/陰極、(4)陽極/正孔注入層/環状3
級アミン層/発光層/電子注入層/陰極、(5)陽極/
環状3級アミン層/正孔輸送層/発光層/電子注入層/
陰極、(6)陽極/正孔注入層/環状3級アミン層/電
子注入層/陰極などの積層構造を挙げることができる。
これらの場合、正孔注入層や電子注入層は、必ずしも必
要ではないが、これらの層を設けることにより、発光効
率および素子の耐久性を向上させたり、寿命を伸ばすこ
とができる。
【0034】本発明の有機EL素子は、上記のいずれの
構造であっても、基板に支持されていることが好まし
い。基板としては、機械的強度、熱安定性および透明性
を有するものであればよく、ガラス、透明プラスチック
フィルムなどを用いることができる。
【0035】本発明の有機EL素子の陽極物質として
は、4eVより大きな仕事関数を有する金属、合金、電
気伝導性化合物およびこれらの混合物を用いることがで
きる。具体例として、Auなどの金属、CuI、インジ
ウムチンオキシド(以下、ITOと略記する)、SnO
2、ZnOなどの導電性透明材料が挙げられる。
【0036】陰極物質としては、4eVより小さな仕事
関数の金属、合金、電気伝導性化合物、およびこれらの
混合物を使用できる。具体例としては、アルミニウム、
カルシウム、マグネシウム、リチウム、マグネシウム合
金、アルミニウム合金等があり、合金としては、アルミ
ニウム/弗化リチウム、アルミニウム/リチウム、マグ
ネシウム/銀、マグネシウム/インジウムなどが挙げら
れる。
【0037】有機EL素子の発光を効率よく取り出すた
めに、電極の少なくとも一方は光透過率を10%以上と
することが望ましい。電極としてのシート抵抗は数百Ω
/□以下とすることが好ましい。なお、膜厚は電極材料
の性質にもよるが、通常10nm〜1μm、好ましくは
10〜400nmの範囲に選定される。このような電極
は、上述の電極物質を使用して蒸着やスパッタリングな
どの方法で、薄膜を形成させることにより作製すること
ができる。
【0038】本発明の有機EL素子に使用される、本発
明の電荷輸送材料以外の正孔注入材料および正孔輸送材
料については、光導電材料において、正孔の電荷輸送材
料として従来から慣用されているものや、有機EL素子
の正孔注入層および正孔輸送層に使用されている公知の
ものの中から任意のものを選択して用いることができ
る。
【0039】例えば、カルバゾール誘導体(N−フェニ
ルカルバゾール、ポリビニルカルバゾールなど)、トリ
アリールアミン誘導体(TPD、芳香族第3級アミンを
主鎖あるいは側鎖に持つポリマー、1,1−ビス(4-ジ
−p−トリルアミノフェニル)シクロヘキサン、N,
N’−ジフェニル−N,N’−ジナフチル−4,4'−
ジアミノビフェニル(以下、NPDと略記する。)、
4,4’,4”−トリス(N−(3−メチルフェニル)
−N−フェニルアミノ)トリフェニルアミン、J. Chem.
Soc., Chem. Comm., 2175(1996)に記載されている化合
物、特開昭57−144558号公報、特開昭61−6
2038号公報、特開昭61−124949号公報、特
開昭61−134354号公報、特開昭61−1343
55号公報、特開昭61−112164号公報、特開平
4−308688号公報、特開平6−312979号公
報、特開平6−267658号公報、特開平7−902
56号公報、特開平7−97355号公報、特開平6−
1972号公報、特開平7−126226号公報、特開
平7−126615号公報、特開平7−331238号
公報、特開平8−100172号公報または特開平8−
48656号公報に記載されている化合物、Adv. Mate
r., 6, 677(1994)に記載されているスターバーストアミ
ン誘導体など)、スチルベン誘導体(日本化学会第72
春季年会講演予稿集(II)、1392ページ、2PB098に記載
のものなど)、フタロシアニン誘導体(無金属、銅フタ
ロシアニンなど)、ポリシランなどがあげられる。
【0040】なお、本発明の有機EL素子における正孔
注入層および正孔輸送層は、上記の化合物の一種以上を
含有する一つの層で構成されていてもよく、上記の化合
物の一種以上と本発明の電荷輸送材料とを含有する一つ
の層で構成されてもよい。また、上記の化合物の一種以
上を含有する複数の層を積層したものでもよく、上記の
化合物の一種以上と本発明の電荷輸送材料とを含有する
複数の層を積層したものでもよい。
【0041】本発明の有機EL素子に使用される、本発
明の電荷輸送材料以外の電子注入材料および電子輸送材
料については特に制限はなく、光導電材料において、電
子伝達化合物として従来から慣用されているもの、有機
EL素子の電子注入層および電子輸送層に使用されてい
る公知のものの中から任意のものを選択して用いること
ができる。
【0042】このような電子伝達化合物の好ましい例と
して、ジフェニルキノン誘導体(電子写真学会誌、30
(3),266(1991)などに記載のもの)、ペリレン誘導体
(J. Apply. Phys., 27, 269(1988)等に記載のもの)
や、オキサジアゾール誘導体(前記文献、Jpn. J. Apll
y. Phys., 27, L713(1988))、Appl. Phys. Lett., 55,
1489(1989)などに記載のもの)、チオフェン誘導体
(特開平4−212286号公報などに記載のもの)、
トリアゾール誘導体(Jpn. J. Appl. Phys., 32, L917
(1993)などに記載のもの)、チアジアゾール誘導体(第
43回高分子学会予稿集、(III)P1a007などに記載の
もの)、オキシン誘導体の金属錯体(電子情報通信学会
技術研究報告、92(311), 43(1992)などに記載のも
の)、キノキサリン誘導体のポリマー(Jpn. J. Appl.
Phys., 33, L250(1994)などに記載のもの)、フェナン
トロリン誘導体(第43回高分子討論会予稿集、14J07
などに記載のもの)などを挙げることができる。
【0043】本発明の有機EL素子の発光層に用いる、
本発明の発光材料以外の発光材料としては、高分子学会
編 高分子機能材料シリーズ”光機能材料”、共立出版
(1991)、236ページに記載されているような昼光蛍光材
料、蛍光増白剤、レーザー色素、有機シンチレータ、各
種の蛍光分析試薬などの公知の発光材料を用いることが
できる。
【0044】具体的には、アントラセン、フェナントレ
ン、ピレン、クリセン、ペリレン、コロネン、ルブレ
ン、キナクリドンなどの多環縮合化合物、クオーターフ
ェニルなどのオリゴフェニレン系化合物、1,4−ビス
(2−メチルスチリル)ベンゼン、1,4−ビス(4−
メチルスチリル)ベンゼン、1,4−ビス(4−フェニ
ル−5−オキサゾリル)ベンゼン、1,4−ビス(5−
フェニル−2−オキサゾリル)ベンゼン、2,5−ビス
(5−ターシャリー−ブチル−2−ベンズオキサゾリ
ル)チオフェン、1,4−ジフェニル−1,3−ブタジ
エン、1,6−ジフェニル−1,3,5−ヘキサトリエ
ン、1,1,4,4−テトラフェニル−1,3−ブタジ
エンなどの液体シンチレーション用シンチレータ、特開
昭63−264692号公報記載のオキシン誘導体の金
属錯体、クマリン染料、ジシアノメチレンピラン染料、
ジシアノメチレンチオピラン染料、ポリメチン染料、オ
キソベンズアントラセン染料、キサンテン染料、カルボ
スチリル染料、およびペリレン染料、独国特許2534
713号公報に記載のオキサジン系化合物、第40回応
用物理学関係連合講演会講演予稿集、1146(1993)に記載
のスチルベン誘導体、特開平7−278537号公報記
載のスピロ化合物および特開平4−363891号公報
記載のオキサジアゾール系化合物などが好ましい。ま
た、第9回応用物理学会講習会予稿集(2001)17ページ
および“有機EL材料とディスプレイ”、シーエムシー
(2001)、170ページに記載されている公知のりん光材
料、例えば、イリジウム錯体、白金錯体、ユウロピウム
錯体なども発光材料として好ましい。
【0045】本発明の有機EL素子を構成する各層は、
各層を構成すべき材料を蒸着法、スピンコート法および
キャスト法などの公知の方法で薄膜とすることにより、
形成することができる。このようにして形成された各層
の膜厚については特に限定はなく、素材の性質に応じて
適宜選定することができるが、通常2〜5000nmの
範囲に選定される。
【0046】なお、環状3級アミン化合物を薄膜化する
方法としては、均質な膜が得やすく、かつピンホールが
生成しにくいなどの点から蒸着法を適用するのが好まし
い。蒸着法を用いて薄膜化する場合、その蒸着条件は、
環状3級アミン化合物の種類、分子累積膜の目的とする
結晶構造および会合構造などにより異なるが、一般的
に、ボート加熱温度50〜400℃、真空度10-6〜1
-3Pa、蒸着速度0.01〜50nm/秒、基板温度
−150〜+300℃、膜厚5nm〜5μmの範囲で適
宜選定することが好ましい。
【0047】次に、本発明の環状3級アミン化合物を用
いて有機EL素子を作成する方法の一例として、前述の
陽極/環状3級アミン化合物/陰極からなる有機EL素
子の作成法について説明する。適当な基板上に、陽極用
物質からなる薄膜を、1μm以下、好ましくは10〜2
00nmの範囲の膜厚になるように蒸着法により形成さ
せて陽極を作製した後、この陽極上に環状3級アミン化
合物の薄膜を形成させて発光層とし、この発光層の上に
陰極用物質からなる薄膜を蒸着法により、1μm以下の
膜厚になるように形成させて陰極とすることにより、目
的の有機EL素子を得られる。なお、上述の有機EL素
子の作製においては、作製順序を逆にして、陰極、発光
層、陽極の順に作製することも可能である。
【0048】このようにして得られた有機EL素子に直
流電圧を印加する場合には、陽極を+、陰極を−の極性
として印加すればよく、電圧2〜40V程度を印加する
と、透明又は半透明の電極側(陽極又は陰極、及び両
方)より発光が観測できる。また、この有機EL素子
は、交流電圧を印加した場合にも発光する。なお、印加
する交流の波形は任意でよい。
【0049】
【実施例】次に、本発明を実施例に基づいて更に詳しく
説明する。 合成例1 前記の式(3)で表される化合物(以下、TACBと略
記する)の合成 N、N’―ジフェニル−m−フェニレンジアミン0.9
1g、4、4’−ジヨードビフェニル2.8g、銅粉
1.75g、炭酸カリウム7.77g、0.19gの1
8−クラウン−6およびo−ジクロロベンゼン175m
lをフラスコに入れて、窒素雰囲気下、180℃で5時
間還流した後、N、N’―ジフェニル−m−フェニレン
ジアミン0.91gおよびo−ジクロロベンゼン175
mlの溶液を滴下し、更に180℃で48時間還流し
た。反応終了後、反応液を冷却し、固体をろ過して除去
し、ろ液を減圧濃縮した後、乾固物をTHF(テトラヒ
ドロフラン)で洗浄した。次いで、トルエン90mlを
用い、ソックスレー抽出方法で抽出すると、目的とする
化合物1gの白色結晶を得た。元素分析はC60444
して下記の通りであった。 C(%) H(%) N(%) 計算値 87.77 5.41 6.82 実測値 87.80 5.35 6.85 この化合物のトルエン中での発光色は青色であった。な
お、原料化合物を適宜選択することにより、この合成例
と全く同様の方法で、他の環状3級アミン化合物をそれ
ぞれ合成することができる。
【0050】実施例1 25mm×75mm×1.1mmのガラス基板上にIT
Oを50nmの厚さに蒸着したもの(東京三容真空(株)
製)を透明支持基板とした。この透明支持基板を市販の
蒸着装置(真空機工(株)製)の基盤ホルダーに固定
し、合成例1で合成したTACBをいれたモリブデン製
蒸着用ボート、トリス(8−ヒドロキシキノリン)アル
ミニウム(以下、ALQと略記する。)をいれたモリブ
デン製蒸着用ボート、弗化リチウムをいれたモリブデン
製蒸着用ボート、およびアルミニウムをいれたタングス
テン製蒸着用ボートを装着した。真空槽を1×10-3
aまで減圧し、TACB入りの蒸着用ボートを加熱し
て、膜厚50nmになるようにTACBを蒸着して正孔
輸送層を形成し、次いで、ALQ入りの蒸着用ボートを
加熱して、膜厚50nmになるようにALQを蒸着して
発光層を形成した。蒸着速度は0.1〜0.2nm/秒
であった。その後、弗化リチウム入りの蒸着用ボートを
加熱して、膜厚0.5nmになるように0.003〜
0.01nm/秒の蒸着速度で蒸着し、次いで、アルミ
ニウム入りの蒸着用ボートを加熱して、膜厚100nm
になるように0.2〜0.5nm/秒の蒸着速度で蒸着
することにより、有機EL素子を得た。ITO電極を陽
極、弗化リチウム/アルミニウム電極を陰極として、約
3.6Vの直流電圧を印加すると、約3.6mA/cm2
の電流が流れ、輝度は約100cd/m2、発光効率2.
4lm/Wで波長526nmの緑色発光を得た。初期1
00cd/m2で乾燥窒素中で定電流連続駆動すると半減
寿命は約1500時間であった。また、100℃に加熱
しても発光が見られた。
【0051】比較例1 実施例1で用いたTACBをNPDに代えた以外は、実
施例1と同様な方法で有機EL素子を作成した。 IT
O電極を陽極、弗化リチウム/アルミニウム電極を陰極
として、直流電圧約4Vを印加すると約4mA/cm2
の電流が流れ、輝度約100cd/m2、発光効率1.
9lm/Wであった。初期100cd/m 2で乾燥窒素中
で定電流連続駆動すると半減寿命は約960時間であっ
た。また、100℃に加熱したところ、発光が見られな
くなった。
【0052】実施例2 実施例1と同様に、透明支持基板を蒸着装置の基板ホル
ダーに固定し、合成例1で合成したTACBをいれたモ
リブデン製蒸着用ボート、NPDをいれたモリブデン製
蒸着用ボート、ALQをいれたモリブデン製蒸着用ボー
ト、弗化リチウムをいれたモリブデン製蒸着用ボート、
およびアルミニウムをいれたタングステン製蒸着用ボー
トを装着した。真空槽を1×10-3Paまで減圧し、T
ACB入りの蒸着用ボートを加熱して、膜厚40nmに
なるようにTACBを蒸着して正孔注入層を形成し、次
いで、NPD入りの蒸着用ボートを加熱して、膜厚10
nmになるようにNPDを蒸着して正孔輸送層を形成し
た。次に、ALQ入りの蒸着用ボートを加熱して、膜厚
50nmになるようにALQを蒸着して発光層を形成し
た。以上の蒸着速度は0.1〜0.2nm/秒であっ
た。その後、弗化リチウム入りの蒸着用ボートを加熱し
て、膜厚0.5nmになるように0.003〜0.01
nm/秒の蒸着速度で蒸着し、次いで、アルミニウム入
りの蒸着用ボート加熱して、膜厚100nmになるよう
に0.2〜0.5nm/秒の蒸着速度で蒸着することに
より、有機EL素子を得た。ITO電極を陽極、弗化リ
チウム/アルミニウム電極を陰極として、約4Vの直流
電圧を印加すると、約3mA/cm2の電流が流れ、輝
度は約100cd/m2、発光効率2.6lm/Wで波長
520nmの緑色発光を得た。
【0053】実施例3 実施例1と同様に、透明支持基板を蒸着装置の基板ホル
ダーに固定し、合成例1で合成したTACBをいれたモ
リブデン製蒸着用ボート、9,9’−スピロビシラフル
オレンをいれたモリブデン製蒸着用ボート、弗化リチウ
ムをいれたモリブデン製蒸着用ボート、およびアルミニ
ウムをいれたタングステン製蒸着用ボートを装着した。
真空槽を1×10-3Paまで減圧し、TACB入りの蒸
着用ボートを加熱して、膜厚50nmになるようにTA
CBを蒸着して正孔輸送性発光層を形成した。次に、
9,9’−スピロビシラフルオレン入りの蒸着用ボート
を加熱して、膜厚50nmになるように9,9’−スピ
ロビシラフルオレンを蒸着して電子輸送層を形成した。
以上の蒸着速度は0.1〜0.2nm/秒であった。そ
の後、弗化リチウム入りの蒸着用ボートを加熱して、膜
厚0.5nmになるように0.003〜0.01nm/
秒の蒸着速度で蒸着し、次いでアルミニウム入りの蒸着
用ボート加熱して、膜厚100nmになるように0.2
〜0.5nm/秒の蒸着速度で蒸着することにより、有
機EL素子を得た。ITO電極を陽極、弗化リチウム/
アルミニウム電極を陰極として、6Vの直流電圧を印加
すると、波長430nmの青色発光を得た。
【0054】実施例4 実施例1と同様に、透明支持基板を蒸着装置の基板ホル
ダーに固定し、合成例1で合成したTACBをいれたモ
リブデン製蒸着用ボート、4,4’,4”−トリス(N
−(3−メチルフェニル)−N−フェニルアミノ)トリ
フェニルアミンをいれたモリブデン製蒸着用ボート、A
LQをいれたモリブデン製蒸着用ボート、弗化リチウム
をいれたモリブデン製蒸着用ボート、およびアルミニウ
ムをいれたタングステン製蒸着用ボートを装着した。真
空槽を1×10-3Paまで減圧し、4,4’,4”−ト
リス(N−(3−メチルフェニル)−N−フェニルアミ
ノ)トリフェニルアミン入りの蒸着用ボートを加熱し
て、膜厚40nmになるように4,4’,4”−トリス
(N−(3−メチルフェニル)−N−フェニルアミノ)
トリフェニルアミンを蒸着して正孔注入層を形成し、次
いで、TACB入りの蒸着用ボートを加熱して、膜厚1
0nmになるようにTACBを蒸着して正孔輸送層を形
成した。次に、ALQ入りの蒸着用ボートを加熱して、
膜厚50nmになるようにALQを蒸着して発光層を形
成した。以上の蒸着速度は0.1〜0.2nm/秒であ
った。その後、弗化リチウム入りの蒸着用ボートを加熱
して、膜厚0.5nmになるように0.003〜0.0
1nm/秒の蒸着速度で蒸着し、次いで、アルミニウム
入りの蒸着用ボート加熱して、膜厚100nmになるよ
うに0.2〜0.5nm/秒の蒸着速度で蒸着すること
により、有機EL素子を得た。ITO電極を陽極、弗化
リチウム/アルミニウム電極を陰極として、3.5Vの
直流電圧を印加すると、約3.5mA/cm2の電流が流
れ、輝度約100cd/m2、発光効率2.5lm/Wで
波長523nmの緑色発光を得た。
【0055】
【発明の効果】以上説明してきたように、本発明の環状
3級アミン化合物を正孔輸送材料、正孔注入材料および
有機電界発光材料などとして用いることにより、高発光
効率で長寿命な有機EL素子を提供することができる。
即ち、本発明のEL素子は、環状3級アミン化合物を含
有する電荷輸送材料および発光材料を正孔輸送層、正孔
注入層および/もしくは発光層として使用しているた
め、高発光効率、長寿命、フルカラー化が容易である。
従って、本発明の有機EL素子を用いることにより、フ
ルカラーディスプレーなどの高効率なディスプレイ装置
が作成できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C07D 513/08 C07D 513/08 513/18 513/18 C09K 11/06 620 C09K 11/06 620 630 630 H05B 33/14 H05B 33/14 A 33/22 33/22 D (72)発明者 中野 隆治 神奈川県横浜市金沢区大川5−1 チッソ 株式会社横浜研究所内 (72)発明者 古川 顕治 神奈川県横浜市金沢区大川5−1 チッソ 株式会社横浜研究所内 Fターム(参考) 3K007 AB00 AB03 AB04 CA01 CA05 CA06 CB01 DA00 DB03 EB00 FA01 4C036 AD01 AD02 AD12 AD24 AD27 4C056 FA04 4C063 AA05 BB02 CC92 CC94 DD47 4C072 AA02 AA06 BB02 BB03 BB08 CC04 CC16 CC17 EE19 FF19 GG01 HH02 UU05

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】式(1)で表される環状3級アミン化合
    物。 【化1】 (式中、Aは炭素数1〜6のアルキル、置換もしくは無
    置換のアリール、置換もしくは無置換のアラルキル、ま
    たは置換もしくは無置換のヘテロ環基を示し、Y は置
    換もしくは無置換のアリーレン、または置換もしくは無
    置換のヘテロ環式2価基を示し、Yは式(2)で表さ
    れる基、置換もしくは無置換の縮合環式アリーレン基、
    または置換もしくは無置換のヘテロ環式2価基を示し、
    式(2)中のR〜R8はそれぞれ独立してH、ハロゲ
    ン、炭素数1〜6のアルキルもしくはアルコキシ、アリ
    ール、またはヘテロ環基を示し、Zは単結合、アリーレ
    ン、−CH2−、−CH=CH−、−C≡C−、−C
    (CH32−、−CO−、−O−、−S−または−SO
    2−を示す。但し、4個のAはすべて同一であっても、
    その一部が異なっていてもよい。) 【化2】
  2. 【請求項2】請求項1に記載の環状3級アミン化合物が
    含有されていることを特徴とする有機電界発光素子。
  3. 【請求項3】請求項1に記載の環状3級アミン化合物が
    正孔輸送層に含有されていることを特徴とする、請求項
    2に記載の有機電界発光素子。
  4. 【請求項4】請求項1に記載の環状3級アミン化合物が
    発光層に含有されていることを特徴とする、請求項2に
    記載の有機電界発光素子。
  5. 【請求項5】請求項1に記載の環状3級アミン化合物が
    正孔注入層に含有されていることを特徴とする、請求項
    2に記載の有機電界発光素子。
  6. 【請求項6】請求項1に記載の環状3級アミン化合物が
    含有されていることを特徴とする有機電界発光材料。
  7. 【請求項7】請求項1に記載の環状3級アミン化合物が
    含有されていることを特徴とする正孔輸送材料。
JP2001193511A 2000-09-28 2001-06-26 環状3級アミン化合物およびこの化合物を含有する有機電界発光素子 Withdrawn JP2002173488A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001193511A JP2002173488A (ja) 2000-09-28 2001-06-26 環状3級アミン化合物およびこの化合物を含有する有機電界発光素子
GB0122829A GB2369821B (en) 2000-09-28 2001-09-21 Cyclic tertiary amine compound and organic electroluminescent device containing the compound
US09/965,589 US6761981B2 (en) 2000-09-28 2001-09-26 Cyclic tertiary amine compound and organic electroluminescent device containing the compound
KR1020010059970A KR100825211B1 (ko) 2000-09-28 2001-09-27 환형 3급 아민 화합물 및 이를 함유하는 유기 전계발광 소자
TW090123972A TW565603B (en) 2000-09-28 2001-09-27 Cyclic tertiary amine compound and organic electroluminescent device containing the compound
HK02107438.3A HK1045845A1 (zh) 2000-09-28 2002-10-11 環狀叔胺化合物及含該化合物的有機電螢光設計
US10/793,305 US6936189B2 (en) 2000-09-28 2004-03-04 Cyclic tertiary amine compound and organic electroluminescent device containing the compound

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-297209 2000-09-28
JP2000297209 2000-09-28
JP2001193511A JP2002173488A (ja) 2000-09-28 2001-06-26 環状3級アミン化合物およびこの化合物を含有する有機電界発光素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002173488A true JP2002173488A (ja) 2002-06-21

Family

ID=26601007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001193511A Withdrawn JP2002173488A (ja) 2000-09-28 2001-06-26 環状3級アミン化合物およびこの化合物を含有する有機電界発光素子

Country Status (6)

Country Link
US (2) US6761981B2 (ja)
JP (1) JP2002173488A (ja)
KR (1) KR100825211B1 (ja)
GB (1) GB2369821B (ja)
HK (1) HK1045845A1 (ja)
TW (1) TW565603B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011238827A (ja) * 2010-05-12 2011-11-24 Konica Minolta Holdings Inc 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2014524138A (ja) * 2011-05-27 2014-09-18 メルク パテント ゲーエムベーハー 有機電子デバイス

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002173488A (ja) * 2000-09-28 2002-06-21 Chisso Corp 環状3級アミン化合物およびこの化合物を含有する有機電界発光素子
US20070077449A1 (en) * 2003-10-22 2007-04-05 Seiko Epson Corporation Hole transport material, layer formed from the hole transport material, organic electroluminescent device, and method of manufacturing the hole transport material
DE102004006622A1 (de) * 2004-02-10 2005-08-25 Covion Organic Semiconductors Gmbh Phosporeszierendes Elektrolumineszenzelement
US20070118054A1 (en) * 2005-11-01 2007-05-24 Earlysense Ltd. Methods and systems for monitoring patients for clinical episodes
US8491492B2 (en) 2004-02-05 2013-07-23 Earlysense Ltd. Monitoring a condition of a subject
JP4809779B2 (ja) * 2004-02-05 2011-11-09 アーリーセンス・リミテッド 呼吸に現れる臨床的発症の予測及びモニタリング技術
US8942779B2 (en) 2004-02-05 2015-01-27 Early Sense Ltd. Monitoring a condition of a subject
US8403865B2 (en) 2004-02-05 2013-03-26 Earlysense Ltd. Prediction and monitoring of clinical episodes
US7268849B2 (en) 2005-09-28 2007-09-11 Teledyne Licensing, Llc Spatial light modulator employing voltage gradient pixels, and associated methods
WO2007125714A1 (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 芳香族アミン誘導体及びそれらを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
KR100808974B1 (ko) * 2006-12-28 2008-03-04 주식회사 두산 고리화된 아릴아민 유도체 및 이를 이용한 유기 전계 발광소자
US8585607B2 (en) 2007-05-02 2013-11-19 Earlysense Ltd. Monitoring, predicting and treating clinical episodes
KR100975594B1 (ko) * 2008-01-15 2010-08-13 전남대학교산학협력단 2상 초음파 진동 발생기 및 led소자를 구비한 휴대용복합 물리 치료기
US9883809B2 (en) 2008-05-01 2018-02-06 Earlysense Ltd. Monitoring, predicting and treating clinical episodes
US8882684B2 (en) 2008-05-12 2014-11-11 Earlysense Ltd. Monitoring, predicting and treating clinical episodes
EP2286395A4 (en) * 2008-05-12 2013-05-08 Earlysense Ltd MONITORING, FORECASTING AND TREATING CLINICAL EPISODES
US10292625B2 (en) 2010-12-07 2019-05-21 Earlysense Ltd. Monitoring a sleeping subject
KR102144261B1 (ko) * 2013-04-08 2020-08-13 메르크 파텐트 게엠베하 전자 소자용 재료
KR102405134B1 (ko) * 2017-10-31 2022-06-08 삼성디스플레이 주식회사 함질소 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
US11569448B2 (en) * 2018-02-19 2023-01-31 Samsung Display Co., Ltd. Cross-linkable arylamine-based compound, polymer obtained therefrom, light-emitting device including the polymer, and electronic apparatus including the light-emitting device
CN108816290A (zh) * 2018-08-21 2018-11-16 陕西煤业化工技术研究院有限责任公司 一种Ullmann C-N交叉偶联反应催化剂及基于其的合成方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4047948A (en) * 1976-11-01 1977-09-13 Xerox Corporation Composite layered imaging member for electrophotography
JPS58121285A (ja) 1982-01-13 1983-07-19 Suntory Ltd ビスシクロヘプタトリエノ−テトラアザ−ジオキサ又はジチア−シクロアルケン
DE3303885A1 (de) * 1983-02-05 1984-08-09 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Vorrichtung zur messung der masse eines stroemenden mediums
US4539507A (en) * 1983-03-25 1985-09-03 Eastman Kodak Company Organic electroluminescent devices having improved power conversion efficiencies
US4536457A (en) 1984-01-03 1985-08-20 Xerox Corporation Migration imaging process
US5047687A (en) * 1990-07-26 1991-09-10 Eastman Kodak Company Organic electroluminescent device with stabilized cathode
US5061569A (en) * 1990-07-26 1991-10-29 Eastman Kodak Company Electroluminescent device with organic electroluminescent medium
JP3016896B2 (ja) 1991-04-08 2000-03-06 パイオニア株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
DE69204359T2 (de) 1991-06-05 1996-04-18 Sumitomo Chemical Co Organische elektroluminescente Vorrichtungen.
JP3565870B2 (ja) 1992-02-25 2004-09-15 株式会社リコー 電界発光素子
JPH0632307A (ja) 1992-07-08 1994-02-08 Tokyo Autom Mach Works Ltd 包装機の胴巻き装置
DE69410655T2 (de) 1993-02-10 1998-12-03 Yasuhiko Shirota Trisarylaminobenzolderivate, Verbindungen für ein organisches elektrolumineszierendes Element und organisches elektrolumineszierendes Element
DE69412567T2 (de) 1993-11-01 1999-02-04 Hodogaya Chemical Co Ltd Aminverbindung und sie enthaltende Elektrolumineszenzvorrichtung
EP0666298A3 (en) 1994-02-08 1995-11-15 Tdk Corp Organic electroluminescent element and compound used therein.
JPH0887122A (ja) 1994-09-16 1996-04-02 Toyo Ink Mfg Co Ltd 正孔輸送材料およびその用途
US5554450A (en) 1995-03-08 1996-09-10 Eastman Kodak Company Organic electroluminescent devices with high thermal stability
JP3707830B2 (ja) 1995-07-04 2005-10-19 株式会社東芝 術式支援用画像表示装置
JP3168897B2 (ja) 1996-01-12 2001-05-21 出光興産株式会社 ナフチル基を有するジアミン誘導体及び該誘導体を用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
JP3290432B2 (ja) 1998-12-28 2002-06-10 出光興産株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2002173488A (ja) * 2000-09-28 2002-06-21 Chisso Corp 環状3級アミン化合物およびこの化合物を含有する有機電界発光素子

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011238827A (ja) * 2010-05-12 2011-11-24 Konica Minolta Holdings Inc 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2014524138A (ja) * 2011-05-27 2014-09-18 メルク パテント ゲーエムベーハー 有機電子デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
GB0122829D0 (en) 2001-11-14
KR20020025764A (ko) 2002-04-04
KR100825211B1 (ko) 2008-04-25
GB2369821B (en) 2004-05-12
GB2369821A (en) 2002-06-12
HK1045845A1 (zh) 2002-12-13
US20040170866A1 (en) 2004-09-02
US6936189B2 (en) 2005-08-30
TW565603B (en) 2003-12-11
US6761981B2 (en) 2004-07-13
US20020058155A1 (en) 2002-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4090874B2 (ja) 有機電界発光素子
JP4055363B2 (ja) ボラン誘導体および有機電界発光素子
JP2002173488A (ja) 環状3級アミン化合物およびこの化合物を含有する有機電界発光素子
JP3838816B2 (ja) 有機el素子用化合物および有機el素子
JP3965800B2 (ja) トリアリールアミン誘導体を用いた有機電界発光素子
US6646164B2 (en) Triphenylamine derivative and organic electroluminescence device comprising the same
JPH1017860A (ja) シクロペンタジエン誘導体を用いることを特徴とする電界発光素子
WO2003080761A1 (fr) Materiau pour element organique electroluminescent et element organique electroluminescent l'utilisant
KR100806059B1 (ko) 디피리딜티오펜 유도체를 포함하는 유기 전계 발광 소자
JP4545243B2 (ja) ジアミノナフタレン誘導体、及びそれを用いた有機電界発光素子
KR20110117063A (ko) 발광소자 재료 및 발광소자
JP2007214364A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP3985311B2 (ja) アミン誘導体及びそれを用いた有機電界発光素子
JP4604312B2 (ja) ベンゾチオフェン誘導体、及びそれを用いた有機電界発光素子
JPH11338172A (ja) ナフタレン誘導体、及びそれを用いた有機電界発光素子
JP4069505B2 (ja) トリナフチルベンゼン誘導体、及びそれを用いた有機電界発光素子
JP4792687B2 (ja) ジアザペンタセン誘導体を含有する電荷輸送材料、発光材料およびこれらを用いた有機電界発光素子
JPH093342A (ja) ピラジノキノキサリン誘導体、その製造方法及び有機電界発光素子
JPH1154280A (ja) ナフチルアミン誘導体を用いた有機電界発光素子
JP2004146110A (ja) ジヒドロフェナジン誘導体を陽極バッファー層に含有する有機電界発光素子
JPH08183953A (ja) オキサジアゾール誘導体を用いた有機電界発光素子
JP2002117979A (ja) ジチアフルベン誘導体を含有する有機電界発光素子
JP2002216972A (ja) ボロン置換シラシクロペンタジエン誘導体を含有する有機電界発光素子
JP2003142266A (ja) 発光素子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080129

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20080618