JP2002166880A - コンテナ船のラッシング装置 - Google Patents

コンテナ船のラッシング装置

Info

Publication number
JP2002166880A
JP2002166880A JP2000367426A JP2000367426A JP2002166880A JP 2002166880 A JP2002166880 A JP 2002166880A JP 2000367426 A JP2000367426 A JP 2000367426A JP 2000367426 A JP2000367426 A JP 2000367426A JP 2002166880 A JP2002166880 A JP 2002166880A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lashing
container
bridge
attached
hatch cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000367426A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoto Uenishi
清人 植西
Tsukasa Hasegawa
司 長谷川
Masato Horigami
雅登 堀上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2000367426A priority Critical patent/JP2002166880A/ja
Publication of JP2002166880A publication Critical patent/JP2002166880A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ship Loading And Unloading (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ハッチカバー上にコンテナを積載するコンテ
ナ船において、コンテナの積載高さを増大しても船体の
揺れに対してコンテナが荷崩れを起こすことなく、該コ
ンテナ積載高さの増大を可能として、コンテナ積載量を
増加し船舶の運行効率を向上し得るコンテナ船のラッシ
ング装置を提供する。 【解決手段】 ハッチカバー上に積載された複数のコン
テナを、該ハッチカバー上のコンテナの両側に立設され
たラッシングブリッジに取り付けられた複数のラッシン
グ要具により固縛し安定させるようにしたコンテナ船の
ラッシング装置において、前記ラッシングブリッジの高
さをコンテナの2段以上に相当する高さに構成し、ラッ
シングブリッジの上端近傍にラッシング要具を取り付け
てラッシングブリッジのラッシング要具取付部よりも上
段部位のコンテナを固縛するように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ハッチカバー上に
積載された複数のコンテナを、該コンテナの両側に立設
されたラッシングブリッジに取り付けられた複数のラッ
シング要具により固縛し安定させるようにしたコンテナ
船のラッシング装置に関する。
【0002】
【従来の技術】コンテナ船においては、ハッチカバー上
に複数列積載されたコンテナは、該ハッチカバー上に該
コンテナの各列毎に立設されたラッシングブリッジにロ
ッド及び連結用金具等からなるラッシング要具を取り付
け、該ラッシング要具によって固縛することにより船上
に安定して積載されている。図5はかかるコンテナ船の
船上部(上甲板部)の概略を示し、図において101は
船体、102は上甲板、4はハッチカバーで、該ハッチ
カバー4上にはコンテナ3が船体前後方向及び船体幅方
向に複数列に亘り積載されている。1は該コンテナ3の
各列毎に立設されたラッシングブリッジで、該ラッシン
グブリッジ1に取り付けられたラッシング要具によって
該コンテナ3を固縛している。
【0003】図7は、かかるコンテナ船におけるラッシ
ング装置の従来の1例を示し、図において、4はハッチ
カバーで、該ハッチカバー4上にはコンテナ3が船体前
後方向及び船体幅方向に複数列に亘り積載されている。
01は該コンテナ3の各列毎に立設されたラッシングブ
リッジで、該ラッシングブリッジ01は前記ハッチカバ
ー4から前記コンテナ3の1段分程度の高さで以って該
コンテナ3の両側に立設されている。そして、各ラッシ
ングブリッジ01の上端部位にはラッシング要具02が
取り付けられ、該ラッシング要具02によって該コンテ
ナ3を固縛している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来、外洋を航行する
コンテナ船にあっては、運河等の狭隘な海路の航行を余
儀なくされていたことから船体幅が抑えられていたた
め、上甲板上つまり前記ハッチカバー4上に積載するコ
ンテナ3の高さについても、船の安定性上の制限から一
定高さ以下に抑えられていた。しかるに、近年、外洋航
行おいて前記のような狭隘な海路の航行を想定しない航
路が開設されるようになったことから、船体幅の制限が
なくなりその結果として安定性の制限が緩和されること
となり、前記ハッチカバー4上に積載するコンテナ3の
高さも増大するニーズが強まってきた。
【0005】しかしながら、かかるコンテナ船において
は、従来は、ハッチカバー4上に積載するコンテナ3の
ラッシング装置は、図7に示されるような、コンテナ3
の両側に立設される前記コンテナ3の1段分の高さ程度
に構成されたラッシングブリッジ01の上端部位にラッ
シング要具02を取り付けて、該ラッシング要具02に
よって該コンテナ3を固縛しているため、コンテナ3の
積載高さを増大して該コンテナ3の積載量を増加しよう
としても、ローリング等による船体の揺れに対して上部
側のコンテナ3が揺動して荷崩れを起こす恐れがあるこ
とから、コンテナ3の積載高さが抑えられ、これによっ
てコンテナ3積載量が制限され、運行効率の向上が阻害
されている。等の問題点を有している。
【0006】本発明はかかる従来技術の課題に鑑み、ハ
ッチカバー上にコンテナを積載するコンテナ船におい
て、コンテナの積載高さを増大しても船体の揺れに対し
てコンテナが荷崩れを起こすことなく、該コンテナ積載
高さの増大を可能として、コンテナ積載量を増加し船舶
の運行効率を向上し得るコンテナ船のラッシング装置を
提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明はかかる課題を解
決するため、請求項1記載の発明として、ハッチカバー
上に積載された複数のコンテナを、該ハッチカバー上の
前記コンテナの両側に立設されたラッシングブリッジに
取り付けられた複数のラッシング要具により固縛し安定
させるようにしたコンテナ船のラッシング装置におい
て、前記ラッシングブリッジの高さを前記コンテナの2
段以上に相当する高さに構成してなることを特徴とする
コンテナ船のラッシング装置を提案する。
【0008】請求項2ないし7記載の発明は、ラッシン
グブリッジ及びラッシング要具を組み合わせたラッシン
グ手段の発明であり、請求項2の発明は請求項1におい
て、前記ラッシングブリッジの上端近傍に前記ラッシン
グ要具を取り付けて、該ラッシングブリッジのラッシン
グ要具取付部よりも上段部位のコンテナを固縛するよう
に構成したことを特徴とする。
【0009】請求項3の発明は請求項1において、前記
上段部位のコンテナを固縛するラッシング要具を、前記
コンテナの両側のラッシングブリッジ間をクロスして該
コンテナを固縛するように前記ラッシングブリッジに取
り付けてなることを特徴とする。
【0010】請求項4の発明は請求項3において、前記
ラッシングブリッジの、前記コンテナの前記上段部位よ
りも下段側の1段あるいは複数段部位に取り付けられた
ラッシング要具を、前記コンテナの両側のラッシングブ
リッジ間をクロスして前記コンテナを固縛するように取
り付けてなる。請求項5の発明は請求項3において、前
記ラッシングブリッジの、前記コンテナの前記上段部位
よりも下段側の1段あるいは複数段部位に取り付けられ
たラッシング要具を、前記コンテナの両側のラッシング
ブリッジ間を水平方向に連結して前記コンテナを固縛す
るように取り付けてなる。請求項6の発明は請求項3に
おいて、前記ラッシングブリッジの、前記上段部位より
も下段側の1段あるいは複数段部位に取り付けられたラ
ッシング要具を、当該コンテナの両側のラッシングブリ
ッジと隣側のコンテナのラッシングブリッジとの間に取
り付けられたアウターラッシングにて構成する。
【0011】また、請求項7記載の発明は、ハッチカバ
ー上に積載された複数のコンテナを、該ハッチカバー上
の前記コンテナの両側に立設されたラッシングブリッジ
に取り付けられた複数のラッシング要具により固縛し安
定させるようにしたコンテナ船のラッシング装置におい
て、前記ラッシングブリッジの上端近傍に前記ラッシン
グ要具を取り付けて該ラッシングブリッジのラッシング
要具取付部よりも上段部位のコンテナを固縛するととも
に、該ラッシングブリッジの高さ方向中間部位に前記ラ
ッシング要具を取り付けて前記コンテナを上下方向に固
縛するようにしたことを特徴とする。
【0012】かかる発明によれば、前記ラッシングブリ
ッジの高さを前記コンテナの2段以上に相当する高さに
構成し、該ラッシングブリッジの上端近傍にラッシング
要具を取り付けて該ラッシングブリッジのラッシング要
具取付部よりも上段部位のコンテナを固縛するようにし
たことにより、ハッチカバーから高い位置でコンテナを
固縛することができ、コンテナの積載高さを増大して
も、ローリング等による船体の揺れに対して上部側のコ
ンテナが揺動し荷崩れを起こすのが回避される。これに
より、コンテナの積載高さの増大が可能となり、該コン
テナの積載量を増加できる。
【0013】また、特に請求項7記載の発明によれば、
ラッシングブリッジの上端近傍に取り付けられたラッシ
ング要具による上段部位のコンテナの固縛に加えて、該
ラッシングブリッジの高さ方向中間部位の、任意の位置
に前記ラッシング要具を取り付けて前記コンテナを上下
方向に固縛することができることから、上段部位のコン
テナの固縛に加えて、必要な固縛箇所を確実に固縛で
き、コンテナの積載をより安定してなすことができる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図に示した実施例
を用いて詳細に説明する。但し、この実施例に記載され
ている構成部品の寸法、材質、形状、その相対配置など
は特に特定的な記載がない限り、この発明の範囲をそれ
のみに限定する趣旨ではなく、単なる説明例にすぎな
い。
【0015】図1は本発明の実施例に係るコンテナ船の
船上部コンテナラッシング装置の正面図、図2は該コン
テナラッシング装置のラッシングブリッジ部斜視図であ
る。図3はラッシング手段の第1例ないし第3例を示す
正面図、図4はラッシング手段の第4例ないし第5例を
示す正面図である。図5は本発明が適用されるコンテナ
船の斜視図、図6はラッシング装置の作用説明図であ
る。
【0016】本発明が適用されるコンテナ船を示す図5
において、101は船体、102は上甲板、4はハッチ
カバーで、該ハッチカバー4上にはコンテナ3が船体前
後方向及び船体幅方向に複数列に亘り積載されている。
1は該コンテナ3の各列毎に立設されたラッシングブリ
ッジで、該ラッシングブリッジ1に取り付けられたラッ
シング要具2(図1参照)によって該コンテナ3を固縛
している。
【0017】本発明は前記ラッシングブリッジ1及びラ
ッシング要具2から構成されるコンテナラッシング装置
に係るものであり、その実施例を示す図1ないし図2に
おいて、1は前記コンテナ3の各列毎に立設されたラッ
シングブリッジで、該ラッシングブリッジ1は前記ハッ
チカバー4から前記コンテナ3の2段分の高さで以って
該コンテナ3の両側に立設されている。尚、前記ラッシ
ングブリッジ1の高さは、図1の実施例に限らず、コン
テナ3の2段分以上の高さとすることもできる。
【0018】そして、前記各ラッシングブリッジ1の上
端部位にはラッシング要具2が取り付けられ、該ラッシ
ング要具2によって該コンテナ3を固縛している。前記
ラッシング要具2は、各各ラッシングブリッジ1の上端
近傍に取り付けられて、該ラッシングブリッジ1のラッ
シング要具2取付部よりも上段部位のコンテナ3aを固
縛している。また、該ラッシング要具2は、前記上段部
位のコンテナ3aをクロスして固縛するように、該ラッ
シングブリッジ1に取り付けられている。尚、前記ラッ
シング要具2によって固縛されている前記上段部位のコ
ンテナ3aよりも下段部位のコンテナ3は、必要に応じ
てラッシング要具2にて固縛する。
【0019】かかる構成からなるラッシング装置を備え
たコンテナ船において、図6に示されるように、船舶航
行時においては、ハッチカバー4上のコンテナ3には、
船舶のローリングRにより、コンテナ3に転倒モーメン
トが作用し、図の(A)に示されるような下端部圧縮力
及び上端部引張力Fが偶力状に作用し、また、図
の(B)に示されるようなコンテナ3を水平方向に揺動
させて平行四辺形状に変形させる水平力Fが作用する
ことにより、コンテナ3自身の強度上の制限から、コン
テナ3の積載高さ及び積載量が制限される。
【0020】しかるに、かかる実施例においては、前記
ラッシングブリッジ1の高さをコンテナ3の2段以上に
相当する高さとし、該ラッシングブリッジ1の上端近傍
にラッシング要具2を取り付けて該ラッシングブリッジ
1のラッシング要具2取付部よりも上段部位のコンテナ
3aを固縛するようにしているので、ラッシング要具2
に作用する張力の水平方向分力FによるアームLが大
きくなって該水平方向分力Fによる抵抗モーメントM
=F.Lが増大し、つまり図の(A)における前記下
端部圧縮力F及び上端部引張力Fを打ち消す方向の
モーメント、が増大し、これによって、コンテナ3に作
用する前記下端部圧縮力F及び上端部引張力Fが低
減される。
【0021】かかる実施例によれば、前記ラッシングブ
リッジ1の高さを前記コンテナ3の2段以上に相当する
高さに構成し、該ラッシングブリッジ1の上端近傍にラ
ッシング要具2を取り付けて該ラッシングブリッジ1の
ラッシング要具2取付部よりも上段部位のコンテナ3a
を固縛するようにしたことにより、前記ハッチカバー4
から高い位置でコンテナ3を固縛することができ、コン
テナ3の積載高さを増大しても、ローリング等による船
体の揺れに対して上部側のコンテナ3が揺動し荷崩れを
起こすのが回避される。これにより、コンテナ3の積載
高さの増大が可能となり、コンテナ3の積載量を増加で
きる。
【0022】図3ないし図4には、前記ラッシングブリ
ッジ1及びラッシング要具2からなるラッシング手段の
実施例が示されている。図3(A)の手段においては、
図1の実施例と同様に、ラッシング要具2は、コンテナ
3の各列の両側に立設されたラッシングブリッジ1の上
端近傍に取り付けられ、該ラッシングブリッジ1のラッ
シング要具2取付部よりも上段部位のコンテナ3をラッ
シングブリッジ1の内側にてクロスして固縛するインナ
ーラッシング2aとしている。
【0023】図3(B)及び(C)の手段においては、
図3(A)の手段における上段部位のインナーラッシン
グ2aに加えて、下段部位のコンテナ3についてもイン
ナーラッシング2aにて固縛している。この場合は、ラ
ッシングブリッジ1を利用して、下段側からインナーラ
ッシング2aを加えることにより、図3(A)の手段よ
りもコンテナ3をより強固に固縛できる。
【0024】図3(D)の手段においては、図3(A)
の手段における上段部位のインナーラッシング2aに加
えて、これの下段部位のコンテナ3については、両側の
ラッシングブリッジ1に取り付けたラッシング要具2で
水平方向にコンテナ3を固縛する水平ラッシング2bと
している。この場合は、ラッシング要具2で水平方向に
コンテナ3を固縛しているため、コンテナ3をラッシン
グブリッジ1側に引張る水平方向張力が大きくなり、コ
ンテナ3の固縛力が安定的に増大される。
【0025】図4(E)及び(F)の手段においては、
図3(A)の手段における上段部位のインナーラッシン
グ2aに加えて、前記ラッシングブリッジ1の、前記上
段部位よりも下段側の1段部位(図4(F))あるいは
2段部位(図4(E))(複数段でも良い)に取り付け
られたラッシング要具2を、当該コンテナ3の両側のラ
ッシングブリッジ1と隣側のコンテナ3のラッシングブ
リッジ1との間に取り付けてなるアウターラッシング2
cにて構成している。この場合は、隣側のコンテナ3の
ラッシングブリッジ1を利用したアウターラッシング2
cを加えることにより、図3(A)の手段よりもコンテ
ナ3をより強固に固縛できる。
【0026】図3ないし図4の実施例によれば、ラッシ
ングブリッジ1の上端近傍に取り付けられたラッシング
要具2による上段部位のコンテナの固縛に加えて、該ラ
ッシングブリッジ1の高さ方向中間部位の、任意の位置
に前記ラッシング要具2を取り付けて前記コンテナ3を
上下方向に固縛することができることから、上段部位の
コンテナの固縛に加えて、必要な固縛箇所を確実に固縛
でき、コンテナの積載をより安定してなすことができ
る。
【0027】
【発明の効果】以上記載の如く本発明によれば、ラッシ
ングブリッジの高さを前記コンテナの2段以上に相当す
る高さに構成し、該ラッシングブリッジの上端近傍にラ
ッシング要具を取り付けて上段部位のコンテナを固縛す
るようにしたことにより、ハッチカバーから高い位置で
コンテナを固縛することができ、コンテナの積載高さを
増大しても、船体の揺れに対して上部側のコンテナが揺
動し荷崩れを起こすのが回避される。これにより、コン
テナの積載高さの増大が可能となり、該コンテナの積載
量を増加できる。
【0028】また、特に請求項7のように構成すれば、
ラッシングブリッジの上端近傍に取り付けられたラッシ
ング要具による上段部位のコンテナの固縛に加えて、該
ラッシングブリッジの高さ方向中間部位の、任意の位置
に前記ラッシング要具を取り付けて前記コンテナを上下
方向に固縛することができることから、上段部位のコン
テナの固縛に加えて、必要な固縛箇所を確実に固縛で
き、コンテナの積載をより安定してなすことができ、コ
ンテナの積載量をさらに増加することができる。
【0029】要するに本発明によれば、コンテナの積載
高さを増大しても船体の揺れに対してコンテナが荷崩れ
を起こすことなく、該コンテナ積載高さの増大が可能と
なり、これによりコンテナ積載量が増加し船舶の運行効
率を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例に係るコンテナ船の船上部コ
ンテナラッシング装置の正面図である。
【図2】 前記コンテナラッシング装置のラッシングブ
リッジ部斜視図である。
【図3】 ラッシング手段の第1例ないし第3例を示す
正面図である。
【図4】 ラッシング手段の第4例ないし第5例を示す
正面図である。
【図5】 本発明が適用されるコンテナ船の斜視図であ
る。
【図6】 ラッシング装置の作用説明図である。
【図7】 従来技術を示す図1対応図である。
【符号の説明】
1 ラッシングブリッジ 2 ラッシング要具 2a インナーラッシング 2b 水平ラッシング 2c アウターラッシング 3 コンテナ 4 ハッチカバー 101 船体 102 上甲板

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハッチカバー上に積載された複数のコン
    テナを、該ハッチカバー上の前記コンテナの両側に立設
    されたラッシングブリッジに取り付けられた複数のラッ
    シング要具により固縛し安定させるようにしたコンテナ
    船のラッシング装置において、前記ラッシングブリッジ
    の高さを前記コンテナの2段以上に相当する高さに構成
    してなることを特徴とするコンテナ船のラッシング装
    置。
  2. 【請求項2】 前記ラッシングブリッジの上端近傍に前
    記ラッシング要具を取り付けて、該ラッシングブリッジ
    のラッシング要具取付部よりも上段部位のコンテナを固
    縛するように構成したことを特徴とする請求項1記載の
    コンテナ船のラッシング装置。
  3. 【請求項3】 前記上段部位のコンテナを固縛するラッ
    シング要具を、前記コンテナの両側のラッシングブリッ
    ジ間をクロスして該コンテナを固縛するように前記ラッ
    シングブリッジに取り付けてなることを特徴とする請求
    項2記載のコンテナ船のラッシング装置。
  4. 【請求項4】 前記ラッシングブリッジの、前記コンテ
    ナの上段部位よりも下段側の1段あるいは複数段部位に
    取り付けられたラッシング要具を、前記コンテナの両側
    のラッシングブリッジ間をクロスして該コンテナを固縛
    するように取り付けてなることを特徴とする請求項3記
    載のコンテナ船のラッシング装置。
  5. 【請求項5】 前記ラッシングブリッジの、前記コンテ
    ナの上段部位よりも下段側の1段あるいは複数段部位に
    取り付けられたラッシング要具を、前記コンテナの両側
    のラッシングブリッジ間を水平方向に連結して該コンテ
    ナを固縛するように取り付けてなることを特徴とする請
    求項3記載のコンテナ船のラッシング装置。
  6. 【請求項6】 前記ラッシングブリッジの、前記上段部
    位よりも下段側の1段あるいは複数段部位に取り付けら
    れたラッシング要具を、当該コンテナの両側のラッシン
    グブリッジと隣側のコンテナのラッシングブリッジとの
    間に取り付けられたアウターラッシングにて構成したこ
    とを特徴とする請求項3記載のコンテナ船のラッシング
    装置。
  7. 【請求項7】 ハッチカバー上に積載された複数のコン
    テナを、該ハッチカバー上の前記コンテナの両側に立設
    されたラッシングブリッジに取り付けられた複数のラッ
    シング要具により固縛し安定させるようにしたコンテナ
    船のラッシング装置において、前記ラッシングブリッジ
    の上端近傍に前記ラッシング要具を取り付けて、該ラッ
    シングブリッジのラッシング要具取付部よりも上段部位
    のコンテナを固縛するとともに、該ラッシングブリッジ
    の高さ方向中間部位に前記ラッシング要具を取り付けて
    前記コンテナを上下方向に固縛するようにしたことを特
    徴とするコンテナ船のラッシング装置。
JP2000367426A 2000-12-01 2000-12-01 コンテナ船のラッシング装置 Pending JP2002166880A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000367426A JP2002166880A (ja) 2000-12-01 2000-12-01 コンテナ船のラッシング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000367426A JP2002166880A (ja) 2000-12-01 2000-12-01 コンテナ船のラッシング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002166880A true JP2002166880A (ja) 2002-06-11

Family

ID=18837854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000367426A Pending JP2002166880A (ja) 2000-12-01 2000-12-01 コンテナ船のラッシング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002166880A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009149200A (ja) * 2007-12-20 2009-07-09 Mitsui Osk Techno-Trade Ltd コンテナ船及びコンテナ船のコンテナ積載方法
KR101186282B1 (ko) 2010-05-04 2012-09-27 삼성중공업 주식회사 컨테이너 선박
KR101300704B1 (ko) * 2011-08-19 2013-08-26 대우조선해양 주식회사 상부 갑판 컨테이너 고박 구조 및 방법
JP2016527144A (ja) * 2013-08-08 2016-09-08 マクレガー フィンランド オサケイティエMacgregor Finland Oy 貨物船の甲板に積載されて輸送される複数のコンテナを支えるための設備
KR101727765B1 (ko) * 2012-01-17 2017-04-18 현대중공업 주식회사 컨테이너선용 래싱브리지
CN109263792A (zh) * 2018-07-24 2019-01-25 上海江南长兴造船有限责任公司 一种大型集装箱船绑扎桥总段在船上正态移位的方法
CN111661274A (zh) * 2020-05-25 2020-09-15 广州文冲船舶修造有限公司 一种大型集装箱船绑扎桥改装工艺
CN115158589A (zh) * 2022-08-18 2022-10-11 上海外高桥造船有限公司 一种绑扎桥无余量搭载方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009149200A (ja) * 2007-12-20 2009-07-09 Mitsui Osk Techno-Trade Ltd コンテナ船及びコンテナ船のコンテナ積載方法
KR101186282B1 (ko) 2010-05-04 2012-09-27 삼성중공업 주식회사 컨테이너 선박
KR101300704B1 (ko) * 2011-08-19 2013-08-26 대우조선해양 주식회사 상부 갑판 컨테이너 고박 구조 및 방법
KR101727765B1 (ko) * 2012-01-17 2017-04-18 현대중공업 주식회사 컨테이너선용 래싱브리지
JP2016527144A (ja) * 2013-08-08 2016-09-08 マクレガー フィンランド オサケイティエMacgregor Finland Oy 貨物船の甲板に積載されて輸送される複数のコンテナを支えるための設備
CN109263792A (zh) * 2018-07-24 2019-01-25 上海江南长兴造船有限责任公司 一种大型集装箱船绑扎桥总段在船上正态移位的方法
CN109263792B (zh) * 2018-07-24 2020-04-21 上海江南长兴造船有限责任公司 一种大型集装箱船绑扎桥总段在船上正态移位的方法
CN111661274A (zh) * 2020-05-25 2020-09-15 广州文冲船舶修造有限公司 一种大型集装箱船绑扎桥改装工艺
CN115158589A (zh) * 2022-08-18 2022-10-11 上海外高桥造船有限公司 一种绑扎桥无余量搭载方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3932054B2 (ja) コンテナ船の繋止ロッド装置
JP2002166880A (ja) コンテナ船のラッシング装置
US20050019127A1 (en) Contrail shipping platform
TWI688518B (zh) 用於支撐在貨船的甲板上待運輸之貨櫃的設備
JPH02221095A (ja) 船舶におけるコンテナ積卸し装置
JP3532877B2 (ja) コンテナの固縛方法
CN108528926A (zh) 一种便于上下堆放的牵引电机运输架
KR102521438B1 (ko) 래싱 브릿지 운반장치
JP3196421B2 (ja) 液体運搬船用自立角型タンクの支持装置
JP3187447B2 (ja) 小型船舶のフェンダー用のハンガー構造
KR20210072892A (ko) 래싱 브리지
JP3051496U (ja) コンテナの自動車積込み構造
JP2007275345A (ja) 荷台用の組立式枠体装置
CN107487540A (zh) 一种可折叠发动机整机物流货架
JP3808974B2 (ja) 中折れ式橋形クレーン
KR102605683B1 (ko) 래싱 브리지
JPH08301381A (ja) 船外機用梱包・展示スタンド
JP2002166879A (ja) スタッキングカバーを備えたコンテナ積載装置
KR20240037486A (ko) 래싱브리지
JP2003020010A (ja) 長尺物の結束装置
JP2007196839A (ja) 船上コンテナ固縛方法
JPH072307A (ja) 自動倉庫におけるケーブルの揺れ抑制構造
JP2023000565A (ja) 係留装置及びフロートアイランドユニット
JP6174087B2 (ja) 2層甲板船のポンツーンハッチカバー格納構造
JP2002060174A (ja) 構造物補強構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081114

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090113

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090319

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090520

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090703

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090731