JP2002154218A - インク補給装置及びインクジェット記録装置 - Google Patents

インク補給装置及びインクジェット記録装置

Info

Publication number
JP2002154218A
JP2002154218A JP2000354103A JP2000354103A JP2002154218A JP 2002154218 A JP2002154218 A JP 2002154218A JP 2000354103 A JP2000354103 A JP 2000354103A JP 2000354103 A JP2000354103 A JP 2000354103A JP 2002154218 A JP2002154218 A JP 2002154218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
ink supply
sub
ink tank
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000354103A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Suenaga
幸治 末永
Tatsuhiro Ishise
達弘 石瀬
Mitsuhide Soga
光英 曽我
Katsushi Amarime
勝志 餘目
Takaaki Sekiyama
隆明 関山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2000354103A priority Critical patent/JP2002154218A/ja
Priority to TW090128346A priority patent/TW522094B/zh
Priority to KR1020010071692A priority patent/KR100706848B1/ko
Priority to CNB011399600A priority patent/CN1234529C/zh
Publication of JP2002154218A publication Critical patent/JP2002154218A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17506Refilling of the cartridge
    • B41J2/17509Whilst mounted in the printer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17513Inner structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/1752Mounting within the printer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/1752Mounting within the printer
    • B41J2/17523Ink connection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17556Means for regulating the pressure in the cartridge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17596Ink pumps, ink valves

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 部品点数を少なくすると共に組付作業性を高
め、しかもインクを変質させること無く長期間にわたっ
て確実に補給できるインク補給装置と、このインク補給
装置を備えたインクジェット記録装置を得る。 【解決手段】 インク補給用チューブ124及び排気用
チューブ126は、インク補給ユニット48のインク補
給時の変位によって座屈したり、損傷を受けたりするこ
とがないように、所定の可撓性を有する材料で構成され
る。さらに、インク補給用チューブ124は、インク補
給時に内部を流通したインク中の揮発成分が不用意に蒸
発したりインク中に空気が混入して組成変化が起こった
りしないように、一定の透湿度以下の材料が選択され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、記録ヘッドユニッ
トのサブインクタンクへインクを補給するインク補給装
置と、このインク補給装置を有するインクジェット記録
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】画像情報に基づいて記録ヘッドからイン
ク滴を用紙等の記録媒体に吐出し、画像を記録するイン
クジェット記録装置では、記録ヘッドを走査させるキャ
リッジ上に、記録ヘッドのそれぞれに対応したサブイン
クタンクが搭載された構成のものがあり、サブインクタ
ンクへのインクの補給に関して、種々の提案がされてい
る。
【0003】例えば、特開平10−6521号公報に
は、図18に示すように、サブタンク372内を気密状
態とした後、サブタンク372に接続された負圧チュー
ブ374に設けられた負圧発生用ポンプ376を駆動し
てサブタンク372内に負圧を発生させることで、メイ
ンタンク378からメインチューブ380を通ってサブ
タンク372内にインクを補充する液体供給装置が開示
されている。このように、サブタンク372内を減圧す
ることで、短時間で定量的に、且つ確実にインクと補給
することができる。
【0004】しかし、このようにサブタンク372内を
減圧してインクを補充する構成では、補給時にメインチ
ューブ380や負圧チューブ374をそれぞれ所定の部
材や部位等に接続するため、これらのチューブは可撓性
を有している必要がある。しかも、メインチューブ38
0は内部をインクが流動するため、透湿性を低くして、
インクの揮発成分の不用意な蒸発や空気の混入、あるい
はこれらに起因するインクの変質を防止する必要があ
る。
【0005】このような条件を満たすチューブの例とし
ては、特開昭62−288045号公報に記載されたも
のを挙げることができる。図19に示すように、このチ
ューブ382は、内側のポリエチレン384と外側の塩
化ビニリデン386との二層構造とされている。ポリエ
チレンビニリデンは耐インク性が高く、塩化ビニリデン
は空気透過性が低いので、インクの特性は一定に維持さ
れる。
【0006】しかし、このようにチューブを二層構造と
すると、チューブと他部材等との接続構造が複雑にな
る。例えば、図20に示すように(実開昭62−154
822号公報参照)、チューブ382を接続部材388
に接続し、さらにスリーブ390を介してネジ392を
接続部材388上のネジ部にネジ締めする構造によって
接続可能であるが、接続部材388やネジ392等が必
要になるため部品点数が大くなり、しかも、接続時にネ
ジ止めするため、組み付けの作業性が悪くなる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記事実を
考慮し、部品点数を少なくすると共に組付作業性を高
め、しかもインクを変質させること無く長期間にわたっ
て確実に補給できるインク補給装置と、このインク補給
装置を備えたインクジェット記録装置を得ることを課題
とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明で
は、画像情報に基づいてインク滴を記録媒体に吐出する
記録ヘッドとこの記録ヘッドへ供給されるインクが貯留
されるサブインクタンクとがそれぞれ備えられた記録ヘ
ッドユニットに対応して設けられ、サブインクタンク内
を減圧手段によって減圧することでメインインクタンク
からサブインクタンクへインクを補給可能なインク補給
部材と、前記メインインクタンクと前記サブインクタン
クとを前記インク補給部材を介して接続すると共にイン
ク中の揮発成分の蒸発を抑制可能な透湿度を有する可撓
性のインク補給用チューブと、前記減圧手段と前記サブ
インクタンクとを前記インク補給部材を介して接続する
と共に前記インク補給チューブの透湿度よりも低い透湿
度を有する可撓性の排気用チューブと、を有することを
特徴とする。
【0009】サブインクタンクと減圧手段とは排気用チ
ューブによって接続されているので、減圧手段を駆動す
ることで、サブインクタンク内を減圧することができ
る。また、サブインクタンクとメインインクタンクと
は、インク補給部材を介してインク補給用チューブで接
続されているので、サブインクタンク内が減圧される
と、メインインクタンクに貯留されたインクがインク補
給用チューブを通ってサブインクタンク内へ流れ込み、
サブインクタンクにインクが補給される。
【0010】インク補給用チューブ及び排気用チューブ
は共に可撓性を有している。従って、例えばインク補給
時にインク補給部材を変位させるような構成であって
も、インク補給用チューブ及び排気用チューブはこれに
追従して変形し、インク補給ユニットの変位を妨げたり
過度な抵抗が生じたりすることはない。また、インク補
給用チューブ及び排気用チューブが座屈したり損傷を受
けたりすることもない。
【0011】インク補給用チューブはさらに、インク中
の揮発成分の蒸発を抑制可能な透湿度を有している。従
って、内部をインクが流れたときに、インク中の揮発成
分の蒸発や空気の混入等が防止され、インクの特性を変
化させることなく安定してサブインクタンクへ補給する
ことができる。
【0012】また、排気用チューブは、インク補給用チ
ューブの透湿度よりも低い透湿度をとされている。従っ
て、材料選択の幅が広くなり、例えば材料コストの低い
材料を使用して、低コストでインク補給装置を構成でき
る。
【0013】しかも、これらのインク補給用チューブ及
び排気用チューブは、それぞれ二層構造にすることな
く、一層構造で求められる条件を満たすように構成され
るため、インク補給用チューブ及び排気用チューブとイ
ンク補給部材との接続構造を簡略化することができる。
接続用の部材を不要として部品点数を少なくし、接続作
業の作業性を向上させることも可能となる。
【0014】請求項2に記載の発明では、請求項1に記
載の発明において、前記インク補給用チューブと前記排
気用チューブとが、互いに異なる可撓性を備えた材料で
構成されていることを特徴とする。
【0015】従って、インク補給用チューブと排気用チ
ューブとは、それぞれに求められる変形量や変位量等に
応じたそれぞれの可撓性(伸張性)を有することになる
ので、これらインク補給用チューブ及び排気用チューブ
の座屈や損傷をより確実に防止できる。
【0016】また、インク補給用チューブ及び排気用チ
ューブの使用状況に応じて、最適な可撓性を有するよう
にも構成できる。例えば、ローラーポンプ等を使用し排
気用チューブを部分的に変形させてサブインクタンク内
を排気するような構成では、排気用チューブとして変形
しやすい材料を選択することで、排気を容易且つ確実に
行うことが可能になる。
【0017】請求項1又は請求項2に記載の発明におい
て、インク補給用チューブ及び排気用チューブを構成す
る材料は、上記した作用を奏すれば特に限定されない
が、例えば、請求項3に記載のように、前記インク補給
用チューブが非シリコーン系ゴム材料で構成され、前記
排気用チューブがシリコーン系ゴム材料で構成されてい
るようにすることで、低コストで、これらの作用を奏す
るインク補給用チューブ及び排気用チューブを得ること
ができる。
【0018】特に、インク補給用チューブに関しては、
請求項4に記載のように、前記インク補給用チューブを
構成する前記非シリコーン系ゴム材料が、クロロプレン
ゴム、ニトリルゴム、ブチルゴム、又はフッ素ゴムから
選択される少なくとも1つのゴム材料を含んでいるよう
にすることが好ましい。
【0019】請求項5に記載の発明では、請求項1〜請
求項4のいずれかに記載の発明において、前記インク補
給用チューブ及び前記排気用チューブが、JIS K
6253に規定される硬さで30〜100とされている
ことを特徴とする。
【0020】これにより、インク補給用チューブ及び排
気用チューブが必要十分な可撓性を有することとなり、
座屈や損傷をより確実に防止できる。
【0021】請求項6に記載の発明では、請求項1〜請
求項5のいずれかに記載のインク補給装置と、前記イン
ク補給装置によってインクが補給されるサブインクタン
クとこのサブインクタンクから供給されたインクを画像
情報に基づいてインク滴として記録媒体に吐出する記録
ヘッドとがそれぞれ設けられた記録ヘッドユニットと、
を有することを特徴とする。
【0022】従って、このインクジェット記録装置で
は、インク補給装置からサブインクタンクへ補給された
インクが記録ヘッドによってインク滴として記録媒体に
吐出され、記録媒体に画像が記録される。
【0023】また、このインクジェット記録装置では、
請求項1〜請求項5のいずれかに記載のインク補給ユニ
ットを有しており、サブインクタンクと減圧手段とは排
気用チューブによって接続されている。インク滴の吐出
によってサブインクタンク内のインクが減少すると、減
圧手段を駆動することで、サブインクタンク内が減圧さ
れる。サブインクタンクとメインインクタンクとは、イ
ンク補給用チューブで接続されているので、サブインク
タンク内の減圧により、メインインクタンクに貯留され
たインクがインク補給用チューブを通ってサブインクタ
ンク内へ流れ込み、サブインクタンクにインクが補給さ
れる。
【0024】インク補給用チューブ及び排気用チューブ
は共に可撓性を有しているので、インク補給用チューブ
及び排気用チューブが座屈したり損傷を受けたりするこ
ともない。
【0025】また、インク補給用チューブは、インク中
の揮発成分の蒸発を抑制可能な透湿度を有しているの
で、内部をインクが流れたときに、インク中の揮発成分
の蒸発や空気の混入等が防止され、インクの特性を変化
させることなく安定してサブインクタンクへ補給するこ
とができる。
【0026】さらに、排気用チューブは、インク補給用
チューブの透湿度よりも低い透湿度をとされているの
で、低コストでインクジェット記録装置を構成できる。
【0027】
【発明の実施の形態】図1には、本発明の第1実施形態
のインクジェット記録装置12が、その記録ヘッドキャ
リッジ14の近傍を拡大して示されている。
【0028】このインクジェット記録装置12は、記録
媒体P(例えば用紙等)を一定の方向に搬送する記録媒
体搬送部材16と、この記録媒体Pの搬送経路に対向し
て、且つ記録媒体Pの搬送方向と垂直な方向に沿って設
けられた1組のガイド部材18とを備えている。これら
のガイド部材18によって記録ヘッドキャリッジ14が
支持されている。また、ガイド部材18の下で且つ記録
媒体Pの搬送経路に隣接した位置にはメンテナンスステ
ーション20が配置されており、記録ヘッドキャリッジ
14に対して接離(本実施形態では上下動)して、キャ
ッピングやインクの吸引等のメンテナンス動作を行う。
このメンテナンス動作は、図示しない制御回路によっ
て、所定の条件やタイミングで行われるように制御され
ている。
【0029】メンテナンスステーション20に対向する
位置には記録ヘッドキャリッジ14のホームポジション
が設定されており、この位置を位置センサ22で検出す
るようになっている。上記した記録ヘッドキャリッジ1
4、記録媒体搬送部材16、ガイド部材18、メンテナ
ンスステーション20及び位置センサ22は、本体ハウ
ジング24に保持されている。記録ヘッドキャリッジ1
4には、フレキシブル基板に形成された信号線を通じて
画像情報が送られる。
【0030】なお、図面において、記録ヘッドキャリッ
ジ14の移動方向(主走査方向)を矢印Mで、記録媒体
Pの移動方向(副走査方向)を矢印Sでそれぞれ示す。
【0031】図2〜図4にも示すように、記録ヘッドキ
ャリッジ14は、ガイド部材18に沿って移動可能に配
設された記録ヘッドキャリッジフレーム26と、この記
録ヘッドキャリッジフレーム26の下面(記録媒体Pの
搬送経路に対向する面)よりも下に突出するように配設
され、下面にインク吐出口が形成された複数(本実施形
態では4つ)の記録ヘッド28と、記録ヘッドキャリッ
ジフレーム26に着脱可能に配設され各記録ヘッド28
にインクを供給するサブインクタンク30とで構成され
ている。サブインクタンク30の数は、記録ヘッド28
の数と対応するようになっており、本実施形態では4つ
とされている。従って、それぞれのサブインクタンク3
0ごとに記録ヘッド28へ異なる色のインク(例えば、
ブラック(Bk)、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、
シアン(C))を供給してインク滴を吐出することで、
フルカラーの画像を記録することが可能である。対応す
る記録ヘッド28とサブインクタンク30とで、本発明
に係る記録ヘッドユニット32が構成されている。以
下、記録ヘッド28、サブインクタンク30及び後述の
インク補給ユニット48等を各色に応じて特に区別して
説明するときは、符号の後にBk、Y、M、又はCを付
して表示することとする。
【0032】そして、図1に示すように、本実施形態の
インクジェット記録装置12は、記録媒体搬送部材16
で記録媒体Pを搬送し、且つ、記録ヘッドキャリッジ1
4を往復動作させながら、画像情報に応じてインク滴を
吐出して、記録媒体P上に画像を記録する。
【0033】サブインクタンク30のそれぞれには、図
3に示すように、サブインクタンク30内の空気を排出
可能な排気口42を有する排気用ポート34と、この排
気用ポート34よりも下方において、サブインクタンク
30内へインクを補給可能なインク補給口44を備えた
インク補給用ポート36とが設けられている。さらに、
サブインクタンク30には、排気用ポート34よりも上
方に、サブインクタンク30の内部と外部とで空気を流
通させる大気連通孔38が形成されている。大気連通孔
38を通って空気が出入りすることで、サブインクタン
ク30内での圧力変動が緩和されるようになっている。
また、サブインクタンク30には、内部のインク量を検
出するインク量センサ40が取り付けられている。イン
ク量センサ40は、検出したサブインクタンク30内の
インク量の情報を図示しない制御回路に送る。
【0034】図1に示すように、本体ハウジング24に
は、サブインクタンク30のそれぞれに対応してインク
を補給する複数(本実施形態では4つ)のインク補給ユ
ニット48を備えたインク補給装置46が取りつけられ
ており、このインク補給ユニット48によってサブイン
クタンク30へインクを補給可能な位置が、記録ヘッド
キャリッジ14のインク補給ポジションとされている。
インク補給ポジションも、ホームポジションと同様に、
位置センサ22によって検出される。なお、インク補給
ポジションはホームポジションと同位置とされていても
よいが、本実施形態では異なる位置とされている。
【0035】また、図2及び図3に示すように、インク
補給装置46の下方には、メインインクタンク50が配
置されている。メインインクタンク50には、インクジ
ェット記録装置12で使用されるインクがあらかじめ貯
留されており、インク補給装置46によってこのインク
がサブインクタンク30に補給され、画像記録に使用さ
れる。メインインクタンク50は、平面視したときにイ
ンク補給装置46と部分的に(本実施形態では略全体に
わたって)重なるように配置されており、インクジェッ
ト記録装置12全体として小型化が図られている。
【0036】図4及び図5にも詳細に示すように、イン
ク補給装置46は、インクジェット記録装置12の本体
ハウジング24に一体的に固定された固定フレーム52
を有しており、さらに固定フレーム52内に、ガイド枠
体54が配置されている。固定フレーム52とガイド枠
体54の間には幅方向に所定の間隙56が構成されてお
り、ガイド枠体54は固定フレーム52内で、記録ヘッ
ドキャリッジ14の移動方向(主走査方向)と同方向に
一定範囲内で移動可能となっている。また、この間隙5
6には圧縮コイルスプリング58が配設されており、ガ
イド枠体54を固定フレーム52内で幅方向略中央に保
持している。なお、以下において単に「幅方向」という
ときは、ガイド枠体54の幅方向と同一の方向をいうも
のとする。この「幅方向」は、記録ヘッドキャリッジ1
4の主走査方向(矢印M方向)と一致する。
【0037】ガイド枠体54の幅方向両端近傍には、記
録ヘッドキャリッジ14に向かってスライド可能に、一
対の位置決めアーム60が設けられている。図2及び図
3に示すように、位置決めアーム60は、通常状態では
記録ヘッドキャリッジ14に接触することがない位置と
なっている。また、位置決めアーム60の内側面60A
(対向する面)どうしの間隔は、記録ヘッドキャリッジ
14の記録ヘッドキャリッジフレーム26の幅と等しく
されている。
【0038】図2及び図5に示すように、位置決めアー
ム60には、記録ヘッドキャリッジ14側の端部に、記
録ヘッドキャリッジ14に対して斜めに切りかけられた
テーパー面62が形成されている。図2に実線で示すよ
うに、記録ヘッドキャリッジ14がインク補給位置で停
止した状態でガイド枠体54に対して幅方向にずれてい
ると(図2では正規位置での記録ヘッドキャリッジフレ
ーム26を二点鎖線で示している)、位置決めアーム6
0が記録ヘッドキャリッジ14に向かって接近したとき
にいずれか一方の位置決めアーム60のテーパー面62
が記録ヘッドキャリッジフレーム26の角部に接触する
ので、この状態でさらに位置決めアーム60が記録ヘッ
ドキャリッジ14に接近すると、この接近方向の移動
が、ガイド枠体54の幅方向への移動に変換される。こ
れにより、圧縮コイルスプリング58の弾性力に抗し
て、ガイド枠体54が幅方向に移動する(固定フレーム
52とガイド枠体54の間の間隙56は、一方が広がり
他方が狭まる)。さらに位置決めアーム60が記録ヘッ
ドキャリッジ14に接近すると、図5に示すように、記
録ヘッドキャリッジフレーム26の側面26Sと位置決
めアーム60の内側面60Aとが接触し、記録ヘッドキ
ャリッジ14とガイド枠体54とが幅方向に正確に位置
決めされる。これにより、4つのインク補給ユニット4
8も一体で、対応するサブインクタンク30に対して位
置決めされることになる。
【0039】図5及び図6に示すように、位置決めアー
ム60の内部は、押圧片収容部64とされており、この
押圧片収容部64に収容された押圧片66の一部が、位
置決めアーム60の内側面60Aから突設されている。
押圧片66は、押圧片収容部64内でスライド可能とさ
れると共に、圧縮コイルスプリング68によって記録ヘ
ッドキャリッジ14に接近する方向へと付勢されてい
る。そして、記録ヘッドキャリッジフレーム26の側面
26Sと位置決めアーム60の内側面60Aとが接触
し、記録ヘッドキャリッジ14とガイド枠体54とが幅
方向に正確に位置決めされた状態で、さらに位置決めア
ーム60が記録ヘッドキャリッジ14に向かって前進す
ると、図6に示すように、圧縮コイルスプリング68の
付勢力を受けた押圧片66が記録ヘッドキャリッジ14
を押圧する。これにより、押圧片66とガイド部材18
との間で記録ヘッドキャリッジ14が挟持され、記録ヘ
ッドキャリッジ14のがたつきが防止される。
【0040】ガイド枠体54には、4つのサブインクタ
ンク30に対応して、インク補給ユニット48が配設さ
れている。インク補給ユニット48は、ガイド枠体54
に設けられた収容部70内でそれぞれ独立してスライド
し、対応するサブインクタンク30に対して接近及び離
間するようになっている。インク補給ユニット48が記
録ヘッドキャリッジ14(サブインクタンク30)に対
して接近又は離間するときの移動領域は、図1から分か
るように、記録ヘッドキャリッジ14に対してメンテナ
ンスステーション20が接離するときの移動領域と重な
らないようになっている。このため、インク補給ユニッ
ト48とメンテナンスステーション20のいずれか一方
を記録ヘッドキャリッジ14に対して接離させるとき
に、他方を退避させる必要がない。
【0041】図3及び図4に示すようにそれぞれのイン
ク補給ユニット48の、サブインクタンク30と対向す
る面には、サブインクタンク30の排気口42に対応し
た位置に排気用ポート74が、サブインクタンク30の
インク補給口44に対応した位置にインク補給用ポート
76がそれぞれ設けられており、インク補給ユニット4
8がサブインクタンク30に向かって移動することで、
排気用ポート74が排気口42に、インク補給用ポート
76がインク補給口44にそれぞれ接続される。
【0042】また、それぞれのインク補給ユニット48
には、サブインクタンク30の大気連通孔38に対応し
た位置に、キャップ72が取りつけられている。インク
補給ユニット48がサブインクタンク30に接近し、排
気用ポート74が排気口42に、インク補給用ポート7
6がインク補給口44にそれぞれ接続された後に、さら
にインク補給ユニット48がサブインクタンク30に接
近することで、キャップ72が大気連通孔38を封止
し、サブインクタンク30の内部と外部との空気の流通
を阻止するように、キャップ72の形状や取付位置等が
設定されている。
【0043】インク補給ユニット48からは、サブイン
クタンク30に向かって位置決めピン78が突設されて
いる。一方、サブインクタンク30には、位置決めピン
78に対応する位置に、位置決め用ポート80が設けら
れている。位置決めピン78は、一定の外径を有する円
柱状の位置決め部82と、この位置決め部82よりも先
端側において先細りの円錐状に形成された案内部84と
を有しており、位置決め部82の外径は、位置決め用ポ
ート80の内径と略等しくされている。インク補給ユニ
ット48がサブインクタンク30に接近すると、まず、
位置決めピン78の先端側の案内部84が位置決め用ポ
ート80内に進入する。案内部84は先細り形状とされ
ているので、位置決めピン78の中心と位置決め用ポー
ト80の中心とがずれていても、位置決めピン78は位
置決め用ポート80内に入る。そして、インク補給ユニ
ット48がさらにサブインクタンク30に接近するにし
たがい、案内部84によって位置決めピン78の中心と
位置決め用ポート80の中心とが一致する方向へと徐々
に移動する。さらに、位置決め部82が位置決め用ポー
ト80に達すると、位置決めピン78の中心と位置決め
用ポート80の中心とが一致し、インク補給ユニット4
8とサブインクタンク30とが個々に位置決めされる。
【0044】図3〜図5に示すように、インク補給ユニ
ット48の上面、下面及び両側面と、インク補給ユニッ
ト48を収容する収容部70内の上面、下面及び両側面
との間には、それぞれ所定の間隙86が構成されてい
る。また、インク補給ユニット48のこれら各面からは
案内ピン88が突設されており、それぞれ、収容部70
の各面に形成された案内溝90に収容されている。
【0045】図4から分かるように、案内溝90には案
内ピン88の外径よりもわずかに広い幅に形成された保
持部90Aと、それぞれサブインクタンク30に近い側
の端部近傍において、次第に幅広となる幅広部90Bと
が形成されている。幅広部90Bの位置は、インク補給
ユニット48がサブインクタンク30に接近して位置決
めピン78が位置決め用ポート80に進入した状態で、
案内ピン88が幅広部90B内に存在するように設定さ
れている。従って、位置決めピン78が位置決め用ポー
ト80に進入していない状態では、案内ピン88が保持
部90A内を移動し、インク補給ユニット48は収容部
70内においてがたつきなくスライドする。そして、位
置決めピン78が位置決め用ポート80に進入した状態
では、案内ピン88が幅広部90Bに達しており、案内
ピン88と幅広部90Bとの間に隙間が構成されるの
で、インク補給ユニット48は収容部70内において、
上下方向及び幅方向に一定範囲内で移動可能になる。従
って、この状態、すなわち、位置決めピン78が位置決
め用ポート80に進入した状態では、案内ピン88と案
内溝90によるインク補給ユニット48の案内は実質的
に解除され、これに代わって、位置決めピン78と位置
決め用ポート80とによる正確な位置決めが行われるこ
とになる。しかも、案内ピン88と幅広部90Bとの隙
間は、案内ピン88がサブインクタンク30により接近
するに従って大きくなるので、インク補給ユニット48
が上下方向及び幅方向に移動可能な範囲もこれに伴って
大きくなる。
【0046】それぞれのインク補給ユニット48に設け
られたインク補給用ポート76には、図9に示すよう
に、インク補給用パイプ92が配設されている。インク
補給用パイプ92は、全体として略円筒状に形成された
パイプ本体94を有している。パイプ本体94の先端に
は、サブインクタンク30へ補給されるインクを流出さ
せるための連通穴96が形成されている。また、パイプ
本体94の先端部近傍は、先端に向かって次第に径が小
さくなる先細り形状とされている。
【0047】パイプ本体94内には、その長手方向に移
動可能に弁体98が収容され、さらに後端側には、Oリ
ング100を介して、ブラケット102が圧入されてい
る。
【0048】弁体98は、弾性部材によって構成された
環状のパッキン104と、このパッキン104を保持す
ると共に、パイプ本体94内をスライド可能とされたパ
ッキンホルダー106、及び、パッキンホルダー106
とブラケット102との間に配設され、パッキンホルダ
ー106とパッキン104を連通穴96に向かって付勢
する圧縮コイルスプリング108とで構成されている。
通常は、圧縮コイルスプリング108によってパッキン
ホルダー106及びパッキン104が連通穴96に向か
って付勢され、パッキン104が連通穴96の周囲に圧
着されて連通穴96が閉塞されているが、図10(C)
及び(D)に示すように、圧縮コイルスプリング108
の付勢力に抗してパッキンホルダー106及びパッキン
104がスライドしパッキン104が連通穴96の周囲
から離間すると、インクが流通可能となる。
【0049】パッキンホルダー106からはバルブ当接
部110が突設されている。バルブ当接部110はパッ
キン104内を貫通し、その先端が連通穴96から外部
に露出しており、後述するバルブ突起部122に押され
るようになっている。
【0050】ブラケット102の後端には、カバー11
2を介して、インク補給用チューブ124の一端が接続
されている。図3に示すように、インク補給用チューブ
124の他端は、画像記録に使用されるインクがあらか
じめ貯留されたメインインクタンク50に接続されてい
る。後述するように、インク補給用ポート76がサブイ
ンクタンク30のインク補給口44に接続されると、メ
インインクタンク50からサブインクタンク30へのイ
ンクの流路が構成される。
【0051】これに対し、サブインクタンク30のイン
ク補給口44には、その内部にガスケット114が配置
され、ガスケットカバー112によって脱落しないよう
に所定位置に保持されている。ガスケット114の外周
には、環状に膨出された膨出部114Aが形成されてお
り、この膨出部114Aがインク補給口44の内面に圧
着することで、これらの間からのインクや空気の流動を
阻止している。また、ガスケット114には、内側に向
かって環状に突出するリップ部114Bが形成されてお
り、図10(C)及び(D)に示すように、挿入された
パイプ本体94に外側から全周にわたって接触して、こ
れらの間からのインクや空気の流動を阻止している。ガ
スケットカバー112とガスケット114との間には、
環状の押さえリング116が配設されており、パイプ本
体94が抜き差しされたときの、この抜き差し方向への
リップ部114Bの変形を一定範囲に制限している。こ
れにより、パイプ本体94をインク補給口44内で移動
(抜き差し)するときに、リップ部114Bが不用意に
追従して抜き差しの抵抗となったり、リップ部114B
へのパイプ本体94外周への密着性が低下したりしない
ようになる。
【0052】インク補給口44内には、ガスケット11
4よりもさらに奥側に、バルブ118が配置されてい
る。バルブ118は、通常はインク補給口44内の圧縮
コイルスプリング120によって付勢され、ガスケット
114に形成された環状の突起部114Cに圧着されて
インクの流路を閉鎖しているが、図10(C)及び
(D)に示すように、圧縮コイルスプリング120の付
勢力に抗してスライドし、突起部114Cから離間する
と、インクの流路が構成される。なお、本実施形態で
は、圧縮コイルスプリング120のばね定数は、圧縮コ
イルスプリング108のばね定数よりも大きく設定され
ている。
【0053】バルブ118からは、パッキンホルダー1
06のバルブ当接部110に対向するように、バルブ突
起部122が突設されている。パイプ本体94をインク
補給口44内に挿入すると、図10(B)に示すよう
に、バルブ当接部110の先端とバルブ突起部122の
先端とが接触し、互いに押圧しあう。この押圧力で、弁
体98及びバルブ118がスライドし、インクの流路が
構成される。なお、本実施形態では、圧縮コイルスプリ
ング120のばね定数を、圧縮コイルスプリング108
のばね定数よりも大きく設定しており、まず最初にパイ
プ本体94内でインクの流路が構成され、ついでインク
補給口44内でインクの流路が構成されるようにしてい
る。これにより、インク補給ユニット48とサブインク
タンク30とが液体連結される。なお、パッキンホルダ
ー106及びバルブ118には、共に連通孔106D、
118Dが形成されており、液体連結時のインクの流通
を妨げないようになっている。
【0054】また、バルブ当接部110及びバルブ突起
部122の位置及び形状は、パイプ本体94がインク補
給口44に挿入されて、少なくともパイプ本体94の外
周部にリップ部114Bが密着した後に、インクの流路
が構成されるように、所定の位置及び形状とされてい
る。
【0055】図11には、排気用ポート74及び排気口
42が示されている。排気用ポート74及び排気口42
は、後述するようにサブインクタンク30内の空気を排
出するものであり、内部をインクが流通しない。このた
め、排気用ポート74には、パイプ本体94の内部に弁
体98が設けられていない。すなわち、パイプ本体94
の連通穴96は常に開放されると共に、パイプ本体94
の一部に、バルブ突起部122を押圧可能なバルブ当接
部110が設けられている。このような構成であって
も、パイプ本体94を排気口42に挿入すると、バルブ
当接部110がバルブ突起部122を押圧してガスケッ
ト114を押しこむので空気の流路が構成され、排気用
チューブ126から、サブインクタンク30内の空気を
排出することが可能となる。なお、排気用ポート74及
び排気口42は、上記した以外は図9に示すインク補給
用ポート76及びインク補給口44と同一構成とされて
いるので、図11において同一の構成要素、部材等に同
一符号を付して説明を省略する。
【0056】インク補給用チューブ124及び排気用チ
ューブ126は、インク補給ユニット48がインク補給
時に変位(前進及び後退)することを考慮し、この変位
によって座屈したり、損傷を受けたりすることがないよ
うに、所定の可撓性を有する材料で構成されている。ま
た、インク補給用チューブ124は、インク補給時にイ
ンクがその内部を流通するため、インク中の揮発成分が
不用意に蒸発したりインク中に空気が混入して組成変化
が起こったりしないように、一定の透湿度以下の材料が
選択されている。さらに、排気用チューブ126は、後
述するようにローラーポンプ168のローラー172に
よって局所的に押しつぶされる(図3参照)ような材料
が選択されている。
【0057】
【表1】
【0058】表1には、インク補給用チューブ124又
は排気用チューブ126として使用可能な材料例の物性
と耐ガス透過性の評価が示されている。表中、「硬さ」
はJIS K 6253に規定されるデュロメータ硬さ
を、「引張強さ」はJISK 6251に規定される引
張強さを、「透湿度」は相対湿度(RH)100%、温
度38℃の条件下において、厚さ0.1mmの試験片を
24時間で透過する水蒸気量を示す。また、「耐ガス透
過性の評価」において、「◎」はインク中の揮発成分の
蒸発や空気の混入等がなくインクの特性が実質的に全く
変化しないことを、「○」は「◎」よりも僅かに劣るも
のの実用上はインクの特性の変化が問題ない程度である
ことを、「×」はインク中の揮発成分の蒸発や空気の混
入等によって、インクの特性に実用上の問題が生じるお
それがあることをそれぞれ示す。なお、フッ素ゴム及び
シリコーンゴムについては透湿度の具体的数値が得られ
ていないが、耐ガス透過性の評価については検討済みで
ある。
【0059】この表1から分かるように、インク補給用
チューブ124としては、クロロプレンゴム、ニトリル
ゴム、ブチルゴム又はフッ素ゴムを使用すれば、インク
の特性を変化させることなくメインインクタンク50か
らサブインクタンク30へと補給でき、しかも、所定の
可撓性(硬さ及び引張強さ)を有しているので、インク
補給用チューブ124が座屈したり損傷を受けたりする
こともなく、長期にわたって確実に補給できることが分
かる。特に、インクの特性を変化させない観点からは、
ブチルゴム又はフッ素ゴムが好ましい。
【0060】また、排気用チューブ126としては、内
部をインクが流通しないので、上記した4種のゴムに加
えて、シリコーンゴムも使用可能である。このように、
排気用チューブ126としての材料選択性が広くなるの
で、例えば材料コストの低いものを使用し、インク補給
装置46を低コストで構成することが可能となる。
【0061】しかも、インク補給用チューブ124及び
排気用チューブ126として、いずれもゴムを使用して
おり、従来のように二層構造にすることなく一層構造
で、求められる条件を満たすように構成できるので、イ
ンク補給用チューブ124及び排気用チューブ126と
インク補給ユニット48との接続の構造を簡略化するこ
とができる。接続用の部材を不要として部品点数を少な
くし、接続作業の作業性を向上させることも可能とな
る。
【0062】もちろん、表1で挙げた各種ゴムは、本実
施形態に係るインク補給用チューブ124又は排気用チ
ューブ126として適用可能な材料の一例であり、これ
ら以外であっても、それぞれに必要とされる所定の物性
を備えていれば適用可能であることはもちろんである。
【0063】図2、図12及び図13に示すように、固
定フレーム52には、インク補給装置46を駆動する駆
動モータ128と、この駆動モータ128の駆動力を受
けて回転するインク補給ユニット変位用ギヤ列130、
ポンプ駆動用ギヤ列132及び、駆動モータ128の正
転、逆転に応じて回転力の伝達をインク補給ユニット変
位用ギヤ列130又はポンプ駆動用ギヤ列132に切り
換えるクラッチユニット134が取り付けられている。
【0064】クラッチユニット134は、駆動モータ1
28の駆動ギヤ136と噛合う入力側ギヤ138と、こ
の入力側ギヤ138の軸回りに揺動可能に配置された揺
動アーム140及び、この揺動アーム140の先端に取
り付けられると共に、入力側ギヤ138と噛合って回転
力を受ける出力側ギヤ142で構成されている。駆動モ
ータ128が正転すると、図12に示すように、揺動ア
ーム140が反時計回り方向に揺動し、出力側ギヤ14
2がインク補給ユニット変位用ギヤ列130と噛合う。
これに対し、駆動モータ128が逆転すると、図13に
示すように、揺動アーム140が時計回り方向に揺動
し、出力側ギヤ142がポンプ駆動用ギヤ列132と噛
合う。
【0065】図2、図3及び図12から分かるように、
固定フレーム52には、インク補給ユニット変位用ギヤ
列130によって伝達された回転力で回転するカムユニ
ット144が、それぞれのインク補給ユニット48及び
位置決めアーム60に対応して(従って、本実施形態で
は合計で6つ)、且つ同軸で一体的に回転するように配
置されている。それぞれのカムユニット144は、対応
するインク補給ユニット48又は位置決めアーム60を
前進させるための前進用カム146と、後退させるため
の後退用カム148で構成されている。
【0066】また、固定フレーム52には、カムフォロ
ワユニット150が配置されている。カムフォロワユニ
ット150は、前進用カム146及び後退用カム148
にそれぞれ対応する前進用カムフォロワ152及び後退
用カムフォロワ154が一体的に設けられており、イン
ク補給ユニット48のスライド方向と同方向にスライド
可能とされている。
【0067】さらに、固定フレーム52には、支軸15
6回りに揺動可能なリンク160と、このリンク160
の先端に一端が軸支された変位用アーム162とで構成
されたリンク機構158が設けられている。変位用アー
ム162の他端は、位置決めアーム60又はインク補給
ユニット48に軸支されている。また、リンク160の
略中央には、カムフォロワユニット150が軸支されて
いる。これにより、カムフォロワユニット150がスラ
イドすると、リンク機構158によってスライド量が増
幅されて、位置決めアーム60又はインク補給ユニット
48に伝達されるようになっている。
【0068】それぞれのカムユニット144は、対応す
る位置決めアーム60又はインク補給ユニット48を所
定のタイミングで前進又は後退させることができるよう
に、前進用カム146及び後退用カム148の位置及び
形成が決められている。また、固定フレーム52には、
カムユニット144の回転位置を検出する図示しないセ
ンサが取りつけられており、このセンサによって検出さ
れたカムユニット144の回転角度に基づいて、図示し
ない制御回路が駆動モータ128を駆動し、カムユニッ
ト144の初期位置を設定したり回転角度を制御したり
するようになっている。
【0069】従って、図14に示すように、駆動モータ
128の正転による回転力を受けてカムユニット144
が回転すると、まず、カムユニット144の回転角度が
10度に達したときに、位置決めアーム60に対応する
カムユニット144の前進用カム146によって、位置
決めアーム60が前進する(図5参照)。カムユニット
144の回転角度が40度に達すると、図6に示すよう
に、位置決めアーム60は最も前進した位置となり、以
後、回転角度が320度に達するまで、位置決めアーム
60はこの位置に保持される。
【0070】また、カムユニット144の回転角度が4
0度に達したとき、ブラックのインク補給ユニット48
Bkに対応するカムユニット144の前進用カム146
によってインク補給ユニット48Bkが前進を開始し、
回転角度が90度に達すると、図15(A)に示すよう
に、インク補給ユニット48Bkは最も前進した位置と
なって回転角度が110度に達するまでこの位置に保持
される(ここで、駆動モータ128の回転を止めるか、
若しくは逆転させても、カムユニット144は回転しな
いため、つぎに駆動モータ128を正転させるまで、イ
ンク補給ユニット48Bkをこの位置に保持することが
可能である)。
【0071】カムユニット144がさらに回転すると、
後退用カム148によってインク補給ユニット48Bk
が後退を開始し、回転角度が140度に達すると、イン
ク補給ユニット48Bは初期位置まで後退する。また、
回転角度が110度に達したとき(すなわちインク補給
ユニット48Bが後退を始めるのと同時に)、シアンの
インク補給ユニット48Cに対応するカムユニット14
4の前進用カム146によってインク補給ユニット48
Cが前進を開始し、160度で最も前進した位置とな
る。その後、回転角度が160度〜180度でこの最も
前進した位置を保持し(図15(B)参照)、180度
で後退用カム148によって後退を開始し、210度に
達すると初期位置まで後退する。従って、シアンのイン
ク補給ユニット48は、ブラックのインク補給ユニット
48Bに対して、回転角度で70度遅れて、同様の動作
を行う。以後、同様にして、マゼンタのインク補給ユニ
ット48Mがシアンのインク補給ユニットに対して70
度遅れて前進及び後退を行い(図16(A)参照)、イ
エローのインク補給ユニット48Yがマゼンタのインク
補給ユニット48Mに対して70度遅れて前進及び後退
を行う(図16(B)参照)。このように、本実施形態
のインク補給装置46では、それぞれのインク補給ユニ
ット48に対応するカムユニット144に所定の(本実
施形態では70度)の位相差を設けるようにしているの
で、それぞれのインク補給ユニット48を独立して、対
応するサブインクタンク30に対し前進及び後退させる
ことが可能となっている。
【0072】図13に示すように、駆動モータ128が
逆転すると、クラッチユニット134を構成する揺動ア
ーム140が時計回り方向に揺動し、出力側ギヤ142
がポンプ駆動用ギヤ列132と噛合うため、駆動モータ
128の回転力がポンプユニット164を構成するポン
プ軸166に伝達される。
【0073】図2に示すように、ポンプユニット164
は、各インク補給ユニット48から延びる排気用チュー
ブ126に対応して、4つのローラーポンプ168を有
する構成とされている。図3に示すように、それぞれの
ローラーポンプ168は、ポンプ軸166と一体で回転
する回転板170と、この回転板170の外周近傍に配
置された1又は複数(本実施形態では対角上に2つ)の
ローラー172とを有している。これに対し排気用チュ
ーブ126は、部分的に回転板170の周囲を取り巻く
ように配置されており、ローラー172が排気用チュー
ブ126を局所的に押しつぶしている。従って、回転板
170が図3の時計回り方向に回転すると、ローラー1
72が排気用チューブ126をしごくようにして移動
し、排気用チューブ126内の流体(本実施形態では空
気)を、排気用チューブ126の他端から大気中に排出
する。なお、それぞれのローラーポンプ168は、ポン
プ軸166の軸方向に沿って見たときにローラー172
が全体として等間隔で配置されるように、それぞれの回
転板170の取付角度が決められている。本実施形態で
は、4つのローラーポンプ168が配置されているの
で、図3からも分かるように、それぞれの回転板170
を45度ずつずらして配置し、ポンプ軸166に沿って
見たときに、全体としてローラー172が中心角22.
5度ずつ等間隔で配置されている。これにより、ポンプ
ユニット164に作用する抵抗(特に、排気用チューブ
126の反力でローラー172が押されることによる回
転抵抗)が分散され、ポンプユニット164がスムーズ
に回転する。
【0074】駆動モータ128の駆動(正転又は逆転)
によるインク補給ユニット48の前進及び後退や、ポン
プユニット164の駆動は、メンテナンスステーション
20によるメンテナンス動作とタイミングが重ならない
ように、図示しない制御回路によって制御されている。
【0075】つぎに、本実施形態のインク補給装置46
及びインクジェット記録装置12の作用と、インク補給
装置46によるインク補給方法について説明する。
【0076】画像情報に応じて記録ヘッド28からイン
ク滴を吐出しながら、記録ヘッドキャリッジ14が主走
査方向に、記録媒体Pが副走査方向にそれぞれ移動する
ことで、記録媒体P上に画像が記録される。インク滴
は、サブインクタンク30から記録ヘッド28に供給さ
れたインクによって生成されるため、画像記録に伴っ
て、サブインクタンク30内のインクは減少する。
【0077】記録ヘッド28が、メンテナンスを必要と
する所定の状態になると、図示しない制御回路は、記録
ヘッドキャリッジ14をホームポジションへと移動さ
せ、メンテナンスステーション20を記録ヘッド28に
対して接近させて、所定のメンテナンス動作を行う。こ
れにより、記録ヘッド28はインク吐出に最適な状態へ
と回復し、結果的に常にインク吐出に最適な状態が維持
されるので、高画質の画像を記録媒体Pに記録できる。
【0078】特定のサブインクタンク30内のインクが
所定量まで減少したことをインク量センサ40が検出
し、その情報を図示しない制御回路に送ると、制御回路
は、記録ヘッドキャリッジ14をインク補給ポジション
へと移動させる。このとき、制御回路は、メンテナンス
ステーション20は動作しないように制御している。
【0079】つぎに、制御回路は、特定のサブインクタ
ンク30に対応した角度だけカムユニット144が回転
するように、駆動モータ128を正転させる。例えば、
ブラックのインクをサブインクタンク30Bkに補給す
る場合には、図14からも分かるように、カムユニット
144の回転角度が90度以上110度以下となるよう
に、駆動モータ128を正転させる。
【0080】このとき、まず、カムユニット144の回
転角度が10度に達すると、位置決めアーム60が前進
を開始するので、記録ヘッドキャリッジ14とガイド枠
体54とが幅方向にずれている場合には、いずれか一方
の位置決めアーム60のテーパー面62が記録ヘッドキ
ャリッジフレーム26の角部に接触する。そして、この
状態でさらに位置決めアーム60が記録ヘッドキャリッ
ジ14に接近すると、この接近方向の移動が、ガイド枠
体54の幅方向への移動に変換されるため、圧縮コイル
スプリング58の弾性力に抗して、ガイド枠体54が幅
方向に移動する。さらに位置決めアーム60が記録ヘッ
ドキャリッジ14に接近すると、図5に示すように、記
録ヘッドキャリッジフレーム26の側面26Cと位置決
めアーム60の内側面60Aとが接触し、記録ヘッドキ
ャリッジ14とガイド枠体54とが幅方向に正確に位置
決めされる。例えば、記録ヘッドキャリッジ14の停止
位置(インク補給ポジション)が僅かにずれていたり、
その他の種々の要因による位置ずれが生じていても、こ
の位置ずれが解消され、4つのインク補給ユニット48
が一体で、対応するサブインクタンク30に対して位置
決めされることになる。
【0081】さらに位置決めアーム60は前進し、押圧
片66が記録ヘッドキャリッジフレーム26に接触する
と、圧縮コイルスプリング68の付勢力を受けて記録ヘ
ッドキャリッジ14を押圧する。これにより、押圧片6
6とガイド部材18との間で記録ヘッドキャリッジ14
が挟持されるため、記録ヘッドキャリッジ14は不用意
にがたつかないようになる。
【0082】このとき、図14から分かるように、カム
ユニット144の回転角度は40度となっており、ブラ
ックに対応したカムユニット144の前進用カム146
によって前進用カムフォロワ152がサブインクタンク
30への接近方向へ押されるため、インク補給ユニット
48Bkが前進しサブインクタンク30Bkに対して接
近し始める。前進途中(位置決めピン78が位置決め用
ポート80に進入していない状態)では、案内ピン88
が保持部90A内を移動し、インク補給ユニット48は
ガイド枠体54の収容部70内においてがたつきなくス
ライドする。
【0083】インク補給ユニット48のサブインクタン
ク30への接近により、図7に示すように、位置決めピ
ン78は位置決め用ポート80への挿入を開始する。こ
こで、図17から分かるように、挿入前の状態では、パ
イプ本体94内においてパッキン104が連通穴96を
封止しており(図10(A)参照)、パイプ本体94内
は密閉されている。同様に、インク補給口44内におい
ても、バルブ118がガスケット114の突起部114
Cに密着しており、大気との連通が阻止されている。
【0084】位置決めピン78の先端の案内部84は先
細り形状とされているので、位置決めピン78が位置決
め用ポート80内へ挿入されるとき、位置決めピン78
の中心と位置決め用ポート80の中心とがずれていて
も、位置決めピン78は位置決め用ポート80内に入
る。このとき、案内ピン88が幅広部90Bに達してお
り、案内ピン88と幅広部90Bとの間に隙間が構成さ
れるので、インク補給ユニット48は収容部70内にお
いて、上下方向及び幅方向に一定範囲内で移動可能にな
る。インク補給ユニット48がさらにサブインクタンク
30に接近すると、案内部84によって位置決めピン7
8の中心と位置決め用ポート80の中心とが一致する方
向へと徐々に移動する。そして、位置決め部82が位置
決め用ポート80に達すると、図8に示すように、位置
決めピン78の中心と位置決め用ポート80の中心とが
一致し、特定のインク補給ユニット48とこれに対応す
るサブインクタンク30とが正確に位置決めされる。
【0085】ついで、図10(B)、(C)及び図17
から分かるように、インク補給用ポート36が前進して
パイプ本体94の先端がインク補給口44内に入り(パ
イプ挿入工程の開始)、バルブ当接部110とバルブ突
起部122とが接触する。ここで、さらにパイプ本体9
4が挿入されると、バルブ当接部110とバルブ突起部
122とが互いに押圧しあう。パイプ本体94内の圧縮
コイルスプリング108は、インク補給口44内の圧縮
コイルスプリング120に対してばね定数が小さく設定
されているので、まず、圧縮コイルスプリング108が
縮みつつ、パイプ本体94のみが前進し(弁体98は厳
密には静止している)、弁体98が連通穴96を開放す
る。このとき、パイプ本体94の外周部にリップ部11
4Bが密着し、これらの間がシールされている。
【0086】さらにパイプ本体94がインク補給口44
内に挿入されると、図10(C)に示すように、パイプ
本体94の先端部がバルブ118に接触するので、圧縮
コイルスプリング120がバルブ118を介してパイプ
本体94に押されて縮み始める(弁体98とパイプ本体
94とは相対的に略一定の位置を保ちつつ、一体的にイ
ンク補給口44内に進入する)。これにより、バルブ1
18がガスケット114の突起部114Cから離間し、
これらの間が開放され始める。
【0087】図10(D)に示すように、パイプ本体9
4が最も奥まで進入した状態で、インク補給ユニット4
8はインク補給位置となり、インク補給用ポート76と
サブインクタンク30のインク補給口44との接続が完
了して液体連結され、メインインクタンク50からサブ
インクタンク30Bkへのインクの流路が構成される。
これと同時に、排気用ポート34と排気口42との接続
も完了する。その後、図8に示すように、キャップ72
が大気連通孔38を封止し、サブインクタンク30の内
部と外部との空気の流通を阻止する(パイプ挿入工程の
終了)。従って、駆動モータ128を正転させてカムユ
ニット144を特定の回転角度とすることで、特定のイ
ンク補給ユニット48をサブインクタンク30に接続す
ることが可能である。
【0088】ここで、図示しない制御回路は、駆動モー
タ128を逆転させる。クラッチユニット134の揺動
アーム140が図12時計回り方向に揺動し、図13に
示すように、駆動モータ128の回転力は、インク補給
ユニット変位用ギヤ列130に代わって、ポンプ駆動用
ギヤ列132に伝達されるように切り換えられる。これ
により、インク補給ユニット48Bkの位置がインク補
給位置に保持されたまま、ポンプユニット164を構成
するローラーポンプ168が駆動されるので、インク補
給ユニット48Bkによって、サブインクタンク30B
kの排気口42から内部の空気が排出される。このと
き、サブインクタンク30Bkの大気連通孔38はキャ
ップ72によって封止されているので、大気連通孔38
から不用意に空気がサブインクタンク30Bk内へ入る
ことはなく、確実にサブインクタンク30Bk内から排
気できる。また、インク補給位置へと前進していないイ
ンク補給ユニット48についても、対応するローラーポ
ンプ168が駆動されることになるが、排気用ポート7
4は開放されているので、ローラーポンプ168の駆動
に抵抗が生じることはない。
【0089】制御回路は、所定時間だけ駆動モータ12
8を逆転させるため、所定量のインクがサブインクタン
ク30に補給される。この駆動モータ128の逆転時間
は、あらかじめ設定した一定の時間としてもよいし、イ
ンク量センサ40からのインク量情報に基づいてフィー
ドバック制御し、逆転時間を決めるようにしてもよい。
【0090】つぎに制御回路は、駆動モータ128を正
転させる。揺動リンク160が図13反時計回り方向に
揺動し、図12に示すように、駆動モータ128の回転
力は再度インク補給ユニット変位用ギヤ列130に伝達
されるようになるので、カムユニット144が回転す
る。図14から分かるように、カムユニット144の回
転角度が110度に達すると、インク補給ユニット48
Bkは後退を開始する。キャップ72が大気連通孔38
から離間して、サブインクタンク30内を大気圧に開放
する。
【0091】また、図17からも分かるように、パイプ
本体94がインク補給口44から後退し始めるため(パ
イプ抜去工程の開始)、バルブ118が圧縮コイルスプ
リング120の弾性力でスライドして、ガスケット11
4の突起部114Cへ接近する。そして、バルブ118
が初期位置まで戻って突起部114Cに密着すると、パ
イプ本体94内の弁体98が圧縮コイルスプリング10
8の弾性力を受けてスライドし、弁体98は連通穴96
に向かって移動する。さらに、この動作の途中でパイプ
本体94の外周部がリップ部114Bから離間し、これ
らのシールが解除される。そして、弁体98が初期位置
まで戻って連通穴96を封止し、パイプ本体94がイン
ク補給口44から抜き出される(抜去工程の終了)。
【0092】さらに駆動モータ128が正転し、カムユ
ニット144の回転角度が140度になると、インク補
給ユニット48Bkの後退が終了し、インク補給ユニッ
ト48Bkは初期位置に戻る。
【0093】以上により、ブラックに対応するサブイン
クタンク30Bkへのインクの補給は終了するが、さら
に他のサブインクタンク30にインクを補給する必要が
ある場合には、カムユニット144の回転角度が補給す
るサブインクタンク30に対応する角度となるように、
制御回路はさらに駆動モータ128を正転させる。例え
ば、シアンに対応するサブインクタンク30Cにインク
を補給する場合には、カムユニット144の回転角度が
160度以上180度以下となるまで駆動モータ128
を正転させて、図15(B)に示すようにインク補給ユ
ニット48Cをインク補給位置とし、この状態で駆動モ
ータ128を逆転させてローラーポンプ168を駆動
し、サブインクタンク30Cへインクを補給する。一定
量補給されると、制御回路は駆動モータ128を正転さ
せ、インク補給ユニット48Cを後退させて、初期位置
へと戻す。サブインクタンク30Cへインクを補給する
必要がない場合には、駆動モータ128を逆転しないよ
うにすれば、インク補給ユニット48Cが前進及び後退
をするのみでポンプユニット164は駆動されないた
め、サブインクタンク30Cへインクを補給することは
ない。
【0094】このようにして、所望のサブインクタンク
30へのインクの補給が終了すると、図14から分かる
ように、最後に(厳密には、インク補給ユニット48Y
の後退動作と同時に)位置決めアーム60に対応する後
退用カムによって位置決めアーム60が後退され、初期
位置へと戻る。以上により、サブインクタンク30へイ
ンクを補給する全ての動作が終了する。
【0095】以上の説明から分かるように、本実施形態
では、インク補給用チューブ124及び排気用チューブ
126として、所定の可撓性(硬さ及び引張強さ)を有
し、さらに所定の透湿度を有する材料を使用している。
このため、インク補給用チューブ124及び排気用チュ
ーブ126の座屈や損傷を防止し、長期に渡って安定的
に、インクをサブインクタンク30に補給することがで
きる。
【0096】また、インク補給用チューブ124として
は、さらに所定の透湿度を有する材料を使用している。
このため、インク中の揮発成分の蒸発やインク中への空
気の混入等を防止して、インクの変質を確実に防止する
ことができる。
【0097】サブインクタンク30へインクを補給する
具体的構成については上記したものに限定されず、例え
ば、インク補給ユニット48をサブインクタンク30の
上方に配置し、上下差によって重力を利用してインクを
インク補給ユニット48からサブインクタンク30へ滴
下あるいは流下させて補給する構成でもよいし、インク
を加圧してサブインクタンク30内に強制的に送り込む
構成でもよいが、本実施形態のように、サブインクタン
ク30内を負圧にして補給する構成では、サブインクタ
ンク30内の内圧が上昇しないので、サブインクタンク
30に負荷をかけることなく短時間で一定量のインクを
確実に補給でき、好ましい。また、インク補給ユニット
48自体の構成も複雑にならないので、低コストとな
る。
【0098】また、サブインクタンク30内を減圧する
構成も、上記したローラーポンプ168に限定されない
が、ローラーポンプ168を使用することで、簡単な構
成で、且つ短時間で確実にサブインクタンク30内を減
圧できる。しかも、駆動モータ128の回転運動を他の
運動形態(例えば直線運動等)に変換することなく使用
できるので、高効率となる。
【0099】
【発明の効果】本発明では、画像情報に基づいてインク
滴を記録媒体に吐出する記録ヘッドとこの記録ヘッドへ
供給されるインクが貯留されるサブインクタンクとがそ
れぞれ備えられた記録ヘッドユニットに対応して設けら
れ、サブインクタンク内を減圧手段によって減圧するこ
とでメインインクタンクからサブインクタンクへインク
を補給可能なインク補給部材と、前記メインインクタン
クと前記サブインクタンクとを前記インク補給部材を介
して接続すると共にインク中の揮発成分の蒸発を抑制可
能な透湿度を有する可撓性のインク補給用チューブと、
前記減圧手段と前記サブインクタンクとを前記インク補
給部材を介して接続すると共に前記インク補給チューブ
の透湿度よりも低い透湿度を有する可撓性の排気用チュ
ーブと、を有するので、部品点数を少なくすると共に組
付作業性を高め、しかもインクを変質させること無く長
期間にわたって確実に補給できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態に係るインク補給装置を
備えたインクジェット記録装置の記録ヘッドキャリッジ
及びその近傍を示す斜視図である。
【図2】 本発明の一実施形態に係るインク補給装置を
示す平面図である。
【図3】 本発明の一実施形態に係るインク補給装置の
概略構成を示す一部破断側面図である。
【図4】 本発明の一実施形態に係るインク補給装置の
インク補給ユニットとインクジェット記録装置のサブイ
ンクタンクとを拡大して示す一部破断断面図である。
【図5】 本発明の一実施形態に係るインク補給装置の
インク補給ユニットとインクジェット記録装置のサブイ
ンクタンクとを拡大して示す一部破断平面図である。
【図6】 本発明の一実施形態に係るインク補給装置の
インク補給ユニットとインクジェット記録装置のサブイ
ンクタンクとを位置決めアームが前進した状態で拡大し
て示す一部破断平面図である。
【図7】 本発明の一実施形態に係るインク補給装置の
インク補給ユニットとインクジェット記録装置のサブイ
ンクタンクとをインク補給ユニットの前進途中の状態で
拡大して示す一部破断平面図である。
【図8】 本発明の一実施形態に係るインク補給装置の
インク補給ユニットとインクジェット記録装置のサブイ
ンクタンクとをインク補給ユニットが補給位置に至った
状態で拡大して示す一部破断平面図である。
【図9】 本発明の一実施形態に係るインク補給装置の
インク補給用ポートとサブインクタンクのインク補給口
との接続部構造を示す断面図である。
【図10】 本発明の一実施形態に係るインク補給装置
のインク補給用ポートとサブインクタンクのインク補給
口とが接続される過程を(A)〜(D)へと順に示す断
面図である。
【図11】 本発明の一実施形態に係るインク補給装置
の排気用ポートとサブインクタンクの排気口との接続部
構造を示す断面図である。
【図12】 本発明の一実施形態に係るインク補給装置
においてインク補給ユニットを変位させるための駆動系
を示す一部破断側面図である。
【図13】 本発明の一実施形態に係るインク補給装置
においてポンプユニットを駆動するための駆動系を示す
一部破断側面図である。
【図14】 本発明の一実施形態に係るインク補給装置
においてカムユニットの角度と位置決めアームの位置及
びインク補給ユニットの位置との関係を示すチャートで
ある。
【図15】 本発明の一実施形態に係るインク補給装置
においてそれぞれのインク補給ユニットがインク補給ユ
ニットへと前進した状態を示し、(A)はブラックに対
応するインク補給ユニット、(B)はシアンに対応する
インク補給ユニットの場合である。
【図16】 本発明の一実施形態に係るインク補給装置
においてそれぞれのインク補給ユニットがインク補給ユ
ニットへと前進した状態を示し、(A)はマゼンタに対
応するインク補給ユニット、(B)はイエローに対応す
るインク補給ユニットの場合である。
【図17】 本発明の一実施形態に係るインク補給装置
のインク補給用ポートとサブインクタンクのインク補給
口との接続状態を示すタイミングチャートである。
【図18】 従来のインク補給装置の概略構成を示す説
明図である。
【図19】 従来のチューブの概略構成を示す説明図で
ある。
【図20】 従来のチューブと他部材との接続構造の概
略構成を示す説明図である。
【符号の説明】
12 インクジェット記録装置 14 記録ヘッドキャリッジ 18 ガイド部材 20 メンテナンスステーション 26 記録ヘッドキャリッジフレーム 28 記録ヘッド 30 サブインクタンク 34 排気用ポート 36 インク補給用ポート 38 大気連通孔 42 排気口 44 インク補給口 46 インク補給装置 48 インク補給ユニット 50 メインインクタンク 60 位置決めアーム 62 テーパー面 66 押圧片 74 排気用ポート 76 インク補給用ポート 78 位置決めピン 80 位置決め用ポート 84 案内部 92 インク補給用パイプ 94 パイプ本体 98 弁体 104 パッキン 108 圧縮コイルスプリング 110 バルブ当接部 114 ガスケット 114B リップ部 120 圧縮コイルスプリング 122 バルブ突起部 124 インク補給用チューブ 126 排気用チューブ 128 駆動モータ 130 インク補給ユニット変位用ギヤ列 132 ポンプ駆動用ギヤ列 134 クラッチユニット 144 カムユニット 146 前進用カム 148 後退用カム 150 カムフォロワユニット 152 前進用カムフォロワ 154 後退用カムフォロワ 158 リンク機構 164 ポンプユニット 168 ローラーポンプ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 曽我 光英 神奈川県海老名市本郷2274番地 富士ゼロ ックス株式会社海老名事業所内 (72)発明者 餘目 勝志 神奈川県海老名市本郷2274番地 富士ゼロ ックス株式会社海老名事業所内 (72)発明者 関山 隆明 神奈川県海老名市本郷2274番地 富士ゼロ ックス株式会社海老名事業所内 Fターム(参考) 2C056 EA21 EB21 EB50 EC20 EC64 KB04 KB08 KB14 KB19 KB37 KC16 KD08

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像情報に基づいてインク滴を記録媒体
    に吐出する記録ヘッドとこの記録ヘッドへ供給されるイ
    ンクが貯留されるサブインクタンクとがそれぞれ備えら
    れた記録ヘッドユニットに対応して設けられ、サブイン
    クタンク内を減圧手段によって減圧することでメインイ
    ンクタンクからサブインクタンクへインクを補給可能な
    インク補給部材と、 前記メインインクタンクと前記サブインクタンクとを前
    記インク補給部材を介して接続すると共にインク中の揮
    発成分の蒸発を抑制可能な透湿度を有する可撓性のイン
    ク補給用チューブと、 前記減圧手段と前記サブインクタンクとを前記インク補
    給部材を介して接続すると共に前記インク補給チューブ
    の透湿度よりも低い透湿度を有する可撓性の排気用チュ
    ーブと、 を有することを特徴とするインク補給装置。
  2. 【請求項2】 前記インク補給用チューブと前記排気用
    チューブとが、互いに異なる可撓性を備えた材料で構成
    されていることを特徴とする請求項1に記載のインク補
    給装置。
  3. 【請求項3】 前記インク補給用チューブが非シリコー
    ン系ゴム材料で構成され、 前記排気用チューブがシリコーン系ゴム材料で構成され
    ている、 ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のインク
    補給装置。
  4. 【請求項4】 前記インク補給用チューブを構成する前
    記非シリコーン系ゴム材料が、クロロプレンゴム、ニト
    リルゴム、ブチルゴム、又はフッ素ゴムから選択される
    少なくとも1つのゴム材料を含んでいることを特徴とす
    る請求項3に記載のインク補給装置。
  5. 【請求項5】 前記インク補給用チューブ及び前記排気
    用チューブが、JIS K 6253に規定される硬さ
    で30〜100とされていることを特徴とする請求項1
    〜請求項4のいずれかに記載のインク補給装置。
  6. 【請求項6】 請求項1〜請求項5のいずれかに記載の
    インク補給装置と、 前記インク補給装置によってインクが補給されるサブイ
    ンクタンクとこのサブインクタンクから供給されたイン
    クを画像情報に基づいてインク滴として記録媒体に吐出
    する記録ヘッドとがそれぞれ設けられた記録ヘッドユニ
    ットと、 を有することを特徴とするインクジェット記録装置。
JP2000354103A 2000-11-21 2000-11-21 インク補給装置及びインクジェット記録装置 Withdrawn JP2002154218A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000354103A JP2002154218A (ja) 2000-11-21 2000-11-21 インク補給装置及びインクジェット記録装置
TW090128346A TW522094B (en) 2000-11-21 2001-11-15 Ink feed device and ink-jet recording device
KR1020010071692A KR100706848B1 (ko) 2000-11-21 2001-11-19 잉크 보급장치 및 잉크젯 기록장치
CNB011399600A CN1234529C (zh) 2000-11-21 2001-11-21 墨水补给装置和喷墨记录装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000354103A JP2002154218A (ja) 2000-11-21 2000-11-21 インク補給装置及びインクジェット記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002154218A true JP2002154218A (ja) 2002-05-28

Family

ID=18826757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000354103A Withdrawn JP2002154218A (ja) 2000-11-21 2000-11-21 インク補給装置及びインクジェット記録装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2002154218A (ja)
KR (1) KR100706848B1 (ja)
CN (1) CN1234529C (ja)
TW (1) TW522094B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008162215A (ja) * 2006-12-29 2008-07-17 Brother Ind Ltd 液体吐出装置
US8052256B2 (en) 2006-12-29 2011-11-08 Brother Kogyo Kabsuhiki Kaisha Liquid discharge device
US8262205B2 (en) 2006-12-29 2012-09-11 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid discharge device

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002154218A (ja) * 2000-11-21 2002-05-28 Fuji Xerox Co Ltd インク補給装置及びインクジェット記録装置
JP4321617B2 (ja) * 2007-03-29 2009-08-26 セイコーエプソン株式会社 機能液供給装置および液滴吐出装置、並びに電気光学装置の製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2755053B2 (ja) * 1992-07-29 1998-05-20 三菱電機株式会社 加湿装置
WO1995011424A1 (en) * 1993-10-20 1995-04-27 Lasermaster Corporation Automatic ink refill system for disposable ink jet cartridges
JPH10278289A (ja) * 1997-04-02 1998-10-20 Seiko Epson Corp インクジェット記録装置用インク供給チューブ及びインクジェット記録装置
US6091434A (en) * 1998-04-29 2000-07-18 Presstek, Inc. Method of calibrating distances between imaging devices and a rotating drum
JP2000153618A (ja) * 1998-11-20 2000-06-06 Citizen Watch Co Ltd 水性顔料系インク用インク供給チューブおよびインクジェット記録装置
JP2002154218A (ja) * 2000-11-21 2002-05-28 Fuji Xerox Co Ltd インク補給装置及びインクジェット記録装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008162215A (ja) * 2006-12-29 2008-07-17 Brother Ind Ltd 液体吐出装置
US8052256B2 (en) 2006-12-29 2011-11-08 Brother Kogyo Kabsuhiki Kaisha Liquid discharge device
US8162452B2 (en) 2006-12-29 2012-04-24 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid discharge device
US8262205B2 (en) 2006-12-29 2012-09-11 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid discharge device

Also Published As

Publication number Publication date
CN1354090A (zh) 2002-06-19
CN1234529C (zh) 2006-01-04
KR100706848B1 (ko) 2007-04-13
KR20020039610A (ko) 2002-05-27
TW522094B (en) 2003-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002120380A (ja) インク補給装置、インクジェット記録装置及びインク補給方法
US6991325B2 (en) Ink replenishing device, sub ink tank, and ink jet recording apparatus
US8393721B2 (en) Imaging-material container, ink cartridge, and image forming apparatus
JP5067876B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2007076016A (ja) インク供給容器と記録装置及びインク供給方法
JPH05169647A (ja) インクジェット記録装置
JP2009039927A (ja) 液滴吐出装置
JP4670514B2 (ja) インクジェット記録装置
US7722151B2 (en) Printing apparatus
JP2002154218A (ja) インク補給装置及びインクジェット記録装置
JP2002113879A (ja) インク補給装置及びインクジェット記録装置
JP4356070B2 (ja) 液体噴射装置
JP2002113878A (ja) インク補給装置及びインクジェット記録装置
JP2008302654A (ja) 流体噴射装置
US11724511B2 (en) Liquid ejection apparatus
JP2002113880A (ja) インク補給系の接続部構造及びインクジェット記録装置
JP2022111069A (ja) 液体吐出装置および記録ヘッドのクリーニング方法
US7926923B2 (en) Inkjet printer
JP2007001106A (ja) 液体噴射装置
JP4415733B2 (ja) 液体噴射装置及びその駆動方法
JP2002355992A (ja) インクジェット式記録装置およびそのインク供給方法
JP2008302631A (ja) インクジェット記録装置
JP4645750B2 (ja) 液体噴射装置及びその駆動方法
JP2005153387A (ja) インク補給装置及びインクジェット記録装置
JP2004025797A (ja) インク補給装置及びインクジェット記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040906

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060804

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070302