JP2002153845A - 発酵装置 - Google Patents

発酵装置

Info

Publication number
JP2002153845A
JP2002153845A JP2000351386A JP2000351386A JP2002153845A JP 2002153845 A JP2002153845 A JP 2002153845A JP 2000351386 A JP2000351386 A JP 2000351386A JP 2000351386 A JP2000351386 A JP 2000351386A JP 2002153845 A JP2002153845 A JP 2002153845A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fermenter
carrier
organic material
fermentation
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000351386A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Yamashita
和幸 山下
Hidemichi Matsuda
秀道 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOOSHIN CORP KK
Kurita Water Industries Ltd
Original Assignee
KOOSHIN CORP KK
Kurita Water Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOOSHIN CORP KK, Kurita Water Industries Ltd filed Critical KOOSHIN CORP KK
Priority to JP2000351386A priority Critical patent/JP2002153845A/ja
Publication of JP2002153845A publication Critical patent/JP2002153845A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M27/00Means for mixing, agitating or circulating fluids in the vessel
    • C12M27/02Stirrer or mobile mixing elements
    • C12M27/06Stirrer or mobile mixing elements with horizontal or inclined stirrer shaft or axis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M29/00Means for introduction, extraction or recirculation of materials, e.g. pumps
    • C12M29/06Nozzles; Sprayers; Spargers; Diffusers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M33/00Means for introduction, transport, positioning, extraction, harvesting, peeling or sampling of biological material in or from the apparatus
    • C12M33/16Screw conveyor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M41/00Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation
    • C12M41/12Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation of temperature

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Accessories For Mixers (AREA)
  • Mixers Of The Rotary Stirring Type (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 槽内の有機物と担体をきわめて十分に攪拌す
ることができる発酵装置を提供することを目的とする。 【解決手段】 発酵槽1は、下半部が半円筒状であり、
上部が略直方体形となっている。この発酵槽1内に回転
軸2が水平に配置されている。回転軸2にはリボンスク
リュー11とパドル羽根12とが設けられている。発酵
槽1内には好気性高温菌を担持した担体が収容されてお
り、ホッパ17からシュート16及び導入口15を介し
て有機物が導入される。この有機物と担体は、吹込管2
5から空気が吹き込まれると共に、ヒータ26によって
加温される。また、回転軸2が所定時間毎に正転と反転
を繰り返し、有機物と担体とが十分に攪拌され、有機物
が好気的に分解される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、有機物を発酵分解
するための装置に関し、詳しくは屎尿、生ごみその他の
有機物を好気性高温菌の発酵で分解処理する発酵装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】近年、有機物例えば家庭その他に於ける
屎尿・生ごみ等を微生物により分解処理する発酵装置が
種々提案されている。
【0003】この発酵装置は、一般に、上部に有機物投
入口と排ガス排出口とを有し、下部に処理物排出口を有
する、底部が半円筒状の発酵槽と、該発酵槽内に充填さ
れた微生物担体と、該発酵槽に空気を供給する手段と、
該発酵槽を加熱する加熱手段と、投入された有機物と微
生物担体を混合する攪拌手段とを有する。
【0004】この発酵槽内において、好気性微生物は吹
き込まれた空気中の酸素を取り込んで繁殖し、有機物を
分解する。発酵槽内に導入された有機物は、加熱手段に
よる加熱と、それ自身の発酵熱とによって45〜75℃
程度に維持され、好気性高温菌が活発に繁殖する。好気
性高温菌は、担体に担持されている。
【0005】上記の攪拌手段は、有機物と担体とを均一
に混合すると共に、空気を有機物中に満遍なく供給する
ためのものである。
【0006】この攪拌手段としては、槽内に配置された
水平軸にパドル型攪拌翼を設けたもの(特開平11−3
47526号)やスクリューを設けたもの(特開平9−
201578号)が公知である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、槽内の有機
物と担体をきわめて十分に攪拌することができる発酵装
置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の発酵装置は、こ
の目的を達成するために、槽内の水平回転軸にリボンス
クリューとパドル羽根とを設けたものであり、上部に有
機物投入口と排ガス排出口とを有し、下部に処理物排出
口を有する、底部が半円筒状の発酵槽と、該発酵槽内に
充填された微生物担体と、該発酵槽に空気を供給する手
段と、該発酵槽を加熱する加熱手段と、投入された有機
物と微生物担体を混合する攪拌手段とを有する発酵装置
において、前記攪拌手段は、水平な回転軸上にリボンス
クリューとパドル羽根とを有することを特徴とするもの
である。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して実施の形態
について説明する。第1図(a)は実施の形態に係る発
酵装置の回転軸の軸心方向に沿う縦断面図、第1図
(b)はこの発酵装置の左側面の下部を示す要部側面図
である。第2図〜第5図は第1図のII−II線〜V−V線
に沿う断面図、第6図はパドル羽根の構成を示す模式図
である。
【0010】発酵槽1は、下半部が半円筒状であり、上
部が略直方体形となっている。この発酵槽1内に回転軸
2が水平に配置されている。回転軸2の両端は、発酵槽
1の両側壁面に設けられた軸封部3,4を通り、軸受
5,6によって回転自在に支持されている。
【0011】回転軸2の一端は、軸継手7を介して駆動
機8の出力軸に接続されている。この駆動機8は、モー
タ9と減速機10とからなる。
【0012】この回転軸2にはリボンスクリュー11と
パドル羽根12とが設けられている。リボンスクリュー
11は径方向の支持部材13を介して回転軸2に固定さ
れている。パドル羽根12は、第2〜5図の通り、回転
軸2から放射方向に突設されたシャフト12aと、該シ
ャフト12aの先端側に固定された羽根12bとを有す
る。この羽根12bは板状であり、第6図の通り板面の
延在方向は回転軸2の長手方向に対し約45°の方向と
なっている。
【0013】発酵槽1の上部側面の開閉手段又は逆止手
段付きの導入口15にはシュート16を介して投入用ホ
ッパ17が接続されている。
【0014】発酵槽1の下部側面の排出口20には、開
閉ドア21が設けられている。このドア21は、上辺部
分がヒンジ22によって発酵槽1の側面に回動可能に取
り付けられており、ドア21の下部にロック23が設け
られている。
【0015】発酵槽1の底部には空気吹込管25が接続
され、空気がブロワ(図示略)から吹込み可能となって
いる。この発酵槽1の外面にはヒータ26が装着されて
いる。
【0016】この発酵槽1の上部には排気管27(第3
図)が接続されている。また、図示はしないが、この発
酵槽1内の温度を測定するためのセンサが該発酵槽1の
上部内に差し込まれている。
【0017】このように構成された発酵装置において、
発酵槽1内には好気性高温菌を担持した担体が収容され
ており、ホッパ17からシュート16及び導入口15を
介して有機物が導入される。この有機物と担体は、吹込
管25から空気が吹き込まれると共に、ヒータ26によ
って加温される。また、回転軸2が回転し、有機物と担
体とが十分に攪拌され、有機物が好気的に分解される。
回転軸2は所定時間毎に正転と反転とが切り換えられ
る。これにより、発酵槽1内において有機物及び担体が
一方のサイドに偏ることが防止され、満遍なく均一に攪
拌され、空気が十分に行き渡る。排気は、水蒸気と共に
排気管27から排出される。
【0018】有機物の投入は、連続的に行われてもよく
間欠的に行われてもよい。また、有機物の分解のための
運転は連続式に行われてもよく、バッチ式に行われても
よい。ただし、この実施の形態の発酵装置ではバッチ式
に運転された方が有機物をほぼ完全に分解する上で好ま
しい。1バッチの運転終了後、必要に応じドア21を開
け、回転軸2を連続的に一方向に回転させ、内容物を排
出口20から排出する。この場合の回転軸2の回転方向
は、リボンスクリュー11が内容物を排出口20に向っ
て送る方向とする。
【0019】
【発明の効果】本発明の発酵装置は、有機物と担体とを
攪拌するために、リボンスクリューとパドル羽根とを回
転軸に設けたものであり、有機物を担体及び空気と十分
に攪拌混合することができ、効率良く有機物を分解処理
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1図(a)は実施の形態に係る発酵装置の回
転軸の軸心方向に沿う縦断面図 、第1図(b)はこの発酵装置の左側面の下部を示す要
部側面図である。
【図2】第1図のII−II線に沿う断面図である。
【図3】第1図のIII−III線に沿う断面図である。
【図4】第1図のIV−IV線に沿う断面図である。
【図5】第1図のV−V線に沿う断面図である。
【図6】パドル羽根の構成図である。
【符号の説明】
1 発酵装置 2 回転軸 8 駆動機 9 モータ 10 減速機 11 リボンスクリュー 12 パドル羽根 12a シャフト 12b 羽根 15導入口 17 ホッパ 20 排出口 21 ドア 25 空気吹込管 27 排気管
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C02F 11/02 C12M 1/00 H C12M 1/00 1/02 A 1/02 B 1/04 1/04 B09B 3/00 ZABD (72)発明者 松田 秀道 広島県深安郡神辺町十九軒屋22番地の1 株式会社コーシンコーポレーション内 Fターム(参考) 4B029 AA02 AA21 BB01 CC01 DA01 DA03 DB02 DB17 DD06 4D004 AA03 CA15 CA19 CA22 CB04 CB24 CB28 CB32 CC08 DA01 DA02 DA06 4D059 AA01 AA07 BA03 BA27 BA48 BA56 BJ03 BJ04 EA06 EB06 4G037 AA01 CA01 CA03 EA03 4G078 AA13 AB20 BA01 CA01 CA05 DA01 DA14 DA28 DB03 EA03 EA10

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上部に有機物投入口と排ガス排出口とを
    有し、下部に処理物排出口を有する、底部が半円筒状の
    発酵槽と、 該発酵槽内に充填された微生物担体と、 該発酵槽に空気を供給する手段と、 該発酵槽を加熱する加熱手段と、 投入された有機物と微生物担体を混合する攪拌手段とを
    有する発酵装置において、 前記攪拌手段は、水平な回転軸上にリボンスクリューと
    パドル羽根とを有することを特徴とする発酵装置。
JP2000351386A 2000-11-17 2000-11-17 発酵装置 Pending JP2002153845A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000351386A JP2002153845A (ja) 2000-11-17 2000-11-17 発酵装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000351386A JP2002153845A (ja) 2000-11-17 2000-11-17 発酵装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002153845A true JP2002153845A (ja) 2002-05-28

Family

ID=18824454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000351386A Pending JP2002153845A (ja) 2000-11-17 2000-11-17 発酵装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002153845A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100818159B1 (ko) 2007-02-08 2008-03-31 김두일 음식물쓰레기 소멸장치
JP2016023841A (ja) * 2014-07-17 2016-02-08 ホシザキ電機株式会社 製氷機構付きアイスディスペンサ
CN106622076A (zh) * 2016-12-08 2017-05-10 无锡海特信成高分子科技有限公司 一种用于高粘度胶粘剂的新型反应釜
CN108465395A (zh) * 2017-07-25 2018-08-31 湘潭大学 U型刮板卧式粉体搅拌机
CN113580408A (zh) * 2021-09-26 2021-11-02 如皋市井上捏和机械厂 一种捏合机内物料温度检测系统

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100818159B1 (ko) 2007-02-08 2008-03-31 김두일 음식물쓰레기 소멸장치
JP2016023841A (ja) * 2014-07-17 2016-02-08 ホシザキ電機株式会社 製氷機構付きアイスディスペンサ
CN106622076A (zh) * 2016-12-08 2017-05-10 无锡海特信成高分子科技有限公司 一种用于高粘度胶粘剂的新型反应釜
CN108465395A (zh) * 2017-07-25 2018-08-31 湘潭大学 U型刮板卧式粉体搅拌机
CN113580408A (zh) * 2021-09-26 2021-11-02 如皋市井上捏和机械厂 一种捏合机内物料温度检测系统
CN113580408B (zh) * 2021-09-26 2021-12-03 如皋市井上捏和机械厂 一种捏合机内物料温度检测系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101719753B1 (ko) 유기성 폐기물 발효장치
KR102054380B1 (ko) 복수의 교반기와 미생물을 이용한 음식물쓰레기 처리장치
JP2002153845A (ja) 発酵装置
JP2008023450A (ja) 有機性廃棄物分解処理方法及び装置
JP2002001082A (ja) 加熱撹拌処理装置
KR101812515B1 (ko) 미생물을 이용한 폐기물 처리장치
JP2002210435A (ja) 有機性廃棄物の処理装置
JP2004202367A (ja) 好気発酵処理装置
JP2004016899A (ja) 発酵処理装置
JP2003080197A (ja) 生ゴミ処理装置
JP2000128681A (ja) 堆肥の製造方法及び同方法に使用する堆肥製造装置
JPH07136621A (ja) 生ごみ分解処理装置
KR950007393Y1 (ko) 연소식 탈취에너지 재활용 유기물 고속발효장치
KR101973099B1 (ko) 속효성 유기물 발효장치의 소형 송풍장치
JP2004033810A (ja) 生ごみ処理機
JP2002096045A (ja) 生ごみ処理装置
JP3674098B2 (ja) 生ごみ分解処理装置
JP2005177689A (ja) 回転式処理機の回転ドラム構造
JP2007029842A (ja) 有機性廃棄物の減容方法及びその装置
JPH0699205B2 (ja) 有機質廃棄物の急速連続堆肥化装置
JP2007160284A (ja) 有機性廃棄物処理機
JP2005111298A (ja) 有機性廃棄物処理装置及び方法
JP2001121122A (ja) 有機廃棄物処理装置
KR20230014125A (ko) 복수의 교반기와 미생물을 이용한 음식물쓰레기 처리장치
JP2005152786A (ja) 生ごみ処理装置