JP2002140971A - 多極回路遮断器 - Google Patents

多極回路遮断器

Info

Publication number
JP2002140971A
JP2002140971A JP2000332216A JP2000332216A JP2002140971A JP 2002140971 A JP2002140971 A JP 2002140971A JP 2000332216 A JP2000332216 A JP 2000332216A JP 2000332216 A JP2000332216 A JP 2000332216A JP 2002140971 A JP2002140971 A JP 2002140971A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit breaker
arc
trip
case
ceiling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000332216A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3843208B2 (ja
Inventor
Shozo Kaneko
省三 金子
Yukihiko Asao
幸彦 浅尾
Yoshiaki Kagari
善明 篝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terasaki Electric Co Ltd
Original Assignee
Terasaki Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terasaki Electric Co Ltd filed Critical Terasaki Electric Co Ltd
Priority to JP2000332216A priority Critical patent/JP3843208B2/ja
Priority to DE60103114T priority patent/DE60103114T2/de
Priority to US09/984,367 priority patent/US6509817B2/en
Priority to EP01125862A priority patent/EP1202314B1/en
Publication of JP2002140971A publication Critical patent/JP2002140971A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3843208B2 publication Critical patent/JP3843208B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H71/00Details of the protective switches or relays covered by groups H01H73/00 - H01H83/00
    • H01H71/02Housings; Casings; Bases; Mountings
    • H01H71/025Constructional details of housings or casings not concerning the mounting or assembly of the different internal parts
    • H01H71/0257Strength considerations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/30Means for extinguishing or preventing arc between current-carrying parts
    • H01H9/34Stationary parts for restricting or subdividing the arc, e.g. barrier plate
    • H01H9/345Mounting of arc chutes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/30Means for extinguishing or preventing arc between current-carrying parts
    • H01H2009/305Means for extinguishing or preventing arc between current-carrying parts including means for screening for arc gases as protection of mechanism against hot arc gases or for keeping arc gases in the arc chamber

Landscapes

  • Breakers (AREA)
  • Arc-Extinguishing Devices That Are Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 短絡電流の遮断時にアークガスが側面から吹
き出すことを防止して遮断容量の大きい多極回路遮断器
を提供する。 【解決手段】 短絡電流の遮断時にアークを発生する固
定接触子3及び可動接触子6とアークを消滅させる消弧
装置9を収納する消弧ケース1の天井1a、底面1b及
び天井と底面をつなぐ側壁を外向きの内圧によって隙間
を生じないように連続性をもって構成することによっ
て、側壁部分からアークガス等の吹出しが生じることの
ないようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、合成樹脂成形絶縁
物製の外郭を有する多極回路遮断器に関する。
【0002】
【従来の技術】回路遮断器には、開閉接触子、開閉接触
子を操作する開閉機構、過電流が流れたとき動作して開
閉機構を介して開閉接触子を開離させるトリップ機構、
消弧装置などを合成樹脂成形絶縁物製のケース内に収納
しているものがある。
【0003】従来の回路遮断器の例が特開昭63―11
9126号公報に開示されており、図23はこの回路遮
断器の側面から見た断面図である。この回路遮断器の、
互いにねじで合体されるいずれも合成樹脂成形絶縁物製
のベース100及びカバー101とからなるケース内に
は、端子ベースを兼ねる固定側開閉接触子102、可動
側開閉接触子103、可撓導電体104、後述するトリ
ップユニット109に含まれるユニット導体105及び
端子ベース106を含む主回路導電部並びに可動側開閉
接触子103を操作する開閉機構107、過電流が流れ
たとき動作してラッチ機構108の係合を解消させて開
閉機構を介して可動側開閉接触子103を固定側開閉接
触子102から開離させるトリップユニット109及び
消弧装置110を収納されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の回路
遮断器にあっては、ベースとカバーを合体させているね
じの強度や締め付け力に限度があるため、この回路遮断
器が大きな短絡電流を遮断するときに発生する高い圧力
のアークガスが、ベースとカバーの突合面に隙間を作り
この隙間から回路遮断器の側方に吹き出るため、遮断容
量を大きくできないという問題があった。
【0005】また、この従来の回路遮断器は、アークガ
スがケース内部全体に広がるためケース全体を強固な構
成にする必要がある上、トリップユニットもケース内に
収納されているため大型で高価になるという問題もあっ
た。
【0006】したがって、本発明の目的は、アークガス
が側壁から吹き出ない遮断容量の大きい多極回路遮断器
を提供することにある。
【0007】また、本発明の他の目的は、小型で安価な
多極回路遮断器を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の問題を解決するた
めに、請求項1の発明は、開閉接触子、消弧装置、入力
端子、出力端子及び過電流引外し素子を各極毎に備え、
開閉接触子を操作する開閉機構及び過電流引外し素子の
動作の際に開閉機構を介して開閉接触子を開離させるト
リップ機構を各極共通に備える多極回路遮断器におい
て、開閉接触子および消弧装置は、天井部分、底部及び
前記天井部分と底部とをつなぐ側壁が外向きの内圧によ
って隙間を生じないように連続性をもって構成された消
弧ケースに、当該消弧ケースが有する側壁と平行な各極
相互間を隔離する隔離壁によって各極の開閉接触子およ
び消弧装置ごとに隔離して収納されていることとしてい
る。
【0009】このように消弧ケースの天井部分と底部と
側壁が連続的に構成されているため突き合わせ部分がな
く、アークガスが回路遮断器の側面から吹き出すことが
ない。なお、消弧ケースの上記部分が内圧によって隙間
を生じないように構成されているとは、一体成形加工に
よって上記部材が連続的に一体的に形成されている場合
や、突き合せ部の形成を避けて部材どうしを重ね合わせ
る場合が含まれる。後者の場合、たとえば隙間発生防止
用の板状の別部材を突き合せ部の内側から重ね合わせる
場合も含まれる。また、隔離壁によって隔離されるの
で、ある一極でアークガスが発生しても、別の極にその
影響が及ぶことがなくなる。なお、上記の消弧ケース
は、合成樹脂成形絶縁物製として、矩形断面の形状を採
用することが望ましい。
【0010】請求項2の発明は、請求項1の発明の多極
回路遮断器において、消弧ケースの少なくとも天井部分
と、底部と、側壁とを含む部分が、一体成形加工によっ
て一体的に形成されていることとしているため製造が簡
単である。
【0011】請求項3の発明は、請求項1の発明の多極
回路遮断器において、消弧ケースは、天井部分と側壁の
天井側部分とが一体成形加工によって一体的に形成され
た上側部材及び底部と側壁の底部側部分とが一体成形加
工によって一体的に形成された下側部材を有し、上側部
材の側壁の天井側部分と、下側部材の側壁の底部側部分
とが、重ね合わされて構成されることとしているため、
二つの側壁によって形成される側壁は突き合わせ部分が
なく回路遮断器の側方にアークガスが吹き出すことがな
い。
【0012】請求項4の発明は、請求項1ないし3のい
ずれかの発明の多極回路遮断器において、開閉機構が、
消弧ケースの外面上に構築されていることとしているた
め、アークガスに耐える必要のある強固な消弧ケースを
開閉接触子と消弧装置を収納できる大きさに限定するこ
とができる。
【0013】請求項5の発明は、請求項4の発明の多極
回路遮断器において、開閉接触子、消弧装置、消弧ケー
ス及び開閉機構を含む開閉ユニットと、過電流引外し素
子を合成樹脂成形絶縁物製のトリップユニットケースに
収納したトリップユニットと、前記開閉ユニット及び前
記トリップユニットを覆う合成樹脂成形絶縁物製のカバ
ーとを備えることとしている。
【0014】このような構成により、開閉ユニットと過
電流引外しユニットを別々に組み立てて双方を結合する
だけで簡単に回路遮断器を製作でき、定格電流の相違な
どにより互換性のある複数種のユニットを有する場合、
一旦両ユニットを結合した後の取り替えも容易にでき
る。また、アークガスに耐える強度の必要なケースは消
弧ケースだけでよくトリップユニットケースやカバーは
弱い強度のものでよい。さらに、消弧ケース、開閉機構
及びトリップユニットケース全部を収納する大きな成形
品も必要でなく、全体寸法を小さくできる。
【0015】請求項6の発明は、請求項5の発明の多極
回路遮断器において、合成樹脂成形絶縁物製カバーは、
平面的に見て外形が略長方形の天井部と当該天井部の四
辺から消弧ケース及びトリップユニットケースに密着す
るように沿う側壁を含むこととしているため、カバーに
よって両ユニットの結合性が強化される。
【0016】請求項7の発明は、請求項5又は6の発明
の多極回路遮断器において、消弧ケース及びトリップユ
ニットケースのそれぞれの側壁に、互いに噛み合い自在
の凸部及び凹部のうちいずれか一方が、また、それに噛
み合う他方が合成樹脂成形絶縁物製カバーの少なくとも
相対向する一対の側壁に形成されていることとしている
ため、カバーを装着するためのねじを必要としない。
【0017】請求項8の発明は、請求項5の多極回路遮
断器において、開閉ユニットとトリップユニットとに含
まれる主回路導電部の接続部は、回路遮断器の裏面から
螺合されるねじを含むこととしているため、結合部の表
側にはねじ締めの工具を装着するスペースが必要なく開
閉機構やトリップ機構の構成に余裕ができる。
【0018】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図1ないし
図22で示される実施例によって説明する。図1ないし
図20で示される実施例の回路遮断器は3極型であっ
て、開閉ユニット、トリップユニット及び結合された両
ユニットを覆うカバーを有しており、図2はこの実施例
の回路遮断器全体の正面図、図1は図2の略A−Aから
見た断面図、図3は外観側面図、図4は図2の略B−B
から見た断面図であって左極は後述する消弧装置9の図
示を省略した図である。
【0019】開閉ユニットは、図1ないし図14に図示
されており、その構成を主として図1、図4、図5、図
6、図7、図12及び図14によって説明する。開閉ユ
ニットは、合成樹脂成形絶縁物製の消弧ケース1、消弧
ケース1の内部に収納された開閉接触子と消弧装置及び
消弧ケース1の外側に構築された開閉機構を有してい
る。
【0020】消弧ケース1は、底面1aと天井1bと両
側壁1cと二つの隔離壁1dが一体成形加工により形成
されており、側面から見たとき、その天井の左部分が低
く中間部分が傾斜をもって高くなり右側部がより高い形
状となっている。二つの縦方向の隔離壁1dはこの中間
部と右側部を三つの空間に分割している。それぞれの空
間には、両端部にそれぞれ接点2及び端子部3aを有す
る固定接触子3、両端部にそれぞれ接点4及び可撓リー
ド5とを有する可動接触子6並びに絶縁板7に保持され
た複数の磁性板8を有する消弧装置9が収納されてい
る。各空間の右端の開口部は、消弧ケース1の底面1a
から延びる延長面上に装着された合成樹脂成形絶縁物製
の端子ベース10によってふさがれている。端子ベース
10は固定接触子3の端子部3aを保持するブロック部
分10a及び壁部分10bを有し、壁部分10bには端
子貫通孔10c及び排気孔10dが形成されている。
【0021】可動接触子6は、3極共通の合成樹脂成形
絶縁物製のクロスバー11の腕11a上に軸12によっ
て回転自在に保持されるとともにクロスバー11の壁と
の間に設けられたばね13によって時計方向に付勢され
ている。可撓リード5の他端にはリード端子14が接続
されており、各極のリード端子14を収納するリード端
子ベース15は、合成樹脂成形絶縁物製であってリード
端子14の収納部分にはナット16をはめ込む六角形の
窪みが形成されている。クロスバー11は、両端に円柱
形状の支持部11bを有し、支持部11bが消弧ケース
1の両側壁1cに形成されているU字状の溝1eとリー
ド端子ベース15に形成された円弧状の凹部との間に挟
まれることによって回転自在に保持されている。
【0022】前述した消弧ケース1の側面から見たとき
の中間部の天井の傾斜は可動接触子6及びクロスバー1
1の回転角度に応じた角度であり、右側部の天井の高さ
は遮断性能を確保するための最小の高さ(本実施例の場
合は、消弧装置9を収納できる最小の高さとなってい
る。)となっており、消弧ケース1の大きさはできる限
り小さくされている。
【0023】クロスバー11を回転させる開閉機構は、
消弧ケース1の中央極部分の両側壁に沿って設けられた
一対のフレーム17上に構築されている。この開閉機構
にはトグルリンク機構が採用されており、軸18によっ
て互いに回転自在に連結されたそれぞれ一対のリンク1
9とリンク20と、いずれもフレーム17上に回転自在
なるように設けられたハンドルレバー21、トリップレ
バー22、トリップレバー22の時計方向の回転を阻止
するフック23及びフック23の反時計方向の回転を阻
止するラッチ24と、軸18とハンドルレバー21との
間に取り付けられたばね25と、ハンドルレバー21の
角に差し込まれた合成樹脂成形絶縁物製のハンドル26
とを有している。
【0024】ハンドルレバー21はその両腕がフレーム
17と同じ平面内を移動するようにコ字状に折り曲げら
れて形成され、その両腕の円弧状端部21aがフレーム
17に形成された切欠の円弧状凹部17aにばね25の
力によって押し付けられている。トリップレバー22は
その両腕がフレーム17の内側に隣接する面を移動する
ようにコ字状に折り曲げられて形成され、その両腕の円
弧状にカールしたカール端部22aが一対のフレーム1
7の対向面に形成された円柱状の突起17bにはめ込ま
れている。一対のリンク19はトリップレバー22の腕
と同じ平面内を移動するように配置されており、その円
弧状に形成された円弧状端部19aがトリップレバー2
2の両腕に形成された切欠の円弧状凹部22bにばね2
5の力によって押し付けられ、一対のリンク20は軸2
7によって回転自在にクロスバー11と連結されてい
る。
【0025】図12はフレーム17の外面に沿った面か
ら見たこの開閉機構の一部を示しており、その両脚23
aがフレーム17に形成された三角形の孔17cに配置
されているフック23及びその両脚24aがフレーム1
7に形成されたV字形の切欠17dに配置されているラ
ッチ24は、ばね28の力によってそれぞれ時計方向及
び反時計方向に付勢されている。
【0026】開閉ユニットは、図5及び図6に示される
ように組み立てられる。図5において、前述したように
開閉機構の部品が一対のフレーム17上に仮組み立てさ
れ、クロスバー11の支持部11bが消弧ケース1のU
字状の溝1eにはめこまれるとともにフレーム17が消
弧ケース1の中央極部分の両側に形成された溝1fには
めこまれるように仮組み立て品が消弧ケース1に装着さ
れる。このとき、図12に示されているように、リード
端子ベース15は、その突起15aがフレーム17に形
成された切欠17eと噛み合うように組み込まれること
によって固定的に装着されている。このように装着され
た仮組み立て品のフレーム17が消弧ケース1の隔離壁
1dを介してねじ29で固定される。
【0027】さらに、図6において、各極の固定接触子
3と消弧装置9が消弧ケース1の右側から挿入され、消
弧ケース1の底面1aの延長面上に端子ベース10が装
着される。端子ベース10の装着は、図7に示すよう
に、端子ベース10をやや傾けて消弧ケース1の延長面
に形成されている2個の丸孔1gに端子ベース10の底
部に形成されている突起10eをはめ込みながら端子貫
通孔10cに固定接触子3の端子部3aを挿入し、鎖線
で示されているように端子ベース10を垂直にして消弧
ケース1にはめこむ。そして、ブロック部分10aと端
子部3aとの間に端子ナット30を装着し、端子ねじ3
1を取り付ける。なお、端子ベース10の突起10eは
上部に通じる孔を有し、この孔にはこの実施例の回路遮
断器を取り付けるときのねじが挿通されるため、後述す
るカバー48と端子ベース10と消弧ケース1が諸に固
定されることとなる。
【0028】このように構成された開閉ユニットについ
ては、以下に説明するように開閉ユニット単独で開路、
閉路、トリップ、リセット操作をすることができる。な
お、図8、図9、図10及び図11は、それぞれ閉路状
態、開路状態、トリップ状態及びリセット操作状態を示
す側面断面図である。図12及び図13は手前側のフレ
ーム17の外側面から見た断面のそれぞれ閉路状態及び
トリップ状態の部分図であり、図14はハンドル26を
省略して図示した開路状態にあるこの開閉ユニットの正
面図である。
【0029】図8に示されている閉路状態において、ば
ね25の力によりその円弧状端部21aを中心として時
計方向に付勢されているハンドルレバー21の回転は、
フレーム17の縁に接して阻止されている。ばね25の
力により軸18及びリンク19を介してフレーム17の
突起17bの周りを時計方向に付勢されているトリップ
レバー22は、そのラッチ部22cとフック23のラッ
チ受部23bとの係合によってばね28の力に抗してフ
ック23を反時計方向に付勢している。そして、この付
勢によってフック23のラッチ部23cとラッチ24の
ラッチ受部24bを介してばね28の力に抗してラッチ
24が時計方向に付勢される。このラッチ24の回転が
フレーム17の切欠17dのV字の辺によって阻止され
ているため、フック23及びトリップレバー22の回転
も阻止された状態となっている。一方、ばね25の力に
より軸18は右方向に付勢されているが、リンク20と
リンク19が略一直線の状態でリンク19の下端部がト
リップレバー22のカール端部22aに押し付けられて
停止し、クロスバー11が時計方向に回転した状態で接
点2と接点4が接触している。
【0030】開路操作は閉路状態にある回路遮断器のハ
ンドル26を反時計方向に回転することによって行われ
る。この回転によりばね25の力の作用線がリンク19
の円弧状端部19aを右から左へ移動したとき、軸18
が左方向に移動しリンク20とリンク19がく字状に折
れ曲がる。その結果、クロスバー11が反時計方向に回
転して接点を開離させた後消弧ケース1の図示していな
い部分に接してその回転が停止し、ハンドルレバー21
の回転もその折曲部21bがトリップレバー22に接し
て停止した図9の開路状態となる。
【0031】閉路操作は開路状態ある回路遮断器のハン
ドル26を時計方向に回転させることによって行われ
る。この回転により、ばね25の作用線がリンク19の
円弧状端部19aを左から右へ移動し、リンク19とリ
ンク20とを伸直させながら軸18が右方向へ移動する
ためクロスバー11が時計方向に回転し図8の閉路状態
となる。
【0032】トリップ動作は閉路状態においてラッチ2
4が反時計方向に回転することによって実現する。この
回転によってラッチ24とフック23との係合及びフッ
ク23とトリップレバー22との係合が解消し、トリッ
プレバー22がフレーム17の図14に示されている折
曲部17fに接するまでハンドルレバー21の折曲部2
1bを押しながら時計方向へ回転する。このとき、クロ
スバー11を反時計方向に回転させながらリンク19と
リンク20が共に上方へ移動し、接点が開離した後クロ
スバー11が消弧ケース1に接してその回転が停止した
図10及び図13のトリップの状態となる。
【0033】リセット操作はトリップ状態にある回路遮
断器のハンドル26を反時計方向に回転させることによ
って行われる。この回転により、ハンドルレバー21の
折曲部21bに押されてトリップレバー22が反時計方
向に回転し、その肩部22dの移動に追随してフック2
3が時計方向に回転しラッチ24も反時計方向に回転し
て、図11のごとくトリップレバー22とフック23が
係合可能な状態となる。この状態でハンドル26を自由
状態にするとトリップレバー22とフック23及びフッ
ク23とラッチ24が係合した図9の開路状態となる。
【0034】トリップユニットは、主として図1及び図
15ないし図18に示されているように、合成樹脂成形
絶縁物製のトリップユニットケース32内に構築され、
それぞれ各極毎に備えられる主回路導電部であるヒータ
ー33及び端子34、端子ねじ35、バイメタルトリッ
プ素子及びインスタントトリップ素子並びに3極に共通
に備えられる回転自在のトリップ軸36及びラッチ軸3
7を有している。
【0035】バイメタルトリップ素子は、図1に示され
ているようにヒーター33の逆U字状の屈曲部に根元が
取り付けられたバイメタル38を有し、過電流が流れた
ときヒーター33において発生するジュール熱によって
バイメタル38が徐々に左方向に湾曲し、所定時間の
後、その先端がトリップ軸36の腕36aに取り付けら
れたピン39を押して図示されていないばねによって時
計方向に付勢されているトリップ軸36を反時計方向に
回転させる。
【0036】インスタントトリップ素子は、図1に示さ
れているようにヒーター33に取り付けられた固定コア
ー40と軸41に回転自在に設けられたコ字状に曲げら
れている可動コアー42と、可動コアー42を反時計方
向に付勢するばね43を有し、ばね43の付勢力を超え
る電磁吸引力を発生する電流がヒーター33に流れたと
き瞬時に可動コアー42が時計方向に回転しその先端が
トリップ軸36の下部の腕36bを押してトリップ軸3
6を反時計方向に回転させる。
【0037】ラッチ軸37は、ラッチ腕37a、開閉機
構トリップ腕37b、二つのトリップ指示腕37c及び
トリップ装置リセット腕37dとを有するとともに、ば
ね44によって図1において反時計方向に付勢されてお
り、ラッチ腕37aがトリップ軸36に設けられたラッ
チ受け36cと係合しその回転が阻止されている。さら
に、トリップユニットケース32の前面壁32aにはリ
セットレバー45が軸46によって回転自在に設けら
れ、リセットレバー45の切欠部とラッチ軸に偏心して
設けられたピンとが噛み合うように組み合わされている
ため、リセットレバー45とラッチ軸37とは互いに一
方が回転したとき他方も回転するようになっている。
【0038】このような、トリップユニットの動作につ
いて説明する。なお、図17はトリップしていない状態
を示している図16のC−Cから見た断面図であり、図
18はトリップ後の状態を示している。インスタントト
リップ素子又はバイメタルトリップ素子が動作してトリ
ップ軸36が反時計方向に回転すると、ラッチ腕37a
とラッチ受け36cとの係合が解消してラッチ軸37が
反時計方向に回転し、開閉機構トリップ腕37bの先端
がトリップユニットケース32の前面壁32aから突き
出るとともにリセットレバー45が時計方向に回転す
る。
【0039】トリップユニットをリセットする操作は、
ばね44の力に抗して手でリセットレバー45を反時計
方向に回転することによって実現する。この回転により
ラッチ軸37が時計方向に回転し、ラッチ腕37aとラ
ッチ受け36cが係合可能な状態となってからリセット
レバー45を自由状態にするラッチ軸37が反時計方向
に回転し双方が係合したリセット状態となる。
【0040】以上説明したように、この回路遮断器は、
開閉ユニットと結合することなくトリップユニット単独
でインスタントトリップ素子やバイメタルトリップ素子
の動作調整や動作確認をすることができる。
【0041】次に、図1ないし図4、図19及び図20
において、以上のように構成された開閉ユニットとトリ
ップユニットの結合について説明する。トリップユニッ
トケース32には、傾斜した先端部を有する平面部32
bと平面部32bに設けられた各極ごとのU字状のブロ
ック部分32cが形成されている。このブロック部分3
2cの上端部分にヒーター33の端部33aが位置し、
ブロック部分32cの両脚の間であってヒーター33の
端部33aと平面部32bとの間に六角穴付のねじ47
が装着され、ねじ47を操作する工具用の小さい貫通孔
32dが平面部32bに形成されている。
【0042】両ユニットの結合は、図1において、ヒー
ター33の端部33aとリード端子14が重なるととも
に平面部32bの傾斜面と消弧ケース1の底部左端の傾
斜面が重なるように両ユニットを組み合わせて、裏面か
らねじ47をまわしてナット16と共同してリード端子
14と端部33aを接続固定するだけでよい。
【0043】このように結合された両ユニットは、図1
9に示されている成形絶縁物製のカバー48でよって覆
われており、このカバーの正面部分の四辺から垂直方向
に延びる壁によって両ユニットの結合が強化されてい
る。すなわち、図1に示されているようにカバー48の
右端の垂直壁48aは密着するように端子ベース10の
壁部分10bに沿って端子部3a方向に延び、左端の垂
直壁48bは密着するようにトリップユニットケース3
2の側壁の端縁に沿って端子34方向に延びているた
め、左右方向の結合性が強化されている。さらに、図
1、図3、図5、図19及び図20などの図に示されて
いるように、カバー48の正面部分の両側縁からは側壁
48cが密着するようにトリップユニットケース32及
び消弧ケース1の側壁に沿って延び、カバー48が側壁
48cの下縁部に形成された複数の方形の穴48dと消
弧ケース1及びトリップユニットケース32の双方に形
成されたそれぞれ複数の突起1h及び突起32eとをは
め合わせることによって固定されているため、回路遮断
器の巾方向並びに図3において左右方向及び上下方向の
結合が強化されている。カバー48の側壁48cは比較
的薄く形成され弾性を有しているため、上記のはめ合わ
せ作業は容易に行うことができるうえ、はめ合わせた後
容易に外れることもない。しかし、カバー48をより確
実に固定するため、図3及び図3のD−Dから見た断面
図である図20(a)に示されているように、図20
(b)に斜視図で示されている断面がH字状の固定金具
49がカバー48の側壁48cの下縁に形成されたスリ
ット部分とトリップユニットケース32の外壁にスリッ
トが形成された袋溝32fの外壁を挟むように装着され
ている。同様な固定金具はカバー48と消弧ケース1と
の間にも設けられている。
【0044】なお、カバー48の正面には中央極部分に
ハンドル26が突き出る開口部48eが形成され、端極
部分には内部附属品を収納するための窪み48fが形成
されており、カバー48には図3に鎖線で示されている
ごとくヒンジ状に開閉できる窪み48fを覆う補助カバ
ー50が設けられている。
【0045】このように結合された回路遮断器の操作及
び動作について説明する。なお、開路操作及び閉路操作
は、前述の開閉ユニット単独の動作と同様であるためこ
こでは説明を省略する。
【0046】前述のごとくバイメタルトリップ素子やイ
ンスタントトリップ素子によってトリップユニットが動
作したときは、トリップユニットは図15のごとくラッ
チ軸37の開閉機構トリップ腕37bがトリップユニッ
トケース32の前面壁32aから突き出る。このときの
トリップユニットと直接関連する開閉ユニットの部材で
あるラッチ24が図17及び図18に鎖線で示されてお
り、そのトリップ腕24cが開閉機構トリップ腕37b
に押されてラッチ24が反時計方向に回転するため開閉
ユニットがトリップする。
【0047】リセット操作は、図18に鎖線で示されて
いるように、トリップ状態においてハンドル26を反時
計方向に回転させることによって行われる。この操作に
より、ハンドル26の左端部26aがリセットレバー4
5のリセット縁45aを押してリセットレバー45を反
時計方向に回転させてリセット可能な状態となり、ハン
ドル26を自由状態にすると前述のごとく開閉ユニット
と共にトリップユニットもリセットされる。
【0048】上述したこの実施例の回路遮断器は、一般
に電流容量に応じて互換性のある複数種類用意されるト
リップユニットと各トリップユニットに共通の開閉ユニ
ットとを別々に在庫しておいて、注文に応じて双方を簡
単に結合するだけで完成させることができる。また、一
旦完成した回路遮断器のトリップユニットを変更する場
合でも、ねじ47をゆるめ、トリップユニット部分の固
定金具49を取り外し、カバー48の方形の孔48dと
トリップユニットケース32の突起32eの噛み合わせ
を解消させて既設のトリップユニットを開閉ユニットか
ら取り外し、新しいトリップユニットを逆の方法で取り
付けるだけでよい。
【0049】上述の実施例の底面、天井、両側壁及び隔
離壁が一体成形された消弧ケースとは異なり、図21及
び図22に示されるような、上下に分割できる上側部材
と下側部材とを含む消弧ケースであっても本発明の目的
を達成することができる。図21(a)は上側部材と下
側部材とを組み合わせた正面図、図21(b)は図21
(a)のE-Eから見た断面図、また、図22はそれら
の分解斜視図である。この消弧ケースは、ともに合成樹
脂成形絶縁物製の下側部材60及び上側部材61によっ
て構成される。下側部材60は底面60a、両側壁60
b及び極間の隔離壁に相当する位置に底面60aから立
ち上がっている補助隔離壁60dを有する。上側部材6
1は天井61a、両側壁61b、排気孔を有する壁61
c、隔離壁61d及び隔離壁61dに形成された溝61
eを有している。この消弧ケースは、上側部材61の側
壁61bが下側部材60の側壁60bの内側に密着する
ように、かつ、上側部材61の側壁61bの溝61eと
下側部材60の補助隔離壁60dとが噛み合うように組
み合わされている。このような消弧ケースは、上側部材
及び下側部材の両側壁が互いに重なっているため、アー
クガスが側面から吹き出すことがない。また、極間の隔
離壁と補助隔離隔離壁とが重なっているため、互いに隣
り合う極にアークガスが流れ込むこともない。なお、こ
のようにして組み合わされた消弧ケースには、前述の実
施例と同様に合成樹脂成形絶縁物製のカバー62を装着
することができる。
【0050】上記に、本発明の実施の形態について説明
を行ったが、上記に開示された本発明の実施の形態は、
あくまでも例示であって、本発明の範囲は上記の発明の
実施の形態に限定されるものではない。本発明の範囲
は、特許請求の範囲の記載によって示され、さらに特許
請求の範囲の記載と均等の意味および範囲内でのすべて
の変更を含むことが意図される。
【0051】
【発明の効果】本発明は、以上説明した形態で実施さ
れ、以下に記載されるような効果を奏する。
【0052】消弧ケースを天井と底面と天井と底面をつ
なぐ側壁とが内圧によって隙間を生じないように構成さ
れているためアークガスが側面から吹き出すことがな
く、遮断容量を大きくできる。また、極間を隔離する隔
離壁を有するので、一つの極で発生するアークガスが他
の極に影響を及ぼすことがない。そして、開閉機構が消
弧ケースの外に構築されているため、強固に形成される
必要のある消弧ケースを最小の大きさにすることができ
る。
【0053】さらに、構成部材が結合及び分離が自在の
開閉ユニットとトリップユニットとに組み込まれ、両ユ
ニットを覆うカバーを有しているため、開閉ユニットと
過電流引外しユニットを別々に組み立てて双方を結合す
るだけで簡単に回路遮断器を製作できる。さらに、大き
い強度の必要なケースは小型の消弧ケースだけでよい。
また、消弧ケース、開閉機構及びトリップユニットケー
ス全部を収納する大きな成形品も必要でなく、全体寸法
を小さくできる。
【0054】また、合成樹脂成形絶縁物製カバーは、消
弧ケース及びトリップユニットケースに密着するように
沿う側壁を含んで形成されているため、当該合成樹脂成
形絶縁物カバーによって両ユニットの結合性が強化され
る。
【0055】さらに、消弧ケース及びトリップユニット
ケースの側壁とカバーの側壁に互いに噛み合い自在の凸
部及び凹部が形成しているため、カバーを装着するため
のねじを必要としない。
【0056】また、両ユニットの主回路導電部の接続は
回路遮断器の裏面からねじで行われることとしているた
め、開閉機構やトリップ機構の構成に余裕ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による回路遮断器の一実施例の側面断
面図である。
【図2】 図1の回路遮断器の外観正面図である。
【図3】 図1の回路遮断器の外観側面図である。
【図4】 図1の回路遮断器の右方から見た部分的な断
面図である。
【図5】 図1の回路遮断器の開閉機構部分の分解斜視
図である。
【図6】 図1の回路遮断器の消弧空間部分の分解斜視
図である。
【図7】 図1の回路遮断器の端子ベースの取付方法を
説明する図である。
【図8】 図1の回路遮断器の開閉ユニットの閉路状態
の側面断面図である。
【図9】 図1の回路遮断器の開閉ユニットの開路状態
の側面断面図である。
【図10】 図1の回路遮断器の開閉ユニットのトリッ
プ状態の側面断面図である。
【図11】 図1の回路遮断器の開閉ユニットのリセッ
ト操作中の側面断面図である。
【図12】 図8とは異なる切り口から見た部分側面断
面図である。
【図13】 図8とは異なる切り口から見た部分側面断
面図である。
【図14】 図9の状態の正面図である。
【図15】 図1の回路遮断器のトリップユニットの外
観斜視図である。
【図16】 図15の平面図である。
【図17】 図15の側面断面図である。
【図18】 図15の側面断面図である。
【図19】 カバーの斜視図である。
【図20】 カバーの固定用金具を説明する図である。
【図21】 本発明の他の実施例における消弧ケースを
説明する図である。
【図22】 本発明の他の実施例における消弧ケースを
説明する図である。
【図23】 従来の多極回路遮断器を示す側面断面図で
ある。
【符号の説明】
1 消弧ケース、3 固定接触子、5 可撓リード、6
可動接触子、9 消弧装置、10 端子ベース、11
クロスバー、13,25,43,44 ばね、14
リード端子、15 リード端子ベース、17 フレー
ム、19,20リンク、21 ハンドルレバー、22
トリップレバー、23 フック、24ラッチ、26 ハ
ンドル、29,47 ねじ、32 トリップユニットケ
ース、33 ヒーター、34 端子、36 トリップ
軸、37 ラッチ軸、38 バイメタル、40 固定コ
アー、42 可動コアー、45 リセットレバー、48
カバー、49 固定金具、50 補助カバー、60 下
側部材、61 上側部材、62 カバー。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 篝 善明 大阪府大阪市阿倍野区阪南町7丁目2番10 号 寺崎電気産業株式会社内 Fターム(参考) 5G030 BA02 BA05 DB00 XX00 YY03

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 開閉接触子、消弧装置、入力端子、出力
    端子及び過電流引外し素子を各極毎に備え、前記開閉接
    触子を操作する開閉機構及び前記過電流引外し素子の動
    作の際に前記開閉機構を介して前記開閉接触子を開離さ
    せるトリップ機構を各極共通に備える多極回路遮断器に
    おいて、 前記開閉接触子および消弧装置は、天井部分、底部及び
    前記天井部分と底部とをつなぐ側壁が外向きの内圧によ
    って隙間を生じないように連続性をもって構成された消
    弧ケースに、当該消弧ケースが有する前記側壁と平行な
    各極相互間を隔離する隔離壁によって前記各極の開閉接
    触子および消弧装置ごとに隔離して、収納されることを
    特徴とする、多極回路遮断器。
  2. 【請求項2】 前記消弧ケースの少なくとも前記天井部
    分と、前記底部と、前記側壁とを含む部分が、一体成形
    加工によって一体的に形成されていることを特徴とす
    る、請求項1の多極回路遮断器。
  3. 【請求項3】 前記消弧ケースは、前記天井部分と前記
    側壁の天井側部分とが一体成形加工によって一体的に形
    成された上側部材及び前記底部と前記側壁の底部側部分
    とが一体成形加工によって一体的に形成された下側部材
    を有し、前記上側部材の側壁の天井側部分と前記下側部
    材の側壁の底部側部分とが、重ね合わされて構成されて
    いることを特徴とする、請求項1の多極回路遮断器。
  4. 【請求項4】 前記開閉機構が、前記消弧ケースの外面
    上に構築されていることを特徴とする、請求項1ないし
    3のいずれかの多極回路遮断器。
  5. 【請求項5】 前記多極回路遮断器は、前記開閉接触
    子、前記消弧装置、前記消弧ケース及び前記開閉機構を
    含む開閉ユニットと、前記過電流引外し素子を合成樹脂
    成形絶縁物製のトリップユニットケースに収納したトリ
    ップユニットと、前記開閉ユニット及び前記トリップユ
    ニットを覆う合成樹脂成形絶縁物製のカバーとを備える
    ことを特徴とする、請求項4の多極回路遮断器。
  6. 【請求項6】 前記合成樹脂成形絶縁物製カバーは、平
    面的に見て外形が略長方形の天井部と、当該天井部の四
    辺から前記消弧ケース及び前記トリップユニットケース
    に密着するように沿う側壁を含むことを特徴とする、請
    求項5の多極回路遮断器。
  7. 【請求項7】 前記消弧ケース及び前記トリップユニッ
    トケースのそれぞれの側壁に、互いに噛み合い自在の凸
    部及び凹部のうちいずれか一方が、また、それに噛み合
    う他方が前記合成樹脂成形絶縁物製カバーの少なくとも
    相対向する一対の側壁に形成され、前記凸部及び凹部が
    噛み合わされていることを特徴とする、請求項5又は6
    の多極回路遮断器。
  8. 【請求項8】 前記開閉ユニットと前記トリップユニッ
    トとに含まれる主回路導電部の接続部は、前記回路遮断
    器の裏面から螺合するねじを含むことを特徴とする、請
    求項5の多極回路遮断器。
JP2000332216A 2000-10-31 2000-10-31 多極回路遮断器 Expired - Fee Related JP3843208B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000332216A JP3843208B2 (ja) 2000-10-31 2000-10-31 多極回路遮断器
DE60103114T DE60103114T2 (de) 2000-10-31 2001-10-30 Mehrpoliger Leistungschalter
US09/984,367 US6509817B2 (en) 2000-10-31 2001-10-30 Multipolar circuit breaker
EP01125862A EP1202314B1 (en) 2000-10-31 2001-10-30 Multipolar circuit breaker

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000332216A JP3843208B2 (ja) 2000-10-31 2000-10-31 多極回路遮断器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002140971A true JP2002140971A (ja) 2002-05-17
JP3843208B2 JP3843208B2 (ja) 2006-11-08

Family

ID=18808448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000332216A Expired - Fee Related JP3843208B2 (ja) 2000-10-31 2000-10-31 多極回路遮断器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6509817B2 (ja)
EP (1) EP1202314B1 (ja)
JP (1) JP3843208B2 (ja)
DE (1) DE60103114T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015510248A (ja) * 2012-03-13 2015-04-02 アジェ−エレクトロ エス.アー.エス.Hager−Electro S.A.S. 異なるサブアセンブリから構成されたモジュール化された保護電気装置
JP2016006721A (ja) * 2014-06-20 2016-01-14 三菱電機株式会社 回路遮断器
CN106611684A (zh) * 2015-10-23 2017-05-03 天津天地通自动化设备有限公司 便于安装的断路器

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7683276B2 (en) * 2006-10-13 2010-03-23 Eaton Corporation Electrical switching apparatus and pole shaft assembly therefor
JP5531907B2 (ja) * 2010-10-20 2014-06-25 三菱電機株式会社 回路遮断器
US8487724B2 (en) * 2010-11-23 2013-07-16 Schneider Electric USA, Inc. Fully enclosed electronic trip unit for a molded case circuit breaker
CN107622928B (zh) * 2017-09-26 2020-08-07 厦门宏发开关设备有限公司 一种能够提高灭弧能力的高压直流断路器
CN114068251B (zh) * 2020-08-03 2024-04-26 天津首瑞智能电气有限公司 一种电的开关
CN116246916A (zh) * 2021-12-07 2023-06-09 浙江正泰电器股份有限公司 一种气吹脱扣机构和塑壳断路器

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3394329A (en) 1966-11-25 1968-07-23 Gen Electric Current-limiting electric circuit breaker
US4117285A (en) * 1977-08-19 1978-09-26 Airpax Electronics Incorporated Snap action circuit breaker
JPS63119126A (ja) 1986-11-06 1988-05-23 寺崎電気産業株式会社 回路遮断器の引き外し機構
DE3732472A1 (de) 1987-09-23 1989-04-06 Siemens Ag Mehrpoliger niederspannungs-leistungsschalter mit einem isolierstoffgehaeuse und lichtbogenloeschkammern
JPH0821278B2 (ja) 1987-12-12 1996-03-04 富士電機株式会社 多極回路しゃ断器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015510248A (ja) * 2012-03-13 2015-04-02 アジェ−エレクトロ エス.アー.エス.Hager−Electro S.A.S. 異なるサブアセンブリから構成されたモジュール化された保護電気装置
EP2826054B1 (fr) * 2012-03-13 2018-09-19 Hager-Electro Sas Appareil électrique de protection modulaire constitué de sous-ensembles distincts.
JP2016006721A (ja) * 2014-06-20 2016-01-14 三菱電機株式会社 回路遮断器
CN106611684A (zh) * 2015-10-23 2017-05-03 天津天地通自动化设备有限公司 便于安装的断路器

Also Published As

Publication number Publication date
US20020050892A1 (en) 2002-05-02
DE60103114T2 (de) 2005-04-28
US6509817B2 (en) 2003-01-21
EP1202314B1 (en) 2004-05-06
EP1202314A2 (en) 2002-05-02
EP1202314A3 (en) 2002-07-10
JP3843208B2 (ja) 2006-11-08
DE60103114D1 (de) 2004-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002140971A (ja) 多極回路遮断器
JP2001035341A (ja) 回路遮断器
JP4232370B2 (ja) 回路遮断器
JP2003297215A (ja) 回路遮断器
JPH0133019B2 (ja)
JP3228002B2 (ja) 回路遮断器
JP2001060428A (ja) 回路しゃ断器
JPH0696656A (ja) 3極回路遮断器
JP3933387B2 (ja) 回路遮断器
JP3232211B2 (ja) 漏電遮断器
JP4073637B2 (ja) 回路遮断器
JPH0142918Y2 (ja)
JP2726392B2 (ja) 配線用遮断器
JPH08167366A (ja) 回路遮断器
JPH0750126A (ja) 回路遮断器
JP3291835B2 (ja) 回路遮断器
JP3862498B2 (ja) 回路遮断器
JP2001015007A (ja) 回路遮断器
JP2005079023A (ja) 回路遮断器
JP2002056763A (ja) 回路遮断器
JPH0547285A (ja) 回路遮断器
JP5554210B2 (ja) 回路遮断器
JPH06338248A (ja) 回路遮断器
JP2002208339A (ja) 回路遮断器
JPH0253902B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060515

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060814

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3843208

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090818

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100818

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110818

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120818

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130818

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140818

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees